【20代歓迎】水中ポンプ国内シェアトップメーカーのアフターメンテナンス窓口|東証プライム上場|年休124日|京都
株式会社鶴見製作所
- 京都府八幡市
- 432万円 ~ 531万円
- 正社員
<具体的な業務内容>京都工場の生産管理グループアフターメンテナンス課に所属し、水中ポンプや水処理機器に関する窓口として対応・調整・指示業務を担当していただきます。量産品・受注品共に生産している中小型水中ポンプや水処理機器について、以下の業務をお任せします。・補修部品(特殊補修部品を含む)および関連機器の受付窓口と納期回答および調整業務・適正在庫管理業務・特殊補修部品および水中ポンプ修理依頼品に関する製作指示業務・製作依頼品に関する付属品指示業務・部品関係の子会社へ入出荷指示業務や棚卸しに関する業務および指示業務・水中ポンプ修理依頼品に関する受付窓口と納期回答および調整業務<会社や業務の魅力>同社は創業から100年以上続く歴史あるグローバル企業で、私たちの暮らしに欠かせない水を守り、コントロールする技術を提供しています。液体・固体そして気体の移送全般にかかわる「流体システムの総合メーカー」として培ってきた技術とノウハウを社会だけでなく、地球環境の保全にも役立てています。水中ポンプに関しては国内シェア約30%を誇るトップメーカーであり、上下水道、農業、工事現場からアミューズメントパークまで幅広い分野で活躍しています。「水中ポンプで世界トップクラスの快適工学」を掲げ、人と地球に貢献する企業として、安定した基盤を持っています。アフターメンテナンス業務は、製品の長寿命化や顧客満足度向上に直結する重要な役割です。お客様の課題解決に貢献しながら、製品知識や技術力を高められる環境があります。<入社後の流れ、サポート体制など>入社後は、まず京都工場の生産管理グループアフターメンテナンス課での業務に慣れていただくことから始まります。先輩社員のサポートを受けながら、水中ポンプや水処理機器に関する基礎知識を学び、徐々に実務に携わっていただきます。同社では各種研修制度を整えており、業務に必要な知識やスキルを段階的に習得できる環境が整っています。事務的業務の経験を活かしながら、製品知識を深め、お客様対応力を高めていくことができます。
