建築・土木 フレックスタイム制の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人1,368

建築・土木 フレックスタイム制の求人情報・お仕事一覧1,368

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

共通技術本部/技術支援(建設/設計・提案支援)/NECF本社

NECファシリティーズ株式会社

■業務内容建設事業における技術支援業務(企画・提案業務)を担当いただきます。■業務内容(補足)・建設事業の受注・提案活動支援業務・建築意匠企画、計画支援、コンサル業務・新ソリューション・ビジネスモデル創出業務・工場の設計・建設からDX化(DX Factory)までのワンストップソリューション(同社工場建設の強みとNECのDXビジネスの融合)・設計~工事~FM(施設管理)事業の連携ビジネスモデル確立とDX化推進事業内容・業種その他(不動産/建設業界)
■業務内容建設事業における技術支援業務(企画・提案業務)を担当いただきます。■業務内容(補足)・建設事業の受注・提案活動支援業務・建築意匠企画、計画支援、コンサル業務・新ソリューション・ビジネスモデル創出業務・工場の設計・建設からDX化(DX Factory)までのワンストップソリューション(同社工場建設の強みとNECのDXビジネスの融合)・設計~工事~FM(施設管理)事業の連携ビジネスモデル確立とDX化推進事業内容・業種その他(不動産/建設業界)

【20代歓迎】JR東日本グループにて商業施設の新規計画・店舗開発・工事管理・設備保全

大手子会社の商業ディベロッパー

エキナカ商業施設の開発業務または設備の保全・修繕、保守管理をお任せ致します。クリエイティブな発想や提案を活かせる業務です。【具体的には】■商業施設の新規開発や店舗改装の計画・提案■スケジュール・予算管理■設計・デザイン検討■工事発注業務・契約・届出■設備の修繕・改良工事の管理※施設・店舗運営の経験がない方は、広く業務を知って頂くため当初いずれかの店舗に勤務頂く可能性もあります。店舗運営は、店舗の管理・サポート、販促、商品開発等売上向上施策に取り組みます。期間としては6カ月~1年程度を想定しています。この期間はシフト制勤務です。●スケジュール、予算の管理、工事の調整、出店予定のテナントとの調整業務等をお任せ致します。
エキナカ商業施設の開発業務または設備の保全・修繕、保守管理をお任せ致します。クリエイティブな発想や提案を活かせる業務です。【具体的には】■商業施設の新規開発や店舗改装の計画・提案■スケジュール・予算管理■設計・デザイン検討■工事発注業務・契約・届出■設備の修繕・改良工事の管理※施設・店舗運営の経験がない方は、広く業務を知って頂くため当初いずれかの店舗に勤務頂く可能性もあります。店舗運営は、店舗の管理・サポート、販促、商品開発等売上向上施策に取り組みます。期間としては6カ月~1年程度を想定しています。この期間はシフト制勤務です。●スケジュール、予算の管理、工事の調整、出店予定のテナントとの調整業務等をお任せ致します。

【大阪】コージェネメンテナンスエンジニア職 ※年間休日122日

Daigasエナジー株式会社

【業務内容】■CF部コージェネソリューションチームでは、お客さま先のCGS:コージェネレーションシステム(ガスエンジン・ガスタービン発電機)および周辺設備のメンテナンス業務を担い、設備の安定稼働と、お客さまが抱えるさまざまな課題の解決に取り組んでいます。【具体的には】■お客さま先(工場、病院、商業施設等)設置CGS(5~10件程度)のメンテナンス担当者として、以下のようなメンテナンス・管理業務を実施いただきます。・点検整備の際、現場責任者として作業の進捗管理や安全管理を行い、お客さまに報告(点検整備の実務についてはメーカー作業者に委託)・メンテナンス(定期点検整備・故障対応)工事計画書、見積書、報告書等の作成・お客さま・メーカーとの折衝(メンテナンスに伴う調整、契約の仕様・金額等の検討・交渉・決定など)・故障対応、原因究明、設備信頼性向上のための予防保全作業※月に1~2件程度、休日対応が発生する場合がありますが、その際は振替休日の取得が可能です【ガスエンジン・ガスタービン発電機(コージェネレーション)とは】・ガスをもとにして熱と電気を取り出す設備です。・ガスを燃料にエンジンやタービンを動かすことで発電機の軸を回転させ発電します。・電気だけでなく熱も取り出せることが特徴です。・周囲には冷却塔だけでなく、熱交換器やポンプなどといった補機類が存在します。・災害時の電力供給源として、工場の非常用電源(BCP)、病院や避難所、重要なインフラ施設などでの電力供給が確保され、災害時のライフラインの維持に貢献します。【ガスエンジン発電機メンテナンス管理職での具体的な業務】・お客様との調整と点検整備の立会・監督(点検の実務は業者・メーカーに委託)が中心です。・またメンテナンスに必要な書類の作成や、計画書の作成といった事務業務も発生します。・現場での業務:オフィス業務=6:4程度です。・突発での夜間対応業務も発生することがありますが、年1~2回程度で、計画されたものを除いて夜勤はありません。事業内容・業種エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)
【業務内容】■CF部コージェネソリューションチームでは、お客さま先のCGS:コージェネレーションシステム(ガスエンジン・ガスタービン発電機)および周辺設備のメンテナンス業務を担い、設備の安定稼働と、お客さまが抱えるさまざまな課題の解決に取り組んでいます。【具体的には】■お客さま先(工場、病院、商業施設等)設置CGS(5~10件程度)のメンテナンス担当者として、以下のようなメンテナンス・管理業務を実施いただきます。・点検整備の際、現場責任者として作業の進捗管理や安全管理を行い、お客さまに報告(点検整備の実務についてはメーカー作業者に委託)・メンテナンス(定期点検整備・故障対応)工事計画書、見積書、報告書等の作成・お客さま・メーカーとの折衝(メンテナンスに伴う調整、契約の仕様・金額等の検討・交渉・決定など)・故障対応、原因究明、設備信頼性向上のための予防保全作業※月に1~2件程度、休日対応が発生する場合がありますが、その際は振替休日の取得が可能です【ガスエンジン・ガスタービン発電機(コージェネレーション)とは】・ガスをもとにして熱と電気を取り出す設備です。・ガスを燃料にエンジンやタービンを動かすことで発電機の軸を回転させ発電します。・電気だけでなく熱も取り出せることが特徴です。・周囲には冷却塔だけでなく、熱交換器やポンプなどといった補機類が存在します。・災害時の電力供給源として、工場の非常用電源(BCP)、病院や避難所、重要なインフラ施設などでの電力供給が確保され、災害時のライフラインの維持に貢献します。【ガスエンジン発電機メンテナンス管理職での具体的な業務】・お客様との調整と点検整備の立会・監督(点検の実務は業者・メーカーに委託)が中心です。・またメンテナンスに必要な書類の作成や、計画書の作成といった事務業務も発生します。・現場での業務:オフィス業務=6:4程度です。・突発での夜間対応業務も発生することがありますが、年1~2回程度で、計画されたものを除いて夜勤はありません。事業内容・業種エネルギー(電力/ガス/石油/新エネルギー)

施工管理|空調設備のメンテナンス管理・施工管理職(年間休日120日以上)【福岡県】

パナソニック環境エンジニアリング株式会社

<環境2538(旧2417)【福岡 博多】空調設備_メンテナンス管理・施工管理職※エリア限定選択可※><募集要項>■職務内容顧客の大半は生産工場で、空調設備、ユーティリティ設備、に関する【打合せ~調査~見積提案~資材手配~工事~メンテナンス】までをお任せします。元請取引が多いことから、施主から直に提案や施工の評価が得られ、やりがいを感じながら社内外を通じたコミュニケーション能力の向上が見込めます。また、空調、排ガスなど幅広い分野の設備に触れるなかで、マルチに活躍できる人材へのステップアップの場を提供します。■担当物件生産工場■対応設備空調、ユーティリティ設備<対応案件情報>■工事案件工場空調関連/プラント関連の保守メンテ・修理修繕 4割工事 6割(工事は既設改修が多い)■工期保守メンテ・修理修繕:1日~1週間改修工事:3日~3か月■受注規模・保守メンテ・修理修繕:数万円~数百万円(100万以下がメイン)・改修工事:数十万円~1億(100万~1000万がメイン)■受注割合元請9割、下請け1割<働き方>■出張基本的に通える範囲※遠方出張が発生した場合には宿泊あり1泊程度の出張:月数回程度2日~1週間程度の出張:月0~1回程度他、案件による※九州内限定■夜勤担当案件により年1回程度■休日出勤・頻度:4回程度/月※代休を取得していただきます(連休取得可)・休日出勤発生理由:工場停止時のメンテナンス/工事対応※長期休暇期間において、出勤可能性あり(顧客対応のため) 長期休暇期間出勤分は別日で代休取得していただきます(連休取得可)<備考>■本ポジションの魅力・日々進化する業界の中で、柔軟な対応が求められます。変化の多い環境で、常に新しい挑戦に取り組むことで、問題解決能力やリーダーシップを磨くことができます。・また、顧客からの課題を聞き出し、最適な方法を提案・実現していきます。コンサルタントとしての活躍ができ、コミュニケーション能力・課題解決能力が磨かれます。■部門情報(部門の雰囲気)・社内のコミュニケーションが活発で、年齢層の隔たりなく声をかけ合う雰囲気があり、相談し易い・社員同士で知識や技術の相談などの共有も活発・働きやすい職場環境づくりを推進、仕事と私生活の両立が図れる事業内容・業種設備管理・メンテナンス・住宅設備
<環境2538(旧2417)【福岡 博多】空調設備_メンテナンス管理・施工管理職※エリア限定選択可※><募集要項>■職務内容顧客の大半は生産工場で、空調設備、ユーティリティ設備、に関する【打合せ~調査~見積提案~資材手配~工事~メンテナンス】までをお任せします。元請取引が多いことから、施主から直に提案や施工の評価が得られ、やりがいを感じながら社内外を通じたコミュニケーション能力の向上が見込めます。また、空調、排ガスなど幅広い分野の設備に触れるなかで、マルチに活躍できる人材へのステップアップの場を提供します。■担当物件生産工場■対応設備空調、ユーティリティ設備<対応案件情報>■工事案件工場空調関連/プラント関連の保守メンテ・修理修繕 4割工事 6割(工事は既設改修が多い)■工期保守メンテ・修理修繕:1日~1週間改修工事:3日~3か月■受注規模・保守メンテ・修理修繕:数万円~数百万円(100万以下がメイン)・改修工事:数十万円~1億(100万~1000万がメイン)■受注割合元請9割、下請け1割<働き方>■出張基本的に通える範囲※遠方出張が発生した場合には宿泊あり1泊程度の出張:月数回程度2日~1週間程度の出張:月0~1回程度他、案件による※九州内限定■夜勤担当案件により年1回程度■休日出勤・頻度:4回程度/月※代休を取得していただきます(連休取得可)・休日出勤発生理由:工場停止時のメンテナンス/工事対応※長期休暇期間において、出勤可能性あり(顧客対応のため) 長期休暇期間出勤分は別日で代休取得していただきます(連休取得可)<備考>■本ポジションの魅力・日々進化する業界の中で、柔軟な対応が求められます。変化の多い環境で、常に新しい挑戦に取り組むことで、問題解決能力やリーダーシップを磨くことができます。・また、顧客からの課題を聞き出し、最適な方法を提案・実現していきます。コンサルタントとしての活躍ができ、コミュニケーション能力・課題解決能力が磨かれます。■部門情報(部門の雰囲気)・社内のコミュニケーションが活発で、年齢層の隔たりなく声をかけ合う雰囲気があり、相談し易い・社員同士で知識や技術の相談などの共有も活発・働きやすい職場環境づくりを推進、仕事と私生活の両立が図れる事業内容・業種設備管理・メンテナンス・住宅設備

【兵庫】【脱炭素・GTCC】 発電プラントの現地試運転業務

三菱重工業株式会社

■【脱炭素・GTCC】 発電プラントの現地試運転業務(兵庫県高砂)【仕事内容】<配属予定部署の組織と業務概要>試験課の社員は2024年9月1日時点で56名で構成されており、日本国内・海外にて主に新設される発電所の試運転を実施します。新設される発電所現地では2~7人程度で一つの試運転Grをつくって現地試運転を対応します。ここで、工事Gr、電気Grなどの仲間と協調し、お客様と直にコミュニケーションをとって最新技術(高効率、水素混焼による脱炭素など)がつまった発電所全体を運転・試験をしていきます。これらの試験を通して、一つずつ改善していくことで品質をつくりあげ、電力の安定供給を実現し、社会へ貢献できる業務となっています。<担当製品>発電所(ガスタービンや蒸気タービンとそれらの付帯設備(ポンプやファン、弁など)<業務内容>・新設される発電所現地での試運転(ポンプ・ファンの機器やガスタービン、蒸気タービンの試験検討、試験要領書作成、試験実行、報告書作成)(3カ月~1年程度の現地試運転業務)・アフターサービスでの定期検査後試運転(主としてガスタービン、蒸気タービンの運転状態を確認、報告書作成)  (4~7日間程度の現地試運転業務)・高砂工場内での品質向上業務(設計への試運転結果フィードバック、標準化)事業内容・業種重工業・プラントエンジニアリング・造船
■【脱炭素・GTCC】 発電プラントの現地試運転業務(兵庫県高砂)【仕事内容】<配属予定部署の組織と業務概要>試験課の社員は2024年9月1日時点で56名で構成されており、日本国内・海外にて主に新設される発電所の試運転を実施します。新設される発電所現地では2~7人程度で一つの試運転Grをつくって現地試運転を対応します。ここで、工事Gr、電気Grなどの仲間と協調し、お客様と直にコミュニケーションをとって最新技術(高効率、水素混焼による脱炭素など)がつまった発電所全体を運転・試験をしていきます。これらの試験を通して、一つずつ改善していくことで品質をつくりあげ、電力の安定供給を実現し、社会へ貢献できる業務となっています。<担当製品>発電所(ガスタービンや蒸気タービンとそれらの付帯設備(ポンプやファン、弁など)<業務内容>・新設される発電所現地での試運転(ポンプ・ファンの機器やガスタービン、蒸気タービンの試験検討、試験要領書作成、試験実行、報告書作成)(3カ月~1年程度の現地試運転業務)・アフターサービスでの定期検査後試運転(主としてガスタービン、蒸気タービンの運転状態を確認、報告書作成)  (4~7日間程度の現地試運転業務)・高砂工場内での品質向上業務(設計への試運転結果フィードバック、標準化)事業内容・業種重工業・プラントエンジニアリング・造船
建築・土木 フレックスタイム制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、建築・土木 フレックスタイム制の求人情報をまとめて掲載しています。建築・土木 フレックスタイム制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し