建築・土木 フレックスタイム制の求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人1,377

建築・土木 フレックスタイム制の求人情報・お仕事一覧1,377

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【大阪】化学プラント生産技術/勤務地大阪(主任クラス)

株式会社大阪ソーダ

【業務内容】■部署全体のミッション:新規の化学プラントのプロセス設計既存の化学プラントのプロセス改善、改良生産性向上、変動費低減のためのコストダウン検討既存設備の生産能力の増強検討■本ポジションのミッション:新規及び維持投資の計画、遂行、納期管理といったプロジェクトの実行及び既存生産設備の生産性向上のための検討、実行が主となり、将来の管理職候補となることを期待しています。■具体的な業務内容:新規の化学プラントの設計では、機械設計、配管設計、空間設計、計装設計などの検討が主な業務となります。建設工事といったプロジェクトでは、工事業者の選考、工程管理、納期管理といった工事実務について主担当といったポジションで実務に対応してもらいます。設備の検討や工事遂行における公的機関の届出書類の作成や許認可等の法的要求事項への検討も業務となります。一般社員の部下の技術的なスキル向上への指導、教育及び労務管理も業務となります。■部署の人数・年齢構成:計23名管理職8名(平均52才)、主任1名(平均54才)、一般社員11名(平均34才)、嘱託3名(平均66才)■出張:2~3回/月、数日/回程度工場(北九州、松山、水島)への出張が主となります。事業内容・業種総合化学
【業務内容】■部署全体のミッション:新規の化学プラントのプロセス設計既存の化学プラントのプロセス改善、改良生産性向上、変動費低減のためのコストダウン検討既存設備の生産能力の増強検討■本ポジションのミッション:新規及び維持投資の計画、遂行、納期管理といったプロジェクトの実行及び既存生産設備の生産性向上のための検討、実行が主となり、将来の管理職候補となることを期待しています。■具体的な業務内容:新規の化学プラントの設計では、機械設計、配管設計、空間設計、計装設計などの検討が主な業務となります。建設工事といったプロジェクトでは、工事業者の選考、工程管理、納期管理といった工事実務について主担当といったポジションで実務に対応してもらいます。設備の検討や工事遂行における公的機関の届出書類の作成や許認可等の法的要求事項への検討も業務となります。一般社員の部下の技術的なスキル向上への指導、教育及び労務管理も業務となります。■部署の人数・年齢構成:計23名管理職8名(平均52才)、主任1名(平均54才)、一般社員11名(平均34才)、嘱託3名(平均66才)■出張:2~3回/月、数日/回程度工場(北九州、松山、水島)への出張が主となります。事業内容・業種総合化学

【東京】東証プライム上場◇◆官公庁とも取引多数◇◆企画提案営業

TOA株式会社

【職務内容】当社は、国内トップシェアの音響機器メーカーです。他にもセキュリティカメラやインターカムシステムなどの機器を開発し、社会へ「安心」「信頼」「感動」という価値を提供しています。その提案から施工のプロセスにおいて、技術部隊として営業とともに顧客対応を担っていただきます。交通機関の業務を支える重要設備に携わることができ、社会にも貢献できる仕事です。【具体的には】当社は交通インフラ市場(空港・鉄道・道路)の顧客向けに、音響・映像・通話システムを提案・納入しています。その際に技術担当者として担当案件の各プロセス(提案・設計~製作~現地施工)の QCD(品質・コスト・工程)管理を行っていただきます。必要な技術知識・スキルは広範囲に渡りますが、多くの経験を積むことができ、ものづくりの楽しさを味わえる仕事です。■提案・設計:顧客要求、法的要求などから要件定義を行い、当社カタログ記載の製品やカスタムオーダー品(ハードウェア・ソフトウェア)を組み合わせてシステム構築を行います。■製作:前工程で設計したシステムを具現化するプロセスです。システムの組立・接続作業は関連会社や外注先が行います。我々は納品されたシステムの受入検査、出荷前の動作試験、当社品質管理部門や顧客が行う出荷前検査の対応を行います。■現地施工:当社請負範囲の施工および試験調整計画の立案、現地での安全管理・品質管理を行います。事業内容・業種総合電機メーカー
【職務内容】当社は、国内トップシェアの音響機器メーカーです。他にもセキュリティカメラやインターカムシステムなどの機器を開発し、社会へ「安心」「信頼」「感動」という価値を提供しています。その提案から施工のプロセスにおいて、技術部隊として営業とともに顧客対応を担っていただきます。交通機関の業務を支える重要設備に携わることができ、社会にも貢献できる仕事です。【具体的には】当社は交通インフラ市場(空港・鉄道・道路)の顧客向けに、音響・映像・通話システムを提案・納入しています。その際に技術担当者として担当案件の各プロセス(提案・設計~製作~現地施工)の QCD(品質・コスト・工程)管理を行っていただきます。必要な技術知識・スキルは広範囲に渡りますが、多くの経験を積むことができ、ものづくりの楽しさを味わえる仕事です。■提案・設計:顧客要求、法的要求などから要件定義を行い、当社カタログ記載の製品やカスタムオーダー品(ハードウェア・ソフトウェア)を組み合わせてシステム構築を行います。■製作:前工程で設計したシステムを具現化するプロセスです。システムの組立・接続作業は関連会社や外注先が行います。我々は納品されたシステムの受入検査、出荷前の動作試験、当社品質管理部門や顧客が行う出荷前検査の対応を行います。■現地施工:当社請負範囲の施工および試験調整計画の立案、現地での安全管理・品質管理を行います。事業内容・業種総合電機メーカー

メンテナンス|転勤なし/未経験歓迎/鉄道車両向けの情報通信機器が国内トップシェア/事業安定【東京都】

八幡電気産業株式会社

【エージェントのおすすめポイント】■鉄道向けの情報通信機器が業界シェア90%以上を誇るニッチトップ企業です。参入障壁が高いビジネスであるため、事業の安定性が高いです。■バリアフリー化や防犯意識の向上に伴う新たな情報通信システムの導入需要、海外では環境問題への意識の高まりにより鉄道への期待が高まっており、将来性も高いです。■「次は品川~」という車内アナウンスやドアチャイムなど、日常生活で耳にする機会が多い製品であり、商材をイメージしやすいです。■入社後の研修が、相対的に見てかなり充実しています。入社後4週間、本社や工場で研修を受けながら製品知識を深める機会があります。■転勤なし、土日祝休み、年間休日120日と働きやすい環境です。転勤の心配をせず長期的に就業したいという方におすすめの求人です。【業務内容】鉄道車両向けの情報通信機器(放送装置、ドアチャイム、防犯カメラなど)の定期点検をお任せ致します。在来線の他に、新幹線の定期点検も行って頂きます。【詳細】■担当エリアは東日本になりますが、頻繁に車両の更新があるのは首都圏の企業であるため、遠方への出張は少ないです。■国内90%以上の鉄道車両に導入されているため、新幹線など様々な車両の点検に携わることができます。■無線装置に不具合が出ると電車の運行が出来ないため、インフラを支える大きなやりがいを感じながら働くことが可能です。■土日祝休みかつ日勤のみですが、月に5回程度夜勤が発生します。その際は事前にシフトを組み対応しております。また、夜勤の作業時間は22時~1時の間だけで、その後は始発までホテル待機となり仮眠なども取れる環境です。始発にて正常に運行出来るかを確認し業務終了となり、夜勤明けの日中勤務は基本ございません。ホテル待機中も勤務時間に含まれます。また、出張は月に1回程度で期間としても1泊2日程度となります。【働き方データ】■休日:土日祝■年間休日:120日■残業時間:平均25時間/月■有給休暇:平均10.5日消化/年■転勤なし→働きやすく、平均勤続年数は10年以上と長いです。事業内容・業種電子部品
【エージェントのおすすめポイント】■鉄道向けの情報通信機器が業界シェア90%以上を誇るニッチトップ企業です。参入障壁が高いビジネスであるため、事業の安定性が高いです。■バリアフリー化や防犯意識の向上に伴う新たな情報通信システムの導入需要、海外では環境問題への意識の高まりにより鉄道への期待が高まっており、将来性も高いです。■「次は品川~」という車内アナウンスやドアチャイムなど、日常生活で耳にする機会が多い製品であり、商材をイメージしやすいです。■入社後の研修が、相対的に見てかなり充実しています。入社後4週間、本社や工場で研修を受けながら製品知識を深める機会があります。■転勤なし、土日祝休み、年間休日120日と働きやすい環境です。転勤の心配をせず長期的に就業したいという方におすすめの求人です。【業務内容】鉄道車両向けの情報通信機器(放送装置、ドアチャイム、防犯カメラなど)の定期点検をお任せ致します。在来線の他に、新幹線の定期点検も行って頂きます。【詳細】■担当エリアは東日本になりますが、頻繁に車両の更新があるのは首都圏の企業であるため、遠方への出張は少ないです。■国内90%以上の鉄道車両に導入されているため、新幹線など様々な車両の点検に携わることができます。■無線装置に不具合が出ると電車の運行が出来ないため、インフラを支える大きなやりがいを感じながら働くことが可能です。■土日祝休みかつ日勤のみですが、月に5回程度夜勤が発生します。その際は事前にシフトを組み対応しております。また、夜勤の作業時間は22時~1時の間だけで、その後は始発までホテル待機となり仮眠なども取れる環境です。始発にて正常に運行出来るかを確認し業務終了となり、夜勤明けの日中勤務は基本ございません。ホテル待機中も勤務時間に含まれます。また、出張は月に1回程度で期間としても1泊2日程度となります。【働き方データ】■休日:土日祝■年間休日:120日■残業時間:平均25時間/月■有給休暇:平均10.5日消化/年■転勤なし→働きやすく、平均勤続年数は10年以上と長いです。事業内容・業種電子部品

サービスエンジニア(計測制御システム)|【茨城】

株式会社日立ハイテクフィールディング

<サービスエンジニア(計測制御システム)/茨城勤務>【募集背景】計測制御システムは上下水道や化学、食品、薬品製造設備などで稼動しており、プラント制御の現場で安全・品質を守る頭脳として重要な役割を担っております。私たちは計測制御システムのほか、プラント制御に欠かせない各種工業計器や水質分析計などの信頼性維持・向上を図るべくさまざまな側面からお客様のサポートを行っております。サービスエンジニアとしてお客様設備の維持・管理に貢献できる方を必要としています。【職務内容】(株)日立ハイテクグループ製計測制御システム、各種プラント用工業計器のサービスエンジニアとして、お客様に技術サービスの提供を実施いたします。また、お客様と設備や装置の課題を共有し、課題を解決するためのソリューションサービスを提供します。具体的な業務は、・メンテナンス業務(予防保全、事後保全・修理、リモートサポート、設置環境診断他)・ソリューション業務(改良保全、エンジニアリングサポート)・アドバイジングサービス(お客様の業務課題を共有し、解決に向けた各種サービス提案)など同社の計測制御システムについてhttps://www.hitachi-hightech.com/hfd/products/in/【仕事の魅力】・最先端の技術に携われる。取り扱う製品は幅広い業界で使用されており、製品に触れ、詳しくなる事で、業界の最先端技術に携わることができます。現時点で業界や装置に関する知識が無くても、入社後の研修でしっかりと学ぶことができますのでご安心ください。・お客様の課題解決に携わることができる。日々のメンテナンスや障害対応を行っていく中で、お客様からお困り事を頂戴する時もあれば、お客様自身も認識していない潜在的な課題に我々が気づく事もあります。そのような時、サービスエンジニアの知識や技術だけでなくグループ間のネットワークも用いてお客様の本質的な課題解決を行う事で、サービスエンジニアという枠を超えてお客様へ新たな価値をご提供することができ、大きなやりがいを感じる事ができます。・お客様の評価を大事にする文化がある。同社ではお客様満足度向上活動の一環として、サービスの品質評価や顧客ニーズ把握の観点で、定期的にお客様アンケートを実施しています。このアンケートで満点の評価を得たサービスエンジニアは「満点エンジニア」として表彰され、回数に応じた賞金が授与されます。また15回満点をとると「CSマイスター」として認定され、賞金と記念品が授与されます。実際に、全国のお客様から同社のサービスについて高い評価を頂いており、毎年「満点エンジニア」が生まれております。その他にも、MVE(Most Valuable Engineer)や、ルーキーMVEの表彰制度が新設されるなど、真にお客様に向き合う事ができる環境となっています。【働き方】・複数人のチームで作業をするため、わからないことをすぐに相談出来る環境です・先輩社員による指導の後、1年後には独り立ちいただくことを考えております。<目安は以下になります>・平均的な残業時間/月20~30時間程度/月・夜間、緊急呼び出しの頻度:0~1回程度/月・休日勤務:0~1回程度/1ヶ月(振替休日を取得可)└顧客のメンテナンス期間時に休日勤務有・出張:基本的には日帰りでの出張業務・運転頻度:毎日└事務所、宿泊先から顧客工場までの往復。メンバーと一緒に移動します。【組織構成】産業サービス本部 計測制御部全体では約140名が在籍をしており、フィールドエンジニアとして全国29拠点で活躍しております。・サービスエンジニア インタビューhttps://www.hitachi-hightech.com/hfd/recruit/new_gradu%3Cbr%20/%3Eate/member/interview06.html・会社紹介パンフレットhttps://www.hitachi-hightech.com/file/hfd/pdf/about/co%3Cbr%20/%3Erporate/brochure/profile.pdf事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
<サービスエンジニア(計測制御システム)/茨城勤務>【募集背景】計測制御システムは上下水道や化学、食品、薬品製造設備などで稼動しており、プラント制御の現場で安全・品質を守る頭脳として重要な役割を担っております。私たちは計測制御システムのほか、プラント制御に欠かせない各種工業計器や水質分析計などの信頼性維持・向上を図るべくさまざまな側面からお客様のサポートを行っております。サービスエンジニアとしてお客様設備の維持・管理に貢献できる方を必要としています。【職務内容】(株)日立ハイテクグループ製計測制御システム、各種プラント用工業計器のサービスエンジニアとして、お客様に技術サービスの提供を実施いたします。また、お客様と設備や装置の課題を共有し、課題を解決するためのソリューションサービスを提供します。具体的な業務は、・メンテナンス業務(予防保全、事後保全・修理、リモートサポート、設置環境診断他)・ソリューション業務(改良保全、エンジニアリングサポート)・アドバイジングサービス(お客様の業務課題を共有し、解決に向けた各種サービス提案)など同社の計測制御システムについてhttps://www.hitachi-hightech.com/hfd/products/in/【仕事の魅力】・最先端の技術に携われる。取り扱う製品は幅広い業界で使用されており、製品に触れ、詳しくなる事で、業界の最先端技術に携わることができます。現時点で業界や装置に関する知識が無くても、入社後の研修でしっかりと学ぶことができますのでご安心ください。・お客様の課題解決に携わることができる。日々のメンテナンスや障害対応を行っていく中で、お客様からお困り事を頂戴する時もあれば、お客様自身も認識していない潜在的な課題に我々が気づく事もあります。そのような時、サービスエンジニアの知識や技術だけでなくグループ間のネットワークも用いてお客様の本質的な課題解決を行う事で、サービスエンジニアという枠を超えてお客様へ新たな価値をご提供することができ、大きなやりがいを感じる事ができます。・お客様の評価を大事にする文化がある。同社ではお客様満足度向上活動の一環として、サービスの品質評価や顧客ニーズ把握の観点で、定期的にお客様アンケートを実施しています。このアンケートで満点の評価を得たサービスエンジニアは「満点エンジニア」として表彰され、回数に応じた賞金が授与されます。また15回満点をとると「CSマイスター」として認定され、賞金と記念品が授与されます。実際に、全国のお客様から同社のサービスについて高い評価を頂いており、毎年「満点エンジニア」が生まれております。その他にも、MVE(Most Valuable Engineer)や、ルーキーMVEの表彰制度が新設されるなど、真にお客様に向き合う事ができる環境となっています。【働き方】・複数人のチームで作業をするため、わからないことをすぐに相談出来る環境です・先輩社員による指導の後、1年後には独り立ちいただくことを考えております。<目安は以下になります>・平均的な残業時間/月20~30時間程度/月・夜間、緊急呼び出しの頻度:0~1回程度/月・休日勤務:0~1回程度/1ヶ月(振替休日を取得可)└顧客のメンテナンス期間時に休日勤務有・出張:基本的には日帰りでの出張業務・運転頻度:毎日└事務所、宿泊先から顧客工場までの往復。メンバーと一緒に移動します。【組織構成】産業サービス本部 計測制御部全体では約140名が在籍をしており、フィールドエンジニアとして全国29拠点で活躍しております。・サービスエンジニア インタビューhttps://www.hitachi-hightech.com/hfd/recruit/new_gradu%3Cbr%20/%3Eate/member/interview06.html・会社紹介パンフレットhttps://www.hitachi-hightech.com/file/hfd/pdf/about/co%3Cbr%20/%3Erporate/brochure/profile.pdf事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

サービスエンジニア管理|住友重機械グループ/年間休日126日/現場業務からキャリアチェンジ【滋賀県】

住友重機械搬送システム株式会社

【業務内容】現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。【詳細】■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、物流システムのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。※物流システムの知識はご入社後に研修やOJTを通じて学ぶ機会がございますのでご安心ください。■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、法人営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。※デスクワークと現場での営業、立ち合い業務の割合は5:5程度です。物流システムの製品例:https://shi-mh.co.jp/logistics/【働き方】■休日:土日祝休み ※多くて月3,4回程度、土日の対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。■年間休日:126日■残業時間:平均25時間(忙しい月だと35時間程度)■フルフレックス勤務、直行直帰可能【モデル年収】<26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給)【数字でみる住友重機械グループ】https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
【業務内容】現場で機械メンテナンスを行う協力会社のエンジニアのマネジメントや製品の買い替え提案業務等をお任せ致します。【詳細】■協力会社のフィールドエンジニアの方の管理業務エンジニアの方のシフト作成、技術指導、故障事例のマニュアル作成・エンジニアの方への共有など。■現場での作業立ち合い業務 ※過去に事例がない故障が発生した際協力会社のエンジニアの方は汎用的なスキルを持った方が多いです。そのため現場の方々が解決できない問題が起こった際などに、物流システムのスペシャリストとして我々が出向き、原因を考察し現場での作業を指示します。※物流システムの知識はご入社後に研修やOJTを通じて学ぶ機会がございますのでご安心ください。■故障事例やリスクを鑑みた、取引先への新たな部品や設備の買い替え提案活動故障の内容によっては、メンテナンスを行うよりも新製品を買い替える方が安価で済むケースもございます。そのような際に故障の事例を社内で共有し、法人営業部隊が顧客に新しい製品を提案する機会に繋げます。※デスクワークと現場での営業、立ち合い業務の割合は5:5程度です。物流システムの製品例:https://shi-mh.co.jp/logistics/【働き方】■休日:土日祝休み ※多くて月3,4回程度、土日の対応が入る可能性がございます。その場合、平日に代休を取得頂きます。■年間休日:126日■残業時間:平均25時間(忙しい月だと35時間程度)■フルフレックス勤務、直行直帰可能【モデル年収】<26歳>499万円 <32歳>561万円 <35歳>621万円 ※賞与込みで計算上記に加え、住宅手当を支給(首都圏、関西圏の場合:65,000円/月、中京圏などの場合:44,000円/月 支給)【数字でみる住友重機械グループ】https://www.shi.co.jp/saiyo/future/data.html事業内容・業種産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
建築・土木 フレックスタイム制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、建築・土木 フレックスタイム制の求人情報をまとめて掲載しています。建築・土木 フレックスタイム制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し