条件を指定してください
該当求人46

情報セキュリティ 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

46

【京都】グローバルセキュリティの企画・導入・運用

■概要 グローバルのセキュリティ施策の企画・設計・導入・運用を行うお仕事です。(同じチームでエンドポイントや認証基盤も管理しているため、それらも業務範囲に含みます) ※本社組織としてムラタグループに各種セキュリティサービスを提供しています。 ■詳細 ・グローバルのセキュリティ施の改善やセキュリティ基盤の保守・運用 -SIEM/NDR/EDRなどの各種セキュリティツールを利用してのインシデント管理に加えて、エンドポイント管理基盤や認証基盤などの関連インフラの保守・運用・活用推進を実施 ・新たなセキュリティ施策の企画・設計・導入 -既存課題に対する施策を実施するとともに、サイバー攻撃やクラウド対応など世の中のトレンドに対する新規施策を企画・設計・導入 ・生産エリアのセキュリティ強化 -IoTやスマートファクトリーなどへのセキュリティの対応と新規施策の企画・設計・導入業務 ・監査/認証取得などの対応 -顧客からの被監査対応、サプライヤーや外部への監査対応に加え各種認証取得業務 ・全社セキュリティマネジメント -全社の部門と連携しながらIT領域に対する階層別教育やPDCAサイクルの構築などを実施 ■入社後の担当業務について ・社内のインシデント対応チームや施策導入チームなど複数のチームで構成されていますので、適性や希望を考慮して担当業務を決めさせて頂きます。 ・同じ組織でネットワーク・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

情報セキュリティPJ推進|※グローバルに活躍/未経験も歓迎/英語スキルを活かす【東京本社】

〈80051【東京本社:在宅可】情報セキュリティPJ推進※グローバルに活躍/未経験歓迎/英語を活かす〉 【IT(インフラ領域)の知見と英語スキルをお持ちの方へ。グローバルに成長・展開を続ける同社にとって重要な『情報セキュリティ管理』の強化の為の人材増員になります ※海外赴任の可能性もあり!】 ■職務概要 同社の情報セキュリティ担当として、グローバルセキュリティの事務局である日本の担当として、下記業務に幅広く取り組んでいただきます。 ①TDKグローバルの情報セキュリティの方針の決定・施策の実施 ②TDKグループ各社への指導・調整 ③セキュリティイソリューションの導入検討・モニタリング・インシデントへの対応 ④顧客からのセキュリティ要求事項への対応など 【応募者様への期待】 企業における情報セキュリティの重要性が増しています。サイバー攻撃により業務が止まることもあります。一つの情報漏えいが企業経営にインパクトを与えることもあります。 TDKでは経営会議の直下にグローバルの情報セキュリティ体制を構築し、各種施策の強化に取り組んでいます。グローバルの司令塔としてセキュリティガバナンスを強化し情報資産を守る、責任感のある大きな仕事です。グローバルで活躍したい方の募集をお待ちしております。 ■魅力: 【本社機能であること】 日本側から、グローバルに展開することができるため、裁量や範囲に魅力があります。また、経営層と近く、担当役員の方とは随時コミュニケーション可能でスピード感が速い意思決定も可能です。 【重要性・やりがいのある業務】 デジタルトランスフォーメーションによるデータ活用の増える中、個人情報も適切に取り扱う必要があります。GDPRなど個人情報に係わる法の整備も進み、グローバルでの対応が余儀なくされています。TDKグローバルで個人情報を中心に情報セキュリティに取り組むメンバーを募集いたします。 ■TDKについて: 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。 事業内容・業種 総合電機メーカー

TDK株式会社

企画・導入・運用|認証基盤の企画・導入・運用(プライム上場)【京都府長岡京市】

■専攻特になし ■概要 認証基盤の展開・運用推進リーダー ※本社組織としてムラタグループに認証基盤を全社に提供 ■背景 ムラタでは旧来の自社開発基盤から新認証基盤(AzureAD)への移行を実施しているものの、十分に使いこなせてるとはいえず ・セキュリティ強化のための認証基盤の運用設計見直し ・社内外アプリケーションとの更なる連携 ・多要素認証をはじめとした認証の更なる強化 ・人事・属性情報との適切な連携と及び認可 などの取り組みを継続推進しています。加えて2025年度のゼロトラスト実現に向けた更なる取り組みの加速が必要となっています。 ■詳細・担当職務 認証基盤の展開・運用推進リーダーとして ・認証サービスの運用・維持 ・旧来基盤・新基盤を含めた全体運用設計の見直し ・各種認証強化施策(多要素認証など)の企画・展開・運用 ・各種クラウドサービスとの認証連携の強化施策推進 ・認可サービスの実現に向けた現状の課題洗い出しと企画 ・ゼロトラストを見据えた次世代統合認証基盤の検討 を行って頂きます。 現在は外部協力会社を中心としたチーム構成となり外部協力会社の管理も業務に含みます。また今後の体制強化に向けた社内での後進の育成も期待します。 ■働き方 サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 同じ部門でセキュリティ・ネットワーク・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■この仕事の面白さ・魅力■この仕事の魅力 ムラタでは近年Azure ADを導入していますが、今後更なる活用推進・セキュリティ強化が見込まれており、ご自身の知見・経験を十分に活かしながら企画~運用まで一貫した業務経験を積むことができます。数万ID規模の大規模認証基盤(将来的には十数万IDを想定) における新たな企画の推進や機能の実装を通して、技術力強化に加えて企画・提案力の強化が期待できます。 加えて我々は認証基盤を将来的なゼロトラスト構想における重要なコンポーネントと考えています。今後のムラタを支える次世代アーキテクチャを一緒に考えていくことでゼロトラストの実現に向けたスケールの大きな業務に取り組むことができます。 またムラタでは海外売上比率が90%を超えており、M&Aなども推進しています。認証基盤も海外拠点とも連携したグローバルな運用体制を維持しており、グローバルでスケールの大きな業務にやりがいを持って取り組むことができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【神奈川】社内SE~社内SEに挑戦したい方!/小水力発電システムの老舗企業/年休122日~

【職務内容】 1.社内からの問い合わせ対応(ヘルプデスク業務)  システムの不具合やパソコンの不調など、従業員からの問い合わせ対応 2.社内の情報システムの運用・保守   システムの運用・保守及びシステムにトラブルが起きた場合の対応。 3.PC入替・IT資産管理  機種選定から、キッティング、データ消去・廃棄までの手続き、ハード・ソフト等のアカウント管理、ライセンス管理 4.ITインフラの構築・運用・保守  サーバーやネットワークなど、社内のITインフラの構築や運用・保守。 5.情報セキュリティ対策  社内で取り扱うデータへの不正アクセスや情報漏洩の対策。 6.社内の情報システムの企画  業務の効率化やコスト削減など、当社課題に対して最適なシステムの導入の企画。  ベンダー選定や、当社窓口として調整業務 【組織構成】 会社全体:77名(平均年齢:40歳) 【部署構成】 1名で対応しております。      事業内容・業種 機械部品

企業名非公開

IT戦略・企画・システム構築/運用業務<航空エンジン>|【愛知/第二新卒歓迎】

【業務内容】 ①基幹系システム構築、運用維持(PLM、ERP、MES)   ・民航エンジン部品製造向け ・・・運用保守、改善   ・MRO事業(エンジン整備部門)向け ・・・導入/開発 ②IoT/AIを活用した業務効率化並びに生産性向上支援(スマートファクトリー化) ③社内インフラ構築(サーバー、ネットワーク構築、運用保守等) ④IT啓蒙・教育体制の構築 ⑤IT企画・推進 ⑥ITセキュリティ体制の構築 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

運用|企画・構築(年間休日120日以上)【大阪府堺市】

【企業・求人の特色】 ■自動車業界を中心に次世代の電装品<パワー半導体>を【分析・故障解析・信頼性試験・試料作製】する企業 ■2023年7月に東証グロース市場に上場し業績拡大中!総務担当として幅広い実務経験とキャリアを築くことができます! 【仕事の内容】 電子部品の信頼性試験などを行う当社の社内SEを担っていただきます。 情報インフラ、セキュリティの企画・構築・運用に携わっていただきます。 【具体的業務】 基幹システムのインフラ構築・運用、セキュリティ対策を行っていただきます。 ■AWS、GCPなど先端クラウド技術を積極的に取り入れています。 ■ActiveDirectoryにて管理しております。 ■拠点間通信はVPNです。 ■ストレージシステムによるデータ管理を行っていただきます。 【配属先情報】 【情報システム部】部長1名、課長1名、担当者2名 ※今回の募集は欠員補充となります 事業内容・業種 機械部品

株式会社クオルテック

社内SE(インフラ・システム)~業界トップクラス/車載・産業・OA機器など幅広い取引 【埼玉/上尾】

■業務内容 (1)インフラ保守・運用(ネットワーク、サーバ)、ヘルプデスク業務 (2)システム選定・構築・管理 ◇Windows/Linuxサーバ ◇ActiveDirectory ◇LAN/WAN/Wifi ◇UTM(Fortigate/WatchGuard) ◇SAP BASIS ◇IT資産管理システム、ログ収集システム ■組織構成: ITシステム部は、情報システムグループと生産システムグループに分かれています。 情報システム:4名(役割:IT統制、ライセンス管理、基準統括、情報インフラ構築・運用) 生産システム:6名(役割:基幹システム運用監視・保守、分析) ■就業環境: 平均残業時間は月10時間~20時間程度になります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社

日立の事業や製品におけるセキュリティ強化のためのセキュリティ人財【主任クラス】|【神奈川】

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 セキュリティリスクマネジメント本部 HIRTセンタ 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立における事業のデジタルシフトによって、すべての製品・サービスでセキュリティ確保の重要性が増しています。 日立の中核事業である日立のデジタルシステム&サービスセクタに位置するセキュリティ技術部門となります。デジタルシステム&サービス部門の製品・サービスをサイバー攻撃から護るPSIRT(Product Security Incident Response)活動を始めとし、日立グループ全体の製品・サービスをサイバー攻撃から護るための技術支援活動もおこなうセキュリティ専門家集団です。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループの製品・サービスのセキュリティを確保するための活動に従事いただきます。 日立グループ全体のセキュリティ活動は、情報セキュリティ報告書として発行しています。 https://www.hitachi.co.jp/sustainability/download/pdf/securityreport.pdf 今回募集する方は、HIRT活動などに従事いただく予定です。 https://www.hitachi.co.jp/hirt/publications/brochure/hirt_brochure2016.pdf 【募集背景】 製品やサービスのセキュリティを確保して、お客様に安心・安全を提供することは、日立における最優先課題の一つです。そのために日立はセキュリティ体制の強化を実施しています。社内でのセキュリティ人財育成に加えて、社外からも人財を募集します。日立の製品・サービスのセキュリティを牽引していく方の応募をお待ちします。 【職務概要】 製品・サービスのセキュリティを確保するための活動 1.日立製品・サービスのセキュリティ・インシデント・レスポンス(PSIRT活動) 2.日立グループ全体の事業部門のセキュリティに関するアセスメント 3.日立の事業におけるプライバシーデータ取り扱い時のアセスメント 4.脆弱性の早期検知のためのプラットフォームの構築・運用 【職務詳細】 ■セキュリティインシデントレスポンス業務 ・セキュリティ技術支援[サイバーセキュリティの高度な知見と経験をもとした、脆弱性対策(セキュリティ設計レビュー等)やインシデント対応など] ・セキュリティ脅威情報発信/情報分析 など ■セキュリティエンジニアリングデザイン業務 ・システムや製品・サービスへのセキュリティ実装やセキュリティ脅威への対応の仕組み構築 ・外部環境変化(モダンな開発手法・技術・規制等)に対応したセキュリティ施策や規則の再構築[DevSecOps, SBOM対応等] ・セキュリティ強化施策支援の立案、推進 など ※主として製品やサービスのセキュリティに関わる業務となります。上記以外にセキュリティアセスメント業務や脆弱性対策のためのプラットフォームの構築・運用業務などもあり、応募者の経験やスキルに合わせて、具体的な担当業務は決めさせていただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立においてセキュリティを確保するための技術的な中核を担います。 ・大きな企業体である日立グループで日立のセキュリティを牽引し、セキュリティに対する課題に取り組みます。 セキュリティに意欲のある方にはセキュリティ資格の取得や社内外のセキュリティに関わる研修の受講を支援します。 ・セキュリティスペシャリストとしてスキル・経験を深めていただけるとともに、ご志向性や評価などによってはマネジメントとしてのキャリアパスもございます。 【働く環境】 ■配属組織/チームについて 配属組織は、セキュリティの専門組織となり、HIRTセンタには約30名程度の社員が在籍しております。 関連部門とのコミュニケーションや現場とのコミュニケーションも多くあります。また、経験者採用入社者もおり、ご活躍されていらっしゃいます。 ■働き方について 出社は週1回程度を想定しています。[2023年12月時点での出社頻度。将来を保証するものではない] (グループ単位で出社日をあわせ、会議やグループでのコミュニケーションをはかっています) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

社内SE|【東京】

■業務内容 情報システム業務(全般) ・IT機器選定~設置 ・メンテナンス業務、ユーザーサポート(要求事項確認含む)、各システム維持管理 ・監視、新規導入ツールの情報収集~導入・維持管理・デジタル化推進活動 ・セキュリティー対策検討・導入 ・管理・監視、ネットワーク構築・管理・分析・対策・改善 ※特にデジタル化に伴うネットワーク関係を主に担当していただくことを想定しています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ダルトン

HQSEC_R023 ソニーグループ本社のセキュリティマネジャー/スペシャリスト募集!

多様な事業を持つソニーでは、様々な技術や保有する膨大なデータを活用し、新たな顧客価値創出に力を入れています。 多岐にわたる新たな取り組みが社内で起こる中、日々高度化・複雑化するセキュリティリスク解決のため、セキュリティ専門性、課題解決力、グローバルプロジェクト参画等の経験をお持ちの方を募集します。 ■組織の役割 ソニーのPurposeである「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」のもと、ソニーグループ株式会社およびグループ会社を横断的にセキュリティとして支援する組織となります。 ソニーグループ各社の特性に合わせた包括的なセキュリティプログラムを実現することにより、ソニーを守り、新しい可能性へつなげることをミッションとしています。 また、ソニー米国本社を担当するチームと様々なプロジェクトを通じ、グローバルで効果的かつ効率的なセキュリティプログラムの実現を目指しています。 ■担当予定の業務内容 セキュリティ戦略策定、セキュリティポリシー準拠支援、成熟度評価、リスクアセスメント、ビジネスコンサルティング、脆弱性管理、研修等、ビジネスイネーブラー(支援者)として幅広く事業と連携し、幅広くセキュリティ支援を実行できるセキュリティスペシャリストを募集しています。 プロジェクト例 ・社内規則、規制に基づくリスクの可視化 ・リスク改善提案と実行支援 ・セキュリティコンサルタントとして、ビジネス部門からの各種相談(M&A、新会社設立、個別相談等) などを、本社、新規事業創出、研究開発、IT部門等に対して支援しています。 ■想定ポジション マネジャーまたはスペシャリスト ■職場の環境 中途採用のメンバを中心に数名程度のチームです。現時点では基本テレワーク、週2~3回コミュケーションを目的とした出社制度あり。また業務上必要に応じて都度出社。海外との会議・出張あり。 ■描けるキャリアパス ・セキュリティセキュリティガバナンス、リスクアセスメント、アプリケーションセキュリティ、脆弱性管理、インシデントレスポンス等、特定分野でのセキュリティ専門家になる環境や研修がある。 ・セキュリティに関する幅広い経験を積むことで、将来のInformation Security Officerを目指す。 ・事業会社内のセキュリティチームのため、事業の戦略にふれる機会が多く、セキュリティ支援のやりがいを感じる。 ・セキュリティは、米国を中心にグローバルな組織体制になっているため、海外赴任も含め、グローバルで活躍する機会が多い。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。 合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 ■求人部署からのメッセージ グローバルなセキュリティ組織のなかに存在する東京チームの一員として、セキュリティの経験と知見を活用しながらビジネス視点にたったコミュニケーション・支援をセキュリティ専門家として行い、セキュリティ領域においてチームと一緒に成長していただける方を募集しています。 エンタテインメント・テクノロジー&サービス、映画、音楽、ゲーム、金融事業をグローバルに展開するソニーグループでは、今後ますます拡大、重要性の向上が見込まれるセキュリティ分野に関心、興味をもつ方、ぜひ一緒に働いてみたいと思った方の応ご募をお待ちしております。 ■職場雰囲気 部署全体としては、経験者採用入社者が多く、またグローバルにチームが配置されていることから、多様なバックグランド・経験を持つメンバーが多く活躍しています。 チームは少人数で構成されており、各メンバーへ裁量が付与され、主体的に動くことが必要な一方で、マネジメントをはじめ、他のメンバー・チーム・各社とのコミュケーションは定期的に存在し、必要な情報や支援を得ることができ、個人およびチームの成果が最大化できる環境を目指しています。 グローバルに活動を推進する業務の性質上、日本時間夜間や早朝のミーティングが発生することがある一方、計画的な休暇取得の推奨を行っており、適切なワークライフバランスの維持に努めています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

ソニーグループ株式会社

日立の事業や製品におけるセキュリティ強化のためのセキュリティ人財【課長クラス】|【神奈川】

【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 セキュリティリスクマネジメント本部 HIRTセンタ 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立における事業のデジタルシフトによって、すべての製品・サービスでセキュリティ確保の重要性が増しています。 日立の中核事業である日立のデジタルシステム&サービスセクタに位置するセキュリティ技術部門となります。デジタルシステム&サービス部門の製品・サービスをサイバー攻撃から護るPSIRT(Product Security Incident Response)活動を始めとし、日立グループ全体の製品・サービスをサイバー攻撃から護るための技術支援活動もおこなうセキュリティ専門家集団です。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループの製品・サービスのセキュリティを確保するための活動に従事いただきます。 日立グループ全体のセキュリティ活動は、情報セキュリティ報告書として発行しています。 https://www.hitachi.co.jp/sustainability/download/pdf/securityreport.pdf 今回募集する方は、HIRT活動などに従事いただく予定です。 https://www.hitachi.co.jp/hirt/publications/brochure/hirt_brochure2016.pdf 【募集背景】 製品やサービスのセキュリティを確保して、お客様に安心・安全を提供することは、日立における最優先課題の一つです。そのために日立はセキュリティ体制の強化を実施しています。社内でのセキュリティ人財育成に加えて、社外からも人財を募集します。日立の製品・サービスのセキュリティを牽引していく方の応募をお待ちします。 【職務概要】 製品・サービスのセキュリティを確保するための活動 1.日立製品・サービスのセキュリティ・インシデント・レスポンス(PSIRT活動) 2.日立グループ全体の事業部門のセキュリティに関するアセスメント 3.日立の事業におけるプライバシーデータ取り扱い時のアセスメント 4.脆弱性の早期検知のためのプラットフォームの構築・運用 【職務詳細】 ■セキュリティインシデントレスポンス業務 ・セキュリティ技術支援[サイバーセキュリティの高度な知見と経験をもとした、脆弱性対策(セキュリティ設計レビュー等)やインシデント対応など] ・セキュリティ脅威情報発信/情報分析 など ■セキュリティエンジニアリングデザイン業務 ・システムや製品・サービスへのセキュリティ実装やセキュリティ脅威への対応の仕組み構築 ・外部環境変化(モダンな開発手法・技術・規制等)に対応したセキュリティ施策や規則の再構築[DevSecOps, SBOM対応等] ・セキュリティ強化施策支援の立案、推進 など ※主として製品やサービスのセキュリティに関わる業務となります。上記以外にセキュリティアセスメント業務や脆弱性対策のためのプラットフォームの構築・運用業務などもあり、応募者の経験やスキルに合わせて、具体的な担当業務は決めさせていただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立においてセキュリティを確保するための技術的な中核を担います。 ・大きな企業体である日立グループで日立のセキュリティを牽引し、セキュリティに対する課題に取り組みます。 セキュリティに意欲のある方にはセキュリティ資格の取得や社内外のセキュリティに関わる研修の受講を支援します。 ・セキュリティスペシャリストとしてスキル・経験を深めていただけるとともに、ご志向性や評価などによってはマネジメントとしてのキャリアパスもございます。 【働く環境】 ■配属組織/チームについて 配属組織は、セキュリティの専門組織となり、HIRTセンタには約30名程度の社員が在籍しております。 関連部門とのコミュニケーションや現場とのコミュニケーションも多くあります。また、経験者採用入社者もおり、ご活躍されていらっしゃいます。 ■働き方について 出社は週1回程度を想定しています。[2023年12月時点での出社頻度。将来を保証するものではない] (グループ単位で出社日をあわせ、会議やグループでのコミュニケーションをはかっています) ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

インフラエンジニア《管理職候補》(情報システム部)|【東京】

◆業務内容 ①社内ITインフラ全般の運用管理  ・サーバ構築/運用管理  (仮想環境含む)  ・ストレージ運用管理  ・ネットワーク環境運用管理 ②マネジメント業務  ・プロジェクトマネジメント  ・組織マネジメント 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社大都技研

防衛航空機(戦闘機)のプロジェクト業務|【愛知/第二新卒歓迎】

【職務内容】 防衛航空機(戦闘機)のプロジェクト業務を担当いただきます。 ・防衛航空機とは 航空自衛隊が保有しているF-2、F-15等の戦闘機であり、代表例として以下の弊社HPを参照ください。 https://www.mhi.com/jp/products/defense/f_2_close_support_fighter.html https://www.mhi.com/jp/products/defense/f_15j_jet_fighter.html ■業務内容 ①製造、能力向上事業などに関する技術作業/スケジュール/コスト/出図等の管理 ②お客様、海外メーカーを含むパートナー企業及び社内関連部門との技術調整 ③新規事業の提案、客先要求に基づいたシステム構想の検討 ④プロジェクトの情報保全、ITセキュリティ計画、及びITシステム構築・維持計画作業取り纏め 同社は、パートナー企業含め多岐にわたる関連部門と連携、協力して防衛航空機事業に取り組んでいます。その中心を担う人材として、技術的知見のみならず、営業、調達、製造、品質保証、試験、その他国内外の各種法令など、多岐にわたる知識を吸収しながら事業を推進いただきます。将来的にチームやプロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。 (変更の範囲)同社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■働き方 数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 お客様からのヒアリングや、パートナー企業との調整で海外を含む出張が発生することは有りますが、基本的には配属拠点での業務がメインとなります。社内の現場対応があるため、原則として職場へ出勤していただきますが 限定的に自宅からのリモート勤務も可能です。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【香川】IT担当◎パソコンに詳しい方大歓迎◎賞与3回

【仕事内容】 情報資産管理 社内パソコンの管理 機械設備とパソコンの情報共有の際の立ち上げ 社内のDX化 【配属部署】 総務部 当社は半導体製造装置や航空機ジェットエンジンの部品といった、まさに社会の根本を支える重要な製品を製造しています。 これらの製品は、厳しい品質基準を満たす必要がありますが、それらをクリアする、最先端の設備と優秀な人材からなる高い技術力が当社の自慢です。 〇勤務態度、能力等に応じた昇給、昇進制度あり。 〇賞与年3回(1年目は2回)支給。 事業内容・業種 機械部品

株式会社プロテック

情報セキュリティエンジニア|【福岡県北九州市】

【仕事内容】 各種情報セキュリティの脅威から当社グループの情報資産を保護するための各種セキュリティ対策を立案・実施いただきます。 【具体的には】 ・情報セキュリティ規程の管理 ・情報セキュリティ対策に関する企画、設計、構築および維持管理・改善 ・従業員に対する情報セキュリティに関する教育、セキュリティリテラシーの向上 ・セキュリティインシデント対応、インシデント発生時の対応策の策定と訓練実施 事業内容・業種 機械部品

株式会社三井ハイテック

策定|改訂(年間休日120日以上)【京都府京都市】

【職務内容】 当社グループにおけるITセキュリティのルール策定・改訂業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・当社グループにおけるITセキュリティのルール策定・改定、ユーザーに対する周知、教育活動 ・情報セキュリティ外部認証の取得支援、推進 ・グローバル拠点を対象としたITセキュリティ強化の取組 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社GSユアサ

【愛媛/松山】セキュリティ推進担当スタッフ※年間休日120日以上

【業務内容】 セキュリティ推進担当者 <業務詳細> ?CSIRTもしくはPSIRTの構築・運営 ?セキュリティインシデントの対応および調査 ?セキュリティポリシーの策定および実施 ?国内外グループ会社における社内セキュリティ教育および啓発活動 ?製品における脆弱性・ライセンス・EOL管理 事業内容・業種 機械部品

三浦工業株式会社

【神奈川】商品および社内ITシステムのサイバーセキュリティ確保の推進

〈商品および社内ITシステムのサイバーセキュリティ確保の推進[本74正]〉 ●お客様に提供する商品や社内ITシステムのサイバーセキュリティを確保するための推進活動を行います。 主に下記の業務を担当していただきます。 ①アズビル商品および社内ITシステムのリリース前のサイバーセキュリティ審査。 ②セキュリティ教育の企画、コンテンツ制作、講師。 ③セキュリティ関連方針・規程・ルールの策定。  ・商品開発などにおけるセキュリティ確保  ・社内情報セキュリティに関するセキュリティ確保 ④CSIRTメンバーとしての業務  azbilグループ内で発生したセキュリティインシデントへの対応 ⑤PSIRTメンバーとしての業務  アズビル商品の脆弱性発見時の対応 ・在宅勤務制度あり  (週2日以出社。制度利用は業務により判断)  【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

情報システム担当者(全社基幹システム運用管理)|【福岡県】

【仕事内容】 全社基幹システムの運用管理業務(購買・生産管理モジュール)を担当いただきます。 【具体的には】 ①各種問合せ対応、業務改善、情報の利活用の推進 ②システムのマスタ管理、カスタマイズ変更等 ③グループ会社の支援等 業務範囲は基幹システムのため多岐にあり(販売、購買、会計、原価、生産管理、インフラ)、各分野ごとのシステム導入経験者(SE)あるいは、業務経験者を募集します。 事業内容・業種 機械部品

株式会社三井ハイテック

サイバーセキュリティエンジニア<オペレーション技術部>|【東京】

<【オペレーション技術部】日本を代表する製造業で、 サイバーセキュリティエンジニア を募集中!> 【業務内容】 三菱重工グループのサイバーセキュリティリスク低減を目指す活動を推進する組織です。 大きく以下の3分野あります。 ・リスクアセス、対策立案、プロジェクト推進、ルール策定、監査、訓練・啓発などのガバナンス業務 ・サイバー攻撃監視のマネジメント/高度化(能動的サイバー防御)、インシデントレスポンス(フォレンジクス、ログ/マルウェア解析等含む)、脆弱性診断(ITシステム、自社製品/サービス等)、アタックサーフェイスマネジメント、脅威インテリジェンス収集などのテクニカル業務 ・自社製品、工場におけるサイバーセキュリティ対策、法令/業界標準適応を推進するなどの製品・制御関連業務 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【兵庫・尼崎】社内SE(インフラエンジニア)/働き方が整う/年休121日・有給消化88%・残業20H

【業務内容】 同社は、半導体検査に使用される『プローブカード』で世界トップクラスのシェアを誇っており、半導体の需要や生産量増大に伴い、業績拡大・さらなる成長を遂げている企業です。 当社の情報システム部門において、社内インフラ環境の設計・構築・運用・保守を担っていただきます。 【具体的には…】 ・インフラ環境(サーバ・ネットワーク等)の設計・構築・運用・保守 ・セキュリティ対策 ・新しい技術やツールの調査・導入 ・インフラに関するベンダーとの折衝、契約交渉 ・パソコンのセットアップ ・問い合わせ対応マニュアル作成等のユーザーサポート 【就業環境】 (1)働きやすさ 年間休日121日(土日祝休み)、残業月20時間、フレックスタイム制度導入など、働きやすい環境を整備しています。 (2)福利厚生 通勤に2時間以上かかる遠方の方には、借上げ社宅を提供するなど、福利厚生が充実しています。詳細は、福利厚生の項目をご確認ください。 【同社の特徴】 同社は、世界を代表するプローブカードのメーカーの1つとして開発・製品化を推進してきました。半導体業界のデータセンター関連投資の拡大や5Gの立ち上がりもあり業績好調、営業利益率は20.9%と高収益。 競合がまだ実現できていない領域を先行しているため、海外含め受注が増えている状況です。プローブカード探針針付き基板は、テストする半導体の仕様に合わせて個別に設計、製造される特注品かつ消耗品です。高い技術力が競合優位性となっています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

日本電子材料株式会社

社内SE|情報セキュリティ マネージャー(年間休日120日以上)【大阪府堺市】

【仕事内容】 ・シャープ全社の情報セキュリティに関わる企画・運用および組織管理業務 ■具体的には ・情報セキュリティの担保に向けた企画立案・構築・開発・SOC対応の推進 ・情報セキュリティ戦略の立案と企画・推進 ・業務運営における情報セキュリティ上の問題の発見と解決 ・情報セキュリティ体制の組織運営 ・重大なセキュリティインシデント発生時の迅速かつ円滑な対応の促進 事業内容・業種 総合電機メーカー

シャープ株式会社

ITエンジニア|エンドポイントサービスの企画・導入・運用(プライム上場)【京都府長岡京市】

■概要 エンドポイントサービス*の企画・設計・導入・運用を担うお仕事です。一般的なPCの資産管理などに加えて、セキュリティツールやモバイルソリューションの導入なども担当範囲となります。 *PC/モバイル/スマートデバイスなどのクライアントサービス全般 ■詳細 ・PCクライアントの保守・運用・改善 -標準PC、ソフトウエアの選定・展開・運用・保守 -FU/QUやEDRなどのセキュリティソフトウエアの導入・運用 -資産管理・可視化ソリューションの企画・導入・運用 ・非標準クライアント・モバイル系デバイスの管理・運用 -モバイルデバイス、スマートデバイスなどの管理・運用 -ウエアラブル端末やスマートデバイス・VR機器などの導入支援 ・DXを支える次世代エンドポイントサービスの企画 -DX実現を見据えた新たなグローバルエンドポイントサービスの企画 ■入社後の担当業務について PCを中心とした運用・保守の業務を経験しながら、次期クライアント管理ソリューション導入に向けたプロジェクトに参画して頂きます。 ・同じ組織でネットワーク・サービスデスク・コミュニケーション基盤・エンドポイント管理なども担当していますので、将来的には本人の希望やキャリアを考慮した上で、他のインフラ領域へのローテーションもあります。 ■働き方特徴 ・サービスをグローバルに提供していますので、現地の国内外メンバーと役割分担・連携しての業務が発生します。基本はメール・Teams・Web会議などでのやり取りになりますが、必要に応じて出張もあります。 ・業務上、休日・夜間でのメンテナンス対応などの変則的な勤務もありますが、基本的には日勤です。 ・フレックスやグローバルとの時差に合わせた勤務ができるようにスーパーフレックスやテレワークなどの勤務制度も適用しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社村田製作所

【神戸/WEB面接可】社内情報インフラ (情報セキュリティ全般 ) の企画・運営業務【IT推進室】

●業務内容 自社内のネットワーク、端末(PC、スマートフォン)、業務システムなど、広い範囲のセキュリティ施策に対して、広域拠点(神戸、横浜、長崎 他)への展開・運用定着させる業務を想定しています。 ≪具体的には≫ ・入社後は、当年度に計画されている、セキュリティ施策のエンドユーザへの展開に関わる案件を担当していただく予定です。 ・実際の案件推進にあたり、上流SEの立場で業務にあたっていただきます。展開にまつわる移行作業や運営作業は、関係会社へ作業委託して進めていきます。 ・各関係会社のアウトプット(詳細設計書、工事計画書、パラメータシート、運用設計書 等)に関しては、担当案件の他要員(社員)と一緒にレビューいただく必要があります。 ※基本的な情報インフラストラクチャやセキュリティに関する知識が求められます。 ・配属を想定しているグループでは、情報システムセキュリティに関する業務の他に「ネットワーク関連業務」、「スマートデバイス(携帯電話など)関連業務」もあり、3、4年後には、他領域の業務についても、経験を積んでいただき、グループ内のキーマンで活躍いただくことを期待しています。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●使用言語、環境、ツール、資格等 情報インフラストラクチャに関連する知識 情報セキュリティ関連の知識・技術 基本情報技術者、応用情報技術者、AWS認定資格 など(いずれも必須ではなく、持っていれば望ましい) ●配属部署 情報システム推進統括センター 電力情報インフラG ネットワークグループ ●配属先ミッション 【情報システム推進統括センター】 電力・産業システム事業本部の中核事業の利益体質化、および、成長事業の中核事業化に貢献すべく、情報システム技術スタッフとして、プロセス改革(業務変革)を意識したIT活用による生産性改善を全体最適志向で推進する。 【電力情報インフラG】 電力・産業システム事業本部の各拠点の情報セキュリティ・ネットワーク・OA基盤などの情報インフラの企画・開発・保守運用を担当。安全・安定・効率的な情報インフラを構築し、ビジネスユニットの効率的運用を推進する。 ●業務の魅力 ・利用者範囲が広く(エンドユーザ、システム管理者)、幅広い部門や層の方と接点が持てる。 ・新しい技術、製品を模索し、効果があるものについては、導入企画ができる。 ●製品の強み 社内の情報インフラに関し、幅広い分野の社内外のSEと協力し、安定、安全、効率的な構築を担当できる。 ●職場環境 残業時間 :月平均20~30時間/繁忙期45時間 出張:有 (2月に1回程度) 転勤可能性:有 (必要に応じて) リモートワーク:有 (週2~3日程度利用可能) 中途社員の割合:約20% 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【川崎】【主任】デジタルシステム&サービスセクターにおける日立GrIT戦略の展開/ITガバナンス推進

〈【主任】デジタルシステム&サービスセクターにおける日立グループIT戦略の展開/ITガバナンス推進〉 【配属組織名】 デジタルシステム&サービス統括本部 ITイノベーション本部 グループIT企画部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 具体的に今回募集対象となる当部では、DSSグループ各社のCIOをカウンターパートナーとして、 ・DSSグループ会社へのIT統制関連施策の推進とネットワーキング・コミュニケーションスキームの強化及び定着化 ・IT資産管理業務プロセス見直しと次期グローバルアセット管理システムの導入推進 ・DSSグループ社内IT戦略/社内IT中期計画の展開、中計達成に向けた進捗モニタリング、効果刈取り推進 ・日立グループのITリソース最適化推進取纏め(コスト/資産) を実施し、事業成長を支える強靭、安全な環境を構築、提供するためにITとセキュリティが一体となって施策を推進しております。 【募集背景】 DSSセクターでは、DX市場での事業拡大に向け、近年大型のM&A案件含めた事業再編を加速してきており、新たに日立グループに加わった事業会社との情報共有、業務連携、シナジーの発揮、意思決定の迅速化が喫緊の課題となっております。 そのため、コーポレート部門とアラインし、DSSセクター全体でデジタル経営基盤等のIT及びセキュリティ武装を強固にすることが求められており、その全体活動をリードするDSSセクター社内IT部門の強化が課題となっております。 【職務概要】 社会と顧客の課題解決につながる事業の基盤を構築・維持するために、ITガバナンス、各種規定の策定・周知・徹底、実効性の確保・改善を担当するチームの取り纏めをお任せします。 ・DSSセクターおよび配配下のグループ会社に対し、日立グループの共通基準に基づいたグローバルIT施策の推進 ・グループ海外各社のITガバナンス維持・高度化による課題解決支援 ・コーポレート部門及びDSS発のIT統制事項の個社・グループ会社への展開/周知、フォローアップ、及びその仕組み掛けの構築と維持活動 【職務詳細】 ■職務詳細 ・グローバルIT統制のモニタリングと調査/是正 ・グローバルIT統制における業務ルール/プロセスの見直しとPDCAサイクルの確立 ・ITガバナンス維持・高度化支援(グループ会社の課題把握、対策支援、環境総意を踏まえた施策調整) ■期待される役割 ・あらゆる種類の事故や報告書を調査し、上長に専門的な助言をする。社内のすべての部門と連携することで、リスクを最小限に抑え、規制基準を確実に遵守し、コンプライアンスプログラムが適切に実施されるようにする。 ・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。 ・あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上司に報告する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい ・DSSグループ従業員を対象としたIT及びセキュリティ統制を鑑みた社内ITの活用促進に取組む大きな仕事であり、大変やりがいがあります。 ・日立は非常に幅広い領域の事業をグローバルで展開しているため、様々な業種のユーザ部門と関わることができると共に、日立の経営層に近い立場で仕事ができ、貴重な経験となります。 ・スキルとして、ITインフラ領域の企画立案、展開推進力とデジタル技術を活用した業務改善を高めていくことが可能です。 ■キャリアパス キャリアパスとしては、PM(People manager)になることも、IC(Individual Contributor)になることも可能です。また、ビジネスユニットやグループ会社のIT部門に異動しキャリアを積む方もいらっしゃいます。 【働く環境】 ①ITイノベーション本部/グループIT企画部:当部は部員30名ほどで運営しており、基本的に各署での経験者を中心に、入社15年目~30年目くらいの人財がおり、ベテラン層も厚いため、フォローや知見を得られやすい環境下です。 ②対面での会議が必要な場合を除き、基本的にafterコロナの新しい働き方に対応した在宅勤務可能な職場となっております。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

情報セキュリティ 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、情報セキュリティ 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。情報セキュリティ 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件