すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人4

新規事業開発 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

4

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

サービスデザイナー|UI/UXデザイナー(プライム上場)【神奈川県】

■概要 ・データ戦略推進部の保有する社内/社外向けプロダクトについて、さらにより良い利用者(従業員/顧客)体験を提供するため、プロダクトマネージャーと連携・協働し、包括的な課題の整理、体験の設計、プロトタイプの作成やテスト等、利用者起点を推進する役割を担っていただきます。 ■詳細 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・利用者に対する調査設計と実施および利用者体験や業務等の課題整理と可視化 ・コンセプトポスターやサービスブループリントなどを用いたサービスコンセプトの策定 ・PoCや本格導入、導入後のそれぞれの段階において、プロトタイプ(ユーザーシナリオ・UI等)の作成 ・PoCや本格導入、導入後のそれぞれの段階において、ユーザテストによる検証と改善 ・説明資料の作成や関係者へのプレゼンテーション ・サービスデザイン活動の社内/社外発信 ★連携地域… 日本国内が中心ではあるが、必要に応じて世界各国のスタッフと連携しながら仕事を進める。 ★使用ツール…  デザインツール(Figma,etc)  WORD、EXCEL(含 関数)、PowerPoint等のMS Officeツール  Webシステム(Jira, Confluence, etc) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)  フレックス勤務、在宅勤務、子の養育のための時短勤務等自身のライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能。 この仕事の面白さ・魅力 業務効率化や新価値創出を目的として開発しているデータ戦略推進部のプロダクトにおける、利用者体験をデザインし、利用者を成功に導く役割を担っていただきます。リリースしたら完成ではなく、解くべき問いの設定・検証・分析・改善を繰り返して利用者体験の向上を目指します。 将来的にはプロダクトマネージャーなどへのステップアップも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京】新事業開拓担当/残業時間20時間/東証プライム上場企業◎

<お任せしたい業務> 新商品の開発・新市場の開拓を担っていただきます。 ・国内および海外での市場調査・分析 ・市場課題の抽出・整理・分析 ・新事業の戦略立案・推進及び実行 <やりがい> 国内各地(海外含む)への出張による顧客訪問、展示会・セミナーでの情報収集、人脈構築等、 日々新しい環境の中での業務となり、やりがいのある仕事です。 【配属先と組織構成】配属先 : 社会インフラシステム営業部 構 成 : 管理職(約3名)、一般従業員(約7名) <その他>  ・ 残業時間 : 通常月 平均20時間/月  ・ 出張の有無と出張期間 :1~3回/月  ・ 主な出張先 :各地方自治体、展示会会場 事業内容・業種 総合電機メーカー

サービスデザイナー|UI/UXデザイナー(プライム上場)【京都府長岡京市】

■概要 ・データ戦略推進部の保有する社内/社外向けプロダクトについて、さらにより良い利用者(従業員/顧客)体験を提供するため、プロダクトマネージャーと連携・協働し、包括的な課題の整理、体験の設計、プロトタイプの作成やテスト等、利用者起点を推進する役割を担っていただきます。 ■詳細 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・利用者に対する調査設計と実施および利用者体験や業務等の課題整理と可視化 ・コンセプトポスターやサービスブループリントなどを用いたサービスコンセプトの策定 ・PoCや本格導入、導入後のそれぞれの段階において、プロトタイプ(ユーザーシナリオ・UI等)の作成 ・PoCや本格導入、導入後のそれぞれの段階において、ユーザテストによる検証と改善 ・説明資料の作成や関係者へのプレゼンテーション ・サービスデザイン活動の社内/社外発信 ★連携地域… 日本国内が中心ではあるが、必要に応じて世界各国のスタッフと連携しながら仕事を進める。 ★使用ツール…  デザインツール(Figma,etc)  WORD、EXCEL(含 関数)、PowerPoint等のMS Officeツール  Webシステム(Jira, Confluence, etc) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など)  フレックス勤務、在宅勤務、子の養育のための時短勤務等自身のライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能。 この仕事の面白さ・魅力 業務効率化や新価値創出を目的として開発しているデータ戦略推進部のプロダクトにおける、利用者体験をデザインし、利用者を成功に導く役割を担っていただきます。リリースしたら完成ではなく、解くべき問いの設定・検証・分析・改善を繰り返して利用者体験の向上を目指します。 将来的にはプロダクトマネージャーなどへのステップアップも可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

新規事業の創出やクリエイションテクノロジー事業の成長、M&Aを担当する法務のエキスパートを大募集

HQLC_R009 新規事業の創出やクリエイションテクノロジー事業の成長、M&Aを担当する法務のエキスパートを大募集 ソニーグループの中核として、幅広い業種における新しいビジネスや技術の創造に対して、法務の力で大きく貢献し、グローバルに活躍できる法務の経験者を大募集!事業活動を通じて、経済価値の追求と同時に社会価値を創出し、世界を感動で満たすことを、法務の視点で一緒に考えていきましょう。 【業務内容】 ■組織の役割 ソニーでは、創業時から法務の役割は重視され、多くの人材が活躍してきました。この環境を最大限に生かし、人工知能、ロボティクス、モビリティ、宇宙等をはじめとした新しい分野への挑戦やクリエイションを支える様々なテクノロジーの革新やサービスの創出に、早い段階から入り込み、法的思考力を駆使してビジネスや開発のスピードを加速させる機能を担っています。さらに、技術の力で、社会・ビジネス・エンターテインメントの未来を形作る革新的な企業に投資を行うための法的サポートを行っています。 ■担当予定の業務内容 ・人工知能・宇宙・ロボティクス・ブロックチェーン・モビリティ等の新規分野を含む多様なビジネスの立上げや技術の革新への法律調査を含めた法的支援と既存のルールなき領域における国際動向を踏まえた倫理的な支援 ・イメージングなどクリエイションテクノロジー事業の領域拡大に対する法的支援 ・ソニーのビジネスの遂行と加速に必須となる多様な契約の作成・交渉や法的アドバイスの提供 ・世界各地の多国籍の同僚とスピーディーな連携を行う訴訟等のリスクマネジメント対応 ■想定ポジション 約40名の法務部署の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、法務の高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、チームのリーダーの役割をお任せします。 ■描けるキャリアパス 法務の専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験を得られます。また、多様な事業ポートフォリオを持つソニーだからこそ、幅広い法的分野に携わる機会があります。 ■求人部署からのメッセージ 「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす」というPurpose (存在意義)のもとで、「法的思考力」「好奇心」「想像力」「創造力」をフル活用し、前例なき領域に挑戦するソニーグループのビジネスを一緒に創り上げていきましょう! 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

大手系列企業」の条件を外すと、このような求人があります

新規事業開発 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【東京都】事業戦略立案リサーチャー(グローバル分野(ネイティブクラス人財)/日立総研出向)

<シンクタンクでの事業戦略立案リサーチャー(グローバル分野(ネイティブクラス人財)/日立総研出向)> 【配属組織名】 戦略企画本部 経営企画室  (株)日立総合計画研究所に出向 (研究第二部 グローバル事業戦略グループ) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所およびグループ会社の事業全般 (グローバル視座から経営・事業計画に貢献) マクロ・ミクロ的観点から、グループ・グローバルでの事業拡大に貢献 【研究紹介】 https://www.hitachi-hri.com/introductionresearch/index.html 【機関紙 日立総研】 https://www.hitachi-hri.com/journal/index.html 【募集背景】 グローバルな社会イノベーション事業を推進する日立グループでは、IT、産業、エネルギー、鉄道など日常のビジネスや生活基盤を支える幅広い事業を有しており、その経営課題は多岐に渡ります。 出向先の日立総合計画研究所は日立グループの戦略シンクタンクとして、グローバル展開を支える情報・知識基盤、社会イノベーション事業の発展・進化を支える事業戦略構築、地球的課題・地域社会の課題解決に向けた戦略的情報発信の役割を担っています。日立グループの経営目標達成のため、グローバルな視点で事業戦略立案・提言をおこなう人財を募集します。 【職務概要】 日立グループの中長期的戦略に関連する研究 および日立製作所の各ビジネスユニット、日立グループ会社の事業戦略策定支援をご担当いただきます。 ①政策・産業・企業動向分析  AI・データなどの先端技術や地政学等を巡る政策・産業動向を分析し、企業行動に影響を与えるリスクとチャンスに関する未来シナリオを提示 ②事業戦略立案(中期経営計画の立案支援)  ミクロ、マクロの視点からのシナリオプランニングにより中期的な変化ドライバーを抽出し、日立グループ各事業の経営戦略・事業戦略の立案 ③政策分析・政策提言  国内外の政策動向を分析し、事業環境を改善するための政策提言案を検討 【職務詳細】 職務概要①~③に沿った調査研究プロジェクト、事業戦略立案に従事いただきます。 事業戦略 担当テーマ(例)  ・デジタル技術やデータ利活用に関する国内外の政策や民間のデファクト・ルール形成動向と企業への影響の分析 ・上記のルール形成動向、技術・サービス動向、顧客・他社動向の各分析を踏まえた、日立グループのビジネスモデルや事業戦略の立案 ・国内外政策動向と現場課題の分析を踏まえた企業視点からのデジタル技術・データ利活用政策の提言やホワイトペーパーの策定 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 国内外に約800社と約30万人の社員を擁する日立グループは、数々のイノベーティブな取り組みで社会に貢献。2020年には、創業110年を迎えました。 では、次の100年に向け、私たちは社会に何を発信していくべきなのでしょうか。 その答を導き出すのが、日立グループの“頭脳”である日立総合計画研究所と、そこに所属するエコノミスト・産業アナリストの使命です。デジタル、エネルギー、インダストリー、交通、都市開発、など、あらゆる分野で社会イノベーション事業をグローバルに展開する日立グループが、更なるメジャープレイヤーへと変容していくための戦略的情報発信と提言を行っていく、極めて重要な役割を担っています。 グローバルな視点で未来を読み解く。そして、自らの提言が実際のビジネスを推進するトリガーになり、やがては社会、そして世界を変えていく、理論と実践、双方を体感できる仕事に挑んでみませんか。 【働く環境】 ①配属組織   研究第二部 所属研究員9名、うち グローバル事業戦略グループ 所属研究員 4名   日立総研は、経験者採用者、事業部門・グループ会社等からの異動者など、多種多様なメンバーで構成されています。   研究員全体(40名)に占めるキャリア入社者は13名 ②働き方   日立製作所と同制度。在宅勤務、時差出勤、フレックスタイム制(コアタイムなし)など柔軟な勤務が可能です。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都】ペイメント事業に関わる事業戦略の立案・実行 【主任レベル】

【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融BU戦略本部 グローバル事業統括部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 金融ビジネスユニットのグローバル事業の統括部署として、全体戦略・損益・人財などの計画・推進責任を負います。 【募集背景】 金融ビジネスユニットにおいてインドをはじめとしたグローバル拠点でのデジタル事業拡大、あるいは、日本国内での決済関連事業の協創ビジネス創出・検討推進にあたり、事業戦略立案と施策実行を推進・支援できる人財を募集します。 【職務概要】 インド決済事業のインド国外(日本含む)への事業展開戦略の検討・策定、そのための社内関連者、社外ステークホルダーとの議論推進、各地域の市場・競合動向調査などの推進 【職務詳細】 上長支援のもとで、ご経験を生かして以下いずれかの業務を担っていただきます。いきなり全てを一人で担当いただくのではなく、OJTを通じてキャッチアップいただきますのでご安心ください。 ・事業戦略を策定・実行し、組織のミッション、ビジョン、および経営戦略に関する議論・検討を通じて成長を実現する。 ・グローバルペイメント市場にも精通し、当該市場における革新的な業界動向、新興市場または新たな事業機会につながる市場、プレイヤーを特定し、事業戦略を策定、実行する。 ・知見や市場機会に関する情報を適切な社内関係者と共有し、イノベーションの可能性がある領域内での市場動向把握の戦略を設定する。 ・外部関係者との接触、外部とのネットワーク構築、ペイメント業界、M&A市場の動向等の情報収集。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 金融ビジネスユニットのインドを中心としたグローバル事業拡大に向けた大規模投資を含めた戦略立案・実行を推進することができます。また、今後加速・スケール化していくグローバル事業の飛躍的な成長に向けて、新規事業の立上げ、組織づくりなど全社的な重要案件において中心的な役割を担うことができます。 【働く環境】 ①配属組織/チームについて(戦略本部・グローバル事業統括部) ・国内在勤メンバーは5名、海外拠点赴任メンバーは5名、計10名の組織です。 ・年齢層も幅広く多様なバックグラウンドを持つメンバーで、自由闊達な雰囲気です。 ②働き方について ・勤務場所は丸の内オフィスを基本として、必要に応じて在宅勤務可です。 ・必要に応じて海外出張(主にインド・ムンバイ、その他グローバル拠点)があります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪/大阪市】技術戦略企画(社内プロジェクトの推進、技術リサーチ)

25-TIC戦略-01.技術戦略企画 ■全社の技術開発の総本山であるテクノロジー・イノベーションセンター(TIC)にて、技術・事業戦略立案、社外協創の推進や交渉、社内プロジェクトの推進、技術リサーチを担って頂きます。 ・社外(大学、企業やベンチャー)の技術や事業をリサーチし、弊社の強みと組み合わせ、事業仮説を立てて、全社の技術戦略や開発テーマの立案 ・足らないものは協業や、技術提携のコーディネート、M&Aの交渉 ・当社のフラットな社風を生かし、企画内容を経営トップに提言し、全社横断プロジェクトを立ち上げるTICに留まらず、社内外の関係者を巻き込みながら、事業化までプロジェクト推進。 ■活動は、国内にとどまらず、シリコンバレー、深セン、東京、欧州のリサーチ拠点と連携し、グローバルで最先端の技術、事業を発掘し、連携の可能性を探って頂きます。 (重点領域:脱炭素、循環社会、ヒートポンプ技術の領域拡大、エネルギーやCO2回収関連) 【ポジション・立場】 ■全社の技術企画部隊である戦略室にて、技術リサーチと技術事業企画、それを実現する協創、プロジェクトの推進をけん引するリーダー、メンバーとしての活躍を期待しています。 【仕事のやりがい】 ■TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。 ・グローバルの全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、 ・東大、阪大などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支援、企業との提携など、 従来の枠に囚われない技術開発、事業開発に取り組んでいます。 【この職種における強み】 ■弊社は、連結売上高4兆円、海外比率は8割を超えるグローバル企業です。グローバルトップシェアの空調機器で圧倒的な強みを誇る事業で今後20年で空調需要が3倍に増えるとみており、まだまだ事業拡大ができることと、その事業基盤を活かし、脱炭素や環境技術などの領域で、横展開できるコア技術を保有しており、技術軸での成長の可能性がたくさんある会社です。 【キャリアパス】 ■R&Dの開発基盤と、大学企業VB海外拠点のネットワークをフル活用し、技術から事業化を一気通関で推進することで、視野を広げ、人脈を構築し、専門性を磨きながら、以下の専門人材へのキャリアパスが有る。 ①事業出口を明確にした技術戦略立案とグローバルR&D強化をリードするストラテジスト ②当社強化領域の協創プロジェクトを推進するPMO ③コーディネート(調査、分析、テーマや戦略の具体化)できるリサーチャー 事業内容・業種 機械部品

【兵庫/尼崎】宇宙・防衛製品を扱う製作所における生産企画業務【電子通信システム製作所】

【兵庫】宇宙・防衛製品を扱う製作所における生産企画・経営企画業務【電子通信システム製作所】 ●業務内容 ①設備投資の計画策定、実行手続き(事務局対応) ②新棟計画を含む中長期ヤードプランの計画・実行 ≪具体的には≫ ①設備投資の計画策定、実行手続き(事務局対応) 所内各部門の起業投資計画をもとに場所の計画を策定し、各部門の起業案件実行伺い出を受け、事務局として実行審議を含む手続きを実行していただきます。 ②新棟計画を含む中長期ヤードプランの計画・実行 増産対応として、構内建屋を新棟建設により刷新する計画を推進中。計画のとりまとめを行っていただきます。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・Windows、Office(Excel、Word、Powerpoint、Outlook)各種アプリケーションの使用経験 ・Excelマクロ、BIツールを用いたデータ処理、見える化 ●業務の魅力 電子通信システム製作所の目標として掲げる「最強の製作所」の実現に向けて生産管理部への期待が特に高まっている中で、起業投資の計画・推進実行役を担うことができ、やりがいが大きいポジションです。 「新棟建設」という数十年に一度しかない大プロジェクトに携わることができます。 ●職場環境 ・残業時間20~40時間/月 ・転勤はほぼなし。本人のキャリアパスを見据えて本社や神奈川に数年ローテーションなどの可能性があります。 ・在宅勤務可 ●キャリアステップイメージ 起業投資に関する業務を足掛かりとして、生産管理全体への改善を提案し実行するリーダ業務をお任せできるようになることを期待しています。 ●採用背景 三菱電機電子通信システム製作所では23年度以降の防衛事業の売上拡大を含めて事業拡大を進めています。事業拡大にあたり起業投資および新棟建設を含む中長期ヤードプランの対応強化が急務であり、これらを推進していくにあたり体制強化のために人員を募集いたします。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都】安全保障分野における新事業開拓エンジニア(主任クラス)

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 防衛ビジネスイノベーション推進部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 国家安全保障を担う政策決定者や自衛隊の指揮官が、インターネット情報、衛星画像、通信情報等各種情報を活用して、迅速で適切な意思決定をするための情報収集と、それら収集情報の分析・処理・利用を支援するシステム・サービス(インテリジェンスシステム等)、及び新規事業 加えて、情報戦(情報操作、偽情報等)に関する情報収集・分析・処理を支援・実施するシステム・サービス、及び新規事業 ※参考URL:https://www.hitachi.co.jp/products/defense/#solution3 【募集背景】 既存事業の規模拡大及び新規事業の創出に向けた体制強化 【職務概要】 チームの取り纏め者として、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、価値創出に向けたソリューションの提案から受注までの活動を行う。担当分野についてメンバーを牽引し、事業創出・事業拡大に貢献する。 【職務詳細】 安全保障関連省庁向けの新規事業の提案活動において、市場・顧客の要望の具体化に向けたリサーチ、製品・サービス・ソリューションの企画と顧客への提案、ビジネスプランの策定を担当頂きます。グループリーダまたはプロジェクトリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 民間では経験できない防衛・安全保障案件ならではの「現在・将来の日本の安全保障に直接貢献する事業」に携わることが可能です。市場調査や新規事業の企画立案を経験する事が可能なポジションです。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:社員15名程度、20~30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組む。不明点等があれば、丁寧に説明する。 ・働き方:在宅勤務可能、裁量を持って働くことが可能であり、プライベート等も配慮。 【想定ポジション】 主任クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【長崎】経営マネジメント(リーダー候補) /残業少なめ/年休122日/未経験歓迎(研修充実)/転勤無

将来の経営者候補として、各部門のマネジメント、 市場分析によるニーズキャッチ、客先対応等を担っていただきます。 また、個々の能力を最大限発揮させるための人材戦略、 育成にも関わっていただきます。 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行いますので、 特別な知識は必要ございません。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 産休・育休後の時短勤務制度等も充実しており、ライフステージの 変化に関わらず、長期的にキャリアを構築することが可能です。 ◆月平均所定外労働時間:6.6時間(2023年度) ◆平均有給休暇取得日数:16.1日(2023年度) 事業内容・業種 機械部品

【東京都】金融ビジネスユニットにおけるGX領域を中心とした新規事業の組成を担う事業開発

〈金融ビジネスユニットにおけるGX領域を中心とした新規事業の組成を担う事業開発【担当者クラス】〉 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第一本部 グロース戦略推進センタ 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■事業・ビジネス領域  カーボンクレジット、グリーンボンド、グリーン不動産、データセンター、REIT、STO等 ■サービス  サステナブルファイナンスプラットフォーム(MRV※)、環境×ファイナンス関連コンサルティング  ※M:モニタリング、R:レポーティング、V:ヴァリデーション ■ニュースリリース等  ・日立によるデジタル環境債の発行に向けた協業について   https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/11/1116.html  ・環境省が推進する J-クレジットのデジタル化に向けて   https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/10/1030a.pdf  ・日立評論   https://www.hitachihyoron.com/jp/archive/2020s/2024/01/02/index.html 【募集背景】 金融ビジネスユニットではGX領域を中心に新規事業の企画・推進を担う人財を積極的に募集。急速に進化するビジネス環境の中で革新的な事業を創出し、持続可能な社会の実現に貢献することをめざしており、この挑戦に共に取り組み、成長していける意欲的な人財を必要としている。 【職務概要】 GX領域を中心とした事業企画・策定・運営に関わるすべての業務(コンサルティング、設計、資金調達、設備調達など)について、ステークホルダーとの調整は勿論のこと、係る知識・スキル・ノウハウを習得し、専門家となる志を以って推進する。 【職務詳細】 GX領域を中心に新規事業の立案および事業組成に必要となる業務全般(例:マーケティング、技術調査、マネタイズモデルの構築、顧客開拓、提案活動、ステークホルダーとの関係構築など)を担当。ビジネススキームにおける立ち位置や状況に応じて必要な職務(役回り)が異なることから、柔軟に対応し、業務を遂行することが求められる。また、関連するGXに関わる制度や法律、規制を把握し、業界動向を踏まえた上で事業組成を検討することも求められる。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい  社会的およびビジネス的に重要なテーマを扱いながら、新規事業の組成に携わることができ、  社会に大きな影響を与える仕事を実現できる。また、幅広い視野を持った知識や経験を積むことができ、成長の機会※も豊富。  ※業界知識と専門性の強化、リーダーシップとマネジメントスキルの向上、イノベーションと戦略的思考の強化 等 ■キャリアパス  日立製作所の事業企画や事業開発部門さらにはコンサルティング部門など、さまざまなキャリアパス※を選択できる可能性あり。  ※企業の成長を支えるポジションや、他の部門(技術、マーケティング、戦略など)への異動、さらには起業やコンサルティング業務 等 【働く環境】 ① 現在、チームは3人で構成されていますが、今後、状況に応じて6名から順次拡大していく予定です。   メンバーの年齢層は多様です。チームの特徴として、個々の判断を重視し、基本的には自立的かつ   個人主導で動くスタイルです。研究所との共同検討を頻繁に行い、顧客とのコミュニケーションを大切にしています。 ② 各メンバーは、自分の責任のもとで必要性を判断し、行動します。成果が出れば、その結果が評価されます。 【想定ポジション】 担当者クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都】【主任】安全保障分野(艦艇装備、無人機事業)における新事業開拓エンジニア

【配属組織名】 社会ビジネスユニット ディフェンスシステム事業部 防衛ビジネスイノベーション推進部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 艦艇装備、無人機事業。海中状況の把握から防御などの対処までに亘る機雷探知機、魚雷防御など、各種艦艇搭載システム、水中音響システム、無人機システムなど艦船搭載機器及び陸上システムに関わる新規事業創成を実施しております。 ※参考URL:https://www.hitachi.co.jp/products/defense/#solution7 【募集背景】 既存事業の規模拡大及び新規事業の創出に向けた体制強化のため、人財を募集いたします。 【職務概要】 チームの取り纏め者として、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、価値創出に向けたソリューションの提案から受注までの活動を行う。担当分野についてメンバーを牽引し、事業創出・事業拡大に貢献する。 【職務詳細】 安全保障関連省庁向けの新規事業の提案活動において、市場・顧客の要望の具体化に向けたリサーチ、製品・サービス・ソリューションの企画と顧客への提案、ビジネスプランの策定を担当頂きます。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■ポジションのやりがい・魅力 【防衛領域未経験の方も活躍しています!】 民間では経験できない防衛・安全保障案件ならではの「現在・将来の日本の安全保障に直接貢献する事業」に携わることが可能です。 市場調査や新規事業の企画立案を経験する事が可能なポジションです。 【働く環境】 ■配属組織/チームについて ・社員20数名程度、20~30代の人財も多く、ポジティブ志向でチーム一体となって業務に取り組んでいます! ・不明点等があれば、丁寧に説明する風土です。 ■働き方について  ・在宅勤務可能、裁量を持って働くこどが可能です。プライベート等へも配慮することが可能です。 ・顧客先など都内での打合せ機会もあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【東京都】GX事業に関わる企画立案・開発・実行(組織運営上の課題解決を含む各種企画立案・推進)

【配属組織名】 AI&ソフトウェアサービスビジネスユニット GX事業創生本部 事業企画部 【配属組織について(概要・ミッション)】 GX事業に関わる企画立案/開発/実行を行う組織です。 GX事業は、IT×OT×ProductでのOne Hitachiでの活動が不可欠ですが、実際にそのような新事業を立ち上げる際には組織/制度の観点でも課題が多く、それらの課題解決に向けた企画立案/開発/実行を行います。 新事業創生/新事業拡大に携わった方に応募いただけると、ご自身の経験の中での気づきを会社へ反映することを通して価値を発揮していただきたいと期待します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】  ①系統用蓄電池を核とした事業開発    ・特別高圧線に接続する蓄電池を活用した発電事業の開発、アグリゲーター/投資家の招聘等  ②グリーンエネジーサプライ事業の開発    ・エネルギー源を活用したグリーンエネルギーの開発と大規模電力需要家に対するエネルギーの提供 電力供給側の課題解決と需要家側の課題解決の双方からアプローチし、将来的に社会/地域全体に貢献可能な事業として育てる事業に携わっていただきます。 【募集背景】 GX事業の推進加速に向けて、事業企画/開発を担当する人員の補強を行います。 IT領域だけでなく、設備/プロダクトに関する知識を有する方など、GX事業に関連する幅広い経験を有する方に応募いただきたい。 【職務概要】 ・社会課題、市場動向と自社の事業を分析し、事業開発及び実行計画の策定を行う。 ・社会的、技術的、経済的、および政治的な展望についてまとめ、現在および将来、会社にもたらされる影響を割り出す。 GX事業の加速に向けて、関係部署/日立グループ会社/社外関係者などのステークホルダーと連携し、新事業の企画立案/事業開発を一人称で実行する。 また、その実行過程で生じる課題解決を組織/制度の面も含めて対応する。 【職務詳細】 ・GX事業に関わる事業開発の企画・実行にあたり、社会環境のトレンド、日立グループ全体を見渡した上で全体戦略の立案と利害関係の調整を行う。 ・市場動向の把握にあたり、コンサル会社などと協働で情報収集や分析を実施することもある。 ・系統用蓄電池、グリーンエネジーサプライ事業の開発・発展に必要な用地の探索、事業計画策定、事業会社を含む投資家、パートナーを招聘し、事業を完遂させる。 ・戦略実行にあたり、組織/制度の面も含め課題が発生した場合には、関連部署と連携した課題解決を推進する。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 <魅力・やりがい>  日立のGX事業のフラグシップとして、各種課題に対応しながら、事業開発を担当。  事業:電力供給側と需要家側の両面からGX事業を企画/推進していただくことを想定。     (推進中事業:蓄電所サービス、カーボンニュートラルサービス、新規事業の企画立案)  仕事:活動計画を作成いただき、自主的に進めていただくことを想定。 <キャリアパス>  新規事業開発のスぺシャリストとしてのキャリアを積むことが可能。   【働く環境】 <配属組織/チーム>  ・新設部署のため、少数精鋭にて運営予定。  ・様々なバックボーンを持つメンバによるコラボレーション。  ・在宅勤務可能    ただし、会議室に集合してブレストすることがあるため、週2回程度は出社必須。    ただし、国内外含む出張の頻度が高い。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪/大阪市】アジアオセアニア域・日本国内店舗事業(ショーケース)の営業・営業企画

25-低温営冷-01.アジアオセアニア域・日本国内店舗事業(ショーケース)の営業・営業企画 【担当業務】 ■業務内容 ①アジア・オセアニア地域におけるショーケース事業の本格立上げに向けて、グループ会社であるAHTアジアパシフィック社(シンガポール)と連携しながら、機器拡販に向けた市場調査、事業・営業企画の立案、代理店開発、日系法人企業の攻略など幅広い役割を担っていただきます。 ②2021年度に立上げ、事業拡大中の日本国内での店舗(スーパー、ドラッグ、コンビニなど)におけるショーケース事業の営業及び営業企画(事業計画、営業戦略の立案)のリーダー的役割を担っていただきます。国内大手のスーパー、コンビニの本部に対するアカウント営業や商流の開発、サポートなど、ショーケース拡販をはじめ、ショーケースを切り口とした店舗ソリューション事業の実現に向けて事業計画、営業戦略などの立案を担っていただきます。 【使用ツール】 Word、Excel、PowerPoint 【ポジション・立場】 ■ショーケース営業・企画業務におけるリーダー。営業経験・実体験を活かして事業展開して頂く事を期待します。 【仕事のやりがい】 ■冷凍・冷蔵機器市場は今後拡大が期待されるチャンスの大きなマーケットです。戦略経営計画「FUSION25 」では商業用冷凍・冷蔵設備事業の拡大が重点テーマの一つとして取り組んでいます。 低温事業本部は海上輸送用コンテナ、中低温機器、舶用冷蔵設備のビジネスユニットを持ち、グループ会社であるAHTの商品(ショーケース)を切り口とした店舗ソリューション事業の実現に向けて取り組みの加速を検討開始しています。その新たな事業拡大となる店舗ソリューション事業参入を企画段階から取り組んで頂き、ビジネスを大きく成長させることを目標とする大変やりがいのある仕事だと考えています。 【この職種における強み】 ■ダイキン工業は、世界150カ国以上で空調製品とサービスを提供するグローバル企業です。最先端の技術力と高品質な製品を通じて、エネルギー効率と環境負荷の低減を実現し、常に付加価値の高いソリューションを提供しています。品質への徹底したこだわりと、部門を超えた横断的な開発体制により、市場のニーズに迅速に応えています。また、多様な人材が協働するダイバーシティとインクルージョンを推進し、各地域社会への貢献を通じて持続可能な成長を目指しています。これにより、ダイキン工業は信頼されるブランドとして、世界中の顧客に卓越した価値を提供し続けています。 【キャリアパス】 国内外での営業スキルの応用と成長、そしてリーダーシップの開発を経て、最終的には戦略的なリーダーシップを発揮できるポジションへと成長していただきます。キャリアパスは以下のようなステージで構成されています。 1、営業スキルの応用と成長 2、リーダーシップの開発 3、マネジメントと戦略実行 4、戦略的リーダーシップ 従業員が各ステージで必要なスキルと経験を積み重ねることで、個人の成長と組織の発展に貢献できるキャリアを築いていただくことを期待しています。 事業内容・業種 機械部品
新規事業開発 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、新規事業開発 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。新規事業開発 大手系列企業 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件