機械・機構設計・金型設計・解析 研修制度ありの求人情報・仕事探し | マイナビジョブサーチ
マイナビジョブサーチロゴ
マイナビが提供する求人情報まとめサイト
該当求人409

機械・機構設計・金型設計・解析 研修制度ありの求人情報・お仕事一覧409

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

半導体検査装置など産業用電子機器の機械設計【年休120日】|【福岡/宗像】

応用電機株式会社

【業務内容】半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動化ライン装置など、工場内で使われる産業用電子機器を製作する当社にて、製品の機械設計をお任せ致します。【具体的には】■省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計■エア機器、モーター等を使用した機構の設計■空圧回路設計■機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成事業内容・業種機械部品
【業務内容】半導体や電子部品の検査装置や、製造の自動化ライン装置など、工場内で使われる産業用電子機器を製作する当社にて、製品の機械設計をお任せ致します。【具体的には】■省力化設備、自動化設備、生産設備の機械設計■エア機器、モーター等を使用した機構の設計■空圧回路設計■機械加工、樹脂加工、板金加工等の図面作成事業内容・業種機械部品

【南相馬・転勤無】コネクタ端子金型設計~技術職としてスキルアップ/国内シェアトップクラス

日本オートマチックマシン株式会社

■仕事の魅力◇金型なくしてものづくりなし!金型設計は、ものづくりの中で最初に発生する設計で、金型がなければどんな製品も生まれません。自分の設計が直接ものづくりに貢献する実感もあり、非常にやりがいを感じられます。◇ものづくりに貢献できる!端子づくりはミクロン単位の精密な技術が求められる世界。「1000万回抜き差ししても壊れない!」そんな製品を目指して、ものづくりに挑戦できる、やりがいの大きなポジションです。また、同社端子等の電子部品は、有名なテレビや自動車にも多数採用されており、その端子のプレス金型に欠かせない金型図面の作成を、CADを使用して担当していただきます。■入社後の流れ経験豊富な先輩社員がおりますので、基本的にはOJTで業務を習得いただきます。未経験から活躍している社員も多くおりますので、ご安心ください。将来的には金型設計の中心メンバーまたは、スペシャリストとしての活躍を期待しています!同社で世界に名を轟かせる「金型設計のスペシャリスト」を目指しましょう!■業務内容・CAD(2D/3D)を使用した金型図面の作成:完成図、組立図、パーツ図など・製品設計図をもとにプレス用の金型を設計・金型の加工性・組立性・耐久性を考慮した設計検討・試作・量産に向けた図面の修正・最適化・加工現場や製造部門との連携・調整(生産性向上のため)・成形不良や金型不具合への技術対応・改良提案■働き方残業月10h程度、年休120日、夜勤なし、転勤なしなので、仕事とプライベートの両立が可能です。■同社の特徴同社は、1932年の創業以来、精密機械加工の独自の技術を生かし”Machines&Connectors”をビジネスコンセプトに電子部品事業、圧着機械事業、精密機械事業の先端技術開発型企業として高機能、高品質の製品、サービスの提供を通じてお客様と共に歩んでいます。「期待を超える「ものづくり」・「価値づくり」で、お客様のベストパートナーとなる」をビジョンに掲げ、開発・生産・販売・メンテナンスの一貫体制とマシンとコネクターの技術を融合した総合力で常に挑戦を続けていきます。事業内容・業種機械部品
■仕事の魅力◇金型なくしてものづくりなし!金型設計は、ものづくりの中で最初に発生する設計で、金型がなければどんな製品も生まれません。自分の設計が直接ものづくりに貢献する実感もあり、非常にやりがいを感じられます。◇ものづくりに貢献できる!端子づくりはミクロン単位の精密な技術が求められる世界。「1000万回抜き差ししても壊れない!」そんな製品を目指して、ものづくりに挑戦できる、やりがいの大きなポジションです。また、同社端子等の電子部品は、有名なテレビや自動車にも多数採用されており、その端子のプレス金型に欠かせない金型図面の作成を、CADを使用して担当していただきます。■入社後の流れ経験豊富な先輩社員がおりますので、基本的にはOJTで業務を習得いただきます。未経験から活躍している社員も多くおりますので、ご安心ください。将来的には金型設計の中心メンバーまたは、スペシャリストとしての活躍を期待しています!同社で世界に名を轟かせる「金型設計のスペシャリスト」を目指しましょう!■業務内容・CAD(2D/3D)を使用した金型図面の作成:完成図、組立図、パーツ図など・製品設計図をもとにプレス用の金型を設計・金型の加工性・組立性・耐久性を考慮した設計検討・試作・量産に向けた図面の修正・最適化・加工現場や製造部門との連携・調整(生産性向上のため)・成形不良や金型不具合への技術対応・改良提案■働き方残業月10h程度、年休120日、夜勤なし、転勤なしなので、仕事とプライベートの両立が可能です。■同社の特徴同社は、1932年の創業以来、精密機械加工の独自の技術を生かし”Machines&Connectors”をビジネスコンセプトに電子部品事業、圧着機械事業、精密機械事業の先端技術開発型企業として高機能、高品質の製品、サービスの提供を通じてお客様と共に歩んでいます。「期待を超える「ものづくり」・「価値づくり」で、お客様のベストパートナーとなる」をビジョンに掲げ、開発・生産・販売・メンテナンスの一貫体制とマシンとコネクターの技術を融合した総合力で常に挑戦を続けていきます。事業内容・業種機械部品

機構設計エンジニア◎10期連続売上更新中/東証プライム上場の総合精密部品メーカー|【東京】

ミネベアミツミ株式会社

<機構設計エンジニア / EV・AI市場向け高容量電源製品<東京><2510110200>?><募集背景>同社のコア事業の一つである「電源」製品は、EV(電気自動車)市場やAI(人工知能)市場の拡大に伴い、次世代を支える高容量電源の新規開発を戦略的に進めております。この事業拡大をさらに加速させるため、機構設計部門の体制を強化するための増員募集です。板金シャーシや放熱板に関する深い知見をお持ちで、3DCADを用いた構造設計および熱流体シミュレーション技術を駆使して、同社の未来を共に創造していただける方を募集いたします。<業務内容>成長市場向け高容量電源製品における機構設計業務全般をご担当いただきます。・製品内蔵部品の3D部品図作成および最適レイアウト設計・製品の放熱板、外郭シャーシの構造設計・組み立てた際の発熱部品に対する流体熱解析シミュレーションの実施・設計結果に基づく、安全規格や部品定格に対するマージン検証および評価・設計した製品の量産化支援<仕事の特徴・やりがい>・【社会の未来を支える開発】 EVやAIデータセンターといった、現代社会の進化に不可欠な最先端の高容量電源の開発に、中核メンバーとして携わることができます。さらに開発した製品がEVやAIデータセンターなど最先端の市場で採用されることで、エンジニアとしてのやりがいや、より良い未来への貢献の実感を得ることができます。・【専門性の追求と成長】 専門性の高い板金シャーシ・放熱板の知識を活かし、3DCADや熱流体シミュレーション(ANSYS-IcePak等)を駆使して設計を行うため、技術者としての市場価値と専門性を高められます。・【理論と実証の達成感】 自身の設計・解析により導き出した理論値と実測値が合致した際には、解析手順や構造設計の正しさが証明され、技術者として深いやりがいと達成感を得られます。<会社の特徴>①積極的な事業展開同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。②総合精密部品メーカーとしての技術力同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。③海外展開世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。事業内容・業種電子部品
<機構設計エンジニア / EV・AI市場向け高容量電源製品<東京><2510110200>?><募集背景>同社のコア事業の一つである「電源」製品は、EV(電気自動車)市場やAI(人工知能)市場の拡大に伴い、次世代を支える高容量電源の新規開発を戦略的に進めております。この事業拡大をさらに加速させるため、機構設計部門の体制を強化するための増員募集です。板金シャーシや放熱板に関する深い知見をお持ちで、3DCADを用いた構造設計および熱流体シミュレーション技術を駆使して、同社の未来を共に創造していただける方を募集いたします。<業務内容>成長市場向け高容量電源製品における機構設計業務全般をご担当いただきます。・製品内蔵部品の3D部品図作成および最適レイアウト設計・製品の放熱板、外郭シャーシの構造設計・組み立てた際の発熱部品に対する流体熱解析シミュレーションの実施・設計結果に基づく、安全規格や部品定格に対するマージン検証および評価・設計した製品の量産化支援<仕事の特徴・やりがい>・【社会の未来を支える開発】 EVやAIデータセンターといった、現代社会の進化に不可欠な最先端の高容量電源の開発に、中核メンバーとして携わることができます。さらに開発した製品がEVやAIデータセンターなど最先端の市場で採用されることで、エンジニアとしてのやりがいや、より良い未来への貢献の実感を得ることができます。・【専門性の追求と成長】 専門性の高い板金シャーシ・放熱板の知識を活かし、3DCADや熱流体シミュレーション(ANSYS-IcePak等)を駆使して設計を行うため、技術者としての市場価値と専門性を高められます。・【理論と実証の達成感】 自身の設計・解析により導き出した理論値と実測値が合致した際には、解析手順や構造設計の正しさが証明され、技術者として深いやりがいと達成感を得られます。<会社の特徴>①積極的な事業展開同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。②総合精密部品メーカーとしての技術力同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。③海外展開世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。事業内容・業種電子部品

【20代歓迎】機械設計職|年休125日|月平均残業10H程度|大阪・京都・滋賀

株式会社KYOSOテクノロジ

■担当業務:客先にて、白物家電・FA機器・ヘルスケア機器・検査機器のいずれかの製品開発に携わっていただきます。※どの製品群の設計を担当したいなどご希望がございましたら、選考時にお伝えいただければと存じます。※客先に一人で行かれることはありませんので、ご安心ください。⇒ゆくゆくは企画や仕様の検討を担当していただきます。(本社受託開発業務への異動も可/新卒5年目から本社に異動した社員もいます。)■勤務先:顧客先(京都府・滋賀県・大阪府)※顧客先での勤務となりますが、基本的には同社カレンダー通りで休日取得可能なため年休は125日■お取引企業:オムロン株式会社及びオムロングループ各社、 川重冷熱工業株式会社、大和リース株式会社、パナソニック株式会社及びパナソニックグループ各社、ユニ・チャーム株式会社等(順不同/敬称略)■教育体制:入社後は1ヵ月半の技術研修を受け、CADの使い方や設計の基礎をゼロから学びます。実習では、実際に簡単な機械を設計する体験もあり、設計の楽しさを実感できます。現場への配属後は、先輩社員の補助業務や製品の評価業務からスタート!実際の製品を見ながら、設計の考え方や工夫を学び、徐々に設計の上流工程にもチャレンジしていきます。配属後は、OJTを交えながら先輩の補助として評価業務からスタートし、設計業務のイロハを学んでいただきます。徐々に設計の上流工程にも携わっていただき、ゆくゆくはご自身が企画したものを設計し、作り上げることができるスペシャリストへと成長していってください。また、配属後も技術研修やヒューマン研修、eラーニングなどの研修をご用意しています。■やりがいポイント・自分が設計した製品が店頭に並び、家庭で使われる姿を見ることができるのは、大きな達成感!・早い段階から責任ある仕事を任されるため、成長を実感しながら働けます。■KYOSOテクノロジの魅力:●複数の技術を学ぶことが可能●フットワークが軽い(在宅勤務への切り替え等)●京都府より「ワーク・ライフ・バランス認証企業」として登録されている●待機となって給与が下がることはない(本社に戻ってきた場合は、受託開発業務をサポート)●転勤が少ない(15年以上同じ客先で働いている社員も複数います)
■担当業務:客先にて、白物家電・FA機器・ヘルスケア機器・検査機器のいずれかの製品開発に携わっていただきます。※どの製品群の設計を担当したいなどご希望がございましたら、選考時にお伝えいただければと存じます。※客先に一人で行かれることはありませんので、ご安心ください。⇒ゆくゆくは企画や仕様の検討を担当していただきます。(本社受託開発業務への異動も可/新卒5年目から本社に異動した社員もいます。)■勤務先:顧客先(京都府・滋賀県・大阪府)※顧客先での勤務となりますが、基本的には同社カレンダー通りで休日取得可能なため年休は125日■お取引企業:オムロン株式会社及びオムロングループ各社、 川重冷熱工業株式会社、大和リース株式会社、パナソニック株式会社及びパナソニックグループ各社、ユニ・チャーム株式会社等(順不同/敬称略)■教育体制:入社後は1ヵ月半の技術研修を受け、CADの使い方や設計の基礎をゼロから学びます。実習では、実際に簡単な機械を設計する体験もあり、設計の楽しさを実感できます。現場への配属後は、先輩社員の補助業務や製品の評価業務からスタート!実際の製品を見ながら、設計の考え方や工夫を学び、徐々に設計の上流工程にもチャレンジしていきます。配属後は、OJTを交えながら先輩の補助として評価業務からスタートし、設計業務のイロハを学んでいただきます。徐々に設計の上流工程にも携わっていただき、ゆくゆくはご自身が企画したものを設計し、作り上げることができるスペシャリストへと成長していってください。また、配属後も技術研修やヒューマン研修、eラーニングなどの研修をご用意しています。■やりがいポイント・自分が設計した製品が店頭に並び、家庭で使われる姿を見ることができるのは、大きな達成感!・早い段階から責任ある仕事を任されるため、成長を実感しながら働けます。■KYOSOテクノロジの魅力:●複数の技術を学ぶことが可能●フットワークが軽い(在宅勤務への切り替え等)●京都府より「ワーク・ライフ・バランス認証企業」として登録されている●待機となって給与が下がることはない(本社に戻ってきた場合は、受託開発業務をサポート)●転勤が少ない(15年以上同じ客先で働いている社員も複数います)

メカトロニクスエンジニア(メンバー職)_医療機器等開発プロジェクト

AKKODiSコンサルティング株式会社

【仕事内容】■配属が想定されるプロジェクト茨城県ひたちなか市に拠点を構える、某大手製造業のグループ会社における医療機器や電子顕微鏡の研究・開発プロジェクトへの配属を想定しております。(ご応募いただく方の能力や、ご入社のタイミングによっては別プロジェクトになる可能性がございます)■想定される職務内容(雇入れ直後)・取り扱う予定の製品∟医療機器(医用分析装置、バイオ医療機器、電子顕微鏡、等・上記製品に係る下記の工程∟機構設計や構想設計、試作品の開発∟量産設計や評価※案件によっては仕様検討から携わっていただくこともありますプロジェクトの進捗管理やプロジェクトチームのリーディングを担っていただくこともあります■想定されるプロジェクト医療用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の機械設計事業内容・業種その他(人材サービス)
【仕事内容】■配属が想定されるプロジェクト茨城県ひたちなか市に拠点を構える、某大手製造業のグループ会社における医療機器や電子顕微鏡の研究・開発プロジェクトへの配属を想定しております。(ご応募いただく方の能力や、ご入社のタイミングによっては別プロジェクトになる可能性がございます)■想定される職務内容(雇入れ直後)・取り扱う予定の製品∟医療機器(医用分析装置、バイオ医療機器、電子顕微鏡、等・上記製品に係る下記の工程∟機構設計や構想設計、試作品の開発∟量産設計や評価※案件によっては仕様検討から携わっていただくこともありますプロジェクトの進捗管理やプロジェクトチームのリーディングを担っていただくこともあります■想定されるプロジェクト医療用分析装置(血液分析装置、検体前処理装置)の機械設計事業内容・業種その他(人材サービス)
機械・機構設計・金型設計・解析 研修制度ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、機械・機構設計・金型設計・解析 研修制度ありの求人情報をまとめて掲載しています。機械・機構設計・金型設計・解析 研修制度ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し