条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

法務・特許・知的財産 リフレッシュ休暇 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

リチウムイオン電池に関する【知財】★完全週休2日制★茨城勤務

ハイブリッド車向けのリチウムイオン電池/モジュール/バッテリーマネジメントシステムを開発・製造・販売する当社にて、知的財産業務を担う方を募集 知財戦略の策定 戦略に基づいた発明創生 権利化業務 知財活用および他社権利の対策 他者特許の分析 など ◎担当:リチウムイオン電池に係る制御系・構造系・モジュールなどの技術内容で分担します ◎出願件数:年40件以上 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 取締役社長 CEO 池内 弘 事業内容 車載用途のリチウムイオン電池の開発、製造及び販売 本社所在地 茨城県ひたちなか市大字稲田1410番地
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

リフレッシュ休暇」の条件を外すと、このような求人があります

法務・特許・知的財産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

知的財産・特許(二輪・パワープロダクツ事業:電動・コネクテッド・ソフトウェア領域) |【東京】

【仕事内容】 ●二輪・パワープロダクツ事業での下記業務 ・知財情報分析(IPL)の実行と知財戦略立案 ・上記知財戦略に基づく、特許実務(権利化・調査・クリアランス) ・他社とのライセンス検討を含む知財活用業務 ※領域:電動技術領域、コネクテッドサービス及び知能化(自動運転・自動作業)技術領域 ※研究開発部門、経営層、ビジネスパートナーなど様々な関係者とやりとりがございます。特に、研究開発部門と同じ事業所で仕事を行うため、現場と日々顔を合わせながら、スピード感をもってダイナミックに仕事を進めています。 ※年次の浅いメンバーでも、技術責任者や経営層に直接提案をする機会があるなど、重要度が高い仕事をお任せすることがあります。 ※国内外への出張もございます。さらに本人の希望も考慮した上で将来的に海外駐在していただく可能性もあるポジションです。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

知財の専門性を活かした経営・事業・技術戦略強化|【東京都】

【職務内容】 知財の専門性を活かした分析を通じ、経営・事業・技術戦略の策定および実行を支援します。 【具体的には】 ■知財情報を基盤とした分析を行い、戦略の策定および実行を支援します。分析は、各種データベースや可視化ツール、生成AI、有識者との対話などを活用して進めていきます。 ■社内の戦略企画部門と連携し、会社が直面する課題を正しく捉え、客観的かつ説得力のある分析をもとに、企業経営にポジティブな影響を与えることを目指します。 ※分析手法は特定の型にとらわれず、最新のツールやテクノロジーの導入にも積極的に取り組める環境です。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【魅力】 ■四輪・二輪に加え、パワープロダクツやロボティクスなど多様な技術領域を持つHondaだからこそ、幅広い業界に関する知見を深めることができます。Hondaの最先端技術にいち早く触れられるのも大きな魅力です。 ■定型業務がほとんどなく、自らの発想力を活かして主体的に業務を進める環境のため、クリエイティブな思考力が自然と養われます。 ■栃木や埼玉などの事業所や、外部パートナーの現場を訪問し、実際に最新技術を自分の目で確かめることができます。 ■メンバー一人ひとりのチャレンジを歓迎し、挑戦を後押しする前向きな風土があります。 事業内容・業種 自動車

知的財産|知的財産権の分析、戦略立案と渉外対応(第二新卒可)【三重/四日市】

【業務内容】 ・事業への活用のための知財の調査分析、戦略立案・実行 ・自社知財権の活用、知財リスク低減戦略立案・実行 ・知財渉外(契約交渉、ライセンス交渉、知財係争など) 【入社後のキャリアイメージ】 ・入社1年目:住友電装の製品・開発等の技術知識と顧客・仕入先との関係等のビジネス感覚を身に付けながら、権利解釈や契約審査の基本をOJTで学ぶ ・入社2年目:1年目の業務(個々の知財権)に加え、群としての知財網を取り扱う。自社・他社の知財網の調査・分析を推進し、強み弱みを見える化する ・入社3年目以降:1年目・2年目の業務に加え、知財網の分析結果をもとに、当社事業を優位に導くための自社知財網構築と他社知財対策の戦略を立案し、開発部門の知財活動をリードする 【採用背景・PR情報】 ・経営資源の1つとしての知財権の活用を推進する仕事です。 ・自社権利活用を通じて、全社収益や事業拡大に貢献します。 ・自社権利活用のために、自社他社分析機能、知財渉外機能を強化するため、担当を増員します。 事業内容・業種 自動車部品

【WEB面接可】【京都/京田辺】研究開発部門における知的財産(調査分析/知財戦略立案実行)

【仕事内容】 ■研究開発センターの知財戦略課では、全事業部門の知財活動の支援を行っています。現状は事業部からの依頼に基づき、知財活動の支援を行っていますが、特許ポートフォリオと他社出願状況から強み/弱みや保有価値などの知財ポジションを明らかにし、先回りした戦略的知財活動を行い、新規・既存事業の発展に寄与していきたいと考えています。 ■弊社の全事業における、テーマに沿った動向、ニーズ・シーズなどの調査分析、事業部への知財活動の支援をご担当いただきます。ご希望・適性を考慮の上、将来的には知財戦略の立案実行をお任せしたいと考えています。 ・自社他社の知財権の調査・分析に基づき、新事業・新製品開発の支援 ・事業部の知財活動の支援(調査、出願・権利化) ・国内外グループ会社への知財活動のサポート体制構築 ・全社的な視点や新規事業視点での知財戦略の立案・推進 【事業領域】チェーン事業、モーションコントロール事業、モビリティ事業、マテハン事業、新規ビジネス(植物工場、充放電装置、IoTプラットフォーム) 【やりがい・魅力】 ・事業方針を理解した上で、事業部の方針策定に向けた知財観点での提案や助言を行うなど先端技術や開発の起点に携わることが可能です。 ・事業部門担当として、調査分析から知財戦略や活動方針の検討に積極的に関わっていただきます。事業部と密に連携し、出願の種まきから権利化まで一貫して携わることができます。 事業内容・業種 自動車部品

特許技術者 |技術系知的財産業務担当【静岡/磐田】

【職務内容】 ■同社基幹事業、成長領域に関連する知財活動全般 国内外特許出願・権利化業務、特許調査・分析(IPランドスケープ)、知財鑑定業務、ライセンス・係争、模倣対応、当社グループ内の知財教育・啓蒙活動、知財戦略策定・推進 ■技術分野 自動二輪車、ボート・船外機、スノーモービル、産業用ロボット、電動アシスト自転車、自動車用エンジン等 ※ご本人の志望等考慮し適宜担当業務を決めていきます。 【やりがい・魅力】 「IP for Business」を旗印に掲げ、真に事業に貢献する知財活動の実践に挑んでいます。特に近年では、特許出願や調査といった既存業務に加え、IPランドスケープを通した戦略立案、事業提案など、知財活動の幅が拡がっています。基本的に、戦略立案から発明発掘・権利化、権利活用まで一貫して担当するため、知財実務者として様々な知財活動にチャレンジすることができます。また、海外への出願比率も高く、欧米等の先進国から新興国まで、多様な国・地域の知財を扱い、事業戦略・技術戦略の推進に貢献することができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機の成長戦略(ART for Human Possibilities)を支える特許技術者を募集します。 当社および当社グループ全体の知財保護・活用活動を行い、同社の成長戦略・事業戦略を知財面から推進する役割を担って頂きます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

知財|知財活動の推進および機密情報管理の推進 等【愛知/みよし】

【業務概要】 ・知財活動の推進および機密情報管理の推進 ・知財戦略と情報管理と技術系契約の連携 ・重要プロジェクトでの権利網確立に向けた、発明者との調整業務 ・特許調査や発明創出を通して、発明者の支援業務 ・特許出願の特許事務所への依頼および日程管理 ・機密情報管理に関する社内システム/社内ルールの整備 ・外部との契約締結サポート、契約チェック、契約書ドラフト作成等 ・商標の非侵害チェック、出願等 ・知財に関する社内会議の運営、ルール作成、マニュアル作成、等 ×外部からの攻撃対策等の情報セキュリティーではない 将来リーダー候補、全社の開発活動および知財活動の質向上に貢献を期待 事業内容・業種 自動車

法務知的財産(知的財産権利化・特許調査分析)|【東京都】

【職務内容】 ■スタンレーグループ全体の知的財産創造活動業務 【具体的には】 これまでのご経験を踏まえ、面談にて相談させていただきます。 ■発明創造・発掘活動の推進、知的財産(特許・商標・意匠)の権利化 ■先行文献調査・特許無効調査・特許分析 ■ポートフォリオ構築と知財戦略策定への参画 ■知的財産領域に関するマネジメント 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ■同社は国内外にグループ会社を展開しており、知識や経験を活かしてグローバルに幅広い業務で活躍・チャレンジできる環境があります。 ■当部門では、部員同士が気軽に相談しながら、チームワークを大切に業務に取り組んでいます。部員全員が働きやすい環境を、部門全体で作り上げる風土があります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ■入社後は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。 ■その後は適性に応じて、幅広く知財業務に携わっていただき、将来的に法務知的財産部の中核を担う人材として活躍していただくことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んでいただくことを想定しています。 ■国内外に関わる業務で経験を積んでいただき、将来的に知財領域のマネージャーとして法務知的財産部門を牽引できる人材を募集します。 【配属部署】 ■コーポレート本部 法務知的財産部 IP推進課 事業内容・業種 自動車部品

知的財産担当(商標、模倣品対策)|【神奈川県】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・商標は、企業活動のボーダーレス化やCASE領域での新たな商品、サービスの投入により、経済的、効率的に取得することが重要になっています。 ・模倣品対策は、ブランド・企業イメージの保持に留まらず、お客様の安全に関わるリスクの回避や企業の社会的責任への対応のためにますます重要になっています。 【職務のミッション】 ・配属部署では知的財産権の活用および交渉を通じて当社の事業に目に見える形で貢献する活動を推進しています。 ・当社の各種ブランドの保護・価値向上への知財面からの貢献が配属部署の重要なミッションの一つです。 【配属予定部署】 商品技術戦略部門 IPマネジメント部 IP渉外グループ 【職務の内容】 ・商標分野の知財担当として、商標権利化(出願商標の確定(指定商品役務や標章態様の決定)および手続き(必要書類の手配や作成))、商標活用 ・交渉(第三者への自社商標権の権利行使や、税関差止手続き、商標権・商品化権等のライセンス交渉)、社内コンサル(商標の出願、模倣品対策に関する社内相談窓口)を担っていただきます。 ・チームで専門性を活かしながら助け合って活動することで大きな成果が得られます。 【入社後のキャリアプラン】 3年後:商標担当として主要な権利化業務をお任せします 5年後:模倣品対策担当として対応戦略の立案、推進をになっていただきます 【やりがい】 ・いすゞグループは世界150以上の国や地域に事業を展開しており、商標担当として、これらのエリアで必要な商標を権利化すると共に、ブランドのステータスを維持する活動の中心で活躍することができる。 ・商標担当として、商標の権利化や権利行使、ライセンスに関する専門性を活かすことができる。 【職場イメージ】 ・部署内だけでなく、社内関係部署、社外専門家、グループ会社と協力しながら業務を推進していただきます。 【働き方】 ・新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています。 事業内容・業種 自動車

知的財産|自動車ばね大手メーカー知的財産(マネジメント候補)【愛知/みよし】

【業務内容】 設立70年越・創業100年を控えるトヨタ系自動車ばねの大手メーカーの当社にて、知的財産業務をお任せします。 【業務詳細】 ・特許、実用新案、意匠、商標の発掘(調査)から登録、維持までの業務全般 ・知財関係の渉外活動 ・グループ全体含めた知財戦略の立案、実践 【ポジションの魅力】 少数精鋭の組織であるため、自分自身ですべてを把握し、コントロールすることができます。少数知財ならではの魅力満載です。 【キャリアパス】 今回採用された方には、将来的に知財マネージャーの後継者となって頂くことを期待しています。 【同社の特徴】 ◎「ばねとコントロールケーブル」の専門メーカーとして、トヨタ自動車(当社製品の約6割が採用されています)をはじめとした多くの自動車メーカーおよび2輪メーカーと取引。 ◎1台の自動車には数千点にも及ぶばねが使われており、当社では長年蓄積してきた技術とノウハウをベースに製品の軽量化、高機能化、耐久性の向上を図ることで自動車の進化を支えています。 ◎中長期経営計画(2021-2025 年度) 当社の技術開発力、グローバル供給体制、人財育成をさらに充実させ、カーボンニュートラルの実現に象徴される全地球的な課題を克服し、持続可能な社会づくりに貢献する事で更なる成長を目指してまいります 事業内容・業種 自動車

外国特許(ハイレベル)|米国の拒絶応答や英文特許明細書のチェック等【東京/千代田区】

【業務内容】 ・米国の拒絶応答が独力で対応する(米国エージェント相当) ・英文特許明細書のチェック(英文、技術内容) ・外国特許の拒絶対応(拒絶内容理解、対応案検討) 【ミッション・位置づけ】 外国特許の権利化に加えて、SEP対応や侵害活用といった高品質な権利取得実務が対応できること。英語レベルは、読み書きや会話について、他のサポートなく、単独で業務遂行ができるレベルにあること。 【採用背景・目標】 ・2023年にSoraIP設立により、TMCからの権利化案件依頼が増えている。 ・TMC外への営業拡大を図っている。 ・単なる権利化だけでなく、PPFサービスやSEP対応、侵害目線での権利化など、高付加価値業務の拡大を目指している。 上記背景より、技術内容及び各国の法制を理解し権利化業務ができる人材の確保が必要 事業内容・業種 自動車
法務・特許・知的財産 リフレッシュ休暇 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、法務・特許・知的財産 リフレッシュ休暇 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。法務・特許・知的財産 リフレッシュ休暇 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件