条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人686

管理・事務 正社員 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

686

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【滋賀/蒲生郡】調達(自動車生産ライン向けシステム)

■業務内容:  国内トップシェアの自動車生産ライン向け搬送システムを扱う事業部にて、調達業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・製作品の工程調整と出荷管理 ・外注製作品及び機械 ・制御購入品(設計図面)の手配業務 ■やりがい・魅力: ・スキルアップにつながる資格への支援体制がしっかり整っております。 ・チーム一丸となって一つの生産ラインを作り上げていき、実際に稼働している現場を見た際は大きな達成感を得ることが出来ます。 ■組織構成:調達部    16名+派遣社員4名  (内:調達G 9名+派遣社員3名 、 サービス調達G 6名+1名) ■出張の頻度: ・取引先への出張あり。(関西圏が中心)日帰り ■休日出勤の頻度: ・ほぼ無し ■時間外勤務: ・月平均残業時間:20H(繁忙期は 30 H超) 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

法務|折衝(プライム上場)【大阪府大阪市】

【職務内容】 国内だけでなく、海外を含む法務全般をお任せします。 <国内・海外法務全般> ・取引(経済法令を含む)、労務、新事業展開、品質保証、知的財産等に関する法律相談 ・各種契約書の審査、起案、交渉支援 ・弁護士等との折衝 ・訴訟、紛争対応 ・研修、情報紙発行等による法務教育・啓発活動 その他、ご経験に応じてコンプライアンス業務にもかかわっていただきます 【求人の背景・魅力】 <背景> 当社では、変革の時代の中さらなる成長に向け、国内外グループの事業再編、新事業展開等に対する法的支援を推し進めるべく、法務・コンプライアンス部門の更なる機能強化が急務となっています。 こうした中で、今回法務経験をお持ちであり、上司・同僚らとコミュニケーションを取りながら主体的に業務に取り組むことで、早期に当社の法務業務をキャッチアップし活躍いただける方を募集しております。 <仕事の魅力> 法務業務を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。当社法務部は中途入社者も多く、有資格者を含む様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。 また、各部員の経験や業務上の悩みを共有し、自由闊達に議論する風土であるため、ご自身のより一層のレベルアップを図れます。 さらに、当社は海外拠点が多く、事業展開に合わせて海外案件に取り組む機会も多いため、グローバルに活躍いただける環境です。 事業内容・業種 自動車

【WEB面接可】情報開示・発信 (ESG関連情報の開示・発信戦略企画)|【東京】

【業務内容】 ■ESG関連情報の情報開示・発信をお任せします。 【業務詳細】 ESG関連部門と連携しながら、ESG情報の開示・発信戦略の企画/推進を行います。 ●規程に準拠した情報開示対応 ●DJSI等の外部評価対応 ※DJSI=ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(指数)。ESGの観点から優れた企業を選出するインデックス(指数)。 ●ESGデータブックの発行 【職場環境について】 ■社内での取り組みを網羅的かつ正確に発信する本業務は、扱う領域が多岐に渡り、かつ専門性が求められます。また、物事を長期的な時間軸で捉える必要があり、最前線で事業を担う関連部門との協議は容易いものではないが、組織の垣根を越えた一体感を醸成できた瞬間は、持続可能な社会への貢献と自身の成長を強く実感することができます。 【Hondaの社風・働き方】 ■Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

人事(経験業界不問)|【熊本県】

【職務内容】 業務詳細は配属先のニーズやご経験に応じて決定いたします。 【具体的には】 ■人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等) ■労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等) ■教育研修(領域別の人材育成施策企画 等) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい】 ■100年に一度のモビリティ業界の変革期において、ビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードすることができます。 ■各事業所や領域人材開発部門がそれぞれ施策を展開しており、個人・事業所に大きな裁量を与えています。入社年次に問わず、様々な提案をしていただくことも期待しています。 ■世界中でホンダフィロソフィに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在していただく可能性もございます。 【キャリアパス】 入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただきます。ゆくゆくは組織開発や風土改革、グローバル横断施策に参画いただいたり、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントやHR責任者、役員として活躍いただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車

営業・管理部門|WEBセミナーのご案内(第二新卒可)※土曜日開催予定

【セミナー内容】 ・会社概要 ・製品紹介 ・業務紹介(技術系の一部のみ) ・弊社の取り組み ・求人職種 ・社内制度 他 【セミナー参加希望の場合】 「開催週の火曜日まで」にマイナビまでご連絡ください。 【開催予定日】 毎月第2・第4土曜日開催予定 【セミナーURL】 参加希望のご連絡を頂きましたらマイナビより送付いたします。 ※Teamsでの開催予定になります。 【当日について】 ・個人情報の観点より、当日は出欠を取りません。  ・当日は「時間厳守」をお願いしております。 担当者1名での対応のため、セミナー途中での入退出には対応できない場合がございます。ご了承くださいませ。 【この後の流れ】 当日はWEBセミナーのみ(選考無し)になります。 応募を希望される方はマイナビへ応募連絡をお願いします。 事業内容・業種 自動車部品

【東京/兵庫】人事(採用マネージャー)

【仕事内容】 戦略的な採用プランニングから、採用実務まで、人材確保全般をリードしていただきます。社内(執行役員、経営リーダー層、各部門、人事)、社外(人材紹介各社、学校、行政、各種関連団体等)といった、複数のステークホルダーと連携を取りながら、事業成長に必要な人材を明確化し、人材確保を推進していただきます。 ◆戦略的な採用プランニング/プロセス設計・管理・実行 -採用計画の立案(年500~700名採用) -新たな(未実施の)採用手法の検討 -希少人材のヘッドハンティング ‐ダイバーシティ推進に向けた人材確保 -新規オペレーション設計、既存オペレーション改善 ◆自組織の運営、人材育成 -KPI設定 -メンバーのスキルアップ、キャリアアップの支援 【やりがい・魅力】 ・人材確保なくして事業拡大はなく、会社としても最重要な投資領域のひとつとして採用を捉えており、経営に直結した仕事ができます。 ・社内外の様々なステークホルダーと協働し、事業拡大をリードすることが可能です。 ・意思決定が早く、大きな裁量を持てるため、ゼロベースで自身の考えやアイディアをカタチにすることが可能です。 ・採用領域でご活躍いただいた後、COE、HRBPほか幅広い分野でキャリアを積んでいただくことが可能です。 事業内容・業種 自動車部品

法務・知財|個人情報保護関連施策の推進業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア)【静岡/浜松】

【職務内容】事業部門がグローバルに行うビジネスを個人情報保護の観点から支援する業務に携わって頂きます。 (具体的には) ・国内外取引に関連する個人情報保護施策・社内体制整備の企画実行 ・国内外個人情報保護関連法令の調査 【部門のミッション】 リーガルリスクマネジメントの観点から、迅速に課題解決策を提供実行し、頼られる法務部として、2030年度に向けた成長戦略の実現に貢献することを目指しています。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 配属時に当社の法務業務やビジネスについて導入研修を行います。また、OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やDX、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど無料の講座から従業員価格で受講できるものなど多数あります。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術・能力 法律知識、ビジネス推進力、コミュニケーション力 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド、米国 【業務のやりがい】 『100年に一度の大変革の時代』といわれる自動車業界において、事業部門が従来の枠組みを超えたビジネスにチャレンジしており、我々法務部も事業部門を支えられるよう組織変革を推進しています。プロジェクト支援、コンプライアンスなど幅広い分野で役割を担い、自ら挑戦できる環境があります。個人情報の取り扱いに悩む事業部門の相談に乗り、解決策を提案し、取引が前進した際には、ビジネスに貢献した実感が得られます。 事業内容・業種 自動車

バイヤー|電動アシスト自転車等の部品バイヤー【静岡/磐田】

【職務内容】 ・開発、取引先を交えたCE検討、開発購買 ・調達戦略の検討、協業活動の企画・進捗 ・新規取引先の開拓 ・お取引先との契約業務 ※対象材料は、半導体、金属加工部品、完成品(バッテリー等)と多彩 【やりがい・魅力】 ・生活の足から余暇を楽しむスポーツバイクまで扱う商品の幅が広く、様々な用途やお客様に向けた商品に携わることができます。 ・自らが携わった商品でお客様が喜んでくださることを身近に感じられます。 ・半導体、金属加工部品、完成品(バッテリー等)と多彩な材料を扱うので、幅広い知識を得られます 【募集背景】 電動アシスト自転車などの商品競争強及び購入部品のQDC作リ込み活動を強化、部品調達を活性化するためにバイヤーを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

【京都】広報(採用広報)

社外広報の強化(特に採用広報) SNS運用、企画 など、社外に向けた活動強化。 事業内容・業種 自動車

部品バイヤー(液晶ディスプレイ(TFT))|【新潟】

【職務内容】 本ポジションは、量産製品及び新規製品に使用される液晶ディスプレイ(TFT)について、 知識・経験をもってコスト低減交渉を行い、適正な価格で製品を仕入れることで会社の利益に寄与することをミッションに活動しています。 現在、下記業務を担っていただけるメンバーを募集しています。 ・新規開発品の専用TFT部品の手配先選定と購入価格決定(見積り、交渉) ・取引先への新規TFTの見積・コスト低減交渉・取引先工場監査・各種調整業務 ・部品種別の中長期選定計画の立案、及びTFT選定における取引先との交渉 ・新機種立上げ時の進捗・納期管理、工場立ち合い含む立ち上げ支援 等 【この仕事の魅力】 ・様々な業種の取引先との連携による車載業界のもの造りに対する知識や管理手法の知識を習得することができる ・国内にとどまら活動の範囲は海外も含めた幅広いエリアとなるため、グローバルに経験を積むことができる 将来的には、適性や希望を考慮し、海外出張・海外赴任の経験を積んでいただくことも可能です。 事業内容・業種 自動車部品

調達|ハーネス構成部品の調達(第二新卒可)【三重/四日市】

【業務内容】 同社主力製品であるワイヤーハーネス用構成部品の仕入れ業務(社外との取り引き・調整・交渉業務) ・社外取引先への情報展開業務 ・社外取引先への発注業務・納期調整業務 ・弊社保有の棚卸資産管理業務 ・社外取引先との業務・仕組み改善活動 (契約/ルールの構築、win-winを目的とした改善活動) 【入社後のキャリアイメージ】 ・入社後、弊社及び弊部の基礎教育を受けて頂きます ・指導員の下、担当業務を開始頂きます。(実務基礎) ・入社3~5年を目途に弊部の全業務習得を目指します。 ・入社後5年目頃より海外勤務(駐在)の機会があります。 (アメリカ・中国・ベトナム・タイ・フィリピン) 【採用背景・PR情報】 ・CASEによる自動車の高性能化、電動化が進行する中、ワイヤーハーネスの需要は高まる一方で、その構成部品の仕様も高度化しています。 ・その様な状況下、弊部の業務に於いても取り扱い品種が増え、また海外を交えた取り引きも増加しています。 ・同部では社内に留まらず、海外を含めた取引先等との業務連携を通じ、広いフィールドでグローバルに活躍出来るチャンスがあります。 ・同部と同業務の経験、海外コミュニケーション等が 未経験の方も大歓迎です。 事業内容・業種 自動車部品

内部監査|業務監査、JSOX関連業務等(管理職候補)【愛知/豊橋】

【業務内容】 内部監査領域のスペシャリストを募集します。内部監査の専門家として、グローバルな監査体制の構築を推進していただきます。 【業務例】 国内外子会社・本社各部門(とくに人事・IT・経理等の間接部門)の監査に関して、以下の体制構築及び実務をお任せします。 ・業務監査(全般統制・業務統制) ・JSOX関連業務(グローバル事務局・内部評価) 【働き方】 リモートワーク制度もございますが、一部監査対応のため出社が必要になるタイミングがあります。フレックス勤務制度は入社直後から利用可能となります。 【部署について】 グローバルに拠点を持つ武蔵精密工業の本社として、内部監査を適切に行うための仕組みを構築することが部署のミッションです。 部署には計9名(50-60代6名、30-40歳代3名)おり、それぞれにプロフェッショナルな分野を持つ社員が揃っています。 ◇特徴:海外各地域に内部監査人を置いており、現地の内部監査人とのやり取りも発生するため、英語を活かす機会もございます。語学に不安がある方については、最初は通訳者を介してコミュニケーションを取ることも可能ですが、語学に対しても向上心ある方を求めています。 ◇ポジションの魅力:世界中に拠点を持つ上場企業で、国内外子会社の内部監査経験を積むことができます。また、各地域に勤務する内部監査人と業務連携することにより、グローバルに活躍ができます。 【同社について】 同社は1938年に誕生した、パワートレインと足回りの部品開発・製造に強みを持つ世界トップクラスの自動車・2輪車部品メーカーです。自動車業界が100年に一度と言われる大きな変革期にある中、同社は「Go Far Beyond!枠を壊し冒険へ出かけよう!」を100周年ビジョンとして掲げ、電動化(EV化)への対応を積極的に行うと共に、AI・エネルギーソリューション・植物バイオといった新規事業にも挑戦しています。 事業内容・業種 自動車部品

【大阪本社】人事(制度企画・運用)

【仕事内容】 弊社では長期ビジョン2030の実現に向けた次世代ビジネスの創出や既存事業の拡大を目指し、積極投資しています。そうした中、従業員がイキイキと働いて成長し、持続的な事業発展に繋げるため、人事基盤の強化を進めています。人事課では制度企画や制度運用(組織・評価・昇進等)、給与・社会保険、福利厚生、ダイバーシティ推進などを担っており、今回、制度企画や制度運用をご担当いただける方を募集します。 ・人事制度企画導入・運用、エンゲージメント向上施策の検討実施 (テーマ例:社内副業制度やキャリア自律に向けた社内公募制度など) ・人事評価や昇進等の業務対応 ・人事異動(社内異動、社外出向等)、組織改正に伴う各種対応 当面は上記業務をご担当いただき、その後はご希望・適性を鑑みて、人事部内でのローテーション、他管理部門への異動の可能性もございます。 【やりがい・魅力】 社内外の様々な変化に対し、必要に応じて制度の見直しを行うため、人事制度や評価制度に関する知識習得が可能です。また、最適解を模索しながら、経営層や関係部門への提案・調整折衝を行い、課題解決にあたることでやりがいを得ることができます。 事業内容・業種 自動車部品

部品調達|車載用電子機器の部品調達【愛知/大府】

【業務概要】 電動車向け電子機器(DCDCコンバータ・充電器・ACインバータ)の部品調達業務 ※上記は当社エレクトロニクス事業部が開発/生産/販売 【主な取扱部品】 ・自社設計部隊と連携し、発注候補先検討~見積入手~価格査定/交渉~サプライヤ選定まで、一気通貫でのサプライヤ選定業務が中心 ・更なる製品競争力向上/ビジネス拡大に向け、最適なサプライヤレイアウト検討や新規開拓業務、サプライヤと一体となった提案型改善活動を推進 ・製品開発から量産に至るまで幅広い範囲での司令塔的な役割も。技術、営業、生管、品証、法務セクションとの連携あり ・上記業務に関する国内外への出張も多い(海外出張はアセアン、中国がメイン) 【主な業務内容】 上記テーマに関する画像処理、アルゴリズム開発 【組織のMission】 【部/室のミッション】 1.適正取引の推進 2.サステナビリティの推進 3.強靭なサプライチェーン構築 (新規サプライヤ開拓、生産地拡大、等) 4.部品/製品の競争力強化 (原価改善、複社化の推進、等) 【業務のやりがい、価値、魅力】 ・電動化の加速といった激動の時代を迎える自動車業界において、最前線で業務に携わることができる ・事業部の成長にあわせ、自身の成長を体感でき、自身のキャリア形成に直結するのでやりがいのある業務といえる ・自身の業務を通じて、事業規模の拡大のみならず、世界の脱炭素化社会に貢献できる ・アウトプットはダイレクトに数字として出るため、大きな成長感・達成感を得ることが可能 ・職場メンバーは若手中心(23~42歳)。チームワークを重視した環境下で、チャレンジングな仕事に携わることが可能 【自部署の技術優位性/PR(製品の強み・業界情報等)】 ・電動車の基幹部品を長く開発し、技術力は業界トップクラス。世界シェア№1の主力製品を複数(DCDCコンバータ、ACインバータ)持ち、安定した収益性を誇る。会社の中でも特に若い事業部で、今後の成長が最も期待されている分野 ・トヨタグループ発祥の会社として、他社にない強固な営業基盤と中長期的な財務安定性を誇り、時代を先取りした製品開発とそれをベースにした企画提案型、拡大思考の部品調達業務に携わることがが可能 【職場環境】 ・勤務地 : JR 共和 駅から徒歩12分 (バスあり) ・オフィス:ワンフロア(約100名)で複数部署との円滑なコミュニケーションが可能 【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ)】 入社後は多くの部品や仕入先を担当し、サプライヤーと協業のもとバイヤースキルを向上させる。 その後、調達戦略の立案や調達部門のマネジメントにも挑戦し、将来的には部門全体の責任者へのキャリアパスも可能 【採用PR用の募集背景】 ・車両電動化の伸長に伴い今後大きく事業拡大していく中で、部品調達バイヤーの育成と強化が急務となっている ・サプライヤと長期的なWIN-WINの関係を築き、自動車業界の発展と当社のビジネス拡大を実現するために協業できるバイヤーを募集 ・社内外と円滑なコミュニケーションが図れ、謙虚な姿勢とチャレンジ精神を持ち合わせた即戦力として活躍できる人材を希望 事業内容・業種 自動車

グローバルの要員計画・人事情報分析(データ分析~課題把握・活用業務)|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> 業界の変化が加速する中で、従業員一人一人の職務への適合度合いを高めるとともに、業務成果を最大化し、従業員の成長を加速していくために、個々の職務の役割や期待値、求められるスキルを明示し、具体的に活用につなげていくことが重要となっています。 ついてはグローバル人事システムにグローバル共通の職務情報、スキル情報を整備・蓄積を推進することともに、具体的な活用となるキャリア検討・学習成長の機会提供等、従業員サービスの改善・向上につなげるプロジェクトを推進します。 【具体的には】 ①要員計画 ・グローバル連結会社の人員数/労務費の予算策定、実績管理、役員への報告 ・グローバル連結会社の人事データの整備、データ分析、仮説/提案 ・海外リージョン窓口、財務経理部門との予実管理業務における調整 ②人事データ解析 ・人事データの解析 ・解析データを用いて、ジョブマッチやリテンション施策の検討 ・次世代リーダー層の予測 ・キャリアのレコメンデーション(人材の適材適所検討) ※上記①、②のいずれかの業務をご希望、ご経験を鑑みてご担当頂きます。(①、②両方を入社後ご担当頂くわけではございません) 【キャリアパス】 ・人事部では育成の為、積極的に人事内でのジョブローテーションを実施しています。複数の異なる業務を経験していただくことで多角的な視野を持ち、人事部の全体の流れを把握していただきます。進むべきキャリアの方向性を定め、その後は目標キャリアを叶えるための経験を積んでいただきます <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・自動車会社の各機能とその組織・職務体系・人員数を包括的に把握することを通じて、会社組織と職務、人員管理のあり方を学ぶことができる。 ・各機能の職務の将来動向を体系的に検討していくことで、業界の動向、活用施策を通じて関連する人事領域リソースマネジメント、タレントマネジメント、L&Dへの理解も深まる。 ・全社の人事情報システム/DXツールを活用することにより、DX推進をリードする経験を積むことができる。 ・グローバルでのリソース企画・人事データ分析・提案業務を通じて人事/経営の中枢情報に触れる経験から、ビジネスパーソンとしての知識、経験の幅が広がります。 事業内容・業種 自動車

【東京】グローバル法務業務 (コーポレート部門)★平均年収775万円/物流業界売上世界1位★

■具体的な業務内容 当社法務部にて法務業務を担当戴きます。 国内外の契約対応、海外現地法人からの相談を含む法律相談、紛争対応、社内教育、コンプライアンス業務等、企業法務全般。 担当エリアとしましては、韓国・中国・台湾・タイ・インド・インドネシア・欧州・アメリカなどがございます。 ご本人の希望や適性を鑑み担当エリアを決定いたします。 【具体的には】 ・取引契約書、工事請負契約、売買契約などの基本契約書対応 ・各事業部からの法律相談/紛争対応/各国の法令対応/文章管理など  ・当社は海外売上比率は6割超、業績も拡大しており、それに伴い国内外の顧客とのやり取りが増加している為、増員採用です。 ・将来的には、各種プロジェクトにアサインされ、法務の観点で戦略的に案件を進めながら、プロジェクトを推進して頂く事を期待しています。 ■やりがい・魅力: 法務部はキャリア入社者も多く、BtoC業界出身やサービス業出身の法務経験者も在籍しており活躍されています。 また、若手からでも規模の大きいプロジェクトに携わることが可能であり、多くの経験を積むことが可能です。 和気あいあいとした部署であり、キャリア入社の方が過半数を占めるため、馴染みやすい環境がございます。 在宅勤務やフレックスについても規定内ではありますが、柔軟に活用しております。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

内部監査|【群馬】

【業務内容】 1.会社の内部統制システムの構築に参加し、内部統制システムの有効性を確保する 2. 内部監査システムに関する制度、監査業務に関するルール、監査業務プロセスを構築する。 3. グループ会社及び関連子会社監査を実施し、監査指摘事項の発見及び是正意見の提出を行う。 4. 監査指摘事項の是正状況をフォローアップし、指摘事項の是正をクローズする。 5. その他関連業務。 【業務の魅力】 監査業務を通じて社内の様々な業務領域を触れ、短期間で全般的な考え方を身につけます。 海外監査を行う機会が多くて言語力を活かせ、グローバル的な視野を育てます。 【配属部署のミッション】 社内内部統制システム有効性の維持 グループ会社のJ-SOX監査及び監査法人の対応 グループ会社の内部監査及び是正のフォローアップ 事業内容・業種 自動車部品

管理|運営(プライム上場)【大阪府大阪市】

【職務内容】 ・有価証券報告書、決算短信、適時開示等、株式関係開示書類の作成・届出と調整(財務部門や広報部門と協業) ・株主総会関係事務局業務(各種スケジュールの立案・管理、関係資料・想定問答作成、リハーサル、当日対応等全般) ・取締役会事務局業務 ・持株会運営業務 ・一般株主からの問合せ対応 ・その他株式事務全般 上記の株式関連事務に加え、広く総務部業務も担当(例:資産管理、オフィス改革、防災、保険等) ※業務の考え方や社内知識にある程度慣れるまで、上位者が適宜サポートします ※配属先は(上記業務を担当するグループを持つ)総務部となります。 【求人の背景・魅力】 ・プライム市場上場会社として、グローバルな投資家の投資対象となるべく、情報開示の更なる高度化・充実化をはじめ、投資家との建設的な対話が求められています。これらに対応すべく、要求内容の変化に応じ、株式関連業務を企画・遂行できる高い専門性を有する実務の中核人材が必要です。 グローバル企業で株式関連業務を通じて自己成長されたい方のご応募を期待しています。 【やりがい】 ・最前線の業務を担当することで、会社法や金商法等の知識・実務経験の習得が可能です。 ・開示資料に関する財務部門との協業や関係当局との調整等を通じ、財務会計関係に関する事項にも関与するため、幅広い専門知識の習得が期待できます。 ・株主総会や取締役会事務局業務を通じ、経営に関わる業務に若手の内から関与でき、総会の円滑運用により、経営の安定にも貢献する事が可能です。 ・比較的小人数の部門であることから、株式関連実務を中心としつつも、総務部全般に関わる幅広い業務に経験を広げることができます。(例:昨夏の本社移転に伴い、働き方改革に応じた本社オフィスの全面的見直しを中心となって実行 など) ※2024年4月より管理職人事制度をジョブ型に改定し、実力があれば若手からも管理職の重要ポストへの登用も可能になりました。また、自身の意思・能力と会社のニーズの兼ね合いによって部門横断的なキャリアパスもあり得ます。 事業内容・業種 自動車

調達部(自動車部品のバイヤー)|【神奈川】

<ISZK004-010-013調達部(自動車部品のバイヤー)> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 100年に一度の変革期といわれる自動車業界において、多様な知見やイノベーティブな能力が必要となっています。購買としてもCASEやカーボンニュートラルといった新しい分野への適応や、社会情勢の変動に対してレジリエントな組織運営を志向しています。様々な課題に対応するため、いすゞとは異なるバックグラウンドを持ったプロフェッショナルなバイヤーを採用することで組織力を強化し、様々な課題に対応できる体制を目指します。 【職務のミッション】 QCDベスト部品調達 【配属予定部署】 PT調達部/車両調達部/電子・電装部品調達部 上記部署いずれか ※適性・経歴を鑑みて判断させていただきます 【職務の内容】 ・自動車部品の調達(調達戦略策定・ソーシング、サプライヤーとの価格交渉、価格決定等) ・価格低減活動 ・QCD改善活動 等 【入社後のキャリアプラン】 入社後は担当部品を持ってバイヤーとしての業務に就く。 ご本人の適正に応じて将来はマネジメントや海外勤務の可能性もあり。 【やりがい】 社内外の様々なステークホルダーと交渉しながらQCDベストの部品を選定していくことです。アライアンスパートナーとの協業の機会もあります。 裁量範囲が広いため、QCDにおける様々な知識が身につけることができます。 【職場イメージ】 チームで協力して課題を解決する風土です。 【働き方】 新しい出会いや出来事、多様な専門性やバックグラウンドから生まれるイノベーションを大切にする働き方を大事に考えています。 事業内容・業種 自動車

【経理】埼玉・年休121日以上/業界シェア世界トップクラス・創業70年以上の専門メーカー

グローバルニッチな部品メーカーにて経理業務をお任せします。 【職務内容】 ・月次決算/年次決算/中間決算業務 ・月次決算分析 ・売上支払い管理 等 事業内容・業種 自動車部品

人事(経験業界不問)|【静岡県/三重県】

【職務内容】 業務詳細は配属先のニーズやご経験に応じて決定いたします。 【具体的には】 ■人事(採用施策企画・運用、HRBP、配置・評価・処遇、人事制度企画 等) ■労務(労務領域における制度企画・運用、労務管理、労使交渉 等) ■教育研修(領域別の人材育成施策企画 等) ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい】 ■100年に一度のモビリティ業界の変革期において、ビジネスの形態が変わるとともに会社制度の刷新や見直しが求められています。そのような変革期のなかで、「ヒト」の側面から会社を一緒につくり、リードすることができます。 ■各事業所や領域人材開発部門がそれぞれ施策を展開しており、個人・事業所に大きな裁量を与えています。入社年次に問わず、様々な提案をしていただくことも期待しています。 ■世界中でホンダフィロソフィに基づいた人事施策の推進を行っており、将来的には海外駐在していただく可能性もございます。 【キャリアパス】 入社後は、国内事業所、本社/事業領域、海外現地法人等の中で3~5年を目途にジョブローテーションを行いながら幅広い経験を積んでいただきます。ゆくゆくは組織開発や風土改革、グローバル横断施策に参画いただいたり、将来的には人事・総務のエキスパートとして国内外のマネジメントやHR責任者、役員として活躍いただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車

保全|社内環境マネジメント推進担当者(年間休日120日以上)【福岡県久留米市】

【業務内容】 当社、開発本部において、ISO14001環境マネジメントシステムの運用を中心に、全社的な環境保全活動をご担当いただきます。ISO14001に基づく内部監査および外部審査対応をはじめ、環境保全に関する方針策定から研修企画・講師業務まで多岐にわたる業務を担います。加えて、地域社会との共生を意識した環境保全活動の企画・実行を行い、当社の環境価値の向上に貢献していただきます。 ▼業務詳細 ・ISO14001内部監査員(監査方針策定、監査計画) ・ISO14001外部審査計画・対応(外部審査依頼から日程調整、対応) ・開発本部環境保全事務局の統括 ・環境関連の社内研修企画・講師担当 ・九州開発センターの環境標準作成と改正 ・自然共生活動や地域貢献活動の企画実行(ビオトープ製作、子供向け環境イベント) 【部署の役割】 九州開発センターにおける環境保全活動推進を含む拠点管理を担っております。ISO14001認証の取得継続とともに、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーの推進を目指し、社内の環境保全体制を構築・運営しています。さらに、従業員が働きやすい環境作りや地域貢献活動にも積極的に取り組んでいます。 【仕事の進め方】 ISO14001対応や環境教育、プロジェクトの実施においては、分担して各業務を進め、他拠点のメンバーとも協力しながら対応します。また、キャリア採用社員への教育や外部との調整業務もおこない、市役所職員などとの接点も多くあります。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、ISO14001に関する年間業務を学んでいただき、実務を通じて専門スキルを身に付けていただきます。3~5年後には、希望に応じて九州開発センターだけでなく、開発本部全体の環境マネジメントリーダーとして活躍していただくことも可能です。 【仕事のやりがい、魅力】 ISO14001を通じて、当社の持続可能な成長に貢献し、グローバルな環境保全の潮流に対応する役割を担うことができます。さらに、環境保全活動を通じて企業のブランド価値向上にも寄与するなど、社会的意義のある業務に取り組めます。日本を代表する自動車産業の一員として、最先端の技術や新たな取り組みに関わり、自己成長を図りながら業界をリードしていく醍醐味も感じられるポジションです。 【募集背景】 当社では、ISO14001認証の維持と環境保全管理体制の強化が課題となっており、ISO14001のスキルと経験をお持ちの方を募集しています。特に、環境保全に関する専門知識を活かし、全社的な取り組みをリードしていただける方を歓迎します。 事業内容・業種 自動車

国際税務|【東京】

【業務内容】 ■資金業務 ・出納業務全般、残高管理、資金運用、資金調達 ■外為業務 ・外国送金、為替予約などの外貨エクスポージャー管理 ■有価証券管理業務 ・有価証券売買、株式関連業務 ■グループ保険管理業務 ■グループ資金管理 ・グループ各社の資金計画のレビュー、資金/為替管理の支援、グループ資金計画 ■格付け機関対応 ■自動車金融事業の収益、リスク管理 ■新事業の財務デューデリジェンス 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

法務|情報資産マネジメント推進(プライム上場)【大阪】

情報資産マネジメント推進室にて、情報セキュリティに関する国内推進を担当いただきます。 情報セキュリティ活動の旗振り役として、企画・推進・運用をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・情報セキュリティ推進における国内推進の企画及び実行、他部門とPDCA推進調整 (情報資産の管理推進、意識向上のための教育、組織的・物理的・人的対策の実施) ・規程・推進資料の作成(方針、規程、規則、ガイドライン、推進手順書などの作成) ・個人情報保護対応(個人情報管理、法令対応) ・情報セキュリティ強化月間の企画、実行 など ・会議の獲得目標設定、段取り、調整等 ISO27001(ISMS国際規格)に基づく社内運用、推進をしております。 ■採用背景 組織体制強化のため。 室長の下で国内推進の取りまとめをお任せできる方を募集したいと考えております。(管理職ではなく、チームリーダー(係長クラス)としての入社を想定しております) ■部署のミッション 知的財産で保護できる以外の情報資産を日常業務における各場面にて保護し、情報漏洩を防ぎ、社会的信頼・企業価値をレベルアップして経営に貢献する。 ■部署の特徴 設立4年目の社内では新しい専門分野の部署で、“情報管理のプロ集団”と自負しております。 経営層に対してアプローチする機会も多く、親密に各部署と連携し、我々の主唱で社内が改善されていきます。 また、チームワークを大事にしており一人ひとりの意見は必ず聞き入れる職場環境で、積極的な提案、意見を歓迎する風土があります。メンバー仲が良く、会話が多い部署と、他部門からも評価されています。 ■やりがい・魅力 マネジメント活動を通じて事業経営における全社的な基盤づくりの経験ができます。任せられる推進テーマも多く、どんどん提案・企画して実現する達成感を実感していただけると思います。工場セキュリティや製品セキュリティなど守る範囲の拡大も視野に、事業に貢献する情報セキュリティの確立を目指して裁量をもって取り組んでいただけます。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営|【栃木】

<【栃木勤務】組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営(ソフトウェア・デファインド・モビリティ開発部領域横断)> 【業務内容】 SDMにおける組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営を行っていただきます。 ●組織の人リソースの管理手法の企画・提案・実行・運営 ●スキルの可視化と、年次的人材スキル向上を効率的に可視化 ●技術開発戦略と連鎖した、継続的要員計画の立案・見直し及び、管理業務 ●組織力を最大化するための、入社~代謝までの人材流動施策や、キャリヤ形成施策の企画・提案・実行・運用 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車
51 ~ 75件 (全686件中)
管理・事務 正社員 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、管理・事務 正社員 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。管理・事務 正社員 労災保険 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件