新着
開発|半導体ドライエッチングプロセス用ガス(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】
- 勤務地
- 大阪府大阪市北区
- 給与
- 500万円~900万円※応相談
- 雇用形態
- 契約社員、正社員
25-化学開発-02.半導体ドライエッチングプロセス用ガス開発
【担当業務】
■業務内容
半導体ドライエッチング用ガス開発としてエッチング評価および顧客への提案業務に携わっていただきます。
■具体的な担当業務
当社では、半導体デバイス製造工程におけるプロセス課題を解決できる新規ガスをエッチングレシピとセットで半導体メーカに提案していくビジネスモデルへの転換を進めています。入社後は、これまでの経験・スキルを活かして最先端エッチング装置を用いたエッチング処理、各種分析機器を用いたプラズマ診断、SEMによる加工形状観察を実施し、プロセス条件およびプラズマ診断結果から加工形状を予測する回帰モデル構築という一連の新規ガス開発業務に従事しながら、テーマ推進、メンバーへの技術指導を行うリーダーを担っていただきます。
【使用ツール】
ドライエッチング装置、プラズマ解析機器、表面分析、観察機器。
【ポジション・立場】
■テーママネージメント、メンバーへの技術指導を担う基幹職もしくはテーマリーダー
【仕事のやりがい】
・今後も順調に成長が見込める半導体分野で新製品開発に携わって頂きます。
顧客や大学の研究者と直接意見交換しながら、ガス種をソリューションとした最先端デバイス向けのプロセス技術開発を行いますので、先端半導体プロセスに携わりたい方には魅力的な仕事と思います。
・ダイキンとしても提案型業務への変革を進めており、ダイキンのフッ素化学と情報科学の力とエッチングの知見を組み合わせることで最先端材料の効率的な開発を行うため、フッ素化学技術者、データサイエンティスト、エッチング技術者の混成チームで仕事をしていますので、専門性以外の技術も習得できる環境で、自身の技術力向上がつなげられる仕事と思います。
・社外発表を通して、外部専門家と議論を行うことでプレゼンスキルの向上だけでなく、エッチング技術の深掘りもできます。
【この職種における強み】
・半導体デバイス用の300mm量産エッチング装置に各種プラズマ計測機器を取りつけて、エッチング中のプラズマ状態を計測できます。
・社内に情報技術大学を開校しており、データサイエンティストが豊富で、機械学習による高精度な特性予測モデルを構築できます。
・テーマ推進はチームで進めることが多いが、上司との距離が近く、スピーディに判断ができます。
【キャリアパス】
・エッチング技術の深掘りに加えて、フッ素化学および計算科学の技術を習得することで、π型エンジニアに成長できます。
・開発リーダ、マネジメントを経験し昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能。
事業内容・業種
機械部品