新着
空調冷熱機器向け冷媒回路内材料の開発担当|先端技術総合研究所(プライム上場)【兵庫県尼崎市】
# 社員数500名以上# フレックス出勤/時差出勤(制度あり)# フレックスタイム制度あり
# 年間休日120日以上# オンライン面接/WEB面接(実績あり)# リモート面接OK
- # 社員数500名以上# 年間休日120日以上# フレックス出勤/時差出勤(制度あり)# オンライン面接/WEB面接(実績あり)# フレックスタイム制度あり# リモート面接OK
- 正社員
- 400万円~1000万円(経験・役割等による)
- 兵庫県
●採用背景
先端技術総合研究所は当社グループの最先端技術の研究開発拠点として、事業を支える基盤技術から次世代製品やサービスの技術開発、将来の新事業の芽となる研究開発を推進することをミッションとしております。
共通基盤技術(分析技術、プラスチック・ゴム材料技術、金属腐食・防食技術、材料劣化評価技術、データ解析技術) の深化による当社製品の性能・品質向上へ貢献いただける方を募集いたします。
●業務内容
共通基盤技術である分析・評価・解析技術を駆使した材料・デバイス・プロセスの開発
期待役割:材料開発を通した低GWP(Global Warming Potential)冷媒適用空調冷熱機器の早期製品化への貢献
仕事内容:
①冷媒回路内材料(冷媒、潤滑油、樹脂・ゴム、金属など)の性能及び信頼性評価
②モデルベース開発に基づく材料の設計
③上記①②に基づく最適な材料の提案(新材料開発よりも、見極めと使いこなしに主眼)
●業務の魅力
環境規制が段階的に強化される中で低GWP冷媒をはじめとする冷媒回路内材料の開発の重要性が増しています。冷媒回路内材料は空調冷熱機器に共通するコンポーネントであるため、材料開発を通して空調冷熱市場における当社製品の差別化を一気に推進できます。
●キャリアステップイメージ
・2年間は複数の開発テーマの副担当として実務を経験させ、材料開発に必要な技能を習得させるととともに事業所とのコネクションを形成
・3年目を目途に、開発テーマの主担当として事業所の機器開発に参画させ、材料開発のキーパーソンとして成長させる。
以降は、本人の適正次第で、事業所への異動や海外赴任を視野に入れる
●使用ツール
・高温高圧試験装置、摺動試験装置、材料物性測定装置、化学分析装置、物理分析装置など
・分子シミュレーション、データ解析ソフトウェア
・Excel、Word、PPT(普通程度に使用できれば良いが、Excelのマクロを使用できると尚良い)
事業内容・業種
総合電機メーカー
三菱電機株式会社