条件を指定してください
該当求人492

製品開発・研究開発 正社員 残業手当の求人情報・お仕事一覧

492

1~25件 (全492件中)

技術系職種|半導体製造装置向けの金属接合製品設計(プライム上場)【神奈川県】

【業務内容】 新規半導体製造装置部品の開発、及び量産立上に向けた業務をお任せいたします。 【就業環境】 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ・腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・産機生産本部 伊勢原第一工場 技術課(設計) 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

基礎研究|【奈良】研究開発職(機能性化学品)【創業116年老舗/研究環境抜群/離職率2%】【奈良県】

■業務内容 同社製品の物性評価・設計及び開発業務を担当頂きます。 ■配属部署 ご経験や適性を考慮し、各事業部への配属が決定されます。 ・業務用化学品研究部:各種洗浄剤(クリーニング用、一般消費者用、製造釜用) ・金属化学品研究部:金属工業用化学品 ・機能性化学品研究部:機能性モノマー、オリゴマー ・塗料添加剤研究部:塗料転添加剤 ※シーズ開発研究の部隊へ配属になる可能性もございます。 ■業務詳細 ・顧客ニーズに合わせて、製品の設計及び開発、評価を行って頂きます。 ・施策から量産まで一連の業務を担当頂きます。 ・社内外とのコミュニケーションをとりながら開発業務に取り組んでいただきます。 ※顧客先に訪問頂くこともございます。 事業内容・業種 総合化学
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

研究開発(接合系)|東証プライム上場【神奈川県/横浜市】

【業務内容】 ■同社にて、以下業務を担当いただきます。 ・接合技術に関する新技術/新プロセスの開発 ・接合技術案件の客先対応および試作対応 ・生本接合案件の開発支援および相談対応 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ■研究開発本部 基礎技術部(接合系) ※能力と実績によっては基幹職採用 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

品質保証(環境法令対応・製品含有化学物質管理)/茨城勤務

【職務内容】 ■品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて、当社の製品における国内外の製品含有化学物質に関する法令管理構築、遵法対応サポート業務をお任せします。 【業務詳細】 ■製品含有化学物質規制への遵法管理の仕組み構築、改善 ■遵法管理のITシステム構築 ■製品開発・出荷にあたっての法令対応サポート ■法令の動向監視 ■社内外ステークホルダー(日立製作所、本社、他拠点事業所、国内外グループ会社)との交流 【仕事の魅力】 ■対象となるのは医用機器、バイオ分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など日立ハイテクGr.で扱う製品全般であり、複数の業界、製品に携われます。 ■日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。 【日立ハイテクについて】 ■同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
株式会社日立ハイテク
提供元:
マイナビAGENT

旭化成グループ全体の品質保証(コーポレートスタッフ)|web面接可【東京都千代田区】

■旭化成の全事業(マテリアル・住宅・ヘルスケア)に関わる品質レベル向上施策の企画立案と実行、ならびに実行支援  ・未然防止活動の企画、実行   品質リスク低減に向けた第三者視点での品質保証体制の確認点検の実施。   社内意見交換ミーティング、ワークショップ等の企画・実施  ・品質人財の育成   全社を対象とした研修、eラーニングなどの企画・実行   各部門の品質体制強化のための出張教育   品質保証および品質管理担当者を対象とした社内外研修の企画・実施など  ・グループ横串機能としての適切な情報展開 ■その他  年に数回程度、国内製造拠点への出張があります。  昨今の社会情勢により、現在はリアルとオンラインを組み合わせたハイブリッドで活動しています。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成グループ全体を見た広い視点での業務に携わることができます。昨年4月からスタートした中期経営計画に基づく新たな取り組みにも参画いただきます。変化に柔軟に対応しながら新しいことにチャレンジし、会社を牽引するやりがいを感じていただくことができます。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 当面は、本社品質保証部のコーポレートスタッフとして経験を積んでいただきたいと考えています。その中で当社で取り扱う製品・サービスの品質保証・品質管理体制等の知識も深めていただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> 旭化成グループには、品質保証・品質管理人財が活躍できる幅広いフィールドが存在します。経験を積み重ねていただきながら、適性や意向により、各事業領域(マテリアル、住宅、ヘルスケア)の品質保証、または工場での品質管理業務を経験いただく可能性もあります。 <取り扱い商材> 旭化成グループが提供する「製品・サービス」全般 <参考URL> https://www.asahi-kasei.com/jp/services_products/ https://www.asahi-kasei.com/jp/sustainability/social/quality/ 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

技術系職種|化合物半導体の製品開発・プロセス開発エンジニア(GaNパワー)【兵庫/神奈川】

【業務内容】 ・化合物 パワーデバイス(主にGaN)の製品開発・デバイス設計・プロセス・エピ技術開発 【募集背景】 CO2削減に向け、消費電力効率改善に貢献するパワー半導体として、Siに変わる化合物材料(SiC/GaN)デバイスの需要拡大が見込まれます。その中でGaNパワーデバイス事業の早期立上げ・拡大を目指し、製品・プロセス・材料を開発を牽引する人材を求めています。 【部門概要(半導体事業部)】 ・「ディスクリート半導体」とは、ダイオードやトランジスタのように単独の機能を持つ半導体素子のことです。当社のディスクリート半導体事業では、長年に亘り技術の蓄積があり、世界トップ3に入るレベルの製品をたくさん抱えています。 ・電力利用を高効率化するキーデバイスの開発を担っており、パワーデバイス、小信号デバイス、オプトデバイスの3つの製品群を柱として総合力を生かした幅広い製品を構成しています。家電からモバイル、IT、自動車、産業やエネルギー関連などの社会インフラに至るまで、あらゆる分野に必要な製品です。 【半導体技術責任者からのメッセージ】 ・スペシャルインタビュー~あなたのキャリアが世界を変える~ https://toshiba.semicon-storage.com/jp/company/recruit/work/message_special.html ・パワー半導体技術広告 https://www.youtube.com/watch?v=11SWvEWe4lQ 事業内容・業種 半導体
東芝デバイス&ストレージ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

先進技術研究所における生産技術開発(リチウムイオン電池・全固体電池) |【栃木】

電動製品の高性能化に向けた全固体電池・リチウムイオン電池の生産技術開発をお任せいたします。 【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 リチウムイオンバッテリー(全固体電池)実用化開発プロジェクトにおいて 下記いずれかの工程の開発全般をお任せいたします。 ●製造工程:電極形成工程、セル化工程、モジュール化工程、IPU化工程、プロセス開発、QA工程 ●評価技術:電極材料評価、電極構造評価、バッテリー特性評価、バッテリー耐久評価 ●製造設備:セル~Module~IPU製造設備開発、インフラ構築 ●バッテリー製造技術標準化開発(認証観点) ※将来的には、より製品化に近い立場での技術開発に携わっていただく可能性がございます。 【開発ツール】 Labview、Ansys、VBA CATIA、Auto CAD 解析装置:SEM、EDAX、EPMA、X線CT等の操作 電池シミュレーション(汎用ソフト等による解析) 【先進技術研究所について】 2019年4月、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のため、先進技術研究所が設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指します。 【魅力・やりがい】 バッテリーの高性能&長寿命化は、電動化するクルマの価値・性能を大きく左右する分野であり、当室課では、まだ世の中に存在していない技術を生み出し プロセスまで、一貫して業務に携わることができます。 ”生産技術の力”でより魅力的かつ対他競争力の高い姿に具現化し市場投入に向けた道筋を一緒につくりあげていきませんか。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。 Hondaには役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 事業内容・業種 自動車
株式会社本田技術研究所
提供元:
マイナビAGENT

製品開発|世界トップクラスの大手ばねメーカー/福利厚生充実で長期的に働きやすい環境【長野】

【仕事内容】 ■メタルサブストレート(プリント基板) ・顧客技術窓口業務 ・開発・評価・工程設計 ・品質改善・工程改善業務 【配属先情報】 ■産機生産本部駒ヶ根工場技術二課 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

設計開発|世界トップクラスの大手ばねメーカー/福利厚生充実で長期的に働きやすい環境【長野】

【仕事内容】 ■メタルサブストレート(プリント基板) ・顧客技術窓口業務 ・開発・評価・工程設計 ・品質改善・工程改善業務 【配属先情報】 ■産機生産本部駒ヶ根工場技術二課 事業内容・業種 自動車部品
日本発条株式会社
提供元:
マイナビAGENT

樹脂製品開発&量産対応|【東京】

【業務内容】 樹脂製品の開発技術業務を担当していただきます。 お客様の開発したいというテーマを聞いて、その要望を応えられるような素材を開発・検討していき、モノづくりを支えていく仕事です。 【具体的な業務】 ・樹脂製品の開発技術業務 ・フラスコでの樹脂サンプルワーク ・サンプルから工場ラインへのスケールアップ業務 ・週報/月報作成、開発会議の社内向け資料作成 ・営業チームとの連携で顧客ニーズに対応 └日常的に電話/メール/面談等あり ・開発部や生産技術部と協業して工程考案 【業務補足】 スケールアップ工程を考案する際は、生産技術部と協業しながら進めていただきます。試作の際に機械の動きを確認し、製造ラインを決定します。 お客様とのやりとりは営業グループがメインで対応しますが、技術的要求事項があった場合、お客様の技術者と直接やり取りをすることもあります。 【仕事の面白み】 基礎検討→実験試作→製造試作と、製品化/量産化に向けて多くの部署と連携し、関わっていきます。 自分が関わった製品が世に送り出されるのを見届けた時、大きな達成感を感じることができます。 他社と比較しても高い技術力を度々評価を受けている会社です。 他社で解決できない技術的な課題が、同社の技術力で何とか解決できるように課題に向き合い、仕事を運び、解決できたときにはとてもやりがいを感じます。 【働き方】 ・想定残業20h程度 ・転勤は原則ありませんが、月に1~2回程度旭本社(千葉県旭市)に出勤の可能性あり ・研修期間中、旭本社(千葉県旭市)に出勤の可能性あり ※研修期間は経験によって、異なる。 【入社後の流れ】 ・入社後は、先輩にマンツーマンで学びながら仕事を進めます。 ・入社後2?3年後には1人前となり、後輩の指導も出来る状態になります。 事業内容・業種 総合化学
大成ファインケミカル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

インク開発◎産業用プリンタ売上世界トップシェア|【長野】

【職務内容】 同社は産業用印刷機器メーカーですが、消耗品であるインクも自社開発しています。また、全売上の7~8%を開発に投資しており、最先端技術に携われます。 ■同社製品で使用される新規インク(印刷用のソルベントインク、水性インク~昇華染料・反応染料・酸性染料・顔料~、UVインクの開発)開発及び試作業務 ■開発したインクの市場対応 まず企画(コンセプト)からはじまり、必要な材料の選定を経てインクを試作していきます。また試作インクの段階から評価を行い、その後に量産(スケールアップ)するためのインクの仕様策定や製造工程の構築、最終的にそれらがコンセプトに合致しているかを考えます。 市場に出荷されたインクに対しては市場対応(安定的にインクが供給できているか、トラブルなどはないか、性能として市場の評価はどうかなど)を行い、既存製品の改善や新たな製品開発に活かしていきます。 事業内容・業種 機械部品
株式会社ミマキエンジニアリング
提供元:
マイナビAGENT

エネルギーストレージシステム研究開発(リチウムイオンバッテリー領域)|【栃木】

======================== リモート面接を実施中です ======================== 【募集の背景】 Hondaは、2050年にHondaの関わる全ての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルを目指しており、二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界一のパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。四輪事業に関しても2030年までにグローバルで30機種のEVを展開し、EVの年間生産200万台超を目指します。 自由な移動の喜びを環境負荷ゼロで達成し、意志を持って動き出そうとしている世界中の人を支える原動力となって、人々の可能性を拡げられる会社であるべく、電動システムを支えるコアとなるバッテリーシステム/充電・給電システムを創出していく仲間を募集します。 【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 リチウムイオンバッテリーにおける ・活物質、セパレータ、電解液の材料開発 ・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化 ・量産プロセスを考慮したセル極群(電極・セパレータ)と電解液設計およびセル構造設計 ・小型セル試作・評価とモデルによる実セル特性予測 ・パイロットラインによる実セル試作(ホンダセル量産性検証) ・セル特性評価(性能・構造・安全性) ・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策提示 ・セル充放電モデル、劣化モデル構築による開発プロセス効率化 ・リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定・入出力管理・故障検知) ・車載条件でのバッテリー性能診断、劣化予測技術の進化 【開発ツール】※ミッションにより異なります ・セル評価/計測ツール:充放電装置、インピーダンス、安全性試験装置、構造信頼性試験装置 ・材料分析:一般的な化学分析装置(形態観察、構造解析、元素分析 等) ・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、圧延装置、巻回装置、グローブボックス 等 ・シミュレーション/HILS関連ツール:Matlab, Simulink 等 【業務の魅力】 Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。 今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用二次電池システムの研究開発に携わることが出来ます。 また新規技術領域かつカーボンニュートラル社会の実現への貢献という、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来る仕事です。 「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こんなクルマが作りたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 事業内容・業種 自動車
本田技研工業(Honda)株式会社
提供元:
マイナビAGENT

品質保証|品質保証部(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【業務内容】 ガラスびんカンパニーの品質保証業務全般 ・営業と連携してお客様からのクレーム対応 ・品質に関する標準書・手順書の作成 ・びんの規格書と包装仕様書の作成 ・自社工場、協力会社の品質監査 ・新製品のテスト評価 ※難易度や量に応じて役割分担しますので、全てを1人で担当するわけではありません。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)
日本山村硝子株式会社
提供元:
マイナビAGENT

事業創造本部 総合研究所 電池材料開発~東証プライム上場/月平均残業13.8時間~|【埼玉】

〈95-a 事業創造本部 総合研究所 電池材料開発〉 【職務内容】 ■次世代電池、全固体材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します) ・次世代固体電解質材料の高性能化 ・イオン伝導体材料の材料設計 【業務の面白み】 「世界初」、「世界一」の実現にチャレンジして「脱炭素社会の実現」に貢献し、「地球を笑顔」にしましょう! 【キャリアステップ】 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 将来的には研究開発だけでなく、ご自身の希望・適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。 事業内容・業種 鉄鋼・金属
三井金属鉱業株式会社
提供元:
マイナビAGENT

圧電PZT膜の開発業務|【山形/鶴岡】

DP24_05 【鶴岡】圧電PZT膜の開発業務 【募集の背景】 同社では、世にまだない新しいMEMSデバイスを創出し、社会に貢献することを目指しています。 今回募集するMEMSプロセス技術者は、その中でも特に重要な役割を担っていただくことになります。 私たちは、設計・製造・品質評価までの一貫した工程で圧電MEMSデバイス開発を進めており、 車載や医療、民生など様々なアプリケーションに応じたデバイスを実現化しています。 今回募集する方には、各種アプリケーションからの要求事項を反映させ、 実現可能性や量産可能性を検証することが主なミッションとなります。 業務の中心となるのは、圧電MEMSデバイスのエンジンとなる圧電PZT膜の開発業務です。 同社の圧電PZT膜の開発者になることで、まだ世の中にない新しい技術を創出するやりがいや、 自己実現を果たすことができる環境での成長が期待できます。 【配属部門の概要】 電子技術本部 D2Pは、研究成果をいち早く上市するミッションを持っている部門になります。 【担当する業務(概要)】 圧電PZT膜の開発業務 【担当する業務(詳細)】 圧電PZT膜をメインに、MEMSデバイスのプロセス・開発業務を担当していただきます。各種アプリケーションからの要求事項をデバイス仕様に反映させ、それを実現するための特性を持った圧電PZT膜の実現可能性、量産可能性を検証することが主なミッションとなります。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 (1)まだ世の中にない新しいMEMSデバイスを創出するやりがいのある仕事です。 (2)業務の担当領域は細分化しておらず圧電PZT膜の開発をメインとしますが、設計へのフィードバックやデバイス評価・分析までもミッションとして行うため、自らのキャリアアップを容易に図れる職場です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 幅広い領域を担当していただく経験よりテーマ全体の進捗管理していくマネージメント職や 第一人者として技術領域にて専門能力を活かすプロフェッショナル職に進むキャリアパスがあります。 【配属部署】 技術統括本部 電子技術本部 D2P部 E216課 【働き方について】 フレックスタイム採用(10:00-15:00コアタイム) 【外出・出張の有無】 外出・出張 有 展示会などによる情報収集 秦野製作所および横浜テクニカルセンター等他事業所 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補/ウイルス除去膜の解析評価/宮崎県延岡市

【仕事内容】 ■ウイルスを除去できるフィルター「プラノバ」を世界に先駆けて販売しました。「プラノバ」は、様々な医薬品を製造する際に欠かせないものであり、海外を中心に多くの医薬品製造工程で使用されています。現在も続く新型コロナウイルス禍において、製薬会社などで生物学的製剤の生産に必要なウイルス除去フィルターの高需要が継続しています。 そういう背景からの事業拡大に伴って、技術者の拡充と育成のために募集します。 【業務詳細】 ■分子間相互作用、分析方法に関する文献調査(論文や特許含む) ■ウイルス除去膜の解析評価 ■濾過メカニズムに関する社外共同研究先との研究推進 ■特許業務(調査、明細作成など) ■安全活動 【仕事の魅力について】 ■研究開発を担う組織として、新しい製品開発や評価・解析技術について日々、検討しています。 その中で、顧客に必要な情報提供を行うために、自部署や事業部内だけでなく、旭化成グループおよび社外共同研究先と一緒に、多くの人々と関わりながら進める仕事です。そのため自身の日々の努力も必要になりますが、仕事が前に進んだとき、達成感と自身の成長を実感できる、とてもやりがいのある仕事です。 【入社後のキャリアイメージ】 【1~3年後】膜および濾過物質に関する基礎知識を身に着けると同時に、解析評価系を確立していただきます。 【3~5年後】自身が確立した解析評価系を用いて、膜の改良業務に携わっていただきます。 事業内容・業種 その他(医療/介護サービス)
旭化成メディカル株式会社
提供元:
マイナビAGENT

研究開発マネージャー候補(R&Dセンター)

スキンケア化粧品やサプリメントを中心とした製品をグローバル展開する同社。日本及び海外で販売する同社化粧品やグループ全体における製品研究開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・化粧品及の処方開発業務 ・素材開発、処方設計、安定性等評価 ・生産部門(生産管理、品質管理、グループ製造先)への量産移管 ・製品企画部門と連携した処方に関する新商品企画立案 ・知財関連業務(他社特許侵害可否確認、同社開発処方の特許申請業務) ・自由研究(※) 等 ※ビジネス直結型の研究開発だけでなく知的財産の有効活用ができる研究や特許取得を目指せるような研究なども幅広く取り組むことで、同社グループとして知的財産を生み出すような研究開発にもチャレンジしていただくことを考えています。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)
株式会社アクシージア
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補 / MIを用いた電子材料用ガラスクロスの生産プロセス開発/滋賀県守山市

【業務内容】 ■MIを用いたガラスクロスのプロセス技術開発(超低誘電ガラスクロス用の生産プロセス技術開発)を担当いただきます。 【業務詳細】 ■ガラスクロスの要求特性を満たす加工条件や表面処理薬剤処方を予測できるMIモデルの構築 ■上記MIモデル構築のために必要な新規評価法の開発 ■MI技術の高度化とデータベースの構築、維持、管理 ■ガラスクロスに関する特許調査、明細書作成、出願対応等 【旭化成のガラスクロスについて】 ■旭化成グループは、高速通信規格(5G)の技術を支える『低誘電ガラスクロス』の分野で世界No.1のシェアを有しており最先端の製品を開発・販売しています。 ■現在、動画配信サービス等によるデータ通信量が増大しています。さらに、IoTの進化や自動運転の開発、仮想空間メタバースなどで世界が激変しようとしています。旭化成のガラスクロスは、これらを支える重要な電子材料です。 【仕事の魅力・やりがいについて】 ■5Gに代表される高速通信が加速する中、当社のガラスクロスはそのインフラ整備に欠かせない素材となっています。マーケットの顧客は最先端の技術をもつ世界的大手企業です。今後も高い成長が期待されるガラスクロス事業において、未来を創りだす事業のコアメンバーとして活躍いただきたいと考えています。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

イオン交換膜ポリマー重合技術開発|web面接可【宮崎県延岡市】

■業務内容 ・高性能イオン交換膜用フッ素ポリマーの設計と必要な新規技術の検討/開発 ・新規なポリマー設計に適した生産プロセス技術の検討/開発 ・各種分析機器を駆使した開発品の物性解析、性能評価、電解評価等の実施と新規評価方法の開発 ■具体的な業務内容 ・新グレード開発(数か月~半年)  フッ素系イオン交換膜の性能改善に向けたポリマー重合手法検討  ラボ成形加工検討(ポリマー重合⇒洗浄・乾燥⇒造粒⇒成膜⇒性能分析) ・スケールアップ検討(半年~1年以内)  スケールアップ実験(数Lスケール重合⇒数10L重合⇒実機サイズ) ・製造実機試作(2年目以降)  試作における生産技術課題抽出と対応、成膜⇒電解評価を経て客先評価へ ※上記工程において、他製造拠点(川崎)に出張して対応する業務があります。 ※将来的には海外出張(顧客訪問、現地テクニカルサービス等)の可能性もあります。 <仕事の魅力・やりがい> 旭化成グループの新中期経営計画で『事業成長を牽引する10のテーマ』の中核のテーマとなっている食塩電解・水電解分野にてフッ素系イオン交換膜の性能改善に向けたポリマー重合手法の検討に従事いただきます。 メーカーとしてご自身で開発頂いたポリマーは製造部門を経て、客先評価へとつながる事でモノづくりの醍醐味を実体験してください。 海外売上比率が95%以上であるため、語学力を活かしてグローバルに活躍頂く機会もあります。 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> ■1年目 ・重合、後処理、分析等一式のOJT教育受講し独り立ちしていただきます。 ■2年目以降 ・高分子化学や電気化学に関する学術知見を活用・拡充させつつ、部の開発方針に準じて上司指導の下で新規なポリマー設計に適した生産プロセス技術の検討や開発に従事いただきます。 <キャリアパスイメージ(3~5年後)> ■3年目以降 ・グループの開発方針に応じて、自身の思考や知見に応じて開発方針を起案してください。また、自ら能動的にPDCAを目指し中核的存在としてグループの実験を牽引していただきます。 ■中長期 ・グループのリーダーとして、メンバーへの指導や検討テーマの計画推進を牽引していただきます。 <取り扱い商材> 食塩電解用イオン交換膜 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

リーダー候補/半導体向け感光性樹脂材料の品質保証業務/静岡県富士市

【業務内容】 ■海外の大手半導体メーカーでの採用等を背景に、大幅な事業拡大が見込まれています。同時に、顧客から品質に対する要求レベルも高度化しています。顧客の要求に応えるため、品質保証体制の更なる強化・品質保証の高度化による他社との差別化に取り組みます。 【業務詳細】 ■海外/国内顧客との品質に関わる交渉 ・品質に関する問い合わせ対応(製造工程内の調査・レポート作成、顧客への報告等) ・顧客による監査への対応(品質保証体制の説明、文書・記録類の説明等)※海外顧客とは、電話会議等でコミュニケーションを取っています。 ■品質マネジメントシステム(QMS)の維持改善 ・QMSの運営全般(認証の取得・維持に関する業務)、基準書の作成・更新 ・トラブル時の原因究明、再発防止策策定、社内外への報告書作成、サプライヤー管理等 ※年に数回程度、国内出張の可能性があります(サプライヤー監査等)。 短期的な業務(顧客へのレスポンス 等)から、長期的な業務(体制整備 等)まで、幅広い業務に携わっていただく予定です。 【仕事の魅力】 ■国内外の顧客との仕様交渉等、会社を代表する立場で担当していただきます。現在、半導体業界は非常に活況です。顧客からの要求レベルも高くなっていますが、営業・開発・製造など製品に携わる様々な組織と連携し、スピーディーかつダイナミックな業務経験を積んでいただくことができます。グローバルで専門性の高い業務に携わりキャリアを構築していただきます。 事業内容・業種 総合化学
旭化成株式会社
提供元:
マイナビAGENT

航空用ガスタービンエンジン研究開発(材料領域)|【埼玉】

【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 ガスタービンエンジン向け材料研究開発(特にチタン)における ●認証取得に必要な材料データベース(耐熱、強度、腐食 等)構築 ●上記材料データの取得に向けたテスト・評価計画、管理、データ解析 ●材料データを用いたガスタービンエンジン寿命マネジメントシステムの構築 ●材料データを基にしたパワーユニット本体(部品)の改良企画、開発側への提案 ※ガスタービンエンジンの要素技術を基にした、新規事業に関わっていただく可能性がございます ※国内勤務の場合も海外出張や 数年後には海外駐在していただく可能性もございます。 【魅力・やりがい】 ガスタービンエンジンの開発は高い技術水準が求められるだけでなく、最高レベルの安全性、信頼性、品質保証レベルが必要となる工業製品の粋ともいえる製品です。「今までにない新価値を創造する」というチャレンジができる魅力的なポジションです。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 空に夢を持ち続け、世界NO.1の航空機パワーユニット創出に情熱を燃やせる方、未来を創造し革新的なことにチャレンジできる方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 【現場従業員の声】 ★40歳(社会人16年目) 新卒入社 「新たな事業の創出から事業の発展・継続というステージへと移り変わる中で、Hondaに期待されるもの・事業として成し遂げる目標を感じながら基盤技術から将来製品開発まで幅広い業務を手掛けられる職場です。」 事業内容・業種 自動車
株式会社本田技術研究所
提供元:
マイナビAGENT

品質保証(製品の信頼性・安全に関する国内外の法令対応)/東京勤務

【職務内容】 ■品質保証本部 品質管理センタ 規格法令グループにて、同社製品に関わる国内外の品質・信頼性(安全)規制に関する遵法管理業務として、以下をお任せします。 【業務詳細】 ■国内外の法令の動向の監視 ■法令遵守のため日立ハイテクグループ全体の仕組みの構築・改善 ■各現場が法令対応するためのサポート(法令動向情報の展開、法令対応アドバイス) ■社内外ステークホルダー(工業会、日立製作所、本社内他部門、他拠点事業所、国内外グループ会社)との交流 【仕事の魅力について】 ■対象となるのは医用機器、バイオ/分析機器、電子顕微鏡、半導体製造/評価装置など日立ハイテクGr.で扱う 製品全般であり、複数の業界や製品に携われます。 ■日本国内のみならず海外の法令にも触れるため、グローバルな視点で取り組む事ができます。 ■世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレンジングな組織風土です。また、ベテラン社員も在籍しており、入社後に必要な技術や知識は積極的にサポートします。 【日立ハイテクについて】 ■同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。 ■「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 ■“ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
株式会社日立ハイテク
提供元:
マイナビAGENT

LED、LDのWLP(ウエハレベルパッケージ)開発|【秦野/横浜】

DP24_03 【秦野/横浜】LED、LDのWLP(ウエハレベルパッケージ)開発 【募集の背景】 LED、LD等の光学デバイスの次世代パッケージングに向け、デバイスとパッケージのインテグレート化したWLP(ウエハレベルパッケージング)技術開発、その中でもウエハめっき技術は重要な技術と注目しています。 化合物やシリコンのウエハ上に導通及び放熱に寄与するバンプ形成や貫通VIA埋め込み電極の形成、さらにはウエハ上への実装技術を含む次世代のウェハレベルパッケージングを幅広い製品への活用が期待されています。 社内でのメッキ技術保有者は数少なく、内製でメッキ技術やウエハ上へのフリップチップ実装技術を熟成し製品への展開を図ります。 社内での第一人者としての活躍を期待します。 【配属部門の概要】 電子技術本部 D2Pは、研究成果をいち早く上市するミッションを持っている部門になります。 【担当する業務(概要)】 LED、LDのWLP(ウエハレベルパッケージ)開発 【担当する業務(詳細)】 LED、LDの新規パッケージ開発  ・光学デバイス実装に用いるバンプ形成およびフリップチップ実装技術  ・スルーホールへのメッキ技術を用いたビア形成  ・ウェハレベルでの次世代パッケージ開発  ・高反射膜の形成           など 【担当製品の特長】 殺菌効率の高い265nmを有する深紫外LED 気密性の高い高機能性パッケージを採用 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 (1)スタンレー電気として新しい事業化の実現を目指しているためチャレンジできる環境である。 (2)ボトムアップ型の開発を推奨しているため、提案は基本的に採用される環境。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 スタンレー電気では組織を見るマネジメント職と専門性を磨くプロフェッショナル職があり、ご自身のキャリアプランに応じてサポートしていきます。 【配属部署】 技術統括本部 電子技術本部 D2P部 【働き方について】 フレックスタイム 【外出・出張の有無】 外出・出張 有 展示会などによる情報収集 山形製作所および横浜オプティカルセンター等他事業所 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発|【東京・埼玉】研究開発 第二新卒歓迎/創業99年の老舗企業/上位シェア製品保有【東京都】

【担当業務概要】 同社のブランド商品に結実する防水材、床材などの研究開発業務をお任せします。同社は研究のテーマアップから評価、上市した後の製品のPRに関しても、社内の他の部署と連携を取りながら研究者自身で担当頂きます。 【詳細業務内容】 同社の商品ブランドや付加価値を高めるために研究・開発テーマを掲げ、顧客ニーズや研究により得られたニーズを具現化し、基礎研究・応用研究・製品開発を三位一体となって取り組んで頂きます。 各部門と連携しながら、個人及びチームで開発業務に携わります。一人当たり、常時複数のテーマに取り組みます。 営業部と連携し、お客様との打ち合わせから、製造部門との折衝から製品がお客様に導入されるまでの一連の業務を担います。具体的には以下となります。 ■床材、防水材、繊維、プラスチック、塩ビ素材、ウレタンなどの研究開発■市場や流行の色、素材などをマーケットリサーチし、各々テーマを見つけ製品開発へ反映 <開発対象商品(部材)の一例> アスファルト防水材、ウレタン防水材、塩化ビニル防水材、ビニル床タイル(ラミネートしたもの)、ビニル床シート(発泡層のあるもの/ないもの)、カーペットタイル(ベーシック/デザイン/ハイグレード)、カーペットタイル(付加機能のあるもの)、置敷きビニル床タイル(置敷き施工もの)、防滑性ビニル床シート、機能床材、リノリウム/点字タイル/腰壁保護材/巾木/二重床、その他の床材など 事業内容・業種 総合化学
田島ルーフィング株式会社
提供元:
マイナビAGENT

分析・評価/半導体関連装置(薄膜デバイス事業部)【東京都】

【職務内容】 ■X線分析装置における世界三大メーカである当社にて、以下業務をご担当いただきます。 【業務詳細】 ■膜厚・組成分析装置、X線回折装置、ウェーハ表面汚染分析などの分析業務。 ■X線技術を駆使し、お客様が直面する課題に対する評価手段を提供する。 ■上記製品の出荷前の性能確認・納入後の性能確認・測定方法のサポート業務。 ※自社製品の製造は国内の工場で行い、納入先は国内を含め海外へ納入します。 (海外は主に北米・韓国・中国・東南アジア・欧州) 【評価制度について】 ■「会社をどのようにしたいか、自身がどうなりたいか」等の行動目標も決め、目先の成果だけではなく、業務プロセスもしっかりと評価します。 【当社の特徴について】 ■1951年創業の当社は、X線分析・熱分析・X線非破壊検査機器の専門メーカーとして半世紀を越え、顧客と共に発展、成長を続けてきました。現在はX線分析装置における世界三大メーカーで、国内シェア70%以上、世界シェア30%以上という圧倒的な存在です。世界で唯一“X線研究所”を持ち、大手企業から大学、行政など幅広いお客様に導入頂いており、安定成長を遂げております。医薬品の開発に役立つタンパク質構造解析装置、情報通信技術を支える半導体や電子部品の開発・生産に貢献する半導体薄膜評価装置、そして暮らしの環境を守る各種環境用分析装置等、同社の製品は常に科学技術の最先端の研究開発や生産の分野で幅広く活用されています。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
株式会社リガク
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全492件中)
製品開発・研究開発 正社員 残業手当の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、製品開発・研究開発 正社員 残業手当の求人情報をまとめて掲載しています。製品開発・研究開発 正社員 残業手当の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【呉市/JR呉線】18時閉局で残業ほぼなし&駅チカ徒歩10分

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務や服薬指導をしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地 ・・・広島県呉市 ■最寄駅 ・・・JR呉線「新広駅」より徒歩8分 ■営業時間・・・月~水・金・土/9時00分~18時00分 ■処方科目・・・脳神経外科、ほか ■休日 ・・・木曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2500円~2600円 別途管理薬剤師手当あり
勤務地
広島県呉市
株式会社メディカ・ライン

【福岡県田川市】駅チカで通勤便利◎地域精神医療に貢献しています。

【仕事内容】 病院薬剤師 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県田川市 ■最寄駅・・・JR日田彦山線「一本松駅」 ■診療科目・・・一般内科/循環器内科/精神科/神経内科/心療内科/リハビリテーション科 事業内容・業種 病院
給与
【時給】3000円~ 定年後:2500円~
勤務地
福岡県田川市
医療法人和光会 一本松すずかけ病院

【東京都大田区】 業界でもトップクラスの研修を実践する薬局にて薬剤師募集!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・東京都大田区南馬込5-40-1 西馬込メディカルビレッジ1階 ■最寄駅・・・都営浅草線「西馬込駅」より徒歩1分 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:30、木/9:30~12:30、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・眼科、皮膚科、耳鼻科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】419万円~743万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定致します。 ■賞与:年2回(7月、12月支給)■昇給:年1回 【モデル年収】 ■30歳調剤経験者:500万円程度(別途残業代)
勤務地
東京都大田区
クラフト株式会社(さくら薬局グループ)

【東京都福生市】 西東京を中心に12店舗展開している薬局の募集です!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・東京都福生市 ■最寄駅・・・JR青梅線「福生駅」より徒歩10分 ■営業時間・・・月火木金/9:00~19:00、水/10:00~18:00、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科、小児科、循環器科、呼吸科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~2500円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定します。
勤務地
東京都福生市
株式会社加藤

【群馬県前橋市】地域で100年以上愛される薬局です!地域密着の環境で安定して勤続しませんか♪

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理を行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・おりづる調剤薬局 ■所在地・・・群馬県前橋市下石倉町20-8 ■最寄駅・・・JR上越線「新前橋駅」より徒歩10分 ■営業時間・・・月水金/9:00~19:30、火木/9:00~18:30、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科、リウマチ科、外科、整形外科、リハビリテーション科、呼吸器科、皮膚科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】以上 【年収】380万円~600万円 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定します。 【パート】時給1,800~2,200円
勤務地
群馬県前橋市
株式会社折り鶴

【東京都府中市】「よりそう在宅」×「ヘルスケア薬局」=調剤薬局のその先を一緒に作りませんか?

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理、在宅業務等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月木金/9:00~19:15、火/10:00~19:15 水/10:00~17:30、土/9:00~18:15(午後は在宅対応) ■処方科目・・・内科、皮膚科、整形科、婦人科、泌尿器科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】31.0万円~50.0万円 程度 【年収】420万円~600万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、同社規定により決定致します 昇給あり(年1回) 賞与あり(年2回 夏季・冬季)
勤務地
東京都府中市
田辺薬品株式会社