条件を指定してください
該当求人189

設備保全・保守・メンテナンス 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

189

自動車生産設備の保全業務 |年間休日121日/NISSAN NEXT(プライム上場)【技能系/栃木】

<職務内容> 高級車やスポーツカーの組立用設備の保全業務です。 機械、電気システムの点検、修理、管理 ■機械が壊れないための点検整備 ■機械が壊れた時の修理・復元 ■故障原因の追究と改良・改善 ■機械の点検結果・故障履歴などの管理 ■環境測定、設備オペレーション など <アピールポイント(職務の魅力)> 設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」。普段はチーム単位での業務が中心ですが、個人で改善提案を提出する機会も設けています。提案内容が採用されれば、評価にもしっかり反映。仕事をする上でのモチベーションにもつながっています。また、クルマ作りに欠かせない設備を守るという、大きなやりがいを感じられます。 <仕事の流れ(例)> 出社・朝礼 ▼ 作業割り振り ▼ 準備・安全ミーティング ▼ 保全作業(トラブル対応・設備改善作業など) ▼ 作業報告 <扱う設備の種類> 生産工程によって加工機・鋳造機・組立機の大きく3種類に分けられます。 今までの経験や適性を見て、どの設備を担当するか決めます。 <改善提案は評価に反映> 設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」。普段はチーム単位での業務が中心ですが、個人で改善提案を提出する機会も設けています。提案内容が採用されれば、評価にもしっかり反映。仕事をする上でのモチベーションにもつながっています。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

設備保全|ブレーキシステム製造の設備保全【愛知/刈谷or半田】

【業務内容】 ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する保全業務を担当頂きます。 設備台数は5000台以上、多種多様な設備に携わることができ、新製品に応じてライン導入も経験することが可能です。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。 ■設備保全 突発故障や計画保全を中心に担当頂きます。 ・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 【ミッション】 2030年に向けて工場の移設作業を随時進めております。ラインの安定化に向けた取り組みとして、予知保全の強化をミッションとしており、将来的に予知保全チームの拡大も検討しております。 【各工場の役割】 ■半田工場 半田工場の生産部品は制御ブレーキです。主な生産工法は、加工、組付けとなり、設備台数は約5800台と設備台数も豊富にございます。制御ブレーキは部品点数、工程も多い為、新しい設備に触れるチャンスが多く、技術スキルを磨くことが可能です。 ■刈谷工場 刈谷工場の生産部品は基本ブレーキになります。今年から刈谷工場でも制御ブレーキの生産を行うことになりました。新たな新製品の開発に合わせて、制御ブレーキを主体とした生産活動を行っていきます。生産工法は、鋳造、熱処理、成形、加工、組付けとなり、設備台数は約3800台と設備台数も豊富にございます。 ※中途入社の場合は、すぐに現場に出ることはありません。現場研修を受けていただき、その後独り立ちとなりますのでご安心ください。 【キャリアアップもスキルアップも可能な環境】 頑張り次第で、班長、職長、工長、課長…と、順当なキャリアアップが可能です。中には、20代で班長になるスタッフも。勉強会や研修も豊富にあり、常に知識を深めながら、スキルを磨き続けられる環境です。 【グローバルへの挑戦】 ご活躍に合わせて、海外拠点のプロジェクトに参加することも可能です。 現場で経験を積んでいただくことで、ローカル工場の課題に合わせた、改善業務やローカル社員の教育や仕組みづくりなどに挑戦することが可能です。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社アドヴィックス

自動車部品の生産設備保全業務 |年間休日121日/NISSAN NEXT/【技能系/横浜】

<職務内容> 自動車に搭載されるエンジンやモーター、サスペンションの生産設備保全業務です。 機械、電気システムの点検、修理、管理 ■機械が壊れないための点検整備 ■機械が壊れた時の修理・復元 ■故障原因の追究と改良・改善 ■機械の点検結果・故障履歴などの管理 ■環境測定、設備オペレーション など <アピールポイント(職務の魅力)> 設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」。普段はチーム単位での業務が中心ですが、個人で改善提案を提出する機会も設けています。提案内容が採用されれば、評価にもしっかり反映。仕事をする上でのモチベーションにもつながっています。また、クルマ作りに欠かせない設備を守るという、大きなやりがいを感じられます。 <扱う設備の種類> 生産工程によって加工機・鋳造機・組立機の大きく3種類に分けられます。 今までの経験や適性を見て、どの設備を担当するか決めます。 また、工場によっても設備の種類が異なります。 ■横浜工場…全車種に搭載されるエンジンやモーター、サスペンションの生産設備 <改善提案は評価に反映> 設備保全の重要な仕事の一つは、設備の故障を未然に防ぐ「改善」。普段はチーム単位での業務が中心ですが、個人で改善提案を提出する機会も設けています。提案内容が採用されれば、評価にもしっかり反映。仕事をする上でのモチベーションにもつながっています。 ★住宅支援について★ 例えば、独身者向けの寮(全事業所に完備)、ご家族がいらっしゃる方向けには家賃補助(追浜工場・横浜工場) また、転居にかかる引越し代も支給しています。 ※各種住宅支援制度・引越し代についての適用・支給基準は、当社規定により認定致します。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

整備作業|VOLVOグループ・物流業界をリードするトラックメーカー(第二新卒可)【愛知県】

【仕事内容】 自動車(トラック)の整備作業に携わっていただきます。 経験不問!車好きな未経験者歓迎! 働きながら仕事に必要な資格を取得する制度、チーム制での作業で分からないことがすぐに確認で きる環境、新技術を学べる研修や整備実習が充実しており、未経験でも安心して整備士としてキャリアを積んでいく環境が整っています。 【魅力ポイント】 ・業務に必要な資格免許は全額会社が負担 ・工具一式支給 ・ユニフォームは業者で回収、クリーニング等、経済的な負担が少なく、スタートできます。 事業内容・業種 自動車

UDトラックス株式会社

設備保全・点検(自動車部品製造設備)※福利厚生◎/日産自動車Gの完成品メーカー|【神奈川/平塚市】

■業務内容 ご入社後は、下記いずれかの業務をご担当頂き、徐々に業務幅を広げて頂くことを想定しております。 ・自動車部品用圧型製作に関する保有設備の保守、点検 ・大型マシニングセンタの保守、点検業務 ・プレス機械の保守、点検業務 ・大型マシニングセンタへの金型段取り業務 事業内容・業種 自動車部品

日産車体株式会社

※夜勤無し【技能系/座間】自動車試作設備保全業務/年間休日121日/NISSAN NEXT

<職務内容> 新車を試作する為の設備の保全作業及び、生産工場でつかう設備を製作する為の加工機などの設備の保全作業  ・IT技術を活用した予防保全技術開発  ・最新設備の保全方法の提案  ・定期保全、メンテナンス、修理・復元、改善 など <アピールポイント(職務の魅力)> ・新車を世の中に出していく為に必要なお仕事です。 ・新車準備業務に参画し、試作を通して生産設備に必要な品質・機能を作りこんでいくお仕事です。 ・Big dataやクラウド技術をつかった保全業務を通じてITスキルを身に付ける事ができる職場です。 ・自分たちのアイディアを新しくつくる設備に採用していく事ができ、成果が認められた時に表彰される仕組みがあります。 ・入社後、業務に必要な基本技能、知識を学習する環境・システムが整っているので保全経験がなくても心配ありません。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

製造技術|生産ラインの製造準備・維持改善/管理【愛知/豊田(本社)】

【仕事の内容】 生産活動の維持、改善、新部品生産を担う当部署にて製造技術業務をお任せします。 まずはライン担当からお任せし、将来的には後輩などの育成にも携わっていただき係単位の運営をお任せする予定です。 【具体的には】 ・自動車部品の生産ライン(プレス・溶接・組立)の生産準備・維持改善/管理 ・上記生産工場内の新規設備導入および立ち上げ ・トヨタ生産方式の理解とその実践 ※経験3,4年後には3ヶ月間の海外出張有り 事業内容・業種 自動車部品

豊田鉄工株式会社

設備管理|【埼玉】

【職務内容】 ・ユーティリティー設備の保守・点検 ・工場内設備故障の修理・点検 ・関連業者との連絡・作業立会い ・設備保守管理データなどの書類作成 ・新規設備導入対応 等 【組織構成】 課長(1名)、係長(1名)、主任(2名)、一般社員(6名)で構成されております。 【同社特徴】 ・自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち厚く信頼されています(ホンダ車の約9割の車種に同社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。 ・素材の研究開発から製品の設計、試作、評価、生産までのすべてを同社で手掛けています。またクライアントである自動車メーカーに対して求められた部品だけを供給するのではなく、完成車が製品化されるまでを視野に入れた製品開発に取り組んでいます。実際に同社では完成車を用いた試験設備を完備しています。 ・自動車の動力源がエンジンからEVに変わっても欠かすことのできない製品を開発しています。静粛性があり付加価値の高い製品開発を行っており、海外の新興EVメーカーとのお取引を開始しております。 事業内容・業種 自動車部品

山下ゴム株式会社

【神奈川】電気・電子部品の不具合解析エンジニア(一般層 総括職)

<職務内容/Main Tasks> 現在生産で使用している検査装置の維持改善と不具合解析 ・インバータおよび制御基板の特性検査装置と検査治具の維持改善、検査装置や製品の不具合解析 新製品開発時の検査技術開発 ・特性検査や機能検査工程の工程設計と設備設計 ・対象製品はインバータ、ECU、など ・製品にあわせた検査手法の開発、生産用検査装置と検査治具設計、検査工程立上 上記を実行していくため、グループメンバーをリードし、設計開発部署との議論をリードしていく。 【関連キーワード】 ECU 制御基板 インバータ 電動パワートレイン BEV HEV e-POWER 電動車 電気検査 特性検査 機能検査 検査装置 工程設計 設備設計 検査ソフト 検査プログラム ソフトウェア プログラム アプリケーション LabView 不具合解析 基板図 実装図面 回路図 回路設計 電気回路 電子回路 アナログ回路 デジタル回路 電子計測 オシロスコープ テスター データシート 電子部品 半導体 実装技術 基板実装 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・新製品開発(技術開発や生産準備)から量産工程の対応まで幅広く活躍できる場がある ・現場現物現象に基づき関係者と議論でき、自らの考えを提案しやすい風土 ・車両OEMの内製部隊である為、制御基板~車両まで考慮したユニット開発、検査技術開発ができる 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

設備管理|保全(年間休日120日以上)【岡山県倉敷市】

【自動車部品事業部】工務課 【仕事の内容】 マツダグループのトップサプライヤーとして「防振・防音」を軸にグローバルに事業展開する当社にて、工場や生産設備、ユーティリティー設備の維持管理・保全業務を行って頂きます。※建物に直接手を加える業務無し (1)建屋、ボイラー、コンプレッサー、受電設備等の工場・ユーティリティ設備の修繕や維持管理業務、修繕計画立案、更新業務。 (2)上記に伴う官公庁(県、市役所、消防、監督署等)への届け出業務。 ◎BCPや、カーボンニュートラルに向けた大型の設備投資に関わります。 ◎設備の稼働が停止している時に工事が行われるため、土日の出勤が発生します。(月3日程度※主には土曜日、平日に代休取得) 【配属先情報】 自動車部品事業部 技術部 ■工務課 男女比9:1/平均年齢約47歳/30代~60代まで在籍しています。 【企業の魅力】 ■防振・防音を軸にグローバルに展開中!! 自動車部品事業ではマツダ社のトップサプライヤー ■日本有数の建築物や研究開発用機械、身近な商品にまで使われる『免震・防振・防音・除振』製品を独自開発し伸長中 事業内容・業種 自動車

倉敷化工株式会社

鋳鋼品の製造をサポート!【設備保全】未経験者もOK★賞与年3回

生産設備の保守・メンテナンス業務をご担当いただきます。★当社にしかできない鋳鋼製造力が強み★地域未来牽引企業に認定されています! 製造現場をサポートするべく、生産設備の点検・メンテナンスを行います。修理では製缶溶接や組み立てなどを行うため、DIYや機械いじりが好きな方に向いている仕事です。 【高い鋳鋼技術が武器!破損クレームはゼロ】 豊富な品質保証設備を導入し、信頼性の高い品質管理体制を展開している当社。1939年の創業より、破損クレーム「ゼロ」を継続しています。 【未経験者も歓迎】 業務は先輩スタッフが丁寧にレクチャーしていきますので、未経験の方もご安心ください。随時、工場見学も受け付けています。 【資格取得支援あり】 必要な免許・資格を取得する場合、その費用は会社が全額負担しています。また、取得した資格に応じて、毎月資格手当も支給しています。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 手塚 加津子 事業内容 鋳鋼製造業(自動車、トラック、フォークリフトパワーシャべル等、建設土木運搬用特殊車両の鋳鋼部品の製造) 本社所在地 群馬県高崎市倉賀野町3250番地

昭和電気鋳鋼株式会社

【中四国】オープンポジション(技術職)~全国No1の生産力/最適なポジションをご提案します!

【業務内容】 こちらは、瀬戸内近県の同社事業所にて造船に関わる技術職のオープンポジションになります。 これまでのご経験やご意向を考慮し、最適なポジションをご提案します。 日本一の生産力を誇る、今治造船にご興味のある方は是非ご応募ください! 【該当職種】 ・生産管理 ・施工管理 ・生産技術 ・メンテナンス ・機械オペレーター(溶接機・切断機など) ・クレーンの運転 ・施設管理 【今治造船の魅力】 ◎新造船建造シェア国内トップ 今治造船は、創業以来半世紀を越える歴史を持つ造船専業メーカーです。その建造量は、大手の総合重工メーカーを含めても、国内トップ(シェア37%)、世界3位(シェア6.7%)にランクされています。 その優れた技術力で画期的な船舶を次々と開発し、物流の新しいシステムに貢献しています。 ◎先端技術の粋を集めた先進のR&D 画期的な船舶の開発に必要なのは、言うまでもなく優秀なエンジニアと、彼らの能力を最大限に発揮させることができる充実した開発環境です。今治造船では業界トップレベルの開発環境を整え、先端技術の粋を集めた先進のR&Dで取り組んでいます。 事業内容・業種 自動車

今治造船株式会社

【滋賀】試験設備に関する保全および計測器管理*リーダーポジション

【業務内容】 当社の開発本部の滋賀テクニカルセンターにおいて、設備保全・検査・管理のリーダーとして、定期点検計画に基づき、動力計設備、排ガス分析計設備、インフラ設備の安定稼働と精度管理を主導していただきます。各種設備の機能や精度を定期的に評価し、メンテナンスや改善提案を行いながら、性能向上や運用効率化を目的としたプロジェクトの企画・推進を担います。また、認証試験の審査機関対応や、設備管理全般における重要な役割を果たします。 ▼業務詳細 ・点検計画管理、設備更新時の仕様書作成 ・点検計画に基づいた試験設備およびインフラ設備の機能/精度検査 ・設備の性能向上や運用効率化のためのプロジェクト企画、推進 ・認証試験審査機関対応 ・DXや電気自動車関連の開発を進めるための新設備導入や設備更新計画を推進 【仕事の進め方】 試験設備を管理する8名のチームを率い、各計測設備やインフラ設備の維持管理に加え、メンバーの育成も担当します。設備保全計画や新設備導入、設備更新計画の立案・推進をおこない、DXや電気自動車関連の開発を支える環境整備を進めます。また、九州や池田の拠点と密に連携し、拠点ごとの計画管理や法令・法規対応を統括します。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、開発試験設備やインフラ設備の保全業務を通じて、滋賀地区の設備管理の全体像を学びます。数年後にはリーダーとして、保全計画の策定や新設備導入、設備更新計画の推進を担当します。また、IoTやAIを活用した保全業務の改善・効率化に向けた新規プロジェクトを企画・実行も取り組んでいただきます。部門を超えた課題解決にも関与し、将来的には滋賀地区にとどまらず、開発本部全体を俯瞰するリーダーとして活躍していただくことを期待します。 【仕事のやりがい、魅力】 開発試験設備の保全に関する専門技能を磨きながら、資格取得やスキルアップを目指せる環境が整っています。DX推進や各設備保全のスペシャリストから直接学べる機会も多く、自らのスキルを高めながら、プロフェッショナルとしてのキャリアを築くことが可能です。 【募集背景】 試験設備の定期保全や認証前検査の基盤づくりが急務となっており、これらの業務を推進するために、各種設備の保全経験をお持ちの方を募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

製造|めっき作業、製造設備のメンテナンス等(技能総合職)【愛知/知多郡東浦】

【業務内容】 (1)めっき作業(めっきラインでの製造作業) (2)製造設備のメンテナンス (3)入出荷作業 (4)生産・品質管理 ※配属部署により、二交替制または三交替制勤務の場合有り 事業内容・業種 自動車

株式会社大和電化工業所

設備更新立案および推進 保全スタッフ【第2新卒の方、栃木勤務希望の方歓迎】|【栃木】

<ISZM045> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 ・工場のカーボンニュートラル、DXへの対応など工場の変革にむけた組織強化 ・生産設備の老代推進加速のため 【職務のミッション】 生産計画を達成させるため、設備停止を最小限とするための保全計画の立案と実行 【配属予定部署】 パワートレイン工務部 設備管理グループあるいはパワートレイン製造部 保全課 【職務の内容】 ・パワートレイン関連部品(エンジン・アクスル)の組立、加工ラインに対して、工場の各職場と密接に連携し、設備の保全業務の計画を立案実行する ・IoT活用や新技術にチャレンジしながら、生産ラインのダイバーシティ/カーボンニュートラルへの対応を推進する ・工場の生産設備の老代計画の立案、策定および実行する。 経験や能力等を鑑み、配属及び担当業務を決定します。 配属後もローテーションの可能性がございます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

海外市場のアフターサービス業務の標準化、およびシステム開発/実装によるディーラー業務改善|【神奈川】

【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 海外での物流量の増加とともに、物流を支えるため車両のアフターサービスの重要性が増してきています。海外のいすゞ自動車販売店のアフターサービス業務の改善を通じて「運ぶ」を創造する体制の構築が求められております。 【職務のミッション】 様々なメンテナンス商品(コネクテッドサービス、メンテナンスリーシング、他)の展開に際し、アフターサービスの基盤となる海外ディーラーの整備品質を強化する為、点検整備業務を標準化し、現場で実行可能なシステム構築を図ることで、顧客の稼働最大化の実現に寄与します。 【配属予定部署】 第三地域統括オフィス アフター施策推進グループ 【職務の内容】 上位のチームリーダーの指示・支援の下、以下の職務を担当していただきます。 ・開発部署が発行する点検整備要件を元に、メーカーとして最適な点検整備手法を作成し、海外販売会社のオペレーションを強化。 ・メンテナンスリーシングやコネクテッドサービスの展開と並行して、海外販売会社の基幹システムに業務標準を実装し、現場のオペレーション改善を支援。 ・社内の開発/実験部署との協業で得た車両のアフターサービスに必要な技術情報を用いたアフターセールス商品や各種システム、アプリケーションの開発。 【やりがい】 ・世界のいすゞ傘下のトラックディーラーの点検整備を管轄する部署として業務の標準化を進め、グローバルかつ大規模な改善活動を実行することで、グループのブランドバリュー向上や収益改善に寄与することができます。 ・世界各国のディーラー業務を調査し改善することで、グローバルに活躍することができ様々な経験を得ることができます。 ・基幹業務システムを構築し、その運用をサポートすることで、先進的な業務改善に寄与することができます。 【入社後のキャリアパス】 3年後:職務遂行を通じて知見/経験を積んだ後、さらに高度なグループ課題を担当していただきます。 5年後:グループ内のチームリーダーとしてプロジェクトの推進をリードし、将来的にマネジメントを担っていただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

生産技術|プレス生産工程にて生産設備の保全業務、金型設計【名古屋】

【業務内容】 自動車部品メーカーの、プレス生産工程にて生産設備の保全業務をお任せします。 金型設計にも携わっていただきます。 【業務詳細】 ・新規生産ラインの立ち上げ ・生産ラインの課題抽出や改善 ・保全計画と実行 ・品質管理、客先対応 ・金型設計、手配など 事業内容・業種 自動車部品

山清工業株式会社

保全|自動搬送を行なう生産設備に対する保全やメンテナンス業務【名古屋】

【業務内容】 自動車部品メーカーにて、自動搬送を行なう生産設備に対する保全やメンテナンス業務をお任せします。 【業務詳細】 ・生産設備(自動搬送システム含む)の保全・メンテナンス ・電気制御に関する設備のトラブルシューティング ・設備の改善提案および実施 ・設備の定期点検 ・予防保全の計画立案・実行 事業内容・業種 自動車部品

山清工業株式会社

技術職(設備保全)|(年間休日120日以上)【福岡県】

【仕事概要】 ■設備保全  ・スポット(アーク)溶接設備の修繕、保守点検、改善作業  ・プレス機、溶接設備および工場設備全般の修繕、保守点検、改善業務 事業内容・業種 自動車

東プレ九州株式会社

【千葉】自動車整備スタッフ ★第2新卒歓迎★転勤無し!

軽自動車から大型自動車まで幅広い車両の整備・点検をお任せします。具体的には、タイヤの空気圧からブレーキ聖堂の確認、エンジンやフレームのメンテナンスなど、日々車″内部”を見ることができるお仕事です。 <全車種・全メーカーの車両を対応可能です!> 軽自動車から大型自動車、時にはスーパーカーまで、幅広い車のメンテナンスを手掛けており、「車好き」の方にはうってつけの環境です。 ※未経験の方でも、整備士の資格を取得できる環境が整っています。 事業内容・業種 自動車

株式会社永光自動車工業

【神奈川】【未経験者歓迎!】完成車の出荷前の品質検査 /土日休/引っ越し手当・借上げ社宅・独身寮あり

■業務内容 ★未経験歓迎★ 作りたての新車に対して、最終出荷前に簡易的な目視検査やハンドルがキチンと切れるかを確認する業務となります。 ですので、車を運転できる方にとっては難易度は高くない業務内容となります。 <具体的には> ・外観検査 ・エンジン廻り検査 ・ハンドル切角検査 ・ヘッドライト検査 ・定置走行検査 ・ブレーキ検査 ・ホイールアライメント検査 ・シャシ廻り検査 最終検査手順書に従って検査を行います。 ■研修体制 ・入社後は日産の追浜工場で5週間にわたる講習・教育を受けて、完成検査に必要となる完成検査員教育終了証を取得して頂きます。取得した後は、自社の工場で完成検査員任命を受け勤務スタートとなります。 初めは一つの工程の検査の手順やチェックポイントなどを学びます。 2週間から1ヶ月で1人でラインでの時間内に検査ができるようにサポートしていきます。1つの工程である程度の期間経過後、別の工程にチャレンジしていただき、無理のないペースで技能拡大していきます。正規配属後も定期的な研修の機会を設けて、知識・スキル向上の支援を継続します。 事業内容・業種 自動車部品

日産車体株式会社

ものづくりを支える【設備保全】完全土日休み/残業はありません

設備保全スタッフとして工場内設備の保守管理などをお任せします。 ★ISO9001/14001認証取得 ★残業月10h ★業績好調!今後工場を増築予定です ・コンプレッサー、冷却水、成型機など設備の点検 ・成型機のスクリューの整備 ・クレーンの年次点検など ★高精度な技術で、精密機器部品、自動車内装部品/外装部品、電子部品/電装部品などに使用される幅広いプラスチック製品を製造。多種少量ロットや少種多量ロットなど、ニーズに応じて生産しています。 応募方法 《最後までお読みいただき、ありがとうございます!》 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 何かご不明な点があれば、お気軽にご質問ください! ※ご応募頂く個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示はありません。 会社情報 代表者 代表取締役 牧野 光宏 事業内容 合成樹脂の成形および組付け 金型の設計および製造、試作 本社所在地 愛知県豊橋市天伯町字高田山86番地2

昌興プラスチック株式会社

【岡山】研究所インフラ管理(限定エリア)世界中の大手自動車メーカーと取引◎完全週休二日制◎手当充実

【転勤なし/週休2日】当社研究所のインフラ管理(保全)のお仕事です。 具体的には… ・研究所全体の、日常的な点検や定期的なメンテナンス・修理、部品交換 ・大規模な修繕(協力会社に依頼) ・空調設備や電気系統の保全 ・水質管理、緑地管理等の業務 ・各種官公庁への届け出書類の作成の対応 ・協力会社との事前打ち合わせ、見積もり等の取得、現場の立ち合い ※工事、作業の内容により土日の出勤が必要な場合が有ります。(代休有り) 入社後の流れ… まずはOJTにて基礎知識の部分から指導していきます。 入社前の専門知識などは必要がありません。 また、この事務のお仕事は転勤もありません。 年間休日115日+有給休暇の取得率も高いので家庭との両立も可能ですよ。 地域密着で長く働いていただけます。 事業内容・業種 自動車部品

内山工業株式会社

設備管理|工場の動力・設備の保守管理業務(カーボンニュートラルの取組みも推進)【静岡】

【職務内容】 工場の動力・設備の保守管理業務をお任せします。 ◎工場施設の保全管理業務(高圧・特別高圧電気機器の保守・管理) ◎工場建屋等の電気設備計画、設計、承認、施工管理等 ※最近ではCO2の排出量を減らす取り組みも強化しており、太陽光パネルの設置プロジェクトにも関わっていただく予定です。新しい工場建設、増設等にも関わる部署になります。 【製品の特長】 ・同社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、同社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載頂いております。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。 【『KOITO』の強み・魅力】 (1)同社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

株式会社小糸製作所

材料開発|自動車部品の材料開発にわたる開発業務【愛知/豊田】

【職務内容】 自動車部品の材料開発(樹脂素材)、工法開発、部品開発等多岐にわたる開発業務を担当していただきます。 ※製品品目:トランク内装品、室内部品、フェンダーライナー等 【業務詳細】 これまでに不織布のライナーや7層からなる多層材料を開発しており、「軽・静・環」を意識した材料開発を行っております。また、生産量増加の際の設備開発も行っており、直近では東北工場の拡張などさらなる生産能力強化を進めています。 【製品の特長・将来性】 同社の製品は「車内の静粛性を高め、車外の騒音を低減する」ための部品のため、ハイブリッドカーや電気自動車、燃料電池車といった駆動系が静かになればなるほど静粛性の要求が高くなり、一層重要性が高まる部品です。 【ポジションの魅力】 トヨタ自動車のTier1サプライヤーと自動車業界でトップクラスであり、トヨタ系車種の内外装部品の開発に携れることができます。経験が浅い方の場合にはしっかりとOJTを行いますので、開発業務未経験の方でも材料開発におけるスキルを身に付けることができます。開発経験者以外にも、設計、生産技術、設備保全など技術職のご経験をお持ちの方からのご応募をお待ちしております。 【同社の特徴】 <安定の顧客基盤> 同社の製品は、クルマのラッゲージ(トランク)ルームをはじめ、様々な箇所に使われる内装部品と車内に侵入するエンジン音やロードノイズを低減するための部品。特にトヨタ自動車様とは60年を超える長いお付き合いを続けており、トヨタ車のラゲージ内装品の約70%を同社で生産しています。 また、これまでトヨタ自動車様とのお取引が中心でしたが、他の自動車メーカー様ともお取引を増やし更なる国内シェア拡大を目指しています。 <働きやすい環境> フレックス導入、有給取得率85%と長く働きやすい環境。有給取得必須の5日の他に取得していない社員には、上長から直接指示やシフトを調整するなどして対応しています。 事業内容・業種 自動車部品

三井屋工業株式会社

1 ~ 25件 (全189件中)
設備保全・保守・メンテナンス 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、設備保全・保守・メンテナンス 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。設備保全・保守・メンテナンス 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件