すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人10

購買/資材調達・仕入・物流 海外勤務・赴任・出張あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

10

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【静岡/掛川】調達品質業務~コネクタ世界トップシェア/年休131日/フレックス有/平均勤続14年~

〈0001調達品質業務(Supplier Quality)(自動車業界)〉 【仕事内容】 - 仕入先との間で実施する APQP / PPAP プロセスのオーナー。 - 新規サプライヤー評価・監査を対応する。 - プロジェクト品質担当、プロジェクト内で技術および実現可能性のレビュー。 - 製品評価計画の策定、評価業務の対応。 - 測定検証。サプライヤーとの測定相関を対応する。 - 主にプロジェクト内で発生する苦情処理 / 問題解決 (8D)を対応する。 - 主にプロジェクト内で発生する工程変更に伴う品質保証計画の立案/評価(初期工程検査と工程能力の把握など)の実施。 - コネクタや、Data Connectivity製品、Sensor 等、戦略製品のAdditional および Replace Project の対応。 【事業部の紹介】 Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 【メッセージ】 “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの知見やアイディアを革新的製品の創出につなげてみませんか! 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 【掛川工場について】 ◎需要変動に強い生産プロセスの核心 掛川工場では、最小限の在庫で需要変動に強いものづくりを実現するという思想のもと、生産プロセスを革新しています。大量ロットを自動的・効率的に生産する従来の生産システムを、必要な時に必要な物を必要な量だけ生産する自動車産業の後補充生産方式にシフトし、超効率的な生産体制を確立していいきます。 ◎開発スピードが飛躍する開発/生産拠点の一体化 掛川工場には開発セクションを統合し、生産フロアに試作開発エリアを設けました。設計と生産を一体化して密に連携しながら高品質な製品づくりを推進します。また、生産・検査設備の実績データを自動収集するMESを導入し、リアルタイムに見える化することで、ムダのない最適生産を実現します。 ◎地域に密着した工場としての徹底した環境配慮 環境マネジメントシステム規格であるISO14001をコネクタ工場としては世界で初めて取得した企業であるTEジャパンは、掛川工場でも、1MWメガソーラー発電の設置や3Rの徹底などにより、環境負荷低減に取り組みます。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

戦略立案・実行|戦略立案・実行(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-G調調達-01.調達取引先における環境負荷低減、コンプライアンスレベル向上の戦略立案・実行 ■担当業務:グローバル調達本部内の調達戦略室にて、サステナブルな調達活動とサプライヤ向けカーボンニュートラルの戦略策定と実行業務を担当頂きます。 環境、コンプライアンスに対する社会要求が高まる中、サプライチェーンにおける社会的責任への対応をグローバルな視点で取組む業務です。空調分野を軸に国内外拠点との基準、行動づくりを行い、サプライヤ様と共に持続可能な社会の実現を目指します。 ■具体的な業務事例: ①グローバル拠点と連携したカーボンニュートラル戦略の立案と取り纏め ②取引先におけるCO2排出量の把握と削減に対する支援活動 ③ESG対応力強化に向けた戦略立案、サプライヤの管理と支援・監査 ④人権Due Diligence等の情報収集、社内関連部門との調整、報告書の作成 参考URL https://www.daikin.co.jp/csr/social ■使用ツール:自社開発システム/ツール ■ポジション・立場:自身で課題発見から解決までの業務を立案、遂行できる担当者。能力や経験によってはリーダーを担っていただきたい ■仕事のやりがい:ダイキン工業では2024年度売上高4.7兆円となり、事業拡大に合わせて調達金額も年々大きく伸長しております。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既にグローバル調達本部ではキャリア入社者が活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■この職種における強み:2001年から事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が大きくなっています。また、グローバル化の進展に伴い国外における商習慣を理解しながら、個々の業務の最適解を探し、同時に新しいテーマにも積極的に挑戦できる組織風土を有しており、製造業におけるサステナブル調達の専門性を磨いていける環境です。 ■キャリアパス:調達部門としてサプライチェーン全体でのCSRの高度化と、環境を始めとしたESG分野の強化を行って頂きます。 サプライヤへの対応と同時に部門満天星での取り組みになる為、将来的には調達部門としての業務領域の幅を広げる、又はESG分野での専門性を深めて全社貢献頂くといったキャリアパスをご本人の希望や特性を踏まえながら育成を図ります。 事業内容・業種 機械部品

戦略立案・実行|戦略立案・実行(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-G調調達-02.空調機向けプリント基板、半導体・電子部品の調達戦略立案・実行 ■担当業務:グローバル調達本部内の調達戦略室で空調機に搭載する半導体・電子部品関連の調達戦略立案と実行業務を担当頂きます。主な業務は以下の通りです。 ①海外拠点連携を通じたグローバルにおける集中調達体制の強化                                                       ②サプライヤとの関係強化とコストダウン交渉、長期供給契約交渉の実践                                                     ③デジタル技術を活用した、取引先管理と市場予測の実践 ▼半導体不足、上海ロックダウンなど活躍事例 我々が弊社グローバル拠点の中心となって、調達部門と開発部門が協力し、必要な処理能力を備えた互換性のありそうな半導体を既製品から、部品仕様を調べ上げ、代替も含む複数メーカーから確実に確保し、代替部品を急遽適用し、電装品の代替調達が奏功し売上貢献しています。   ■使用ツール:SAP,自社開発ツール ■ポジション・立場:取引先を担当するバイヤー数年経験、海外勤務を経験しリーダ・基幹職(管理職)層へ育成。 ■仕事のやりがい:ダイキン工業では2024年度売上高4.7兆円となり、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aを行った海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既に部内にはキャリア入社者が多く活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■この職種における強み:事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が非常に大きくなっています。また「縦横斜めでつながる組織」と日経ビジネスで取材されているように、社員自ら自律して行動につなげ挑戦する機会を提供する会社です。 ■キャリアパス:調達部門のバイヤーとして活躍し、将来は各部門と侃々諤々の議論をしながら業務遂行できるグループリーダー(課長職)として活躍を期待する。また本人の適正、活躍環境を考慮した場面でのリーダーを経験し、海外拠点での勤務を視野に入れて、中核人材へと育成を図っていく。 事業内容・業種 機械部品

資材調達|月残業10時間以下/東証スタンダード上場/世界シェア2位の製品/年間休日120日【岩手県】

【企業担当のおすすめポイント】 ■東証スタンダード市場に上場しており経営基盤が安定しています。 ■海外売上比率68%、精密金型部品の世界シェアが2位となっており、事業も好調です。 ■7割が既存顧客の深耕営業、飛び込み営業は一切なく、月の残業時間も10~20時間程度と働きやすい環境です。 ■入社後2~3カ月ほどの研修があり、中途入社としてはかなり手厚いフォローを受けることができ安心です。 【業務内容】 精密金型部品の調達購買業務をお任せ致します。 【詳細】 ■?積もり・発注準備 ■納期・コスト管理 ■受?・検収 ■不具合対応・クレーム処理 ■電話・メール対応 ■業務改善・DX推進 【業務の魅力】 ■オーダーメイド部品を扱うため、様々な案件に携わりスキルアップを図れる。 ■社内外との調整が多く、コミュニケーション?や提案?を活かせる。 ■DX推進中のため、業務改善やITツール活?の提案が歓迎される。 ■安定したパンチ?業グループの基盤があり、腰を据えてキャリア形成ができる。 【働き方データ】 ■年間休日:120日 ■残業時間:10~20時間/月 ■有給休暇:平均73.8%使用/年 ■平均残業時間:14.2年 事業内容・業種 機械部品

【京都/第二新卒歓迎】総合職 ※将来の幹部候補/年休121日/大手建機企業の納入No1の安定企業

■今回のポジション: 生産管理課、営業課、資材課、から成る管理部にて、将来の幹部候補募集の採用です。主には、生産管理課、営業職(もしくは資材課)をジョブローテいただきながら同部署にて長期的にキャリアアップいただきます。 ※同社製品:建設工事で見かけるパワーショベル・フォークリフト等に、同社の各大型パーツが使用されています。大手企業への納入率No1を誇っています。 ■仕事内容: 総合職として、以下の業務のいずれかをお任せします。 ・生産管理:受注に基づく生産スケジュールの作成/調整/進捗管理/在庫管理/出荷管理 ・資材管理:資材:受注に基づく購買スケジュールの作成/調整/進捗管理/納品管理 ・営業:対顧客業務 商談/見積/価格交渉/価格管理/売上管理/拡販営業活動 ■このポジションのおすすめポイント: (1)未経験から将来の幹部を目指せる:製造業や職種未経験の方も、幹部候補として、ジョブローテーションしながら様々な経験を積むことが可能。 ※将来的に海外に挑戦できる可能性あり。海外赴任(中国、タイ、インドネシア、アメリカ等)の期間は3年程度です。赴任前には語学研修を実施いたします。赴任時は、住宅手当等は勿論のこと、共に滞在されるお子様の学費も会社負担する等フォローも手厚いです。 (2)フォロー体制◎: 同時期入社の数名に対し、育成担当が1名がつく予定です。入社後は、まず「モノづくり・製造業とは何か」「サプライヤー、生産管理とは?」等基礎から学び、その後はOJTを中心に、基幹システムや管理の考え方のポイント(QCD等)を、実務も交えながら間学んでいただきます。※外部(顧客先の大手企業等)での研修も一部あり。 ■組織構成:部署33名(部長含む)/生産管理課14名、営業課 8名、資材課5名、システム課6名 事業内容・業種 機械部品

【川崎】資材管理リーダー◎コネクタ世界トップシェア/年間休日131日/フレックス有/英語力活かせる!

Material Control Leader(課長・部長)(自動車業界) 【仕事内容】 原材料/部品/製品に関するSCM業務(生産計画/調達業務/在庫管理)全般をManage頂きます。 1. 顧客Demand及びForecastの分析と適正なる生産計画/調達計画の戦略立案と実行 2. 生産計画/調達計画に即した的確な発注業務の実施と納入管理の実践 3. 適正在庫(Inventory Healthの向上)確立に向けた在庫管理業務 4. 各国内のSuppliers及び材料Makersとの折衝/Timelyなる調達の実践/Supply Chain強化 5. 納期遵守率の改善と未納Orderの撲滅/Sales部門との協業に依る顧客納期管理 6. ManagementsへのKPI報告及び協議 / SCM Strategy策定への参画 7.Supplier Consolidationの企画/立案/遂行(TE-JASEAN Operation戦略の遂行) ※主に弊社協力工場及び弊社海外工場におけるSCM業務のManagementをご担当頂きます。 【事業部の紹介】 Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 【メッセージ】 “Connectivity(接続)”ということがあらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの培ってきた経験と実行力を、SCM業務に活かしたい方のご応募をお待ちしています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【静岡/掛川】品質保証 ~コネクタ世界トップシェア/年間休日131日/フレックス有/平均勤続14年~

〈129428 愛知勤務、或いは掛川勤務_ 品質保証エンジニア〉 【仕事内容】 自動車向け電子接続部品の顧客不具合対応。 ・ 顧客からの不具合情報を受領し、責任部門(国内工場、海外工場)へ情報展開をして原因調査と対策を依頼する。 ・ 顧客不具合に対し責任部門から原因と対策内容を受領し、顧客への報告書の作成と報告を行う。                                                                   ・ 顧客不具合に対し責任部門(海外工場)からの発生範囲を受けて、顧客在庫や倉庫在庫の選別作業の指示と実施を行う。 ・ 海外工場に出張し、現地エンジニアとの意見交換、品質問題に対し改善のアドバイスを行い、海外工場、国内関連部門と一緒に改善活動を推進する。 【事業部の紹介】 Automotive事業部 (自動車業界) 軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 【メッセージ】 “Connectivity(接続)”という事があらゆる分野で重要性を増しています。 自動車の分野においても、多様な機器の間を電気的に接続し、様々な情報や信号、エネルギーをやりとりすることにより、自動運転や電動化等の飛躍的な進歩が進もうとしています。 このような接続技術の中心的役割を担う電子部品として、我々の主力製品である“コネクタ”があります。 高速伝送、大電力伝送、小型高密度化など、その進化は止まりません。 日本に最も早くから定着し、電子機器の接続の発展を支えてきた世界有数の接続技術メーカーであるタイコエレクトロニクスジャパン合同会社において、あなたの知見やアイディアを革新的製品の創出につなげてみませんか! 成長が期待される自動車の電気的接続技術の分野でチカラを発揮したい!という熱意ある方を募集します。 【掛川工場について】 ◎需要変動に強い生産プロセスの核心 掛川工場では、最小限の在庫で需要変動に強いものづくりを実現するという思想のもと、生産プロセスを革新しています。大量ロットを自動的・効率的に生産する従来の生産システムを、必要な時に必要な物を必要な量だけ生産する自動車産業の後補充生産方式にシフトし、超効率的な生産体制を確立していいきます。 ◎開発スピードが飛躍する開発/生産拠点の一体化 掛川工場には開発セクションを統合し、生産フロアに試作開発エリアを設けました。設計と生産を一体化して密に連携しながら高品質な製品づくりを推進します。また、生産・検査設備の実績データを自動収集するMESを導入し、リアルタイムに見える化することで、ムダのない最適生産を実現します。 ◎地域に密着した工場としての徹底した環境配慮 環境マネジメントシステム規格であるISO14001をコネクタ工場としては世界で初めて取得した企業であるTEジャパンは、掛川工場でも、1MWメガソーラー発電の設置や3Rの徹底などにより、環境負荷低減に取り組みます。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカータイコグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

調達|空調機向け部品(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-G調調達-03.空調機向け部品の調達先発掘・評価選定・改善活動の実行 ■担当業務:グローバル調達本部の調達部にて、原価低減活動、サプライチェーン・取引先の改善活動に携わって活躍/成長する人材を求めています。 業務内容の例としましては、空調売上高グローバルNO.1のダイキン工業でマザー工場の役割を担う国内4工場向けの発注部品を担当しており ?鈑金や樹脂部品、完成品外注を中心とする個別調達案件対応 ②サプライヤー開拓、VE/VA活動 ③外部環境の変化に対応するためのサプライヤーとの協業取り組みを担当してもらいます。 チームを成長させてくれる中核人材を募集しています。 ■使用ツール:自社開発システム/ツール ■ポジション・立場:取引先を担当するバイヤーを数年経験しリーダ・基幹職(管理職)層へ育成 ■仕事のやりがい:ダイキン工業では2024年度売上高4.7兆円となり、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aを行った海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既に部内にはキャリア入社者が多く活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■この職種における強み:2001年から事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人の裁量が非常に大きくなっています。また業務規程なども、自ら改善していくことを求められていることもあり、バイタリティーの高い人材には、更なる挑戦する機会のある業務環境です。 ■キャリアパス:調達部門のバイヤーとして活躍し、将来は各部門と侃々諤々の議論をしながら業務遂行できるグループリーダー(課長職)として活躍を期待する。また本人の適正、活躍環境を考慮した場面での、リーダー的役割にも期待する。更に海外拠点出向も視野に入れた、中核人材へと育成を図っていく。 事業内容・業種 機械部品

調達企画|調達企画(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-化学資材-01.調達企画(調達開拓)、購買専任(ケミカル系) 【担当業務】 ■原料系バイヤー ・化学事業部の収益源である半導体向け商品(ドライエッチャント)や将来の炭化水素系樹脂事業発展の為の新規原料、新規取引先を探索し、価格交渉、納入仕様書の締結、各種条件の合意を進める業務です。 ・企画部門、品証・EHS・物流など他の間接部門や海外拠点と連携をとり、QCDの観点から取引先を評価し、安価で安定的に原料を購入することがミッションです。特に、化学系メーカーは設備老朽化に伴い、事業撤退も多発しているため、いち早く情報をつかみ、代替品の探索等が必要です。 ■外注系バイヤー ・化学の知識をもって、外注先(製造委託先)での生産性改善等をすすめ、取引先と協業でより安価な価格を引き出す業務です。様々な取引先と密にコミュニケーションをとってより良いモノづくりを推進します。 ・今後の事業拡大に向け、新規製品立ち上げや能力増強が急務です。新規事業においては、過去事例のない製造委託先を探索し、新商品を立ち上げる業務です。将来的には、リーダーとして成長いただき、DR等の開発段階から入り込んでモノづくりを支えていただくことを期待しています。 【使用ツール】 Excel・Word・PPT・SAP・Ariba 【ポジション・立場】 ■資材部 外注グループ/原料グループの担当バイヤー  ※将来的には外注グループ・原料系グループのリーダーを担ってチームマネージメントしていただきたい。 【仕事のやりがい】 ・研究部門が開発した新製品をより早く市場投入する為に取引先、外注先との協業は欠かせないスキームとなりました。受け身的に情報を待って動くのではなく、開発初期から研究者と二人三脚でサプライヤーを探しスキームを構築していく為一気通貫でモノづくりに関わることができ、新しいものを世に送り出すことができます。化学製品製造プロセスや原料に関する知識を活かし、製造委託先のプロセスまで入り込んで改善を進めることで、安定供給、安価購入を実現し、事業部に貢献することができます。 ・新規購入先、購入品の探索など、自身の交渉により、コストダウンを実施することで、即事業部の利益に貢献できます。 ・海外拠点、海外の取引先とのやり取りもあり、グローバルで活躍できます。 【この職種における強み】 ・自ら考え、行動することで、新しい仕事、チャンスは無限にあります。挑戦による失敗は咎めない。出る杭は打たれず、声を上げた人に仕事を任せる体質であることから、様々なことにチャレンジできます。 ・海外売上比率が高く、海外とのやり取りはもちろんのこと、海外出向のチャンスもあります。 【キャリアパス】 ・資材部のキャリアパスは大きく2つ。一つは調達業務の経験を積み、資材部内でリーダー、基幹職にステップアップするケース。もう一つは資材で経験を積んだのち海外拠点に出向、調達だけでなく生産全般に関わるリーダー、基幹職として活躍するケース。 ・社内では営業、研究、製造と、また取引先とは経営層から実務担当者まで立場役割の違う多くの方と接することで視座が高くなります。 ・新製品や新設備の立上げPJに参画することで、調達業務に加え、製造プロセス、品質、安全についての  幅広い知識の習得、関係者を巻き込み仕事を進めるなかでリーダーシップが身につきます。 ・海外拠点、海外取引先とのやり取りの中で語学力を実践で使っていくことができます。 事業内容・業種 機械部品

革新推進担当|間接材購買(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

25-総務間接-01.間接材購買革新推進担当 【担当業務】 ■ダイキン工業、及び国内グループ会社の間接材調達・購買領域で、集中購買によるコストダウンを推進するととともに、各カテゴリー・サプライヤーをマネジメントしていくための業務プロセスの革新を追求し、実現していく仕事です。 具体的には・・・ 1.特定のカテゴリー(物品、役務提供等)の担当として、取引データの分析を軸としたソーシング業務(適正価格での取引、推奨サプライヤーの選定)を、主体的に実行していただきます。 2.「生成AI」をはじめとする最新のテクノロジーを取り込んだダイキンオリジナルの間接材購買の仕組みを構築し、BPRも推進しながら、業務プロセスを革新。真の購買DXを実現していただきます。 (AI・データ活用に関してはダイキン情報技術大学とも連携しながらシステムを構築することを想定) ※お任せする業務範囲はご入社頂く方の専門性や志向に応じて個別に調整・提示させていただきます。 【使用ツール】 Access、Excel、PPT、Word 【ポジション・立場】 総務部間接材購買グループの中核人材として、以下の計画策定と実行を担っていただきます。 1)生成AI等、最新のテクノロジーを駆使した革新的な購買システムを構築し、自動化・省人化による業務効率化(生産性向上)を推進していく。 2)コストダウン(外部流出の抑制)だけでなく、コンプライアンス強化も視野に入れたカテゴリーおよびサプライヤーマネジメントを推進していく。 【仕事のやりがい】 当社は、2019年に間接材購買専門の新組織を立ち上げ、新しく導入した間接材購買システムを活用し、ダイキン工業と国内グループ会社における「購買業務の標準化」「コンプラアンス強化」等、適正な購買の実現を目指し、業務プロセスの革新・高度化を推進しています。 間接材領域には多くの品目があり、標準化・効率化が難しいと言われています。ダイキン工業ではSAP Aribaの導入やBPOの活用により、先進的な少人数で集中購買体制を構築し、推進してまいりました。 現在、標準化・効率化・コンプライアンス強化、加えて、GXも意識した標準化・効率化等さらなる業務プロセスの革新という高い目標を掲げ、生成AIやデータサイエンスを活用した最先端の間接材購買体制を構築することを目指しております。企業のなかで益々重要度が上がっている間接材購買領域で最先端のBPR活動を主体的に推進するチャレンジングなミッションです。 【この職種における強み】 間接材購買という比較的新しい購買分野において、デジタルやAIなど最新のテクノロジーを活用した、他社にはない新しい購買プロセス構築の実現を目指しています。 【キャリアパス】 ①全社の間接材購買に纏わる業務プロセスの構築や購買管理業務の構築を実行していくことで、プロジェクト管理だけでなく、目指す姿の具体化(社内ルール、業務プロセス)、会社組織の動かし方などを実践しながら学ぶことができます。 ②全社統制が必要な業務や社内外の人との協働機会も多いので、戦略的思考力・問題解決力といったビジネススキルの研鑽に加え、リーダーシップやコミュニケーションの力を伸ばすことができます。 事業内容・業種 機械部品
1 ~ 10件 (全10件中)
購買/資材調達・仕入・物流 海外勤務・赴任・出張あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、購買/資材調達・仕入・物流 海外勤務・赴任・出張あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。購買/資材調達・仕入・物流 海外勤務・赴任・出張あり 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件