条件を指定してください
該当求人69

購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

69

1~25件 (全69件中)

(転勤なし)生産企画(鈑金QCD管理)|神戸製鋼所グループ/業績好調/月残業25h程度【兵庫県】

【仕事内容】 鈑金のサプライヤーと連携し、モノづくり面から品質や生産性の改善、コスト査定(コストテープルの整備)をご担当頂きます。将来的には鈑金の設計指針等を策定し、社内各部門との連携を主導して頂きたいと考えております。 【業務の流れ】 ⇒鈑金サプライヤーへの定期訪問を行い、鈑金サプライヤーの担当者とともに、品質や生産性に関して、現状把握や分析を進め、課題を抽出し対策を立案する。 ⇒鈑金サプライヤーとの活動内容や品質課題、生産立ち上げ準備状況等について、社内各部署への情報共有を進め、連携を図り、生産立ち上げに向けた社内各部署への対応依頼や調整を行う。 ⇒鈑金試作部品の手配、生産調整、品質確認を行う 【当社の製品】 ■エアーコンプレッサ 空気を圧縮し、施設内の各所に送り届ける機能を持つ機器です。中でもオイルフリー式のコンプレッサーは世界で4社しか製造技術を有しておらず、今好調の半導体業界に多く納品しており需要が伸びています。 ■ヒートポンプ スクリュ技術を応用し、冷水や温水を生成する機器です。特に温水を生み出す過程においては、本来火力を使って生成するところをヒートポンプにより代用できるので、今話題の脱炭素に貢献する製品として需要が伸びています。 【業務の魅力】 本ポジションは事業形成や未来構想を立て、戦略策定を行うとともに、実行にも携わることで、自身の業務内容が経営指標にダイレクトに繋がっていることを感じることができます。また、コアサプライヤー化活動では様々な分野の業務を進める中で、社内外の多岐に渡るパートナーとの協業により幅広い人材交流や多方面の知識を獲得し、知見を深めることが出来ます。 【モデル年収】 <26歳>630万円 <30歳>830万円 <36歳>1,010万円 ※定残業時間20時間で計算/賞与込み 【入社に際してのご案内】 入社に際して転居が必要な場合、引っ越しに係る代金を企業側にて全額負担致します。また、独身者の方は35歳まで、妻帯者の方はご年齢の制限なく、入社時より借り上げ社宅(対象地域内であれば、ご自身で好きな物件を契約でき、賃料のうち75~80%を当社が負担)にご入居頂けます。 事業内容・業種 機械部品
コベルコ・コンプレッサ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

サービスパーツ|家庭用燃料電池・純水素型燃料電池のサービスパーツ業務(プライム上場)【滋賀県草津市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、燃料電池に関する「サービスパーツ業務」になります。 ・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが市場からは求められています。お客様に対して製品というハードを提供するだけでなく、市場サービスを含めたソフト面での価値提供の重要性は一層高まっています。 ・我々の提供する商品のアフターサービスを円滑に推進することにより、販売先となるガス会社様の満足を実現してまいります。 ●具体的な仕事内容 【サービスパーツ業務】 「家庭用燃料電池エネファーム」と「純水素型燃料電池」がCS業務の対象商品となります。これらの商品のサービスパーツに関連する下記業務が具体的な内容となります。  ・担当サービスパーツおよび周辺部材の調達業務(需要予測、発注、納期管理、在庫管理、設計変更管理)  ・担当サービスパーツの受注/出荷業務(受注、入出庫、棚卸、受発注、梱包出荷、受発注システムのデータベース管理と更新)  ・ガス会社への直送出荷対応  ・市場返却部品の受入検収(記録入力、検収、品質解析依頼、返品廃棄)  ・ガス会社からのサービスパーツに関する問合せ対応 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での環境・エネルギー問題に向き合っている実感を得ることができます。燃料電池の仕事は、世界的な流れであるカーボンニュートラルに直結しているので、自身の職務での頑張りが、環境負荷を緩和につながります。 ・日本を代表する企業で、世界に貢献する貴重な経験を積むこともできます。パナソニックのCS・品質保証職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには技術部門出身者が多く、テクニカルな課題については多くの援助を得ることができます。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・事業部全体が品質最優先との認識で開発・生産活動をやっているために、品質に対しては非常に活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・CS課では、社内の関連部門はもちろんのこと顧客であるガス会社様やハウスメーカ様、またサービスパーツを供給いただくサプライヤーとも広く協力し合って業務を進めています。 ●キャリアパス ・他課/他部門との人員ローテーションも積極的に行い、当初配属の部署以外の業務も経験いただける総合的なスキルを身につけるキャリアパスも用意しています。 ・例を挙げると、開発部門へのローテーションにより商品開発を通じて商品の知識・技術を深めることも行っています。 ・欧州、中国など海外への事業展開も進めており、グローバルに活躍することも可能です。 ・その他、各種研修(スキル向上系、マネジメント系)により能力の向上を図る体制も整っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

【業務研修充実】オペレーションスタッフ(事業開発業務サポート)◆九段下駅徒歩3分/在宅勤務可|【東京

〈【業務研修充実】オペレーションスタッフ(事業開発業務サポート)#SRM-0734-30-M※〉 ■組織ミッション: 顧客時間価値の追求 ・お客様のお待たせ時間の削減 ・オペレーションの生産性向上/標準化/効率化 ■チームミッション: ME_IM事業グループ内のオペレーション業務の顧客時間価値追求とチーム生産性向上 ・自動化による属人的業務の削減/効率化/平準化を追及 ・事業の売上貢献に繋がるオペレーション構築 ・問合せ、納期調整依頼など顧客回答までの時間短縮 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 事業オペレーションを自組織に集約、事業チームは商品開発に専念し売上に貢献。業務集約後は標準化や自動化の推進をおこない生産性向上がチームとしてのミッションと考えます。また人材教育には力を入れており教育体制もしっかりと整っています。入社後はしっかりと教育をおこないますのでご安心ください。 ■担当業務内容 ①国内顧客・海外顧客から問合せ対応(日当り30件程度):40% ・顧客対応含め、案件完了までを遂行 ・納期調整、商品関連の問合せ、商品データの修正、Webカタログの納期変更など ・受信媒体:Salesforce ②メーカーからの問合せ対応(日当り55件程度):40% ・受注関連、出荷関連の問合せ ・受注入力 ・材料切れに伴う業務処理、商品データの修正 ・出荷遅延、配送遅延、製作不良品等の顧客連絡 ・事業組織の代表外線電話一次受け(発信元:メーカー) ③社内・他部署対応(日当り7件程度):10% ・社内依頼一次受け ・伝票処理、請求書処理 ・受注、発注データ変更 ・その他 ④不定期業務(年8回程度):10% ・長期連休前の納期延長対応、メーカー非稼働日設定など(4月/7月/12月) ・有事発生時のメーカー調査、顧客対応など(発生都度:年5回程度) ■仕事のやりがい 顧客対応が多いチームとなります。日々、対応力の成長を実感できると思います。また業務効率化としてRPA導入、ツール作成による自動化など日々のオペレーション業務以外もあります、改善することでもやりがいを感じて頂けると思います。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス ・チーム内のメンバー育成が可能な人材への成長 ・管理者への第一歩としてのチーム管理、メンバー管理 ■業務上の課題 自己完結率が低い点がチームの課題。完結率が低いことで顧客回答TAT短縮にはまだ余地があり課題を感じています。週次にて対前週の個人ごとに生産性レポートを配信。自己完結率を向上を個人としても考えてもらう活動をおります。 ■使用アプリケーション ・NEWTON(社内基盤システム) ・Teams ・Salesforce ・MeilDealer(メール管理ツール) ■開発環境・その他 ・自チーム作成のAccessツールによる対応業務有 ●働き方 リモート可 出社頻度:週5日(業務習熟度に応じて週1~2日のリモートワーク導入) 土祝日出勤:有り 出勤頻度:現在は土祝日出勤無。チーム業務範囲の変化等により土祝出社の可能性有り 出張情報:無し 出張場所: 出張頻度: 事業内容・業種 機械部品
株式会社ミスミ
提供元:
マイナビAGENT

調達|冷蔵庫・食洗機製品の調達業務(プライム上場)【滋賀県県草津市】

●担当業務と役割 ・主な担当は、冷蔵庫・食洗機の新機種開発の立ち上げ活動 ・冷蔵庫・食洗機に使用される電子部品、モジュール部品、機構部品、原材料の国内、海外サプライヤーからの調達部品の原価低減活動 ・新製品の目標原価達成のための関連部門との合理化取組み ・安定調達を実現するための、最適SCMの構築、複数社購買の推進、戦略在庫の運用、サプライヤーとの納期調整 ・合理化の最大化と調達の効率化を目指し、グローバル製造拠点との連携による部材アロケーション戦略策定と運用 ・全社調達力を活用した有利購買を目指し、全社推奨部品の採用を促進していくため新製品の企画段階から参画          ●具体的な仕事内容 中国、インド、インドネスア、ベトナム、台湾、ブラジル、フィリピン、日本とグローバル生産拠点と連携した合理化調達活動の推進。                                                                                      ・新製品の立ち上げ進捗、目標原価への合理化推進、製品開発マイルストーンに合わせた試作、量産部品の納入スケジュール調整 ・新製品立上げのための開発部門との連携 ・既存部品の継続CD活動、VE/VAの取組みによる既存購入部品のCD合理化活動 ・EOL部品、長期納期部品などの先行手配の方針決定、関連部門との調整 ・部品EOL発生時の手配方針決定と事業関連部門との連携 ・グローバルサプライヤーからの最適調達SCM(商流、在庫オペレーションなど)の構築 ・海外製造拠点との電子部品調達のアロケーション戦略の策定、実践 ●この仕事を通じて得られること ・冷蔵庫・食洗機で使用する部品の知識習得 ・グローバルサプライヤーとの取引による幅広い業界ネットワークと部材に関する専門知識 ・海外製造拠点メンバーとの日々の連携を通じて、グローバル視点、国内外で通用するマネジメント能力 ・新製品の商品企画段階から参画することで、開発ステップの把握、調達としての重点ポイントを本人のノウハウとして習得できる ●職場の雰囲気 ・職場責任者は、広く意見を聞く姿勢を持ち、主体性を持って挑戦する事には非常に寛容な職場 ・基本的には出社して業務を行いますが、テレワークで業務することもできます ・調達経験豊富なメンバーの集団 ・気兼ねに相談ができる職場 ・職場外での交流も大切にします ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・日本から調達担当を海外拠点に多く派遣しており、希望次第でグローバル拠点で調達責任者としてグローバルマネジメントの経験ができる ・冷蔵庫・食洗機調達での経験後、本人の希望によっては、他の事業分野の調達、又は全社の調達を俯瞰するポジションも経験が可能 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

照明製品を構成する材料/部品の開発購買【EW ライティング事業部】|《新潟》

募集者の名称 パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 配属部門 ライティング事業部 SCMセンター 開発購買部 材料・部品調達課 ●担当業務と役割 ■主な担当業務は、EW調達方針・ライティング事業部の調達方針やビジョンを実現するための、新潟工場で購入する材料・部品の開発購買による、合理化戦略の策定と実行になります。 ■ライティング事業部全体の購入先(材料・部品)を把握し、滑なものづくりを行うための購入先戦略を構築し、他職能と連携しQCDSを評価を行い、最適な購入先の開拓・導入。 ■材料・部品の課題を抽出し、諸施策の立案、対応推進していくことが期待されます。事業部内の調達テーマ推進および意思決定を行つ、事業・個人ともに成長できる方策を立てる、周囲と連携協調しながら実行していく行動力が求められます ■事業計画実現(合理化など)のために効果的な組織運営ができるように、関係部門との調整・交渉を行い、自部門全体を統括するリーダーシップも期待されます。 ●具体的な仕事内容 ■主な担当業務は、新潟工場の関係部門との連携機能を担いつつ、材料・部品の調達状況を把握、強固な開発購買による合理化と新規購入先開拓、戦略立案と実行推進になります。 ①合理化:材料(鋼材、非鉄、樹脂など)、部品(ADCなどの加工品、ケーブルなど)の市場動向、環境を分析しながら、VE、VAなどによる合理化 購入先との合理化推進の交渉、折衝 ②新規購入先開拓:部材毎に購入先をグローバルに調査を行い、QCDSを分析し、適正な購入先を関係部門(技術・品質など)を巻き込んで開拓する。 ③購入先戦略 :部材毎に分析を行い、将来にEOL、BCPリスクの有無を調査し、部品(代替品、新規部材など)について先手を打つ戦略の立案と実践。 ●この仕事を通じて得られること ・最近は自然災害や企業の不祥事、パンデミックなど安定調達することが難しくなってきている中で、国内照明トップメーカーの調達の取組みは社内外からも注目されています。ライティング事業部全体を俯瞰した調達課題を掌握し、解決につながる提案を自ら実践することで、成長体験と競争力強化をより実感することができます。特に、当社の照明は社会インフラとしても重要な位置づけであり、パナソニック ライティング事業部 SCMセンター は、その中心的な組織です。開発購買部 材料・部品調達課は事業の根幹となる材料(鋼材、非鉄、樹脂など)、部品(ADCなどの加工品、ケーブルなど)を扱っており、グローバルな購入先や、パナグループ調達職能とも関りも多く、調達という業務を通じて多面的な業務経験や知識を養うことができるポジションです。 ・また経営層との距離も意外と近いので、経営に対する調達を基軸とした取組課題を提言することができます。その結果、事業部全体の業績に貢献できます。 ●職場の雰囲気 ・SCMセンターのリーダークラスは 30代後半〜50代ですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。開発購買部 材料・部品調達課は、平均年齢が40代後半と比較的高い年代構成になっておりますが、開発購買による調達戦略の立案・実行をしていくために、新しいことに挑戦していくことを受け入れることができる職場です。実際に自らが考え調査・立案して動いていくような仕事の進め方を進めています。 ・テーマ数が多いため、他部門を交えての打合せや会議も多いです。ある程度 裁量判断いただきたいと思いますが、要所要所で報告相談はキッチリと行っていただくような進め方が求められます。 ・新潟工場での出社スタイルは出社を中心にテレワークやフレックスタイムを活用しています。TEAMSを用いることで会議だけではなく、気軽に打合せや会話もできる環境が整備されているので、必要に応じて新潟・門真のメンバーがTEAMSで集まるという業務スタイルです。但し、新潟工場では、製造現場と密接に連携する必要がありますので、人脈形成やプラスαの情報が得られる利点もあることから、キャリア入社された場合は、出社ベースの勤務体系を考えていただきます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、開発購買部 LED・電子部品調達課 新潟デバイス契約係、生産管理部門など他の部門も含めて、ジョブローテーションを行っていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

【神戸/WEB面接可】外注管理・調達(設計・ソフトウエア等の外注管理業務)【電力システム製作所】

●業務内容 設計・ソフトウエア等の外注管理業務 ≪具体的には≫ ・発注先選定、価格決定、発注作業 ・社内外との調整(価格、納期) ※業務に必要なノウハウを習得してもらう為の研修プログラムは充実しており、入社後の知識習得が可能です。  外部機関の資格取得も可能で、スキルアップの体制を整えております。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等  日本語(担当品種によっては、英語でコミュニケーションができれば歓迎) ●配属部門 資材部 外注第二課 ●配属先ミッション 【資材部】神戸製作所、電力システム製作所の製品に関連する資材の調達 【外注第二課】設計、ソフトウエア等の外注管理業務 ●業務の魅力 社内の各製作所資材部門でも規模の大きい部門であり、神戸製作所、電力システム製作所の2つの製作所にまたがる製品の調達業務を担当することで、習得できる知識や経験の幅も広がります。 ●製品やサービスの強み 発電プラントシステムや上下水道・電力・鉄道・道路など社会インフラ事業を通じて、社会に貢献しています。 ●職場環境 残業時間 :月平均15時間/繁忙期30時間 出張:有 (目安の頻度 1回/月) 転勤可能性:有  (不定期[本人の希望や他の事業所でのニーズ等による]) リモートワーク:有 (週2日程度利用可能) 中途社員の割合:約10% ●キャリアステップのイメージ ・部内での担当変更や他製作所に異動することで別の事業に携わることもでき、当社の異なる製品群や業務を経験できる ・能力や成果によりグループリーダーや管理職への登用可能性あり 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

原材料の発注、納期調整【PID 電子材料事業部】|【三重県(四日市)】

募集者の名称 パナソニック インダストリー株式会社 配属部門 電子材料調達部  調達2課 ●担当業務と役割 ・電子材料事業部が必要とする原材料を安定調達するため関連部門との協議を行う ・継続的な購入先様との関係づくりなど、安定調達を実現するための取組み ・事業の収益性を向上させるための合理化活動や、そのための取組みを実行する ●具体的な仕事内容 ・化材BUの国内拠点である四日市工場での調達業務 ・生産管理や製造現場と連携し、封止材料及び成形材料用の原材料を調達 ・生産ラインの稼働を確保するため、仕入先様との交渉や、納期調整を行う ●この仕事を通じて得られること ・日本を代表する企業で、産業の発展に貢献する業務経験を積むことができます。 ・環境管理や法規管理など、最新の情報に合わせたCSRの取組みを勉強する事ができます。 ・様々な部材を携わることで、専門性が向上され、将来のご自身のスキルアップに繋げる事ができます。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・リスク管理や未然防止をシステム化していくために、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・社内に様々な事業があり、それぞれの調達部門と人脈作りがかのう。多種多様な部品の経験を積む事が出来る ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な事業が当社内にはあるため、新たな事業部での業務を経験することで、総合的な業務スキルを身につけられるキャリアパスがあります。 ・海外にも拠点があり、自ら手を挙げることで海外での業務経験も可能 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

車載充電器システムの部品品質保証、サプライヤマネジメント:部品技術課担当~リーダークラス|【神奈川】

募集者の名称 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 配属部門 充電器BU 品質保証部 部品技術課 ●担当業務と役割 ■ 顧客要求、法的要求遵守および品質方針、事業計画の品質指標を満たす部品品質の達成。 ■ 部品品質向上のための開発上流段階でサプライヤ選定、新部品認定、設計牽制を行い部品量産品質に責任を持つ。 ■ 部品品質問題(仕様要因、サプライヤ要因含む)発生時は、グローバル拠点と連携しスピーディーな是正処理対応。 ●具体的な仕事内容 ・車載充電器システムのサプライヤ認定、新部品認定、部品品質管理(エキスパート~係長クラス) ・充電器要件を満たすためのサプライヤ選定 ・新部品認定プロセス推進:部品要求仕様妥当性見極めと設計牽制、部品解析と完成度判断 ・サプライヤへの入り込み指導、量産早期安定化 ・量産後の部品課題の改善、再発防止を海外工場と連携して推進 ●この仕事を通じて得られること ・市場拡大期にあるパワエレビジネスにおいて、車載充電器システムの品質保証の考え方や実践力、顧客対応力が得られる。 ・車載顧客要求、電動事業に関連する法規、規格の理解と専門性 ・グローバル企業間の仕事の進め方を体得できる ・欧州顧客や海外工場、海外サプライヤとの直接折衝によるコミュニケーション力 ●職場の雰囲気 ・開発経験者がベースの職場 ・ベテラン社員が経験の浅い社員をフォローしながら課全体の専門性を底上げしている ・キャリア採用者が約4分の1を占めており、新規採用者も活躍中。 ●キャリアパス ・部品認定、サプライヤマネジメントの経験、およびリーダー経験を積んで、エキスパートおよびリーダー層を目指す。 ・希望があれば車載顧客対応、量産品質改善のマネジメントを経験し、車載業界の品質責任者としての経験を積み、将来的には課レベルのマネージャーをめざす 事業内容・業種 総合電機メーカー
パナソニックグループ
提供元:
マイナビAGENT

開拓| リチウムイオン二次電池セル材料の新規調達先開拓および契約業務(プライム上場)【兵庫県洲本市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、動力、蓄電などの産業用途や身近な民生用途、医療機器に使用される電池に関する、「セル材料の新規調達先開拓および契約業務全般」になります。 ・担当商材の知識のみではなく、品質・環境・製造等の関連知識も持ち合わせてサプライヤー様と交渉することも期待されます。 ・弊社内各部門(技術・品質・製造・営業等)やサプライヤー様とも良好な関係を築き、社内外問わず1つの目標に向かってチームワークで持てる力を最大化できる方が望まれます。 ・価格競争力、納期対応力に加え、環境対応力に長けたメーカーが、市場からは求められています。そのため、セル材料の調達は重要な役割を担っており、世の中のためになる仕事と実感できるやりがいのある業務だと思います。 ●具体的な仕事内容 ・具体的な契約業務として、下記に示す3つの役割を担当していただく予定です。 ・1つ目は正極材料に使用されているニッケル、コバルト、リチウムの資源循環スキームを構築する業務です。  リサイクルメーカーの選定(価格交渉、商流構築)、正極サプライヤーへのリサイクル材の供給スキームの構築、お客様への私たちの取り組み内容を共有するために営業部門/事業企画への取り組み内容の説明などの業務を行っていただきます。 ・2つ目はセル材料のCFP削減取り組みに関する業務です。  セルの材料を生産する過程でどれぐらいのCO2が排出されているかを指定のフォームを用いて計算し、それを削減するために具体的にどういった取り組みをしてCO2排出量を削減していくのかをサプライヤーと一緒に取り組む業務です。(担当のサプライヤーは正極活物質、金属プレス部品、樹脂成型部品のサプライヤーです) ・3つ目はセル材料の価格交渉、供給契約等を行う業務です。(担当のサプライヤーは正極活物質、金属プレス部品、樹脂成型部品のサプライヤーです)  また、供給安定化のため、購入先のマルチソース化も進めており、新規サプライヤーの開拓も契約業務に含まれます。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。資源循環やCFP削減といった新たな取り組みを実現させることで、地球環境問題に貢献できていることが実感できます。 ・調達契約の仕事は、電池の価格やデリバリーに直結しているので、自分の頑張りが、事業部の販売や利益といった数字に反映され、非常にやりがいを感じることでできます。 ●職場の雰囲気 ・ベテランから、昨年度の新入社員と比較的年齢は幅広い年齢層となっていますが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。この数年でのキャリア入社の方も2名おり、キャリア入社での困りごとなども気軽に相談できると思います。外国籍の方も1名おり、多様性のある職場です。 ・チームのスローガンとして、常に考えることを意識し、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。 ・必要に応じてテレワークも可能で、ワークライフバランスに配慮した業務スタイルです。神戸/姫路など淡路島外から洲本市のオフィスに通勤される方もおられます。 ・日本国内の出張&海外への出張の機会も多々あります。 ●キャリアパス ・基本的に兵庫県洲本市のオフィスでの勤務となりますが、業務状況により大阪府守口市での勤務も可能です。 ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、私たちのように事業部の調達部門とは別に、直轄の調達本部(大阪府守口市)があり、調達職能横串での人材育成を行っているので、調達本部部門や車載電池を担当しているモビリティエナジー事業部の調達部門(大阪市住之江区)へのジョブローテーションを行います。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

材料調達|電子部品の材料調達責任者候補募集(プライム上場)【山口県山口市】

●担当業務と役割 1.材料安定供給に向けた計画策定及び推進。 2.中長期的な安定した材料供給環境構築に向け、各部材に対する材料供給環境戦略の立案とその推進 3.責任者の補佐的立場としての組織運営。メンバーの育成。 ●具体的な仕事内容 1. 既存購入先様から購入中の材料を安定供給するための戦略の立案及びその戦略に基づいた購入先様との交渉。 2.新規購入先候補を調査し、既存購入先様を含めコスト構造、供給能力、品質力を分析。最適と思われる材料供給環境の提案。  中長期的な視野で、購入先様、関係部門及びメンバーを巻き込みながらの推進。 3.責任者の補佐的立場として、海外工場を含めた現行の調達業務の課題を抽出し、改善に向けた取り組みを推進 ●この仕事を通じて得られること ・生産に必要なあらゆる部材を取り扱うため、より広い分野の専門知識を身に着けることが可能。 ・材料コストは製品コストに直結するため、自身の成果が会社の利益に直結することが実感できる。 ●職場の雰囲気 ・メンバー同士が互いに尊重し合っている職場。そのため年齢や役職に関係なく議論・相談を行い、業務を推進していくことが可能。 ●キャリアパス ・研修カリキュラムも充実しており、配属部署の業務にとどまらず、調達業務(材料契約業務、購買業務、企画業務等)に必要なあらゆるスキルを身に着けることが可能。 ・入社後の力量を見極めたうえで、調達部門の責任者としての配置も視野に検討。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達原価管理|調達原価管理(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 以下の原価管理および事業管理業務を推進するため、自らが主体的に取り組み業務推進することを期待  ①機種別材料費管理および原価構築、材料費合理化推進業務  ②技術開発および調達に跨る中期、短期的課題の解決と競争力向上に資する仕組み構築および推進業務 ●具体的な仕事内容 ・国内、海外向けに販売する各種電池の原価低減活動と材料課題の洗い出しと課題解決に向けた事業推進です。 ・加えて、新規種開発における開発購買を担当し、自らが率先して関係者を巻き込み、課題解決および商品力向上に向けた取り組みを推進して頂きます。 ・関係部門は多岐にわたる(開発、技術、製造、経理等)ため、各部門への課題発信、折衝が必要です。海外工場とのやり取りもあるため、国際的な業務展開が可能です。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。原価活動は、電池開発からサプライチェーンまで直結しているため、自身の職務での頑張りが、事業全体への貢献につながり、何より社会環境負荷を和らげることにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに経済的かつ品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、 世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。パナソニックの原価管理職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ・社会を発展させ、より良い社会を実現したいと本気で思う方、是非我々と一緒に、まだ見ぬ未来を切り拓く、そんな険しくも楽しい道のりを共に歩みましょう!! ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代で構成されるチームであり、半数以上が中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・我々とは異なる価値観を持つ欧米顧客と協議、協調する必要があるため、今までとは異なる価値観、行動規範の提唱が求められています。 ・故に、新しいことに挑戦できる活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。(定期的なFtoFでのコミュニケーションあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

導入推進|集中契約部品(半導体・電子部品)の導入推進業務(プライム上場)【大阪府大阪市】

●担当業務と役割 【担当頂く業務】 ・パナソニックグループ各社の特に車載・強電領域の製品開発動向の情報収集と社内外関係者と連携し推奨部品の導入推進業務 ・半導体、電子部品メーカーとの最適部品選定や価格交渉、契約締結のソーシング活動 ・購買部門と連携した最適商流の構築 ・担当案件の進捗管理と進捗状況の社内外関係者との共有 【期待する役割】 ・パナソニックグループ各社との関係構築及び強化 ・各契約部門をリードし新規案件の開拓 ●具体的な仕事内容 ・ターゲット領域における新規開発案件の発掘と部品リストの入手 ・デバイス調達センター内及び社外関係者と連携し推奨部品の事業部側への提案 ・提案部品の導入可否確認と導入までの各種問い合わせ等への対応 ・業界動向、メーカー動向(経営戦略・事業方針・技術革新・販売戦略等)に関する情報収集・分析 ・ソーシング活動(価格決定や諸条件の交渉)、最適契約スキームの構築 ・半導体・電子部品メーカーの先端情報の収集と次世代開発連携 ・サプライヤが開発した新部品について社内の製造部門の品質・技術者への活用提案 ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックグループの様々な分野の商品の開発に参画し、商品価値向上、機能実現に向けて活動するため、達成感と多岐に渡る商品知識とその開発ステップを学ぶことが出来る ・パナソニックグループ各社、グローバル調達本部内及び関係海外拠点、半導体・電子部品メーカーの関係者をリードし、プロジェクトを進める経験が出来る ・主要な国内外大手半導体メーカー・電子部品メーカー様との交流があり、多くの情報を通じて半導体・電子部品業界に精通することが可能 ・大手半導体・電子部品メーカの経営層を交えた交渉機会も多く、交渉スキルの向上や経営者視点を学ぶことが出来る ・主要なデバイスを扱うことにより幅広い半導体・電子部品の製品知識を蓄積することが可能 ・各海外拠点向けの部品選定も多く、国際間取引の知識を学ぶことが出来る ●職場の雰囲気 ・リーダークラスには比較的若い世代が多く、半数は中途入社者です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・他職能からの異動者、中途入社者も多く、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える組織です ・本人の業務内容や状況に応じて、比較的フレキシブルな勤務形態(テレワーク、フレックス等)が可能です ・組織内、他部門(設計、工場、法務、経理等)、仕入先等、多くの方と接する機会があり、コミュニケーション頻度が特に多い職場です ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています ・グローバルの拠点との接点があり、かつサプライヤーも外資系が多いため、海外出張の機会もあります。また、海外拠点も多くあるため、将来的に海外赴任の可能性もあります 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達契約|調達契約(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・担当する業務 ①価格契約およびコスト合理化の推進 ②新規サプライヤー開拓及び供給契約書の締結業務 ・期待する役割 国内外のサプライヤー様および社内関係部署と協働して上記業務を推進していくこと ●具体的な仕事内容 ・調達材料の仕入価格の交渉と決定、コスト合理化の計画と推進。そのために必要なサプライヤー様との折衝 ・サプライヤー様の供給能力の検証と確認、購入アロケーションの計画と推進 ・調達にあたってのサプライヤー様との各種契約書締結業務 社外及び社内関係部署と連携し、上記の推進を率先して主導して頂きます。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模での問題に向き合っている実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、事業全体への貢献につながり、何より社会環境負荷を和らげることにつながります。 ・世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーに経済的かつ品質の高い電池を、適正な価格で安定供給することは、 世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。また、リチウムイオン電池のグローバルでの需要拡大に伴い、安定的かつ競争力のある材料調達が喫緊の課題となっており、その対応を通じてご自身を大きく成長させることができます。 ・社会を発展させ、より良い社会を実現したいと本気で思う方、是非我々と一緒に、まだ見ぬ未来を切り拓く、そんな険しくも楽しい道のりを共に歩みましょう!! ●職場の雰囲気 ・比較的若い世代で構成されるチームであり、中途入社者も多数います。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。 ・我々とは異なる価値観を持つ欧米顧客と協議、協調する必要があるため、今までとは異なる価値観、行動規範の提唱が求められています。 ・故に、新しいことに挑戦できる活気のある職場です。実際に自分たちの手足を動かして、スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークも可。必要に応じて出社するという業務スタイルです。(定期的なFtoFでのコミュニケーションあり) ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

管理|生産管理を中心としたサプライチェーン全般に関わる業務(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・多数の製造部、海外拠点を保有しており、関係部門と連携してグローバルでの最適な生産体制を構築するために、ものづくりに関連する項目において経営視点でのコントロールタワーとして業務を取りまとめ、実行していく役割を担っていただく予定。 <具体的には> サプライチェーン全体をマネージメントし在庫削減やリードタイム短縮、納期遵守率の向上効果を生み出す。 ・海外拠点の客先要求データをもとに、日本からの出荷計画を立案、工作部門と共に計画に則った生産、出荷管理を実行 ・新機種立上げに際し、生産、倉入れ、出荷管理を設計、工作、品管部門と連携し、客先計画通りの拠点立上げを実行 ・発注された部品の納入、出荷進捗管理を実施 ・海外拠点の新機種立上げに必要な設備出荷において、工作、生産技術部門と連携し計画通りの拠点立上げを実行 ・日本出荷計画の年度計画策定 など ●使用言語、環境、ツール、資格等 工場内で使用する言語は日本語ですが、海外拠点とのやり取りは現地スタッフとのコミュニケーションが主となる為、英語でのメール、会話が必要となります。必要に応じて製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育致します。 ●業務の魅力 海外拠点とマザー工場の橋渡し役として海外拠点の運営に直接携わり、自ら策定する計画が実行されることで海外拠点の運営が改善・発展して行く様子を、現地スタッフとのコミュニケーションにより直接感じられることが魅力です。また、新会社設立に伴い、国内外全体のサプライチェーンを統括し、各種業務の再設計を行いながらオペレーションを改革することで全体最適を図っていくことができる点も魅力です。 ●事業/製品の強み ・内燃機関部品や電動パワーステアリング等、業界シェアTop3の製品を多数のグローバル拠点で生産しており、その維持発展に向け、海外拠点と一体となって運営に取組んでいます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

調達・購買・支給|ライティング事業部の主要部品(プライム上場)【 大阪府門真市】

●担当業務と役割 ■主な担当業務は、EW調達方針・ライティング事業部の調達方針やビジョンを実現するための、ライティング事業商品を構成する主要部品の調達・購買と使用(製造)拠点への支給 ■現在対象商材拡大中のために効果的なプロジェクト運営ができるような、リーダーシップも期待されます ●具体的な仕事内容 ■主な担当業務 ①担当商材の購買・支給管理:担当商材の購入(PSI)計画を立案、実施し、適正在庫の元、ライティング事業部 連結会社を含む国内製造拠点へタイムリーに支給を行う ・ 最終使用商品の市場トレンド(動向)、各製造拠点の製造(消費)計画に常に関心を持ち連動連携 ・ 担当商材の製造能力、L/T、調達環境の変化への関心、造詣を深め、適宜調達計画に活かす ・ 購入先、支給先とのスムーズな連携を行う為の普段のコミュニケーション ②現行システムの改善:足元及び中長期視点により現業務の改善(部内と部外) ③既存商流の関係強化 :ライティング実購入拠点、そのサプライアとのコミュニケーション強化、そのために常に現場動向の把握 ●この仕事を通じて得られること ・最近は自然災害や企業の不祥事、パンデミックなど安定調達することが難しくなってきている中で、国内照明トップメーカーの調達の取組みは社内外からも注目されています。ライティング事業部全体を俯瞰した調達課題を掌握し、解決につながる提案を自ら実践することで、成長体験と競争力強化をより実感することができます。特に、当社の照明は社会インフラとしても重要な位置づけであり、パナソニック ライティング事業部 SCMセンター は、その中心的な組織です。開発購買部 企画課は各製造拠点(連結会社含)や、外部調達先・自社製品を製造する協力会社などとの関りも多く、調達という業務を通じて多面的な業務経験や知識を養うことができるポジションです。 ・また経営層との距離も意外と近いので、経営に対する調達を基軸とした取組課題を提言することができます。その結果、間接的とはなりますが事業部全体の業績に貢献できます。 ●職場の雰囲気 ・SCMセンターのリーダークラスは 30代後半~50代ですが、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行える活発な組織です。開発購買部 企画課は、平均年齢が40代後半と比較的高い年代構成になっておりますが、KPI管理や各種業務をDX化していくために、新しいことに挑戦していくことを受け入れることができる職場です。実際に自らが考え企画して動いていくような仕事の進め方を進めています。 ・テーマ数が多いため、他部門を交えての打合せや会議も多いです。ある程度 裁量判断いただきたいと思いますが、要所要所で報告相談はキッチリと行っていただくような進め方が求められます。 ・出社スタイルは出社・テレワークが半々です。TEAMSを用いることで会議だけではなく、気軽に打合せや会話もできる環境が整備されているので、必要に応じてメンバーが出社して集まるという業務スタイルです。但し、まずは人脈形成やプラスαの情報が得られる利点もあることから、キャリア入社された場合は、当面出社ベースの勤務体系を考えていただきます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは国内外に拠点がありますので、ライティング事業部門に限らず、の他の拠点も含めて、パナソニック ALLでのジョブローテーションを行っていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達|原材料調達(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 主な担当業務は、車載及び民生向け電池に関する原材料(ニッケル・コバルト・リチウム)の調達業務です。 ・グローバルで原材料を確保し、最適な物流体制を構築しんがら、サプライチェーンをコントロールすること。 ・市場商品である電池原材料を、先物市場を活用して価格変動リスクを低減させる取り組みの実施 ●具体的な仕事内容 原材料調達業務 ・PSI管理 ・購入先・加工会社・事業場との折衝 ・ヘッジ管理業務(価格変動リスク低減活動の為) ・経営管理業務(売買業務に伴う収支管理業務等) ・原材料調達に関する貿易 ●この仕事を通じて得られること ・急成長するEV市場において、電池事業も急拡大しており、調達面から電池事業をサポートすることで、社会的貢献を実現し、個人のスキルアップに繋げることができます。 ・ニッケル・水酸化リチウムの電池向け原材料の取扱いは、日本一であり非常にダイナミックな規模で業務に取り組めます。 ・電池原材料の専門家を育成しており、スキルアップを図ることができます。 ●職場の雰囲気 ・業務を遂行するにあたって、関連する部門は海外拠点、サプライヤ、物流会社、技術部門、経理部門など、多くの部門とのやり取りになるため、いろんな視点・考えに触れることができます。またエナジー事業は、急成長の途上のため、社内の各職場には活気があり、変化に富んだ職場環境です。 ・職場は、若手からベテランまで幅広く存在し、キャリア採用の比率、女性の比率も高く多様性の高い職場です。特に知識、経験豊富なベテランから、業務の指導を受けることが可能で、ご自身の成長に繋げることができます。 ・テレワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです ●キャリアパス ・原材料職務を経験いただいて、専門性の高いスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達企画|エナジー事業の調達企画管理業務(BCM・CSR・環境対応)(プライム上場)【大阪府守口市】

●担当業務と役割 ・ご担当いただく業務は、CSR順守調査・確認業務、環境法規制に対する調査業務、当社全社システムを用いた業務効率化と調達プロセスの社内平準化に関する業務、有事発生時の初動対応といったBCM/BCPに関する業務です。期待する役割としては、これまでの調達業務の経験・知見を活かし、当社の調達プロセスに新たな視点でメスを入れ、現状維持に留まることなく「日々新た」を念頭に改善提案いただけることを期待しております。 ●具体的な仕事内容  (1)CSR対応   ・購入先様に対するCSR順守取組みの推進(サプライチェーンコンプライアンス規程に基づいた対応)   ・責任ある鉱物調達活動、購入先監査・是正対応    (2)環境との調和取組み   ・購入先様に対する購入部材の脱炭素取組み推進   ・化学物質管理  (3)BCM対応   ・購入先様のサプライチェーン調査とリスク部材の洗い出しとその対策   ・有事発生時の初動対応 ●この仕事を通じて得られること ・当社はグローバル企業でもあるため、地球規模で社会問題と向き合っているという実感を得ることができます。自身の職務での頑張りが、人権保護や地球環境保護に直結します。 ・日本の電池メーカーのトップランナーである当社で調達企画業務を担当するということは、パナソニックグループの第一人者であることに留まらず、日本の電池メーカーの第一人者であると言っても過言ではありません。 ●職場の雰囲気 ・年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができるアットホーム且つ活発な組織です。 ・職場は完全フリーアドレスでテレワークも自由に選択できます。 ・少数精鋭でCSR対応や環境対応という新しいことに挑戦している職場です。実際に自分たちの手足を動かして、失敗を恐れず、「拙速果敢」にスピード感を持って業務を遂行しています。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の業務に留まらず、事業部門での新材料開発・合理化活動推進などを担当する「契約業務」や、部材購買発注実務・発注システムのDX化や在庫削減によるCF創出を担当する「購買業務」など、調達部門の様々な職務を経験いただいて、調達職能の総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達・販売|アルミ地金の調達業務および外部顧客への販売業務(プライム上場)【大阪府大阪市】

●担当業務と役割 ①パナソニックグループ向けアルミ地金の調達および地金支給の推進 ②カーボンニュートラルに向けた取り組み推進(低CO2地金の調達ソース確保、スクラップ循環スキームの構築) ③パナソニックグループ外部への販売 ●具体的な仕事内容 ①業界動向、サプライヤ動向に関する情報収集・分析および調達戦略の立案 ②国内外新規サプライヤの開拓 ③価格決定や諸条件の交渉を主とする契約・購買業務 ④PSI管理、ヘッジ管理などのリスクマネジメント業務 ⑤メーカーへの支給活動および販売活動、商社への販売活動(既存拡大/新規開拓) ●この仕事を通じて得られること ・アルミ地金は製造過程でのCO2排出量が多く、カーボンニュートラルに向けた取り組みが非常に重要となっている商材の一つであり、パナソニックグループでは多種多様な製品にアルミ材料が採用され、また世界中のお客様に使用されていることから、自らの仕事が世界的な環境負荷低減に直結する重要な役割を担っております。 ・日本でも有数のアルミ地金の取り扱い量があり、国内・海外ともに取引会社が多岐に渡ることから、社内外問わずグローバルに人脈を形成することができる。 ●職場の雰囲気 非鉄部では商社出身やメーカー技術者出身などの多様なキャリアの人材が在籍しており、各人がプロフェッショナルとして自らの意思/意見を持って業務を推進しております。 ●キャリアパス 非鉄部として、アルミ地金だけでなく、銅地金や貴金属の取り扱いもあり、またアルミ/銅の条、管、箔、線、棒、加工部品など、多種多様な材料材料を取り扱っていることから、自らの興味・経験に併せて多様な材料に関する知見を得る、または経験することが可能。 また、社内公募制度もあり、事業会社への転籍によりさらに製品に近い調達の仕事にキャリア変更することも可能。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達|樹脂材料のグローバル契約・調達業務(プライム上場)【大阪府大阪市】

●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニック全社の汎用樹脂およびエンプラ、スーパーエンプラの調達戦略立案、契約業務(サプライヤ選定、値決め等)になります。 ・国内外の事業会社、サプライヤとのコミュニケーションやすり合わせをして調達戦略に描いた合理化や経営成果を刈り取るという非常に重要な役割となります。 ・単純に安い材料を探してくるだけでなく、技術に強いサプライヤとの関係強化や供給保証を取り付ける契約締結などを臨機応変に対応することも必要になります。 ●具体的な仕事内容 ・パナソニック事業会社(パナソニック、オートモーティブ、エンターテインメント&コミュニケーション、インダストリー、コネクト、ハウジング)の樹脂材料が調達担当の対象になります。 ・それぞれの事業会社の調達や技術、品質部門と連携して、樹脂調達戦略の落とし込みを実施する重要な仕事です。全体で年間約400億円の樹脂材料を取り扱っていて事業会社によって樹脂の使い方やサプライヤ構成もことなるため、それに配慮した最適な戦略立案、現場への落とし込みが求められます。 ・調達や関連部門だけでは問題を解決できないケースもあります。その場合は、国内外の事業会社調達責任者、事業部長などの幹部との折衝、および課題共有が必要になることもあります。 ・海外の製造拠点、調達担当とのコミュニケーションも重要になります。普段のコミュニケーションをしつつ、出張対応で重要なサプライヤを視察したり、製造拠点に提案をすることで戦略実現を目指します。 ●この仕事を通じて得られること ・グローバルサプライヤを相手に交渉するので、交渉力とともに外国語やコミュニケーション能力も向上させることができます。海外出張も適宜発生します。 ・多忙ですが国内外を飛び回り自分で戦略を立案、落とし込むのでやりがいがありますし、関わる人が多いため社内外の大きな人脈もできます。 ・樹脂材料の業界情報については社内はもちろん、社外(サプライヤや調査報告書等)からも積極的に収集しておりますので、業務をこなす間に専門家レベルの知識をつけることができます。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。  例を挙げると、化成(樹脂)関連の契約業務に従事いただく予定ですが、当部門では社内へのバイセル部門もありそちらへのキャリアパスも考えております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達施策立案|調達業務効率化推進(プライム上場)【大阪府門真市】

●具体的な仕事内容 ①各種プロジェクトへの参画 (サステナブル経営推進、サプライチェーン改革プロジェクトなど) ②調達指標(在庫・合理化・BCP活動内容等)の更なる見える化とKPI管理 ③購入先管理(BCPを見据えた与信管理も実施) ④規程・基準書の整備 ⑤監査体制の確立(SOX、ISO、統制管理等) ⑥購入先CSR活動推進、行事開催など ●職場の雰囲気 ・ベテランが多い職場です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発なチームです。 ・新しいものを作り上げていく、新しいことに挑戦できる、活気のある職場です。スピード感を持って業務にあたっています。 ・出社・リモートワークを業務遂行状況に応じて、個人で設定するスタイルです。 ●キャリアパス 23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

購買業務|車載用円筒リチウムイオン電池部材の購買業務(プライム上場)【大阪府大阪府】

●担当業務と役割 担当業務:国内製造拠点での、電池部材購買およびサプライヤーの育成・管理 期待する役割  ・サプライヤーと一体となった安定供給体制の構築  ・新規システムを活用し購買管理及び運用ルールの構築  ・キャッシュフローを生み出す最適在庫管理・購買コストダウンの実践 ●具体的な仕事内容 ・車載用電池の国内製造拠点である「住之江工場」「貝塚工場」「和歌山工場」への部材購買を担当いただきます。 ・生産計画を製造現場と共に部材所要へ落とし込み、変化する生産計画に対し、サプライヤーと連携しながら、最適発注および在庫管理を行います。 ・サプライヤー育成・管理(供給能力、変化点管理 など)を行い、生産計画とのマッチングを確認し、安定供給につなげます。 ・IT等を駆使した新しい購買ルールを構築し、購買オペレーションの精度を向上していただきます。 ●この仕事を通じて得られること ・地球規模で環境問題に向き合っている実感を得ることができます。車載電池材料の最適調達の構築が、EV市場の成長に必至であり、自身の職務成果が、環境負荷を低減することにつながります。 ・日本を代表する企業で、世界の自動車産業に貢献する貴重な経験を積むこともできます。多くの自動車メーカーが求める車載電池を、必要な時に、必要な量を安定供給することは、世界の新しい社会インフラを支えることと同義です。パナソニックの調達職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職場、職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・例を挙げると、パナソニックは米国のネバダ州に大規模な車載電池の製造拠点を構えています。  日本から調達担当の駐在員を派遣しており、異動の機会もあります。また、総合電池メーカーとして車載電池事業以外の事業、国内外拠点への異動の機会もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

調達業務・原価低減活動業務|福山製作所(プライム上場)【広島県福山市】

●採用背景 近年の需給逼迫・災害対応での物量確保・BCP及び、素材高騰・部品価格上昇にも遅滞なく対応すべく、他企業での経験も踏まえ、調達部門の中核としてVE活動をはじめとして強力に推進し、若手社員を指導・牽引し得る人材をターゲットとして採用する。 ●業務内容 購入品(素材/部品)の調達業務全般と原価低減活動業務をお任せします。具体的には ・当社製品に使用する部材調達に関わる全ての業務 ・担当品種について、価格交渉、原価低減活動推進、納期問題・品質問題の対応、新規取引先開拓・採用・契約締結、購買方針・BCPの立案・推進等 ●組織のミッション ・福山製作所・資材部:山電製品の資材調達や外注全般 ・福山製作所・購買課:山電製品の資材調達全般、原価低減活動 ●業務の魅力 ・品種購買担当として、サプライヤとのパートナーシップを構築し、幅広い裁量を持って調達活動を進めることができる。 ・コストダウン獲得による会社損益への貢献と、平常時・非常時の物量確保策の推進により生産活動への責任を果たすことができる。 ●製品・サービスの魅力 三菱電機福山製作所は1943年の創業以来、低圧配線用遮断器(ブレーカ)を始め、電力量計、指示計器、省エネ支援機器などの製品開発・製造により、配電制御機器分野を中心として常に業界をリードしてきました。約80年にわたり培ってきた技術は、国土交通大臣賞などの数々の賞を受賞するなど、高い評価を得ています。特に低圧配線用遮断器(ブレーカ)は、時代のニーズ、環境変化に対応した設計開発を行い、工場、ビル、公共施設から船舶といったあらゆる場所で採用され、長年国内No.1シェアを維持しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

企画|調達企画(プライム上場)【大阪府門真市】

●担当業務と役割 人材育成や効率的な業務設計を考慮した中長期の計画策定とその計画実行に必要な情報提供(付加価値提供)を行なうことによって 全社の安定的な事業継続に貢献 ●具体的な仕事内容 ・【サプライチェーンマネジメント】有事や平時に関わらず、CSRやBCP等のリスク情報を収集・分析し、対応策の立案・推進を行うことによってリスク軽減に貢献する ・【調達戦略立案】顧客視点で事業変化に即した調達戦略を立案して、PDCAサイクルをまわした実行管理により継続的に事業の発展に貢献する。 ●この仕事を通じて得られること ・原材料、部品の知識を得ることができ、グローバル視点でのサプライチェーンマネジメントを実践することで、ものづくりを支え、事業成長に貢献していく経験が得られます。 ・企業が求められているコンプライアンスの知識を習得し、事業活動における調達リスクの未然防止の施策立案、課題発生時の対応により、ものづくりに貢献する貴重な経験を積むことができます。 ・幅広い商品に携わり、購入先様との共同プロジェクトに参画するなど、貴重な経験を積むこともできます。 ●職場の雰囲気 ・調達部門として、自らの経験、アイデアを活かして、新たな活動などを提案し実践していことができる組織です。スピード感を持って業務にあたっています。 ・テレワークも積極的に活用できる業務スタイルです ●キャリアパス ・初期配属の部署にとどまらず、製造事業場の調達部門において様々な調達業務を経験いただけるローテーションもあり、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・調達業務内容別の研修カリキュラムを用意しており、未経験業務も研修により基礎知識を身につけ、実践に活用いただけます。 ・当社海外拠点での勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー
企業名非公開
提供元:
マイナビAGENT

【神戸/WEB面接可】国内外からの機器/装置の調達・契約業務【電力システム製作所】

●業務内容 国内外のサプライヤーから調達する大型機器の調達業務。 国内外からサプライヤー情報を収集し、QCD面において最適な機器・サプライヤーを選定します。契約の締結、発注から納入に至るまでの調達業務を担当いただきます。 ≪具体的には≫ ・国内外のサプライヤーのソーシングと契約締結 ・調達先の管理、品質管理、納期管理、コスト管理とこれらに必要な調達先との交渉 ・調達プロセスの改善・効率化 ・国内外の受注プロジェクトに参画し、関係部門と最適な機器、サプライヤーの選定 ・社内外の認識齟齬等を解決する為の調整役 ※調達業務に必要なノウハウを習得してもらう為の研修プログラムは充実しており、外部機関の資格習得も可能。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・社内は日本語。担当品種によっては英語でコミュニケーションが必要となります。 ●配属部門 資材部 調達第二課 ●配属先ミッション 【資材部】 調達部材の長納期化が進んでおり、安定調達への取り組みにより客先への納期影響の回避するとともに、部材価格高騰対策の目的も含め調達先との共同VE等、双方向でのコスト改善活動を推進。 【調達第二課】 機器関連の調達業務。最適な品質・価格・納期で調達する為の契約業務。 ●業務の魅力 ・社会インフラに関われる業務であり、自身が関わった業務の社会貢献のイメージが湧きやすい。 ・海外調達先とのやり取りができ、調達スキルを向上できる。 ・取引範囲が広い為、幅広い人脈を構築することが可能。 ●製品やサービスの強み 当地区においては水処理技術、防災減災システム、鉄道駅舎・運行管理システム、発電所関連事業など幅広い社会インフラ事業を通じて、社会に貢献しています。調達活動を通じて社会貢献に携わることができます。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均15時間/繁忙期30時間 ・出張:有 (品質監査で1,2回/年、納期交渉等のトラブル時) ・転勤可能性:有(5~9年/回) ・リモートワーク:有 (週2日程度利用可能) ・中途社員の割合:約13% 事業内容・業種 総合電機メーカー
三菱電機株式会社
提供元:
マイナビAGENT

調達・購買◎第二新卒/職種未経験歓迎/在宅可/年休120日・土日休み/フレックス◎|【埼玉/上尾】

■業務内容 同社の量産購買業務をご担当いただき、部品の発注業務、納期、コスト交渉、サプライヤー選定、調達企画等をお任せいたします。 ※経験・スキルに応じた業務をお任せします。 ※将来的に海外出向(中国/タイ/ベトナム)の可能性があります。 ※総務組織内における購買統括部、購買部の所属となります。(両部10名在籍) ■就業環境:在宅勤務可、年間休日120日、平均残業は月30時間程度、平均有休取得日数も10日程度となっており、ワークライフバランスの整った環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全69件中)
購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【愛知県名古屋市昭和区】未経験歓迎◎高額年収希望もご相談ください!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理・OTC販売業務などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■店舗名・・・うさぎ調剤薬局 ■所在地・・・愛知県名古屋市昭和区 ■最寄駅・・・地下鉄鶴舞線「川名駅」より徒歩15分 ■営業時間・・・月火木金/9:00~12:30・16:00~19:00、水土/9:00~12:30 ■処方箋科目・・・内科、整形外科 ■薬剤師人数・・・1~2名 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】23.5万円~35.0万円 程度 【年収】400万円~600万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 【昇給】年1回【賞与】年2回(過去実績)
勤務地
愛知県名古屋市昭和区
株式会社FOV

【千葉県千葉市中央区】在宅にご興味のある方必見!若い社風の中で頑張りたい方にオススメの薬局求人です。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理・在宅業務などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:30 土/9:00~16:00 ■処方科目・・・皮膚科、在宅施設・個人(150名程度) ■休日・・・日曜日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】430万円~600万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ※年俸の12分の1を毎月支給 ※「パート時給:1,900円~」 ■業績賞与あり:過去実績1ヶ月分(業績による) ■昇給:年1回(4月)
勤務地
千葉県千葉市中央区
HYUGA PRIMARY CARE株式会社

【徳島市/JR徳島線】 残業少なめ!有給消化推進!会社全体でワークライフバランスを推奨しています。

【仕事内容】 ■店舗にて調剤業務や服薬指導、在庫管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■最寄駅・・・JR徳島線「佐古駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:30、木/9:00~12:30、土/9:00~17:00 ■処方科目・・・外科 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【時給】2000円~
勤務地
徳島県徳島市
ドレミファーマシー有限会社

【呉市/JR呉線】 地域のかかりつけ薬局として地域に根付いた店舗経営を行っている薬局です

【仕事内容】 店舗にて調剤業務や服薬指導などをしていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・広島県呉市 ■営業時間・・・月、火、水、金 9:00~18:00、木 9:00~13:00、土 9:00~12:00 ■休日・・・日曜、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~650万円 程度(24歳~モデル) 【昇給回数】 ■年1回 【賞与回数】 ■年2回
勤務地
広島県呉市
株式会社小松薬局

【東京都昭島市】残業少なめ、当直無しのWLB求人です。ケアミックス病院で薬剤師の募集です!

【仕事内容】 ・病院において、薬剤師業務全般を行っていただきます。 【病院概要】 所在地   ・・・ 東京都昭島市 最寄駅   ・・・JR青梅線「東中神駅」 診療科目  ・・・ 内科/外科/整形外科/理学診療科(リハビリテーション)/冑腸科/小児科/放射線科 【業務内容】 ■外来調剤 :※院外処方率100%・無 ■入院調剤 :有 ■当直 :無 ■休日当番:無 ■病棟服薬指導 : 有  (病棟加算/有) ■注射業務 : 有(混注業務無し) ■DI業務  : 有 ■委員会活動: 有 ※薬剤師が参加しているもの  薬事委員会(薬剤科課長)  ※委員会については場合によって出席いただく事あり ■システム面:オーダリング有無/電子薬歴 ■1日の業務の流れ(ローテーション業務) 【部署構成】 ■薬剤師人数: 3名(常勤 3名、非常勤 0名)(年齢層 平均年齢44.1歳)(2024年6月現在) マイカー通勤・・・可(規定あり) 事業内容・業種 病院
給与
【年収】450万円~500万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 昇給年1回 賞与年2回(計3ヵ月分相当)(実績考慮)
勤務地
東京都昭島市
医療法人社団竹口病院

【宮崎県宮崎市/JR日豊本線】 宮崎県初のドライブスルー薬局を展開しています

【仕事内容】 店舗において調剤業務、服薬指導等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・宮崎県宮崎市 ■最寄駅・・・JR日豊本線「宮崎駅」 ■営業時間・・・月水金/8:30~19:00、火木/8:30~16:30、土/8:30~12:30■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】25.0万円~40.0万円 以上 【年収】420万円~600万円 以上 ※年齢、経験、実力を考慮し、会社規定により決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月)
勤務地
宮崎県宮崎市
株式会社協和調剤薬局