条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人1

PM・PL(制御・組込系) 20代の管理職登用実績あり 総合電機の求人情報・お仕事一覧

1

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

ロボット×AIに関わる【ソフト制御設計開発】

ロボットハンドに依存しないソフト制御設計開発業務。 AI技術を活用して様々なAIモデルの選定、研究開発をして最先端な技術を構築いたします。 業務領域は幅広く、裁量を持って業務を遂行することができます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 関口晃介 事業内容 【事業内容】 日系大手メーカーを中心とした約1,400社の顧客に、設計開発の技術サービスを提供。顧客先の開発拠点に席を持ち、顧客と共に設計開発を行うと同時に、ベテランは技術指導も行います。 エンジニアリングソリューション事業 (機械設計、電気・電子設計、ソフトウェア開発、  ケミカルエンジニアリング、解析・評価) 労働者派遣事業許可番号 派14-303487 【取引業界例】 ■自動車関連企業(エンジン、駆動系、車載電装品等) ■電気電子機器(AV機器、家電機器等) ■情報通信機器(携帯電話、携帯端末等) ■精密機器(先端医療機器、分析装置、デジタルカメラ等) ■産業用機器(半導体製造装置、各種生産設備等) ■半導体集積回路(アナログLSI、カスタムLSI、各種IC等)など 出典について ※2022年度「厚生労働省 労働者派遣事業報告」参照 本社所在地 東京本社 〒110-0005 東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル
ハートマークをタップして気になる求人を保存!
1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

20代の管理職登用実績あり」の条件を外すと、このような求人があります

PM・PL(制御・組込系) 総合電機の求人情報・お仕事一覧

【横浜】カジュアル面談/パナソニック出資会社/フルフレックス/残業24.2h/年休128日

定着率95%以上、成長を続ける大手グループ企業(パナソニック×パーソル)である同社にて、エンジニアとして勤務いただきます。 本求人は、採用担当とのカジュアル面談となります。 案件の詳細や、当社で叶えられるキャリアパス、働き方等 気になることを気軽に聞いていただける場となっております。 ■キャリアパス: 【マネジメント職】と【専門職】の2つのコースから選択可能。マネジメント職はプロジェクトリーダーを経て管理職や経営に携わっていくキャリア、専門職はエンジニアのスペシャリストとして活躍頂き最終的には技術フェローとして育成にも携わっていただくキャリアです。業務の中で双方のキャリアチェンジも可能です。 ■同社について ~パナソニック100%出資の2社が統合してできた会社~  元々は松下電器産業株式会社(現:パナソニック株式会社)の100%出資の子会社で、パナソニック株式会社のグループ会社の技術専門部隊でした。  2013年に資本の3分の2がパーソルHDとなり、2018年に2社を統合して「パーソルAVCテクノロジー株式会社」として改めて発足しています。 ■事業分野 ・主要取引先のパナソニック株式会社に関する案件が85%。テレビやビデオカメラや家庭用燃料電池などのBtoC製品から決済端末などのBtoB製品も扱っております。新規事業分野としてはドローンに高機能カメラを搭載してストリーミング配信を行うシステムや、ロボット掃除機の自律走行支援システムなどの設計開発を行っています。 ・パナソニック株式会社製品と連携するスマートアプリの50%以上を当社が設計開発しています。 ・売上の約90%は製品受託開発案件によるものです。 ■社員情報 ・同社では93%の社員が技術職で、社員のほとんどが現役エンジニアとして設計開発の最前線で次々に新商品を生み出しています。 ・役員・経営企画・採用・総務部門にもエンジニア出身者を配置しており、多様なキャリアパスを描くことができます。 ・30年以上に渡り、最先端製品のコア技術を開発する重要な役割を担っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】プロジェクトマネジメント(組込みソフトウェア開発)/高級自動車向けオーディオアンプ

車室内においてオーディオの高音質化要求や、自動車の各機器との連携制御等に向けて下記業務をご担当いただきます。 ■業務内容 ・オーディオアンプのソフトウェア プロジェクトマネージメント 1.プロジェクト計画・立案 要件定義の整理(顧客要求仕様との整合性確認) スケジュール作成(マイルストーン設定) リソース計画(見積、人員、ツール、設備など) 2.プロジェクトマネジメント 進捗管理(タスクの割り当てとフォローアップ) コミュニケーション促進(定例会議、報告体制の整備) 3.品質管理 システムテストの計画と実施 不具合管理、改修フォローアップ 4.リスクマネジメント スケジュール遅延や仕様変更への対応策 外部ベンダーやサプライヤーとの調整 5.ドキュメント管理 要件定義書、設計書、テスト仕様書の整備 バージョン管理と変更履歴の記録 顧客向け納品資料の作成 6.顧客・ステークホルダー対応 顧客との仕様調整・レビュー対応 進捗報告、課題検討会対応 ・ソフトウェア設計担当 主にロジェクトマネージメントをお任せする想定ですが、ご経験によっては、入社当初はリーダー指示のもとソフトウェア主設計者として担当いただく可能性がございます。 【募集背景】 自動車業界は100年に一度の大転換期を迎え、車の電動化、自動化により車室内の快適性ニーズは益々高まっています。 当社では自動車メーカー向けサウンドシステムを長年に渡り供給し、『音』で車の快適性、魅力向上に貢献してきました。 当部門が目標としている「サウンドビジネス拡大」としてオーディオパワーアンプ開発を行っています。 今後、搭載車両増、生産数量増も見込まれており、拡大分野となっています。 パワーアンプは単に音を増幅するだけの製品ではなく、車両システムの中で音制御やより良い音作りを行っています。 また、電源制御、DSP制御や通信制御(MOST)、システムとしてもモード管理等も必要となり、 ソフト開発も複雑かつ高機能化しているため、日程/仕様の調整、折衝を行うソフトプロジェクト管理者を募集します。 【業務の魅力】 自動車メーカ様の新型車両開発に向けた開発になる為、『自動車メーカ様と膝を突き合わせての仕様調整、検証等を合同で進めていく機会』もあります。新型自動車の進化に貢献でき、大いにやりがいを感じられる仕事です。また、国内外のIT企業とも協力してソフトウェア開発を進めている為、活躍のステージは大きく広がります。 最近ではAIや音声アシスタントとの統合や、スマートホームの制御など、さまざまな機能の追加や連携も進んでおり、どんな電子機器開発よりも難易度が高い製品を開発していると自負して開発に取り組んでいます。 オーディオや自動車に興味ある方は、やりがいのある職種、業務内容となりますので是非ご応募ください。 【働き方】 残業時間は月平均20時間程度になります。(繁忙期は30~40時間程度) 基本は週1日以上の出社業務が必要ですが、在宅で業務ができる場合はテレワーク業務も可能です。 担当部門にもよりますが、半年に1回程の国内出張がございます。(1回の出張は2日~3日程度) 出社時は、フリーアドレス席としており、同僚とのコミュニケーションはもちろん、上司との距離も近い為、分からないことや困りごとがあればすぐに確認できる環境です。 また、お互いを尊重しながらオープンなマインドでコミュニケーションを行い、みんなで困り事を解決する協力的な職場です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【神戸】プロジェクトリーダー候補(PL)/組込みソフト開発/BEV・HEV・エンジン制御ECU

■業務概要 ハイブリッド(HV)車両制御およびガソリンエンジン制御用のソフト開発業務をご担当頂きます。 ■業務詳細 自動車のガソリンエンジン車両用制御ECUのソフトウェア開発もしくはハイブリッド(HV)車両用制御ECUのソフトウェア開発をご担当いただきます。 開発製品:エンジンECU(車室内搭載、エンコパ搭載)、HV-CU、EV-ECU、FCHV‐ECU 【業務詳細】 ① ソフトウェア設計・評価 ※実装ソフト開発   →弊社顧客である車両メーカー様のニーズに沿ったソフトウェアを設計し、評価実施  ②プロジェクトマネージメント   →当該プロジェクトにおける社内推進主担当となります。    (入社時は当面リーダー指示の下推進。保有スキル/スキルアップ進度により逐次リーダー業務を推進) ※これまでの経験やスキルから上記業務の中で適性のあるポジションをお任せします。 ■PJT規模、PJT事例 事例:日本を代表する自動車メーカー向けECU開発      開発製品はトヨタ社以外の各社メーカーにも搭載されています。 規模:全体の開発規模は社内外含め522人程度(内、正社員は196名程)      機能単位で開発チームを分けており、各チームの人員は10~15名程度 ■環境開発(言語、OS、フレームワーク、データベース) ⇒言語:C言語、OS:Linux、開発ツール:Jira、Confluence カーボンニュートラルな世界の実現に大きく貢献できるやりがいのある職種です。 興味のある方は是非ご応募ください。 ■配属部署: 電子・電動化事業本部 パワートレインソフト技術一部 第二技術室(ガソリン)または第三技術室(HV)への配属を予定しております。 クルマ開発の急速なICT化が進む中、 電子・電動化事業ではその先進技術を「地球にやさしいクルマづくり」へと積極的に活用しています。 配属課は顧客メーカー別に分かれており、40代のリーダー以下、 20~30代まで様々な年代の社員がコミュニケーションを取りやすい雰囲気の元、活躍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

(転勤なし)組み込みソフト設計|東証プライム上場/年間休日125日/月残業20h/社宅有【千葉県】

【業務内容】 「ラジコンのFutaba」として高い無線技術を活かしたプロポ(送受信機)や機体を製造する同社において、組み込みソフト設計業務をお任せ致します。 産業用無線装置やプロポ、モバイルディスプレイモジュールといったHMI (Human Machine Interface)・M2M(Machine to Machine)ソリューション開発の業務を拡大していくために、お客様からのニーズをヒアリングしながらソリューション提案及び製品開発をするためのエンジニアを募集致します。 【詳細】 ■お客様との仕様取り決め ■開発の工程管理(外部パートナー管理含む) ■組込ソフトウェア開発、製品の評価 【同社の魅力】 1948年の創業以来、電気・電子部品やラジコン製品、金型などの精密部品を開発から生産、販売まで手がけてきました。自動車のスピードメーターやカーナビゲーションの表示パネルや、愛好家たちから高い評価を受ける「Futaba」のラジコン、工場のオートメーションからリクライニングチェアのリモコンに至るまで産業用のラジコン機器等、日常生活のあらゆる場面で、同社の技術が使用されています。 【事業戦略】 ■ホビーラジコン関連では、お客様のご意見を商品に反映させるとともに他社に先駆けた新しい提案を行うことで、世界シェアNo.1のシェアを維持しております。 ■UAV関連では、標準機をプラットフォームにお客様のニーズに合ったカスタマイズを行い点検・警備・レスキュー分野などへ展開、そして実証実験から実用化への早期移行を目指しています。 ■産業サーボ関連では、UAV・FA用途に適した通信方式・高信頼性・長寿命の商品をラインアップし、お客様のニーズに合ったカスタマイズにも対応した市場展開を目指しています。 【働き方】 ■休日  :土日祝 ■年間休日:125日 ■残業時間:平均15時間程度/月 ■転勤なし 事業内容・業種 総合電機メーカー

【奈良本社】電気設計エンジニア/リーダーシップ発揮できる方歓迎◎ホワイト企業認定/平均残業12.6h

~遊ぶシーンが見られるtoC向けモノづくり/ほぼ市場独占できている製品がある強み/働きやすさ◎ホワイト企業認定~ ■仕事内容: アミューズメント機器のハードウェア開発部門にてプレイングマネージャーとしてマネジメント及び開発をお任せいたします。具体的な仕事の流れは以下の通りです。 ・企画部門と共同で企画を練り、簡単な試作品(バラック)を組み立てる。 ・筐体構想やゲーム性が固まったら、機械エンジニアと協力して電気系制御の全体構成、電気ユニット部材の選定・手配を行う。 ・試作品を完成させ、検証を繰り返し、開発を進める。 ・量産を委託する取引会社と交渉し、量産ラインを確保し、量産立ち上げ・指導を実施して生産・出荷する。 ■製品:プライズ機、プリントシール機 ■この仕事の面白さ: ・観光地やゲームセンターで、自身が携わった製品でユーザーが楽しんでいる姿を見ることができ、喜びもひとしおです。 ・一部品ではなく完成品に携わることができ、やりがいにつながります。 ・開発課全員で企画段階から参加するため、全員参加のモノづくりを楽しめます。 ・ゲーム性のある仕掛けや演出にアイデアを出すことができます。 ■組織構成: ハードウェア開発課 電気設計:50代1名 機械設計:30代1名 企画:40代・50代各1名 ■働き方: 年休130日、残業は月平均12.6時間。有給休暇も取りやすく、消化率は80%を超えています。ファブレス企業のため、プロジェクトによっては京都や鳥取などへ出張することがありますが、毎月ではありません。2024年ホワイト企業認定ゴールドを取得しています。 ■同社について: 電子・画像処理技術を強みに、イベント・販促用プリントシール機事業、新鮮な遊びを提供するプライズ機事業を展開する総合アミューズメント企業です。業界トップクラスの製品開発力を誇り、業界を牽引しています。また、Webサービスの開発にも積極的に取り組んでいます。 ■事業特徴: ・導入実績:観光地向けプリントシール機の導入において、市場で当社が独占状態であり、実質トップシェアとなっています(全国観光施設250か所以上で導入)。 ・安定と挑戦の収益構造:プリントシール機と連動している画像ダウンロードサイトはサブスクリプションの収益構造。 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発|研究開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 ①ワイヤーハーネスの新規構造・新規機構の研究開発を担当頂きます。 自動車の作り方が、パーツごとのモジュール化になる傾向にあることから、車両のモジュール構造に適した、ワイヤーハーネスの開発を推進します。 数年後の車両に適用する技術開発と合わせ、10年超後の車両に向けた新規技術開発も進めます。 ②ワイヤーハーネスの構造検討にとどまらず、車両のモジュール構造への搭載方法の検討、使用後車両からのワイヤーハーネスのリサイクル手法の創出、ワイヤーハーネスの付加価値を向上させる技術開発、等の検討を担当頂きます。 ワイヤーハーネスに関する知識 3D-CADを使用した設計技術 自動車メーカーとの折衝力 事業内容・業種 総合電機メーカー

組込|組込みシステム ソフト・ハード開発エンジニア(原則転勤なし)【大阪府大阪市】

【仕事内容】 ・上流工程(ヒアリング、企画・提案、見積もり)から、 下流工程(ソフト・ハード設計、検証、納入)まで一式 ・ソフト開発 各種プラットフォーム ・Windows ・Linux ・Android ・iOS ・RTOS ・etc. 各種言語 ・C/C++・C#・VB・Objective-C・Java・Perl・PHP・etc. ・ハード開発 各種 CPU ・ARM・ルネサス・Microchip・etc.アナログ回路設計/デジタル回路設計 ・弊社のお客様は、幅広い業界に分散しています。 家電、産業用電子機器・計測機器、素材、鉄鋼、医療機器、医薬品、電子部品、農業、アパレル、船舶、土木、アミューズメント、研究、大学等です。 「1社依存」ではないので、経営的にも安定し、エンジニアとしても、多様な業界の仕事ができるので、やりがい・面白さがあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【福山】ソフト設計※未経験歓迎◇東証STD上場/年休125日/プログラミングスキルをモノづくりで発揮

■業務内容: 下記業務からご経験に応じて担当業務を決定します。最初は基礎的なところから始めていきます。 ・組込ソフトウェアのソフトウェア設計 ・組込ソフトウェアのリメイク ・Windowsアプリの開発(社内検証用) ■設計フロー: 自社構想または顧客要求⇒仕様検討⇒設計⇒評価⇒客先 自社構想~評価までを設計者が担当。(顧客要求の場合は、仕様検討から) ■組織体制: 本社設計部50名程度 ソフト設計者:7名 (20代~50代) ※進歩のスピードが早い業界なので、入社当初は専門的な知識・スキルなどは必要ありません。実務や教育を通じて学びを深めることにより、社員一人ひとりに沿ったキャリアステップの道が拓いていきます。 ■当社の特徴: ・スマートフォンは、今や人々の生活には欠かせない存在になっております。タッチパネルに触れることで、多様な機能を便利に使用することができますが、内部に組み込まれている「半導体」がスマートフォンの「頭脳」のような働きを担っているのです。この半導体を作るメーカーに対し、半導体製造装置の一部である「プラズマ用高周波電源」の設計・製造を行っているのが当社です。 ・「プラズマ技術」は、人の手では不可能な非常に微細な加工が可能となります。人々の未来をより豊かにする上で、テレビ・携帯電話の小型化、家電の高機能化、車の自動運転など、半導体・液晶は必要不可欠です。そして、当社の高周波電源装置やプラズマ技術は、生産拠点・グループ会社を海外にも設置し、国内外のメーカーとの安定した取引を維持しております。未開拓な部分が多いプラズマですが、その応用には可能性があり、時代に合わせてニーズも途切れません。当社の今後の方針は、半導体業界に向けた製品づくりを核に、プラズマ技術を活かした他分野の事業にも力を入れていくこと。長年の研究・実験に裏付けされた技術力で、次世代産業の発展に貢献したいと考えています。 ◎社内外のセミナーや製作工程を見ながら、専門性を磨ける ◎働きながら学び、業務の幅を広げていける環境 ◎IT業界に進んだけど、やっぱりモノづくりがしてみたい方も歓迎 事業内容・業種 総合電機メーカー

開発|開発・設計・試作製造・評価(年間休日120日以上)【三重県四日市市】

【職務内容】 ① 車載/非車載パワーエレクトロニクス新製品の要素技術開発、新技術開発 ② ・パワーエレクトロニクスアーキテクチャ検討/システム設計(Matlab/Simulink活用) ・パワーエレクトロニクス回路/制御・電磁気・EMC・モータ等、各要素技術開発(CAE活用)。 【仕事で得られるスキル】 ・電動車のCASE対応に際して、国内外の車両メーカ・ユニットメーカ・車載電池メーカや、電力インフラ会社と関わることとなる為、新規要素技術開発・製品開発に際して、電動車両や社会インフラの両方の最新動向、知見獲得が可能です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【大阪】音響製品の設計開発◎スピーカー設計に興味がある方歓迎/WEB面接可/転勤無

【仕事内容】 ■技術部機構音響設計課にて、スピーカーユニット・スピーカーシステム・マイク・メガホン等、音響システムに関わる設計開発業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】・スピーカーユニットにおける回路・システム設計および音響設計業務・音質の最適化を図るための製品形状やノイズ対策のシミュレーション/測定/試験などです。 先輩社員がOJTにて育成指導していきますので、設計未経験の方でも奮ってご応募ください 【当社の魅力】1.音響業界は全国で3社、競合は2社のみ。非常用放送設備等、官公庁や市町村等にも使用される製品の為、品質が非常に重視され新規参入の障壁が高い業界です。その為安定した売り上げを構築できます 2.選挙カーやパトカー、救急車等、身近なところで当社の音響製品は使用されており生活にはなくてはならない製品です 事業内容・業種 総合電機メーカー
PM・PL(制御・組込系) 20代の管理職登用実績あり 総合電機の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、PM・PL(制御・組込系) 20代の管理職登用実績あり 総合電機の求人情報をまとめて掲載しています。PM・PL(制御・組込系) 20代の管理職登用実績あり 総合電機の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり