条件を指定してください
該当求人10

PM・PL 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

10

Webアプリケーションエンジニア/C#/残業平均26.7h/プライム上場東京精密G/|【東京】

【仕事内容】 製造工程で使用されるITツール、製造現場で使うタブレット端末や生産管理システムのPC上で使うアプリケーション開発等、ユーザーのリクエストに合わせて要件定義から開発、運用まで一貫して携わることができます。 エンドユーザーは東京精密の社員となります。開発チームは機能ごとに分かれている為、担当システムのスペシャリストとして、開発から上流工程まで携わることができます。 【求人のポイント】 現場の要求を踏まえて社内向けWebシステムやWindowsアプリケーションの開発を行っていただくお仕事です。 エンドユーザーが身近にいるため、成果物のフィードバックを得やすい環境です。技術レベルを上げていきたい方にはオススメのポジションです。 【開発環境】■Windows、C# 【こんな方におすすめです】■エンジニアとしてでじっくりと腰を据えて長期的に成長したい■プロジェクトリーダーなどへキャリアアップしていきたい■エンドユーザーと直接やり取りしながらシステムの開発を行いたい 事業内容・業種 半導体

株式会社トーセーシステムズ

PL/オープン・WEB|【WEB面接可】モバイルアプリケーション開発(東証一部)【東京都】

■モバイルアプリケーション開発、主に社内向けiPhoneアプリの開発業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■要件定義 ■基本設計/詳細設計 ■開発/テスト ■運用/保守 ■サーバー環境設定 ■設計書/手順書作成 等 ※上流(業務提案、業務設計など)から下流(運用保守など)まで幅広くご担当頂きます。 【開発環境】 ■OS :Linux、iOS ■言語:Objective-C ■DB :PostgreSQL,sqlite 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企業名非公開

PL/オープン・WEB|【WEB面接可】社内SE(Webアプリケーション開発)(東証一部)【東京都】

■WEBアプリケーション開発(社内外向けWebアプリケーションの開発)業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■要件定義 ■基本設計/詳細設計 ■開発/テスト ■運用/保守 ■サーバー環境設定 ■設計書/手順書作成 ■システム入れ替え検討 等 ※上流(業務提案、業務設計など)から下流(実開発など)まで幅広くご担当頂きます。 【開発環境】 ■OS :Windows、Linux ■言語:PHP、java ■DB :MySql、PostgreSQL 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

企業名非公開

【イベント】アプリケーションエンジニア(ES事/経験者)|開発系プロジェクトの開発・保守業務

1.職務内容 ■各種アプリケーション開発業務・支援業務(要件定義、設計、製造、試験、保守) 長年の開発経験と業務ノウハウを活かし、大規模Webサイト構築~保守運用、光ケーブル・精密機械・ 自動車部品の生産管理、小売業向け販売管理等のシステム開発を実施しています。 2.プロジェクト例 ・幅広い業種のモダナイゼーション、マイグレーション案件多数 ・大手銀行の勘定系システム、人事システムの開発・保守 ・ERPパッケージ導入・開発・保守 3.主な取引先 ・日本電気 ・富士通 ・SCSK ・NSKネットアンドシステム ・DXCテクノロジー・ジヤパン ・日本精工 ・さくら情報システム 4.キャリアパス ・エンドユーザーと近いポジションで、若くても上流工程への参加が可能 ・上流から下流まで、幅広い工程を経験する事が出来る(フルスタックエンジニア) ・多くのスキルを身に着け、システムエンジニアとして成長することができる 事業内容・業種 半導体

株式会社KSK

インフラカンパニーの業務DX推進・ITシステム企画運用(リーダー候補)|【東京】

I5005-A/インフラカンパニーの業務DX推進・ITシステム企画運用(リーダー候補)/羽田本社 【業務内容】 インフラカンパニーにおける業務DX推進とITシステム企画・運用業務をお任せいたします。 <業務内容詳細> ・グローバル基幹システムの導入、推進(SAP、GLOVIA、EnterpriseCommerce等) ・カンパニー全体の業務規程、業務フロー、業務マニュアルの刷新 ・カンパニー管下の情報投資案件の審査・調整・管理 ・ITリソース(ポータルサイトなど)の企画・運用・管理 など ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集背景】 同社は2023年に対面市場に向かってそれぞれの事業がパフォーマンスを最大限に発揮する体制となるよう対面市場別カンパニー制へと組織改変させました。 当課の業務もカンパニー制以前は全体を包括的に見ておりましたが、カンパニー制になったことにより各カンパニーにDX推進業務を移管しより細部まで業務が行き届くようになりました。 現在の業務はコーポレートの情報通信統括部と一緒に案件を進めています。今後はコーポレートの情報通信統括部とより一層円滑なコミュニケーションを図り、当課主体で進めていきたいと考えています。 その中で現体制ではメンバーが不足しているため増員での募集です。 【部門詳細・魅力】 インフラカンパニー 企画管理統括部 ビジネス革新推進部 業務改革企画課 ▼インフラカンパニー https://www.ebara.co.jp/infrastructure/company/index.html インフラカンパニーは誰もが安心して暮らせる社会インフラ構築の一翼を担い、時代とともに変化する社会課題に取り組んでいるカンパニーです。その中でIT・DXの側面から、社会を支える社会貢献性の高い業務です。 ▼企画管理統括部 ビジネス革新推進部 業務改革企画課 ビジネス革新推進部には、当課(業務改革企画課)とdX 戦略・新事業推進課があります。2つの課は部の両輪です。当課は主に「守りのDX」を担い、dX 戦略・新事業推進課が「攻めのDX」のポジションです。 募集背景に記載している通り、コーポレート情報通信統括部と一緒に仕事を進めていくため、カンパニーとコーポレート(G全体)の両視点での経験を積むことができます。 【キャリアステップイメージ】 入社後OJT研修を実施し、OJTリーダーのもと実践的に学んでいただきます。 2~3年目以降はIT専門の部門を設けることを計画しており、マネージャーを担っていただく素養を身に付けていただきたいと考えています 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

ヘルスケア(医療)領域デジタルソリューション開発(オープンポジション)|【東京都/千葉/茨城】

〈ヘルスケア(医療)領域デジタルソリューション開発(オープンポジション)〉 【同社がめざす世界観と募集背景】 “一人ひとりに適した診断・治療方法の提供により、誰もが安心・安全に暮らせる、笑顔あふれる社会を一緒につくりませんか?” 当社のヘルスケア事業は、早期診断から早期治療につなげるため、革新的な「モノづくり」の技術を開発し、更に医療データをつなげていくデジタル技術を活用することで、医療従事者の抱える課題の解決を支援し、医療の質を向上させることをめざしています。医療の進化を通じて、すべての人々が健康で安心・安全に暮らせる生活の実現を共にめざす仲間をこの度募集いたします。 【ヘルスケア事業が向き合う社会課題と挑戦したいこと】 私たちの社会は急速に高齢化が進んでおり、その結果、多くの人ががんを含むさまざまな健康問題に直面しています。この高齢化に伴うがん患者の増加は、医療システムに大きな負担を強いています。医療費が増加し、国家や個人にとっての経済的な圧迫が広がる中、私たちは持続可能な医療システムの構築が求められています。この社会課題を解決するために、日本政府が推進する医療分野のデジタルトランスフォーメーション(医療DX令和ビジョン2030)計画に沿った企業の挑戦が必要です。 ここで重要なのが、医療システムの効率化です。医療DXによる効率化で、限られたリソースを最大限に活用し、より多くの患者に質の高い医療を提供することが可能になります。これにより、医療費の抑制にもつながります。 さらに、個別化医療の実現は、この流れにおいて重要な役割を果たします。それぞれの患者に最適な治療法を提供することで、治療の効果を最大限に引き出し、運用コストを削減します。個別化医療は、患者一人ひとりの課題解決につながり、より良い医療の提供を生むことができるのです。 その基盤となるのが、迅速かつ正確な診断の必要性です。早期発見と適切な治療が、がん患者の生存率を大幅に向上させることが分かっています。高精度な診断技術の導入は、医療システム全体の効率化にも寄与します。 このように、私たちの事業は、社会が抱えている医療課題の解決に向き合っています。診断・治療・それらを繋ぐデータソリューションより、持続可能で質の高い医療を実現し、すべての人々が安心して健康を享受できる社会を築くことができると考えています。 【職務内容】 ヘルスケア事業統括本部の診断システム事業部、あるいは、治療システム事業部にて、SE(システムエンジニア)・ソフト機能設計者・ソフト開発者・ITデジタル品質保証 の中からご希望、ご経験に応じた適性業務を選考の中で確認させていただきます。 各適性職務の役割は以下です。 医療×DXのサービス企画・推進: 単純な要件定義から設計構築のSI業務だけではなく、医療DXを推進するための企画立案から病院支援。 システム設計とソフト開発: 医療情報システムの設計・開発を行い、医療機関の業務効率化を支援。 データ管理と分析: 患者データや医療データの管理・分析を行い、AIを活用した医療の質向上や診療の最適化に貢献。 セキュリティ対策: ネットワーク接続された医療データのセキュリティを確保し、個人情報の保護を徹底。 システム統合: 異なる医療機関やシステム間でのデータ共有をクラウド環境で円滑に行うためのシステム統合を担当。 ユーザーサポート: 医療従事者がシステムを効果的に利用できるように、伴走しながら検査室や病院の課題解決を支援。 「診断×治療×デジタル」の実行チームの一員として、医療分野における革新的なソリューション(デジタルソリューション、サービスソリューション、ホスピタルソリューション)の開発に取り組んでいただきます。また、医療従事者の困り事と課題の解決に繋げるため、世界トップクラスの技術を活かした挑戦により、社会貢献を解決していくソリューション開発のプロジェクトに参加していただきます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

環境シミュレーション対応システムエンジニア *BIM CIM 経験者優遇|【東京】

C5017/環境シミュレーション対応システムエンジニア *BIM CIM 経験者優遇 /羽田本社 【業務内容】 * 環境シミュレーションデモシステムの開発 * BIMやCIMを用いた3D建築データの運用 * 建築や環境に関連するシミュレーションの制作および実務対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 コーポレート データストラテジーチームデータストラテジーチームデータストラテジーチーム 【募集背景】 現在推進中の環境シミュレーションデモシステムの開発において、システム構築サポート人材を募集します。 建築物と対象とした作業が中心となるためBIMやCIMを活用した3D建築データの取り扱いに慣れている方や 特に建築や環境シミュレーションの制作や取り扱い実務経験があると活躍が見込まれます。 【キャリアステップイメージ】 プロジェクトマネジャーよりスタートし、1年程度でプロジェクトリーダーへステップアップを見込みます。 現状スキルによりプロジェクトリーダーに半年以内に就任も可能です。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 環境事業に関心を深く持つ方、荏原製作所の総合力を活かしたGX戦略構築を共に出来る方を募集いたします。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

XR関連プロジェクトのプロジェクトマネジメント/羽田本社|【東京】

C5010/XR関連プロジェクトのプロジェクトマネジメント/羽田本社 【業務内容】 ・XR関連プロジェクトの計画・実行 ・ユーザー部門との折衝、及び調整 ・プロジェクトに適した外部協力会社の探索及び開発ディレクション・予算/稼働管理 ・要件定義・仕様書の作成 ・プロジェクトの進行管理 ・業界の最前線で新しい技術を探索すること ・前例のない成果を探索し、チームメンバー、プロジェクトメンバーと共に具体化すること ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 コーポレート データストラテジーチームデータストラテジーチームデータストラテジーチーム 【募集背景】 私たちは、革新的なXR(拡張現実、仮想現実)プロジェクトを推進するプロジェクトマネージャーを募集しています。拡大するテックxデザインxデータドリブンを融合させたプロモーションプロジェクトのスピードと品質をさらに向上させていくために、開発プロジェクトを推し進めていくことが可能な経験豊かな仲間をお迎えしたいです。 【キャリアステップイメージ】 1~3年目:複数のXRプロジェクトを同時に管理し、リソースの最適化やスケジュール管理を行い実績と成果を出す。 3~5年目:様々なプロジェクトを牽引し、成果を上げることで組織内での地位を確立。チームメンバーと共に社内外のプロモーション活動を主導し、自社の価値を効果的に伝える。 5年以上:製造業の枠を超えた新規事業開発やパートナーシップの構築に貢献。業界のトレンドをリードし、XR技術の導入を通じて持続可能な成長を促す。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 デジタルテックR&Dアンドプロモーショングループの基本方針は以下の通りです。 1.データを活用し、ユーザーのインサイトに迫り、結果を生み出せるプロモーションを通じてファンを創出 2.テック×デザイン×データドリブンの融合によりプロモーション施策を立案・実行し、内製化を推進しながら迅速に成果を出す 3.上記1・2の活動を通じて市場価値の高い経験を得、自己の市場価値を向上 個人の力を最大限に発揮しながら、グループメンバーとのコラボレーションを通じて、一人ではなし得ないプロジェクトの経験を得て市場価値を高めていくことができます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

アプリケーション設計(医用分析装置)|【茨城】

〈アプリケーション設計(医用分析装置)/茨城勤務〉 【職務内容】 ヘルスケア事業統括本部 診断システム事業部 那珂診断システム製品本部 バイオシステム第二設計部において 次世代医用分析装置のアプリケーション設計・開発をお任せします。 装置のアプリケーションのシステム設計、システム設計、ソフトウェア設計、顧客との打合せ、顧客先での評価、サポートをご担当いただきます。(開発言語:C/C++)少人数チームのとりまとめもお任せします。またプログラム作成やテストは外部委託もしており、協力会社との折衝や作業管理もお任せします。 【仕事の魅力】 ■製品開発~商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。 ■同社は体外診断事業※の強化に取り組んでいます。がんの早期発見や治療方針決定に貢献し、健康で安心な社会の実現を目標に掲げています。 ※体外診断事業:人体(組織、血液(体液)、尿等)から採取された検体を検査し、診断や治療薬選択に必要な情報として医療現場に提供する事業。 ■開発した装置は、体外診断事業を通して人々のQoL向上に貢献します。 【採用背景】 ■同社は分子診断※、遺伝子検査、がん診断といった新たな分野の技術や製品の開発に取り組んでいます。今後は分子診断のみならず、次世代医用分析装置の開発により新たな体外診断分野へ事業領域を拡大していきます。 ※分子診断事業:組織や血液(体液)に含まれるDNA・RNA・タンパクなどの生体分子を測定し、診断や治療薬選択に必要な情報として医療現場に提供する事業。 ■このような新製品の開発計画を実行に移すにあたり組織基盤を盤石化しており、ソフトウェア設計経験者に加わっていただくことで、まだ世の中にない技術を共に作り出したいと考えています。 【組織体制】 部全体で約100名です。 現在社内で立ち上がっている新製品の開発プロジェクトに加わっていただきます。 ベテラン社員も多く在籍していますので、困り事があれば相談し協力・サポートが得やすい環境です。 【日立ハイテクについて】 同社は安定的な経営基盤を誇る日立グループの中でもメーカーと商社の機能を併せ持つ稀有な企業であり、製造、販売、サービスまでを一貫して手掛けることであらゆる顧客ニーズに応えられる強みを有しています。「見る・測る・分析する」のコア技術を基盤に、医用・バイオ分析装置、半導体検査装置、半導体製造装置、先端産業や社会インフラのソリューション事業等、最先端分野でリーディングカンパニーとして事業を展開しています。 “ハイテクプロセスをシンプルに”という企業ビジョンと共に更なる成長を目指して、積極的な研究開発、設備投資、事業投資を行っています。 ・《数字でわかる!日立ハイテク》 https://www.hitachi-hightech.com/jp/about/data/ 【那珂事業所での働き方】 ・2011年に竣工した総合棟は、新しくてきれいな最新設備が特長です。 ・天井部分を吹き抜けにしており、ステンドガラスから光が差し込む開放的な空間になっています。 ・食堂は収容人数500名で、豊富な日替わりメニューから選ぶことが出来ます。「ライブキッチン」ではシェフが目の前で調理する出来立ての料理を楽しむことができます。 ・食堂とコミュニケーションスペースが融合した作りになっており、簡単な打ち合わせからプロジェクターを用いた会議まで、幅広い用途で使用することができます。 ・総合棟内にコンビニやカフェが併設されています。地元有名珈琲店のオリジナルブレンドを通常価格の約7割引(約150円)で提供しています。 ・社員同士のつながりが強く、アットホームな社風も魅力です。 ・近隣にテニスコートと体育館もあり、スポーツで汗を流すこともできます。 【ひたちなか市の環境について】 ・ひたちなか市は東京駅から電車で約1時間半。都市開発も進んでおり、大型ショッピング施設、映画館、遊園地、海水浴場、ゴルフ場等のレジャー施設が豊富にあります。 ・新しい住宅街が増加しており、豊かな自然環境と快適なライフスタイル環境はひとり暮らしの方にとってはもちろん、ご家族での生活や子育てにも最適です。 ・名産・特産品が多く、干し芋(生産量日本一)、アンコウ、蒸し蛸、地酒等、豊かな水と土地が育んだ食文化を堪能することができます。 参考動画:《ひたちなかの暮らし》~ひたちなか市に転居してきた社員とその奥様に聞きました~ https://recruiting-site.jp/s/hitachi-hightech/3655 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社日立ハイテク

【ES事】★経験者|東京【アプリケーションエンジニア(開発系プロジェクトの開発・保守業務)】

1.職務内容 ■各種アプリケーション開発業務・支援業務(要件定義、設計、製造、試験、保守) 長年の開発経験と業務ノウハウを活かし、大規模Webサイト構築~保守運用、光ケーブル・精密機械・ 自動車部品の生産管理、小売業向け販売管理等のシステム開発を実施しています。 2.プロジェクト例 ・幅広い業種のモダナイゼーション、マイグレーション案件多数 ・大手銀行の勘定系システム、人事システムの開発・保守 ・ERPパッケージ導入・開発・保守 3.主な取引先 ・日本電気 ・富士通 ・SCSK ・NSKネットアンドシステム ・DXCテクノロジー・ジヤパン ・日本精工 ・さくら情報システム 4.キャリアパス ・エンドユーザーと近いポジションで、若くても上流工程への参加が可能 ・上流から下流まで、幅広い工程を経験する事が出来る(フルスタックエンジニア) ・多くのスキルを身に着け、システムエンジニアとして成長することができる 事業内容・業種 半導体

企業名非公開

1 ~ 10件 (全10件中)
PM・PL 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、PM・PL 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。PM・PL 住宅手当 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件