条件を指定してください
該当求人1

三重県 会計・経理・英文経理・税務・財務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

1

事業会社および傘下社内分社/事業部の経営管理(経理)【PC 経理センター】|【三重】

●パナソニック(株)経理のミッション パナソニックにおける経理の仕事は、決算業務にとどまりません。数字から経営の実態を的確に把握・分析して、課題と対策を事業責任者にタイムリーに報告し、戦略策定や意思決定をサポートしています。経営のナビゲーション機能として、長期的・戦略的に経営課題の解決策を立案し、実践することを通じて、経営目標の達成に貢献することが、パナソニックの経理の役割です。 ここに「経営経理」としての “誇り” と “やりがい” があります。 ●募集背景 パナソニック(株)では、パナソニックの家電事業・電材事業を中心とした事業を展開しています。今後の事業成長に向けて、経営層の意思決定に参画できる経営管理を担う即戦力を求めています。 ●担当業務と役割 事業課題の分析や事業価値向上に向けた施策の提言を行い、経営層・事業責任者の意思決定に積極的に関与。 ●具体的な仕事内容 ・経理・会計スキルを活かした経営管理業務全般:   決算、収支分析、見通し管理、資金管理、事業計画策定、内部統制など ・単体および連結会社の経営管理(業績管理、経営分析) ●この仕事を通じて得られること ・グローバルに事業展開している当社の経理部門で、「経営に役立つ経理」を目指して頂きます。 ・当社は「経理社員制度」を有し、職能ネットワークを通じて、色々な場所で経験を積みキャリアアップできる機会があります。 ●職場の雰囲気 ・キャリア入社の方も多く、働きやすい職場環境です。 ・個人の意見や意欲、チャレンジを尊重します。 ・リモートワークでも円滑にコミュニケーションできるインフラが整っています。 ●キャリアパス 定期的なローテーションを通じて、事業・製造・流通・本社など、様々な部門で経理の業務を経験し、スキルや専門性を磨いていただけます。また、グローバルに事業展開しておりますので、希望者には海外勤務の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニックグループ

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

会計・経理・英文経理・税務・財務」の条件を外すと、このような求人があります

三重県 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

【三重】高圧電源の設計開発~年間休日128日/残業20h~

【仕事内容】 電源および電源関連部品を幅広く提供するパワーサプライ事業をメインに行う当社において、複写機、空気清浄機、空気清浄ランプ、インバータ用など1~10kV程度の電圧で動作する、高圧 高電源ユニット(DC/DCコンバータ、イコンバータ)の設計開発業務をお任せいたします。 【具体的には】 ・顧客要求仕様に合わせた高圧電源ユニットの設計開発業務 ・回路設計、性能評価 ・高圧電源ユニットの商品化/量産化業務(量産用図面化および工場への指示/指導) 事業内容・業種 電子部品

パワーサプライテクノロジー株式会社

航空機の機器設計※設計~開発に携わる/残業20H|【三重】

〈【三重】航空機の機器設計※設計~開発に携わる/残業20H/プライム上場/防衛省・大手重工業との取引◎〉 ■職務概要: ・電気系のコンポーネント、モーター等の設計 ・仕様調整/図面作成/開発スケジュール作成等 ・チーム内および他部門との連携 ※航空機、艦船、宇宙ロケット、宇宙用機器に搭載される商材となります。 ※将来的には開発業務にも挑戦することができます。 ■入社後のサポート体制: 所属部門に配属後、OJT業務を実施いたします。 即戦力の方であれば、入社後直ぐに重要な業務をお任せする場合もございます。 中途入社の方も管理者登用を目指せます。(実際、役員になった方も在籍しております。) ■やりがい: 防衛省を代表とする官公庁、大手重工業の機体向けに装備品を開発・提供するTir1メーカーであり、多岐に亘るプロジェクトに関わることができます。長期間(数年~数十年)に亘るプロジェクトが多く、顧客への技術提案、開発、技術維持まで幅広く関わるため、エンジニア同士の絆、モチベーションは高く、航空宇宙業界の歴史に残る大変やりがいのある仕事です。個の裁量を以って設計作業を行い、社内の多くの関係者を動かし、創意工夫を取り入れて装備品の設計から開発評価まで一貫して関わることができる点が大きなやりがいとなっています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シンフォニアテクノロジー株式会社

組込みソフトエンジニア<新規ニーズの半導体製造装置>/年休126日/残業月20h|【三重】

■業務内容: 同社の半導体製造装置の新製品供給を目的に発足した半導体開発推進室の組込みソフト開発担当として新しいニーズとして出た半導体製造装置の中のユニットのエンジニア業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務: ご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂きます。 ◇案件毎の開発プロジェクトのソフト担当メンバーとして顧客(大手半導体製造装置メーカー)対応窓口であるSEの技術支援及び顧客対応 ◇装置仕様からソフトウェア設計仕様への落とし込みとソフトウェア仕様書作成 ■ご担当頂くユニット: 新規ニーズに合わせた設計となるため都度ご担当頂くユニットが変わる予定ですが、現状はモーター・アクチュエータを用いたウエハー搬送関係のユニットを予定しています。 ■業務のやりがい: 半導体開発推進室は発足したばかりの組織ですが、経営層からの注目度も高く、当社の成長分野として位置づけされる組織です。新しい事を生み出す、新しい技術に触れる事ができ、エンジニアとして技術力を向上させる事ができます。仕事は半導体製造装置という確かな形で実を結びます。開発から製造まで、上流から下流までの工程に携わる仕事であり、仕事の成果を実感することができます。 ■組織構成: 現在は管理職(約5名)、一般従業員(約5名)が在籍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シンフォニアテクノロジー株式会社

EMC測定エンジニア|環境試験などの測定・評価【三重/伊勢】

【職務内容】 販売前の様々な電気、電子製品を顧客から預かり、EMC(電磁環境両立性)、環境試験などの測定・評価を担当します。 <主な測定試験の内容> ・電子機器から発生する電磁波の測定 ・電子機器が電磁波により、機器の誤作動が発生しないかを検証する試験 ・電子機器から発生する電磁波の測定 ・対象製品が、電波法などの法律や規格で求められる基準値に適合しているかどうか検証をする試験 ・無線機器同士が相互に正常動作するかを検証する試験 など 【取扱い製品】 無線機器、自動車搭載装置、AV機器、IT機器などの製品 【使用する測定機器】 スペクトラム・アナライザー、受信用アンテナ、妨害波測定器、信号発生器、オシロスコープなど 【同社の魅力】 (1)ニッチトップ 安全認証規格の分野でjis規格に並ぶ「UL規格」を持っています。アメリカでは安全認証と言えばULというくらい認知度が高く、アメリカに輸出をする際には必ずUL規格を取得します。iPhoneの充電器やノートパソコンなど、身の回りの身近なものに「UL」マークを見つけることができます。 (2)長期就業が可能な環境 年間休日は123日、産休/育休などの取得実績も高く、長期的な就業が可能なことが同社の魅力の一つです。離職率は5%程と低い水準となっております。 (3)130年以上の歴史 2023年に日本で創立20周年を迎え、グローバルでも2024年で創立130年を迎えました。古くから日本にある企業なので残業も少なく、退職金制度が整っているなど日系企業の文化があり働きやすい環境です。 事業内容・業種 電子部品

株式会社UL Japan

システムエンジニア※Java~C言語/在宅可/プライム上場/防衛省との取引◎/月残業20H|【三重】

■業務詳細 Web/クラウドシステムの設計・開発を行います。 同社の各製品のデータを収集、クラウドに保管し、分析するシステムをWebシステムで開発します。 ※月に1~2回、日本全国での出張が発生します。 ※少しづつ業務の幅/上流工程に挑戦いただきますので、ご安心くださいませ。 ■仕事のやりがい 同社が手掛ける12事業の幅広い製品・設備の動作を制御する上で、システム技術は必要不可欠です。そのため、特定の事業・製品に捉われず、同社の様々な製品に携わることができます。また、委託形式ではなく自社開発のため、より「ものづくり」を近くに感じながら働くことができます。 ■組織構成: 部署全体では40名弱の組織となり、システムエンジニアはうち20名前後、 幅広い年齢層の社員が活躍しています。平均年齢は37歳となります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シンフォニアテクノロジー株式会社

設計担当者|制御盤・計装盤リーダー候補(原則転勤なし)【三重/桑名】

【職務内容】 食品メーカー・薬品メーカー・化学プラント・半導体プラントの機械設備を動かす制御盤の設計をお願いします。 設計する制御盤・計装盤は、何をつくるプラントかによってその都度設計していきます。言わば一品料理のようなものです。 また、計装盤・制御盤に組み込むソフトウエア、装置そのもののソフトウエア、またそれらを上位工程で統括する上で必要とされるシステム向けのソフトウエア、監視制御のソフトウエア等のプログラミングを行います。 【職務の特徴】 同社は、オリジナル商品はなく顧客のやりたいに応えるオールラウンダーな立ち位置ですので電気と計装だけではなく設備盤と色々経験できるのも特徴です。食品・薬品・紙パルプ・石油化学などの生産工場で必要とされる電気計装制御を設計するわけですが、幅広い分野の制御に対応できるノウハウがあります。そのノウハウを引き継ぎ進化させていってください。 また、顧客の設備投資欲が高く、様々な業種の顧客があり、業績不調に左右されないため売上は安定しています。 沖縄県以外の都道府県が同社の担当エリアでもありますので、数日から遠方で大きい案件は半年~1年の長期出張も発生します。 不具合が生じないようにお客様の新工場稼働を見届けるまでが仕事です。 【キャリアステップ】 一般社員から主任→係長→課長補佐→課長とキャリアステップを踏めます。 事業内容・業種 機械部品

桑名電気産業株式会社

プロジェクトコーディネーター|海外申請業務(北米最大級の安全認証機関)【三重/伊勢】

【業務内容】 プロジェクトコーディネーターとして下記業務をお任せします。 ・プロジェクト範囲を定め、事前調査案を立て、顧客からの情報、入手可能な補足データ、製品構造を分析することにより、コスト、期間、サンプル要件などのプロジェクト仕様を策定する。 ・必要に応じて、顧客との対話を通じ、新サービスや既存サービスの利点を訴求/解説する。 ・顧客からの問い合わせに対応する。 ・同社の手続きや必要条件、およびプロジェクト予算を説明しながら、プロジェクト納期やサンプル要件について交渉する。 ・顧客の懸念事項に対応し、問題点を解消する。 ・各国規制、社内マニュアル、および関連する文献の理解を深める。 ・プロジェクトマネジメントの事務的調整を行う。 ・担当プロジェクトの責任者を務める。 ・こまめな連絡や報告書提出を通じて、プロジェクトの進捗状況や結果を顧客に伝える。 ・業務のあらゆる面において、常に改善する考え方と手法を取り入れる。 ・同社の掲げる行動規範を守り、物理的 / デジタル的なセキュリティ対策を行う。 ・その他、指示された業務を遂行する。 【同社について】 ◇ULは、認証、試験、検査、アドバイザリー/トレーニング・サービスの提供によって、120年間にわたり、発展を遂げてきた世界的な第三者安全科学機関となります。 ◇10,000名を超えるプロフェッショナル・スタッフを擁し、調査/規格開発活動を通じて、安全において進化し続けるニーズの継続的促進と対応に取り組んでいます。 ◇UL JapanはULの日本法人となり、国内から海外へ出荷される製品の試験・認証を広範囲にわたって実施し、米国に製品サンプルを送ることなく世界各国の製品認証マークをワンストップで取得していただけるよう、サービスの充実に努めております。 事業内容・業種 電子部品

株式会社UL Japan

設計|ロボット部品設計(プライム上場)【三重県名張市】

【所属】ニッタ・ムアー事業部 技術部 技術3課 【職務】~産業用ロボット部品の設計~ 自動車メーカーの自動化された製造ラインでは多くの産業用ロボットが活躍しています。 1台のロボットに電気、水、空気を使って複数の処理をさせたいという自動車メーカーのご要望に、当社の自動着脱機構を内蔵した自動工具交換装置がロボットを多機能化、汎用化することで貢献しています。 その自動工具交換装置の設計を担います。業界のリサーチをして新たな機能を提案し、自動車メーカーと打合せを行い、ロボットが工具を振り回しても壊れないような材料、形状、機構を自ら設計し、強度や構造を評価、シュミレーション(FEM)し、機能を具現化していきます。企画化されていない全く新しいモノづくりを一貫して行います。 事業内容・業種 機械部品

ニッタ株式会社

クリーン搬送機器の機械設計※異業界出身者歓迎|【三重】

■業務概要: 同社の半導体製造装置の新製品供給を目的に発足した半導体開発推進室の機械設計担当として、新しいニーズとして出た半導体製造装置の中のユニットの機械設計業務をご担当頂きます。製品としましては、モーター・アクチュエータを用いたウエハー搬送関係を担当いただきます。 ご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務: ・装置仕様を基に構想設計・詳細設計へ落とし込み/設計装置の評価確認 ・新規開発品、量産機種での機械設計業務(機器選定/各種検討計算/図面作成/組図作成) ・案件毎の開発プロジェクトのメカ担当メンバーとして顧客(大手半導体製造装置メーカー)対応窓口であるエンジニアの技術支援およびメカ全体に関する顧客提案対応 ■業務のやりがい: 同社の各事業の中でも成長が著しく、経営陣からも大きな期待を寄せられている事業であり、注目度・存在感の大きな事業となっております。世界中の主要な半導体製造メーカーに同社の製品を利用して頂いており、主要製品であるロードポートに関しては、トップクラスの世界シェアを誇っております。今後も成長、拡大が見込まれる事から、存分に力を発揮していただけると共に半導体業界の更なる技術向上に合わせて、ご自身の技術者としてのスキルアップもしていただける環境が整っています。キャリアプランとしましては、課長職/部長職を目指していただくマネジメント。また、技術者としてのスペシャリストを目指す方向性もございます。 ■組織構成: 現在管理職(約5名)、一般従業員(約5名)が在籍しており、現状機械設計を担当しているのは2~3名です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

シンフォニアテクノロジー株式会社

設計|自動車部品設計(プライム上場)【三重県名張市】

【所属】ニッタ・ムアー事業部 技術部 技術2課 【職務】~自動車・トラック部品(燃料用樹脂配管・エアブレーキ・NOx燃料の排ガス浄化配管)の設計~ 自動車メーカーからの案件に応じて自動車メーカーと直接、または燃料タンクメーカー等と共にプロジェクトに参画し製品化まで一貫して担当します。配管の形状や接合部分の選定等、お客様のニーズを具体化する提案を行い、3Dデータの図面を設計し、シュミレーション解析を行います。製造部門と協力して試作品を開発し性能評価を行い製品化していきます。 事業内容・業種 機械部品

ニッタ株式会社

三重県 会計・経理・英文経理・税務・財務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、三重県 会計・経理・英文経理・税務・財務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。三重県 会計・経理・英文経理・税務・財務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件