条件を指定してください
該当求人21

兵庫県 生産管理・品質管理・品質保証 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

21

【20代歓迎】世界30ヶ国にて活躍する送風機メーカーの品質管理職|年間休日123日|兵庫

【具体的な仕事内容】 同社の品質管理職に従事していただきます。 ●性能試験業務 ●送風機の性能、振動値、騒音値等の測定 ●出荷前検査業務 ●受入検査業務 ●銘板作成業務(コンピューター制御の刻印機を使用) ●完成図書用資料作成業務 ●試運転立合い 【入社後は】 未経験の方でも安心してください。 まずは活躍している先輩が丁寧に指導します。 一つ一つ学んでいき、少しずつ仕事に慣れていただきます。 【会社の特徴】 ユースエール認定企業です。 ユースエール日程企業とは、「若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定するものです。」 【ユースエール認定企業を選ぶメリット】 ・若者の採用に積極的 ・若者の育成に熱心 ・離職率が低い ・残業時間が少ない ・休暇を取りやすい ・子育てがしやすい ※他にもたくさん認定条件がございますので、詳しくは厚生労働省よりご確認ください。

世界30か国で活躍する送風機メーカー

★【兵庫(赤穂)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション※未経験歓迎

■募集背景 系統変電システム製作所は、80年以上の歴史を持ち、電力変換システムや変圧器、保護リレー、変電所監視制御システム、直流遮断器などの開発・製造を行っています。国内外で高い評価を受けており、再生可能エネルギーの普及に伴い、ますます重要な役割を果たしています。 今後の事業拡大の伴い、幅広く人材を募集させていただいております! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■担当プロダクトについて 本中途採用領域でご担当いただくプロダクトについて、一例をおまとめします。 ①電力変換システム: 電力変換システムは、電力を異なる形態に変換する装置です。例えば、直流電力を交流電力に変換するインバータや、交流電力を直流電力に変換するコンバータなどがあります。これにより、電力の効率的な利用やエネルギーの貯蔵が可能になります。特に、再生可能エネルギーの導入が進む中で、電力変換システムは重要な役割を果たしています。 ②変圧器: 高電圧から低電圧、またはその逆に変換することで、電力の送電や配電を効率的に行うことができます。変圧器は、電力のロスを最小限に抑えながら、電力を必要な場所に届けるために不可欠な装置です。特に、大容量の変圧器は、長距離の送電において重要な役割を果たします。 ③保護リレーシステム: 電力システムの異常を検出し、システムを保護するための装置です。過電流、過電圧、短絡などの異常が発生した際に、迅速に回路を遮断し、設備や人命を守ります。保護リレーは、電力システムの信頼性を高めるために欠かせない装置です。 ④変電所監視制御システム: 変電所内の機器やシステムを監視・制御するためのシステムです。これにより、電力の供給状況をリアルタイムで把握し、効率的な運用と迅速な対応が可能になります。変電所監視制御システムは、電力の安定供給を支える重要な役割を果たします。 ⑤直流遮断器: 直流電力の回路を遮断する装置です。直流電力は交流電力と異なり、遮断が難しいため、特殊な技術が必要です。直流遮断器は、電力システムの安全性を確保するために重要な役割を果たします。特に、高電圧直流送電(HVDC)システムにおいて、その重要性が増しています。 ■事業展望・魅力情報 系統変電システム製作所は、再生可能エネルギーの普及に伴い、電力システムの安定運用が求められる中で、重要な役割を果たしています。当社製品群においては国内外の大規模プロジェクトで活躍しており、それらの製品群に携わることで、技術者としての成長も期待できるかと思います。 社会貢献性が高く、再生可能エネルギーや脱炭素に直結する事業に携わることができる点も魅力で、非常にやりがいのある事業となっております。 ■応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ●業務内容 系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★系統変電システム製作所 職種紹介★ Mitsubishi Electric Job Posting 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】電子部品の品質管理・品質保証業務【姫路事業所】

●業務内容 ・購入部品品質保証課の中で、自動車機器に使用される電子部品のサプライヤ品質管理を実施頂きます。 <具体的には> 電子部品サプライヤの品質管理業務に携わっていただきます。具体的には, ・監査業務 ・不具合対応業務 ・品質改善活動業務 (品質データの分析,サプライヤとの継続的品質活動等) となります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 Officeツールの基本的な使用知識 (文書作成,データ分析,プレゼン資料作成等) ●業務の魅力 当課の業務は、製造される車載用部品の品質を保証するために重要であり、お客様に対して高品質かつ信頼性のある製品を提供する一端を担っております。この業務に携わることは搭載された自動車における信頼性と安全性の向上に直結し、社会に貢献することにつながります。また、電子部品のテクノロジーは常に進化しており、新たな課題や機会が日々生まれています。サプライヤ様や他部門と連携しながら新しい問題を解決し、品質を高めていくことは、常にチャレンジングであり、貴殿の論理的思考とコミュニケーション能力を発展させる絶好の機会となり個人の成長と達成感を感じることができます。 ●事業/製品の強み ・当課では電子部品の信頼性評価,解析を行うために解析装置を多数保有しております。 解析技術を日々研鑽し,サプライヤ様での結果と比較検証を行っております。 ・自動車に搭載される電子部品は非常に多く,そのため多数のサプライヤ様との取引があります。様々な部品・技術・サプライヤ様と触れ合うことができます。 ●職場環境 ①出張:有 (国内頻度:1回/2か月、期間:1、2日程度、海外頻度:年1、2回 期間:1週間程度)※担当業務による ②転勤可能性と想定移動先:有、研究所・関連他事業所・海外拠点  (ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による) ④中途社員の割合:約50%(主務職のみ) ●想定される時間外勤務 年間平均:約20時間/月 ●キャリアステップイメージ ・専門知識と経験を活かし、コミュニケーション能力、問題解決を発展させながら、製品担当としての成長と施策提案を実施し、リーダーシップが取れるように成長頂きたい。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

通信機製作所|未経験可 オープンポジション(プライム上場)【兵庫県尼崎市】

■通信機製作所の中で幅広く検討いたします。 これまでのご経験から、どちらのポジションに該当するかはっきりと不明 という方はこちらよりご応募ください。 こちらより幅広く検討いたします。 ※これまでのご経験に合わせてこちらで検討し 選考ポジションを決定いたします。 【事業所に関して】 通信機製作所は、1953年に「無線機製作所」として設立され、1965年に「通信機製作所」と改称しました。これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。 通信機製作所の大きな特色は、国内のみならず世界的に見ても、各分野ともトップクラスの技術をもっていることです。独自の衛星管制ソフトウエアを搭載し「準天頂衛星」「気象衛星ひまわり」などの人工衛星の追尾管制を行なう地上管制局、超精密な駆動制御技術によりμm単位で主鏡の歪みを補正する大型望遠鏡、幅広い周波数帯やレーザー光を用いた気象観測システム、航空機の位置を高精度に測位する航空管制システム、最先端の追尾・送信技術により災害時でもリアルタイムな通信を可能にする衛星通信システムなど、“電子と情報通信の三菱”をリードする製作所として、通信・気象・天文観測などの幅広い分野で社会に貢献しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/神戸】防災減災、有料道路、施設ビル、電力通信向け監視・制御システムの品質管理業務

【神戸】防災減災、有料道路、施設ビル、電力通信向け監視・制御システムの品質管理業務【神戸製作所】 ●業務内容 神戸製作所の社会システム第二部が製作する監視・制御システム(防災減災、有料道路、施設ビル、電力通信)の工場試験、現地調整、保守等の品質管理業務全般 <具体的には> ・工場試験業務(試験計画、試験環境構築、試験要領書作成、システム試験、試験成績書作成、御立会試験、試験環境解体、出荷) ・現地調整業務(試験計画、試験要領書作成、単体試験、対向試験、総合試験、試験成績書作成) ・保守業務(アフターサービス、点検) ・上記業務のQCD管理、とりまとめ ●使用ツール、言語、環境等 使用言語:日本語(国内案件中心) 使用ツール:Microsoft 365 資格:特になし ●業務の魅力 ・重要な社会インフラを支える製品やシステムを顧客へ提供することで社会へ貢献できるため、やりがいを実感できる。 ・設計図面のデザインレビュー等を通じて、品質管理部門でも製品やシステムの仕様や品質を作り込むことができる。 ・現地調整や保守を通じて、お客様の生の声を聞くことができる。 ●事業/製品の強み 社会システム第二部が取り扱うシステムの納入先は、国交省、農水省、総務省、自治体、道路会社、銀行、大学、ビル管理会社、電力会社等多岐に渡っており、多様なシステム群を顧客へ提供するための確かな技術力、とりまとめ力がある。 ●職場環境 残業時間:月平均20時間/繁忙期40時間 出張:有(月2回程度) 転勤可能性:有(基本的に神戸勤務だが、キャリアアップのため一時的に転勤する可能性あり。) リモートワーク:可能(月2程度) 中途社員の割合:0% ●キャリアパス 入社後3ヵ月は、各分野のシステムの工場試験実習を通じて、取り扱うシステムや品質管理業務に従事するための心構え、全体像、流れを把握いただく。その後、特定システムの工場試験補助や現地調整同行により、品質管理業務の理解を深めていただく。入社1年後には小規模工事の主担当として上長の指示を仰ぎつつ、営業や工事、設計、工作、S/W、協力会社等と連携して受注案件を完遂させ、徐々に経験を積んで組織の中心的な役割を担っていただく。 ●採用背景 重要な社会インフラを支える監視・制御システムの事業成長へ向けた体制強化のため、品質管理業務に従事いただける方を募集します。 ★電力システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html ●配属部門 品質保証部 社会システム第二品質管理課 ●配属先ミッション 【社会システム第二部】 ・技術による社会課題の解決と次世代社会作りへの貢献 【品質保証部】 ・品質保証力の向上と品質風土の醸成をリードし、「神戸品質」の強靭化を実現 ・製造部と一体となった生産全プロセスの品質向上により、社会の安全・安心に貢献するべく品質保証活動を推進 【社会システム第二品質管理課】 ・技術に裏付けされた強い品管として社シ二部の品質を牽引し、社会へ貢献化 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

品質保証|カーマルチメディア製品に関わる品質問題の是正(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

【職種概要】 カーマルチメディア製品(ナビゲーション、ディスプレイ製品、アンプ、スピーカー)に関わる品質問題の是正と再発防止の推進。また、未然防止、品質向上のための施策の検討と実行をお任せします。 【業務内容】 発生した品質問題に対するER(早期解決)活動の推進、及び真因の追及を行い、再発防止までの活動を実行します。※真因追及に技術系の基本知識が必要となります。 顧客からの要望に対して、設計・開発部署と連携を取りながら、早期に問題解決ができるように業務を推進して頂きます。 また、お客様からの品質要求事項や会社品質目標を達成するために必要な施策の検討から実行および、更なる品質向上のための分析や抽出課題の解決フォローを推進して頂きます。 【採用背景】 今年度の新モデルに対し受注拡大のため品質保証体制を強化する必要があるため。また、今後も新規ビジネス製品の立ち上がりを予定しており、種類・台数も多くさらなる受注拡大も見据えて増員募集を行います。 【配属部署】 CI事業本部 品質保証部 品質保証室 第二品質保証課への配属となります。 10名体制で30代後半~40代半ばまでの年齢層が多く在籍しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社デンソーテン

品質保証・管理|自動車用オルタネータ(発電機)の品質管理・品質保証(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 オルタネータ/マイルドハイブリッド車用ISG(モータ機能付発電機)の品質管理・品質保証業務 ・製造ラインの品質管理(ラインドロップ品の調査~原因の究明、不良率の低減活動等) ・製品の品質保証(自動車メーカーへの提出資料作成、対外的な報告等) ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある <具体的には> 製品を保証するための検査規格の立案とその検査を実施いただきます。また、当社製造ラインやお客様で発生した不具合品の分析や調査を行い、その結果を製造スタッフや設計メンバーに展開し、問題発生時には会議(最近はリモート会議がメイン)を開催し解決にあたります。普段の業務は事務所でPCを使って行います。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 社内でのコミュニケーションは日本語ですが、海外の自動車メーカーや自社の海外工場のスタッフとのコミュニケーションは英語で行います。品質管理に関する資格(QC検定)や自動車部品の関連規格(IATF16949等)などの知識があれば役立ちます。周辺の取引先や工場間の移動の際には社用車を使うこともあり自動車免許があれば運転する機会もあり。その他ExcelやPowerPointを使って資料作りを行います。 ●業務の魅力 当事業所では品管部門の発言力が高く、一般的な品管のイメージよりも能動的で周囲を巻き込んで問題解決する場面が多いです。そのため、連携して仕事をうまくやり遂げた時の達成感は非常に大きく、自分が組織に貢献出来ているという充実感を感じることが出来ます。また、海外工場があるためグローバルな活躍を望む方には海外出張等のチャンスもあります。 ●事業/製品の強み オルタネータという製品は電子部品から機械組立まで様々な技術を用いて製造されており、色んな知見を得ることができます。(ダイオード、トランジスタ、集積回路、巻線、プレス、成形、金属加工、溶接、はんだ、ネジ締め、精密加工・・・など様々な分野に関わることが出来る) 当社は回転機(ISG、スタータ、オルタネータ)の分野ではトップシェアを争っており、業界トップレベルの技術に触れられます。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/6か月、期間:1~2日程度) ②異動可能性:部、課内ローテーションが中心。(3~5年に一度程度) 貢献度や希望によっては海外出向(3年程度)の機会も有り。 ③リモートワーク:可 (現場や検査室に行くことが多いため基本的には出社して頂きますが、調整すれば希望日に在宅勤務することは可能) ●想定される時間外勤務 年間平均:約20~40時間/月 ●キャリアステップイメージ ※下記などのイメージでキャリアアップを目指せます。 ・製品担当者→チームリーダー→他チーム経験→係長→副課長・課長 ・製品担当者→チームリーダー→海外出向→係長→副課長・課長 ・製品担当者→他係(類似製品・部品)担当者→チームリーダー→係長→副課長・課長 など 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】自動車/二輪車/船舶/特機用カーメカトロニクス製品の品質管理・計測技術業務

【業務内容】 ・自動車/二輪車/船舶/特機などに使用している、燃料ポンプ・インジェクタ・各種アクチュエータ製品・部品の品質管理/計測技術業務。 【具体的には】 まずは、上記製品及び構成部品に関する品質管理/各種計測業務の習得を目指してもらいます。 実際に製品を分解調査したり、製造ラインで様々な解析をしたりします。 使用する計測機器は、一般的なものではノギス・マイクロメータに始まり、三次元測定機・画像測定器・形状測定機・表面粗さ測定機・万能試験機など、特殊機器では各製品の性能試験機などがあります。 徐々に若手メンバーに対して、計測手法のみならず、理論的な知識も教育していただきたいです。 ゆくゆくはリーダーとして、グループの中心的存在になってもらうことを期待しています。 尚我々の課には、主に品質管理を担うグループと、検査(計測技術)を担うグループがあり、そのいずれかに属していただくことになります。 【採用背景】 品質管理/計測技術業務の強化を図りたいと考えています。 現在のメンバー構成は経験の浅い者が多く、彼ら/彼女らに品質管理/計測技術を指導教育し、グループ全体の底上げを目指します。 また、昨今の目まぐるしく移り変わる自動車業界に追随するため、新しい品質管理手法/計測技術も積極的に取り入れたいと考えています。 【組織のミッション】 (事業部) 利益ある製品の維持/拡大 (部) 当社製品の品質保証及び品質管理 (課) カーメカトロニクス製品の品質保証及び品質管理、それらに伴う計測技術の向上 【課題】 部門の人員構成上、次のリーダーを目指す社員が不足しています。 また、主に計測業務を担当するグループは、経験値が潤沢ではありません。スキルを、手法のみならず、理論・理屈を理解した上で向上させたいと考えています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/神戸/WEB面接可】品質管理:原子力発電プラント(電気計装設備全般)【電力システム製作所】

【神戸】品質管理:原子力発電プラント(電気計装設備全般)【電力システム製作所】 ●業務内容 原子力発電プラントにおける電気・計装制御システム全般の工場試験、現地試験に関する品質管理業務をお任せします。 入社後まずは、工場試験を通じて、現場での基本作業やご担当頂く設備の製品知識を習得頂く予定です。 その後、現地試験では、原子力発電所構内の当社定検作業所に出張・駐在(数か月)いただき、設備の据付け調整業務に従事頂く予定です。 入社いただいた際には、①②のいずれかの業務をお任せします。 ①電気計装設備(制御盤)の工場試験及び現地試験 ②計装制御設備(制御盤)の工場試験及び現地試験 ≪具体的には≫ ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)と工場・現地試験に関する試験計画の調整 ・社内関係部門(営業・設計・工作・工事部門)と試験仕様に関する打合せ ・試験関連文書の作成(要領書・成績書・工程表・調査報告書等) ・工場・現地試験工程の計画と進捗管理 ★原子力プラント用電機品のご紹介(ホームページより) https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/atom/index.html ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Visio)初級レベル ・電気の基礎知識(必須ではありませんが、あることが望ましいです。) ●募集背景 当製作所は、発電に関わるシステム、製品や上下水道、道路、交通など社会基盤を支える製品を世界各国の顧客向けに提供しています。 原子力発電は、再生可能エネルギーと異なり天候の影響を受けず、安定的な供給を行うことが可能なエネルギーです。原子力の分野では、最先端の技術を用いて「3E(安全性+エネルギーの安定供給、経済効率性の向上、環境への適合)+S(セキュリティ)」を支えることは重要で、当社はその一端を担うメーカーです。今後も原子力発電エネルギーを安全・安定的に供給していくためには、原子力発電所に納める製品の品質維持・向上が最重要となります。今回は、電力の安定供給を支える重要な社会インフラに関わる業務である、原子力発電所向け電気・計装制御システムに関する試験・検査業務をお任せできる方を募集します。 ●配属部署 原子力部 品質管理課 ●配属先ミッション 【原子力部】 ・国内外の原子力発電プラントへの安全・安定運転への長期的貢献 ・事業環境の変動に適応した新技術の獲得・先導による持続的成長 ・保全ビジネスや海外展開・事業拡張による規模の維持&拡大 【品質管理課】 ・原子力プラント、新型炉・燃料サイクル設備における制御盤・機器及び電気品/回転機関連製品の試験、検査、品質管理、プラントの現地総合試験調整の計画・実施等 【プラント調整係】 ・国内/海外建設プラント現地試運転計画、及び試運転取り纏め。 ・中央盤・保護リレー盤・シーケンス盤・回転機器等の工場/現地試験/定検/修繕工事(★①業務の配属予定先) ・調達品の工場受入検査・ユニット試験対応 【計装制御品管係】 ・計装制御設備(制御盤)の工場/現地試験/定検/修繕工事。(★②業務の配属予定先) ・電気ペネトレーションの工場/現地試験/定検/修繕工事。 ・研究用加速器、超電導応用機器等の工場/現地試験/定検/修繕工事。 【計算機システム試験係】 中央計装設備・情通設備の工場/現地試験/定検/修繕工事 ●業務の魅力 電力の安定供給を支える重要な社会インフラに関わる業務であり、大きなプロジェクトに携わることができ、個人としてもチームとしても業務を通じて髙い達成感を得ることができます。 ●製品の強み 原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。 ●職場環境 残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間(短期の超繁忙期は60時間の場合あり) 出張:有 (場合によっては数か月~年単位長期出張あり) 転勤可能性:無 リモートワーク:有(ただし、出張中は原則不可) 中途社員の割合:約15% 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

品質保証|ケーブル製品を中心とした品質保証(原則転勤なし)【兵庫県宝塚市】

【具体的な業務内容】 当社の主力製品である、自動車のドアガラスを上下動させる機構ウインドウレギュレータやパワースライドドア等、ケーブル製品を中心とした品質保証を担当いただきます。業務は大きく「製品開発における品質提言」「量産品の顧客対応」「生産拠点(国内外)の品質改善指導」の3つです。車の「止まる」機能に関わる部品のため、当部署では仕様を読み込んで設計段階から品質を作りこむ、生産拠点の品質改善を行う、など不良品はおろか、お客様の期待以上の品質を目指しています。 【配属先情報】 品質保証部は、ケーブルチーム、システムチーム、海外支援チーム、ISOやIATF事務局、実験評価チーム、宇都宮拠点に分かれています。入社後はケーブルチームで製品について数年学んでいただき、その後、大手メーカー主担当や海外(東南アジア中心)幹部候補としての出張や駐在、システム製品チームへの異動など、ご経験に合わせてキャリアアップしていただきたいと考えています。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ハイレックスコーポレーション

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ装置の品質管理【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】鉄道車両向けブレーキ装置の品質管理【伊丹製作所】 ■職務内容 鉄道車両向けブレーキ装置の製品試験、車両搭載後の現地調整作業、修理対応、品質分析、不具合検証・解析などの業務を担当していただきます。 <具体的には> ・試験仕様書等の設計資料に基づいた試験要領書の作成 ・試験要領書に基づいた製品試験の実施(計測器取扱いを含む) ・製品試験に必要な試験治具の作成 ・試験仕様書に基づいた試験要領書の作成 ・顧客現地に出向き、製品が車両に搭載された状態での試験作業(定置試験、走行試験) ・顧客納入済製品の不具合対応(調査、修理、報告書作成) ・製品製造プロセス(設計・製造・試験)における妥当性確認(設計図面レビューや現品会議への参画) ■業務の魅力 ・鉄道車両における重要機器の一つであるブレーキ装置を品質面から支えることで社会貢献に寄与できる誇りと達成感を感じることができます ・製品設計段階から製造・試験・アフターサービスまで一貫して携わることができるため、幅広い技術力が身につきます ・顧客と直接対話する機会や社内関係部門との連携を通して、コミュニケーション力向上やプロジェクト関連メンバでの一体感が得られます ・国内市場の鉄道車両用ブレーキ装置においてはトップクラスのシェアを誇っています。鉄道車両の省エネや安全・安定輸送の更なる強化に向けた製品開発・検証も行っています。 ■キャリアアップイメージ 入社後はOJTにて弊社製品の試験検証や品質管理業務に携わっていただきます。1年~数年後、一連の製品知識、スキルが身に付いた後、お客様の現場へ出向いての出張試験作業を行っていただくことも想定しています。本人の希望によりさらに広い顧客案件対応や、修理対応や製品品質分析などの業務領域に携わっていただくことも可能です。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均20時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月3回程度、期間:1~3日) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 当ポジションでは、鉄道車両の安全・安定輸送において重要な装置の一つであるブレーキ装置を、高く安定した品質で鉄道事業者へ供給することでより良い社会づくりに取り組んでいます。品質に対する市場要求の高まりや、DX化が進む社会背景を受け、データ活用による製品品質評価や自動化による品質管理活動の効率化をおこなうことで製品品質を維持・向上させる活動を進めています。これらの実現に向けて活躍する人材を募集します。 ■配属先 品質保証部 車両駆動システム品質管理課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【車両駆動システム品質管理課】 鉄道車両用の駆動・制動システム(電動機、ブレーキ装置)の評価・検証、アフターサービスを含む品質管理活動を行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

品質管理|品質管理(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 電動化モータの開発・量産における製品/プロセスの検証・改善等の品質管理業務 ・巻線、溶接、圧入、切削加工、着磁などの工法で必要となる工程管理・保証方法の確立 ・品質データ分析、品質改善活動の推進、監査・不具合対応などの顧客対応業務 <具体的には> ・海外顧客向けモータの量産品の品質維持と改善活動の推進(工程内データ分析、製品検査、不具合改善業務) ・上記に伴う量産品の変更申請・不具合対策報告などの報告書作成業務 ・海外顧客との定例会議での作成資料の報告説明 ・当社海外生産工場との関連業務のメールやり取りと打合せ ※英語での資料作成と報告説明業務が主となりますので、英語語学のスキルが必要です。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・職場では日本語での会話ですが、海外顧客・海外生産工場に対応した職務であり英語スキルが必要です。 ・Microsoft Office(主にExcel,PowerPoint)は高頻度で使用します。 ●業務の魅力 大変革時代を迎えた自動車業界における電動化事業は必要不可欠なビジネスであり、当社にはモータ・インバータのシステムで対応できる技術力があります。技術者として新しい事にチャレンジしたい、今まで培った知識・経験を活かして社会貢献したいという方はやりがいを感じて活躍してもらえる事業です。 また品質管理は様々な技術を持った方と協力して働く職種となりますので、日常業務の遂行が自己の技術幅(レベル)を向上させることに繋がっている職種となります。 ●事業/製品の強み 電動化事業は将来性のある事業です。 当社では特にモータ技術は色々な製品で培った技術力と顧客対応力があり、魅力的な製品を世の中に提供できる基盤があります。 ●職場環境 ①出張:有 (出張先:欧州、頻度:1回/年、期間:1週間程度) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(田・名、他) ③リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/ただし業務内容による) ④Flex勤務:可(コアタイムレス) ⑤中途社員の割合:約30%(主務職のみ) 」 ●想定される時間外勤務 年間平均:約35時間/月 ●キャリアステップイメージ 顧客対応業務として3~5年業務経験(製品知識・判断力養成)後 グループリーダー(係長の補佐)、管理者候補を目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

設計・開発|ポジションサーチ(プライム上場)【兵庫県】

■系統変電システム製作所について 当社の系統変電システム製作所は、80年以上の開発の歴史を誇り、主な開発製品としては、当社がトップクラスのシェアを持つガス絶縁開閉装置(GIS)、大容量外鉄形変圧器や内鉄形中小容量変圧器、電力系統保護・制御・監視システムなどがあります。 世界中から高い信頼を得ている日本の電力系統メーカーとして、当社の技術力は海外でも高く評価されており、各国で多くの製品が運用されています。 ※同製作所は72kV~1,100kVに至る各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインアップしており、これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、海外では大規模変電所フルターンキー工事を手掛けるほか、世界的な電力需要の伸長に対応した海外関連会社との生産連携も積極的に推進し、グローバルな生産体制を構築しています。 現代社会において、電気は欠かすことのできないライフラインでございます。 系統変電システム製作所は豊富な技術で、電力の品質と地球環境への配慮、また経済など多様化する様々なニーズを実現し、明日の電力インフラを創造しています。 ●応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ●業務内容 系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★系統変電システム製作所 職種紹介★ https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml?randd_code=4#searchAnk 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【ポジションサーチ】品質保証・品質管理ポジション◎第二新卒歓迎◎【姫路事業所】

●業務内容 下記いずれかのポジションにて、ポジション検討を予定しております。 複数ポジションによって、同時に選考が進む可能性もございます。 また、採用状況によって、予定先のポジションが充足終了となる可能性もございますので、予めご了承ください。 【姫路/WEB面接可】電動パワーステアリング用モータ・コントローラの品質管理【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】自動車用電装品のフィールドサービス業務【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】ハイブリッド車用モータ機能付発電機の品質管理・品質保証【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】二輪用コントロールユニットの品質管理【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】スタータ製品の品質管理業務【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】二輪用コントロールユニットの品質管理【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】二輪用ACジェネレータの品質管理【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】自動車用オルタネータ(発電機)の品質管理・品質保証【姫路事業所】 ※各職種については、下記より内容のご確認が出来ます。 <URL> https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.phtml#searchAnk 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【姫路/WEB面接可】電動化インバータ全般の品質管理【姫路事業所】

【業務内容】 電動化インバータの開発・量産における製品/プロセスの検証・改善等の品質管理業務 ・ネジ締め、Tig溶接、はんだ付け、パワーモジュール実装などの工法で必要となる工程管理・保証方法の確立 ・品質データ分析、品質改善活動の推進、部品受入れ検査、サプライヤ監視、監査・不具合対応などの顧客対応業務 ・多岐に渡る要素技術で製造される構成部品(鋳造、加工、プレス、樹脂成形、ネジ、ハーネス、メッキ等)のサプライヤ管理 【具体的には】 ・新機種ラインの品質管理/確保の推進 (工程監査、品質データ確認、関係部門(設計・工作)との協議/折衝) ・量産品の品質維持と改善活動の推進(工程内データ分析、製品検査、不具合改善業務) ・量産不具合、客先返却品の要因調査・解析業務(高度解析技術の活用) ・部品受入れ検査、サプライヤ監視などの構成部品品質確認・維持・改善 (体制監査、工程監査、品質基準取り交わし、PPAP、品質改善活動、不具合対応 等) ・新機種・変更申請・監査・不具合対応などの国内外顧客対応業務 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・主に国内外顧客に対応した職務でありますが社内では基本的に日本語での業務となります。 国外顧客、海外生産拠点、顧客海外工場との業務担当となった場合は日常的に英語での資料作成、メール、Web会議が必要となるため語学力を活かすことも可能です。(業務で使用する用語は就業後の研修等でも習得可能です) ・Microsoft Office(主にExcel,PowerPoint)は高頻度で使用します。 ●業務の魅力 大変革時代を迎えた自動車業界における電動化事業は必要不可欠なビジネスであり、当社にはモータ・インバータのシステムで対応できる技術力があります。技術者として新しい事にチャレンジしたい、今まで培った知識・経験を活かして社会貢献したいという方はやりがいを感じて活躍してもらえる事業です。 また品質管理は様々な技術を持った方と協力して働く職種となりますので、日常業務の遂行が自己の技術幅(レベル)を向上させることに繋がっている職種となります。 ●事業/製品の強み ・当課が担当する電動パワートレインシステム関連製品(インバータ)は、国内外のOEM(自動車メーカー)に採用いただいており、国内のみならず、世界中様々な国に販売されており、ご自身が携わった製品が世界中様々な自動車に搭載されてます。 ・当社では特にインバータ技術は様々な製品で培った技術力と顧客対応力があり、魅力的な製品を世の中に提供できる基盤があります。三菱電機の他場所とのつながりもあり、困った際は研究所地区を活用して問題解決を図ることも可能です。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/3か月、期間:1、2日程度) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所(田、他)(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/ただし業務内容による) ④Flex勤務:可(コアタイムあり 11時~15時) ⑤中途社員の割合:約15%(主務職のみ) ●キャリアステップイメージ ・品質管理担当として3~5年業務経験(判断力養成)後、グループリーダー(係長の補佐)、管理者候補を目指すことが出来ます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫(尼崎・神戸)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション

【兵庫(尼崎・神戸)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション【系統変電システム製作所】 ■募集背景 系統変電システム製作所は、80年以上の歴史を持ち、電力変換システムや変圧器、開閉機器、保護リレー、変電所監視制御システム、直流遮断器などの開発・製造を行っています。国内外で高い評価を受けており、再生可能エネルギーの普及に伴い、ますます重要な役割を果たしています。 今後の事業拡大の伴い、幅広く人材を募集させていただいております! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■担当プロダクトについて 本中途採用領域でご担当いただくプロダクトについて、一例をおまとめします。 ①電力変換システム: 電力変換システムは、電力を異なる形態に変換する装置です。例えば、直流電力を交流電力に変換するインバータや、交流電力を直流電力に変換するコンバータなどがあります。これにより、電力の効率的な利用やエネルギーの貯蔵が可能になります。特に、再生可能エネルギーの導入が進む中で、電力変換システムは重要な役割を果たしています。 ②変圧器: 高電圧から低電圧、またはその逆に変換することで、電力の送電や配電を効率的に行うことができます。変圧器は、電力のロスを最小限に抑えながら、電力を必要な場所に届けるために不可欠な装置です。特に、大容量の変圧器は、長距離の送電において重要な役割を果たします。 ③開閉機器 開閉機器は、送電ルートの切り替えや事故時の過電流から系統を保護するための機器で、当社は 1968 年に国内初の 84kV GIS を納入して以降、開閉機器を国内外に納入し、半世紀以上にわたり電力の安定供給に貢献しております。 ④保護リレーシステム: 電力システムの異常を検出し、システムを保護するための装置です。過電流、過電圧、短絡などの異常が発生した際に、迅速に回路を遮断し、設備や人命を守ります。保護リレーは、電力システムの信頼性を高めるために欠かせない装置です。 ⑤変電所監視制御システム: 変電所内の機器やシステムを監視・制御するためのシステムです。これにより、電力の供給状況をリアルタイムで把握し、効率的な運用と迅速な対応が可能になります。変電所監視制御システムは、電力の安定供給を支える重要な役割を果たします。 ⑥直流遮断器: 直流電力の回路を遮断する装置です。直流電力は交流電力と異なり、遮断が難しいため、特殊な技術が必要です。直流遮断器は、電力システムの安全性を確保するために重要な役割を果たします。特に、高電圧直流送電(HVDC)システムにおいて、その重要性が増しています。 ■事業展望・魅力情報 系統変電システム製作所は、再生可能エネルギーの普及に伴い、電力システムの安定運用が求められる中で、重要な役割を果たしています。当社製品群においては国内外の大規模プロジェクトで活躍しており、それらの製品群に携わることで、技術者としての成長も期待できるかと思います。 社会貢献性が高く、再生可能エネルギーや脱炭素に直結する事業に携わることができる点も魅力で、非常にやりがいのある事業となっております。 ■応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、系統変電システム製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ●業務内容 系統変電システム製作所では現在、「変電機器、システムの設計/開発/品質保証」「プラントエンジニアリング」「工事計画」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★系統変電システム製作所 職種紹介★ Mitsubishi Electric Job Posting 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

電気機器設計・開発|パワーエレクトロニクス部 設計第二課【神戸】

〈【神戸】品質保証、試験業務※東芝&三菱からの独立会社/電気インフラ国内NO.1/世界トップレベル #109〉 【仕事内容詳細】 UPS(無停電電源装置)の試験、品質保証業務 【仕事の面白み】 ・ハイパフォーマンスな特性を見せて、御客様に喜んでいただいた時、誇らしい気持ちになる。 ・ノートラブルで引き渡しまで完遂できた時の達成感。 【担当製品・サービス・顧客の業界】 無停電電源設備、瞬低補償装置等 【顧客】 国内外半導体メーカ、通信・産業等のユーザ、一般ユーザ 【出張】 国内出張:担当業務によるが、3~4回/月程度の可能性あり。 海外出張:有り。インド、中国、アメリカ等 【採用背景】 UPS事業は国内,国外とも需要の増加が見込まれるため、品質保証体制の維持と増強を行う 【部署の今後】 通信の高速化により、IT業界や通信業界でのデータ取扱い量は更に増加し、大型のデータセンターへの設備投資が活発で、その設備増強に伴う電源設備としての無停電電源の需要が高まっている。 また、IT・通信業界の活況を支える半導体需要も堅調であり、半導体メーカにおいても、設備の瞬低電対策装置への設備投資も盛んに行われている。 無停電電源や瞬低補償装置などのUPS事業は今後も更に拡大する見込みであり、同社としても事業拡大を目指す。 事業内容・業種 機械部品

株式会社TMEIC

【兵庫(尼崎)/WEB面接可】<第二新卒歓迎>技術系オープンポジション【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】鉄道車両に使われる購入電機品の機能、信頼性検証業務【伊丹製作所】 ■職務内容 鉄道車両用電機品(制御装置、主電動機、モニター装置等)に組み込まれる購入電機品(リレー、スイッチ、ヒューズなど)の機能、信頼性を検証するスタッフとして業務を担当いただきます。 <具体的には> ・設計課の開発計画による購入電機品(リレー、スイッチ、ヒューズ等)の検証計画、検証業務 ・出荷後の不具合品調査/解析、調査結果の客先報告対応 ・購入先の品質監査・指導(国内及び海外メーカー) ・検査規格の制定と見直し、検査基準・要領書の作成 ・品質に関する会議への参加や品質統計資料の作成 ※設計、資材、営業等の様々な部門と連携しながらの業務となります。 ※顧客は国内及び海外の鉄道事業者です。 ■業務の魅力 検証の中で自身のエンジニアリング力を活かして不具合を見つけることで、市場での不具合発生を未然に抑え、安全安心の交通に自ら貢献したという実感を得られます。鉄道インフラは日々、当たり前に動いていますが、問題が起きれば社会的な影響や責任が大きいです。反面、社会を縁の下で支え、『当たり前』の価値と尊さを生み出せる点は素晴らしいものだと感じます。 ■キャリアアップイメージ 入社後は同僚と共にOJTにて製品知識や業務スキルを習得頂きます。その後、複数の購入電機品エキスパートとして検証から不具合対応まで担当し活躍頂くことを想定しています。さらに、他の購入電機品の経験も重ね、チームリーダーとして後進の育成に携わっていただく可能性もございます。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月1~2回程度、期間:1~3日程度(国内)) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 伊丹製作所では鉄道車両用電機製品(推進制御装置、電動機、モニター装置など)の製造・販売を行っています。鉄道業界にも環境負荷の低減やエネルギー利用の効率化の社会的要求があり、当社製品もそのニーズに応えるべく進化を続けています。このような背景の下、製品を構成する大小様々な購入電機品の機能、信頼性を検証することで、高品質な製品を世の中に送り出すというのが、当ポジションのミッションであり、そのために幅広く人材を募集させていただいております。 ■配属先 品質保証部 検査・技術課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【検査・技術課】 購入品検証、調達先管理、受入・出荷検査に関する品質管理業務を行っています。 【購入品検証係】 購入品検証、調達先管理、受入・出荷検査に関する品質管理業務を行っています。電気、機械、構造、材料といったあらゆる分野の知見、知識を有するエンジニア集団として、製品に使われる大小様々な購入電機品の品質維持、向上に技術の面から貢献します。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【尼崎/WEB面接可】国内向け鉄道用列車情報管理装置(TCMS)の品質管理【伊丹製作所】

■職務内容 列車情報管理装置(TCMS)の品質管理業務をお任せいたします。 <具体的には> <業務について> ・製品納入前の初品検証 (ハードウェア検証試験、ソフトウェア検証試験)、及び試験要領書/成績書の作成 ・製品納入後の車両及び車両基地等での機能・性能確認/検証試験 ・製品納入後の保守対応 ・試験検証工程の計画作成及び工程管理 ・工場内での試験環境構築/整備 ※顧客や社内関係部門等との打合せ・折衝等、人との関わりの多い仕事です。 ※顧客納入後の機能・性能検証試験においては、顧客先への出張業務となります。(国内各地への出張業務) ※1案件あたりの担当業務期間は1ヶ月~2年程度となります。 <顧客について> ・日本全国の鉄道事業者及び車両メーカーが主な顧客となります。 <製品について> 列車情報管理装置(TCMS)は、国内のJR各社はじめとした全国の鉄道事業者の最新車両に搭載される製品で、鉄道車両の頭脳に相当する機能を持つ重要な装置です。 ※列車情報管理装置(TCMS)については国内トップシェア。海外においても、アジア・インド・北米・オーストラリアなど様々な市場納入実績がございます。 ■業務の魅力 鉄道は生活を支える社会インフラであるとともに、環境に優しい輸送手段として注目されています。多くの人々の暮らしを支える事業に関われることはもちろん、当社の高い技術力の中でエンジニアとしてキャリアアップできる環境が整備されています。品質管理担当は製品の開発段階から実車両での試験や保守まで、業務のフィールドが広く、様々な場面で実際の製品に触れることができ、製品の役割や価値を感じることが出来ます。 ■キャリアアップイメージ 入社後は同僚と共にOJTにて一連の品質管理業務に携わっていただき、製品知識や業務スキルを習得頂きます。数年後には案件の品質管理業務主担当として、活躍頂くことを想定しています。その後は、チームリーダーとして複数案件のとりまとめや管理業務に携わっていただく可能性もございますが、本人の希望に応じて、他の製品の品質管理業務に携わっていただくことも可能です。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均25時間/繁忙期45時間 ・出張:有(頻度:月1~2回程度、期間:1~3日程度(国内)) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 鉄道網の発達した日本で培った要素技術を適用した製品群は、世界各国の鉄道車両に搭載され、既に2万両以上の納入実績がございます。昨今の環境問題への意識の高まりから、鉄道輸送は低炭素社会の交通インフラとして脚光を浴びており、今後も事業のグローバル化を推進するとともに世界No.1の鉄道システムプロバイダーを目指していきます。 今回はその中で国内鉄道用列車情報管理装置(TCMS)の品質管理業務をお任せする方を募集致します。 ■配属先 品質保証部 交通情報システム品質管理課 ■配属先ミッション 【品質保証部】 伊丹製作所で扱う全製品(制御機器、駆動機器、情報システム機器)の品質管理、品質保証業務を行っています。 【交通情報システム品質管理課】 情報システム機器の品質管理業務を行っています。 【車両情報システム検証第二係】 国内案件向けの列車情報管理装置(TCMS)、車両遠隔保守監視・診断システムの品質管理業務を行っています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【20代歓迎】メーカー機能を持つ技術商社の生産管理職|神戸市西区勤務・転勤なし|年間休日121日

◆生産管理職 【具体的な仕事内容】 ●生産計画管理、立案 ●資材の調達、在庫管理 ●工程、進捗の管理 ●各部門や取引先との調整 ●必要人員の割り当て、調整 【入社後の流れ】 内部研修、外部研修にも参加し、同社が取り扱う各種製品の知識を習得。 正式配属となった後は先輩同行やOJTを通じて実践的なノウハウを身につけていただきます。 【同社の特徴】 部品調達、製造・組立まで一貫して行うため、クライアントのニーズに柔軟に対応することが可能。 少量生産に対するノウハウも豊富で、1台のみの単品機から作業効率を考えた治具迄、提案・対応することが可能です。 商社時代からの取引・信頼関係があるため大手家電メーカー・医療機器メーカー等との取引も堅調な企業です。

産業用機械の製造販売企業

品質管理|二輪用ACジェネレータの品質管理(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 二輪特機向けACジェネレータの開発から量産化まで、製品と生産工程の品質保証・管理業務を担当していただきます。 <具体的には> ・2025年、26年からの量産開始に向けた新製品の開発/量産化プロジェクトの製品・プロセス検証と分析、保証の確立 ・量産品の品質維持・改善活動の推進に向けた生産工程の分析と製品の解析 ・品質監査・不具合対応などの顧客対応業務 ・DX、AI、RPA(業務の自動化)などの技術を使った業務効率の改善 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・主に国内顧客に対応した職務であり日本語での業務となりますが、海外生産拠点、顧客海外工場との業務も含まれておりますので、英語での資料作成/業務いただく場合もあります。(業務で使用する用語は就業後の研修等でも習得可能です) ・Microsoft Office(主にExcel,PowerPoint)は日常的に使用します。 ●業務の魅力 二輪特機製品の品質管理は、技術的な挑戦があり、完成した製品を世の中に送り出す喜びは計り知れません。 人材を大切にする企業風土の元で、多様な技術を持つチームメンバーやエンジニアたちと協力し、日々の業務を通じて自己のスキルを磨き、専門知識を深め、キャリアプランを実現することができます。 ●事業/製品の強み 当社の二輪特機製品は、多くの大手OEMを通じて世界中で愛用いただいています。電磁気、金属、磁石、樹脂といった幅広い分野の技術をグローバル調達によって集約した製品群を有しており、様々な技術背景を持った方が活躍可能な事業です。また高い顧客対応力を有しており、OEM先とのコミュニケーションが豊富なことも、我々の仕事の大きな魅力です。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/3か月、期間:数日程度) ②転勤可能性と想定移動先:有、関連他事業所 ③リモートワーク:可 (週1~3日程度利用可能/個人による) ④中途社員の割合:約25%(直接雇用のみ) ●想定される時間外勤務 年間平均:40時間/月 ●キャリアステップイメージ ・品質管理担当として3~5年業務経験(製品知識や判断力養成)後、グループリーダー(係長の補佐)、管理職または技術専門職候補を目指せます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

1 ~ 21件 (全21件中)
兵庫県 生産管理・品質管理・品質保証 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 生産管理・品質管理・品質保証 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 生産管理・品質管理・品質保証 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件