条件を指定してください
該当求人43

兵庫県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

43

鋳造センター 鋳造課/(技能職)大型鋳鋼品製造における模型製作業務|【兵庫】

<【勤務地:兵庫県明石市】鋳造センター 鋳造課/大型鋳鋼品製造における模型製作業務> ■業務内容 国内外の大型プラントに使用される大型鋳鋼品製造に必要な模型製作を行う業務です。発泡模型を制作するために、木工機の操作がメインとなります。また、模型製作に必要な簡易3Dモデル作成の作成、製品の基準測定に使用するゲージ作成業務にも携わっていただきます。重たいものを持つなどの重作業はほどんどありません。 ■仕事や部署の魅力 大型鋳鋼品の製造を通して、グループ内へ安定した鋳鋼品供給力の維持と、高いレベルの製造技術の維持・発展を目指し活動しています。近年は、社内研究所とタッグを組み、カーボンニュートラルを目指したモノづくりを実現し、環境を意識した活動を展開しています。これからの新しいモノづくりを通して、様々な人との関わりと課題解決のチャレンジすることで、レベルの高い技能者として成長できる機会が多くあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

設計|制御基板設計(原則転勤なし)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 ■当社で開発している誘導炉、誘導加熱装置の機械設計業務をお任せします。製品はほぼ100%オーダーメイドの装置です。オーダーメイドの性質が強い製品ですので、毎回新たなアイデアを活かしての設計が可能です。 ・誘導炉、誘導加熱装置の機構設計及び構造設計、詳細設計、製図(AutoCAD使用) ※将来的には、営業同行をし、現地スケッチや仕様相談も担当いただきます。 【業務フロー及び教育フロー】 ・受注前活動(営業部)→仕様打合せ(設計同行あり)→1.構造設計→2.詳細設計→3.社内試験→現地導入→アフターサポート※1~3の部分がメイン業務になります。 ※1オーダーにつき、設計期間は2ヶ月 ~3ヶ月です。 【配属先情報】 30代~70代までの幅広い年代の方が在籍 事業内容・業種 機械部品

株式会社タイチク

発電用蒸気タービンの設計業務 (技術開発・技術営業・計画設計・生産設|【兵庫/茨城】

<【脱炭素・蒸気タービン】発電用蒸気タービンの設計業務 (技術開発・技術営業・計画設計・生産設計・現地試運転対応など)> 【職務内容】 国内/海外の発電プラントのアフターサービス工事における安全衛生管理業務 ●安全衛生管理計画及びリスクアセスメントの立案/作成 ●安全衛生情報発信、災害/事故に対する原因究明/再発防止立案/展開、安全衛生に関わる教育 ●現地入構者教育、現地パトロール、施工パートナーへの安全指導/評価 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【神戸】生産ライン設備・開発用試験設備(ダイナモ)の計画・機械設備設計 将来性◎ #118-2

ー下記志向性の方に合う求人です!ー ★最先端技術に携わる!★エンジニアとして成長をしたい!★年収UP可能!(100万近くの年収up事例多数)★リモート勤務可能(週1~2日)★入社後の研修が超充実!★企業の安定性を気にされる方!(今後需要が爆発する電気発電分野のトップ企業!)★東芝と三菱が合体した企業ゆえの高い技術力・安定性・ブランド力! 【業務内容】 シャシダイナモメータ、駆動系ダイナモメータ、リチウム電池製造ラインなどの、機械設計、生産ラインシステム設計、とりまとめ、営業活動補助業務をご担当頂きます。 【仕事の面白み】 新規製品の企画から納入までに携わることができる面白さ。 自動車開発の最先端の開発を行っている客先と協力し、最先端の試験設備立ち上げに携わることができる 【担当製品・サービス・顧客の業界】 生産ライン設備・開発用試験設備(ダイナモ)の計画、機械設計 【出張】 有り。頻度は機種や案件により異なる。 事業内容・業種 機械部品

株式会社TMEIC

生産|生産技術(プライム上場)【兵庫県姫路市】

【業務内容】 下記いずれかのポジションにて、ポジション検討を予定しております。 複数ポジションによって、同時に選考が進む可能性もございます。 また、採用状況によって、予定先のポジションが充足終了となる可能性もございますので、予めご了承ください。 【姫路/WEB面接可】自動車用電装品(電子制御機器)対応生産技術職【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】自動車用電装品(電子制御機器・インバータ等)対応生産技術【姫路事業所】 【姫路/WEB面接可】自動車用電装品(モータ・電子制御機器)対応生産技術職【姫路事業所】 【採用背景】 自動車機器事業を牽引する姫路事業所は、1943年に航空機の電装品工場として設立され、モータリゼーションの発展とともに業容を拡張、現在では世界有数の自動車機器生産拠点となっております。オルタネーター、スターターから始まり、エンジン制御コントロールユニット、電動パワーステアリング、電動パワートレインシステム関連製品、先進運転支援システム関連製品など、ニーズの変化に対応した製品を開発・製造しております。今後も低炭素化へのニーズの高まりを背景に、高度化する自動車機器を姫路事業所の技術力で提供し続け、低炭素社会への貢献を目指しております。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/神戸】※ポテンシャル歓迎※火力・原子力発電所向けタービン発電機の開発【電力システム製作所】

【神戸】※ポテンシャル歓迎※火力・原子力発電所向けタービン発電機の開発【電力システム製作所】 ●業務内容 ・タービン発電機の電気的/機械的な要素技術開発 ・新構造の開発、原価企画 ・ラインナップ開発、技術検証 ≪具体的には≫ <開発設計> 1.要素技術開発:タービン発電機の電気的・機械的な技術課題の検討、要素モデルによる検証、研究所との共同開発 2.ラインナップ開発:機種戦略の策定、標準機の基本設計、電気設計、機能設計(温度・振動・通風・強度計算など) 3.技術検証:タービン発電機の検証計画、および結果の評価(温度、振動、通風、強度など) <構造企画> 1.構造企画:タービン発電機の新構造・工法開発、全体構造計画、各部品の計画図作成、ラインナップ化検討 2.原価企画:開発機種の目標原価設定、原価管理、新規メーカ開拓、VE活動、材料費・工作費低減のための構造検討 三菱ジェネレーターオフィシャルサイト タービン発電機紹介 https://www.mitsubishigenerator.com/ タービン発電機 総合カタログ https://www.mitsubishielectric.co.jp/business/events/thermal_power2018/download/pdf/catalog/catalog_01.pdf 当社のタービン発電機は2014年にクッドデザイン賞を受賞しています。 ●使用ツール、言語、環境等 社内で使用する言語は日本語です。海外のお客さま対応、国際学会での論文発表や口頭発表などで英語を使用することがあります。語学関係の各種研修制度がありますので、入社後のスキルアップも可能です。 通常業務は、OAツール(Word,Excel,PowerPointなど)を中心に、入社後の担当業務に応じて、各種解析ツールや2D/3D-CADを使用します。 ※製品知識、使用ツールはOJTにて教育しますので、未経験の方も歓迎です。 ●業務の魅力 当社のタービン発電機は、世界最大級の容量をカバーしており、世界でも数社しか製作することができません。1基あたり数百メガワットの出力で運転する巨大なタービン発電機の開発・設計に携わることで、技術的に難易度のの高い仕事をにチャレンジすることができます。自身が携わったタービン発電機が、工場試験を経て発電所に据え付けられ、無事に定格出力を迎えたときの達成感を共有しましょう。 ●事業/製品の強み 当社の主力製品であるタービン発電機は、三菱重工業のガスタービンと組み合わせてお客様へ納入しています。この大型ガスタービンは、2年連続(2022年、2023年)で市場シェア(出力ベース)世界一を獲得しており、世界的に受注が拡大しています。 当社は、世界トップクラスの発電機出力、発電機効率を達成しており、今後も競争力の高い製品供給により、お客様への信頼に答え、電力の安定供給に貢献していきます。 ●職場環境 残業時間:月平均20時間/繁忙期60時間 出張:有(年数回 1~10日/回) 転勤可能性:有 リモートワーク:可能 週1程度(個人による) 中途社員の割合:25%程度 ●採用背景 世界的な電力需要の拡大に伴い、当社の主力製品である火力・原子力発電所向けのタービン発電機の新規需要が拡大しています。また、既設発電所においては、電力の安定供給の観点から保守・点検に対するニーズが増加しています。 当社は、世界トップメーカとしてこれまでに3000台を超えるタービン発電機を世界中のお客様へ納入しており、100年以上にわたって培ってきた高度な技術を保有しています。これらを背景に、グローバルな視点で更なるビジネスの拡大、生産能力の拡大を進めており、これらに積極的に取り組んでいただける人材を募集しています。 ★電力システム製作所について https://www.mitsubishielectric.co.jp/me/project/power/report.html ●配属部門 MG設計・開発部 MG開発課 三菱電機株式会社 電力システム製作所にて採用:入社後は三菱ジェネレーターへ出向 ★三菱ジェネレーター株式会社(Mitsubishi Generator Co., Limited: MG)について三菱電機と三菱重工の発電機事業を統合し2024年4月に発足した会社です。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【正社員/神戸】プロジェクトマネジメント業務~年休120日以上/大型案件予定あり~

【職務概要】 受注が確定した案件は、プロジェクトとして進行し、進捗管理および管理が行われます。 (受注までは営業部署が概要設計や見積もりを行います。) プロジェクトは開発部、調達部、工事部、情報制御システム部のメンバーから構成されたチームによって推進されます。 役割は大きく2つに分かれます。 ①全体の工程管理および予算管理 ②機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施 受注後から納品までの中心的な役割を担うのは、機械設計が可能な当該部署です。 引き合い→概要設計(見積もり)→受注→プロジェクト化して納品までの工程と予算を管理→納品→保守運用といった工程の受注後から納品までを担当しています。 また、当社ではチームでの業務を行っており、わからないことがあれば気軽に質問できる環境が整っています。中途入社の方や他業界からの転職者も多数活躍しています。 【主な業務内容】 レイアウト設計(受注後のレイアウトの詳細決定、付帯部品の配置、制御関係の部品配置) 【その他】 設備フロー設計(運用方法・能力)/業務に関わる資料作成(見積仕様書、見積図、工程表、進捗管理) 全体工程管理(受注~検収)/コスト管理(予算申請、進捗管理) 関連部署(電気・工事)との定例会議の開催/社外打合せ(客先・建築) 【入社後のイメージ】 業務内容の全体像を把握いただいたのち、OJTで業務に携わっていきます。 プロジェクトマネジメント部の全体の業務内容は、以下のようなものがあります。 当初は先輩社員と協力して順次取り組んでいただきます。 ・お客様や建築会社との打合せ: さまざまな要求事項に対応し、コミュニケーションを図ります。 ・プロジェクト引渡しに向けた対応: 検査、テスト、運用説明、検収など、プロジェクトの最終段階に向けての準備や手続き ・無償保証期間中の不具合対応: 納品後の無償保証期間中に発生する不具合に対して、適切な対応を行います。 事業内容・業種 機械部品

フィブイントラロジスティクス株式会社

設計|インバータの構造設計(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 電動モビリティ向けインバータの構造設計(熱設計) <具体的には> 熱流体解析および熱回路を使ったインバータの熱設計 ●使用言語、環境、ツール、資格等 各種熱流体解析ツールや熱回路を使った設計業務経験 ●業務の魅力 新しい製品開発のため、ご自身の今までの経験や知識を活かして、やりたいことを具現化できる環境です。 またインバータ開発を通じて将来の自動車機器事業に貢献できます。 ●事業/製品の強み 三菱電機グループの自動車機器は特に各種回転機では大きなグローバルシェアを保有しています。これからも高い技術力と豊富な経験を結集し、時代の変化とともに高度化・多様化する電動モビリティ分野のニーズに応え続けます。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日程度) ②転勤可能性と想定移動先:無 ③リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個人による) ④中途社員の割合:約30%(グループ内) ●想定される時間外勤務 年間平均:約25時間/月 繁忙期:約30時間/月 ●キャリアステップイメージ 熱設計の技術スペシャリストとして、姫電および全社の製品開発を担う 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【兵庫/伊丹】機械設計(未経験大歓迎)※残業15H以下/転勤なし/有休取得率70%/過去賞与3回支給

【仕事内容】 当社で開発している誘電炉、誘電加熱装置の機械設計業務をお任せいたします。 【詳細】 ・誘導炉、誘導加熱装置の機構設計及び構造設計 ・詳細設計、製図(AUTOCAD使用) 【業務フロー及び教育フロー】 ・受注前活動(営業)→仕様打合せ(設計同行あり)→①構造設計→②詳細設計→③社内試験→現地据付→アフターサポート ※①~③の部分がメイン業務となります。 1オーダーにつき、設計期間は2ヶ月~3ヶ月です。 入社当初はOJTによる教育で、まずはユニット部分の設計などから製品知識を深めていただきます。 オーダーメイドの性質が強い製品ですので、毎回新たなアイデアを活かすことができる設計が可能です。 【その他情報】 製品についてはほぼ100%オーダーメイドの装置となります。 【魅力点】 ・オーダーメイドなため自身のアイデアを形にできる設計職です ・本社内に製造工場があり、自身が設計したものを近くで確認できます。 ・要素設計から製造に至るまで幅広くスキルを積んでいただけます。 ・残業15時間程度と大変少なめです。 ・転勤なしで長期的に働けます。 【ポイント】 ・出張は月1回程度(日帰り、直行直帰が基本) ※長期出張などは発生しません。 ・2年連続決算賞与付与 ・有休取得率70% ・平均残業時間10時間~15時間程度 ・転勤無し 事業内容・業種 機械部品

株式会社タイチク

宇宙利用系実験装置・宇宙機 設計・開発業務|【兵庫】

<【神戸/第二新卒歓迎】宇宙利用系実験装置・宇宙機 設計・開発業務> ■業務内容 三菱重工業が開発する宇宙利用系実験装置、宇宙機の設計・開発を担当頂きます。地球低軌道における宇宙環境を利用して実験を行う装置のシステム設計、機構系設計をメインに、試験・解析による検証、運用・運用支援まで開発フェーズに合わせて業務を実施して頂きます。 ■働き方 ・数名~10名程度のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 ・社内での設計・解析業務、製作現場の対応、社内関係部署や社外パートナとの技術調整のため出張等があります。設計作業では、社内の専門部門と協力し解決、技術スキル向上も可能です。 ・JAXA様や海外宇宙機関(NASA/ESA/メーカ)関係者と技術調整のためリモート会議や出張業務があります。 ・全体取りまとめを主とした業務や、専門性に特化した業務、海外協業先との調整を主とした業務等様々なキャリア形成が可能です。 ・事情に応じ、リモート勤務も活用頂けます。 ■業務の魅力 ・国や社会から期待される難易度が高い製品の設計・開発・プロジェクト管理を実施します。 ・自ら設計した最終製品を宇宙に送り出し運用するまで一気通貫で関わることができる仕事です。 ・様々な開発の苦労を関係者の協力と技術力で乗り越え成功した時の達成感は感じることが出来ます。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

機械設計|日本毛織(株)が100%出資するニッケグループ(原則転勤なし)【兵庫県加古川市】

【業務内容】 ■大手自動車/重工系/半導体メーカー向けのFA装置の機械設計を担当いただきます。大きなモノで50m規模のFA装置を完全オーダーメイドで一から作り上げていきます。 【担当領域】 ■顧客との仕様打ち合わせ(月1~2回)→構想~詳細設計(詳細は外注に依頼することもあります)→評価※据付は製造と制御設計がメインで行うため基本的には立ち会いませんが、場合によっては参加することがあります。 【扱う製品について】 ■電装部品の自動組立装置を中心に、搬送機・ロボット応用装置・計測機器などを完全オーダーメイドで開発しています。 ■加工/組立/検査工程を丸ごと受注して設計することもあります。センサやシステムを駆使した自動化設備を作っていきます。 ■数千万から数億の装置になり、大きなモノだと50mにもなります。プロジェクトは3ヶ月程度から1年半のモノまであります。 【仕事の面白さ】 ■オーダーメイドで世界に1つだけの装置を作り上げていくため、作るモノは毎回異なります。0から作り上げることは難しいですが、その分面白いさややりがいがあります。 ■設計する場所のすぐ近くの工場で製造しているため、自身が設計したモノが形になっていき、動くところまでの過程を間近で見ることができます。 ■EV車関連の自動化装置(加工/組立/検査)を中心に半導体装置や重工系設備など、最先端の設備開発に携われます。 事業内容・業種 機械部品

株式会社ニツケ機械製作所

機械設計|機械、装置などの設計、作図(原則転勤なし)【兵庫県伊丹市】

【仕事内容】 設計を行ってもらいます。慣れてきたら、一人で1つの案件を担当顧客と図面の納期を調整して業務設計を行ってもらいます。 【事業内容】 ・客先打合せ・製作打合せから仕様設計 ・製作用(材料手配用)図面の作成 ・使用機器・材料選定 ・製品検査、製品問合せ、クレーム対応 ※打合せや据付の際に出張が発生します。エリアは全国(関東~中国メイン)です。 【配属部署】 人数:2名 また、社長も上流の打合せ対応等でサポートしています。 先輩がベテラン社員のため、わからないことは相談すれば教えてもらえる環境です。 慣れてきたら、先輩社員から顧客の引継ぎを行い、ご自身で担当をもっていただきます。 ※基本的に土日休みですが、顧客対応や納期のため土日出勤の場合があります。 事業内容・業種 機械部品

株式会社大栄

設計|海外向自動車用発電機(オルタネータ)の製品設計(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・海外向自動車用発電機(オルタネータ)の製品設計(量産プロジェクト開発)をご担当いただきます。 <具体的には> 当社標準製品をベースに顧客要求を満足する製品設計を提案します。具体的には顧客との仕様整合、営業、設計、評価部門、生産技術、工作部門、海外拠点、海外販社と連携して、製品設計の開発を行います。 グローバルにあらゆる分野と連携するため、幅の広いエンジニアとして、成長が期待できる環境になります。 製品設計の開発はチームで行っており、まずは海外研修/出向経験者と共に基礎を学びながら、業務に携わっていただき、適正を見極めた上で、海外研修などを経て、チームリーダとなる人材育成を目標としています。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・工場内で使用する言語は日本語ですが、顧客に提出する資料には英語も含まれます。従って、顧客との打ち合わせも英語の場合もありますが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。 ●業務の魅力 ・グローバルに展開しているビジネスであり、あらゆる分野と連携した業務となるため、ご自身の今までの経験や知識を活かしつつ、幅の広い成長が実現できる環境です。また、目に見える製品の設計であり、社会・自動車に貢献している実感が得られる業務となります。 ●事業/製品の強み ・自動車用発電機(オルタネータ)は1962年に世界初の乗用車用生産を開始している歴史のある製品であり、グローバルに生産することで、高いシェアを保有し続けています。シェアを保有し続けた高い技術力と豊富な経験を結集することで、時代の変化とともに高度化・多様化する業界ニーズにも応え続けていきます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【東京/尼崎/web面接可】高圧直流遮断器の開発・設計【系統変電システム製作所】

●業務内容 以下、いずれかの業務をお任せいたします。 ・新方式となる直流遮断器(DCCB)の開発および設計業務 ・そのほかDCCBに関わる電力用機器の開発および設計業務 <具体的には> ①真空遮断器にまつわる技術開発・設計業務 ②電力変換装置などのタワー構造設計業務 ③系統保護制御・保護リレーにまつわる設計業務 ※保護リレーとは 落雷などによる電力系統事故を高速に検出・除去するための装置であり、電力の安定供給には必要不可欠な重要なシステムです。 将来的には①-③網羅的に実施いただく想定ですが、入社当初は応募者様のこれまでのご経歴を鑑み、①②③のいずれかの業務をお任せいたします。 また、当社では世界No1のDCCB開発に向け、 DCCBの開発を手掛ける海外企業のメンバーと共同で、世界最高レベルの遮断速度や小型化となるDCCBを実現を目指しております。https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0220.html ●業務の魅力 ・新方式となるDCCBの早期製品化を実現し、再生可能エネルギーのさらなる普及を通じたカーボンニュートラルの実現に向けて、グローバルに貢献することが可能であり、非常にやりがいを感じることができます。 ・世界No1のDCCB開発に向け、最先端技術に触れながら、日々の業務を遂行することができます。 ●キャリアパス ・DCCB開発業務やDCCBビジネス立上げを経験頂くなかで、能力やご本人希望に応じて管理職への昇進いただく可能性もございます。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間 ・出張:有 (海外(1週間)へ年2回程度) ・リモートワーク:有 (週1日程度利用可能) 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

生産設計| 外鉄形変圧器(プライム上場)【兵庫県赤穂市】

■募集背景 私たちの社会生活や経済活動において最も重要なインフラのひとつである電力・社会インフラ。 それを構成する重要な機器のひとつである大型「変圧器」を製作する赤穂工場において、性能面、品質面で顧客に満足頂ける変圧器を製造するため、変圧器設計エンジニアの強化を図ります。 ■配属先 赤穂工場 変圧器製造部 外鉄設計第二課 ■配属先ミッション ・変圧器製造部 電力・社会インフラ向け変圧器の開発・設計・製造 ・外鉄設計課 外鉄形変圧器設計業務および予防保全業務 ■担当業務 外鉄形変圧器に関する以下の設計業務をご担当いただきます。 ①受注前業 ②受注案件の客先承認取得対応(承認図)、生産設計  ③既設照会対応 具体的には ①外鉄形変圧器の受注前対応 ・見積仕様書を確認し、客先仕様を満足する外鉄形変圧器の見積設計(見積外形図作成)。 ・見積時に提出する技術資料の作成 ②受注案件の客先承認取得対応(承認図)、生産設計 ・客先との仕様打ち合わせ、仕様に関する承認対応、技術資料の作成。 ・外鉄形変圧器の生産設計 ・設計・製造・試験・出荷・現地据付までの製造対応 ③既設照会・・・客先から納入している変圧器の設計に関する問い合わせ受領後の回答書の作成対応、 【補足】 ②外鉄形変圧器の生産設計が占める割合が大きくなります。 生産設計においては検討情報(客先仕様、便覧、過去設計情報)から、基本知識(CAD、機械、電気)を用いて図面作成を実施します。 ■業務の魅力/今後の展望 ・生活を支える電力の安定供給に関わる責任と共に、大きなやりがいを感じることができる仕事です。 ・大型プロジェクトにチームとして携わり、チームとして協調しながら、完遂時には大きな達成感を共有することが出来ます。 ■キャリアアップイメージ ・生産設計業務を主とし、複数の案件を経験し、能力次第でグループリーダーから管理職へ昇進。 ・業界一人者のエンジニアとして、技術責任者へ昇進 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 三菱電機系統変電システム製作所の業務に参画し、電力用開閉機器または電力変換システムに関する製品設計をご担当いただきます。将来的には、チームリーダーとしてご活躍いただくことを想定したポジションです。 ■お客様からの仕様をもとに基本設計~詳細設計に携わり、現代社会には欠かせない重要なインフラ機器の事業拡大を推進いただきます。 【在宅勤務について】 試用期間中は制限有ですが、全従業員利用可。各職場においても、上司と事前に相談の上、多くの方に利用いただいています。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当していただきます。教育体制及び研修制度も充実しており、三菱電機社の研修を受講することも可能です。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です! 【魅力】 育児支援施策、パーソナル休暇制度、カフェテリアプラン等様々な福利厚生をご用意。仕事とプライベート両方の充実を追求しています! 【伊丹事業所について】 4事業(鉄道/宇宙/電力/通信システム)と先端技術/生産・設計技術開発などを推進。三菱電機製品の設計開発と先端技術開発の支援に携わることができる大規模事業所。 部署名:機電技術第二部 開閉装置技術第一課 事業内容・業種 機械部品

三菱電機エンジニアリング株式会社

機械設計|機械設計(年間休日120日以上)【東京都】

【業務内容】 本ポジションでは、粉粒体処理装置を中心とした医薬品・食品の製造装置の設計/製造ライン設計をして頂きます。 全てカスタマイズによるオーダーメイドの装置になります。 機械設計技術者として客先打ち合わせ、仕様確定と設計を主にご担当頂きます。 【製品ができるまでの工程】 (1)引合物件 ★(2)プレゼン実施 (3)テスト実施 ★(4)仕様打合せ ★(5)見積もり作成 (6)受注 ★(7)仕様最終決定 ★(8)装置の設計 (9)装置製作 ★(10)工場検査 (11)納入・据付 (12)試運転調整 (13)検収 ※「★」部分が本ポジションにおける業務範囲 【具体的な業務内容】 ~受注前~ ・装置プレゼン ・仕様打ち合わせ/見積もり積算 ~受注後~ ・最終仕様決定 ・装置の機械設計 ・工場検査 ※製作は協力会社にて実施。工場検査後の納入・据付や試運転調整等はプラントエンジニアが主導。 事業内容・業種 機械部品

株式会社パウレック

ターボ冷凍機のユニット開発設計業務<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン>|【兵庫】

【業務内容】 ターボ冷凍機ユニットの開発・設計に携わっていただきます。 具体的には、グローバル市場に打って出る高性能なターボ冷凍機用熱交換器、メンテナンスしやすい冷凍機設計、設置しやすいコンパクト設計、低温や高温を製造するヒートポンプのユニット設計などです。 また、冷凍機用圧縮機を設計開発するチームと協力して、新規冷凍機やヒートポンプを開発設計します。事務所での設計作業が主となりますが、総合研究所や大学の先生方、材料メーカとも協力して新技術開発をすすめる場合もあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【兵庫/尼崎】高圧バルブの機械設計◎未経験/第二新卒歓迎◎創業100年超◎WLB◎年休127日!

【職務内容】 機械設計担当として、艦船向け高圧バルブの設計を行います。社会的価値が高く、安定性の高い製品づくりに携わることができます。 【職務詳細】 ・2DCAD、3DCADを使用した基本設計や詳細設計 ・仕様検討の為の顧客先との打ち合わせ ・試作品のテスト、検証 ※設計が未経験の方でも、先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 【組織構成】 9名:50代部長1名、40代係長1名、30代課長1名、30代補佐1名、30代名2名、20代3名(そのうち女性1名)で構成されています。 若手が多く、コミュニケーションも活発な職場です。 【アピールポイント】 専門的な知識を持った技術者集団のもとで、高圧バルブの設計に取り組めます。 製品がカタチになっていく過程が間近で見られるという醍醐味。 【働き方】 出張:基本的に日帰りの外出のみ。宿泊を伴う出張は年に1回あるかないか程度。 ※入社後すぐにはございません。 転勤:ございません。 残業:月に12~15時間程度。 ★会社として働きやすい環境を大切にしているため、ワークライフバランス重視の方にもお勧めです。 (終業時刻のチャイムが鳴ると、一斉に課員は職場から退室しています) 【キャリアビジョン】 設計としてスキルアップを極めていただく、技術を生かして他ポジションへ転身するなど、将来的には様々なキャリアステップの可能性がございます。 文系出身の方であれば、設計職から始まり、後に営業職や生産管理職を経験すること等も可能です。 【職場環境】 JR尼崎駅から徒歩7分の立地にある本社にて勤務していただきます。 食堂・スポーツジム・野球練習場・大浴場などが完備されており、本社に併設している工場は、冷暖房がフル稼働で快適に過ごしていただけます。 また、穏やかな社員が多く、年齢・役職関係なく意見交換や相談がしやすい社風です。 事業内容・業種 機械部品

東洋精機株式会社

【正社員/神戸】機械設計 ※若手歓迎~年休120日/残業5時間~

【職務概要】 受注が確定した案件は、プロジェクトとして進行し、進捗管理および管理が行われます。 (受注までは営業部署が概要設計や見積もりを行います。) プロジェクトは開発部、調達部、工事部、情報制御システム部のメンバーから構成されたチームによって推進されます。 役割は大きく2つに分かれます。 ①全体の工程管理および予算管理 ②機械設計者として、ロジスティクス拠点内のレイアウトの精査および修正の実施 出張期間(1回の出張で) :1-2日 出張頻度:年間で10~15回ほど 上記とは別途外出又は日帰り出張が月1~2回程度あります。 出張先は全国が対象で、2~3週間となる出張もございます。 【職務詳細】 レイアウトの詳細設計、設備フロー設計(50%) 協力会社と機器の詳細設計について打合せ、仕様決定(10%) 業務に関わる資料作成(見積仕様書、その他)(10%) 新規装置または客先要求事項に対する社内確認テスト(10%) 不適合対応(機器仕様の確認、現場確認) (10%) 予算管理・工程管理(10%) ・お客様や建築会社との打合せ: さまざまな要求事項に対応し、コミュニケーションを図ります。 ・プロジェクト引渡しに向けた対応: 検査、テスト、運用説明、検収など、プロジェクトの最終段階に向けての準備や手続き ・無償保証期間中の不具合対応: 納品後の無償保証期間中に発生する不具合に対して、適切な対応を行います。 【働く環境】 受注後から納品までの中心的な役割を担うのは、機械設計が可能な当該部署です。 引き合い→概要設計(見積もり)→受注→プロジェクト化して納品までの工程と予算を管理→納品→保守運用 といった工程の受注後から納品までを担当しています。 また、当社ではチームでの業務を行っており、わからないことがあれば気軽に質問できる環境が整っています。 中途入社の方や他業界からの転職者も多数活躍しています。 事業内容・業種 機械部品

フィブイントラロジスティクス株式会社

設計|板金プレスに関する生産技術・加工技術及び金型設計(プライム上場)【兵庫県姫路市】

●業務内容 ・車載電装品用モータの積層コア板金プレス部品の加工技術開発,量産支援(生産設計、工法開発、金型設計、量産性改善 等) <具体的には> ・モーターのキーパーツとなる積層コア部品を最適生産するための生産設計、金型設計・加工技術開発を担当していただきます。その他、ターミナルやバスバーなど各種電装品用プレス部品の生産設計・技術支援に携わっていただきます。 ・電装品用モータの積層コア板金プレス部品の生産性検討・工法検討・金型構造検討,加工技術開発・試作 ・2D/3D-CADを用いた金型設計 ・国内・海外の生産拠点におけるプレス部品の生産立ち上げ、調達活動、原価低減活動、量産性改善の支援 ※変更の範囲 会社の定める業務※ ※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・工場内自職場で使用する言語は日本語です。海外拠点や海外サプライヤとの接点もあり、英語が役に立つ場面もあります。 【各種ツール】2D/3D-CADソフト(BricsCAD,TopSolidなど)、塑性変形解析ソフト ●業務の魅力 ・当社製品は国内外の多くの自動車メーカーで採用されており、自分が携わった新製品が市場へと出ていく機会も多く、やりがいを感じることができます。また,板金プレス部品は、幅広い製品で使われており、製品開発段階から生産終了まで多くの製品に携わる機会があり、当社製品全体を知ることができます。生産技術部門と協力し、設備導入や量産立ち上げにも携わることができ、量産開始時の達成感も魅力です。モノづくりに関わるすべての部門に頼られることを誇りに感じることもできます。 ●事業/製品の強み ・車載エンジン電装品の多種多様な板金プレス部品の開発から量産を技術面から支えてきた実績があります。開発・試作用のプレス設備も保有しており,金型の内製も行っております。新しい工法や金型構造の技術検証を容易にトライアルできる環境が整っています。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/6か月程度) ②転勤可能性と想定移動先:希望すれば可能(ただし入社後、当面は姫路勤務前提) ③リモートワーク:可 (週1~2日程度利用可能/個人による) ④中途社員の割合:約15% ●想定される時間外勤務 年間平均:約35時間/月 ●キャリアステップイメージ 入社後は、モータコアの開発,量産化の業務に携わっていただきます。将来的には多岐の板金プレス部品に関わっていただき,国内・海外生産拠点の技術支援の中心人物として活躍していただくことを期待しております。その後、板金プレスグループリーダー、管理系職種へのキャリアパスもあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

水・エネルギー部 設計グループ/ ポンプ設計エンジニア(電気・計装・制御)|【兵庫】

<【兵庫/高砂】水・エネルギー部 設計グループ/ ポンプ設計エンジニア(電気・計装・制御)> ■業務内容 水・エネルギー部では、高砂製作所を拠点に、原子力/火力発電向けポンプ、船舶向け推進装置、脱炭素社会に向けた水素インフラ向けポンプ、海底資源揚鉱向けポンプなどの様々な製品分野のポンプの営業・開発・設計・製造・アフターサービスを一貫して担っています。 また、当部で扱うポンプは、高圧・大流量といった特殊仕様のポンプであり、お客様の仕様に合わせて、設計・開発を行います。その中で、電気・計装・制御設計は、ポンプの開発・設計・アフターサービスにおいて、非常に重要な役割を担っており、特に以下業務内容に対応できる人材を求めています。 ・水素ステーション向け極低温・超高圧液体水素昇圧ポンプに関連する電気機器(モータ、制御盤、センサ等)や遠隔監視システムの開発、設計、手配、アフターサービス(制御ロジック含む) ・洋上風車アクセス船向けウォータジェット推進装置の関連電気機器(操縦装置、制御盤、センサ等)、自動操船支援システム、監視システムの開発、設計、手配、アフターサービス(制御ロジック含む) ・発電プラント向けポンプの関連電気機器(モータ、制御盤、センサ等)のアフターサービス 等 【仕事の魅力】 ・世界的な気候変動への関心の高まりを受け、脱炭素社会の実現に向けた国際的な動きが活発になっている中、職務を通じてこれらの世界的情勢やニーズに応えていくことができる社会貢献性の高い仕事です。  技術者としても、カーボンニュートラルを見据えた新製品の立ち上げに関わることができ、貴重な経験が出来ます。 ・当グループは、開発、設計、アフターサービスまで一貫して担当可能な、当社としては稀有な部門であり、オールマイティーな技術者として力量を伸ばせる部門です。また、社内関係先をリードして立案・対外折衝することが多く、企画力・リーダーシップ・調整/折衝能力の向上も図れます。 ・海外出張も多く、グローバルに活躍することができます。お客様やパートナーとの打合等がメインの数日~1週間程度の出張が多いですが、製品の試運転対応となると数週間~数か月となる場合もあります。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

【脱炭素・ガスタービン】脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務|【兵庫】

【職務内容】 脱炭素社会実現に向けた発電用ガスタービンの設計業務。機器全体の開発・計画、構造設計、要素設計(燃焼器・タービン・圧縮機)など。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

ルート営業職|大手企業への深耕営業(原則転勤なし)【兵庫県尼崎市】

~自動ドアやシャッターなど建材のパーツメーカー/中途入社がしやすい環境~ ■職務詳細: 顧客から送られてきた製品図面に対する見積もり/品質改善提案/加工の手配/納品 ■研修について: 入社後は、研修をおよそ3ヶ月程度実施いたします。その期間で営業として提案できることを増やすため、製品の知識、製造現場でプレス加工や組立などの当社のモノづくりの知識を蓄えていただきます。また、現場にいるスタッフとも交流を深めていただくことも大切になります。 ■職務の特徴: ・完全ルート営業となり、取引先であるお客様は長期取引を行っている方がメインとなるため、関係性が既に構築できている環境からの引継ぎとなります。 ・ノルマや飛び込み営業はなく、日々の業務にメリハリをつけて取り組んでいただくことが出来ます。 ・引継ぎを行った後は、お客様の目線で物事を考え、誠実な姿勢で丁寧にお客様と向き合うことを心がけながら信頼を深めていただくことを期待しております。 ■扱う製品: ・建築、建材関連の機能部品(自動ドア、シャッター等の部品) ・金属製品や長尺インチボルト等 事業内容・業種 機械部品

共栄プレス工業株式会社

(経験者枠)産業用装置の機械設計|神戸製鋼所グループ/業績好調により独立/月残業20h【兵庫県】

【仕事内容】 エアコンプレッサ・冷凍機・ヒートポンプのいずれかの設計・開発業務に携わって頂きます。 スキルとご志向性をベースに、最適なポジションをご提案させて頂きます。 【入社後のイメージ】 ■入社後の研修期間の長さ、内容 基本はOJTで1年間を目安としております。それ以外に希望があれば、会社全体で実施している技術研修も受講可能となります。 OJT終了後も上司のフォローは継続し、2~3年の開発フローを一回り経験して頂き、独り立ちとなるイメージです。 ■品質確認・上市までの流れを一気通貫で経験する中で身に着けられるスキル 設計開発の一部分だけでなく、プロジェクトマネジメントを含めた、エンジニアとして汎用的なスキルが身に付きます。 また、市場ニーズを分析し、お客様に求められるようなものづくりの視点が身に付きます。 ■案件例、案件ごとの期間の長さ 製品によって異なります。多くは2~3年サイクルで、それが全製品に関連するようなプロジェクトだと6~8年規模のものもあります。 【製品の強み】 世界中の産業を支えるユーティリティ機器を扱っています。空気圧縮機は、工場で生産設備の動力・圧送・制御・ユーティリティ用エアーとして使用されるライフラインです。 スクリュ式圧縮機を使った「ヒートポンプ」や「オイルフリーコンプレッサ」、「蒸気発電機」は、CO2削減の社会ニーズによって今後の需要拡大が期待されます。特にヒートポンプは幅広い温度レベルに対応し、特に冷温同時取り出しや高温水取り出しで市場優位性が高いです。 また、業界最高効率の商品ラインナップを取り揃え、日本およびアジア地域で上位のシェアを獲得しています。中国とアメリカには生産拠点も有しており、グローバルに展開しています。 【配属先部署の情報】 平均年齢は42,3歳前後ですが、キャリア入社の方も含め20~50代まで満遍なくおります。 OJTは年齢の近い方をアサインする予定です。 【モデル年収】 <26歳>630万円 <30歳>830万円 <36歳>1,010万円 ※定残業時間20時間で計算/賞与込み 事業内容・業種 機械部品

コベルコ・コンプレッサ株式会社

兵庫県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 機械・機構設計・金型設計・解析 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件