すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人42

兵庫県 管理・事務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

42

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【兵庫/神戸/WEB面接可】受注後オーダー管理:電力システム事業のプロジェクト管理

【神戸/メンバー~管理職候補】受注後オーダー管理:電力システム事業のプロジェクト管理【電力システム製作所】 ●採用背景 電力システム製作所では電力インフラを支える発電(原子力/火力/水力)・系統/配電制御、パワエレなどの基幹システムを手がけています。社会基盤である電力システム事業は当社の基幹事業と位置づけており、事業基盤の強化、事業の拡大/グローバル化を共に目指していただける方を募集いたします。第二新卒~管理職候補まで幅広く募集しておりますのでご興味を持っていただけましたら是非ご応募ください。 ●職務内容 神戸(和田岬)の製作所内で発電および系統/配電制御事業について、エリアを割り当て電力システム事業に関する受注後のオーダー管理や関係会社に対する直接販売業務に携わっていただきます。 ※営業としてご自身が数字を作っていくわけではなく、顧客と製造/開発部の間に入り受注後のプロジェクトが円滑に進むような業務/数字管理を行うポジションとなります。 ≪具体的には≫ 国内向け発電プラント(新設プラント、既設設備予防保全)、系統/配電制御システムに関わる案件受注後のオーダーフォロー、工場内含む社内外関係先との調整など。 ①受注時および受注後の製作所業務(製作指示、納入フォロー、売上管理) ②製作所来客対応業務(社内外来客対応等) ③製作所⇒顧客(関係会社)への直接販売業務 (通常は社内関連部門である販売事業部/支社/海外拠点が販売業務を担っていますが、一部製作所よりの直接販売業務あり) <社内外との関わり> 基本的には製造部門との関わりがメインとなりますが、業務内容によっては社内関連部門(事業部/支社/海外拠点)ともコミュニケーションを図り、業務を推進いただきます。また業務内容③においては社外関連会社との見積や注文関係書類等のやり取りも実施いただきます。 <仕事の大きさ> 電力システムという重要な社会インフラを支える仕事です。案件(オーダ)の規模は、数百億円の大規模システム提供に始まり、数百万円の保守/改修作業と様々です。 ・担当する案件、プロジェクトの予算規模:数千万円~数十億円程度 ・担当する製品が紹介されているHPのURL https://www.mitsubishielectric.co.jp/eig/energysystems/ 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等] Microsoft Officeソフトウェア、メール、社内各業務システム ●配属部門 事業企画部 神戸オーダサービス・直扱グループ ●配属先ミッション <事業企画部> ・安全第一、倫理・遵法の徹底 ・ビジネスプロセス改善推進による新たな業務プロセスの構築と生産性向上 ・25年度売上計画達成に向けた事業戦略の立案と推進 ・従業員のエンゲージメント向上と心身の健康確保 <神戸オーダーサービス・直扱グループ> 組織改正(25年4月~)に伴い、受注後のオーダー管理業務をメイン領域とするグループとなりました。「製作所内の円滑な運営の支援」を目的に、社内外関係部門と連携を図り、業務遂行しています。 ・社会規範及び法令遵守の上、日頃から高い倫理観を持ち行動。 ・組織改正に伴う、適切な業務内容の確立と着実な実行 ・着実かつ迅速なオーダー対応業務の推進 ・ワークライフバランスの向上 ●業務の魅力 近年、データセンターの増設や再生可能エネルギーの導入拡大などを背景とし電力需要や電力品質の安定化がますます求められています。また電力自由化も背景に電力関連会社各社からのオーダーが増加。今後も引き続き事業成長が望める分野となります。社会基盤そのものであり、スケールも大きい電力インフラ事業を通して社会に貢献出来ていると実感を持っていただけると思います。 ●事業/製品の強み 国内外の電力会社などにおける発電・系統制御システムの分野で高いシェアを保持しています。高いエンジニアリング能力と製品品質で電力の安定供給に大きく貢献しています。 ●キャリアパス 組織編成に伴い、専任業務としては今期からの募集ポジションとなります。将来的にリーダーや管理職クラスも目指していただけるまだまだ介入余地のあるポジションです。 管理業務を通じて弊社製造関連の知見を培っていただいた後、将来的に適性に応じて経営企画などへの配置転換の可能性もございます。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【西宮】陸上機器の資材調達業務ポジション

【部署構成】 システム機器事業部 製造部 資材課 人数:28名(男性 18名:女性 10名) 年代・人数: 60代 3名、50代 12名、40代 5名、30代 3名、20代 2名、派遣社員 3名 【業務内容】 製品の企画・開発段階から仕様や材料・部品の選定を行い、適正な品質と価格で取引先から原材料・部品を購入し 国内外含めた取引先戦略の立案と実行を行う。 <取引先選定>  新規サプライヤーの調査/選定、契約書の締結 <価格評価>  見積価格の評価と原価低減、価格交渉 <取引先管理>  取引先の再評価、与信管理、納期管理、品質管理、環境調査 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫/神戸/高砂】事務職 残業なし/年休125日/未経験歓迎(研修充実)/転勤無/三菱重工と直取引

◆本社総務業務(人事採用、労務管理、給与計算など) ◆各部署(設計・生産技術・品質技術・システム開発等)でWord、Excelを用いた事務 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行いますので、特別な知識は必要ございません。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 産休・育休後の時短勤務制度等も充実しており、ライフステージの変化に関わらず、 長期的にキャリアを構築することが可能です。 ◆月平均所定外労働時間:6.6時間(2023年度) ◆平均有給休暇取得日数:16.1日(2023年度) 事業内容・業種 機械部品

【兵庫】経理事務 残業なし/年休125日/未経験歓迎(研修充実)/転勤無/三菱重工と直取引

税務(申告書作成)や仕訳、伝票処理(売掛・買掛/現金出納等)、 決算業務(管理および記帳)等の、経理業務全般のサポートをお任せ致します。 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行います。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 本社近隣に社内保育所を有しており、ライフステージの変化に関わらず、 長期的にキャリアを構築したい方にピッタリの環境です。 ◆月平均所定外労働時間:6.6時間(2023年度) ◆平均有給休暇取得日数:16.1日(2023年度) 事業内容・業種 機械部品

【兵庫】法務(特許業務)

【業務内容】 ・特許出願および権利化業務の遂行 ・先行技術調査および他社動向の分析 ・特許戦略の立案および実施 ・特許に関する教育の立案および実施 ・会議運営(知財委員会会議、特許出願会議)等 事業内容・業種 総合電機メーカー

【WEB面接可】【兵庫/転勤なし】購買・資材調達

【業務内容】 ■同社の新部門として、資材調達、購買業務を行って頂きます。 ・部品や資材の購買 ・見積依頼、内容確認、査定 ・仕入先との交渉(仕様・価格・納期など) ・契約管理(価格・納期・品質・支払など) ・仕入れた部品、資材の管理 ・社内折衝業務 ■組織体制: 現状、設計部門が同業務を行っておりますが、設計に専念して頂くために、新しく今回のポジションを採用します。 事業内容・業種 機械部品

【20代歓迎】世界30ヶ国にて活躍する送風機メーカーの品質管理職|年間休日123日|兵庫

【具体的な仕事内容】 同社の品質管理職に従事していただきます。 ●性能試験業務 ●送風機の性能、振動値、騒音値等の測定 ●出荷前検査業務 ●受入検査業務 ●銘板作成業務(コンピューター制御の刻印機を使用) ●完成図書用資料作成業務 ●試運転立合い 【入社後は】 未経験の方でも安心してください。 まずは活躍している先輩が丁寧に指導します。 一つ一つ学んでいき、少しずつ仕事に慣れていただきます。 【会社の特徴】 ユースエール認定企業です。 ユースエール日程企業とは、「若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定するものです。」 【ユースエール認定企業を選ぶメリット】 ・若者の採用に積極的 ・若者の育成に熱心 ・離職率が低い ・残業時間が少ない ・休暇を取りやすい ・子育てがしやすい ※他にもたくさん認定条件がございますので、詳しくは厚生労働省よりご確認ください。

【兵庫/姫路】購買・調達◎年休120日以上/賞与4ヶ月以上/男女歓迎!

【仕事内容】 【購買・調達】 ■製造・販売関連の部材調達 海外企業の工場より部材を調達 国内顧客からの注文に対する調達 海外顧客からの注文に対する調達 ■部材の受発注関連業務 輸出入に関わる貿易事務 ■インボイスの処理業務 ≪安心の教育制度あり≫ 新入社員へのマナー研修や、 業務に必要な資格の取得費用を 会社が全額負担する自己啓発支援等、 成長をしっかり後押しする制度あり! 事業内容・業種 電子部品

【西宮】本社での経営企画業務ポジション ★プライム上場/船舶電子機器メーカーで世界シェアTOPクラス

【業務内容】 当社の経営企画部は、経営計画の立案、決算説明などのIR業務、会社のブランディング活動、全社SCM改革、新規事業推進など、幅広い業務を行っております。 以下は経営企画部 経営企画課が行う業務です。すべての業務をおひとりで実施いただく訳ではございませんのでご安心ください。 1)会社のビジョンや中長期経営計画の取り纏め、全社展開と実行支援 2)月例経営会議の運営と資料の作成、取り纏め、議事録作成 3)年1回)事業部・関連会社が作成する重点施策シートの取り纏めと社内ホームページへの掲載、役員への報告 4)半年に1回)事業部・関連会社の業績評価シートの取り纏めと役員による業績評価会議の運営、結果の取り纏め 5)不定期)全社横断プロジェクトの事務局や各プロジェクトメンバーとしての実行支援 6)新規事業のサポート、新規事業に必要な投資計画の立案と予実管理 7)財務分析や業績予想に必要な数値分析および提言 【部署構成】 人数: 20名(男性13名:女性7名)、外国人4名 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫/尼崎】経理(次期リーダー候補) ※世界シェアトップクラス/スタンダード上場/年休121日

~半導体の検査部品であるブローブガードの世界トップクラスメーカー/年休121日/残業20時間程度/WEB面接OK~ 【業務内容】 本社経理部にて、決算業務を中心に各種会計処理から開示業務、税務申告業務までの一般的な上場会社経理業務に幅広く携わって頂きます。入社後はご経験や志向を考慮し、徐々にお任せしていきます。 【具体的には…】 ・原価計算関係 ・予算関係(立案~管理)  ・決算業務(四半期・年次)  ・一般会計(入出金業務、債権管理、債務管理、固定資産管理、有価証券管理等)  【組織構成】 シニアマネージャー(50代)・マネージャー(50代)・課員4名(50代、40代、30代、派遣社員)の合計6名の組織になります。 【キャリアパス】 同社では1つの部署で経理・財務を行っており、経理・財務を全般的に学べる環境です。経理のプロフェッショナルとして活躍の場を広げられ、予算の立案~管理までを経験でき、マネジメントの中心を経験することができます。 また将来的に、海外子会社管理をする海外勤務のチャンスもあります。 【同社の特徴】 (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 【ミッション】 内部監査・内部統制担当として、各部署とのリレーションを図り、従来の方法からのアップデートや効率化を目指していただきます。 【採用背景・組織構成】 将来的に退職者が発生するための欠員募集となります。本ポジションでは1名でのご担当となります。 【同社の特徴】 (1)安定性・将来性: 世界を代表するプローブカード(半導体検査部品)の東証一部上場メーカーであり、アジア・アメリカ・ヨーロッパなどグローバルに展開をしています。 半導体の需要増加に伴い、増収増益を続けています。国内外の大手半導体メーカーと取引しており、あらゆる半導体製造を支えています。 (2)働きやすさ・福利厚生: 完全週休2日(土日祝)の年間休日121日、残業20h程度、GWや年末年始の大型連休、有給休暇も取得しやすいなど働きやすいです。 また、住宅手当・家族手当・退職金制度・社員持株会制度・旅行宿泊補助などさまざまな福利厚生があり充実しています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています。】 事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫/尼崎】総務※第二新卒歓迎 ◎創業100年超◎WLB◎年間休日127日

■職務内容: ・総務事務 ・労務 ・人事 ・求人 ・保険 ・給料 ・請求書 ・備品購入 ・安全衛生 ・PC管理補助 ・その他各種・庶務 ■組織構成: 7名:部長50代1名、課長40代1名+係長1名+4名(40代1名、20代3名)+派遣事務1名 男女比:4:3 ■職場について: JR尼崎駅から徒歩7分の立地にある本社にて勤務していただきます。本社には食堂・スポーツジム・野球練習場・大浴場なども完備されており、本社に併設している工場は冷暖房も完備。快適に過ごしていただけます。また、年齢・役職関係なく意見交換や相談がしやすい社風です。 ■働き方について: 年間休日は127日。残業は15時間程度。会社として働きやすい環境を大切にしているため、ワークライフバランス重視の方にもお勧めです。 ■同社の特徴: ・明治41年(1908年)の創業以来、100年に亘る長い歴史の中で培われた技術を基に、高圧バルブ製作・鑢製造・非鉄金属精密型打ち鍛造・鋳造・棒押出・捺染ロールなど様々な金属製品の製造に携わり、特に、超高圧空気バルブについては最高の技術を有し、信頼にこたえる製品の製造に邁進してきました。 ・近年益々要求が厳しくなってきている品質に関しても、1998年に品質マネジメントシステム国際規格ISO9001の認証を取得してその体制を確立し、2001年には業界に先駆け環境マネジメントシステム国際規格ISO14001の認証を取得し、現在はKEMSステップ2の認証を取得しています。今後はさらに、お客様の高度な技術、多岐に亘る要望に応えるべく新しい技術、商品の開発に努めており、お客様から喜ばれ、期待される企業でありたいと考えています。 事業内容・業種 機械部品

【神戸】購買職/売上1兆円超のプライム上場の電気メーカー/在宅勤務制度有

■担当業務 配電機器、電気・電子部品、構造部品の発注及びQCD管理業務改善など ■配属部署:購買部 購買第一課 部門構成 1部2課で構成(部長1名、課長2名) 購買第一課7名、購買第二課9名※課長含まず ■特徴・やりがい 他工場の部品も購入するので他工場連携がある部門 途中入社のハンデはなく社内統一の格付け見直し試験に合格すれば昇格可能。 中途採用の方も試験に合格し昇格している実績あり。 ■キャリアパス 将来的には幹部職にチャレンジ頂きたい。     事業内容・業種 総合電機メーカー

【兵庫】人事・採用関連 残業なし/年休125日/未経験歓迎(研修充実)/転勤無/三菱重工と直取引

学校訪問、説明会対応、面接、採用活動案の検討等、応募段階~入社後のフォローまで、 採用の仕事は事務的な仕事~広報・営業活動まで幅広いです。 その中で適性を見ながら携わっていただく業務を決めていきます。 【教育体制】 入社後にOA研修・技術研修を行いますので、特別な知識は必要ございません。 業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 本社近隣に社内保育所を有しており、ライフステージの変化に関わらず、 長期的にキャリアを構築したい方にピッタリの環境です。 ◆月平均所定外労働時間:6.6時間(2023年度) ◆平均有給休暇取得日数:16.1日(2023年度) 事業内容・業種 機械部品

【三田/WEB面接可】工場セキュリティエンジニア(FSIRT)【三田事業所】

【業務内容】 当社および関係会社のOT領域(工場領域)におけるセキュリティ対策のとりまとめ、施策立案、構築、運用及びインシデント対応に関する業務全般を担当いただきます。 【具体的には】 1)当社における工場セキュリティに関する体制構築/活動方針やルール及び技術標準、セキュリティチェックシートの作成維持展開および定期評価。 2)当社の各工場のオンサイトリスクアセスメント、監視基盤の展開および監視検知業務。インシデント発生時の対応。 3)当社の工場セキュリティに関するコンサルサポート。教育、インシデント訓練等を通じた工場セキュリティに対するリテラシー向上、WGの運営。 4)その他工場セキュリティ規格(IEC62443等)上求められる要件に基づいた当社工場に対する施策推進管理業務。 【採用背景】 技術統括ユニット・サイバーセキュリティ部は、三菱電機モビリティのサイバーセキュリティ強化を企画・牽引する部門です。 昨今、安定した事業運営には強固な工場セキュリティの体制確立が必須となっており、弊社においても、三菱電機と連携し、対策強化を推進していきます。今後、様々な施策を実行していくに当たり、諸施策の導入加速・全体業務量の増加への対応として人員増強を図るものです。 【組織ミッション】 1)サイバーセキュリティ部 サイバーセキュリティに関する当社での取り組み方針を決定するとともに、具体的な施策・対策を立案し、当社関係部門を通じて実行することで、サイバー攻撃によるステークホルダーへの影響を最小限に抑制する こと。 2)FSIRT(モビFS)  適切な施策・対策の実行により、主に生産を支援するOTインフラ、生産・工場設備に対するサイバー攻撃が行われても、品質要件を満足した製品を、可能な限り継続して生産・出荷できるようにすること。 【業務の魅力】 ・24年度の三菱電機モビリティ発足に伴いできた新組織ゆえに決められた業務だけでなく、セキュリティ基盤強化に向けて自ら企画推進し、能動的に職務遂行をいただくことが可能です。 当社は業界の中でも引けを取らないほどのサイバー攻撃が発生しておりますので、スキル向上の機会が多い。 【事業/製品の強み】 ・工場セキュリティは情報セキュリティに比べ未成熟な分野でありますが、製造業において、ますます重要性が増している分野です。ベストプラクティス事例も少なく、自ら良好事例などを検討し生み出していくといった貴重かつ優位性の高い経験を得ることが可能です。 ・セキュリティについて厳しい要件が求められる自動車業界にて、経験を積み、スキルを学ぶことができるので、経験すれば他業界においても非常に強い人材になります。 【キャリアステップイメージ】 1) 当面の間は、弊部にてご活躍いただくことを想定しております。 2) 将来的には、それまでに培っていただいた情報セキュリティに係るご経験を活かすことが出来る部署へご異動いただく可能性はあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

【西宮】本社経理 ★プライム上場/船舶電子機器メーカーで世界シェアTOP

【業務内容】 本社における以下業務 ・制度会計対応(原価計算、月次決算、四半期決算、年度決算、監査対応) ・管理会計対応(予算・見込策定) 【部署構成】 部署名:経理部 経理課人数:10名(人数構成:男性7名、女性3名) 部署構成:40代2名、30代4名、20代4名 ※経理部総勢:53名(男性:29名、女性:24名) 事業内容・業種 総合電機メーカー

未経験歓迎!【経理・財務スタッフ】完全週休2日制/年休122日

工事事業者が使用する資材や機器等を販売するBtoBのECサイトを運営する当社にて、経理をお任せします 債権債務管理 入出金管理(国内/海外) 資金繰り管理 請求書発行業務/支払業務 月次〜年次決算 経理システムの導入 業務改善提案 等 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 佐藤 塁 事業内容 ネットワーク関連機器 テレビ関連資材の企画製造および販売 本社所在地 兵庫県神戸市東灘区向洋町東3-12 ユニエックスNCT六甲物流センター

【兵庫/加西】発注・調達<製缶品やコンベヤ完成品>サポート体制充実/賞与6か月分実績

■業務内容: 兵庫工場の生産管理部調達グループ外注係で主に協力会社に製缶品やコンベヤ完成品の発注業務となります。 ・製缶品の発注、製作指導、検査、検収業務 ・コンベヤ完成品の発注、製作指導、検査、検収業務 ※遠方の協力会社に宿泊を伴う出張あり ■組織構成: 6名(20代:1名、30代:1名、40代:2名、50代:2名) グループ内では機械部品、購入品や材料の手配などもおこなっています。 ■教育・研修体制 ・まずは座学にて、製品や業務内容、安全や品質について学習します。 ・座学研修と実務研修を同時進行で、OJTを開始。先輩社員のサポートを受けながら、イチから業務知識を身につけていきます。 ・社内では通信教育などの自己研鑽やグループでの研修制度があり、スキルアップが可能です。 ■扱う製品について<「粉粒体」とは> セメント、小麦粉、穀物等の食品原料、化学薬品、各種製品原料など、粉や粒状の物体のことです。これらを安全に、確実に輸送するための高度なノウハウが当社の強みです。 水平に搬送するコンベヤ、垂直に搬送するエレベーターなど、多種多様な搬送製品を産業界に提供しています。特に穀物搬送では70~80%という高いシェアを確立しています。景気の影響も受けにくく、安定した業績を継続しています◎ ■企業の魅力: 化学、鉄、非鉄、紙パルプ、穀物、食品、環境関連などあらゆる分野の「粉と粒」を運ぶ製品を供給し、80年間にわたり産業界や社会に貢献しています。その中でも穀物搬送用では全体の7~8割を占めております。大手企業や官公庁との信頼関係を確立しています◎ ■業界の将来性: 業績はコロナ禍でも安定しておりました。また多角的な業界から信頼と知名度を得ているため、時代や景気の変動に耐えうる事業構造となっております。また特に現在、注力しているのは環境関連分野です。食品リサイクルやゴミ焼却プラント用の搬送機械をはじめ、国内だけでなく、海外にも事業展開しています。 事業内容・業種 機械部品

【兵庫県/姫路/WEB面接可】知的財産権の取得、活用、管理に関する業務【姫路事業所】

三菱電機モビリティ株式会社は、2024年4月1日に三菱電機株式会社の自動車機器部門が分社・独立して発足し、三菱電機グループの自動車機器事業を担う事業会社として新たなスタートを切りました。 100年に1度と言われる自動車産業の構造転換を成長のチャンスととらえ、これまで培った技術力・ものづくり資産を深化・革新し続け、事業を通じて豊かなモビリティ社会の実現に貢献していきます。 (新会社出向中の賃金、福利厚生等の処遇は三菱電機基準、今回の分社化を理由にした勤務地変更なし) ※詳細は、「23年4月24日ニュースリリース『自動車機器事業の構造改革について』」を参照願います。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf ●業務内容 知的財産権の取得、活用、管理に関する業務 ≪具体的には≫ 1. 知的財産権(特許・実用新案・意匠・商標等)の出願・権利化  (1) 知財戦略の立案支援 (2) アイデアの充実化 (3) 特許庁の審査(拒絶理由など)対応 2.保有特許の活用(社内外との連携) 3.第三者特許の侵害対策(開発前調査、侵害判定等) 4.発明者教育 等 事業内容・業種 総合電機メーカー

物流配車管理|【兵庫】

211.【物流・小野営業所】物流管理(幹線配車担当) 【職務内容】 主に幹線便配車業務とそれに伴う事務作業をお任せします。 【具体的な業務】 日本ハム食品(関西プラント)で請負作業をしています。 ・商品管路、幹線便配車 ・入出庫時のトラブル対応等 ・地場配送会社へ配車依頼、手配 ・他社(武蔵野フーズ)と配車連絡 ・給与支給、請求書発行に向けて明細作成等の事務作業 【キャリアパス】 物流業界未経験の方でも大歓迎です。物流のいろはから修得いただけるよう先輩社員が丁寧に指導いたします。 徐々に業務を覚えていただきながら、物流のスペシャリストを目指して頂き、 将来的には支店の管理者としてご活躍いただくことを期待しています。 事業内容・業種 電子部品

【兵庫】広報兼庶務アシスタント 残業なし/年休125日/未経験歓迎(研修充実)/転勤無/三菱重工と直

◆メディア対応等対外対応全般における、社内外の折衝業務 ◆スケジュール調整や案件の打合せ ◆講演会や学内説明会等のプレゼン資料作成、様々な市場リサーチ業務等 【教育体制】入社後にOA研修・技術研修を行いますので、 特別な知識は必要ございません。業務未経験の方も弊社の研修を経て、現在活躍中です。 【働く環境】 本社近隣に社内保育所を有しており、ライフステージの変化に関わらず、 長期的にキャリアを構築したい方にピッタリの環境です。 ◆月平均所定外労働時間:6.6時間(2023年度) ◆平均有給休暇取得日数:16.1日(2023年度) 事業内容・業種 機械部品

【兵庫/神戸工場】社内SE(鉄道カンパニー設計部 システム運用管理職)

■部門のミッション ○受注品設計業務を担い、顧客ニーズに応え、標準品およびカスタマイズ製品の出図納期を遵守するとともに、設計クレームのない製品を提供することで、カンパニーの利益ある成長に貢献する ○当部門は鉄道車両用のブレーキシステムやその構成製品、それらの製品を検査・修繕するための機器および鉄道関連製品に関する業務を行う ■具体的な業務概要 ○CADシステムに関連する周辺システムの保守運用、チームメンバーの取りまとめ、作業計画の立案・指示 ○CADシステムの主担当者として、設計の課題やニーズを把握し、幅広い知識・スキル、ノウハウ等を踏まえて、CADシステムにおける技術動向や既存製品・サービスの技術課題、所属組織の方針を踏まえた開発・設計企画を提案 ○活動項目を細分化し、実行計画に落とし込み、役割分担・進捗確認をしながら業務遂行を主導する ■担当業務 ・技術部門のシステム運用管理、IT改善、業務効率化のためのツール設計 ・設計に関わる設備等の運用管理(CAD、図面管理等各種データベース、固定資産(PC,ソフトウエア等)、備品等) ・プロジェクト(設備投資)期間中は、CADシステム関係のプロジェクト担当としての参画(導入担当のベンダー会社との調整、とりまとめ、テスト計画、情報システム部との連携・調整など) ■仕事のやりがい・魅力 ・システムの運用管理を行うことで、鉄道車両搭載機器の設計技術者を支える ■配属先:鉄道カンパニー設計部 設計管理課 ■職場環境 残業状況:平均約10時間/月 出張頻度:ほとんど無し 休日出勤:0.3日/月 有給取得率:約90% フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム:11:00-13:45) 在宅勤務制度:適宜、利用可能 転勤・ローテーション:無し。人財育成プログラムの一環としてローテーション制度あり(本人の希望や適性に応じて他の業務や部署を経験する機会あり) 職場の魅力: ミーティングを毎月開催し、各担当者の進捗やフォローを行っています。また、その場で困りごとや起こしてしまった不具合の内容と対策を共有するなど一人で悩まない工夫をしています。 事業内容・業種 機械部品

【神戸】計量アシスタントスタッフ(未経験可/第2新卒歓迎)‐月平均残業5h-

仕事の内容 当社の主力製品であるはかりの計量アシスタントを行って頂きます。 はかりは正確に計ることができるか検査する事を義務付けられており、計 量士立ち合いの元、正確かどうか分銅を乗せる業務を担当いただきます。 【具体的業務】 マイクロ単位から数トン単位のものまで計量します。はかりに応じた分銅を運び、検査を行います。自動化を積極的に進めており、重い分銅を運ぶような作業は少なくなっております。関西圏、遠方でも西日本が中心ですが顧客先に出向いて検査を行っていただくこともございます。検査はマニュアル、法律に沿った対応が求められるため、ルールに沿った対応・法律等の知識を積極的に学ぶことが求められます。 【配属先情報】 校正センター:6名(工場全体22名)60代/1名 50代/2名(内1名計量士) 40代/1名(計量士)30代/1名 20代/1名 事業内容・業種 機械部品

【兵庫/尼崎】人事採用担当(本社)

【業務内容】 本社総務部にて、採用業務をメインでご担当いただきます。 ●中途採用 採用媒体の選定、求人票作成、応募者管理、書類選考と面接の調整、提示条件の試算、雇用契約書の作成、条件提示など一連の採用業務 ●新卒採用 年間の採用スケジュール計画、会社説明会の運営、応募者管理、面接、内定者フォロー、高校への求人依頼訪問 ●派遣採用 ※当社熊本事業所や各学校訪問が発生するため、出張が発生いたします。 年間100名程度の採用活動をお任せする予定です。 ■組織構成 総務部:12名(うち、人事課5名) 事業内容・業種 総合電機メーカー

調達|舶用カンパニー製造部調達課 総合職(年間休日120日以上)【兵庫県神戸市】

■担当業務 具体的な業務内容:電装品(基板、制御盤、電気制御機器等)を主とした調達業務 担当業務: ・調達(国内・海外)およびコスト改善 ・新規調達先開拓推進 ・サプライヤーに対する品質・コスト・デリバリー改善指導 ・新製品および量産品の原価低減に向けた活動の企画・立案と実行 ■組織 メンバー:6名+派遣社員2名 年齢層:20代1名、30代1名、40代1名、50代3名 ■勤務環境 残業状況:月平均20-30時間程度 出張頻度:年に数回 休日出勤:通常業務では無し(年2回の棚卸の場合、出勤の可能性あり) 有給取得率:80%以上 フレックス制度:あり (フレキシブルタイム 5:00~11:00/13:45~22:00、コアタイム 11:00~13:45) 職場環境や雰囲気:業務の裁量は大きく取り組み方も自由度あり。キャリア採用での入社者も多い 転勤:将来的には可能性あり キャリアパス:電装品の調達業務習得後に金属加工品の調達業務を担当いただき、将来的にはリーダーとして育成予定 事業内容・業種 機械部品

2025/8/22(金)18:30 三菱電機・応募意思不問セミナー【三田・姫路事業所】

【実施概要】 ●日時:2025/8/22(金)18:30~ ●会場:WEBでの実施(参加確定時にURLをご案内致します) ●コンテンツ ・三菱電機について ・三田、姫路事業所について ※製品について ・入社後の環境について ・質疑応答 ・今後の流れ ※コンテンツ内容は一部変更となる可能性がございます。 ※質疑応答の時間には気になる点などをざっくばらんにお聞きいただいて結構です。 ※参加予約に係る当社規定や当日参加者人数によっては、ご参加お断りさせていただく事がございますのでご容赦ください。 【三田事業所】 ■採用背景 三田事業所は、1986年にカーオーディオ、アクチュエーター等の自動車機器の開発・製造拠点として設立され、その後、モータリゼーションの発展とともに製品群を拡大し、高い技術力により世界各国のカーメーカー様と取引を行っています。 カーナビゲーションシステムやヘッドユニットといったマルチメディア機器および地球環境改善に貢献するエンジンバルブやアクチュエーター並びに安全運転をサポートする先進運転支援システム(ADAS)関連製品などを開発・製造しており、今後もADASや低炭素化へのニーズの高まりを背景に、更なる発展を目指しております。 今回はその中で、事業全体の規模拡大に伴い、製造関連業務に携わる人員を募集致します。 ■三田市について 兵庫県の南東部に位置する三田市は、三田八景にも数えられる有馬富士や青野川渓谷などの豊かな自然に囲まれた閑静な住宅街として知られています。 大阪、神戸に近い関西のベッドタウンとして人気の街で、人口増加率日本一になった事もある、「子育て先進都市」を掲げている、育児にも適した暮らしやすい街です。 【姫路事業所】 ■採用背景 自動車機器事業を牽引する姫路事業所は、1943年に航空機の電装品工場として設立され、モータリゼーションの発展とともに業容を拡張、現在では世界有数の自動車機器生産拠点となっております。従来のオルタネーター、スタータといったエンジン電装品や、パワートレイン制御関連製品、電動パワーステアリングシステム、二輪・マリン関連製品、センサー、電動車両関連製品などを開発・製造しております。 今回はその中で、事業全体の規模拡大に伴い、製造関連業務に携わる人員を募集致します。 ■姫路市について 古くから商工業が栄え、50万人以上の人口を擁する播磨地方の中核都市です。 国宝姫路城などの歴史的資源 、文化・教育施設や大型商業施設が充実しており、 山海に囲まれ自然環境にも恵まれる暮らしやすい街です。 交通網が発達し、各方面へアクセス抜群。大阪まで約60分、神戸まで30分の好立地。 市外からの通勤者も多くいます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
兵庫県 管理・事務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 管理・事務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 管理・事務 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
勤務地
企業・店舗
雇用形態
給与
求人掲載時期
こだわり条件