条件を指定してください
該当求人1

兵庫県 PM・PL(制御・組込系) Pythonの求人情報・お仕事一覧

1

開発|組込ソフトウェア開発(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】

【職務内容】 ■当社では三菱電機製品の設計・開発事業と、それ以外のお客様に対する設計・開発サービス提供やOEM事業があり、お客様から要望をもとに構造・電気の部門と連携しながら、組込ソフトウェア開発(要求分析~コーディング~評価等)をご担当いただきます。主たる業務は三菱電機以外の顧客案件に関する組込みS/W開発になりますが、これまでのご経験や適性を踏まえ、列車試験装置のPCアプリケーションS/W開発・生産設備のS/Wプラットフォーム構築にも携わっていただく可能性がございます。 【ご入社後の教育体制】 入社時は先輩社員について学んで頂き、育成計画に基づき、業務フローの一部分を徐々にご担当して頂きます。教育体制及び研修制度も充実しており三菱電機社の研修を受講することも可能。中途採用での入社者も多く、受け入れ態勢も抜群です。 【三菱電機エンジニアリング(株) 伊丹事業所について】 ■伊丹事業所では無線通信機器、衛星通信機器、光通信機器、レーダ応用機器、電力用開閉機器、鉄道車両用電機品、メカトロ機器などの開発・設計および構造、振動、流体、電磁界等の受託解析・計測・分析を主に担っています。 部署名:事業推進部 ソフトウェア技術課 事業内容・業種 機械部品

三菱電機エンジニアリング株式会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

Python」の条件を外すと、このような求人があります

兵庫県 PM・PL(制御・組込系)の求人情報・お仕事一覧

【兵庫/尼崎/WEB面接可】技術系総合職(業界未経験歓迎)【伊丹製作所】

【尼崎/WEB面接可】海外鉄道会社向け、鉄道車両に搭載する車両情報制御システム(TCMS)の設計/プロジェクト管理【伊丹製作所】 NEW ! ■職務内容 海外鉄道会社向け、車両情報制御システム(TCMS)のシステム設計/プロジェクト管理を担当いただきます。 <具体的には> ①要件定義 ・鉄道事業者、車両メーカーからの要望把握、仕様提案の作成 ・他の接続機器メーカーとの打合せ ・インタフェース仕様や実現機能の決定 ②実現方法の検討 ・ハードウェア、ソフトウェアでの実現方法の検討 ・関係部署への製作指示書の作成 ・外部調達品購入に向けた購買仕様書の作成 ③試験仕様書の作成 ・製作された製品を試験するためのシステム試験仕様書の作成 上記業務については、外部委託先と協力しながらの製作進行しております。 また、工程、コスト、品質などの全体のプロジェクト管理業務にも携わっていただく予定です。 <補足> ・顧客は車両メーカが主です。鉄道事業者より国際入札が行われ、車両メーカーが応札いたします。 ※当社は車両メーカーが入札する際に、担当スコープの仕様を分析し、要求仕様に対する対応方針と必要コストを車両メーカーに回答いたします。 ・当社の車両電機品は車両情報管理システム以外に制御装置、モーターなどがあり、全体を取りまとめるプロジェクトマネージャーが技術仕様を取りまとめて応札し、一括で受注する形態が主となります。 ・案件は受注後3年で納入する程度の規模となります。 ・製品のURLは以下になります。 Mitsubishi Electric Train Control and Management System PDF ■業務の魅力 海外の顧客と打ち合わせ、実際に鉄道として機能する仕様を決定し、実現させるプロセスは非常にやりがいを感じます。実際に営業運転が開始された鉄道に乗るとその町に住む人々の生活を変えたことを実感できます。近年では、SafetyやCyber Securityなどの要求が増えてきており、最新技術を習得することができます。 また、開発の観点においては、市場毎に異なる要求仕様を共通基盤で実現し、競争力を強化させる開発をしており、SW開発プロセスの分析や改善活動を通して開発プロセスに精通することができます。 ■キャリアアップイメージ まずは、設計業務OJTにて弊社製品知識、設計業務に携わっていただきます。システムエンジニアとして経験を積む過程でお客様の業務とシステムに対する知見を深めていただき、その後、担当機種のプロジェクトマネージャとして活躍いただくことを期待しています。 ■労働環境 ・残業時間 :月平均30時間 ・出張:有(頻度:年2-3回、期間:1週間/回 程度) ・転勤可能性:有 (ほとんどございませんが、可能性がございます。) ・リモートワーク:利用可 ■募集背景 鉄道車両においても情報化が進み、さまざまな機能がソフトウェアで実現されております。 幣課は海外鉄道会社向けに鉄道車両搭載用情報管理システムの開発を行っており、車両の各種電機品と通信し、車両の頭脳の役割をして車両の安全・快適走行を制御、監視する機能を提供しております。また、本システムは車両内のデータを一括管理しており、それらを活用したメンテナンスなどのサービス分野においても重要な役割を担っております。 海外市場では北米市場や香港市場、保守ビジネスなどに力を入れて取り組んでおります。上記背景により当業種にてグローバルで活躍したい人材を募集します。 ■配属先 交通情報システム部 海外車両情報システム設計課 ■配属先ミッション 【交通情報システム部】 鉄道車両運行の安全・安心・快適を支える車両情報システムを国内外鉄道事業者へ提供 【海外車両情報システム設計課】 車両の頭脳となり、車両の全体制御をつかさどる列車統合管理装置(TCMS)を海外鉄道事業者へ提供 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

【神戸】システムエンジニア:インド高速鉄道整備事業に関するシステム案件の受注前活動【神戸製作所】#

●採用背景 インド初の高速鉄道整備事業に対して、我々も初めて取り組む海外高速鉄道向けシステムの受注に向けた活動を進めています。今般受注予定が近づいてきており、受注後の着実な業務推進に向け、体制強化を計画しております。社会インフラ分野で活躍したい、社会に貢献したい、海外事業に挑戦してみたい、という人材を募集します。 ●業務内容 上流システムエンジニアとして、海外高速鉄道(インド高速鉄道)向けの在線表示システム、災害検知システム、ネットワークシステム(列車無線用、車内防犯用)の受注前活動、及び受注後の設計・製作・試験業務を担当いただきます。 ≪具体的には≫ 海外高速鉄道(インド高速鉄道)向けの沿線防災監視システム、ネットワークシステムの受注前活動、及び受注後の設計・製作・試験業務全般 ・システム全体の基本設計・機能設計及びスケジュール/コスト等のプロジェクト管理 ・協力会社へのハード/ソフトウェアの開発・設計・製作・試験の依頼、取りまとめ ・営業部署と連携した顧客との折衝 【顧客】インド高速鉄道 ※商流として国内商社やメーカが元請け顧客となる可能性があります。 【出張】顧客との打合せや、現地調査、製品納入時の際は出張で、国内顧客先及び現地(インド)に赴く可能性もございます。 【案件規模】プロジェクトは数千万円~数億円の幅広い規模であり、開発期間は3~4年程度要する見込みでございます。※プロジェクトの規模が比較的大きいため、1案件を複数人で担当いただく見込み。 【活かせる技術・身につく経験スキル】 プロジェクト管理技術、通信ネットワーク技術、、S/Wシステム開発技術、グローバル対応能力 等 ●使用言語、環境、ツール、資格等 C、C++、C#、JAVAなど (実際のコーディングは別部門が担当しますが、プログラミング経験があれば業務対応がスムーズになると考えます。また、情報処理技術者資格を保有、もしくは取得に向けた勉学を検討されているとさらに望ましいです。) ●配属部門:交通システム部 海外高速鉄道プロジェクトグループ   ●組織のミッション 【交通システム部】安全快適移動サービス向上に資するソリューション提供 【海外高速鉄道プロジェクトグループ】海外顧客の安全快適移動サービス向上に資するソリューション提供 ●業務の魅力 ・鉄道の安全・安定輸送に貢献するシステム開発を通じて社会貢献を実感することができます。 ・日本品質の新幹線を輸出するインド初の高速鉄道プロジェクトへの参画を通じて国際貢献を果たすことができます。 ・社内外関係者と協力したシステム開発を通じてやりがいを感じることができます。 ●製品やサービスの強み ・我々の提供するシステムは鉄道による社会インフラを支えており、鉄道の安全安定輸送に貢献しています。 ●職場環境 残業時間 :月平均25時間/繁忙期55時間 出張:有 (目安の頻度:1~3か月に1回程度) 転勤可能性:当面無 (但し、キャリアにより部内等の異動有) リモートワーク:有 (頻度:週2~4日程度利用可) 中途社員の割合:0%(部内には10%程度います) ●キャリアステップのイメージ まずは、設計業務OJTにて弊社製品知識、設計業務に携わっていただきます。システムエンジニアとして経験を積む過程でお客様の業務とシステムに対する知見を深めていただき、その後、プロジェクトマネージャとして活躍いただくことを期待しています。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

技術系企画職(MHIグループ横断の横通し・改善・高度化等)|【兵庫県/神戸市】

<VC本部_基盤強化グループ(技術系企画職)> 【業務内容】 同社グループ内の様々な事業における設計、製造、建設、プロジェクトマネジメント部門の連携を図り、シナジー効果を発揮、組織全体の成長や競争力強化に寄与しています。具体的には、全社を対象とした会議の企画・運営や各種プロジェクトの推進を行い、各部門との情報共有やコミュニケーションの促進を図ります。 ■現在実施している取組み例: 各専門分野(生産技術(溶接・組立など)、生産管理、設備管理、設計、プロジェクトマネジメント、建設等)における情報交換や人材交流等の横通し、人材育成や改善・高度化の議論における企画 上記を例として、経歴としてお持ちの専門領域に合わせ、MHIグループ横断での横通しや改善・高度化の議論を企画・リード頂くメンバを増員すべく募集しています。 ■ご入社後の業務への入り方・キャリアパスについて: 初めは設計、製造、建設、プロジェクト管理などの中から、スキル・ご経験を踏まえて、いずれかの担当となっていただき、全社の製品事業にある設計部門の方々を集めて様々な課題の解決、事例の共有、人脈形成などからご対応頂きます。 数年の業務経験経過後は、他の分野に関する全社横通しの活動を担当いただいたり、或いは、個別の事業部課題に対して、課題解決に向けた具体的な支援活動を担当いただいたりといった複数のキャリアパスが考えられます。? 【仕事や部署の魅力】 同社グループ内の様々な部門との連携を通じて広範な視野を持つことができる点が魅力です。多様な専門家と協働することで、知識や経験を豊富に吸収することができ、また、組織全体の課題解決に貢献することで、自身の取り組みが直接的な影響を持つことを実感できるのも大きな魅力です。新しい活動やプロジェクトを立ち上げる機会が多く、成長志向の強い環境で自己成長を促進できるやりがいのある職場です。 事業内容・業種 機械部品

三菱重工業株式会社

設計|開発(年間休日120日以上)【兵庫県加西市】

【仕事内容】 次期ECU向けの基板設計および、ベースソフト開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・基板設計(マイコン等の部品選定含む) ・新規デバイス調査 ・ベースソフト開発、評価 ・サンプルソフト開発/評価(各種センサーの動作検証、量産適用性の確認) ・電池制御アルゴリズム実装/評価 【やりがい】 ・電池の性能を最大限発揮するためにとても重要であり、安全性が高く・長寿命なPPESの高性能バッテリーの性能発揮に自身のスキル・業務が直結する ・自分で設計した電池モジュール/パックが、市販車に搭載され、多くのユーザーを乗せて走っている姿を見ることができる ・上流工程を中心に幅広い開発に携われる 【募集背景】 電池の持つ性能を最大限発揮できるようにするためにバッテリーマネジメントシステムが重要であり、電池セルの性能を高めるとともに、システムのレベルを高め続けていく必要があります。急拡大・高成長をしていく車載電池業界では、日々バッテリーが進化しています。バッテリーや車によって、それに合うシステムを構築していく必要があるため、要素開発・製品開発の体制強化(増員)を考えています。他社にはできない電池制御システムを一緒に開発していただける方を求めています。 【他社にはないPPESの強み(制御システム開発)】 当社は、電池のセル開発に加え、アルゴリズム開発、システム・ソフト開発、基板・回路開発のすべてを行っている数少ないメーカーの1つであり、ソフト・ハード、要素開発・製品開発のエンジニアがほとんど同じフロアにいるため、すぐに相談することができます。自社で内製していることでコミュニケーションが円滑にとれるとともに、エンジニアとしての知見を広げることができます。電池の性能を最大限活かすためにバッテリーマネジメントシステムがとても重要であり、自社で一貫して開発しているからこそ、他社よりも高い性能を発揮できるところにPPESの強みがあります。 【組織構成】 約40名の組織になります。20代から50代の幅広いメンバーが在籍しており、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

【兵庫/尼崎/WEB面接可】技術系総合職(業界未経験歓迎)【伊丹製作所】

【兵庫/WEB面接可】技術系総合職(業界未経験歓迎)【伊丹製作所】 ■募集背景 伊丹製作所は交通事業の中核製作所として、快適で信頼できる安全・安定輸送を実現する車両システムの開発・製造を手がけております。当社は、“走る”“止まる”“制御する”を1社で行える唯一のメーカーとして、最新のパワーエレクトロニクス技術を駆使した推進制御システム、車両の頭脳となる列車情報管理装置(TCMS)、乗客サービス向上に寄与するトレインビジョン、「安全・確実に止まる」を実現する信号システム・ブレーキシステム等を提供しています。 今後の事業拡大の伴い、幅広く人材を募集させていただいております! 皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 ■事業展望・魅力情報 伊丹製作所は、鉄道事業において長年の経験と実績を持ち、国内外で高い評価を受けています。特に、再生可能エネルギーの普及や環境保護の観点から、鉄道のエネルギー効率化やCO2排出削減に貢献する技術開発に注力しています。また、デジタル技術を活用した新しいサービスの提供にも力を入れており、鉄道事業者との連携を強化しています 皆様のご応募を心よりお待ちしております。 ■応募後の流れ ご提出いただいた書類をもとに、伊丹製作所の全てのポジションで、幅広く検討させていただき、適正なポジションを随時ご提案させていただきます。 ※書類選考合格の場合は選考合格の連絡に合わせて選考ポジションのご連絡を させていただきます。 ※イメージされるようなポジションで通過とならなかった場合、辞退いただくことも可能です。 これまでのご経験がどの職種で活かせるのかが分からないという場合は、こちらにエントリーください。 ご登録いただいた情報を拝見し、広く検討させて頂きます。 ■業務内容 伊丹製作所では現在、「鉄道システムの設計/品質保証」等、幅広く人材をお探ししております。皆様からのご応募、心よりお待ちしております。 詳細な職種については下記URLをご参照いただければと思います。 ★伊丹製作所 職種紹介★ https://progres02.jposting.net/pgmitsubishielectric/u/job.ph tml?randd_code=4#searchAnk 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

モデルベース開発エンジニア |【横浜】

【職務内容】 ■製造業、主に自動車業界の主要企業のコンピュータシミュレーションにおけるさまざまな課題をコンサルティングし、新製品開発を支援します。 【魅力】 「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境を提供します。 将来性が高く挑戦しがいのあるフィールドで、世界で通用する未来の技術を身につけてください。 【配属先情報】 ・配属部門は現在約10名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

リーダー|ソフトウェアプロジェクトリーダー(プライム上場)【兵庫県三田市】

●業務内容 車室内モニタリングシステムの量産ソフトウェア開発の、プロジェクト管理を担当いただきます。 ≪具体的には≫  下記業務に関し、初めはプロジェクトリーダーを補佐する様な形で参画いただき、その後は1機種あるいは特定の顧客向けの複数機種を受け持っていただきます。 ・受注活動(顧客要求の分析、提案前提の検討、見積もり) ・開発計画(顧客要件・開発スコープの整合、開発日程作成、リソース計画など) ・開発推進(進捗管理、客先/製造部門との日程調整、リスク・課題管理など) ・品質管理(機能要件・非機能要件の管理、設計文書管理、レビュー・試験密度や不具合検出率の管理など) ・予算管理(開発費、経費、設備投資など) ●使用言語、環境、ツール、資格等 社内のコミュニケーションに使用する言語は基本的に日本語ですが、顧客やサプライヤによっては英語も使用します。 設計文書類には自然言語(日本語・英語)の他、SysMLなどのモデリング言語も一部使用されます。 製品に組み込まれるソフトウェアの開発言語は主にC,C++ですが、原理検証や評価・分析にはPythonやExcelマクロなども適宜使用されます。 ●業務の魅力 ・車両のドライバーや乗員状態のセンシング技術を通じて交通死亡事故ゼロ化に貢献するという、社会的意義の高い業務です。 ・新たなセンサデバイスの導入やセンシング技術の開発・導入など、最先端の技術開発に携わることができます。 ・受注活動から開発、生産、市場でのアフターフォローまで、製品ライフサイクルのすべてにかかわることができます。 ・国内だけでなく北米、欧州、中国、インドなど世界各国に納品しており、グローバルに活躍できるチャンスがあります。 ●事業/製品の強み ・当社の車室内モニタリングシステムは既に量産済みであり、現在も複数の車両向けに開発を行っています ・三菱電機グループに在籍する様々な知見を持った方々と協力して開発を行うため、様々な機能の実現が行えています ・北米、欧州、中国、インドなど各国に営業・開発拠点があり、海外市場・顧客向けの開発も円滑に行えます。 ●職場環境 ①出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:1日~1週間程度) ②転勤可能性と想定移動先:有(三田、姫路、海外拠点)。ただし入社後当面は三田勤務前提 ③リモートワーク:可 (週1~5日利用可能)。業務の状況や個人の事情による。入社後当面は週3日以上出社することを推奨。 ④中途社員の割合:約15%(総合職のみ) ●想定される時間外時間 年間平均:約40時間/月 繁忙期:約60時間/月 ●キャリアステップイメージ ・3か月~1年程度は現職のプロジェクトリーダーの補佐を行い、その後はプロジェクトリーダーとして量産開発全般を取り仕切っていただきたいと考えます。その後は適性や本人の希望も考慮しながら、先行開発プロジェクトのリーダーや管理職への登用、事業戦略立案への参画、海外拠点への異動などの可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

三菱電機株式会社

ITエンジニア|放射光・制御システム開発(原則転勤なし)【兵庫県】

【業務内容】 世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設で実験・研究で使用される制御システムの開発を担当していただきます。 最先端の研究施設で、著名な研究者のサポートをしていただきます。 【具体的には】 ■詳細設計、プログラム、デバッグ、評価業務 ※将来的には、姫路本社で他案件にも携わって頂く可能性あり 【開発言語】C/C++/Python(PyQt) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

グローリーテクニカルソリューションズ株式会社

重量品輸送・建設  施工管理/設計計画/技術営業/プロジェクトマネジメント|【兵庫県】

【仕事内容】 重量品(変圧器、プラント、風力/火力発電設備など)の輸送据付工事や半導体製造装置、工作機械、電気設備などの産業機械の搬入を行う為に、顧客企業(ゼネコン、エンジニアリング会社、ロジスティクス会社、機械メーカー等)と打ち合わせや現地調査、積算、工事計画、現場での施工管理業務を行います。 【求人店所の主な作業内容】 【発電所】 各種発電所に納入する大型機器の輸送・搬入・据付作業を行います。火力発電所はガスタービン・ボイラー蒸気タービン・発電機・変圧器等。水力発電所は水車(ランナー)・発電機・変圧器等を扱います。 【変電所】変圧器・リアクトル・盤・GISなど変電所機器の輸送・オンベース作業をします。重い物で200t級の変圧器もあり、特殊車両での積込・輸送・コロ引き・ジャッキダウン・オンベースを実施します。 【IT/半導体】半導体製造装置やFPD装置の輸送・クリーンルームへの搬入・設置作業を行います。振動と温湿度管理を行いながら作業を行う為、搬入はエア浮上機材(エアモジュール)を使用します。輸送は空調エアサス車両により決められたスペック内で行います。 【電車輸送】新幹線や電車の車両輸送を行います。許認可を取得し交通規制を行いながら実施します。輸送車両は車両専用の特殊トレーラーを使用します。 【産業機械】地域冷暖房(DHC)、工作機械、医薬、食品、飲料、電気設備等の産業機械の工場搬入や移設作業を行います。 【働き方】 お客様の依頼・案件の現地調査、事前の打ち合わせ、設計計画、許認可折衝などを経て、現場での施工管理業務を担当して頂きます。工期は案件毎に異なりますが、1日~数か月まで規模により様々です。働く場所は全国各地となり出張もあります。業務内容によっては、夜勤になる事もあります。 事務所への通勤は、自宅からの通勤が困難な場合、借上げ社宅等を準備致します。※自宅から勤務先の直線距離15キロ以上目安 【ご入社後の流れ】 基本的にOJTでの教育になります。目安として1年程度は先輩社員と一緒に業務を行い、仕事を覚えて頂きます。先輩の元で学んだ後は、担当を持っていただき、先輩に相談した上で業務を進めて頂く予定です。 事業内容・業種 運送業(運輸/物流/倉庫)

NXエンジニアリング(旧:日本通運(株)重機建設事業部)株式会社

開発プロセス構築・改善|開発プロセス構築・改善(年間休日120日以上)【兵庫県加西市】

【募集背景】 当社では、リチウムイオン電池の安全確保と性能最大化の役割を担う高品質なBMS(バッテリーマネージメントシステム)を開発しています。電子回路やソフトウエアから成るBMSは、電池の電流・電圧・温度等から状態を推定・判定するだけでなく、車両と協調して多くのアクションを制御する司令塔となる、電動車には欠かせない存在です。 昨今、自動車業界を取り巻く環境は大きく変化し、安全規制の強化やサイバーテロ対策の法制化などから、BMSもこれまで以上に高い品質が求められており、そのため電子回路・ソフトウエア開発の品質を作り込む「標準開発プロセス」を構築しました。高品質で競争力のあるBMSを目指すために、制御系(電子回路/組み込みソフトウエア)の開発プロセス改善を一緒に進めていただけるメンバーの増員を考えています。 【仕事内容】 制御系(電子回路/組み込みソフトウエア)の開発プロセス構築・改善業務を担当いただきます。 <具体的には> ●開発プロセスの構築 ・Automotive SPICE、機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)の理解 ・規格を満たす開発プロセスの提案、「標準開発プロセス」の構築 ・開発者に対する「標準開発プロセス」の導入サポート ●開発プロセスの改善 ・現状開発プロセスの弱み分析(わかりずらい、使いにくい、非効率) ・より良い開発プロセスの改善提案・導入 ●人材育成 ・Automotive SPICE、機能安全、サイバーセキュリティ知識の活用による開発者スキルアップ支援 【やりがい】 ・安全性確保やサイバーセキュリティーなどの世界が注目しているテーマに対し、業界最先端の情報を用いて開発プロセスを構築できる ・どれか1つでも欠けるとリコールにつながるようなとても重要な役割を担うことができる ・ITシステムを導入するなど、幅広いプロセス改善案の中から最適な対策を見つける事ができる面白さ ・様々なITシステムの調査を通じて、自分のスキルが確実に高まっている事が実感できる充実感 【組織構成】 6名(50代4名、40代2名)の組織になります。設立5年目の会社であるため、1人の裁量は大きく、相談しやすい雰囲気・学び合える環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社

兵庫県 PM・PL(制御・組込系) Pythonの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、兵庫県 PM・PL(制御・組込系) Pythonの求人情報をまとめて掲載しています。兵庫県 PM・PL(制御・組込系) Pythonの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件