条件を指定してください
該当求人5

大阪府 サーバーエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

5

設計|インフラ設計構築(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【職務内容】 “エンドユーザーまたは自社IDCなどのインフラ運用保守” プライザと強固なビジネスパートナー関係にあるお客様の開発プロジェクトに参画いただきます。 【具体的には】 ネットワーク機器やサーバが共存しているインフラ環境の中、得意・チャレンジしたい分野の業務をお任せいたします。構築の実作業から参画いただき、設計や顧客対応などステップアップし、さらなる要件定義などの上流工程へ参画できます。 ■プロジェクト例 ・社内インフラ環境の設計構築(MonotaRO/Linux、Catalyst) ・自社IDCのリソース管理(SCSK/Windows、Linux、AIX) ・通信キャリア向けネットワーク機器の構築(CTCテクノロジー/Cisco、Catalyst、NetScreen) ・商用ECサイトのクラウドシステムの要件定義/導入(NTTソルマーレ/FreeBSD、AWS) ドキュメントやプロジェクト管理のツールが整備されており、また人間関係や就業環境においても開発に集中して働いていただけるよう担当営業が全力でフォローいたします。 【募集背景】 “顧客(メーカー様・Sier様)のIT分野ニーズ(DX・IoT・ビッグデータ)拡大に伴う組織体制強化” 機電分野・組込ソフト分野におけるメーカー様への直接派遣実績による技術力・育成力・提案力を評価され、IT分野のニーズが拡大。またIT事業会社・Sier様への営業活動によりユーザーに近いシステム開発案件を多分野で受注。 機電・組込・IT分野において、ワンストップサービスで顧客の技術経営の課題を解決すべく、IT事業の強化を目的に人員を増強。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

ITエンジニア|インフラ運用保守(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】

【職務内容】 “エンドユーザーまたは自社IDCなどのインフラ運用保守” プライザと強固なビジネスパートナー関係にあるお客様の開発プロジェクトに参画いただきます。 【具体的には】 ネットワーク機器やサーバが共存しているインフラ環境の中、得意・チャレンジしたい分野の業務をお任せいたします。運用保守の実作業から参画いただき、運用設計や顧客対応などステップアップし、さらなる上流工程へ参画できます。 ■プロジェクト例 ・社内インフラ環境の運用保守(MonotaRO/Linux、Catalyst) ・自社IDCのリソース管理(SCSK/Windows、Linux、AIX) ・通信キャリア向けネットワーク機器の保守(CTCテクノロジー/Cisco、Catalyst、NetScreen) ・商用ECサイトのクラウドシステムの保守(NTTソルマーレ/FreeBSD、AWS) 運用ドキュメントやプロジェクト管理のツールが整備されており、また人間関係や就業環境においても開発に集中して働いていただけるよう担当営業が全力でフォローいたします。 【募集背景】 “顧客(メーカー様・Sier様)のIT分野ニーズ(DX・IoT・ビッグデータ)拡大に伴う組織体制強化” 機電分野・組込ソフト分野におけるメーカー様への直接派遣実績による技術力・育成力・提案力を評価され、IT分野のニーズが拡大。またIT事業会社・Sier様への営業活動によりユーザーに近いシステム開発案件を多分野で受注。 機電・組込・IT分野において、ワンストップサービスで顧客の技術経営の課題を解決すべく、IT事業の強化を目的に人員を増強。 事業内容・業種 自動車

ブライザ株式会社

四輪サイバーセキュリティ技術開発|【大阪勤務】

【業務内容】 車載ネットワークの複雑化、外部機器との連携などに伴う、 ●サイバーセキュリティ対策技術の戦略策定 ●車内外サイバーセキュリティ構築・設計 ●自工会・自技会等での渉外業務、標準化活動 ●法規に準じたサイバーセキュリティ開発プロセスの構築 ●Honda製品サイバーセキュリティポリシーの策定 ●データサイエンスを活用したサイバー攻撃検知の研究開発等 セキュリティ仕様の全体設計から、要求書の作成、取引先の選定から評価・運用まで幅広くお任せいたします。 ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【開発ツール】 ・EXCEL、Power Point等、基本的なPCソフトの操作 ・MATLAB/Simulink、CANoe、CAN Analyzer等の計測&シミュレーションツールの操作 ・Autosar、C等のソフトウェア技術 等 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

【大阪/兵庫/東京】クラウド基盤エンジニア

【業務内容】 当社のDX戦略に基づき、基幹クラウドシステム(ダイハツコネクト基盤)の運用、クラウド技術(PaaS/IaaS)を活用したシステムの導入・運用をご担当いただきます。最新の技術を習得しながら、基幹システム構築など大規模プロジェクトへのステップアップを目指します。また、社内のクラウド活用を促進し、企業の変革を支える中心的な存在としてご活躍いただきます。 ▼業務詳細 ・クラウド基幹システム(ダイハツコネクト基盤等)の開発・維持管理 ・クラウド技術(PaaS/IaaS)を活用した新システムの導入・運用 ・DX推進に向けた全社的なクラウド利用の促進、各部門によるクラウドシステム構築の支援 (CCoE活動) 【部署の役割】 DX推進室は当社のデジタル変革を支援する部門で、各部門のDX実現をサポートします。特にダイハツコネクト基盤の開発・維持を中心に、クラウドシステム構築と全社のクラウド利用促進をリードしています。 【仕事の進め方】 業務にはメインとサブの担当者を配置し、担当者不在時の業務が滞らない体制を整備しています。開発から営業部門まで広く関わり、定例会で連携してシステム開発・導入を、ベンダーや他社とも連携しながら進めます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は基幹クラウドシステムの運用を通じて当社のDX戦略を理解していただき、その後、大規模プロジェクトへの参加やプロジェクトリーダーとして活躍することを期待します。 【仕事のやりがい、魅力】 最新のデジタル技術を用いて企業変革を支援するプロジェクトに参加し、技術の進化と共に自己成長ができる環境です。当社のDX化に貢献できる場があり、新しい価値創造に挑戦できる点が大きな魅力です。 【募集背景】 DX化の加速とクラウド利用の拡大に伴い、クラウド技術者の増員が急務となっています。また、全社的なクラウド推進体制(CCoE)の立ち上げを見据え、社内でのクラウド活用をリードする人材を募集しています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/京都/東京※勤務選択可】社内SE/海外セキュリティ(情報システム部)◎一生涯働ける超優良企業

【仕事内容】 ■当社はチェーン、モーションコントロール、モビリティ、マテハンの4つの事業領域を世界82拠点にて展開しています。情報システム部ではIT・インフラ企画開発運用を行い、海外主要拠点のITメンバーと共に、セキュリティレベルの向上に向けて取り組んでいます。椿本チエイン(日本)が担当しているアジア拠点へのサイバー攻撃対策やサプライチェーンの安全性向上など更なるセキュリティ対策強化を行う必要があります。今回、アジア拠点を中心にセキュリティ対策強化を推進いただける人財を募 集します。 ■具体的には、アジア拠点グループ会社のセキュリティ調査を行い、協力会社と相談の上、課題や優先対応事項をプラニングし、対策を実行いただきます。また、セキュリティポリシーの実施・監査、脆弱性評価・対策、海外協力会社管理などをご担当いただきます。 ・海外グループ会社のセキュリティインシデント対応 ・セキュリティポリシーの実施、監査、評価 ・ネットワークおよびアプリケーションの脆弱性評価と対策 ・セキュリティ教育とトレーニングの提供 【やりがい・魅力】 ・中国、東南アジア、オーストラリアなど約20拠点のセキュリティレベル向上に向けて、課題把握や対策実施、監査まで中核としてリードいただくことを期待しています。 ・海外拠点への出張や将来的には海外赴任の可能性もあり、グローバルに活躍いただける環境があります。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社椿本チエイン

1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

サーバーエンジニア」の条件を外すと、このような求人があります

大阪府 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

監査|環境法令、工場設備知識に基づく環境監査、教育担当(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

職務内容【業務内容】 グローバルで地球環境保全に対する意識が高まる中、環境室は、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー推進等の全社統括部署であり、非常に注目・期待されている部署です。それらを確実に推進するためのマネジメントシステムとしてISO14001の認証を26年間取得し、継続しています。加えて、環境事故や苦情、およびコンプライアンス違反ゼロを目指して環境保全活動に取り組んでいます。 ▼業務詳細 ・ISO14001内部監査員 ・環境関連社内研修企画・講師担当 ・設備導入、改修、撤廃時の各種届出などの対応相談 ・環境意識向上啓発活動企画、推進(例:環境月間毎年6月の取組企画と実行など) ・環境標準の作成と改正 ・関係部署およびグループ会社からの問い合わせ対応 【仕事の進め方】 ・チーム業務:ISO14001対応、環境教育・啓発、プロジェクト(省エネ法対応管理標準作成支援、環境重要設備説明書作成) ・ISO14001:全員が審査員補以上の資格を保持し、全員で分担して対応(他部署の審査員も参加いたします) ・環境教育、啓発:2名で担当。教材の確認などはメンバー全員で意見を出し合います。 ・プロジェクト:各々2名 ・裁量権:主担当の業務については担当者に裁量権があります。もちろんチームで検討の場も持っています。 ・レポートライン:担当者→チームリーダー→グループリーダー→室長 ・接点の多い部署:全部署(特に工場、営業部門の環境担当部署とは交流が多い) ・その他:関係会社様、国内販売会社様とも接することが多い業務です。 【入社後のキャリアパス】 入社後すぐにダイハツのISO14001対応業務の流れや、環境教育や啓発活動の全体像を理解し、現担当者と共に実務を経験した後、その役割を引き継ぎ、専門的知識を活かした社内コンサルタント的役割として、環境法令や重要設備のスペシャリストとして活躍いただくことを期待します。 【仕事のやりがい、魅力】 ISO14001を通じて企業の持続可能な成長に貢献し、従業員の意識向上やグローバルな影響力を発揮することで、企業のブランド価値を高める責任ある立場として企業の成長に貢献できることは大きなやりがいです。また、日本を代表する自動車産業で世界の最新情報に触れられる点もやりがい、魅力です。 【募集背景】 当社では、ISO14001認証の取得と継続が重要課題であり、特に昨年の不正問題を受けて、不正防止の強化が求められています。しかし、ISO14001主任審査員資格保持者2名が定年退職予定であり、内部監査の体制が不足する危険があります。そのため、早急に人員を補充し、退職予定者から必要なスキルを引き継ぐ人材を募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/岸和田】サービスエンジニア◎暮らしを支える物流業界売上・世界第1位のメーカー

【南大阪CS】アフターサービス(一般製造業・流通業向けシステム) ■具体的な業務内容: 一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。 流通業、食品・医薬品・アパレルメーカーなどの納入先にて、協力会社と協力し、物流・搬送システム(自走台車・コンベア・自動倉庫など)の定期点検及びメンテナンスを行います。 <主な業務内容> ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務をしていただきます。 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務も行います。 ・リニューアルや予防保全の提案 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ・月に3~4回待機当番があります。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度です。 ■やりがい・魅力: ・製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます ■入社後のキャリア: ・入社から3年程度は工事と点検をメインに経験を積んでいただきます。リニューアル提案は約3年経験を積んだ後に行っていただきます。 (※据付工事については1~2週間程度の小規模なものはサービス部で担当していく。) ・3年目以降はパートナー会社社員の管理監督業務の比率が増えます。 ■組織構成 関西サービス部(大阪・茨木・兵庫・神戸・姫路・高松・松山・水島) 101名  キャリア採用比率等 80% ■出張の頻度 エリア内の出張はあります。エリア外、海外出張の可能性もあります。 ■休日出勤の頻度 月4回。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ■残業 月平均残業時間30H(繁忙期は40H超) ■転勤 当面はなし。キャリアアップのために転勤の可能性があります。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

【大阪※転勤あり】国内販売会社への技術サービス支援業務(幅広い経験スキル取得可能)

【業務内容】 ダイハツグループの各販売会社サービス部門への支援活動をご担当いただきます。販売会社のお困りごとに対し、車両整備等のサービス技術力向上の支援を担います。 その中で、当室の要となる分室機能を機軸として、販売会社に寄り添い、迅速にお困りごとに対応すべく、全国6ヶ所に事務所を構えております。現地に密着し、現地販売会社と緊密にコミュニケーションを取りながら、車両整備や技術支援を行い、販売会社のサービス部門の価値向上に貢献していただきます。 ▼業務詳細 ■全国各分室 ・車両整備における支援活動 ・定期訪問による地域特有の日々の困りごとを収集 ・バリューチェーン収益拡大アイテムの情報収集 ・エンジニアの作業改善アイテムの情報収集 ・大規模自然災害の復旧支援活動 ・販社サービス技術力向上、人材育成支援(スタッフの基礎研修等) ※入社後約6か月間は大阪で業務の進め方などを学んでいただきます。 ■本社(大阪池田) ・方針に基づいた販売会社支援の企画・立案 ・全国の分室と接続し、情報共有 ・各地域の困りごと(課題)の本社部門への展開 【仕事の進め方】 販売会社のお困りごとに対し、車両整備等のサービス技術力向上の支援を行い、それぞれの地域に寄り添った施策を検討、実施いただきます。 大阪池田本社を中心とし、全国の6分室に2~3年駐在後、ジョブローテーションで大阪池田本社または全国分室を回り、各販売会社サービス部門への支援活動を担います。 ※北海道・東北/関東・甲信越/中部/近畿/中国・四国/九州 【仕事のやりがい、魅力】 販売会社のサービス部門での支援活動は、お客様との直接的な接点があり、実際に感謝の言葉をいただくことがやりがいです。 定期的なジョブローテーションで、全国のさまざまな分室で地域の課題に対応することができ、個人としても成長しながら、ブランドイメージと個人のスキルの向上を目指すことができます。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

\未経験歓迎/建設機械などの【法人営業】★完全週休2日(土日)

【既存顧客へ提案】建設現場で必要な建機などのレンタル・販売の提案をお任せします!経験・知識は不問。お客様と長く信頼を築くことがポイントです★ ▼工事内容のヒアリング  ┗工期や必要機材を確認 ▼提案・計画・見積作成  ┗営業事務がバックアップ! ▼納品やレンタル中の建機の不具合対応  ┗整備士がバックアップ! 【入社後の流れ】 入社後は約半年間、 自社の機械を保有している摂津センターで 研修・勉強をしていただきます! その後、1年間の先輩社員の同行を経て 一人立ちを目指していきましょう! 丁寧にしっかりと教育していくので安心して下さい♪ 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 久米 雅徳 事業内容 建設機械・産業機械ならびに仮設資機材のレンタル・販売・修理 本社所在地 大阪府寝屋川市石津元町11-4

阪和建機株式会社

【大阪】コネクティッドプロジェクトの企画立案・プロジェクト推進統括

【業務内容】 コネクティッド戦略の立案からシステムアーキテクトやサービス企画をご担当いただきます。車両開発チームと連携し、次世代のコネクティッドシステム開発におけるマネジメントを担い、マーケティングから商品企画、開発の統括と広くプロジェクトに携わります。車両同様にダイハツの強みであるエンドユーザーに近い立場での企画や開発を重視し、ダイハツのデジタル化やUI/UXの開発をけん引します。 ▼業務詳細 ・市場分析およびベンチマーク調査 ・コネクティッドサービスの企画立案 ・各システム開発部署と連携した仕様策定 ・プロジェクトマネージャーとしての管理および調整 ・ユーザー視点を考慮した各サービスの最終精査決定 【仕事の進め方 チーム内では、サービス仕様の策定、日程管理、コスト管理などの役割が分担されている、かつ上司であるチーフエンジニアがプロジェクトの最終決定権を担っているため、チームメンバの裁量権は大きくやりがいも感じやすいです。また、各部のエンジニア(エキスパート)と討議しながら進めるため、 技術スキルを身に着けやすい環境となっております。 【入社後のキャリアパス】 小規模なプロジェクトからチームの一員として、各システム担当部署と連携しながら開発経験を積み、コネクティッド技術のスキルを習得。徐々に業務範囲を広げながら、新規プロジェクトの企画にも参画し、プロジェクトマネジメントスキルや企画力を向上していきます。将来的には、コネクティッド領域のチーフエンジニアとして戦略・企画を主導いただくことを期待します。 【仕事のやりがい、魅力】 ・コネクティッド分野はSDVを含むダイハツのデジタル化を推進する中核プロジェクトであり、社内のトップランナーとして活躍できる環境です ・勤続年数とスキルが必ずしも比例しないため、2~3年の実務経験で特定領域の第一人者として活躍できるチャンスがあります ・上司が正解を持っているわけではなく、フラットな議論を通じて最適な結論を導き出す文化が根付いています ・コネクティッドサービスの競争力は機能ではなくUX(ユーザー体験)によって大きく左右されるため、技術的な経験だけでなく、ユーザー視点に立った発想が活かせます ・ソフトウェア開発者に市場・お客様ニーズを伝える役割も担い、エンドユーザーに近い立場でプロジェクトに携わることができます 【募集背景】 「100年に一度の大変革期」において、特に知能化・デジタル化の進展に対し、コネクティッド領域の社内体制の強化が必要な状況です。そのため、クラウドサービスやアプリサービスのプロジェクト経験者、または車両開発経験者でSDV関連のプロジェクトに関心・意欲のある人材を募集しています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/西淀川】設備工事SV(自動車生産ライン向けシステム)

自動車生産ライン向け搬送システムを扱う事業部にて、設備新設/改造工事におけるSV(スーパーバイザー)をお任せします。 国内・海外にあるお客様の工場へ出向き、設備の据付や試運転を指揮、管理指導する業務です。関係部署及び納入先のお客様とも直接話をしながら工事の計画・段取りを行い、現場を指揮し、安全管理・品質管理・工事管理を進め、設備稼働まで一貫して携わっていただきます。 【具体的には】 ■業務内容:国内・海外への各地出張における工事SV対応 ・工事計画立案、関係書類作成、現地での設備据付・試運転、作業者(協力会社や海外現地法人スタッフ)の管理指導 など ※自身が作業者として設備据付・試運転調整をするのではなく、SVの立場で作業者の方を取りまとめ、指揮するポジションです。案件によりますが、新設工事など大きなプロジェクトの場合は100名程を指揮しながら工事を行います。 ※案件によって複数人のダイフク社員で現場管理を行います。 ※地域毎の担当分けはしていないため、様々な地域に行くことのできる機会があります。 ・入社後まずは国内出張で業務を覚えていただき、状況や習熟度等に応じて、数ヵ月~1年後には海外出張もお任せする予定です。 ■キャリアパス: 希望や適性を考慮して、将来的には各サービス拠点への異動によるサービス業務対応(納入設備のメンテナンス)をお任せする可能性もあります。 *海外赴任者として選出される事も有ります。 ■仕事のやりがい・魅力: 当社は自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持ち、日系企業のみならず世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。自動車生産に大きく寄与できる設備のSV業務を通して非常にダイナミックな仕事を手掛けることができ、お客様と直接と関わり信頼に応えることで大きなやりがいを実感できます。また、自動車の電動化等に伴い新規設備の需要も旺盛で、海外案件も増えているため、グローバルに活躍できるフィールドが広がっています。 ■組織構成: オートモーティブ事業部 AM事業部 プロジェクト推進部 プラントG 計21名(50代1名、40代1名、30代5名、20代14名) ■働き方: 大阪を拠点に国内・海外各地への出張業務となります。 案件によりますが、工事期間は2,3ヵ月~半年となり、工事期間中は休日含め出張先で過ごしていただきます。(海外での新設工事など工事期間が長い場合は、状況に応じて一時帰国も有り) 出張先から戻ってきて2~3週間は大阪本社で内勤業務をし、再び出張に行く、といった働き方になります。 ※工事は週末や連休に実施されることが多く、大半の土日が出勤となります。平日に振替休日、振替連休を取得いただきます。 ※出張先では、会社が用意するホテルもしくはアパートで生活していただきます。出張先に応じて日当や宿泊費が支給されます。 ■事業部について 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

株式会社ダイフク

【20代歓迎】レンタカーの法人営業職|個人ノルマ無し|人柄重視

事故や修理、車検時の代車として法人向けレンタカー事業を中心に展開する同社。 社員とそのご家族までの満足度を大切にしている私たちは、従業員が働きやすい環境づくりに努めています。 そんな同社は業績好調に伴い新規店舗をオープン予定。 そこで、一緒に働く仲間を募集します! ≪完全人柄重視の採用≫ 過去の経歴よりも人柄や考え方が大事だと考えております。 そのため、同社への途中入社は他業界で勤務していた未経験者がとても多いです! 【具体的な仕事内容】 ≪業務内容≫ ■営業活動 得意先を訪問し、最近の状況や貸出予定を確認。どんな車が求められているか、どんなニーズがありそうかなどを伺います。 ■電話対応 取引先企業や修理工場からの依頼に対して、希望配車日・車種・台数などを確認し、予約を受け付けます。 ■来店対応 車両の受け取りや返却のために来店されたお客様を対応します。 ■スタッフ管理 同社はお取引している法人様の元まで車を配車 いきなり営業活動を開始するのではなく、まずは半年程度かけて内勤業務を覚えていただきます。 成長スピードに合わせて少しずつ営業活動の幅を広げていただきますので、ご安心ください。 【ポイント】 ◎個人ノルマはありません! 売上目標の設定や管理は、3店舗合同で行なっており、全員で助け合いながら仕事を進めています。目標を達成すれば、インセンティブが全員に一定額が支給されます。 ◎困ったときはすぐに助けます! トラブル発生時や事故が起きたときなど、対応に困れば、店長や先輩社員がすぐフォローします。 風通しが良く、気軽に相談できる環境です。 ★インセンティブについて 3店舗の業績に応じたインセンティブを支給。直近では月平均6万8779円、年間約82万5353円の支給実績があります。 インセンティブは個人の業績によって変動するのではなく、目標を達成すれば勤続年数や立場を問わず全員に一定額が支給されます。 【インセンティブ年間支給実績(1人当たり)】 2022年4月~2023年3月 : 825,353円/人 2021年4月~2022年3月 : 824,962円/人

株式会社ジーライオンレンタリース

運転支援・自動運転システムにおける新企画立案ならびPoC検証|【大阪勤務】

【業務内容】 運転支援・自動運転システムの次世代開発に向けた下記いずれかの業務をお任せいたします ●最新技術および市場動向・ユーザー調査 ●上記に基づく実現技術のコンセプト企画立案・ロードマップ策定 ●PoC検証による価値受容性および実現手法の検討 ●各設計部門への仕様提案・フィードバック ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【ご担当システム・機能例】 ・機械学習、ディープラーニング等のAI技術を活用した自動運転技術のシミュレーション・アジャイルカーを用いた実機検証 ・最新のAI技術のPoC活動および評価 ※自動運転車のための各AI応用機能の研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などもお任せ致します。 【開発ツール】 Matlab, Simulink, MBD系ツール(Rational、Rapsodyなど)、C、C++、Java、Python、SysML、UML AI系ツール(Caffe、Chainer、TensorFlowなど)等 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業-Honda-株式会社

JRとも直取引!鉄道を支える”軌道兼用車”の【整備スタッフ】

【JRや各私鉄から多数の依頼で業績好調!社会的意義の高い仕事】鉄道設備の点検などで使用する"軌道兼用車"の整備をお任せします。 【軌道兼用車とは?】 鉄道設備の点検で使用する車両。 道路・線路の両方を走行する特殊車両です。 ※写真参照 軌道兼用車のメンテナンスや 定期点検、車検の対応などをお任せします。 特別仕様で生産しているため 点検や整備方法もそれぞれで異なり 飽きのこない仕事です。 社員想いの社風で、働きがい◎ 家庭のある人も安心してスタートできるよう 給与も高水準の待遇を用意! 当社の社風は 「あげた利益はしっかり社員に還元する」 賞与は年2回支給しており 頑張りをダイレクトに反映しています。 常にモチベーションを維持しながら 働けるのも魅力の一つです。 応募方法 「マイナビ転職」の応募フォームをご利用ください。必要事項を入力し、送信してください。 応募に関するお問い合わせ等がございましたら、「質問する」ボタンよりご質問ください。 【個人情報の取り扱いについて】 ご応募についての秘密は厳守いたします。ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 嶋村 美津子 事業内容 軌道兼用車製造・販売 特殊車両 設計・製作 リース 【特許】電車線検査車両、軌陸両用車両 【実用新案】軌道内トロリー線延線巻取車 【資格】近畿運輸局 認定工場、大阪労働基準局 本社所在地 大阪府大阪市西淀川区中島2-2-110

東洋車輌株式会社

船舶エンジンなどの【法人営業】★安定企業 ★月給35万円〜

\既存メイン!/担当エリアの販売代理店に向けて船舶エンジンなどの提案を行います。★受注〜アフターサービスまで長いお付き合い! ▼営業先は… ・マリーナ ・ボート販売業者 ・釣り具販売店 など お客様にご案内する商材は基本的に船舶エンジンのMercuryです。 お客様との信頼関係構築を重視しているので、数字に追われるプレッシャーや駆け引きも少なく、落ち着いた環境でスキルを磨けます。 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 久保木 成 事業内容 船舶用エンジンおよび関連機械の販売・修理・部品供給業務 本社所在地 〒590-0984 大阪府堺市堺区神南辺町4-130

株式会社キサカ

大阪府 サーバーエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、大阪府 サーバーエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。大阪府 サーバーエンジニア 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件