条件を指定してください
該当求人151

広島県 有形商材の求人 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

151

1~25件 (全151件中)

(転勤なし)制動性能開発(新型車向けハード領域機能開発))|東証プライム上場/面接1回【広島県】

【VD2403】制動性能開発(新型車向けハード領域機能開発) 【職務概要】 新型車向けに搭載するブレーキシステムの制動性能開発.具体的には,ユニット特性・仕様の検討,設計およびサプライヤと協力した開発の主導.また,車両性能とユニット性能の実研評価では,サプライヤや社内の担当と連携し,様々な開発課題を解決し,納期と品質を守り,目標達成した製品を市場に届ける 【職務詳細】 ・実験評価・開発計画の立案と実施 ・「走る歓び」を実現する提供価値の探求 ・理想の車両運動性能を実現するブレーキシステムハード領域への機能配分 ・計測解析・分析技術,ユニット評価技術,CAE技術に関する開発計画の立案と実施 ・市場におけるお客様の使用実態の分析,および,試験標準や開発プロセス整備 ■最初にお任せする業務内容は下記を想定しております。 ・理想の車両運動性能を実現するブレーキシステムハード領域への機能配分 【仕事の魅力】 ・実研と設計が協力し合いながら開発をし,かつ,サプライヤさんとの協業の中で,ユニットや実車での仮説&検証,検証結果からの新型車開発への反映と一連の制動性能開発プロセスを部門内外で連携しながら進めています。チームで一丸となって開発することで, 開発完了した時は歓びを多くの関係者と共有できます。 ・新型車開発では企画/目標設定から機能配分,図面化,モノづくりの量産開発まで一貫してGr・チーム一体となった開発体制が整っており,自動車業界に限らず部品メーカーなどで培った知見を活かすことができます。 ・制動性能の提供価値をお客様へ伝えたり, 我々が開発した製品にお客様がご乗車する場(例:ファンフェスタ)に立ち会うことができます。 お客様の楽しそうな姿を見ることで, やりがいを感じることができます。 【募集背景】 同社は,人間中心に「走る歓び」を追求する開発を進めています。操安性能開発部はそれらの実現に大きな責務を持つ部門であり,走るだけではなく,その歓びを支える安心・安全の実現も担っています。特に我々,第1車両運動機能開発Grは,この安心・安全の基幹となる制動性能において,重責と誇りを持っています。 近年,電動化や高度制御対応だけでなく,ユーロ7などの新たな環境規制にも対応していかなければなりません。更に, 電動化ならではの理想の車両運動性能を実現する必要があります。そのため,現在開発中の新型車向けに搭載するブレーキシステムの制動性能について,一緒に様々な課題を解決しながら,製品・性能目標達成を実現する仲間を募集します。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

ルート営業|トレーラー、トラックボディ等輸送機器の提案営業【広島】

【業務内容】 ■トラックディーラー(日野自動車やいすず自動車、三菱ふそう、UDトラックス等)や運送会社(日本通運、トナミ運輸、センコー運輸等)に対してトレーラー、トラックボディ等輸送機器の提案営業をお任せします。 【営業方法】 ルート:新規=9:1※汎用製品もありますが、お客様のニー ズを取り入れたオーダーメイド製品がメイン。お客様のニーズを汲み取り 、設計部門とのやりとりにより、いかに積荷に最適な車両をつくりあげて いくかが重要です。 【顧客数】 100~150社(常時稼働は10~20社ほど)  【研修制度】 ご入社後2ヶ月程度、製品知識等の研修を行った上で現場で のOJTに進みますので異業界からの転職でもご活躍いただけます。 事業内容・業種 自動車部品
日本トレクス株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)セキュリティソリューションアナリスト|自動車メーカー/居住地不問/面接1回【広島県】

<IT2436>(フルリモート)セキュリティソリューションアナリスト 【業務内容】 サイバー攻撃やウイルス感染などのインシデントの動向を踏まえ、対応方針を検討し提案する役割を担って頂きます。 【詳細】 ■自組織の事業計画に合わせたセキュリティ戦略の策定 ■現状とあるべき姿のFit & Gap分析からリスク評価を行い、ソリューションマップの作成・導入推進 ■導入されたソリューションの有効性を確認し、経営層と情報共有を行い、改善計画を立案 ■インシデント発生時の緊急対応など ※上記業務の他、グループ・グローバルで各技術領域の担当者とも連携をしながら、全社情報セキュリティの強化に取り組んで頂きます。 ※入社後のご活躍次第で、他領域へチャレンジすることが可能です。 【魅力】 自動車メーカーのシステム部門というと他部門の下支えのイメージが強い方も多いと思いますが、職種によってはマツダの場合PoCにて本番に近い環境下での実証実験が出来たりと、トライアンドエラーを繰り返しながら自由な開発を行える環境があります。全社的にもITが投資領域であると認識しており、内省化に向けて積極的に採用を行っております。 ⇒大手自動車メーカーでありながらチャレンジできる環境があるため、安定×スキルアップ軸で転職を考えられている方にはとてもおすすめです。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおり、部署の所属している70人中50人強がフルリモートにて勤務しています。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)オートマチックトランスミッションの制御開発|大手自動車メーカー【広島県】

<PT2312>オートマチックトランスミッションの制御開発 【業務内容】 次世代オートマチック・トランスミッションの制御開発業務をご担当いただきます。特にマツダではトランスミッションは自社開発している他、制御に関しても内製をしている部分が多く、制御仕様検討、設計開発、検証までの幅広い業務を担当いただきます。また電気駆動システムをはじめとした周辺部品との協調も重要なテーマであり、他部署とも連携を進めながらご活躍をいただくことを期待しております。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ・AT変速制御開発 ・変速制御に関連するシステム特性の設計 ・MATLAB、C言語を用いたストラテジー設計 など ※具体的な職務内容については、スキル/経験を考慮し配属を想定しております。 【ポジションの特徴】 モデルベースでの制御設計からユニットや実車での制御検証の一連のプロセスを取り組むことが出来ます。また、トランスミッションだけでなく、車両全体の各部門と協業して車を作り上げる事を感じられる部門及び職務です。特に同社ではミッションの実現に向けて、外部へのアウトソースを前提とした開発ではなく、ソフトウェア開発の大部分は自社で内製を行っており、技術に深く携わることが出来る点が魅力です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

知的財産(知財ライセンス・係争)|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<RD2401>知的財産(知財ライセンス・係争) 【業務内容】 マツダの知的財産部にて、自動車関連技術全般の知財について、ライセンス交渉・契約、係争対応を担当いただきます。 【詳細】 ■自社知財(特許を含む)の他社へのライセンス活動の企画・推進  ―自社知財に対する他社実施情報の発掘・収集活動の企画と推進  ―自社知財の他社(国内外・異業種含む)へのライセンス交渉の企画と推進  ―自社知財の他社へのライセンスに関する議論・交渉・契約締結の推進 ■権利保有者からのライセンスオファーや提訴に対する社内外の協働体制を構築  ―開発部門や購買部門等、対象技術に関する社内部門との協働体制を構築  ―特許事務所、法律事務所、対象技術に関するサプライヤーとの協働体制を構築 ■上記知財ライセンスオファーや知財係争に対する方針策定の推進  ―上記協働体制を活用してライセンスオファーや係争の対応方針を策定するとともに、具体的な対応とその役割分担を社外の弁理士や弁護士、またはサプライヤーと調整 ■権利保有者とのライセンス交渉・契約締結の推進又は、係争対応の推進  ―上記対応方針と役割分担に基づき、権利保有者とのライセンスに関する議論・交渉・契約締結または、特許係争対応を推進 【ポジション特徴】 国内外の弁護士や弁理士などの社外専門家や、関係するサプライヤーと必要に応じて密接に連携し、知財ライセンス交渉や係争対応の戦術策定とその遂行を主体的にリードできる点が特徴の一つです。 また、ライセンス交渉・係争業務の担当と開発契約支援業務の担当と特許業務(出願・権利化・調査)の担当との間でジョブ・ローテーションが出来、知財に関わる業務を開発の上流から量産後に至るまで経験し、企業の特許活動に関する幅広い知識とスキルを身に着けることが出来る点も特徴です。 【配属先組織】 知的財産部:53名 └知財グループ:14名 【部門ミッション】 ①CASEの市場導入が加速している中、特許取得だけでなく、他社の特許権を実施するケースもあり、ライセンス導入するための交渉を、サプライヤーと連携しつつ行って行く必要があります。 ②電装領域では特にアメリカで、特許管理会社(NPE)から特許訴訟を起こされた際、NPEに対して適切に対応することで、マツダの損害を最小限にすることを目指します。 ③一方で、マツダの特許を他社が実施していることもあり、この場合には他社へのライセンス許諾に向けた交渉を行う必要があります。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)生産技術開発(工程品質データ活用・業務整備/車体組み立て領域)|【広島県】

<PE2310>生産技術開発(工程品質データ活用・業務整備/車体組み立て領域) 【業務内容】 IoT技術を活用し、ボディ品質(溶接強度・寸法精度)と生産システムの効率化(コスト・C.N.)に対し、飛躍的な進化を実現する新業務プロセスの構築をご担当頂きます。 【詳細】 以下のいずれかの業務をご担当頂きます。 ■溶接強度保証に関する検証および業務整備 ■寸法精度保証に関する検証及び業務整備 ■自動車用車体製造に関わる工程・品質データの活用と業務整備 【ポジションの特長】 ■当部門は、自動車用車体組み立てに関する要素技術のエンジニアリング専任部門であり、固有領域の深化に向けて技術を極めて行く部分と、それぞれの技術を組み合わせて新たな価値を生む技術を広めて行く部分の両方の側面を持ちます。 ■業務の深まり、広がりがあり、変化を感じやすく、合わせてご自身の成長や可能性を感じられる場面が多い魅力的な仕事です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)iOSアプリ開発のテックリード(フロントエンド)|自動車メーカー/面接1回【広島県】

<IT2423>(フルリモート)iOSアプリ開発のテックリード(フロントエンド) 【業務内容】 マツダ車ユーザー向けに、緊急時にお客さまに代わって救急、警察、ロードサービスなどを手配する「マツダエマージェンシーコール」、故障発生時にオペレーターからアドバイスを受けられる「マツダアドバイスコール」等のサービスを提供しております。 また他サービスのリリースも計画しており、これらのiOSアプリケーションのアジャイル型開発を推進する業務をお任せ致します。 【詳細】 ■新規サービス/システム企画・要件定義 ■アプリケーション開発 ■プログラム実装/動作テスト など 【魅力】 自動車メーカーのシステム部門というと他部門の下支えのイメージが強い方も多いと思いますが、マツダの場合PoCにて本番に近い環境下での実証実験が出来たりと、トライアンドエラーを繰り返しながら自由な開発を行える環境があります。全社的にもITが投資領域であると認識しており、内省化に向けて積極的に採用を行っております。 ⇒大手自動車メーカーでありながらチャレンジできる環境があるため、安定×スキルアップ軸で転職を考えられている方にはとてもおすすめです。 【採用背景】 コネクティッドシステムの開発内製化に向け、実際に自身で開発業務を行える方の採用を検討しています。将来的には外注無し(=完全内製化)にすること視野に採用を行っております。 即戦力性のある方はもちろん歓迎しますが、協業ベンダーも育成に協力頂けるため、経験が浅い方も積極採用しております。 【フルリモート勤務ができる環境】 ■フルリモート勤務が可能です。実際に社員は北海道~鹿児島県まで様々な場所に住んでおり、部署の所属している40人中30人強がフルリモートにて勤務しています。フルリモート勤務の場合も月1回、会議のため広島本社に出張頂く必要がございます。その際は出張の扱いとなり、交通費は全額支給致します。 ■入社時点でSEとしての経験が浅い方は、育成の観点から入社後2,3年は広島本社でのリモートを併用した出社勤務をお願いする場合がございます。独身・単身寮(家賃月2万円)を完備しており、引越し費用は全額同社が負担します。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)次世代電動車用パワーユニットの生産技術開発(車載バッテリー領域)【広島県】

<PE2302>次世代電動車用パワーユニットの生産技術開発(車載バッテリー領域) 【業務内容】 次世代の電動車用パワーユニットにおいて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発をご担当頂きます。 【詳細】 開発部門との共同、共創による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価、及びこれらに関連した業務をご担当頂きます。 ご本人の希望と所有する専門職を考慮し、ご担当頂く領域を決定致します。 ■製品仕様具現化 次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う。 ■生産技術開発 原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う。 ■実証実験、試作評価 社内/外のラボ機や開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

事業所における管理業務|【広島】

GA24_01 【東広島】事業所における管理業務 【募集の背景】 広島製作所は拡張工事を進めており2024年12月末竣工予定で、建物や設備等が増設し、経営資源としてのファシリティ(建物・設備)の有効活用はますます重要となります。そのため、経理として重要な役割も増加しており、工場関係者と協力し、ファシリティの付加価値の増大を会計目線から図る必要があります。 以上の背景から、元気の良いチャレンジ精神をお持ちの人材を募集します。 【配属部門の概要】 総務部広島業務課は広島製作所の総務部門として、 ■事業所の正しい運営を図るため、総務・人事・経理・環境に関わる業務 ■事業所内の建物・付帯設備の管理・運営、および環境保全業務(公害防止) 【担当する業務(概要)】 広島製作所における経理及び総務業務 【担当する業務(詳細)】 ■経理業務 ・経費処理・固定資産管理・予実管理等※ ■総務業務 購買発注・稟議申請・工事拡張業務フォロー(一部)・庶務業務等  ※月末月初は経理業務がメインで、それ以外の日は総務業務を行う 【仕事の魅力】 会社全体が変革を大切にしており、一つ一つの業務においても今までのやり方を見直し、新しいやり方が歓迎される仕事です。 担当者であっても業務の責任者として、ルーチンの効率化はもちろん、社内ルールや制度の見直しなどの提案ができる環境です。 チームで進める仕事が主であり、明るく活発で、相談やコミュニケーションが取りやすい職場です。 【入社後のキャリアパス】 将来的に希望があれば、本社含め他拠点(海外含む)の業務に携わることができる。また、業務で必要なスキルに関しても社外講習含め教育が受けて頂くことができます。 【配属部署】 コーポレート本部 総務部 広島業務課 事業内容・業種 自動車部品
スタンレー電気株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)UIデザイナー(自動車の車内のインターフェースデザイン)|大手自動車メーカー【広島県】

<DE2301>UIデザイナー(自動車の車内のインターフェースデザイン) 【業務内容】 先行開発車、及び量産開発車における自動車の社内のメーターやヘッドアップディスプレイ、ナビゲーション等のインターフェースデザインをご担当頂きます。特に本ポジションではスマホアプリを始めとしたアプリケーション/ソフトウェアのデザインを担当頂くことを想定しています。 【詳細】 ■ユーザー、社会動向、デザイントレンド等リサーチの計画、実行 ■先行・量産開発車におけるユーザーインターフェースデザイン ■ITエンジニア、R&Dエンジニアとの共創活動 【開発例】 例えばクルマの起動時のメーターディスプレイ表示や、コマンダーコントロールなど。 https://blog.mazda.com/archive/20160414_01.html 【ポジション特長】 ■UIに求められるミッションが多様化をする中、これまでの「メーター・ナビ・オーディオ画面等のデザイン」に囚われず、非常に幅広い領域で活躍が可能なポジションです。 ■デザインのコンセプトを実現する為に設計や生産技術担当へそのデザインの意図/背景などを共有する場を設けるなど、エンジニアとデザインの連携も強く、デザイナーが手掛けたデザインをダイレクトに実現できる環境です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車試験場内の保全業務及び保全計画の立案|【広島県】

【VD2411】自動車試験場内の保全業務及び保全計画の立案 【職務概要】 自動車試験場内における研究開発施設、通信・電力などインフラ設備やテストコース、建物の設備管理業務を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・保全計画の立案、執行 ・故障発生時の診断及び取引先との調整に基づく補修仕様の決定と執行 ・保全業務(メンテナンス/修理) ・インフラ設備の投資仕様決定などの企画業務 ご経験やスキルにもよりますが、入社後しばらくは、経験者と一緒に業務をご担当いただきながら、開発の知識やマツダの業務の進め方を習得いただき、自身の経験スキルに合わせて設備管理業務を担当いただくことを期待しています。 【ポジション特徴】 ・当部門は、マツダが保有する4つの試験場の管理運営を行っています。自動車試験場は最終検証を行う場であり、自動車開発を根底より支える業務に携わることができるポジションです。 ・地域イベントや、ロードスターイベントの企画運営に携わっており、直接お客様を笑顔にできるやりがいのある職場です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)BECM(ハード)設計・開発|大手自動車メーカー【広島県】

<PT2430>BECM(ハード)設計・開発 【職務概要】 ECUサプライヤ様と協力し、量産電動車のバッテリ制御ECUを設計するもしくは将来に向けた独自回路設計を提案してくポジションです。 ・電子回路設計 ・HILS等によるECU評価 【募集背景】 バッテリを最大限活用するにはBECM(バッテリ制御コントローラー)を用い性能を最大限まで引き出すことが求められます。バッテリ制御を手の内化する上でバッテリ特性や車両とのインターフェースを理解しながらBECM電子回路(ハード)設計できる人材の強化に取り組んでおります。今後多数のプロジェクトを自前BECMで開発していく上で、実務を担っていただける方に是非ご入社いただきたいと考えます。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。 【ポジション特徴】 ・バッテリに関わる幅広い関係者(サプライヤ様、モジュール設計、パワートレインシステム制御、バッテリパック設計等)と連携しながら機能配分し、ECUハード設計を行います。 ・サイバーセキュリティ等の法規や機能安全、電池を使い切るためのセンサー精度、コスト、体格等幅広い要件をクリアしながらECU設計をしていくところに難しさとやりがいがあります。 ・2030年に向けて電動化を進めており、BEV 4割、HEV6割を目指しており、いずれの車にもバッテリの搭載が必要になります。電池という新しい領域の部品開発を行っているため、開発プロセスの確立や電池領域で会社をリードしていくのが同Grのミッションであるため、本領域でご活躍いただくことにより同社並びに自動車業界に影響を与えることができます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)大規模連成シミュレーション技術開発|大手自動車メーカー【広島県】

<IC2307>大規模連成シミュレーション技術開発 <MILS/SILS/HILS技術開発>(自動運転またはADAS領域) 【業務内容】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、自動運転/ADASの開発において、実走行を行うことなく机上で設計&検証評価するためのシミュレーション開発環境の構築をご担当頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■自動運転系の技術開発や量産開発で用いるxILS開発 ■規模連成ソフトウェアシミュレーション開発(クラウドベース) ■大規模連成HILS開発 ■シミュレーション用の道路環境モデルやエージェントモデルの開発 ■安全検証用シナリオモデルの開発 【ポジションの特長】 マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや自動運転,ADASの、量産開発および先行開発における開発効率を極限まで高める仕組みを創ります。システムの開発の段階に応じ、世界中の走行環境や車両,乗員のそれぞれのモデルをデジタル上で再現し、シミュレーションの自動実行・評価を行う仕組みを構築することで、机上評価だけで品質を確保をできるようにしていきます。制御開発、HMI開発などの関係者とやり取りを行い、開発プロセス全体を見直しを行う、開発効率改善に直結した取り組みになります。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

車両組立工程の生産技術開発/量産準備のチームリーダー|大手自動車メーカー【広島県】

<PE2416>次世代電気駆動車を、高効率・高性能に生産する車両組立工程の生産技術開発/量産準備のチームリーダー 【職務概要】 次世代の電気駆動車(純電気駆動車やプラグインハイブリッド車/ハイブリッド車など)の完成車組立加工区で、特にキーとなるバッテリーパック搬送/車載工程において、生産技術開発と量産準備のチームリーダーを担当していただきます。 1).電駆車の性能向上のカギとなる、バッテリー車載工程の技術開発を行い、量産設備導入 2).組立工程のボディ搬送システムや部品搬送システムの自動化(AGV化)・省人化・省エネルギーシステムの技術開発と量産設備導入 3).開発部門とのコンカレント活動を行い、設備要件や作業要件から、バッテリーパックの構成部品に対して生産性要件を織り込むことで効率よく量産できる車両構造の検討 4).将来的には、商品化計画に基づいた、量産化企画・生産戦略立案 まずは2)の業務を担当いただき、将来的には商品計画に基づいた生産・量産企画から戦略実案までご担当いただきます。 【部門ミッション】 私たち生産技術部門は、自動車の量産開発において開発と工場をつなぐ役割を持っており、商品企画や開発部門が目標とする性能や品質が満足出来る工程と設備を準備し、それを維持・管理できるように工場へ提供しています。その中にあって、組立加工区を担当する当領域のミッションとしては下記となります。 ・理想の商品を、ビジネス効率(E=V:価値/C:コスト(物理量))を最大化で造ること。 ・開発部門とコンカレントな活動により、電駆車生産に必要な生産要件、品質保証方法を、  製品構造と工法をセットで考案、具現化に向けて計画立案、推進すること。 ・将来の新しい生産方式を企画し、その新技術の開発と量産への適用を提案すること。 【ポジション特徴】 私たちの部門は、本来の生産技術の役割であるコストや効率の追求だけでなく、開発部門と密接に業務を行い、車両構造と組立工法の両面から、車両走行性能を生産技術起点で高めていく取り組みをしています。 生産工程/設備の技術開発だけでなく、CASE/カーボンニュートラル時代に向けて成長が見込まれる電駆車両の機能向上に貢献するよう、部品構造と工程/工法をセットで技術革新を担っていただくことでエンジニアとしての実績を積んでいくことができます。 また、自動車業界の中で規模の小さい同社では、部門間の連携を強みとしており、車両開発部門と協業して進めるクルマ造りを実践することができます。 【採用背景】 自動車業界は100年に一度の変革期を迎え、電動化に強みを持つ異業種からの新規参入など、各企業が強みを活かしたポジション獲得競争が起こっています。マツダの電動化戦略では、内燃機関車(ICE)、純電気駆動車(BEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)やハイブリッド車(HEV)などマルチソリューション戦略を進めており、どんな車でも流せる混流生産によって生産効率を高め、今後も業界をリードし続けたいと考えております。 特にバッテリーパックと呼ばれる電気エネルギー貯蔵部品は、組立の技術によって大容量バッテリーを自動搬送/高精度搭載し航続距離を伸ばすことができるなど、次世代電駆車のコア技術になると考えております。 そこでで今回ご入社をいただく方には、①BEV/PHEV/HEVのバッテリー車載工程の生産技術開発(量産へ向けた生産手法の開発や品質保証法の考案、試作設備とその工程検証)や、②量産準備(工程設計、設備設計、フレキシブル/省エネルギー生産ラインの検討、設備の仕様決定、量産導入等)の両方の領域でチームを率いてリードしていただくことを期待しております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)車両系電装システムの制御・信頼性開発|東証プライム上場/自動車メーカー【広島県】

【IC2414】車両系電装システムの制御・信頼性開発エンジニア 【職務概要】 車両全体を考慮した開発エンジニアとして、以下のシステムや個別部品開発を実施いただきます。(例)デジタルキー、マツダコネクト、メカトロニクス、メータディスプレイなど ・各領域における技術開発構想の策定、技術開発の実行 ・量産開発における構想提案および要件明確化、設計仕様提案 ・車載電装品システムの電気的信頼性開発、制御系ロバスト性開発 ・システムの妥当性検証(ベンチ、実車テスト) ・HILS環境開発およびHILS、MILSを活用した電装品システム開発の効率化 ・車両走行テストあり 【ポジション特徴】 ①職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ・課長や課長代理の下、5~6人規模のチームで同僚と連携し業務を遂行していきます ・チームのリーダーもしくは担当として、多くの部門と連携し、お互い敬い助け合いながら業務を遂行します ・異なる文化や意見を受け入れながら積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します ・マツダならではの風通しの良い、積極的に提案を言いやすい風土で、自分のやりたい事の実現に向けて、  リーダーシップを発揮できます ②将来的に目指せるキャリア、ポジション ・車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア ・車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー 【配属先組織】 知的財産部:53名 └知財グループ:14名 【部門ミッション】 電子性能開発部門のミッションとしては マツダのエレキ量産開発のコントロールタワーとして車両全体に渡る電子制御システム群及び電子部品群について、車両の実験研究や電子制御システムの車両レベルの性能(商品性・信頼性)に対するモデル開発を実行し、魅力のある商品とサービスを高い技術と効率で創造し提供し続けること。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

外部環境分析と対応方針の提言 ※主幹候補 |大手自動車メーカー【広島県】

<BS2401>外部環境分析と対応方針の提言 ※主幹候補 【職務概要】 ・マツダの経営戦略の実現の確度をあげるために、中長期的にグローバル経営に影響を与えそうな各国の通商政策、自動車政策、環境規制、政治、経済などの外部環境情報を企業内アナリストとして調査し、マツダの経営に与える影響を分析・予測。 ・その上で、抽出した課題に対する対応方針を提言し、戦略策定部門や渉外部門などの関係部署と連携しながら具体的なアクションプランの立案へと繋げていく 【部門ミッション】 自動車産業の内外環境の大きな変化を経た先の、中長期の企業としての在り方とそれに向けた戦略を、経営・商品・オペレーションを統合した形で定義し、経営計画とすることで、全社事業改革を一貫性を以て推進することを目的とする。 【ポジション特徴】 ・グローバルの自動車政策動向についてカバーするため、非常に広い視点を持って仕事を行うことが出来ます。 ・また、当部門では経営戦略の立案を担っており、経営陣と非常に距離の近いコミュニケーションを行いますが、自分の分析したレポートが経営アクションに繋がることでやりがいを感じて頂くことが可能です。 ・加えて、官公庁及び関係団体と政策立案に関するコミュニケーションも行う機会もあり、自社の考えを政策に反映する機会を持つことが出来ます。 【募集背景】 地政学リスクや経済安全保障を背景に、自由貿易から保護主義へのトレンドが継続しています。日本における輸出のメインプレーヤーであるマツダコーポレーションにおいて、各国の自動車政策・通商政策・環境規制などのルール変更による経営への影響が増大しているため、ご活躍いただける方を募集いたします。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)電源変換制御機能設計・開発(ソフト)|大手自動車メーカー【広島県】

<PT2433>電源変換制御機能設計・開発(ソフト) 【職務概要】 電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における電力変換系機能部品(※)のソフト設計・開発をご担当頂きます。 (※)電力変換系機能部品:車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器(DCACコンバーター) 【職務詳細】 トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証等 具体的には下記領域のいずれか、もしくは複数の領域の業務を担当いただきます。 ・電力変換制御に関わるソフト設計・開発  ・マイコン制御設計・開発    手の内化開発が中心となりますので、最初はプログラムを一から組んで動かしていきますが、将来的にはサプライヤーに向けてその知見・ご経験を活かしていただきます。 【募集背景】 電力変換ユニットは小型化、統合化が進んでおり、車両としての魅力向上につながる電力変換ユニット実現に向けてパワーエレクトロニクス回路設計ができる人材の強化に取組んでいます。マツダらしい電動車を電力変換ユニットの開発の立場から一緒に担っていただけるパワーエレクトロニクス回路設計、電力変換制御を熟知したエンジニアの方をお待ちしております。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第2電駆開発Grは、電力変換器に関して変化する市場ニーズ/トレンドに応じた高機能化を最高の効率(電力/重量/コスト/体積)で実現することで、電動車の価値を大幅に高めると共に、各種ロスを抑え社会課題解消に貢献すること、また災害時の緊急電力供給システムなど、新たな価値提供にも貢献していきます。 【ポジション特徴】 ・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。 ・モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能となります。そのため、自動車業界に限らず部品メーカーなどで培った知見を活かしていただくことができます。 ・今後更にOutCarとの繋がりが多くなる領域でもあり、お客様視点で多くの価値を考え、実現に向け進めていく面白さがあります。 ・携わる製品面での魅力としては、もしもの災害時の電力供給、日常ではキャンプ等の娯楽で自分たちの作った機能が役に立つ場面があり、そういった機能を考えることができる点でやりがいを感じていただけます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

車両向けソフトウェア開発におけるDevOpsプロセスの変革|東証プライム上場/面接1回【広島県】

【PT2402】車両向けソフトウェア開発におけるDevOpsプロセスの変革 【職務概要】 車両制御ソフトウェアにおけるCI/CDの環境構築と運用 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・CI/CD運用状況の可視化、分析、改善検討 ・HILSやMILSと連携したテスト環境の拡充 ・社外との連携を活用した課題解決 【ポジション特徴】 ・製造業の旧来プロセスが残る領域に現代の技術を活用した新しいアプローチを提供し、自らの技術でCI/CDを実現することができます。 ・会社全体、さらには業界全体のプロセスを変えるといった大きな視野で仕事をすることができる点が魅力です。 ・業界に先駆けてモデルベース開発(MBD)に取り組んできたマツダには多くのMBD関連資産(モデルやツールなど)があります。これら資産とCI/CD技術は好相性が期待でき、適切に連携することで他に類を見ない超高効率プロセスが実現できます。 【配属先組織】 業務チーム:13名 【募集背景】 DevOpsプロセス、CI/CDは、ソフトウェアの品質を確保しつつ後工程への迅速提供を実現するための、ソフトウェア業界で標準的な手法です。しかし、そのままパワートレイン制御ソフトウェア開発に適用できる「DevOpsシステム製品」はなく、制御開発をバックグランドに持つエンジニアが、独自個別に技術習得し、システム構築してきた経緯があります。今後、社外とのやり取りも含むDevOpsに進化させるにあたり、さらに高度な知識/スキルが必要な、セキュリティ、テスト、データベースを考慮した開発が必要であり、これらに貢献いただけるエンジニアを求めています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

英国の車両規制調査および認可取得業務|【広島県】

【RD2404】英国の車両規制調査および認可取得業務 【職務概要】 英国における車両規制動向を調査し将来の商品およびビジネスの開発に反映する。また英国の車両型式認可制度において、英当局、欧州統括拠点、英国販売会社、および社内関連部門と連携し、認可取得の企画・推進・管理をリードして最重要市場への商品導入を確実にする。 <変更の範囲>将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり 【職務詳細】 (1)環境・安全規制に関する情報収集・渉外活動 ・英国の規制案や決定された規制の入手(当局/現地拠点/自工会/コンサル等) ・企画/開発部門に規制内容や解釈を情報展開 ・規制内容の不明点や対応課題等に対して自工会活動にて解決する (2) 英国政府からの認可取得業務 ・英国車両型式認可取得の企画・推進・管理 ・EUへの商品導入およびEU車両認可取得業務に連動した最適な業務の設計と推進 ・英国ユニークな認証手続きおよび認証試験についての業務設計と推進 ・グローバルかつ社内外の多岐にわたるステークホルダーとの調整・推進 【ポジション特徴】 ・企業にとって法規等遵守(コンプライアンス)は最重要かつ最優先事項です。各国において定められた車両法規へ適合し、その証明として車両型式認可を取得することは、大事に育てた商品をお客様に安心して乗っていただくという自動車メーカーの根幹を為します。認証業務という土台の上でマツダは「走る歓び」を世界に届けています。 ・従来、EUの一部として運営されてきた英国市場について、20年末のBrexitに伴い各企業は独自の対応が要求されることとなりました。英国はEUの中でも技術力・法制化力・政治力ともにトップクラスであり、その難しい英国の車両法規・認可取得業務を成功させることは当社の競争力を高めることに直結します。 ・自動車開発において法規認証の業務経験や知見を活かし、さらには国際的なビジネス感覚を磨いて、グローバルに会社をリードいただきたいと考えています。 ・希望する方は海外転勤の機会もあり、グローバルに活躍いただけます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)ソフトウェア開発環境・開発支援ツール開発|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2322>IVI/デジタルコックピットのソフトウェア開発環境・開発支援ツール開発 ※コネクティッドカー開発 【業務内容】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、ソフトウェアによる価値提供を継続的に行うために、ソフトウェアの変更を常にテストして自動で本番環境にリリース可能にする開発環境を構築する業務をご担当頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの ■AWSを用いたインフラ環境の構築・運用、システムの自動化、耐障害性の向上や障害発生時の対応 ■大規模プロジェクトメンバーのユーザー管理環境の構築・運用 ■プロジェクト推進に必要とされる内製ツールの設計開発・運用 ■CI/CDツールを活用し、プラットホームとアプリケーションのビルド、テスト、デプロイをスクリプトで自動化支援 ■開発パイプラインのメトリクス管理と改善提案 【ポジションの特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、 ①連携する車両システムの拡大、②コックピット全体が1つの統合されたソフトウェア化によって実現して行く必要があります。 そのため、それら大規模ソフトウェア開発を支える開発環境の構築を通して、開発の効率化だけでなく、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。 また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、プロジェクトマネージメントに通ずる知見を得ることができ、将来的には中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置にチャレンジできる環境です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)次世代電動車両(BEV/HEV)の制御システム開発|東証プライム上場/面接1回【広島県】

【PT2414】次世代電動車両(BEV/HEV)の制御システム開発 【職務概要】 次世代電動車両(BEV/HEV)の制御システム開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・BEVの制御システム検証(机上、台上、車両) ・HEVの制御システム検証(机上、台上、車両) 【ポジション特徴】 当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の制御システム開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら抽出したデータに基づいて設計し、シミュレーションによる動作の検証をし、実機を使った実研・評価まで、を一通り開発できる面白さがあります。 【配属先組織】 業務チーム:13名 【募集背景】 市場要求の多角化と電動化に伴って加速度的に複雑になる制御システム開発においては、その動かし方(制御)や状態監視、フェールセーフ機能までを包括したシステムレベルの検証と再設計のループを短期かつ効率的に回し、ソフトウェアファーストの開発スタイルへと変革が必要になっています。 今回ご入社をいただく方には、BEVあるいはHEVの制御システムの検証を机上・台上・クルマのそれぞれの段階で実施頂くことを期待しております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

EEアーキテクチャ開発/セントラルECU開発エンジニア|自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2403>EEアーキテクチャ開発 セントラルECU開発エンジニア 【業務内容】 セントラルECUの量産&先行開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ■セントラルECUへの機能配置設計(個別の部品やシステム開発ではなく車両全体を考慮し、各電子システム・機能担当と調整を行い、セントラルECUへの機能配置を設計いただく) ■セントラルECUに必要な要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ■システムの妥当性検証(単体、結合テスト) ■次世代に向けた戦略立案 【部門ミッション】 次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」マツダの独自価値を作り出すことに貢献して参ります。 お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感していただきたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。我々の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。 【ポジションの特徴】 ■職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ・課長や課長代理の下、5~6人規模のチームで同僚と連携し業務を遂行していきます ・チームのリーダーもしくは担当として、多くの部門と連携し、お互い敬い助け合いながら業務を遂行します ・異なる文化や意見を受け入れながら積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します ・マツダならではの風通しの良い、積極的に提案を言いやすい風土で、自分のやりたい事の実現に向けて、リーダーシップを発揮できます ■将来的に目指せるキャリア、ポジション ・車両電子システムをエキスパートとして開発するエンジニア ・車両電子システムの開発・品質を管理するマネージャー ・本人の希望次第で、個別システムの開発エンジニアとして、専門性の幅を広げることもできます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)知財/デジタル化推進|自動車メーカー/面接1回【広島県】

<RD2301>知財IT/デジタル化推進業務 【業務内容】 知財業務を中心にお任せ致します。 【詳細】 ■知財管理システムの企画と構築業務 ・社内外関係先との調整に基づくシステムの企画立案推進 ・システム要件定義策定の推進 ・システム設計の推進 ■知財管理システムの運用と改善業務 ・システム構築後の継続的なシステム維持運用 および 改善の推進 【部門ミッション】 製品システムの導入を前提としており、本ポジションでは知的財産に関わる業務や法的知見を活かし、システム企画から、要件定義や導入設定フェーズでのシステムベンダーとの調整のほか、システム導入後の運用管理・改善の推進を一貫して担って頂くことがミッションです。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)ソフトウェアプラットフォームエンジニア|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2327>IVI/デジタルコックピットのソフトウェアプラットフォーム(OS、ミドルウェア)開発エンジニア※コネクティッドカー開発 【業務内容】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、お客様にマツダ独自の価値を提供するための車両システム間連携やアプリケーション開発の土台となるソフトウェアプラットフォームの開発を行う業務をご担当頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの ■ソフトプラットフォームアーキテクチャの設計 ■システム仕様の作成、要件定義、制御仕様への落とし込み ■API・サービス仕様の設計 ■OTAソフトウェア更新システムの設計 ■仮想化プラットフォームの設計性能評価 ■車両システム間連携機能の設計 ■クラウド連携アーキテクチャの設計 【ポジションの特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、①多様な価値観を持つお客様一人一人に対し ②高い加価値をもつ機能を③素早く開発することによって実現して行く必要があります。 ソフトウェアファーストを可能にするプラットフォームを導入することにより、お客様の満足度向上とブランド価値向上を実感できます。 ソフトウェアエンジニアとして、ソフトウェアプラットフォーム開発に関する技術開発~量産開発まで一貫して経験することができるポジションです。将来的には、チームリーダーとして組織全体の技術力・生産性の向上と社内外の関係者を巻き込んだ開発プロジェクトの推進を期待します。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

カーボンニュートラル達成に向けた蓄電池システムの企画~大手自動車メーカー/面接WEB1回~|【広島】

【EV2402】カーボンニュートラル達成に向けた蓄電池システムの企画 【職務概要】 車載駆動用バッテリーを蓄電システム(既存/新規)あるいはV2Xとして活用するうえで、必要機能整合、およびバッテリーおよび電力変換機側に求められる機能・信頼性の企画・開発業務を行う。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【業務詳細】 ・車載バッテリーを活用した蓄電システムの開発 ・蓄電システム用バッテリー制御ユニット(BMS)の開発 ・蓄電システム用バッテリーの性能・信頼性開発 ・V2Xシステムの開発 【期待役割】 ・主に企画→要件定義→設計・開発→解析・評価工程の担当 ・協力会社との連携/学会参加などの市場リサーチ ・社内関係者の巻き込み 【ポジション特長】 ・当社では蓄電システム、V2Xはまだ新しい取り組みのため、ご自身の提案を反映させやすい業務である。 ・既存システムに関してはモデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能。 ・企画から生産、サービスまで商品に関わる様々な部門のメンバーと協議する機会が得やすい本部であるとともに、車載用バッテリーや車載用電力変換器開発者とも連携して業務を進める必要があるため「クルマ」づくりにも関わることが可能。 ・技術的なノウハウの展開や、外部研修などを用いた育成体制が整っている。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全151件中)
広島県 有形商材の求人 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、広島県 有形商材の求人 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。広島県 有形商材の求人 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【東京都/板橋区】駅から徒歩圏内♪デイサービスにて生活相談員募集!<契約職員>

【仕事内容】 ■デイサービスでの生活相談員業務全般 ・通所事業所運営に関する各種相談業務 ・個別機能訓練加算算定に関する各種業務(計画書作成サポート、モニタリング等) ・介護業務全般 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 25.0万円~ 程度 備考: ※介護業務兼務の場合は、処遇改善手当支給 ※資格、経験により若干異なります。
勤務地
東京都練馬区
株式会社SOYOKAZE ウェルビスタ ケアスタジオ練馬北町

【福島県/郡山市】年間休日113日あり♪在宅ホスピスにてサービス提供責任者の募集<正社員>

【仕事内容】 ■サービス提供責任者業務全般 ・訪問介護計画書の作成 ・実績の報告・確認、ケアマネージャーとのモニタリング ・利用者様、ご家族様、スタッフとの調整業務 ・担当者会議への出席 ※訪問介護業務に入って頂く可能性もあります。 ※2023年6月開設予定の施設です。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 367万円~397万円 程度 月収 24.7万円~26.9万円 程度※諸手当込 備考: 【基本給】142,000円~154,000円 【給与改定】年1回(過去実績)【賞与】年2回 計2.80ヶ月分(過去実績) ■別途、処遇改善一時金支給
勤務地
福島県郡山市
株式会社シーユーシー・ホスピス 在宅ホスピス郡山(仮)

【福島県/郡山市】年間休日113日あり♪在宅ホスピスにて施設長兼介護管理者の募集<正社員>

【仕事内容】 ■施設長業務全般 ・スタッフ管理 採用・育成/シフト・労務管理 ・収支管理 入居者様契約・人件費、各種経費の管理など ・運営管理 オペレーション、サービスレベルの改善・向上など ・営業 利用者様の獲得/施設のPR活動 ・窓口対応 ご家族様の見学対応や入居関連の対応など ※2023年6月開設予定の施設です。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 450万円~600万円 程度 月収 37.5万円~50.0万円 程度※諸手当込 備考: 基本給:262,500円~
勤務地
福島県郡山市
株式会社シーユーシー・ホスピス 在宅ホスピス郡山

【和歌山県/田辺市】 サービス付き高齢者向け住宅にて非常勤介護スタッフ募集です

【仕事内容】 ■サービス付き高齢者向け住宅”田辺すみれハイム”への訪 問介護を行っていただきます。 ■入浴、食事、おむつ交換等の介護業務全般をお願いします。 ※入所者50名程度の施設になります。 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
月収 17.5万円~20.8万円 程度 備考: 【基本給】135,000円~168,000円 ■昇給:あり ■賞与:年2回 3.3ヶ月分支給(過去実績)
勤務地
和歌山県田辺市
医療法人研医会 田辺すみれハイム

【滋賀県/甲賀市】《駅チカ》介護付き有料老人ホームでのケアマネジャーのお仕事です♪<正社員>

介護付き有料老人ホームでのケアマネジャーとしての業務全般 ■ケアプラン作成 ■ご利用者・ご家族からの相談業務 ■ご家族への連携・連絡 ■介護保険の請求関連業務 ■施設マネジメント業務 ■その他付随業務 <開設>2018年4月 <定員>50名 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 302万円~ 程度 ※月収×12ヶ月+賞与2.5ヶ月想定 月収 21.0万円~ 程度 ※基本給+諸手当 備考: ■【基本給】200,000円~ ■昇給:あり 1.0%~2.0%(過去実績) ■賞与:年2回 2.5ヶ月分支給(過去実績)
勤務地
滋賀県甲賀市
名称非公開 ※詳細はお問合せください

【和歌山県/田辺市】 訪問看護ステーションでの介護職員の募集です

■介護職業務全般 ・サービス付き高齢者向け住宅「田辺すみれハイム」への訪問介護 ・入浴や食事、おむつ交換等の介護業務全般 ・入居者50名程度の施設 事業内容・業種 医療・福祉・介護サービス
給与
年収 226万円~276万円 程度(別途賞与あり) 月収 18.8万円~23.0万円 程度(夜勤5回分含む) 備考: 【基本給】135,000円~168,000円 【賞与】年2回(過去実績)
勤務地
和歌山県田辺市
医療法人研医会 田辺すみれ訪問看護ステーション