新着
【愛知】トランスミッションとタイヤを繋ぐ、ファイナルドライブ製品の開発業務※面接1回
- 勤務地
- 愛知県岡崎市
- 給与
- 450万円~950万円
- 雇用形態
- 正社員
【求人№100292】
【求人名】(勤務地:岡崎/担当:開発人事)トランスミッションとタイヤを繋ぐ、ファイナルドライブ製品の開発業務
<部概要>
ドライブトレイン開発部はエンジンやモーターからの動力を増幅・減速しタイヤに伝える、変速機・4輪駆動装置・デファレンシャルなどの動力伝達装置の設計を行う部署です。
<部Mission>
変速機や4輪駆動装置は日々の運転ではその存在を感じさせない、スムースであることが求められる機能です。
いわば縁の下の力持ち的な役割ですが、いざという時は力強い加速・確かな走破性を提供できなければなりません。
それを高い品質でお客様に提供することが我々の仕事です。
今後、電動化・自動運転など新たな商品を提供する為に日々新しい技術を取り込み進歩していきます。
<採用背景・目的>
三菱自動車は環境目標として2030年電動車比率50%を掲げ全車種に電動車を設定していきます。ドライブトレイン開発部では駆動系の設計者を増員するために募集しています。
<部の役割>
・部品戦略立案
・車両レイアウト構想
・製品開発設計(プロペラシャフト・ドライブシャフト・デファレンシャル等)
・量産品質の維持
<入社後の担当領域>
ファイナルドライブ製品の、応用新製品の開発業務を担当して頂きます。
・車両企画目標に沿った製品構想検討
・開発標準に則った製品設計
・設計の妥当性検証
・量産コスト・工程の妥当性確認
・サプライヤとの設計・生産性検討・技術交流等
・新機構・新構造の開発と標準化
<使用ツール>
・ウインドウズ(ワード、エクセル、パワーポイント)
・CATIA V5(解析、モデル作成)など
<やりがい・成長できる点>
自分が開発した車両が、市場で走り出した時の感動は、特別なものがあります。
また、すべての車両に搭載されるため、自動車のエンジニアとして、幅広い知識と経験を得ることが可能です。
事業内容・業種
自動車