新着
RDC_R0115 【研究開発エンジニア】
- 勤務地
- 東京都品川区
- 給与
- 600万円~1000万円
- 雇用形態
- 契約社員
<RDC_R0115 【研究開発エンジニア】LLMを活用した社内向けソフトウェア開発支援クラウドサービスの開発>
【リーダー/担当者】LLM等の生成AIやソフトウェア工学を活用して、ソフトウェア開発を自動化/効率化する社内向けのクラウドシステムの開発を担当します。Webアプリケーションの開発経験が生かせるポジションです。
■組織の役割
ソニーグループの様々なビジネスユニット(新規事業・ホームエンターテイメント・デジタル一眼カメラ(αシリーズ)・半導体領域など)に向けて、先進的なソフトウェア開発環境・開発技術を開発し、それをクラウドおよびオンプレミス環境において提供します。組み込み機器からWebサービスまで、ソニーが世界中に提供する最先端のソフトウェアをクラウドサービスを通して支援します。
■担当予定の業務内容
LLMやソフトウェア工学を活用して先進的なソフトウェア開発環境を開発し、ソニーの様々なビジネスユニットに提供します。主にGo、Pythonで開発を行い、Kubernetesを利用してGoogle Cloud、AWSなど複数のクラウド環境においてWebサービスを運用します。
・本ポジションではWebサービスの開発をメインとして、運用まで一貫して対応します。
・担当するのは社内向けのクラウドサービスで、ソフトウェアの開発効率を改善するためのシステムです。
・グループ本社の研究開発部門として最先端の技術力を通してグループすべてのソフトウェアエンジニアに貢献します。
■想定ポジション
これまでのご経験に応じて、テクニカルリード、または、開発担当者として、ソフトウェア開発を自動化/効率化するクラウドシステムの開発に従事します。また、ソニーの様々な事業部と協業して、ソフトウェア開発上の課題を解決します。
同じ課内で、効率化のための要素技術の開発も実施しており、開発工程におけるコミュニケーションのスピード感、風通しの良さは大変良い環境です。今回のポジションは、要素技術の開発担当と連携して、実際にクラウドシステムとしてWebサービスを開発、提供して頂ける方を募集します。
■描けるキャリアパス
Google Cloud/AWS/Azureなど様々なクラウドサービスを活用し、大規模Webサービスの開発/運用経験を積むことができます。また、生成AIやソフトウェア工学に関する先進的かつ実践的な知見を得ることができます。
※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。
合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。
■求人部署からのメッセージ
近年、ソニーにおいてソフトウェア開発は益々重要になっており、その開発環境も常に進化が求められます。先進的なソフトウェア開発技術を組み込んだ開発環境を提供し、ソニーの様々なプロダクトの開発を加速していきます。ソフトウェア開発自体が好きな方、是非ご応募ください。
事業内容・業種
総合電機メーカー