条件を指定してください
該当求人4

東京都 品川区 会計・経理・英文経理・税務・財務 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

4

役員秘書|経理本部における役員(財務役員、もしくは広報IR役員)の秘書業務【東京/品川】

【職務内容】 経理本部における役員(財務役員、もしくは広報IR役員)の秘書業務をお任せします。 ・役員のスケジュール管理 ・役員の出張(国内外)の手配関係 ・会議の資料作成 ・金融機関への対応 (財務)/投資家への対応(IR) ・電話 / メール対応 ・財務 もしくは 広報IRの業務サポート ・その他 庶務業務 など 【製品の特長】 ・同社は自動車照明機器で世界トップクラスのシェアを持っており、同社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に同社の製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めています。 【同社の魅力】 (1)同社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

株式会社小糸製作所

経理|個別・連結決算業務等(プライム上場メーカー)【東京/品川区】

【職務内容】 経理業務全般を担当いただきます。 ・個別/連結決算業務(月次・四半期) ・有価証券報告書/四半期報告書/決算短信の作成 ・税務申告、税務調査対応 ・国内/海外関係会社の監査、経営支援など 【特徴】 本社勤務では本社の会計処理、連結決算の取り纏め、決算開示等の業務が中心となります。入社後は、経理・会計業務を中心に業務にあたっていただく予定ですが、経験を考慮しつつ、キャリアアップのため、財務業務、子会社経営管理など、幅広く業務に携わっていただきます。 【製品の特長】 ・同社は自動車照明機器で世界トップクラスのシェアを持っており、同社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に同社の製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めています。 【同社の魅力】 (1)同社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

株式会社小糸製作所

【20代歓迎】ドイツ車を扱うカーディーラーの経理職|品川勤務|残業15時間|業界トップクラス

同社の経理職として、最初は業務に慣れながら、日々の入出金管理や現金・預金管理、請求書発行等をお任せします。 経験を積んだのちに、ご希望に応じて決算業務にも携わることもできます。 【具体的には】 ●現金・預金の出納 ●入出金管理 ●伝票整理 ●請求書の作成・発行 ●会計システム等への入力作業 ●電話応対(内線や社内電話がメイン)他 【入社後の流れ】 経理実務に詳しい先輩社員が丁寧にお仕事を教えてくれます。 初めはシステム操作に慣れない部分もあるかと思いますが、段々と慣れていただければ問題ございません。 【魅力点】 ●経理として、幅広い業務経験ができる! 過去、経理職としてご入社された方は、 同社の本ポジションは、扱うお金が税金、購入代金、修理整備のお金など多岐にわたるという点や、 決算業務にもチャレンジできる点、税理士や会計士との定期的な会議があるという点で、 幅広いスキルや知識を習得できると感じ、ご入社されました。 過去入社した方も、経理の実務経験はない方も何名かいらっしゃいましたので、 これから経理としてキャリアを築いていきたい方、 より経理業務の幅を広げたい方にお勧めです! ●給与条件が良く、手当も手厚い! 一般的に、自動車ディーラーは、 セールスが販売した利益は、セールスにインセンティブとして反映されることが多いですが、 同社では、利益をセールス以外にも還元しよう!ということで、 セールス以外のバックオフィス等は賞与に加え、報奨金制度があります。 賞与は年3回あり、夏と冬はそれぞれ1.5か月分、 業績賞与は過去実績では1ヵ月~最大3ヵ月分の支給がされています。 また、3ヵ月に1度報奨金の支給があり、1回分は数万円~十数万支給されます。 (勤続年数や等級によって異なります。) 他にも、簿記やTOEICなど、業務に活かせる資格を取得すると手当として毎月の給与に反映されます! ●WLBを整えられる! 残業は月15時間程度、お休みは基本的に土日休みで、 プライベートの時間もしっかりと確保できます。 年間休日は115日で、 GW休暇や夏季休暇、年末年始休暇はそれぞれ1週間程度ありますので、 長期休暇も問題なく取得でき、有給も取得しやすい環境です◎

カーディーラー

事業成長を支える【財務経理スタッフ(管理職候補)】在宅勤務あり

【徐々に管理職候補としてメンバーを牽引!】親会社であるUTグループ株式会社およびグループ各社の財務経理業務を担う財務経理ユニットで活躍! 入社後は まずは連結決算担当チームで経験を積み、当社グループのビジネス・社風への理解を深めた後に、マネジメントや、各種プロジェクトの参画をお任せします。 最初は 連結決算関連業務(月次決算/四半期決算/期末決算) 監査法人対応 法定開示関連業務(決算短信/有価証券報告書) J-SOX対応 など 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 外村 学 事業内容 製造・設計・開発・建設分野等の無期雇用派遣事業 本社所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田一丁目11番15号 電波ビル6階

UTグループ株式会社

1 ~ 4件 (全4件中)
icon tooltip

会計・経理・英文経理・税務・財務」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 品川区 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

プロダクトマネージャー(コネクテッドサービス等の企画開発PdM:UX企画部/デジタルラボ)

UX企画部 デジタルラボ」にて、モビリティとユーザーをつなぐコネクテッドアプリ等のプロダクトマネージャーとして、これらのプロダクトの企画からリリース、継続的な改善までをリードしていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■モバイル及び車載アプリの企画開発 ■顧客価値の仮説立案からMVP定義、プロダクトロードマップの策定 ■UX/UI設計、システム要求・運用要件の定義 ■ステークホルダーとの調整、プレゼンテーション ■プロダクトのリリース及び継続改善の推進 など 【やりがい】 ■世界をリードするHondaの一員として、ITを活用した未来のモビリティサービスを創出できる ■ハードウェアをもつHondaだからこそ、実際の人々の生活に大きな影響を与えるプロダクトの開発に携わることができる ■海外法人と協働するシーンがあり、グローバルに活躍することができる(国内外のHonda関連部署とのプロジェクトでグローバルなキャリア形成も可能) 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

市販電池 マーケティング部門 グローバルブランディング【PEC エナジーデバイス事業部】|《東京》

募集者の名称 パナソニック エナジー株式会社 配属部門 エナジーデバイス事業部 コンシューマーエナジービジネスユニット マーケティング戦略部 ●担当業務と役割 ●担当する業務 ・ブランドサイトやSNSアカウント等のオウンドメディアや、アドネットワーク広告・大手ECサイト内広告といった幅広いデジタルの顧客接点を通じて、ブランド価値の伝達・理解向上と、それによる商品やサービスの購入促進を図る。 ・国内および海外のマーケティングコミュニケーション施策立案・実行・効果計測 ●求める人材像: ・マーケティングに対する情熱・こだわりを持ち、自ら先頭に立ってパナソニックバッテリーのブランディングをリードしたいと感じる方 ・周囲のメンバーとの円滑なコミュニケーションおよびリードができる方 ●具体的な仕事内容 ・国内および海外のマーケティングコミュニケーション施策立案・実行・効果計測 ・国内および海外のオウンドメディアのWebサイトやSNSの管理 ・広告代理店およびコンテンツ制作会社との折衝・管理 ・パナソニックエナジー社が保有する市販電池のブランドアセットの管理 ●この仕事を通じて得られること ・ブランディング/マーケティングをご担当していただくにあたり、海外の様々な販売会社、関連部門と連携/調整が必要となるため、広い人脈形成と将来のキャリアアップに向けた幅広い知識を身に付けることが可能です。 ●職場の雰囲気 ・クリエイティブな思考が重要であるため、ポジティブな活動を良しとしています。 ・20歳台前半~50歳台まで比較的バランスの取れた組織となっており、上下関係は良い意味で”ゆるい”状態の組織です。 ・在宅ワークも進んでおり、出社・在宅の選択は比較的融通が利く職場です。 ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 ・当事業部は、日本に加え、タイ・インドネシア・ブラジル・コスタリカ・インドに工場を持ち、グローバルで電池の販売を行っています。 ・日本から駐在員も派遣しており、本人の目指すキャリアプランや適性も踏まえ、職種や地域を越えたジョブローテーションを行っています。 事業内容・業種 自動車部品

パナソニック エナジー株式会社

営業|住宅用エレベーターの提案営業およびプロモーション(原則転勤なし)【東京都】

【職務内容】 同社の住宅用エレベーターの提案営業およびプロモーションに従事いただきます。 【詳細】 具体的には、施工会社との図面を突き合せた打ち合わせ・提案やハウスメーカーに向けて自社製品のプロモーション活動などをご担当頂きます。主にパナソニックの営業担当と同行し、ハウスメーカーや工務店、施工会社に対し、住宅用エレベーター・小型エレベーターの専門家としてご提案をします。 同社の製品流通形態については、パナソニック本社、パナソニックの販売会社や代理店、町の工務店やハウスメーカー、施主といった形で提案が進みます。 【同社魅力について】 製品の企画開発、製造、施工、メンテナンスまで一貫して行うため販売利益のみならず、メンテナンス等のサービス事業を通して順調に成長し続けております。事業開始以来増収増益、国内シェア70%、12年連続NO1を誇るトップ企業です。 事業内容・業種 自動車

パナソニックエレベーター株式会社

モバイル・車両向けアプリケーション開発 |【東京】

車がつながることで、より安全で便利なモビリティ社会の実現をめざし、コネクテッドカー・サービスと連携するモバイルアプリケーション開発をお任せします。 【募集の背景】 急速な電動化に伴い、魅力的で一貫したカスタマージャーニー/UX/UIをスピーディに提供し続けることが競争優位性の大きな要素になっています。特に、デジタルUX・デジタルサービス領域はお客様接点の最重要要素の一つであり、さらなる強化が必要な領域です。 これまで同社はパートナーと協業でソフトウエア開発を行うケースが主流でしたが、より効率的な開発プロセスやリリース後のサービスの継続的なインテグレーション、リリース後のサービスの拡張性を実現するために、業界を問わず豊富な経験と高い技術をお持ち方に仲間になっていただき、これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげていくことに力を貸して頂きたいと思っております。 【具体的には】 モバイルアプリ・車両向けアプリの開発における開発チームの一員として、 ■プロダクト企画チームやUXデザインチームと直接連携したアプリの開発推進 ■継続的なアプリの機能追加・品質改善の実行と、それを実現する開発プロセスの改善・ソリューションの構築 ■プロトタイプ開発やPoCの迅速な計画と実行 【フェーズごとの業務内容】 下記業務をアジャイル開発プロセスで進めていただきます。 ■企画フェーズ サービス設計のフェーズからプロダクトチームやUXデザインチームと共に、車両データやユーザーデータ、市場のニーズを元にHondaの数あるモビリティを対象としたデジタルサービスのプロトタイプやPoCを自らの手で開発していき、顧客価値を検証していきます。 ■開発フェーズ 試作開発の前段階における検証やデモンストレーションなどのPoCで検証されたサービスに対して開発メンバーとして、リリースに向けた実装を進めていきます。MVPを意識してスピーディーにリリースを行うことが求められます。 ■運用フェーズ DevOps技術を用いて、リリース後もお客様の価値向上を目指し、サービスの継続的開発を行っていきます。 【魅力・やりがい】 ・新たな企業価値や車の価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えており、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 ・Hondaの持つ幅広いモビリティ(四輪・二輪・LC)の製品価値向上に貢献するコネクテッド開発に携わることができます。 ・クルマユーザーが車外で利用するモバイルアプリだけでなく、クルマの中で利用するよりアプリや車両情報と連動した動的なアプリケーションまで幅広いプロダクトのマネジメントに関わることができます。 【開発環境】 ・Android: Android Studio, Kotlin, Java, Dagger 2, RxJava, gRPC, Jetpack Compose, Gradle, Firebase, Espresso, GitHub Actions ・iOS: Swift, Xcode, Cocoapods/SPM, Bitrise/GithubActions, gRPC, Redux, Combine, XcodeGen, SwiftGen, SwiftUI ・Flutter Tools:Github/Notion/Slack/GoogleWorkspace/Miro/Figna/Teams/J IRA/Confluence 等 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

IT基盤エンジニア|【東京】

【業務内容】 ネットワーク、サーバー、 PC 基盤、クラウド、電話等社内 IT 基盤のエンジニア業務を提供する ■システム導入 ■システム運用(システム維持管理、リクエスト処理、障害対応) ■グローバルシステム対応 ドイツ本社との共同作業あり 【業務詳細】 システム導入、運用(システム維持管理、リクエスト処理、障害対応)。グローバルシステム対応等、ドイツ本社との共同作業もあります。 事業内容・業種 自動車

dSPACE Japan株式会社

ソフトウェアアプリケーションエンジニア|【東京都】

【業務内容】 プロジェクトにおいて、自動生産コード生成、AUTOSAR、および仮想化されたコントロールユニットを含むSoftware-in-the-Loopシミュレーションの分野における当社のソフトウエア製品 に対してエンジニアリング作業を実施します。またカスタマートレーニングやカスタマーサポートを含む各種エンジニアリングサービスを提供する役割も担います。 【業務詳細】 ・下記の各種エンジニアリング作業を実施します。 1.エンジニアリングプロジェクト:受注前の詳細な要求分析から関わり、受注後はPLとしてキックオフミーティングを指揮し、プロジェクト管理を行います。また適宜製品トレーニングやエンジニアリングサービスを実施します。大規模なSILシステムを導入する場合は他の製品を担当するエンジニアやドイツ本社のエンジニアと連携してエンジニアリングサービスを実施します。その後は受入テストや導入後の安定稼働に向けたカスタマーサポートを実施します。 ・自部門だけで解決が困難な内容については、他の部門およびドイツ本社と密接に連携し、解決策を見出します。 ・担当製品に関する専門的な技術知識をお客様や他の社内グループに提供し、営業活動をサポートします(社内向けトレーニングの実施、マーケティングイベントへの参加など)。 ・組込みソフトウエアの開発およびテストプロセスにおける担当製品の使用方法の実演をします(ソフトウエアアーキテクチャーからモデルベース開発および自動コード生成、ソフトウエア統合およびローカルPC(Windows、Linux)またはクラウド上のoftware-in-the-Loopシミュレーションによるテストまで)。 2.カスタマートレーニング:dSPACEの各拠点やお客様先において、有償トレーニングを実施します。 3.カスタマーサポート:サポート部門だけでは解決が難しい複雑な問い合わせや、より専門的な製品知識を求められるお問い合わせに応対します。 事業内容・業種 自動車

dSPACE Japan株式会社

【東京】フィールドエンジニア/住宅用エレベーター国内トップシェア/年間132日休み

【職務内容】 下記、当社製品の保守・保全業務をお任せします。 ・据え付け:エレベーターの据え付け、調整、検査 ・保守:エレベーターの定期点検、法定点検等 ・メンテナンス:故障・修理時の対応 ・施工管理:施工協力会社に対する監督業務 【魅力】 ・基本的には個人宅のエレベーターを担当するため夜勤はございません。 ・全国に拠点を持つため日をまたぐ出張等もほとんどございません。 ・年間132日の休日がございますのでWLBを保ちながらご就業いただけます。 事業内容・業種 自動車

パナソニックエレベーター株式会社

財務 |資金繰り、債券、株式等の売買発注業務等(プライム上場メーカー)【東京/品川区】

【職務内容】 財務業務全般を担当いただきます。 ・資金繰り ・債券、株式等の売買発注業務 ・投資銘柄、タイミング等の分析~選定 ・資産運用に係わる決算作業 ・国内/海外関係会社の監査、経営支援など 【特徴】 入社後は、資産運用業務を中心に財務業務にあたっていただく予定ですが、経験を考慮しつつ、キャリアアップのため経理業務、子会社経営管理など、幅広く業務に携わっていただきます。 【製品の特長】 ・同社は自動車照明機器で世界トップクラスのシェアを持っており、同社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に同社の製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めています。 【同社の魅力】 (1)同社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

株式会社小糸製作所

デジタルコックピットUX企画のプロジェクトマネージャー|【東京】

【業務内容】 ユーザーエクスペリエンスの向上を目的として、車内体験・顧客価値の企画を行い、最新のデジタルテクノロジーを活用して製品開発の技術戦略に落とし込んでいただきます。 ●車内空間の市場動向・ユーザー調査 ●上記に基づくコクピットUX及びキャビンUXのコンセプト企画立案・ロードマップの策定 ●PoC検証による価値受容性および実現手法の検討 ●各設計部門への仕様提案・フィードバック ●事業部含む関連部門との進捗とりまとめ ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【開発ツール】 ・オンラインホワイトボードツール(Figma/Mural/Miro等) ・開発ツール、インフラ(Teams/Confluence等) 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

デジタルサービス/プロダクトのUX企画|【東京】

【業務内容】 車がつながることで、より安全で便利なモビリティ社会の実現をめざし、コネクテッドカー・サービスと連携するデジタルプロダクトにおける、UXデザインの企画をお任せします。 【具体的には】 モバイルアプリケーションやナビゲーション等のデジタルプロダクトにおける ●顧客の本質的ニーズに迫る市場調査・仮説検証 ●四輪の車内空間・価値向上のためのUX戦略企画立案 ●新サービスの戦略/企画フェーズからのデザイン ●ユーザー検証によるフィードバック収集、リリース済みサービスの継続改善 ※顧客が抱える課題を特定するため、北米や中国に海外出張も発生します ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

東京都 品川区 会計・経理・英文経理・税務・財務 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 品川区 会計・経理・英文経理・税務・財務 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 品川区 会計・経理・英文経理・税務・財務 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件