条件を指定してください
該当求人5

東京都 江東区 セキュリティエンジニア 第二新卒歓迎の求人情報・お仕事一覧

5

運用保守スペシャリスト(リーダークラス)

【想定業務内容】 当社の親会社でありサイバーセキュリティのパイオニア企業である株式会社ラックにて実施しているITのトータルサポート技術支援、保守運用関連サービスを主とした業務において、サービス運用の中核を担うリーダークラスとしての業務をお任せします。 セキュリティアプライアンス・NWアプライアンス・セキュリティサービスの運用を主とした以下業務:  ・メンバー管理、シフト管理  ・プロダクト保守管理(設定・変更、トラブルシューティング、バージョンアップ、パッチ適用、保守)  ・問い合わせ対応  ・インフラ設計、保守業務設計、セキュリティ運用設計、環境改善提案  ・サービス基盤保守 【本求人の特徴・ここで得られること】 株式会社ラックからの受託により、セキュリティサービスを中心とした様々な運用に関わることができます。 取り扱うプロダクトが豊富にあり、オンプレ環境、クラウド環境問わず様々な環境を経験できます。 ※NOC(ネットワークオペレーションセンター)のような監視中心の運用ではなく、お客様との柔軟なコミュニケーションによりニーズを理解し的確に対処、提案する能力が求められます。 設計やサービス基盤も自社グループが関わっていることが多く、運用領域以外への関わりを広げやすい環境になります。 セキュリティトレンドを取り入れた今後のサービス展開の検討など、新たな案件創出に関わる機会も多いです。 業務のバリエーションが豊富にあるため、本人の意欲的な活動及び成果次第でキャリアパスを柔軟に描くことができます。  ・リーダー層からマネジメント層へのステップアップ  ・サービス設計やプリセールスといった提案フェーズ業務への参画  ・要件定義、設計構築といった上流工程の業務への参画  ・インフラ領域、アプリケーション保守開発領域といった専門分野への集中 【配属先情報】 ITソリューション事業本部サポートセンター ※主に株式会社ラックを主要顧客としたプリセールスから開発、設計構築、運用保守まで一気通貫でのサポートを担う部門、人員24名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ラックサイバーリンク

ネットワーク・セキュリティエンジニア

※ご応募いただいた方はご経験や適性、希望を鑑みて選考中またはオファー面談時に業務内容や配属部署を相談します。 【ネットワークセキュリティ】 ネットワークを構築するにあたり必要なセキュリティ要件を満たすために、クライアントへのヒアリングから必要な機器の選定、初期導入の提案、実際の構築や検証、稼働中の保全などの一連の業務 【SOCエンジニア】 24時間365日、常に情報漏洩やサイバー攻撃の脅威にさらされるクライアントのリスク低減の為、セキュリティオペレーションセンター(SOC)を運用する為の大規模ネットワークの構築・および運用保守や、有事に際して迅速な顧客対応等の一連の業務 【セキュリティデバイスオペレーション】 親会社ラックの国内最大規模を誇る[JSOC]がクライアントに提供する24365監視サービスを成立させるのに欠かせないセキュリティ監視デバイスのチューニング、およびカスタマーサポートに関する業務 【運用保守スペシャリスト】 ネットワークセキュリティに関するインフラ・または保守業務の設計など、セキュリティアプライアンス・NWアプライアンス・セキュリティサービスの運用を主とした業務 【プロジェクトリーダー】 プロジェクト初期における体制構築、導入提案などからWBS管理、必要に応じた社内外調整、メンバーの稼働や原価の管理等のプロジェクト全体の上流工程からのコントロール 【仕事を通じて得られる経験や描けるキャリアパス】 当社はセキュリティ事業の先駆者ラックの戦略的事業子会社として、幅広くサイバーセキュリティに関する業務知識やノウハウを吸収できる環境があります。 その他クライアントは大手SIer様や官公庁様などが多く、日本国内を代表する大規模インフラ構築経験が得られたり、チームでの業務を通じてその設計思想を学ぶことが可能です。 また当社は平均年齢が若く(30歳)、社歴や年齢に関わらずリーダー・マネジャークラスへも積極的に抜擢する風土があります。ご転職の動機としてエンジニアとしてのスキルアップや管理職へのキャリアアップを望まれる方は尚歓迎します。 【環境】※配属部署や従事いただく業務によって異なりますが、これらの実務経験がある方は選考で優遇します。 クラウド:AWS・Azure サーバOS:Windows・Linux・AIX NW機器:SRX・cisco ADC:BIG-IP UTM:Trellix IPS・FortiGate NGFW:Prisma Access・Palo alto・Firepower WAF:SecureSphere CDN:Akamai SIEM:Splunk・Microsoft Sentinel EPP:Deep Security EDR:CrowdStrike 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ラックサイバーリンク

セキュリティエンジニア(脆弱性診断・NWセキュリティ・ホワイトハッカー・監視運用)

※ご応募いただいた方はご経験や適性、希望を鑑みて選考中またはオファー面談時に業務内容や配属部署を相談します。 【脆弱性診断】 クライアントから受託したWebアプリケーションやスマホアプリに対し脆弱性(セキュリティ上の欠陥)を探し、レポートを作成し必要に応じて報告する一連の業務です。 【ネットワークセキュリティ】 ネットワークを構築するにあたり必要なセキュリティ要件を満たすために、クライアントへのヒアリングから必要な機器の選定、初期導入の提案、実際の構築や検証、稼働中の保全などを工程ごとに実施する業務です。 【ホワイトハッカー】 システムのサイバー攻撃耐性を評価するために外部からシステムへ疑似攻撃を実施するなど、様々な情報セキュリティに関わる対応を行う業務です。 【監視運用】 24時間365日、常に情報漏洩やサイバー攻撃の脅威にさらされるクライアントのリスク低減の為、セキュリティ監視サービスに関わるホットラインの構築や保守、有事に備えた迅速な顧客対応などに従事する業務です。 【仕事を通じて得られる経験や描けるキャリアパス】 当社はセキュリティ事業の先駆者ラックの戦略的事業子会社として、幅広くサイバーセキュリティに関する業務知識やノウハウを吸収できる環境があります。 その他クライアントは大手SIer様や官公庁様などが多く、日本国内を代表する大規模インフラ構築経験が得られたり、チームでの業務を通じてその設計思想を学ぶことが可能です。 また当社は平均年齢が若く(30歳)、社歴や年齢に関わらずリーダー・マネジャークラスへも積極的に抜擢する風土があります。ご転職の動機としてエンジニアとしてのスキルアップや管理職へのキャリアアップを望まれる方は尚歓迎します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ラックサイバーリンク

【セキュリティエンジニア】セキュリティサービスの基盤維持管理業務│リモートワーク比率85%◎

【業務内容】 ▽NTTデータグループ向け社内セキュリティサービスの基盤維持管理業務 ■セキュリティ用SaaS設計/構築/運用 ■障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応 ■運用改善、自動化 ■トラブル等、顧客からの各種問い合わせ対応 【企業魅力】 ■NTTデータグループの中で唯一、運用管理に特化しています。 ■資格取得支援制度も充実しており、資格取得時には祝い金・受験料を支給いたします。 ■専門資格取得のためにグループ内外の研修や試験を会社負担で受けることができます。社員は「将来なりたい自分」をシュミレーションし、必要な経験、知識、知識、スキルを得る研修の受講が可能です。 【ワークライフバランス】 ■「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ホワイト500」認定 ■定着率96%/残業時間は月平均20時間/有給休暇取得率83%(2021年度実績)/産休・育休の充実/産休後の職場復帰率100% 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社NTTデータSMS

【若手歓迎】インフラエンジニア(充実の教育制度/自由な社風/上流工程に携われる)

【業務内容】 ■インフラエンジニアとして、経験に応じて設計構築をお任せします。 ■サーバー/ネットワークの仮想化、クラウド環境のインフラ構築など幅広い案件を担当していただきます。 ■要件定義~リリースまで一括受託 【キャリアパス】 ■定期的な上長面談を実施し、モチベーション向上やキャリアパス形成を支援する仕組みを整えています。 ■ラック社との交流も活発でグループ内に蓄積されたクラウドやセキュリティに知識取得、最新技術を身に付けることができます。 【所属部署】 ■配属予定のSI事業部は約30名で構成されています。 ■中途入社の社員も多数活躍しており、社員同士の距離が近くフラットな職場です。 【就業環境】 ■定期的な上長面談を行うことでモチベーション向上やキャリアパス形成を支援しています。ラック社との交流も活発でグループ内に蓄積されたクラウドやセキュリティの知識習得、最新技術を身につけられます。 ■社内はフラットな環境で社長との会食の機会や経営に携わることのできるチャンスがあります。 ■アサイン案件にも依存しますが、基本的にはリモートでの勤務となります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ラックサイバーリンク

1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

第二新卒歓迎」の条件を外すと、このような求人があります

東京都 江東区 セキュリティエンジニアの求人情報・お仕事一覧

【正社員】セキュリティ企画

【業務内容】 ■情報セキュリティ対策及びサイバーセキュリティ対策の企画 ■規程類の作成、改定 ■管理的セキュリティリスク評価の実施、改善策の立案 - セキュリティリスクシナリオ作成 - 机上でのセキュリティリスク評価 ■ISMS等のセキュリティ認証資格の取得、維持 ■委託先管理における契約前のセキュリティチェック ■従業員へのセキュリティ教育 ■顧客からのセキュリティチェックシート対応 ■セキュリティインシデント対応 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

168_★SSOL★【セキュリティエンジニア(メンバー層)】パーソルグループ向け

168_★SSOL★【セキュリティエンジニア(メンバー層)】パーソルグループ向け/人材業界大手のパーソルグループ 戦略SI部門 【業務概要】 ■パーソルグループ向け事業 WAF/IDS/EDR/AV運用、脅威検出・インシデント/アラート対応に関する業務です。 【魅力】 サイバーセキュリティの脅威が日々高度化している中、出入口対策~復旧まで、事業運営を脅威から守る重要なポジションの一つです。 運用の立ち上げ、改善含め~日々の運用および運用強化に向き合い続けることで結果として技術力・ビジネススキルの両面が鍛えられる場になると考えています。 【主な業務内容】 ■WAF運用、IDS/EDR/AVアラート対応、およびサイバー攻撃の検知・分析とインシデント対応等 ■状況取り纏め、各種レポート作成・報告等 【システム環境】 ■IDS、WAF、EDR/AVなど ■クラウド(AWS/GCPなど) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルクロステクノロジー株式会社

サイバーセキュリティ担当

【業務詳細】 サイバーセキュリティ担当として、以下のような業務をご担当いただきます。 ・自社証券グループのCSIRT運用支援業務 ・セキュリティインシデントの未然防止対応、運用改善や高度化の検討と対応 ・新たなセキュリティ商材の検討・設計・展開(CSIRT構築支援サービス、CSIRT運用支援サービス等) 幅広いITプラットフォームに対し、タイムリーなセキュリティ対応を行います。 顧客のビジネスに対する重大な脅威となり得る脆弱性・攻撃の情報を迅速に収集し、網羅的に管理したシステム構成情報を基に影響調査、予防措置を実施します。 セキュリティインシデント発生時は迅速に対処します。 入社後はOJTで業務にキャッチアップいただきます。 また、必要に応じてベンダーが提供する外部講習などに参加いただき、 サイバーセキュリティに関する知識を習得いただきます。 【業務の魅力】 ・日々巧妙化するサイバー攻撃に対して、企業活動を脅かす事態を回避するべく、迅速かつ適切に対応することが、あらゆる企業に求められており、経営課題としてCSIRT構築に取り組む企業は毎年増加してきています。 これまで、自社グループCSIRTの支援で培った知見をもとに、金融機関、事業会社に対しCSIRT構築や見直し・強化の支援サービスを提供します。 また、構築後のCSIRT運用支援サービス、セキュリティリスク評価サービスの立ち上げを計画しており、ビジネス拡大のフェーズに携わることができるポジションです。 ・実務や外部講習を通じて、サイバーセキュリティに関する専門性を高められるポジションです。 事業内容・業種 ITコンサルティング

株式会社大和総研

【東京】インフラエンジニア/開発ソリューション事業

【業務内容】 証券・金融・通信・社会保険などの各事業分野向けシステムを開発しています。当事業は大和総研グループを挙げて取り組んでいます。 ■分散システムインフラの開発・保守 ・分散システムまたはホストシステムにおけるOS、ミドルウェアの設計、構築を担当 【本ポジションの魅力】 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れ、企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土です。 ・顧客との距離も近く、ユーザー視点で考え、ユーザーと一体となり、同じ目的にむかってシステムを構築している実感が持てるのも魅力です。 ・プロジェクトリーダーを志望する若手は、小規模のプロジェクトリーダーから経験し、活躍の場を広げていっています。 ・大和総研グループを上げて取り組む大規模プロジェクトに、若いうちから責任ある立場で参画し、キャリアアップができます。 ・大和総研に常駐し、大和総研社員と一緒に取り組むことで、さらなるスキルアップも期待できます。 ※その他  ・20代~50代の幅広い年代の開発部門  ・複数名の開発チーム体制 【働く環境】 ・在宅勤務が一般化しており、自宅やサテライトオフィスでも出社時と同じシンクライアント環境で業務を行うことができます。 ・月間所定労働時間外勤務は20~30時間程度 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社大和総研インフォメーションシステムズ

211_【セキュリティ本部】_3つのサービスを軸に事業を展開/

211_【セキュリティ本部】_3つのサービスを軸に事業を展開/<PM、ITコンサル、ITアーキテクト募集> 今回のポジションは、セキュリティ本部が展開する3つのサービスの拡大を担うインフラ・セキュリティエンジニアのPM、ITコンサル、ITアーキテクトの募集となります。セキュリティ本部はセキュリティプロダクトおよびシステムインフラのインテグレーションを展開している約450名のエンジニア組織です。 【具体的な業務内容】 ■オンプレからAWS、Azure 等クラウド環境への移行における、詳細設計フェーズ以降の構築業務 ■情報システムの運用自動化支援 ■セキュリティ製品(Splunk、CyberArk、Okta、CrowdStrike等)導入エンジニア ■ゼロトラストネットワークアクセス実現におけるシステム導入 ■企業内CSIRT/SOCの運営・運用改善プロジェクトにおけるセキュリティログ解析 【3つのサービス領域】 ■プライベートSOCサービス お客様のセキュリティ体制の規模・成熟度に応じた、フルカスタマイズ型のセキュリティ対策を提供するサービス。 パッケージ化されたセキュリティ対策を提供するコンサルティングファームやMSS(マネージドセキュリティサービス)では手の出せない、企業内CSIRT・プライベートSOCの企画・インシデントレスポンス・分析・改善を得意としています。 ■ビジネスクラウド内製化支援サービス オンサイト(常駐)でインフラ領域における内製化支援をしているサービス。 お客様自身でインフラを構築・運用できるよう技術的にサポートすることで、DX成功のためDevSecOpsを実現し、顧客の事業拡大や生産性の向上を実現します。 ■セキュリティインテグレーション セキュリティ製品導入のコンサル、設計、構築ならびに導入後の利活用支援を担当しているサービス。 メーカや国内一次代理店と技術提携しており、最先端のセキュリティ製品導入における国内トップエンジニアを揃え、セキュリティ製品を高い品質で構築できる専門家としての地位を確立しています。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルクロステクノロジー株式会社

158_★SSOL★【セキュリティエンジニア(リーダー層)】パーソルグループ向け

158_★SSOL★【セキュリティエンジニア(リーダー層)】パーソルグループ向け/人材業界大手のパーソルグループ 戦略SI部門 【業務概要】 ■パーソルグループ向け事業 WAF/IDS/EDR/AV運用、脅威検出・インシデント/アラート対応に関する業務です。 【魅力】 サイバーセキュリティの脅威が日々高度化している中、出入口対策~復旧まで、事業運営を脅威から守る重要なポジションの一つです。 運用の立ち上げ、改善含め~日々の運用および運用強化に向き合い続けることで結果として技術力・ビジネススキルの両面が鍛えられる場になると考えています。 【主な業務内容】 ■WAF運用、IDS/EDR/AVアラート対応、およびサイバー攻撃の検知・分析とインシデント対応等 ■状況取り纏め、各種レポート作成・報告等 ■PJT管理、業務面でのリード、メンバ育成・フォロー、PJT改善業務等 ■顧客折衝、PJT運営上の改善提案等 【システム環境】 ■IDS、WAF、EDR/AVなど ■クラウド(AWS/GCPなど) 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルクロステクノロジー株式会社

プロジェクト・マネジメント(インフラ)|リモート可(ラックグループ)【東京都】

【業務内容】 ■主にエンタープライズ・官公庁向けのインフラ構築案件をお任せします。 ■サーバー/ネットワークの仮想化、クラウド環境のインフラ構築など幅広い案件を保有しリーダーとしての活躍を期待しています。 ■要件定義~リリースまで一括受託 【キャリアパス】 ■定期的な上長面談を実施し、モチベーション向上やキャリアパス形成を支援する仕組みを整えています。 ■ラック社との交流も活発でグループ内に蓄積されたクラウドやセキュリティに知識取得、最新技術を身に付けることができます。 【所属部署】 ■SI事業:約30名 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ラックサイバーリンク

★SSOL/DX プライムSI★【クラウドセキュリティエンジニア】Azure・M365

144_★SSOL★【クラウドセキュリティエンジニア】プライム案件にAzure、M365を駆使したセキュリティを提案・実装 【業務概要】 顧客は業界にとらわれず、技術を生かした案件の提案や受託開発を行っています。 主に下記のような受託案件のデリバリーや提案の補助を行っていただきます。 ■Microsoft365クラウドセキュリティの導入アセスメント ■Microsoft365やAzureのセキュリティ導入の要件定義や設計・実装 ■Microsoft365やAzureのセキュリティの新規技術の調査や検証 ■Microsoft365やAzureのセキュリティの技術を活用したSOCサービス ■同社独自のソリューションの開発 ■社内外への技術情報やソリューションの発信 【当ポジションの魅力】 特定の業界に絞っているわけではないため、幅広い顧客、案件に携わることが出来ます。 またパブリッククラウドが故に、サービスによっては毎月のようにメニューが追加されるため、常に最新情報への対応が求められるポジションです。 これまで培ってきたクラウド技術や様々な業務知識を活かし、さらに知識を広げることができます。 【プロジェクト事例】 ■インフラ基盤のアセスメントと最適化:6人月、期間1年契約、利用技術(Microsoft365セキュリティ、Azure全般) ■Microsoft Defender for Cloud 脆弱性管理の導入支援:1人月、2ヶ月(多数のお客様に提案)、利用技術( MicrosoftAzure、MDfC、他) 【利用することができる技術(一例)】 ■OS:Windows/Linux ■言語:PowerShell/Bicep/Json ■ミドルウェア/ツール:ADDC/AADC/Zabbix ■データベース:SQL Server/PostgreSQL ■クラウドサービス:Azure(IaaS、PaaS、DaaS、IDaaS、セキュリティ)、Microsoft365(Office、Security)/AWS(IaaS) ■その他:クラウドマイグレーション、クラウドVDI 【伸ばすことができるスキル】 ■Microsoft Azureのインフラ関連知識 ■Microsoft 365のセキュリティ関連知識 ■上記を活用したソリューションの提案のためのコミュニケーション力 ■顧客の課題の解決案をだす問題解決力 【組織カルチャー】 ■ワークライフバランス(残業・働き方):平均残業時間は15時間になります。 ■リモートワークできる環境です。出勤時は豊洲です。 ■技術を伸ばすためのクラウドの検証環境が利用できます。新しい技術を身につけるため必要なライセンスの調達なども活発です。 ■MS資格取得のためのバウチャーの利用が可能です。 【配属先】 ■システムソリューション統括本部 DXソリューション本部 DXプラットフォーム1部 【配属先詳細】 クラウド技術、特にセキュリティに特化したサービスを中心に新しい技術の習得やソリューションの設計と販促、また導入したサービスの運用・保守を行いながらお客様のDX推進の提案を行いカスタマーサクセスを推進します。 技術の習得だけでなくお客様に提案するためのコミュニケーション力や課題の抽出などのビジネスに必要な能力も身につけられます。 自分たちのサービスを紹介するためのWebサイトを運営し、積極的に情報発信や技術者向けのBlogの投稿を行っています。 日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Partner of the Year にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、トップクラスの先進性と実績があります。 現在、国内外でクラウド活用のニーズが一層強くなっており、この分野の事業拡大のため技術者の募集を行います。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

パーソルクロステクノロジー株式会社

情報セキュリティコンサルタント

【業務詳細】 情報セキュリティコンサルタントとして以下のような業務をご担当いただきます。 ひとりですべて担当するのではなく、それぞれ強みを持った担当がチームを組んで以下のような業務を行っています。 入社後はご経験や強みのある分野に応じて担当業務を決定していきます。 ・調査  -政府機関、業界団体等が示すセキュリティに関する指針、方向性、制度改正  -セキュリティ関連の技術動向、市場動向  -先進的な技術・製品・サービス、及び活用事例 ・技術検証  -有望な技術・製品・サービスの検証 ・導入支援  -顧客・グループ会社向けにセキュリティ関連製品・サービスの導入・提案を支援 ・情報発信  -セキュリティに関する調査・検証レポートの社内外向け情報発信 【業務の魅力】 ・情報セキュリティに関する最先端のトレンドを押さえながら、  ご経験やご希望に応じてR&DやPoCの業務に携わることができます。 ・シンクタンクとしてのポジションを活かし、情報セキュリティに関する  情報発信(レポートの執筆/セミナー登壇等)にチャレンジできます。 ・情報セキュリティという分野の中で、自らテーマを設定し興味のある領域を掘り下げていくことができます。 【採用部門概要】 フロンティア研究開発センターは、先端ITに関する調査/研究/開発を担う組織です。グループを含む様々な事業会社の課題を解決するためにソリューション開発を行うとともに、当社の持続的な成長に寄与するコア技術の発掘と実用化・ビジネス化を目指した取り組みを進めています。 【採用部門のミッション】 全社のCSIRT業務の主管及び情報セキュリティに関する先端技術/法制度のR&Dを主導し、顧客企業及びグループ企業の情報セキュリティ施策の高度化をサポートします。 《取り組み分野例》 セキュリティアセスメント/マイクロセグメンテーション/アタックサーフェスマネジメント/ゼロトラスト/CSIRT等 事業内容・業種 ITコンサルティング

株式会社大和総研

【社内SE】情報セキュリティ担当

【業務詳細】 ・当社事業や社内システム全般を対象とした情報セキュリティ・個人情報保護対策強化の企画・提案、現状評価および改善支援 ・プライバシーポリシー、情報セキュリティ関連規程の策定・運用 ・情報セキュリティインシデント発生時の経営報告、社内連携 ・外部認証(プライバシーマーク)維持更新対応 ・SaaS等のクラウドサービス利用におけるセキュリティリスクアセスメント 【募集背景】 ビジネスの複雑化や高度化、デジタル化、サイバーセキュリティへの対応などを背景とし、情報セキュリティリスクをどのようにマネジメントするかが非常に重要なテーマとして注目されています。 当社においてもリスクマネジメント部門に対する期待の高まりを受け、組織強化のため今回の募集に至ります。 【業務の魅力】 ・役員や部室長とのコミュニケーション機会が多く、合意形成力や全社統制の知見が身につきます。 ・社内関係者との調整が多いため、コミュニケーション効率を重視し出社が基本となりますが、事情に応じてリモートワークやサテライトオフィスの活用が可能です。 ・繁閑はありますが、比較的安定した働き方ができます。 【採用部門概要】 当社事業全般を対象とした情報セキュリティの統制を行う部門です。事業部門が安全に事業を推進できるよう、統制面でバックアップする部門となります。 【採用部門のミッション】 情報セキュリティリスクについて、社内外の情勢を踏まえた企画・立案や、対策の現状評価および改善支援を行うことが主なミッションとなります。 事業内容・業種 ITコンサルティング

株式会社大和総研

東京都 江東区 セキュリティエンジニア 第二新卒歓迎の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 江東区 セキュリティエンジニア 第二新卒歓迎の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 江東区 セキュリティエンジニア 第二新卒歓迎の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件