[AD2401]自動運転及び安全機能の採用戦略策定スペシャリスト(一般層 課長代理職/総括職/担当職)
<職務内容/Main Tasks>
① 部署や本ポストのミッション
次世代プロパイロット等の運転支援機能や予防安全機能の車種横断採用戦略策定
② 具体的な職務内容
・先行開発部署と連携し、次世代システムの機能構想を作成
・商品企画部門と協議の上、車種横断の採用戦略案を策定し、社内提案を実施
・その他、既存機能のUpdate等に関する横断採用戦略の策定
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
① 仕事の魅力
自動運転技術等の最先端分野を取り扱う業務であり、車両開発の上流にあたる企画フェーズの仕事に触れる事が出来る。
② 職場の魅力
先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。
自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。
事業内容・業種
自動車
[V2407]人間工学に基づくキャビン空間の価値創造エンジニア(部品設計/技術戦略策定)(一般層 総括職/担当職)
<職務内容/Main Tasks>
・次世代のLoB戦略の策定
・次世代のLoBデバイス/システム開発
・PoC(Proof of Concept)車両作成と価値検証
<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
我々の仕事の魅力は、未来の日産のお客様の車内体験を創造できることです。先行開発段階で将来のお客様のニーズを研究し、技術トレンドの分析を行い、各機能部品の役割を理解してProof of Concept(PoC)と呼ばれる走行可能なコンセプト検証車を作り上げます。そのPoCを活用して技術や体験の価値検証を行い、そのフィードバックをLife on Board(LoB)技術戦略に反映させる事ができます。未来の日産を支える技術を創りたい、生成AIのような新技術を駆使したPoC作成/検証を楽しみたいと思える方に応募いただきたいと思います。
事業内容・業種
自動車