条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人5

神奈川県 藤沢市 学歴不問 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

5

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

チラー工場のマネジメント・プロジェクト推進/藤沢事業所|【神奈川】

F5019/チラー工場のマネジメント・プロジェクト推進/藤沢事業所 【業務内容】 今回の採用に対して期待している効果は以下の通りです。 1.生産体制の強化と効率化:生産プロセスの改善と効率化に貢献、適切な生産計画、品質管理、在庫管理を行い、生産ラインのスムーズな運用を期待 2.リーダーシップとチームマネジメント:各関連部門を指導、モチベーションを高め、生産目標を達成するためのリーダーシップスキルとコミュニケーション能力 3.品質向上と安全性確保:製品品質の向上と安全性の確保に貢献、品質管理プロセスを強化し、製品の不良率を低減 4.戦略的ビジョンと計画:長期的なビジョンを持ち、生産戦略を策定、市場の変化に適応し、競争力を維持するための計画立案 5.チームのスキル開発と育成:従業員のスキル開発と育成に注力、トレーニングプログラムを実施し、チームの能力向上 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部チラー藤沢工場 【募集背景】 産業チラー事業の垂直立上に向け、生産体制の速やかな構築と製造拠点拡大に向けた市場動向に沿った事業戦略の策定を強く推し進める豊富なキャリア経験や製造系マネジメント経験者を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 ・入社後は現工場長を補佐する職務を遂行頂き、荏原としての企業の理解と共に、チラー藤沢工場の状況理解を深めて頂く事を想定しています。 ・2年後以降は、事業計画に基づいた生産戦略を執行頂くために必要な工場マネジメントやプロジェクトマネジメントの実行を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 チラー藤沢工場は荏原としてチラー製品の半導体業界参入に向けた新規事業の立上げの製造部門を担っています。 イチから新しい工場を立ち上げ製造実現する役割を求められ、リスクも伴うミッションとなりますが、成功した際の企業の成長と競争力の工場はこの上ないやりがいと魅力になるものと考えています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

めっき装置の制御ソフトウェア開発/藤沢事業所|【神奈川】

S4155/めっき装置の制御ソフトウェア開発/藤沢事業所 【業務内容】 ・めっき装置の制御ソフトウェア開発 ・めっき装置のスケジューラソフトウェア開発 ・めっき装置のGUIソフトウェア開発 ・上記案件の主導的な役割を担って頂く ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 精密・電子カンパニー 装置事業部装置制御システム部めっき制御課 【募集背景】 半導体製造装置の付加価値向上のため、自動化/自律化した装置の開発を推進していく必要があり、それに伴い、組み込み系PCソフト開発業務も複雑化し、業務も増加している。そのため人材が不足していることに加え、業務の難易度も上がっており、計画的に人材を採用し、育成していく必要がある。また、中堅実務者不足による人員構成適正化のためのコア人材確保に向けた計画的採用でもある。 【キャリアステップイメージ】 2~3年間は、めっき装置の制御ソフトウェア設計・作成業務/スケジューラソフトウェア設計・作成業務/GUIソフトウェア設計・作成業務のいずれかを行って頂きたい。また、その中でリーダーとして適正が見られれば、3~4年目に基幹職試験へ推薦を想定。また、2年目以降は、関係部署、拠点、ソフトウェア請負会社との窓口業務にも携わってもらい、折衝能力を高めて頂くことも想定している。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課では、めっき装置開発の制御ソフトウェア設計・製作を行っています。現状、チームとしては、実際に機器を制御するソフトウェア開発を行うPLCチーム、装置搬送スケジュールを管理するソフトウェア開発を行うスケジューラチーム、装置操作画面のソフトウェアを開発するGUIチームに別れています。今後の予定としては、装置の付加価値向上のため、新機能の追加を目指して別チームを作る予定です。この新しいチームでは、新技術の装置転用など、有用なものを装置に搭載するための調査・検討・設計・作成を行っていくチームにする予定です。制御プログラム以外にも新しいものに目がない方や、既存のものを良いものに変えていこうという革新的な方などに、応募して頂けることを期待しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

未経験から挑戦OK!【技術系総合職】★年間休日125日 ★転勤なし

【 手厚い研修あり|電気の基礎知識から学べる 】送電・変電・配電設備の保守業務や、内線工事の施工管理をおまかせします。★残業は月平均20時間ほど 発電所で作られた電気を“運ぶ・変える・届ける” 技術を用いてそれらを支え、 日常を守るのがこの仕事! 学校や官公庁施設、 警察署やショッピングモールなど 有名で大きな建物も手掛けます。 ★あなたの希望を考慮し、下記いずれかをおまかせ! 内線施工管理 送電工事 変電施工管理 配電工事 厚生労働省・横浜市が働きやすい環境を評価! ◆安全衛生優良企業:「厚生労働省」認定 ◆横浜グランドスラム企業:「横浜市」表彰 (1)Y-SDGs・最上位認証 (2)横浜型地域貢献企業・最上位認定 (3)横浜健康経営クラスAAA認証 (4)よこはまグッドバランス企業認定 上記のように、国と横浜市からも 働きやすい環境が認められる"超ホワイト企業"です! 応募方法 ◆◇「応募する」ボタンよりご応募ください◇◆ できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※応募の秘密は厳守いたします※ 応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役社長 淺水 一成 事業内容 【総合電気設備業】 ◆電力設備(配電・変電・送電・通信)の設計・施工・保守管理 ◆屋内電気設備の提案・設計・施工・保守管理 ◆情報通信システムの提案・設計・施工・保守管理 ◆空調・給排水の提案・設計・施工・保守管理 ◆環境・省エネ・設備(太陽光発電・電気自動車用充電器・LED照明等)の提案・設計・施工・保守管理 ◆電気設備工事の設計(一級建築士事務所) 本社所在地 神奈川県横浜市西区桜木町7-40-3

未経験歓迎*半導体に関わる【製造スタッフ】土日休み*育成枠採用

【スマホやパソコン、自動車などに使われる「半導体用レアメタル」を作る仕事です!】★日勤のみ★2022年にオープンの新しい工場です!(空調完備◎) ◆「レアメタル」とは? レアメタル(希少金属)は、電子機器に不可欠な半導体の原料のこと。 EV(電気自動車)に使うモーターやスマホ、パソコンなどさまざまな製品に使用されています。 ◆藤沢工場/藤沢第2工場の役割は? 大手企業や研究機関から依頼を受け、金属材料の加工を行うこと。 あなたにお任せする仕事は? 《製造》 第2工場 「電子ビーム溶解炉」という設備を使い、レアメタルなどの素材を溶解します。 藤沢工場 「VIM溶解炉」という設備を使い、電磁調理器と同じ原理で金属を加熱して溶かします。 ※メインでは上記担当して頂きますが、皆さまの上達スキルに応じて、様々なことにチャレンジして頂くことが可能です! 応募方法 ■マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください■ 当社に興味をお持ちいただけた方は、 『この求人に応募する』 ボタンよりご応募ください。 ★できるだけ多くの方とお会いしたいと考えています! ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用いたします。 会社情報 代表者 取締役社長/日下伸治 事業内容 ・合金鉄事業 ・金属材料事業 ・化学品事業 本社所在地 東京都港区芝大門2丁目3番15号 一松ビル本館 1F

*若手育成枠採用!携帯電話・スマホなどの【販売スタッフ】

≪充実した研修体制⇒未経験でも安心スタート♪≫auショップ、UQスポットでの、接客販売・各種契約続き、 電話の問合わせ対応…などをお任せします。 ・ 新規/機種変更/各種サービスのご契約・ご提案 ・携帯電話などの操作のご案内 ・ 携帯アクセサリーなどの販売 ・ 故障修理などのアフターサポート ・イベント活動、POP作成など ・在庫管理、電話対応など 応募方法 ご応募の際は、マイナビ転職内の 「応募フォーム」よりご応募ください。 お問い合わせがございましたら 「質問フォーム」をご利用ください。 【応募書類の取り扱いに関して】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し 当社の個人情報保護方針に基づき、適切な利用 管理、保護に努めます。他の目的で第三者へ 譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 増子 雅洋 事業内容 モバイル通信事業 ┗携帯キャリアショップの運営 ≪主要取引先≫ KDDI株式会社 本社所在地 神奈川県相模原市南区松が枝町24-3 ヴィレッジビル
1 ~ 5件 (全5件中)
icon tooltip

学歴不問」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 藤沢市 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報・お仕事一覧

S5018/ドライ真空ポンプ生産工場の自動化システム改善・推進 /藤沢事業所

【業務詳細】 ■今回お任せする業務内容は、当社が事業戦略としている生産工場の自動化を推進する業務になります。 具体的には、物流関連業務として人手で行っている作業を自動搬送機(AGVやAMR等)にて自動化したり、現在人で行っている物流の処理業務を自動化していきます。 【キャリアステップイメージ】 ■2~3年は、自動化工場の物流に関する改善(課題把握、立案、改善実施)を行っていただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■DRY真空ポンプの製造工程において、物流及び組立に対し自動化を推進する部署 ・多関節ロボットを使用した自動組立の検討・検証・導入 ・物流設備(AGV,AGFを始めとする自動配膳機器の検討)、自動倉庫等の検討 ・PLCからの制御機器設定改善業務及び制御機器からのログ等のデータ取得及び見える化 ・上位システムと連携を考えたシステム改善全般 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

<技能職>半導体メーカー向け精密チラーの試験業務|【神奈川】

<<技能職>半導体メーカー向け精密チラーの試験業務/藤沢事業所/建築・産業カンパニー> 【概要】 半導体製造の時に冷却等に用いられる装置である精密チラー事業の製造に関わる以下の業務をお任せします。具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・フロン(冷媒)やブライン(不凍液)を使用したチラー装置の試験業務 ★チラーとは 水を循環させて目的の試料や装置(装置の一部)を冷却または加熱、温度制御をする装置です ★現在は試作機の開発中で、20244夏にラインが立ち上がる予定です。 立ち上がりのタイミングに立ち会える非常に魅力的なポジションとなっております。 【採用背景】 半導体メーカー向け精密チラーチラー事業の生産体制構築と共に販売計画に基づく生産能力の確保を目指しています。 製造を実現するため『生産計画』、『物流』、『製造』の各機能が必要となりますが、 今回の募集は『製造』を実現するための人財を求めた募集となります。 【キャリアイメージ】 入社後、上記の業務を積み重ねていただいた後、同社の精密チラーの製造に必要なその他のスキルも習得していただきます。将来的には製造ラインの増設を見据え、適性やご活躍に応じて、ラインリーダーへの成長も期待しております。 【採用部門について】 建築産業カンパニーSCM統括部チラー藤沢工場生産管理課 当課は、新規事業である半導体メーカー向け精密チラーの『生産管理』、『製造』、『物流』の3要素を担う部門であり、 中期経営計画となるチラー藤沢工場垂直立上を行っていきます。 “イチからモノづくりをできる”魅力があり、半導体メーカー向け精密チラー製品の製造のスペシャリストとして活躍いただく事により、顧客要求に沿う製品を供給する部門となります。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

内部統制関連業務|【神奈川県】

【職務内容】 ご経験や適性に応じて、以下内部統制に関する業務をお任せします。 【具体的には】 ■J-SOX 内部統制関連業務 ・当カンパニー内 販売系部門、あるいは資産系部門への内部統制評価業務(プロセス評価・改善活動・監査法人対応業務) ・関係子会社に関する評価文書見直し・評価結果審査・改善提案・監査法人対応業務 ■関係子会社の自己点検に関する業務(結果審査・改善提案・フィードバック) ■適正請負・下請法などコンプライアンス関連業務 まずは評価・審査、及び監査法人対応業務を中心にお任せします。入社後には、当カンパニー内では受注・売上に関わる営業・物流系部門、あるいは実地棚卸に関わる物流系部門を担当頂き、それら管理者や担当者と連携しながら、手続き・会計処理が適正であったか否かを証憑との照合等により評価し、また監査法人監査時にはその監査対応も行って頂きます。 また、関係子会社の中には、業績規模に応じてJ-SOX内部統制評価対象へ入っている社もあり、またその見込みの社もありますが、そのための文書作成・改訂などと、受注・売上・調達・資産管理/評価等の主要プロセスで関係子会社が自ら評価した結果を審査し、監査法人往査に耐え得る段階まで整備して頂きます。 当カンパニーの全関係子会社計9社に関しては、各社が行う自己点検の企画・結果審査・フィードバックを行い、グループ企業全体のガバナンス強化を図って頂きます。 コンプライアンス業務に関しては、当カンパニー内での諸手続きが適切に行われている事を、年次モニタリングや教育などにより維持して頂く予定です。 【キャリアステップイメージ】 ■入社2年目以降、同じ内部統制評価でも単に評価・審査するのみでなく、その改善活動を行えることを期待しています。入社1年目から、そのための力量を身に付けるための育成を、本人の適応度を見つつ行います。 ■将来的には、不適切な事象を『事前に』把握するため、実務部門から事前相談してもらえるような方になって頂きたいと考えております。会計などの原則とその活かし方を学びながら、その知見を活かして実務部門をサポートし、信頼を得て事前相談をしてもらえる関係を築けるよう育成をします。 ■内部統制はあらゆる事に幅広く通じている事が求められます。会計・税務・商品・顧客・ビジネス・ITシステム・社内組織体制など様々です。次のキャリア形成先は、それら総合的知識を持った人材として企画・管理系への異動も考えられますし、またコーポレート/監査部門で監査の専門職を目指す事も可能です。 ■ただ、それらいずれの部門へキャリアアップするにせよ、会計数字や証憑を見て現実のビジネスが目に浮かぶ様になっていないと単なる事務作業に終始してしまいます。当課でビジネスの実態を直接的に評価・審査する立場に身を置く事は、そこへ活きる経験も多々積めると信じます。 ■当課での業務に当たっては、羽田本社・熊本工場・業務委託先各社などへの国内出張や、あるいは海外も含めた子会社への出張などもあり得ますが、ただ赴任は予定していません。 【配属部署】 ■精密・電子カンパニー 経営戦略統括部 リスクマネジメント部 内部統制課 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

P3025/水素ステーション用ポンプ・装置の技術計画・技術営業(メンバークラス)/藤沢事業所/

【業務詳細】 ■液体水素(LH2)プランジャポンプおよびシステムについて、お客様からの引合い・お問合せに対し、技術検討や見積業務を行い、提案や回答を行って頂きます。 製品開発を補助して製品への知識を深める、またお客様へのニーズ調査や製品戦略の立案についてマーケティング部門と共に行って頂きます。 【キャリアステップイメージ】 ■3年間程度は、上記技術計画業務を担当者として従事頂きます。また、入社当初は技術の習得のために開発のサポート業務にも従事頂きます。 育成・発揮される能力およびご本人の希望によって開発やマーケティングに従事して頂く可能性がございます。ご本人の希望と適性によっては他の製品の設計・見積・開発を担って頂く可能性もございます。 更に能力と希望によっては、各部門のリーダー、ラインマネージャへの昇格機会もございます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■これから本格的に立ち上がる市場の新しい製品およびシステムですので、水素ステーション市場について学びながら世界中の顧客と密接なやりとりを行うことができます。  また、開発・製造チームとの情報共有を中心に新しい技術を身に付け、客先から得た情報を元に新しい製品・システムを創り上げることができます。 更にこうした経験を踏まえ本機器やシステムについて世界トップクラスのアプリケーションエンジニアになる絶好の機会です。  難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性も高く、担当した製品が世界の水素ステーションで採用された際には、他に代えがたい達成感があります。  また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 また、この分野において特許を出願しており特長のある製品を開発中です。しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのプロジェクトであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。  スタッフの半分以上が20代から30代前半の若いチームです。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【神奈川】〈技能職〉物流倉庫の管理・監督業務/藤沢事業所

●業務概要 同社の新工場における自動化ラインの立ち上げにおいて、物流設備稼働率の向上に向けた物流管理業務、及び倉庫内の物流改善活動をお任せ致します。 昨年竣工しておりますドライ真空ポンプの自動化組立工場内での倉庫の安定稼働に向けた物流管理・メンテナンス・保守作業と日常的な物流業務をお任せします。実際のピッキング作業は請負会社が担うことになりますが、トラブル発生時はピッキング作業をご自身にて担って頂く等、物流の遅滞が発生しない様に運用・管理のご対応を頂きます。 ●入社後のキャリアイメージ 自動化工場のご担当として、構内物流、及び製品の受け入れや出荷等の業務を担って頂き、その後物流現場責任者としてご活躍頂くことを期待しております。 精密・電子カンパニー全製品について、以下の物流管理業務を行っていただきます ・部品の荷受け検収、在庫管理、入出庫マーシャリング(配膳)などの作業 ・設備(デジタルピッキングやプロジェクションピッキングシステムなど)のパフォーマンス維持のための日常点検業務 ・構内外の物流業務請負委託会社への対応業務 ・既設設備の利便性を高める改修や最新マテハン導入などの企画立案を行い、作業環境の改善に携わる業務。 ◆藤沢事業所での働き方◆ ・2019年には自動化技術を取り入れた新工場も完成するなど、新しくて綺麗な最新設備が特徴です ・野菜たっぷりのロールキャベツ(290円)や肉にらラーメン(230円)など、6種類の日替わりメニューを180円~300円程度で提供する社員食堂あり ・敷地内にコンビニエンスストアも完備 ・電車で東京まで1時間、横浜まで30分と都市圏へのアクセスも良好です ・江の島や湘南が近く自然に囲まれた環境です 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

P5008/水素事業における品質マネジメントシステムの構築・運用業務(リーダークラス)/藤沢事業所

【業務詳細】 ■CP水素関連戦略ビジネスユニットの藤沢事業所において、以下品質業務をご担当いただきます。 ・品質マネジメントシステム構築のための業務プロセスの確立 ・社内規定、規格、手順書等の立案 ・品質マネジメントシステムの監視と測定 ・組織内の各プロセス間連携を考えた組織の仕組み造り 【キャリアステップイメージ】 ■数年後には、品質管理部の管理職へのステップを想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■既にある仕組みではなく、これから自分たちの手で新しい仕組みを作っていける仕事です。 品質を保証するために、何が必要か、どんな順序が良いか、監視測定の方法など、ゼロから構築できます。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

S5041/排気ガス処理装置の制御設計/藤沢事業所

【業務内容】 排気ガス処理装置の電装ハードウェアおよびソフトウェア開発・設計・製品化をお任せいたします。具体的には以下の業務を行います。 ・ 電装仕様決定 ・ PLCを用いたハードウェアおよびソフトウェア設計 ・ 仕様書作成,リリース     ・ 開発・設計製品のディバッグ及び評価試験 ・ 既存製品へのハードウェアおよびソフトウェア仕様変更対応 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 精密・電子カンパニー コンポーネント事業部/環境製品技術部/制御設計課 【募集背景】 全世界で、IoT、Cloud、AI、自動運転、5Gの産業を中心に半導体需要が急増しており、半導体の増産、半導体製造設備の投資が活発に行われています。 高まる半導体製造設備の需要に答えるべく、排ガス処理装置における制御系ハードウェアおよびソフトウェア設計力の強化を行っています。 キャリア入社の方には、今まで培った経験を活かし、設計チームに新しい知見や価値観を広めて活躍して頂きたいと思います。 【キャリアステップイメージ】 社内外で活躍する人材へステップアップできるよう、支援いたします。 入社後1年程度、案件担当として設計実務、各種検証・試験、サプライヤ・サポート拠点・顧客 等の社外折衝を行い、業務と社内の仕組みなどに慣れていただきます。 適性が見られれば、2年目以降に装置の機種主担当となります。 設計業務に関わる改善プロジェクトへ加わり、関係部門を横断した改善活動へ参加いただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 排ガス処理装置の制御設計を担当する部門です。 お客様のニーズに応えるため、制御系を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。 制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。 既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

冷凍機の見積もり作成支援業務/荏原冷熱システム/藤沢事業所|【神奈川】

R5007/冷凍機の見積もり作成支援業務/荏原冷熱システム/藤沢事業所 【業務内容】  当部門ではお客様のご要望に合わせた、吸収式冷凍機、ターボ冷凍機、スクリュー冷凍機並びにその制御盤のカスタム設計を行っています。また、メンテナンス用の部品設計・手配指示や古くなった既設冷凍機に現代技術を適用させてリフレッシュ・環境負荷を低減させるためのレトロフィット設計等も行っております。入社後まずは、設計者や営業担当への見積もり支援業務として、まずはターボ冷凍機のアフターパーツ技術の領域を担当いただきます。 【具体的には】 ・部品や材料の選定 ・製造方法や工程の見積もり ・設計図や仕様書の確認および、CADやシミュレーションを活用した見積もり など ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 冷凍機生産部 技術設計課 【募集背景】 対面市場における、お客様のニーズにきめ細やかにお応えするため、ターボ冷凍機の設計分野における技術者を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 既設ターボ冷凍機の部品仕様調査からスタートし、まずは見積もり作成支援業務から担当いただきます。その後は、冷凍機の特性やロジック等を学びながらカスタム品の設計を担当していただきます。ターボ冷凍機・スクリュー冷凍機技術全般のスペシャリストになっていただきます。中国のグループ会社とも密に連携しているため、中国を含めたグローバル市場に必要な知識や技術力も身に着けていただきます。必要に応じて、日本国内のお客様との打合せや試運転確認などの出張も数回/年有り、中国工場スタッフとの技術打合せ出張も予定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 冷凍機は小さなプラントと称されることも有るほど、様々な技術を詰め込んだ機械です。回転機械や伝熱工学をベースとして、材料力学や化学工学、並びに材料、腐食などの知識も学ぶことができます。また、設計を行う上で、電気・制御の知識や溶接を始めとする最低限の生産技術を知ることが重要です。様々な技術が一体となって機能する機械を自ら設計し、製品となった冷凍機の運転を確認した時の喜びは格別です。今回はターボ冷凍機技術者の募集ですが、適時適正を判断してローテーションを考慮します。ご本人の希望に応じて、さまざまなキャリアの選択肢からキャリアを築くことが可能です。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

海外半導体メーカー向けサポートエンジニア(半導体製造装置)/藤沢事業所|【神奈川】

S5088/海外半導体メーカー向けサポートエンジニア(半導体製造装置)/藤沢事業所 【業務内容】 海外の半導体メーカーがお客様となります。先ずは社内の業務フローを理解して頂きます。受注から装置納入後のサポートまでのエンジニアリング業務を担って頂きます。入社後数年間の具体的な業務は、顧客からの引合いに対して、装置の製作~お客様工場への納入・売上、納入後の追加要求(改善活動)に対する進捗管理と技術コーディネータを行います。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

〈技能職〉ドライ真空ポンプ生産ラインの設備保全/藤沢事業所

ドライ真空ポンプの生産設備(工作機械、洗浄機、塗装機、ロボットなど)に対し、以下の業務をお任せいたします。 ・修理・メンテナンス・点検の各作業の実施 ・業者への修理依頼、及び作業立ち合い ・保全計画の作成と実施 ※実際に生産現場に出向き、安定生産に向けた設備の保全業務を行っていただきます。 【採用背景】 半導体業界が好況のため、半導体製造装置に使用するドライ真空ポンプの新工場の完成に伴い管理設備増加、及び製品の増産に対応するためキャリア採用を実施いたします。 【キャリアイメージ】 業務の実績を積み重ねて頂き、ゆくゆく将来的にはご志向や適性に応じて、管理職を目指していただきたいと思っています。 【当部門の役割・業務概要】 当課では、ドライ真空ポンプの生産設備(機械加工設備、組立設備)に関して、その機能維持・管理・保全を企画・管理し、生産性の維持・向上と、環境負荷低減・安全維持の課題に対して業務を行っております 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)
神奈川県 藤沢市 学歴不問 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 藤沢市 学歴不問 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 藤沢市 学歴不問 半導体・半導体製造機器・産業用装置の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり