条件を指定してください
該当求人23

静岡県 設備設計(機械) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

23

生産技術|工程検討・工程設計・設備設計・立ち上げまでの一連の業務(WEB選考完結)【静岡/浜松】

【職務内容】車の完成検査について、工程検討・工程設計・設備設計・立ち上げまでの一連の業務を担当いただきます。 【具体的には】 以下のような完成検査工程の導入を行っていただきます。日本国内の工場のみではなく、海外工場への導入も担当することができます。 ・サイドスリップ検査 ・ブレーキの制動力検査 ・ヘッドライトの主光軸検査 ・速度計検査 ・排ガスシステム検査(走行、アイドリング) ・先進安全機能検査(CASE) 【部門からのPR】 経験者からのOJTを受けつつ、検査工程の設計・設備導入・立ち上げにかかわることで、完成検査の生産技術において中核を担うことができます。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

製造技術|自働化設備開発【静岡/磐田】

【職務内容】 ・自働化設備(部品供給機、パレタイジング装置等)の開発・設計・組立 ・自働化技術(AI画像判定、協働ロボット等)の要素技術開発 ・開発した設備の社内外への実装 【やりがい・魅力】 これまで社内で培ってきた技術と近年注目されているAIやDX等の最新技術を駆使し、安価な設備を開発しています。社内外への貢献や自己成長が期待できるやりがいのある職場です。 【募集背景】 生産職場では安全性向上、品質保証、お客様へのタイムリーな製品供給や生産コスト低減を目的として生産設備の自働化、DX化を進めております。 自働化技術の技術開発から設備設計・組立・実装までの幅広い分野で活躍できる意欲的な設備エンジニアを求めています。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

開発|HEV・PHEV・BEV向け電池パック周辺部品の開発人員②【静岡/掛川】

【部・チームの業務概要】 ・EVシステム開発設計センターは環境対応車(HEV、PHEV、BEV、FCV等)使用される高圧製品の製品開発センターで、第二EVシステム部開発部は環境対応車に使用される高圧ジャンクションBOXという製品を開発設計しています。 【今回の求人の具体的な仕事内容】  ・HEV、PHEV・BEV車向け高圧ジャンクションBOXの量産開発設計となります。 ・入社後、数ケ月は部の担当する製品の設計検討等の設計補助業務に従事し、OJTにて製品開発に関わる設計基礎を習得していただきます。 ※モデリング、作図、設計検討、解析、基礎評価、試作品評価等 ・その後、カーメーカー・バッテリーメーカー向け製品開発のサポート業務を担当していただきます。  業務習熟度に合わせて、仕入れ先・生産工場・顧客折衝等の業務を担当していただきます。 ・更に経験を積み、設計業務担当者へとステップUPしていただきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 ・第二EVシステム部品開発部 総勢:26名(得意先出向者1名含む) ・チーム:7~10名程度の編成で担当メーカー別に小グループ(3~5名)に分かれ開発を行っています。 ※各開発メンバーがお互いに意見を言い合える風通しの良い環境です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

鋳造技術|エンジン部品のDC鋳造技術(シリンダーブロック)【静岡/磐田】

【職務内容】 ・船外機の鋳造部品の生産準備業務(主にシリンダーブロック) ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(ダイカスト・材料・熱処理・関連プロセス) 【やりがい・魅力】 製造技術から商品を変えるような提案やチャレンジができる環境です。また最先端の各種解析を用いた3Dコンカレントによる製品設計、大型の生産設備を用いたトライ検証などバーチャルとリアルの両立で新規生産部品を立ちあげる醍醐味があります。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、船外機の市場要求に応えるべく、生産能力の増強を早急に実施していきます。特にUS市場で需要の多い高出力大型船外機のコア部品であるシリンダーブロックの開発・生産準備に、ともにチャレンジする鋳造技術者を募集します。いずれはグループ内でリーダー的役割を担っていただける事も期待します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

製造技術|アルミ鋳造に関わる製造技術業務【静岡/磐田】

【職務内容】 ・鋳造部品の生産準備業務 ・設計/金型技術/製造技術の協業による3Dコンカレントで製品形状作成 ・鋳造後工程まで含めた工程設計 ・生産ラインを使ったトライ検証 ・鋳造技術開発(鋳造工法・材料・熱処理) ※ダイカスト鋳造/LP鋳造/GD鋳造 いずれかの鋳造工法に従事 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機の発展の歴史は、鋳造技術の進化とともにあります。弊社創業以前からピアノフレームで培われた鋳造技術は、やがてモーターサイクルのエンジン/車体部品へと発展。さらに自動車エンジン部品、マリンエンジン部品と広がりました。鋳造部品の可能性をさらに押し広げ、魅力的な製品作りを期待される領域です。 【募集背景】 ヤマハ発動機では以下の領域を推進、スピードアップさせたく、人員募集いたします。 ■新技術/新部品の先行開発から現場導入・生産立ち上げ ■デジタル技術、Iotを用いた生産準備プロセス・品質改革とスマート工場化 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

設計|2輪車用機能部品の設計業務【静岡/磐田】

【職務内容】 ・2輪車(LMW含む)用機能部品(ホイール/ブレーキ/サスペンション/操作スイッチ類/灯火器)の機構または制御システムの開発 ・担当モデルの機能部品の設計進捗取りまとめ 【やりがい・魅力】 モーターサイクルという比較的趣味性の高い商材で4輪に比べてコンパクトな開発規模であることから、自身のお客様に対する想いや工夫を商品に反映しやすい仕事です。また、互いを認め合う自由闊達な風土であり、共通の目的を持った仲間と議論を深めながら、新たなスキルを磨くことができ、技術者としての成長を実感し続けられる環境です。 【募集背景】 ヤマハ発動機の基幹事業であるモーターサイクル商材において多様なお客様のニーズ及び社会環境に応える製品を迅速に開発するため 即戦力となる機械設計エンジニアおよび、制御システム設計エンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

開発|高性能自動車用エンジンの性能適合開発【静岡/磐田】

【職務内容】 自動車用スポーツエンジンの性能、適合開発業務 【やりがい・魅力】 今後もエンジン開発を続けていくことができ、これまで身に付けたエンジンに関わる知識、経験、スキルを活かすことができます。また、四輪エンジンの開発のみではなく、ヤマハ発動機の商材の様々なエンジンの開発に携わる可能性もあり、最新のエンジン技術を身に付けることができます。 【募集背景】 AM開発統括部では、社外四輪メーカーからの委託業務を中心に、エンジン開発業務を行っています。昨今はEV化からの揺り戻しでエンジン開発業務のニーズが増えており、またカーボンニュートラル対応の選択肢の一つとしてCN燃料でのエンジン開発も見据え、エンジン開発体制強化のためエンジニアを募集致します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

生産技術(成形・表面処理)|【浜松】

HM25_02【浜松】生産技術(成形・表面処理) 【募集の背景】 生産技術の強化するための増員募集となります。 LED化による部品点数の増加、開発、業績改善のスピードアップに対し、他社でのご経験およびスキルをお持ちの方に戦力になっていただくことで、開発リソースの強化を行い改革していく狙いがあります。 【配属部門の概要】 四輪/二輪のランプ生産工場としてランプ製造を主軸として、その新製品開発、新規製造工程の構築、海外関係会社支援等。 【担当する業務(概要)】 生産技術(新製品の図面検証/金型熟成/新規製造工程の構築/海外関係会社支援等) 【担当する業務(詳細)】 ・新製品生産準備業務 (60%)  成形:図面検証、金型熟成、成形条件調整、設備準備等  表面処理:図面検証、治具熟成、塗装条件調整等 ・量産品改善業務    (20%)  歩留改善、工数改善 ・海外新製品支援業務 (20%) 【担当製品の特長】 スズキ スイフト、ダイハツ トール/ルーミー その他、スタンレー電気で唯一二輪製品を取り扱っている事業部になります。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 図面への意思入れを行い、金型熟成から量産開始まで一貫して関われ、ものづくりに対するやりがいがあります。 二輪に関してはアジア圏のみならず成長市場があり、海外経験のチャンスもあります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ・本人の適性も踏まえ工場担当者として複数の工程/設備業務を経験できます。 ・成長に応じて工場においてチームを取りまとめる主務者を経験し、ランプ生産に関する幅広い知識を習得します。 また機会があればアドバイザーとして、海外工場や他製作所での勤務を経験する可能性があります。 【配属部署】 二輪生産本部 浜松工場 ライン開発課 【働き方について】 フレックスタイム制  ※コアタイム10:00~15:00 【外出・出張の有無】 国内出張:新製品において外製部品がある場合に立ち合いが月に数回発生。 海外出張:海外出張支援が2週間/回、年に数回発生の場合があります。 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

開発|カーボンニュートラルに関する工法開発【静岡/磐田】

【職務内容】 グリーンエネルギーの調達・運用、省エネリサイクル技術等をテーマに下記の業務を担当いただきます。 ・グリーンエネルギーを活用した新しい技術の調査 ・技術の成立性検証 水素製造の技術や、その技術の活用、ガスにエネルギー転換する等、 この変換技術をオリジナルで開発しようと試みています。 ・社内工程への新技術のインストール 工場経営に貢献する設備の導入(=経費を抑える等) 【やりがい・魅力】 世の中の環境問題の最先端を解決していくことができる、社会貢献度の高いポジションです。 全世界ではもちろんですが、ヤマハ発動機の中でも注目されている領域となっております。 【募集背景】 ヤマハ発動機では2035年SCOPE1,2のカーボンニュートラル達成を掲げており、生産工程におけるCO2削減が課題となっております。新しい生産技術の開発に向けて、既存の技術の応用だけでなく、今から世の中に出てくる技術の開発にも取り組める生産技術人材を募集します。 なお、当グループは、2024年7月10日プレスリリースの「水素エネルギー実証施設」の工法開発を担っているグループになります。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

品質管理|自動車部品の測定、データチェック、部品メーカの改善指導、補給部品の品質管理【静岡/湖西】

【職務内容】 お客様に、安全で安心な車をお届けするために日々品質管理を行っています。具体的には、取引先から納入された部品が「走る、曲がる、止まる」といった要求性能を満足しているか、安全面、機能面などの品質を確認(部品の測定、データチェック、不具合対応等)し、不十分な点があれば取引先へ改善を要求する業務に携わって頂きます。 【具体的には】 ●取引先からの納入部品における部品検査規格の作成、取引先工程での現場・現物による品質調査。 ●品質不具合発生時の調査と対策。取引先部品の品質改善指導を行う。 (ブレーキシステム、エアバック、シートベルト、内装トリム、シート、カーペット、成形天井、外装ガーニッシュ、車体板金、エンジン、ミッション等) 【部門のミッション】 ・機能部品や乗員保護といった安全に関する部品は法規要件との整合確認が必須であり、また海外からの輸入品・製造品の採用が増加しています。 ・これを踏まえ、正しく部品を評価し、取引先工程の品質管理及び指導を行い、お客様への安全安心な車づくりを行うために、部品から高品質な作り込みを行っています。 【キャリアプラン】 ・身に着けられるスキル、知識:多分野の製造工法知識、部品知識 ・この仕事ならではの経験できること:湖西工場では四輪車、船外機、福祉車両セニアカーなど多様な機種を量産しており、その開発から試作、そして量産までモノ作りの一連が経験できます。また、自動車会社として一番多い購入部品比率のため、多種多様な部品に触れる機会があり、実力が発揮できます。 ・現在・将来任せたい業務、ポジション:日々の部品検査業務を担当し、知見を積上げた上で、チームリーダー、更には役職者へのステップアップの育成をしていきます。 【入社後の教育体制】 入社後および配属後の導入教育の後、エンジン・車体・内装、外装部品などの部品分野別のチーム付きとして配属します。まずは部品検査業務の基本から学んでいただきます。 【職場からのメッセージ】 私達は、お客様に安全・安心な製品をお届けするために、品質の番人として、誇りを持って仕事をしています。職場の年齢層は幅広く、若手からベテランまで、男女問わず、多くの方々が明るく、活発に業務を行っています。是非、私達と一緒に品質を作り込みましょう。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

生産技術|スズキスマートファクトリー実現に向けた品質技術(計測、画像検査)開発と導入【静岡/浜松】

【職務内容】スズキ生産工場に計測技術/画像検査技術を活用した製品の計測/検査システムを導入し、不良流出防止、不良を発生させないものづくりに取り組んでいます。応募者の能力や経験を生かして、開発~導入、運用までの業務全般に携わっていただきます。 【具体的には】 ・最新計測器や画像検査技術を活用したシステムの開発に関する業務 ・上記開発アイテムの国内/海外工場への導入~運用サポートまでに関する業務 ・AI技術などを用いて計測/画像データを分析・活用し、製造品質の向上につなげる業務 【部門のミッション】 計測/検査の新技術開発、自動化を進めることで、スズキスマートファクトリーを具現化し、品質・コストを向上させて、お客様に価値ある製品をつくる関係部門、工場、協力会社と相互にコミュニケーションを行い、新技術を実用化していく 【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 ・入社後、数か月は各係の担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、段階的に担当業務に取り組んでいただきます。 ・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司、係員でフォローする体制となっています。また報・連・相は随時行っています。 ・オンライン研修なども活用し、必要な知識を習得することでスキルアップができます。 【キャリアプラン】 ・役職:前職の経験と個人スキルによりますが、正式採用後に主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術・能力:画像処理/プログラミング/システム・アプリ開発/PLC操作/チームマネジメント能力など ・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。   【スズキならではのやりがい】 遠州のやらまいか精神で、まずはやってみることが出来る会社です。新技術には積極的で、自身が提案した新技術開発に予算を持ち、具現化させてものづくりを変え(品質/コスト/生産性の向上)ていけ、自身の技術力も向上できることをやりがいに出来る仕事となります。外部研修や社外との交流も積極的に実施しています。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

設備開発|ワイヤーハーネス生産設備/工法技術開発に関する業務【静岡/牧之原】

【部・チームの業務概要】 ワイヤーハーネス自働化生産に向けた設備開発業務を行います。 特に低圧ワイヤーハーネスの後工程の自働化技術開発を企画から設計、拠点への導入までを行います。 【具体的な仕事内容】 ワイヤーハーネス生産設備の開発業務全般 (ロボットなどを用いて生産工程の自動化を推進) ・企画、構想、設計(メカ、エレキ)、デバッグ、評価、生産拠点への導入 【部・チームの人数や雰囲気】 少人化開発部 総勢42名 低圧後工程開発チーム 総勢20名 チーム内で機械、電気に分かれ、複数の開発テーマを同時に推進しています。 新規の開発を行うため、上下関係なく、意見を言い合い、改善を進められる雰囲気が良い環境です。 将来に向けた開発のため、新しいことに挑戦し、自身のスキルアップに繋げる事が出来ます。 ※矢崎部品株式会社に入社となります 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

生産管理|二輪車・自動車補修部品倉庫の自動化設備導入に関する業務【静岡/浜松or湖西】

【職務内容】二輪車や自動車用の補修用部品を取り扱う物流倉庫に最先端の物流の自動化設備の導入業務を行って頂きます。 【具体的には】 ・倉庫内の自動搬送設備(AGV、AMR、自動倉庫)などの設備導入 ・倉庫要件に合わせた機器、設備の選定、手配、導入、立ち上げまでを実行 【部門のミッション・ビジョン】 ・人手のかからない物流倉庫を実現し、お客様への補修用部品を待たせずに、早く、品質良く、安く届ける。 ・By Your Sideの精神で、日本国内の物流問題を解決する 【配属部署】 ・配属される部門名称:生産本部 生産計画部 KD・補給物流課 ・配属拠点:本社、湖西工場 ・就業時間:8:45~17:30 ・フレックス適用:有 ・在宅勤務利用状況:業務によって調整可(月1~4回) 【入社後の教育体制】 OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。 【キャリアプラン】 ・役職:主任、係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、国内物流倉庫への出向や、海外駐在にもチャレンジすることができます。部内駐在実績拠点…タイ、ハンガリー、東京、神戸、愛知 【スズキならではの仕事のやりがい】 ・最先端の物流技術の導入 ・新しい物流倉庫の企画、設計、立ち上げ ・海外の補修用部品倉庫の改善や新倉庫立ち上げ支援(プライベートでは行けないような新興国への出張もある) 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

調達|お取引先原価革新活動支援担当【静岡/磐田】

【職務内容】 ・お取引先への製造改善活動の展開、支援 ・新機種における、お取引先への生産準備支援 ・拠点活動の現地/リモート支援、活動人材育成 ・関連部署との調整 【やりがい・魅力】 新機種の早期段階から、実際に製品が完成するまで一通りモノ創り関われます。ご自身の知見を活かし世界中のヤマハスタッフやお取引先のスタッフに業務を通して人材の育成にも関わることもでき、やりがいのある業務です 【募集背景】 お取引先との協業し、製造原価革新活動:理論値活動を展開しています 活動のグローバル化に伴い、ヤマハ拠点への活動支援、人材育成を実行できる人材、製品設計段階から原価構成や製造工程などを考慮し生産準備支援をできる人材を募集します 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

組立エンジニア|新機種や海外工場向け新設備/治具の導入と既存設備の改善【静岡/磐田】

【職務内容】 ・新機種や海外工場向け新設備/治具の導入と既存設備の改善 ・設備開発、仕様設計、評価、出荷、据付業務 ・エンジン/車体組立作業用の治具設計および評価 ・導入時の標準書作成、操作や保全方法の指導 【やりがい・魅力】 新入社員からベテランまでチーム内の風通しがとてもよい職場です。ノウハウを学びながら、設備導入の全てのプロセスにチャレンジできます。またアセアン・南アジア・南米など、色々な海外拠点のエンジニアと交流ができます。新設備の開発・導入により工場の未来を作っていく仕事です。 【募集背景】 ヤマハ発動機本社組立工場では、国内外の組立工場向けの設備や治具の開発・導入を行っております。エンジンや車体組立の自動化、協調ロボットや自動搬送機の導入など、多岐にわたる設備開発・導入を一緒にチャレンジして頂けるエンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

生産技術系エンジニア|NEWモデルの生産準備【静岡/袋井】

【職務内容】 船外機組立ライン(ドライブ組立・エンジン組立)の競争力向上 ・船外機のNewモデルを組み立てるラインの設計・生産準備業務 ・新技術・工法・自動化技術を織り込む事で、生産性・品質・安全性を向上させた船外機の組立ラインを構築 【やりがい・魅力】 ・好調を維持し且つ事業拡大を目指すマリン事業である為、新しい事ややりたい事を実現できるチャンスがあります。 ・最終製品である船外機の出荷工場でもある事から、取り組んだ内容が形として現れ、自身の成果を実感する事が出来ます。 【募集背景】 ヤマハ発動機のマリン部門では先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。新商品の生 産準備や、市場要求に応えるよう工場の生産能力増強をFA化しながら実現できる人材を募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

エネルギー設備導入・改善業務(WEB選考完結/軽自動車No1シェア/世界12か国シェア【静岡/浜松】

【職務内容】国内外の工場、実験施設等に対して、下記業務を行います。 ①エネルギー設備や、防消火設備の導入、更新、改善、生産設備への接続等の計画・実行 ②太陽光、風力、バイオマス、水素等の再生可能エネルギー、次世代エネルギー設備の導入や実証試験 【具体的には】 国内(主に静岡県)、国外(主にインド)の工場、実験施設等に対する、下記設備の導入や老朽更新、改善の検討、仕様決定、手配、工事計画、施工管理或いはカーボンニュートラルに関する設備導入や調査・実証・標準化等 ①エネルギー設備(受変電、ガス、水、圧縮エア等)や、防消火設備(火災報知器、消火栓等) ②太陽光、風力、バイオマス等の再生可能エネルギー設備、水素等の次世代エネルギー設備 【組織のミッション】 スズキにおけるエネルギー供給を司る私たち設備・保全グループは、自動車を中心としたものづくりを持続可能な事業として継続・発展させていくため、CASEとカーボンニュートラルを実現できる工場や施設をつくっていきます。 【キャリアプラン】 〇身に付けられるスキル、知識: ①エネルギー設備や防消火設備に関する知識、設計や施工管理、改善能力 ②カーボンニュートラルに関する知識、技術 〇この仕事ならではの経験できること: ・カーボンニュートラルという目的・目標の下、社内外の様々な方と協業や情報交換をし、見聞を広められる 〇現在・将来任せたい業務、ポジション: ・エネルギー設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。 ・技術や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者・管理職或いはスペシャリストとして活躍頂きます。 ・設計で活躍したい方、施工管理や改善で活躍したい方、それぞれの方の志向に合った業務を担当頂く事も状況に応じ可能です。 ・海外工場の建設が多数計画されています。現地との打ち合わせや施工管理に出張や駐在をして頂ける方は大歓迎!!致します。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 自分達がスズキのエネルギー供給を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら業務推進しています。 ①ではエネルギー設備の導入に関する様々な技術、知識が身に付きます。また、海外拠点で活躍してみたい方は、成長チャンス盛りだくさんです。 ②では操業におけるカーボンニュートラルを牽引していく立場として、先端情報を収集したり、それらを試してみたり、広く社内外の方々と接点をもったり、いろんな経験が期待できます。 【応募者に期待すること】 エネルギー設備の検討から施工までを幅広く経験したい方、カーボンニュートラル実現に貢献してみたいという方はぜひご応募下さい。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

開発・設計・研究|ワイヤーハーネスの回路・経路設計【神奈川/厚木】

【部・チームの業務概要】 得意先の要求と矢崎提案を踏まえた、ワイヤーハーネスの開発設計を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・駐在者(ゲストエンジニア)として得意先開発拠点へ入りこみ、得意先の要求と矢崎提案を踏まえた経路レイアウト設計・回路設計を行います。 ・得意先組み立てラインにてワイヤーハーネス組み付け性評価や車両成立性確認会に参画し、得意先と共に車両を作り上げていきます。 【部・チームの人数や雰囲気】 総勢100名以上が担当車輛及び機能ごとに2部署に分かれ、さらに7チームに分かれています。 得意先や社内他部署と連携して業務を進めていく為、常にコミュニケーションを取りながらチームで仕事をする職場環境です。 ※矢崎部品株式会社に入社となります 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

生産技術|カーボンニュートラルに向けた塗装工場における省エネルギーに関わる業務【静岡/浜松or湖西】

【業務内容】 四輪、二輪、船外機工場の塗装に関わる、安全・品質・生産性の改善、CO2排出削減などの生産技術業務に携わっていただきます。特に、弊社の環境ビジョン2050に掲げる、CO2排出量削減(2030年△45%,2050年△80%(2016年度比))に向けた設備開発、導入に携わってもらいます。 【具体的には】 塗装工程のカーボンニュートラルに向けた下記の業務を行ってもらいます。 ・塗装工程の効率的なエネルギーマネージメントの確立 ・塗装工程における設備の省エネルギー技術の提案・設計・確立 ・国内外における塗装設備の導入・設備改善業務 【部門のミッション、PR 】 塗装設備のエネルギーロス削減、カーボンフリー燃料への転換などを通し、塗装工程のCO2排出量を2030年までに △60%削減する。 【入社後の教育体制】 入社後”国内新工場建設”又は”国内工場の省エネ改善”を実施しているチームに入ってもらい、しばらくチーム員と一緒に業務を行っていただくことで仕事に慣れてもらいます。 【職場のアピールポイント】 国内・海外での新工場建設プロジェクトを多数検討しているため、開発した技術を導入し、そして効果につなげていく基盤があります。カーボンニュートラルに向けた提案を持っていても、なかなか形にできず、悩んでいる方、大歓迎です。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

物流技術系エンジニア|二輪車用エンジン部品加工工場【静岡/磐田】

【職務内容】 ・モノの流し方生産準備 ・・・ 流し方工程設計、自動搬送機準備、生産立上 ・物流新技術開発 ・・・ 最新AGV、AGFの導入検討、トライ、実装 ・DX、IoT技術実装 ・・・ 製造現場へのDX、IoT技術の企画、実装 ・アルミ部品加工生産準備・・・加工部品搬送工程設計、トライ、生産立上 【やりがい・魅力】 モノの流し方の構想~開発~生産現場への導入までに携わることができ、モノづくりを直接変革することがやりがいに繋がります。またDX、IoT技術を活用した自動搬送機トライ検証など、バーチャルとリアルの両立で最先端物流を確立できる醍醐味があります。加工職場の前後工程、鋳造、組立との協業もあり、社内外で幅広く活躍することができます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、製造現場のモノと情報の流れを革新的に強化するために、自動搬送技術(AGV,AGF)やDX、IoT技術を駆使し、生産LT短縮、整流化、在庫削減の取組みをしています。アルミ部品加工職場で活動推進するため、物流技術に精通した実行力のあるエンジニアを募集します。 事業内容・業種 建設機械・その他輸送機器

ヤマハ発動機株式会社

生産技術|EV用パワートレイン生産準備/設備設計、治具設計【静岡】

【職務内容】eAxle組立ライン生産準備業務またはローター・ステータ―組立ライン生産準備業務に携わって頂きます。 また、機械加工で使用される加工治具や検査治具、組立ラインで使用される設備の治具設計、手作業治具の設計も担当できます。 [具体的には] ●小少軽短美を意識したレイアウト設計及び工程設計 ●安定した品質で生産できる設備仕様検討 ●関連会社含め他社と協業 【部門のミッション、PR 】 スズキ設計のイーアクスルを初めて市場に投入するにあたり、20代の社員が中心となり検討業務及びフロントローディングとして設計と議論をしながら生産準備業務を進めております。今のメンバーが数年後にスズキのEVの中核メンバーとなる様、人材育成と製品の量産化を同時進行で進めています。 【キャリアプラン】 ■役職 チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 ■身に着けられる知識・技術】 モーターに関する要素技術、締付やシール剤に関する知識 ■環境 基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド(予定) 【アピールポイント】 電動ユニットグループは、23年4月に発足した新しいグループです。若手中心の組織で世代の垣根なく平等に議論をし、日々成長を重ねています。スズキの将来に直結する重要な業務であり、プレッシャーがありながらもみんなで議論し、前進してく前向きな雰囲気の職場となっております。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

生産技術|スズキスマートファクトリー実現に向けた自動化・AMR・レーザ溶接開発【静岡/浜松】

【職務内容】量産工場の自動化技術開発や自動走行搬送ロボット(AMR)の開発、工程の集約化や車体構造の最適化に対応するレーザ溶接開発に取り組んでいます。設備機械設計/設備電気設計/AMRシステム開発/レーザ溶接開発のいずれかを担当し、企画~開発・トライ~量産工程への導入までの技術開発を実施いただきます。 【具体的には】 実施いただく開発テーマと内容は、応募者の知識・経験より決定します。 ・各テーマについて、企画・構想・検討に関する業務 ・開発・トライ~量産工程への導入に向けた技術開発に関する業務 【部門のミッション】 SSF創造に向けて、新技術を素早く具現化し、量産工場へ展開していく職場です。私たちの部門は自動化技術/自動走行搬送ロボット(AMR)/レーザ技溶接の他、AI・データ分析業務/画像処理/計測技術など、様々な分野のエンジニアが協力しながら、新技術開発に取り組んでいます。シリコンバレーのスタートアップ企業との共同開発なども行っており、新技術をいち早く量産工場に導入するために、新しいことにチャレンジする人財を求めています。 【入社後の教育体制(立ち上がり支援)】 ・担当テーマは、応募者の経験などを考慮し決定しますが、希望があればいくつかのテーマを経験後に決定します。 ・入社後、数ヶ月は各チーム担当者とペアで業務を行って頂き、適正を確認してた上で、段階的に担当業務に取り組んで頂きます。 ・1回/週でチーム内での進捗確認で困りごとの吸い上げ、上司・チーム員で フォローする体制となっています。また、報・連・相は随時実施頂いています。 ・スキルアップのため、各種資格取得に関しても積極的にサポートします。 ・社内には以下のような多岐にわたる研修・教育プログラムがあります。 全社教育:役職者研修、部門別研修 など 自己研鑽:英会話やプログラミング、業務で必要な知識やビジネススキルなど 【キャリアプラン】 ・役職:主任や管理職へとキャリアアップすることができます。 ・身に着けられる知識・技術・能力:担当業務によりますが、機械設計/電気設計/PLC制御設計/ロボット操作/プログラミング/レーザ知識/AI・データ分析/画像処理/システム・アプリ開発/チームマネジメントなど ・環境:基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点…アメリカ(シリコンバレー) 【スズキならではのやりがい】 遠州のやらまいか精神で、まずはやってみることが出来る会社です。新技術への積極的な挑戦ができ、自身が提案した開発テーマを具現化させて、スズキのものづくりを変え(品質/コスト/生産性の向上)ていくことや、自身の技術力も向上できることをやりがいに出来る仕事となります。 事業内容・業種 自動車

スズキ株式会社

設備設計|自動車用部品の設備設計業務(自動車用ホーンシェア世界トップクラス)【静岡/湖西】

【業務内容】 自動車向け電装部品の生産工程における設備設計業務をお任せします。 ・関係各署への情報収集/各種データ分析/シミュレーション解析を行い、 生産工程の加工技術に関する要素技術開発および加工設備づくりに繋げて頂きます。 ・技術開発の検討に際してはグループ他社(海外含む)/設備メーカーとの調整業務があります。 【技術分野】 ・新規加工技術、自動化、省人化 【やりがい】 ・自動車の電動化およびカーボンニュートラル等、今後想定される技術要求に応えるための新設備製作、加工技術開発に向けた挑戦 【採用背景】 ・世界がカーボンニュートラル化を目指して自動車業界も電動化に大きくシフトしていく中で、浜名湖電装における新製品の競争力を支える加工技術開発および革新的生産ラインの実現に仲間と共に挑戦し、達成感を得て自己成長していただくとともに会社成長に貢献していただきます。 事業内容・業種 自動車

浜名湖電装株式会社

1 ~ 23件 (全23件中)
静岡県 設備設計(機械) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 設備設計(機械) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 設備設計(機械) 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件