正社員
組立・検査自動化のための生産技術開発|【神奈川】
- 給与
- 500万円~700万円※昇給年1回、賞与年2回 (今年度実績予定6ヶ月)
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
<ISZM057_工場インフラ設備を扱う施主業務>
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【募集の背景】
・いすゞ自動車の国内外の建物・工場をカーボンニュートラル化していくために、現在様々な方策を検討し実現に向けた取り組みが加速しています。建物・工場でのカーボンニュートラル化に向けた企画や実行を、一緒に知恵を出して実現していきましょう。
・急速なカーボンニュートラルの実現に向けて、インフラ機能である動力設備(コンプレッサー、ボイラー、給湯器、CGS、空調熱源機器等)の高効率化や電化を促進・実行するための人材を急募します。
・省エネを推進するための施策立案、実行するための人材を急募します。
【職務のミッション】
現代の建築設備に求められるニーズに適応した工場インフラの整備、構築
【配属予定部署】
生産技術企画部 プラントエンジニアG
【職務の内容】
・建築業における施主業務になります。
・工場建屋等を対象に、建築設備計画・設計・承認・施工管理等
・工場内動力設備の高効率化更新業務、カーボンニュートラルに向けた電化推進業務
・工場敷地内にあるコンプレッサー、ボイラー、空調熱源機器等の老朽化更新業務
・工場内電気設備に関する老朽化更新業務
※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます。
※実際の工事など現場業務は、協力会社に依頼・指示するため、企画・計画立案・設計・施工管理などの業務が中心となります。
【入社後のキャリアプラン】
3年後:建築設備専門分野の技術者として、プロジェクトのリーダーとなり業務を遂行できる。
5年後:所属する建築設備チームのリーダーとして、メンバーの育成も兼ねた建築設備専門分野のスペシャリスト。
【やりがい】
・全世界のいすゞグループ会社と関わりをもって業務を行う。
・グローバルカンパニーとして、世界各国の業務を経験できる機会があり、国内外幅広く活躍できる。
・トラック製造会社にとっては、とてもニッチな建築・設備関連の専門部署になるため、社内でも関係する部署の幅は広い。
【職場イメージ】
・役割りが異なった3チーム(統括(環境)、建築、インフラ(電気・設備))で協力しながら同じプロジェクトに取り組んでいます。
・活気にあふれ、会話をしてコミュニケーションを取りながら業務を遂行しています。
【働き方】
・フレックス制度(コアタイムなし)有。
・所定労働外勤務時間は平均20時間/月程度で、自己の裁量で行うことが可能です。
・休暇取得は会社として推進しており、自己の裁量で取得でき、計画比90%以上を取得しています。
事業内容・業種
自動車