条件を指定してください
該当求人92

公務員・警察官・消防士・自衛隊 女性管理職登用実績ありの求人情報・お仕事一覧

92

【管理・巡回スタッフ】★未経験OK★月給29万円★産育休実績◎!

【会話は日本語でOK♪】外国人技能実習生が日本で働くために必要な手続きや、生活・就業に関するサポートをお任せ ★ワークライフバランス抜群です! ◆お任せする業務は? 電話やメールでの問合せ対応 └日本語で実習生の疑問や不安を解消します。 各種事務作業 └スムーズな事務処理を行い、業務の効率化を図ります。 実習生への訪問面談・巡回 └実習生の寮を社用車で訪れ、生活状況を把握。 受け入れ企業との連絡・訪問 └業界は建設、製造、介護などさまざま。 他事業所との連携 └連携を強化し、より良いサポート体制を築きます。 ※組合員獲得のノルマはありませんので、安心して業務に集中できます。 ◆入社後の流れは? 「技能実習制度とは?」などの基礎知識を学びます。1週間後から先輩の指導のもとOJTを開始し、1か月ほどで業務全体を把握。ひとり立ち後は、実習生の生活や仕事の状況を確認しながらサポートを行います。 \将来的に多彩なキャリアパスを用意しています!/ 徐々に担当先を増やして多様な会社に関わることができます。経験を積むことで、企業との調整役としての役割にも挑戦でき、より大きな責任を担うことが可能。 入国管理局への届出や手続きなど業務の幅を広げることはもちろん、管理職や教育担当として活躍するなどスキルアップを実感しながら成長できます。 応募方法 マイナビ転職の≪この求人に応募する≫ボタンよりエントリーしてください。 ※応募内容に関しましては厳守いたします。 ※ご応募いただく個人情報は、採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事 夏 茂林 事業内容 外国人技能実習生の受入れ事業 本社所在地 東京都江戸川区本一色3-16-20

中央ビジネス交流事業協同組合

【事務局職員】(登録及び各種届出、企画広報・相談、研修)

≪在宅勤務・時差出勤実施中≫司法書士法、当会会則・規則に基づいた司法書士会の事務業務をお任せします。 ◆司法書士会員の登録・指導に関する事務 ◆総務・財務・会員支援事業(企画・広報・相談・研修)に関する事務 ◆執行機関会議、各種委員会から受けた指示等の運営に関する事務 【ポイント】 様々な方々と関りを持ち、 業務を円滑に進めるための調整力を発揮しながら行う 「動」の要素が強い仕事です! 東京司法書士会をご紹介 東京司法書士会は、 司法書士法第52条に基づき設立した法人で、 東京法務局管内に事務所を有する 司法書士会員の品位の保持並びに その業務の改善進歩を図るため、 司法書士会員の指導及び連絡に関する事務を行っています。 応募方法 「マイナビ転職」応募フォームに必要事項を記入の上、送信してください。 会社情報 代表者 会長 千野 隆二 事業内容 司法書士法上の資格者団体 司法書士登録事務等 会費徴収・経理事務 会員支援事業 会員指導に関する事務 本社所在地 東京都新宿区四谷本塩町4番37号 司法書士会館2階

東京司法書士会

重症心身障害児(者)の毎日を楽しく!【生活支援員】実務未経験OK

重症心身障害児(者)の暮らしを支える支援員。生活介助をはじめ、お花見・文化祭といったイベントの企画・運営で入所者の方を笑顔にする仕事です! 看護師や保育士等とチームを組み、 重症心身障害児(者)の暮らしを支えます。 <仕事内容> ◆生活の介助 …食事・入浴・着替え・排泄介助 など ◆個別支援 …絵本やトランポリンなどを 入所者の方と楽しみます。 ◆イベントの企画・運営 …お花見・花火大会などの季節の行事や 文化祭などを企画します! 楽しいイベントで、笑顔あふれる毎日を! クリスマス会などの季節の行事・文化祭などの楽しいイベントを企画・実行することも支援員の大切なミッション。利用者の笑顔を引き出し、活き活きとした姿を見られることが、この仕事の一番のやりがいです。入所者の「楽しいよ」の思いをキャッチできるようになると、さらに仕事が楽しくなります! 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリー後、当センターHPに記載の「採用選考案内」をご参照の上、応募書類を当センターまでご郵送ください。 ・応募の秘密は厳守いたします。 ・個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での使用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 院長 椎原 弘章 事業内容 入所(医療型障害児入所施設・療養介護事業) 通所(児童発達支援センター・生活介護事業) 医療入院 外来診療 在宅障害児(者)の地域生活支援(保育所等訪問支援)等 本社所在地 東京都江東区新砂3-3-25

東京都立東部療育センター

【総合職(JA職員)】経験不問/農協職員として地域農業を支える

【農業のサポートからガソリン販売、金融業務まで】組合員である農業者の方々の日々の営農や生活、地域の方々の暮らしを支える各種業務を担当します。 ▼適性に応じていずれかを担当 ●金融共済部 組合員さんの経営・生活のサポート業務 ●総務部、監査部 職場環境を整えるための業務 ●販売部 農作物の貯蔵・出荷・販売業務 ●加工食品部 農作物の加工、販売業務 ●営農部 営農指導や酪農家のサポート業務 ●購買部 肥料や農薬などの販売、給油所業務 応募方法 マイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募下さい 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 *お電話でお問い合わせいただいても結構です。 *応募の秘密厳守いたします。 *応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 植崎 博行 事業内容 ■総合事業(協同組合) R6年度決算期(R7年1月31日) ・販売売上高 333.9億円 ・金融 貯金高 1081億円、貸出193億円 ・共済総事業利益 4.2億円 ・購買品供給高 141億円 本社所在地 北海道富良野市朝日町3番1号

ふらの農業協同組合

道路交通情報の収集提供を通じ社会に貢献【総合職】

道路交通情報の収集・提供業務(ラジオ放送、電話応答、端末入力等) 管理者(警察、国交省、県、NEXCO等)から道路交通情報を収集し、ラジオ放送、電話応答、端末入力などを通じて、迅速かつ正確に道路交通情報をドライバーに提供します。さまざまなメディアを活用して、リアルタイムな情報を地域社会に届けています。 応募方法 ▼マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーをお願い致します。 ※応募の際の秘密は厳守いたします。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、  他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 理事長 三浦 正充 事業内容 道路及び道路交通に関する情報の収集及び提供 道路及び道路交通に関する情報の収集及び提供の処理方法、その他の調査及び研究 道路及び道路交通に関する広報及び啓発 その他この法人の目的を達成するために必要な事業 本社所在地 東京都千代田区飯田橋一丁目5番10号 (教販九段ビル7階・8階)

公益財団法人日本道路交通情報センター

九州経済を支える!国家公務員【事務職(係長級)】の募集!

九州経済の活性化にかかる業務(企業等への補助金業務・普及啓発事業・プロジェクト運営等)を行っていただきます。※男女・専門問わず活躍中! 九州経済産業局は、総務企画部、国際部、地域経済部、産業部、資源エネルギー環境部の5部門に分かれて、様々な業務を行っています。 概ね2〜3年のサイクルで担当業務が替わり、産業振興業務、規制業務、管理業務など様々な業務に携わり多くの経験を積むことで、経済産業政策のプロフェッショナルになっていただきます。 応募方法 マイナビ転職からのエントリー後、九州経済産業局のサイトから、専用フォームにより下記の必要書類を送付してください。※郵送等による応募は受け付けません。 【 必要書類 】 調査票(様式1) 職務経歴書(様式2) 小論文(様式3) 様式・詳細は、九州経済産業局の下記サイトからご確認ください。  ▼ ▼ ▼ https://www.kyushu.meti.go.jp/saiyou/keiken_senkou/keiken_senkou.html 会社情報 代表者 九州経済産業局長 星野 光明 事業内容 経済産業省の地方支分部局(ブロック機関)である九州経済産業局において、九州7県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)を管轄し、管内の景気動向や産業分析、各種法律や補助制度等の執行、九州経済の実態に即した各種プロジェクトの企画・立案等に取り組んでいただきます。 本社所在地 福岡県福岡市博多区博多駅東2-11-1

経済産業省 九州経済産業局

【支援スタッフ】*残業月0〜2h程*正職員登用前提!*有給消化◎

【研修&資格取得支援制度◎】【最短半年で正職員を目指せる】利用者様への就労サポートやデータ入力などを担当 ★内勤メイン⇒髪型/髪色/ネイル自由 【主な業務は?】 個別支援計画に基づき、利用者さんが働くうえで必要な知識や技術を身につけるための指導・支援を行います。 利用者さんの障害に応じた業務のサポートや記録、面談など 取引先との調整や納品 一般就労のためのサポート リアン独自の取り組み!「36ヵ月プロジェクト」とは? A型就労で経験を積んだあと、自社で一般就労にチャレンジしていただけます。 チャレンジしてみた結果、お仕事の継続に不安や課題がある方は、A型就労に戻ることができます。 そして、自信がついた方は外部企業や、自社での正社員登用を目指してもらうためのプロジェクトです。 応募方法 ◆◇「マイナビ転職」応募フォームよりご応募ください◇◆ 「この求人に応募する」ボタンをクリックの上、必要事項を入力し送信してください。 ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 ※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください。 会社情報 代表者 渡邊 寛子 事業内容 就労継続支援A型事業 就労定着支援 相談支援事業 児童発達支援等放課後等デイサービス 本社所在地 大阪府大阪市中央区内本町1-2-8 TSKビル10階

NPO法人リアン

【総合職】福山エリアでJAの正職員に★ 応募〆切:6/23(月)

《笑顔に出会える仕事》総合職として様々なお仕事を担当。適性や希望に応じて、指導事業や販売事業、購買事業、信用事業などの各部門に配属します。 ◆指導事業 農業振興計画の立案などを通して農業経営を支援します。 ◆販売事業 農産物を集め、市場へ出荷、販売を行います。 ◆購買事業 肥料や農薬など農業に必要な資材等を仕入れ、組合員に提供します。 ◆共済事業 火災や自然災害、病気やけが、事故などのリスクに備える保障を提供します。 ◆信用事業 「JAバンク」の愛称でおなじみ。地域の皆さまの貯金の受入や資金の貸出などを行います。 ◆各種事業 組合員・地域住民の健康を守るための厚生事業、 不動産事業、高齢者福祉事業、など多岐にわたります。 この度、農機整備士・営農指導員の専門職も合わせて募集します。 ※正社員募集です 応募方法 できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 当組合に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ※ご不明な点がございましたら、 下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 占部 浩道 事業内容 ■指導事業(営農指導、生活指導) ■販売事業 ■購買事業(生産資材、生活物資) ■信用事業(JAバンク) ■共済事業(JA共済) ■農業倉庫事業 ■加工事業 ■利用事業(育苗・ライスセンター、葬祭) ■宅地等供給事業 ■福祉事業 ■医療事業 ■小水力発電事業 本社所在地 〒720-0803 広島県福山市花園町二丁目7番1号

福山市農業協同組合

【行政官(事務系・技術系)】広域関東圏の地域経済活性化を支える

各種法律や補助事業等の執行を通じた経済産業政策の実施、広域関東圏の地域経済活性化に向けた独自プロジェクトの企画・立案に取り組んでいただきます 今回は、民間企業等における勤務経験を活かして、地域経済の活性化や健全な発展に貢献くださる人材を募集します。 日本経済の中核をしめる広域関東圏。この地域を経済産業政策で支え、成長させていくやりがいの大きな仕事です。 [業務内容] 成長産業(自動車、IoT、ヘルスケア、航空宇宙、ロボット、環境等)の創出や育成 ベンチャー企業、スタートアップ企業への支援を通じた起業・創業の促進 地域エネルギーの振興や省エネ・新エネの推進、エネルギーの安定供給の実現 安全保障貿易管理、下請取引の適正化を通じた安全・安心な社会と事業環境の構築 応募方法 マイナビ転職からのご応募だけでは本エントリーは完了しません。下記関東経済産業局HPにて必要事項を入力・必要書類をアップロードすることで本エントリーが完了します。 ※郵送・メール等による応募は受け付けません。 【必要書類】 ・履歴書及び職務経歴書(様式1) ・小論文(様式2) 受検案内・必要様式・詳細等は、下記のURLからご確認ください。 https://www.kanto.meti.go.jp/annai/saiyo/keikenshasaiyo_index.html 会社情報 代表者 事業内容 経済産業省の地方支分部局として、地域経済の発展に向けた支援活動・企画立案などを行っています。 [担当行政区域] 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県の1都10県 本社所在地 埼玉県さいたま市中央区新都心1-1

経済産業省 関東経済産業局

【総務】◆完全週休二日制・土日祝休◆年休120日以上

月刊誌『林業新知識』『現代林業』、森林・林業関連書籍などの出版物の販売管理、経理決算事務、給与計算など、幅広い業務をお任せします。 システムを活用した出版物の販売管理 、特に業務に関しての来客及び電話への対応も必要となります。経理決算事務(請求書処理、仕訳入力など)及び給与計算の担当を順次お願いし、将来的にはオールマイティな人材として組織内をまとめる総務、企画などにも加わっていただきたいと考えてます。 応募方法 マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募の上、 【採用プロセス】の記載に沿って、 本協会まで応募書類をご送付ください。 会社情報 代表者 会長 西場信行 事業内容 一般社団法人 全国林業改良普及協会(全林協)は、47都道府県の林業改良普及協会(一部山林協会等含む)を会員とし、全国の森林所有者、林業関係者等を構成員とする一般社団法人です。 全林協は、森林・林業の改良・発展のための普及活動の実施や、国・都道府県が行う普及指導事業への支援を通じて、明るく豊かな農山村の建設、森林の多様な機能の発揮に貢献することを目的としています。 この目的を達成するため、都道府県の林業改良普及協会と連携・協力して、さまざまな事業の展開により、森林・林業の改良・発展に向け、今日的な課題に対応した情報発信および普及に取り組んでいます。 本社所在地 東京都千代田区永田町1-11-30 サウスヒル永田町5F

一般社団法人全国林業改良普及協会

【自衛官候補生(陸・海・空)】◆男女活躍中/各種休暇も充実

国の平和と独立を守るという使命のもと、「国の防衛」「災害派遣」「国際貢献」の3つを軸とする多様な業務に従事いただきます。※詳しくはHPを確認 自衛官候補生として必要な知識や技術を修得した後に、自衛官として勤務します。 一定期間自衛官として活躍した後は、自衛隊の再就職支援制度を使って民間企業に活躍の場を移したり、進学支援制度を使って大学等に進学することもできます。もちろん、継続して自衛隊内でキャリアアップすることもできます。 体力に自信が無い方も大歓迎。採用試験に体力試験無し 自衛官は運動部出身者ばかりと思っていませんか? 自衛隊をお勧めした時に最も多い反応が「体力ないとダメでしょ?」というものです。 自衛官は全国に約23万人いて、運動が苦手な人も沢山います。 仕事はデスクワーク主体の人もいますし、隊員には文化部出身者や入隊するまで泳げなかった海上自衛官もいます。 応募方法 マイナビ転職上の 「この求人に応募する」からエントリー ▼ WEBもしくは郵送にて、応募受付完了 ◎詳しくはサイト内>応募ページをご覧ください! https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/contact/chihon/index.html 会社情報 代表者 事業内容 国の防衛 災害派遣 国際平和協力活動等 本社所在地 東京都新宿区市谷本村町5-1

防衛省・自衛隊

スキルを活かして大阪を守るITエンジニア【情報処理職】

【警察組織のデジタル化推進などに貢献!自社内開発あり】警察組織におけるシステム開発やプログラミング、設計などをお任せ。★JavaやPythonの使用も システム開発 サーバ等の維持管理 警察情報管理システムの構築・運用保守 警察情報システムのデジタル化 情報セキュリティ対策 端末装置等の整備・維持管理 刑事手続のデジタル化への対応 など ▼POINT JavaやPythonを使用したプログラミング、 設計、テストなど自社開発も手がけます! 応募方法 マイナビ転職よりご応募の上、 受付期間にいずれかの方法でお申し込みください。 ・電子申請(インターネット受付)  受付期間:4月2日(水)午前10時から5月19日(月)午後5時45分まで  https://www.police.pref.osaka.lg.jp/saiyo/syokuin/6/11699.html ・用紙申込(郵送受付)  受付期間:4月2日(水)から5月19日(月)まで(当日消印有効) 会社情報 代表者 大阪府警察本部長/岩下 剛 事業内容 府民が安心して暮らせる「安全なまち大阪」を実現するために、「府民のための警察活動」の積極的な推進。 本社所在地 【大阪府警察本部】 ■大阪府大阪市中央区大手前3-1-11

大阪府警察

地域に密着しながら多彩なキャリアを積める【総合職】※土日祝休

【定着率◎平均勤続年数16.2年!腰を据えて長く活躍できる】あなたの経験・適性に応じてJA事業全般のいずれかの業務をお任せ。キャリアアップも可能! 支店の窓口業務や営業、本支店での事務職、 農機具の整備・修理を行う技術職など さまざまな業務があります。 ▼配属先の事業 信用(JAバンク) 貯金や貸出、為替、融資の金融機関業務 共済(JA共済) 「ひと・いえ・くるま」に関する総合保障業務 指導 生産者へのアドバイス・経営指導、食農教育 販売 農産物の出荷・卸・販売事業 倉庫 農産物の保管・出荷・調整業務 購買 肥料・農機、JAオリジナル商品の販売 宅地等供給 土地・建物の売買仲介、相談業務 福祉 高齢者福祉賃貸住宅の管理業務 ★お客様との距離が近い 一人ひとりのニーズに合わせて提案し 課題を解決できる仕事です! 応募方法 下記応募フォーム「この求人に応募する」よりエントリーしてください。できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。 ご不明な点がございましたら下記の『質問フォーム』からお気軽にお問い合わせください。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡、開示することはございません。 会社情報 代表者 代表理事組合長 土田英雄 事業内容 指導事業(営農指導、生活指導) 信用事業(JAバンク) 共済事業(JA共済) 販売事業 倉庫事業 利用事業 購買事業 福祉事業 宅地等供給事業 ◆地域 砺波市(旧砺波市・旧庄川町) 南砺市(旧福野町・旧井波町・旧利賀村) 本社所在地 富山県砺波市宮沢町3-11

となみ野農業協同組合

人々の健康を支える【事務系総合職】令和7年7月15日以降入社予定

【未経験歓迎】巡回健診サポート・来所健診サポート・総務経理・国際協力サポートの4ポジションから、適性・希望に合った業務をお任せいたします。 〜巡回健診サポート〜 各企業先に健診車で赴き行う 健診のサポートを行うポジションです。 健診準備 企業に赴き、健康診断の受付 資格不要の健診業務サポート 診断結果の処理業務 〜来所健診サポート〜 私たちが展開する拠点へ健診にくる 受診者様の健診をサポートします。 応募方法 マイナビ転職「応募フォーム」よりご応募ください。 ※WEB書類選考を通過された方は第2次選考(説明会と筆記試験)に下記書類原本をお持ちください。 ・履歴書(顔写真付、主な資格・免許等は必ず記載) ・職務経歴書 ・卒業証明書 会社情報 代表者 尾身 茂 事業内容 結核を中心とする疾病予防対策の 1 普及啓発 2 調査研究 3 医療事業 4 健診事業 5 募金活動 6 国際協力 等 本社所在地 東京都千代田区神田三崎町1-3-12 水道橋ビル5F

公益財団法人結核予防会

【総合職】事務系区分・福祉系区分・技術系区分

神戸のさらなる発展、安心して暮らせる快適なまちづくりのために、職員全員が一丸となって取り組んでいます。 【事務・福祉・技術)】 企画・マネジメント、産業振興・プロモーション、情報・DX、 福祉・医療、まちづくり、ライフサイエンス・環境 応募方法 ■マイナビ転職の応募フォームを利用ください エントリー頂けましたら応募方法についてご案内メールをお送りします。 会社情報 代表者 神戸市長 久元喜造 事業内容 【主な事業】 ○市民のくらしと安全を守る ・災害に強い都市づくり ・健康創造都市KOBEの推進 ほか ○人間らしい温かい街を創る ・切れ目のない子育て支援 ・孤独・孤立対策 ほか ○持続可能な神戸を創る ・都市と農村との交流 ・持続可能な地域循環型社会の実現 ほか ○活気と魅力あふれる神戸を創る ・革新的な起業・創業支援 ・観光誘客の推進 ほか ○新しい国際都市 神戸を創る  ・神戸空港の国際化への対応 ・都心三宮・ウォーターフロントの再整備 ほか ○DXの活用による参画を進める ・DXによる市民サービスの向上 ・働き方改革の推進 ほか 本社所在地 神戸市役所(神戸市中央区加納町6-5-1)

神戸市役所

大学経営を支える【施設系技術職】★土日祝休み★残業少なめ

【メリハリ重視の働き方でプライベートも充実!】国立大学法人東京農工大学の事務局等における施設系業務をお任せします★残業は月15h程度 キャンパス整備計画の企画立案、大学施設の設計、積算、発注、工事監理、維持保全に関する業務に携わります。 応募方法 ◆最後までお読みいただき、ありがとうございます◆ なるべく多くの方とお会いしたいと思っております。 興味をお持ちいただいた方は、下記『この求人に応募する』ボタンよりご応募ください。 応募に関するお問い合わせは、質問フォームよりお気軽にどうぞ! <応募情報について> *個人情報は採用業務のみに利用いたします。 *応募書類はご返却いたしかねます。当社規定に基づき、責任を持って処理いたします。 会社情報 代表者 千葉 一裕 事業内容 ■高等教育・教育研究機関 本社所在地 〒183-8538 東京都府中市晴見町3-8-1

国立大学法人東京農工大学

今、ここからはじめる国際協力。【国連難民支援スタッフ】

【国連で活躍】「紛争などにより故郷を追われた人」と「これから支援を始める人」の架け橋/街頭で難民への支援金を集めるお仕事をお任せします。 「何かしたい」と思いながらも踏み出せずにいる方々の背中を押す仕事です! 駅前、商業施設、イベント会場で2〜3名のSTAFFと一緒に行う 街頭キャンペーン活動をお任せします。 行っていただくことは大きく2つ! ▼難民問題についてご案内 ▼毎月一定額を寄付する国連難民サポーターへの参加手続き サポーターが増えることによって… 1人でも多くの人に難民問題を知ってもらい支援の輪が広げ、 避難先で暮らすために必要なものを避難生活の中に届けることができます。 特定の業務にじっくり取り組める環境で、 入社後のギャップも起こりづらく安定した働き方ができます。 当日に実績集計する為、「これだけの資金を集められた」と達成感も◎。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございます。 ★このままマイナビの「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募内容の秘密は厳守いたします。 ※ご応募いただいた際の個人情報は採用業務のみに利用させていただきます。 会社情報 代表者 理事長 青井 千由紀 事業内容 【私たちの使命 Our Mission】 資金調達活動 Fundraising 難民援助活動の資金確保に取り組み、世界の人道支援に最大限貢献する。 コミュニケーション活動 Communications 日本社会における難民問題の認知と理解を拡大し、共感と連帯の輪を広げる。 【国連UNHCR協会について】 国連UNHCR協会はUNHCR(ユーエヌエイチシーアール/国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本公式支援窓口です。 2000年10月に設立しました。日本で難民支援の輪を広げるためのコミュニケーション活動とファンドレイジング(寄付)活動を行なっている特定非営利活動法人(認定NPO法人)です。 【数字で見る国連UNHCR協会】 ★人員構成  募集職種のみ。2024年12月末現在 ・男性54%:女性46% ・平均勤務日数:週5勤務 46%  週3 23%/週4 31%/週5 46% ★働きかた ・週3日/月12日〜就業可能 ・平均月3.6時間(2024年度実績) 本社所在地 東京都港区南青山6丁目10番地11号

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会

子どもの教育を支える【総合職(事務/児童指導員)】残業月10h以下

【子どもたちの未来を創る仕事】データ入力やお問い合わせ対応などの<事務>もしくは、子どもたちのサポートを行う<児童指導員>をお任せします。 <事務> 電話での問合せ対応 事務作業 ☆もし興味があれば、英語のプログラム運営や先生との簡単なやりとりに挑戦することも!コミュニケーションレベルでOKです◎ <児童指導員> 着替え等の生活指導・支援 宿題等の学習サポート 各種プログラムの企画や運営 ☆対象年齢は就学前〜高校生です。 応募方法 最後までお読みいただき、ありがとうございました。当社に少しでも興味をお持ちの方は、「 応募フォーム 」より必要事項を入力の上、ご応募ください。 ご質問について 応募に関するご質問は、質問フォームからお気軽にどうぞ!(回答に時間がかかる場合があります) 【 備考 】 ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。また応募の秘密は厳守します。 会社情報 代表者 代表 理事 中村 隆 事業内容 スポーツや野外活動を通して、心身の健全な発達を支援する事業 障がいのある子どもたちへの活動支援 本社所在地 名古屋市千種区春岡1-2-7

公益財団法人名古屋YMCA

\東京の絶景/青ヶ島で働く【一般事務】のお仕事 ★未経験OK★

【人口約160人 | 世界から注目される東京の秘境で働く】◆青ヶ島の役場職員として「一般事務」のお仕事をお任せします。 【一般事務】 島の行政に関わる事務手続きなどを行います。 ◆各種保険・税金手続き ◆生活インフラの環境整備・維持に関連する事務業務 ◆村内で開催される各種イベントの企画運営など 応募方法 最後までお読みいただきありがとうございます。 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」からエントリーをお願いします。出来るだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に“少し”でも興味をお持ちの方は、是非ご応募下さい。ご質問もお気軽にどうぞ。 【備考】 ※応募の秘密は厳守します。ご応募いただく個人情報は、採用業務のみ利用し他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません 会社情報 代表者 青ヶ島村長/佐々木 宏 事業内容 ■村役場の運営 本社所在地 東京都青ヶ島村無番地

青ヶ島村役場

労働組合の【管理サポート事務】未経験OK/同期と一緒にスタート

約10万人の組合員(建設労働者)を擁する東京土建一般労働組合。現場で働く組合員に代わり、組合員の生活・健康・仕事を守る様々な業務をお任せします。 ★建築・土木のお仕事をされる組合員の皆さんを支えるお仕事です。 組合活動を通じて社会に貢献するやりがいを実感できます! 【主な業務】 ◆組合員の加入・脱退・異動に伴う事務手続き ◆組合員から寄せられる各種相談に関する対応・申請業務 (税金、年金、労災保険、どけん共済、国民健康保険、経営など) ◆組合員の仕事確保のための活動 └適切な労働環境や賃金が確保されるよう  企業側に対する交渉をサポートします。 ◆以下の取り組みに関するサポート業務 ◎後継者の育成 ◎組合員の賃金・収入の増加 ◎健康診断など、健康に関する取り組み ◎地域住民との交流イベント ◎組合員を増やすための取り組み など 応募方法 ――――――――――――――――――――――――――――― マイナビ転職の「応募フォーム」よりエントリーしてください。 ――――――――――――――――――――――――――――― ※なるべく多くの方とお会いしたいと考えております。お気軽にご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表/中村隆幸 事業内容 ■建設産業に従事している労働者のための建設労働組合 本社所在地 東京都新宿区北新宿1-8-16

東京土建一般労働組合

【一般事務】※正規職員登用制度あり ※賞与年2回支給(規定有)

公的年金業務において、PC入力、書類審査・確認・整理等の事務、電話対応等を行う業務です。 【具体的な仕事内容】 ◆社会保険届出の受付・審査・入力等 ◆年金相談や照会等の処理 ◆記録の整備や提供等 ◆総務事務等 ワークライフバランスを大切にできる環境です。 年間休日123日、完全週休2日(土日祝)、 年末年始休暇など、メリハリをつけて働けます。 休日出勤は原則なく、有給休暇も取得しやすいので、 仕事以外の時間も大切にできます。 産休・育休の取得後、多くの職員が職場復帰しています。 ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境が整っています。 応募方法 ■WEB応募のみでは完了となりませんのでご注意ください 次の書類2点をご郵送ください。 ◎履歴書 写真を貼付の上、学歴、職歴、資格等をご記入ください。備考欄に「マイナビ転職を見ました」・「希望勤務地:世田谷年金事務所」と記載してください。 ◎職務経歴書(任意様式) 【書類の郵送先】 当原稿の「勤務地」欄をご確認の上、記載の宛先へご郵送ください。 ※応募書類は責任をもって破棄します。 会社情報 代表者 理事長 大竹 和彦 事業内容 日本年金機構は、公的年金制度の運営を国から任されている唯一の組織です。年金制度を公正かつ適正に運営し、制度を維持・発展させ、無年金者・低年金者をなくし高齢化社会の安定を確保することを使命としています。 【主な業務】 ■適用・調査業務  厚生年金保険や国民年金の加入手続き等の業務 ■保険料徴収業務  厚生年金保険料や国民年金保険料の収納や強制徴収等の業務 ■年金給付業務  年金を受ける権利(受給権)についての審査や支払いに関する業務 ■相談業務  様々な手続き等で来訪されるお客様への対応や、電話相談・出張相談などの業務 ■記録管理・提供業務  お客様の年金記録を適切に管理し、「ねんきんネット」などを通じて最新の年金加入記録を提供する業務 【注釈】 *日本年金機構法に基づく 本社所在地 東京都杉並区高井戸西3-5-24

日本年金機構

暮らしを支える【総合職】(一般行政・技師・保育士・保健師)

【南砺市民の暮らしを支える仕事】行政・土木・保育・福祉などそれぞれの分野でご活躍いただきます。 主な仕事内容 【行政】企画立案、調査、折衝、会計、連絡調整業務等 【土木】土木事業に関する企画、設計、施工管理等の専門技術業務等 【保育士】市立保育園での保育業務 【保健師】住民保健・健康指導等に関する専門業務等 応募方法 マイナビ転職エントリー受付後、応募受付メールで応募方法のご案内をお送りします。南砺市ホームページで試験区分、採用予定数、受験資格の詳細について確認してください。 https://www.city.nanto.toyama.jp/soshiki/somu/4/1/301.html 会社情報 代表者 南砺市長 田中幹夫 事業内容 地方行政 本社所在地 富山県南砺市荒木1550番地

南砺市役所

日本の治安を守る【入国警備官】*年間休120日以上*賞与年4.6月分

【ジョブローテーションあり】全国の地方出入国在留管理局、各入国者収容所入国管理センター等において、違反調査や摘発、収容、送還等を行います。 ■違反調査 └不法入国者や不法滞在者に対する取調・捜索・差し押さえ等の実施。 ■収容 └収容するべき外国人を入管施設に収容。 ■送還 └送還が必要な外国人を飛行機・船舶で母国まで送還。 ■その他 └被収容者のケア、収容施設の警備を実施。  空港パトロールや船舶内サーチを行うこともあります。 応募方法 『この求人に応募する』ボタンよりプレエントリーした後、採用予定機関まで応募書類をお送りいただくと応募完了です。 ※マイナビ転職でのエントリーのみでは、応募完了ではありません。 ※受付期間:令和7年5月1日(木)〜令和7年6月13日(金)まで書類必着(郵送又はメール) ※応募の秘密は厳守します。 ※応募書類の返却はしませんので、あらかじめご了承ください。 会社情報 代表者 長官 丸山 秀治 事業内容 我が国の秩序ある社会の実現と経済・社会の健全な発展に寄与するべく、出入国の管理、在留の管理、退去強制、難民等の認定、外国人の受入れ環境整備の5つの柱からなる出入国在留管理行政を担う官庁です。 基本的な役割は、人権を尊重しつつ、出入国及び外国人の在留の公正な管理を図ること、難民等を保護すること、そして外国人の受入れ環境整備に係る総合調整を行うことです。 本社所在地 〒100-8973 東京都千代田区霞が関1-1-1 中央合同庁舎第6号館A棟

出入国在留管理庁

経験者【一般事務職:行政、一般技術職:土木・建築・電気・機械】

一般事務職(行政)、一般技術職(土木・建築・電気・機械)ともに幅広い業務に従事 <一般事務職> 各種施策の企画立案・実施、計理、庶務、市税の賦課徴収、許認可事務 等 <一般技術職> 事業計画・設計・積算・施工監理・維持管理、都市計画 等 ※職種により業務は異なります。 ■ホームページで具体的な業務や1日の流れを掲載しております。 https://public-connect.jp/employer/23703 応募方法 5月9日(金)から5月29日(木)最終日正午まで(6月実施試験) ※申込みは原則としてインターネットを御利用ください。 詳細は、【6月実施試験:5月9日(金)、11月実施試験:10月2日(木)】に公開される受験案内を御確認ください。 https://public-connect.jp/employer/23703 会社情報 代表者 京都市長 松井 孝治 事業内容 京都市における各種施策・事業の企画・立案及び実施ほか 観光、教育、福祉、防災、文化、子育て、健康、環境、経済振興、都市基盤整備など幅広い分野で事務事業を実施しており、市民の皆様とのパートナーシップのもと積極的な情報公開と説明責任を果たし、信頼される市政の推進に取り組んでいます。 本社所在地 京都府京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地

京都市役所

\未経験歓迎・法律の知識不問/法律の総合案内所【総合職】

【丁寧な研修で安心】法律に関する悩みを抱えるお客様の対応⇒弁護士など支援のご案内+それに付随した事務作業などをお任せします◆20~30代活躍中 *お客様からの問合せ対応がメインの業務です ◆法的トラブルでお困りの方からの問合せ対応 ◆弁護士費用の立替えに関する事務・審査など ◆国選弁護に関する指名通知、報酬算定事務など ◆犯罪被害者等からの問合せ対応、関係機関や弁護士の紹介など ◆その他運営事務(総務、会計、広報など) 職員の“働きやすい環境づくり”にも注力しています! ◇残業月平均11h程度 ◇完全週休2日制(原則土日祝休み) ◇有給休暇の平均取得日数12.8日(取得を積極的に奨励) ◇賞与約4.5ヶ月分/年(令和6年度実績) ◇手厚い各種手当・福利厚生あり ◇産休・育休の取得実績多数/復職率は100%  └女性の取得率は100%、男性も80%以上 応募方法 令和7年4月8日(火)から、応募受付を開始します。 「マイナビ転職」応募フォームに必要事項を入力し送信してください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※提出された個人情報は、採用選考以外の目的には使用しません。 ※複数回応募された場合は初回の応募を正式応募と扱います。 会社情報 代表者 理事長 丸島 俊介 事業内容 ◆総合法律支援に関する事業 内外の社会経済情勢の変化に伴い、法による紛争の解決が一層重要になっている中、日本司法支援センター(法テラス)は、「全国どこでも法的トラブルを解決するための情報やサービスを受けられる社会の実現」という理念の下、法的支援を行う中心的機関として設立された公的機関です。 本社所在地 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー8F

日本司法支援センター

公務員・警察官・消防士・自衛隊 女性管理職登用実績ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、公務員・警察官・消防士・自衛隊 女性管理職登用実績ありの求人情報をまとめて掲載しています。公務員・警察官・消防士・自衛隊 女性管理職登用実績ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件