条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

法務・特許・知的財産 短時間勤務可 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

\経験者募集/独立系油圧機器メーカーの【知的財産担当】

◆知的財産担当として、特許業務全般に携わっていただきます! ・国内外の特許権利化業務(発明発掘・調査・出願・中間処理等) ・国内外の特許侵害予防、無効資料調査等のクリアランス業務 ・担当技術部門の特許戦略策定 ・IPランドスケープ活動(知財分析結果の事業部・経営へ提供等) ・部内外における知財教育推進 などをお任せします。 応募方法 本求人は「マイナビエージェント(株式会社マイナビ)」による人材紹介案件です。 マイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 応募後は同エージェントからの連絡となります。 下記URLのマイナビエージェント「個人情報の取り扱いについて」および「利用規約」に同意頂き、応募情報を開示することを了承の上ご応募ください。 https://mynavi-agent.jp/privacy/index.html https://mynavi-agent.jp/privacy/kiyaku_m.html 会社情報 代表者 代表取締役社長執行役員兼 川瀬 正裕 事業内容 【事業・商品の特徴】 カヤバは「振動制御技術」と「パワー制御技術」の2つのコア技術を中心に、電子制御技術やシステム技術を融合。これにより、快適性や安全性、運動性能を追求した製品を開発・提供しています。 ■AC(オートモーティブコンポーネンツ)事業 自動車や二輪車、鉄道車両向けの製品を開発・提供しています。 ■HC(ハイドロリックコンポーネンツ)事業 建設機械や産業車両向けの油圧機器を開発・提供しています。 ■特装車両事業 コンクリートミキサ車を中心とした特装車両を開発・製造しています。 ■航空機器事業 航空機用のアクチュエータやホイール・ブレーキなどの機器を生産しています。 ■システム製品および電子機器等 免震・制震装置や舞台装置など、建築物に必要な装置を生産。また、日本車輌向けの鉄道用車止めのダンパーも手がけています。 本社所在地 東京都港区浜松町二丁目4番1号世界貿易センタービルディング 南館28階

リチウムイオン電池に関する【知財】★完全週休2日制★茨城勤務

ハイブリッド車向けのリチウムイオン電池/モジュール/バッテリーマネジメントシステムを開発・製造・販売する当社にて、知的財産業務を担う方を募集 知財戦略の策定 戦略に基づいた発明創生 権利化業務 知財活用および他社権利の対策 他者特許の分析 など ◎担当:リチウムイオン電池に係る制御系・構造系・モジュールなどの技術内容で分担します ◎出願件数:年40件以上 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 取締役社長 CEO 池内 弘 事業内容 車載用途のリチウムイオン電池の開発、製造及び販売 本社所在地 茨城県ひたちなか市大字稲田1410番地
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

短時間勤務可」の条件を外すと、このような求人があります

法務・特許・知的財産 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報・お仕事一覧

品質管理|全社品質マネジメントシステムの改善・強化【愛知/刈谷】

【業務概要】 ・全社横断の製品品質リスク管理強化に向けたしくみ構築をお任せします。 ・当社グループの品質マネジメント体制強化に向け、当社の抱える課題整理と対応策の企画・検討 ・品質リスク管理体制強化に向けたしくみの構築、運用 【具体的な仕事内容】 ・社内各事業部の品質情報モニタリングを通じたしくみの脆弱性把握およびその対応 ・当社マネジメントレビュー体制の改善および事業部における運用支援 ・全社品質保証規程体系の維持・改善に向けた、全社規程の整備と、事業部規程の確認 【使用言語、環境、ツール等】 一般的なITスキル(Microsoft Office、等) 【生産管理部のミッション】 中期ライン展開計画立案と効率的な生産に向けた能増・新機種の計画立案と推進、および号口管理を担う。 【品質統括部ミッション】 社会とお客様から常に信頼される品質を提供するために豊田自動織機グループの品質機能を強化・支援し続ける ・ 新しい品質機能・しくみの導入と運用 ・ 事業部の品質機能の自立支援、社内外連携支援 ・ 定着した品質に関するしくみの改善・運営・支援 【業務のやりがい、価値、魅力】 ・当社経営層からのニーズを受けた、会社の重要課題への対応 ・多種多様な事業部をサポートする本社機能として、製品開発および生産を担う最前線の従業員との連携 ・社内だけでなく、国内外関係会社を含む社外との連携を通じた、豊田自動織機グループ全体を対象とする幅広い業務 【自部署の技術優位性/PR】 ・業界トップシェアの事業を展開する各事業部門を抱え、多種多様な業界の最新動向を常に把握しつつ、トップランナーとしての品質マネジメントシステム構築を目指しています 事業内容・業種 自動車

通信SEP|無線通信技術、特に3GPPに関する特許調査・解析および権利化支援【東京/千代田区】

【業務内容】 ・無線通信技術、特に3GPPに関する特許調査・解析および権利化支援 【ミッション・位置づけ】 自動運転に関連する通信系の知財業務に従事 特に3GPP関連の特許技術の調査・解析 および 権利化のサービス拡大と実業務 【採用背景・目標】 自動運転関連の技術開発が加速する中で”つながる”ための通信技術の技術動向調査・解析、権利化のニーズが大きく、サービス拡大のため人財確保が急務 事業内容・業種 自動車

知財・特許職|自動運転・テレマティクス・コネクティッド・電池領域(年間休日120日以上)【豊田勤務】

▽知財・特許職として、下記業務に携わっていただきます。 ■技術情報の収集・調査・解析、特許戦略立案 ■発明発掘・権利化 ■世界各国への特許出願・権利化 【対象技術】 ■主に自動運転やテレマティクス、コネクティッド、EVなどの自動車技術全般 (制御、半導体、電子、次世代電池、EV、HV、シャシー、ボディー、生産技術、材料、ロボット等) 【役割】 ■同社の使命はトヨタ自動車をはじめトヨタグループ各社の技術者が発明した新技術を、強く広い特許としてプロデュースし、出願、権利化していくことです。単に特許を出願するだけであれば、メーカーなど企業内の「知的財産部」や、「特許事務所」の2者だけで十分です。同社は特許の専門家集団として、開発者と深い議論を行い、より付加価値の高い提案を行うためのあらゆる情報を収集・解析し、開発された技術を、より強く広い特許として権利化していくことが主な役割です。 【業務の魅力】 ■特許明細書の作成・中間処理に限定されず、技術動向調査から特許戦略、技術開発戦略を立案、提案、開発現場での発明発掘、出願・権利化といった技術開発の上流から下流まで、幅広く携わることができます。 ■進歩・発展スピードが非常にはやい自動車業界で、世の中に公表されていない最先端の技術に触れる事ができます。 【配属先】 ■IP事業本部(国内特許の出願・権利化、外国出願、技術情報の調査解析のいずれかを担当する部へ配属予定) 事業内容・業種 自動車

特許調査解析|モビリティ関連技術(自動運転や電池等)に関する特許調査・解析【東京/千代田区】

【業務内容】 ・主にモビリティ関連技術(自動運転や電池等)に関する特許調査・解析 ・特許の出願・権利化支援 【ミッション・位置づけ】 ・特許技術の動向調査・解析 【採用背景・目標】 特許の技術動向調査・解析業務を弊社がになっており、本業務に対応できる人財確保が急務 事業内容・業種 自動車

法務知的財産(知的財産権利化・特許調査分析)|【東京都】

【職務内容】 ■スタンレーグループ全体の知的財産創造活動業務 【具体的には】 これまでのご経験を踏まえ、面談にて相談させていただきます。 ■発明創造・発掘活動の推進、知的財産(特許・商標・意匠)の権利化 ■先行文献調査・特許無効調査・特許分析 ■ポートフォリオ構築と知財戦略策定への参画 ■知的財産領域に関するマネジメント 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ■同社は国内外にグループ会社を展開しており、知識や経験を活かしてグローバルに幅広い業務で活躍・チャレンジできる環境があります。 ■当部門では、部員同士が気軽に相談しながら、チームワークを大切に業務に取り組んでいます。部員全員が働きやすい環境を、部門全体で作り上げる風土があります。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 ■入社後は、キャリアに応じた業務をご担当いただきます。 ■その後は適性に応じて、幅広く知財業務に携わっていただき、将来的に法務知的財産部の中核を担う人材として活躍していただくことも視野に入れ、長期的な視点でキャリアステップを歩んでいただくことを想定しています。 ■国内外に関わる業務で経験を積んでいただき、将来的に知財領域のマネージャーとして法務知的財産部門を牽引できる人材を募集します。 【配属部署】 ■コーポレート本部 法務知的財産部 IP推進課 事業内容・業種 自動車部品

知財・特許職|ロボット・AI・IoT技術領域(年間休日120日以上)【愛知/豊田市勤務】

▽知財・特許職として、下記業務に携わっていただきます。 ■技術情報の収集・調査・解析、特許戦略立案 ■発明発掘・権利化 ■世界各国への特許出願・権利化 【対象技術】 ■主に自動運転やテレマティクス、コネクティッド、EVなどの自動車技術全般 (制御、半導体、電子、次世代電池、EV、HV、シャシー、ボディー、生産技術、材料、ロボット等) 【役割】 ■同社の使命はトヨタ自動車をはじめトヨタグループ各社の技術者が発明した新技術を、強く広い特許としてプロデュースし、出願、権利化していくことです。単に特許を出願するだけであれば、メーカーなど企業内の「知的財産部」や、「特許事務所」の2者だけで十分です。同社は特許の専門家集団として、開発者と深い議論を行い、より付加価値の高い提案を行うためのあらゆる情報を収集・解析し、開発された技術を、より強く広い特許として権利化していくことが主な役割です。 【業務の魅力】 ■特許明細書の作成・中間処理に限定されず、技術動向調査から特許戦略、技術開発戦略を立案、提案、開発現場での発明発掘、出願・権利化といった技術開発の上流から下流まで、幅広く携わることができます。 ■進歩・発展スピードが非常にはやい自動車業界で、世の中に公表されていない最先端の技術に触れる事ができます。 【配属先】 ■IP事業本部 180名、うち特許技術者は120名(知財・特許業界では国内トップクラスの規模) 事業内容・業種 自動車

法規標準調査|法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査など【愛知/豊田市】

【業務内容】 ・法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査 ・法規または標準規格と開発設計仕様とを突き合わせて一致点を抽出する解析 【ミッション・位置づけ】 自動車の新技術に関する各国・地域の法規または標準規格の調査解析を通じて、自動車開発に必要な法規標準規格情報を提供するサービスの立上げと実業務の実施 【採用背景・目標】 自動運転やコネクティッドカーなど自動車の新技術に関する法規または標準規格の調査・解析の需要が高まっており、本業務に対応できる人材の確保が急務 事業内容・業種 自動車

【静岡県/裾野市】自動車の法規、認証業務 ★トヨタグループ中核★/社宅有/年間休日121日/

【業務内容】 ・自動車が市場に出る前に、認可を得るための申請書(資料)つくりを設計とともに行う業務■関係する部署に対し関連法規の教育を実施 ■認可取得に関する各国法規情報の展開 ■申請書(資料)作成の依頼と作成者(設計)の支援 【スキルアップをサポート!】 クルマづくりの技術は日進月歩です。 同社では入社後研修や階層別研修、自己啓発支援など、一人ひとりのスキル・キャリアに応じた教育体系を設け、社員のスキルアップをサポートしています。 事業内容・業種 自動車

知的財産|自動車用高機能ランプの特許等(未来の自動運転車の要素技術に携わる)【静岡】

【職務内容】 自動運転車の実現に向けた自動車用高機能ランプの特許・商標・意匠などの知的財産業務をお任せします。 ・国内外の特許出願・権利化業務(発明把握、権利把握・判定、回避策の提案・実行) ・国内外の他社特許のクリアランス(特許調査、権利把握・判定、回避策の提案・実行) ・社内外のサーチツールを駆使した企業・技術動向などの分析 ・IPランドスケープの分析、開発・事業方向性の提案 ・特許に関する対外的な交渉・折衝ならびに紛争・係争対応業務 【業務の魅力】 社内各部署と緊密に連携し、発明相談から他社特許調査出願の戦略立案、他社との問題解決までのプロセスにおいて、知財に関するスキルをフルに生かすことが可能です。製品や技術の立ち上げから量産化まで、一貫した知財支援が可能。達成感を分かち合いながら未来社会を創造していく技術開発やアイデア作りに携われるのも特徴です。さらに外国特許事務所への研修派遣・出張もあり、国内外の有名弁理士・弁護士と直接ディスカッションが可能。英語や中国語を話せるチャンスもあるため、スキルUPにつながります。 【部署について】 小糸製作所の知的財産部は、現在19名のメンバーで構成されており、風通しがよくコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。若手からベテランの垣根なく意見交換したり、共同で仕事を進めるなど協力し合う風土があり、働きやすい環境です。 【同社の魅力】 (1)同社は、自動車運転を始めとするモビリティ社会に向け照らす技術だけでなくAIや次世代センシング技術の融合、カメラやLiDARなどのセンサーを搭載するなど先進技術の開発に積極的に取り組んでいます。 (2)長年培った照明機器分野における独自ノウハウを武器に自動車照明部品を製造しております。常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 事業内容・業種 自動車

法規標準調査|法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査など【東京/千代田区】

【業務内容】 ・法規または標準規格の情報収集、更新、動向調査 ・法規または標準規格と開発設計仕様とを突き合わせて一致点を抽出する解析 【ミッション・位置づけ】 自動車の新技術に関する各国・地域の法規または標準規格の調査解析を通じて、自動車開発に必要な法規標準規格情報を提供するサービスの立上げと実業務の実施 【採用背景・目標】 自動運転やコネクティッドカーなど自動車の新技術に関する法規または標準規格の調査・解析の需要が高まっており、本業務に対応できる人材の確保が急務 事業内容・業種 自動車
法務・特許・知的財産 短時間勤務可 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、法務・特許・知的財産 短時間勤務可 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報をまとめて掲載しています。法務・特許・知的財産 短時間勤務可 自動車・自動車部品・輸送用機器の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり