条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人125

物流管理・倉庫管理・在庫管理 正社員 面接ありの求人情報・お仕事一覧

125

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

エネルギー/船用|物流企画(プライム上場)【兵庫県神戸市】

エネルギー・舶用製品の物流企画業務(物流管理・外部倉庫管理・物流のDX化推進)をご担当いただきます。 ~具体的には~ ・外部倉庫との物流スキーム構築、DX推進 ・構内物流・出荷物流手配・仕組み改善 ※工場内部品倉庫のアウトソーシング推進(入出庫・検査・防錆・包装・梱包・出荷等の工場内倉庫業務を含む)に伴い、複数ある独立した外部倉庫の統合や一元管理化、そのための管理システムの構築を行っていく予定です。 <取扱製品> 陸・舶用タービン、ディーゼルエンジン、ガスエンジン、大型減速装置、空力製品など 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

調達担当(英語力を生かしたい方歓迎)|【広島】

<広島勤務【調達担当(英語力を生かしたい方歓迎)】> 【業務内容】 資源・化学プラント向け、大型コンプレッサ・タービンの素材・周辺機器・装置・部品等の海外調達を含む調達業務を担当頂きます。 ・入札、受注後の調達実務全般(見積対応、契約交渉、契約書・伺い出作成、発注後の進捗管理、取引先フォローや社内調整等) ・コストダウン活動や業務改善活動など 事業内容・業種 機械部品

サプライチェーン担当(建築ガラス事業)|【千葉】

<101697> ■職務内容 日本板硝子㈱の社員として 日本板硝子ビルディングプロダクツ㈱に出向して頂き、 建築ガラス事業の調達業務に関し、同社で生産していない素板(もといた)ガラスや原材料の 国内外からの調達、在庫管理、原価管理に関する業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・在庫の管理ならびに購入計画の立案、通関書類の作成 ・運送便の手配・L/C買取・輸入通関手配や商品の納入管理 ・関税納付・消費税納付・SAPへの入力業務・仕入検収業務 ・中国サプライヤーとの契約・価格・デリバリー・品質等に関する打ち合わせ 等 ■将来任せる可能性のある業務、キャリアプランなど 当面は素板ガラスの発注業務を通じて、調達業務に関する理解を深めていただき、海外調達グループの中で色々な業務を経験いただきます。 その後のキャリアにつきましては、本人の希望や適性を考慮して決めていくことになります。 ■業務のやりがい等 調達活動は、サプライチェーン全体の最適化を考える上で重要な機能であるため、社内・社外との調整業務が多くなりますが、 活躍できる範囲が広く、自分が担当したガラスが実際の建物の「窓」として形に残ります。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

【兵庫/川西】自動車部品の受入、仕分け、検品、ピッキング

【部署の役割&業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う安心・安全なクルマづくりを体現することをMISSIONとしています。 ≪部署≫ 車両性能開発部 車両試作室 車両2グループ  ≪概要≫ ・開発試験評価用に使用する試作車両を製作する部署で、そのなかで取引先からの納入部品の物流業務全般(受入、検品、仕分け、ピッキング)を担当いただきます ≪詳細≫ ①自動車部品や自動車の受入、検品 ②部品の仕分け、ピッキング 【仕事の進め方】 部品受入,検品と仕分け, ピッキングの各工程を一定期間でローテーションしながら一連の物流業務が出来る人材を育成します。 【職場について】 ・人数構成    :36名 ・中途採用者の有無:量産工場からの転籍者も多く、その中には期間工からの中途採用も在籍 ・在宅勤務の有無 :無(基本は無いですが状況に応じて実施) ・残業時間    :平均15時間、繁忙期30時間 ・職場の特徴   :何でも話し合える環境でコミュニケーションも活発、明るく働き易い職場です。ものづくり体験教室・社外見学等へも参加できます 【入社後のキャリアパス】 マルチにこなせる人材育成を目指し、担当工程は一定期間でローテーションしながら、他工程や他業務の経験を積んでいただき、将来のリーダーを目指していただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 物流は目立ちませんが、物流の出来が、試作車製作の出来を左右するといっても過言ではありません。まさに縁の下の力持ち的存在です。 事業内容・業種 自動車

【物流現場管理】商品管理部(神戸)★オリックスグループ/業界トップクラスのシェア/安定した就業環境★

【業務内容】 神戸技術センター(兵庫県神戸市)の入出荷・流通加工/在庫管理・配送管理に関する業務の運用管理をお任せ致します。 【具体的には】 ・ICT製品・電子測定器等のレンタル機器の入出荷管理 ・業務の標準化(手順書の策定)及びアルバイト・委託会社への教育・指導 ・入出荷・配送に関する対外折衝、営業部門との窓口対応 ・運送会社及び作業パートナー会社等の委託先の品質管理・向上策の立案  これまでのご経験に応じて上記のような業務をお任せ致します。 【魅力ポイント】 ・日々の業務の作業計画、班員管理・運送便のコーディネート等、任せられた業務を自身の裁量で進める事ができます。 ・また新規商材の物流面の取り扱いや運用方法については、これまでの自身の経験に基づく意見やアイデアが尊重される風通しがよいセクションです。当社レンタルビジネスの根幹となる技術センターの物流部門で、環境構築と安定化の両面に携われます。 【キャリアパス】 ・OJT終了後、作業グループの管理責任者として、アルバイト・パートナー会社の業務管理・生産性管理をお任せします。 ・担当する作業グループをローテーションしながら、当社の物流業務全般を理解し、商材の物流スキームの構築や梱包資材改善・開発、マテハンや業務システム等の物流設備の導入・改善等を行って頂きます。 ・これらで得た経験や知見をもとに、物流だけでなく、技術センター全体の生産性や運営を管理するリーダーとして活躍して頂きます。 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

S5049/ドライ真空ポンプの生産管理業務/藤沢事業所

【業務詳細】 ■ドライ真空ポンプの生産管理業務において、加工工程のコア部品生産管理をお任せし関連部門との調整業務を担ってもらいます。 【キャリアステップイメージ】 ■3年間は量産機種を中心に全体像の把握に努め、徐々に担当機種、工程を広げていきます。またものづくりの仕組みを変革していく、企画業務にも従事してもらい、生産効率を高め工場をコントロールする人材になってもらう支援をしていきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■製品製作における部品オーダ、出庫指示等の生産に関する計画の実行。社内関係者との部品仕様確認及び製品出荷日調整。 生産ライン工程に基づく部品入出庫の最適化及び在庫削減等の改善活動。計画通りにものづくりをするためには必要な内部構成部品の調達や加工、外注した際の納期管理・調整が大変重要であり、生産計画の進捗管理を行いながら、関係各署への指示出しや出庫指示を行います。 必要に応じて、製造・設計・生産技術やサプライヤーと連携しながら複数機種の加工工程管理をお任せします。標準原価と直結する加工製造品なため、原価知識も深まります。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【大阪/堺】調達戦略業務※年間休日120日以上

24-G調調達-02.調達戦略業務 ■担当業務:グローバル調達本部の調達部にて、原価低減活動、サプライチェーン・取引先の改善活動に携わって活躍/成長する人材を求めています。 業務内容の例としましては、売上高グローバルNO.1のダイキン工業でマザー工場の役割を担う国内4工場向けの発注部品を担当しており ?鈑金や樹脂部品、完成品外注を中心とする個別調達案件対応、 ②サプライヤー開拓、VE/VA活動、 ③外部環境の変化に対応するためのサプライヤーとの協業取り組みを担当してもらいます。チームを成長させてくれる中核人材を募集しています。 ■使用ツール:自社開発システム/ツール ■ポジション・立場:取引先を担当するバイヤーを数年経験しリーダ・基幹職層へ育成 ■仕事のやりがい ダイキン工業では2023年度売上高4兆円を超え、調達金額もグローバルで2015年から2025年までの10年で約2倍へと拡大する見通しです。また、新製品や新市場への対応、コンカレント開発、M&Aした海外企業とのシナジー発揮、グローバル集中調達体制の活用など、新たなテーマを広げており、組織も拡大・改革していく予定です。このため組織の中核を担って頂ける「調達のプロ」を募集しており、近い将来マネジメントポジションや海外拠点への駐在などグローバルに責任ある立場で活躍頂ける可能性の高いポジションです。既にグローバル調達本部ではキャリア入社者が活躍しており、新卒・キャリア採用の区別一切なく責任ある立場に就いております。 ■ダイキンの強み 2001年から事業領域の大幅な拡大に伴い、国内外問わず、活躍できる場が多くあり、個人個人の裁量が非常に大きくなっています。また業務規程なども、自ら改善していくことを求められていることもあり、バイタリティーの高い人材には、更なる挑戦する機会を提供する会社です。 ■キャリアパス 調達部門のバイヤーとして活躍し、将来は各部門と侃々諤々の議論をしながら業務遂行できるグループリーダー(課長職)として活躍を期待する。また本人の適正、活躍環境を考慮した場面での、リーダー的役割にも期待する。更に海外拠点出向も視野に入れた、中核人材へと育成を図っていく。 事業内容・業種 機械部品

倉庫品の管理業務|◎東証プライム上場のエンジニアリングメーカー◎【川崎】

倉庫管理をお任せいたします。 【具体的には】 ・納入部品の受付、搬入 ・倉庫品の在庫管理、発注対応 ・発送部品の納期管理、梱包、発送 ・倉庫品の棚卸業務の対応(年2回) 【魅力・特徴】 ・年間休日は124日と働きやすい環境です。またフレックスタイム制度が採用されており、柔軟な働き方が可能です。福利厚生も手厚く、住宅融資制度、社員持株会、資格取得援助、育児・介護休暇など充実しています。社員研修にも力を入れております。 ・1935年の設立以降、国内外のビジネスフィールドにて、化学工業機械メーカーのパイオニアとして、多彩なプラント建設、装置のを手掛けています。 ・三菱グループとしての安定した確かな基盤、確かな技術力と培ってきた実績と信頼を基に、水質汚濁防止・大気汚染防止などの環境分野をはじめ、舶用・産業機械分野、水素製造分野、更には鉄鋼・都市ガス・石油化学・半導体・電子・原子力・食品・医薬等々多岐の分野に亘り、ニーズに対応した装置・設備の設計・製作・建設を一括請負いし、多くの実績を残しています。 ・サステナブルな社会の実現に向けた取組みと直結する戦略的事業領域への取組みを推進し、当社創立100年目にあたる2035年度には中核事業への昇華を目指しております。長く当社でご活躍いただくための福利厚生も充実しています。 事業内容・業種 機械部品

【技術センターオペレーション】技術センターオペレーション管理/ICT製品検証(相模原)/オリックスG

【業務内容】 ■弊社技術センターに返却されたICT機器(PC、モバイル端末、サーバー、ワークステーションなど)のリファービッシュ工程(外観確認、動作確認、データ消去など)に関わる管理業務を担当して頂きます。 【具体的には】  ・リファービッシュ工程の優先順位付けや作業担当者の割り当て、進捗管理などのコントロール業務。  ・作業の生産性向上や品質管理。  ・作業手順や現場レイアウト等の改善活動。  ・新製品取り扱い時の作業フローや作業ラインの検討・構築。  ・営業部門や購買部門などの社内関連部門との納期調整やミーティング。  ・メーカーへ製品仕様や取り扱い方法などの技術的な内容の問い合わせ。  ・作業担当者(アルバイト・委託会社)への技術指導やサポート。 ■新製品をレンタル商品として取り扱う際の製品検証や運用構築に関わる業務を担当して頂きます。 【具体的には】  ・レンタル終了時のリファービッシュ工程(動作確認やデータ消去など)の検討及び実機検証。  ・作業手順書の作成~落とし込み。  ・メーカーへ製品仕様や取り扱い方法などの技術的な内容の問い合わせ。  ・作業担当者(アルバイト・派遣・委託会社含む)への技術指導やサポート  ・自社構築の検査システムの運用管理。 ※これまでのご経験を基に、上記いずれかの業務をお任せいたします。 【魅力ポイント】 ・当社はPCを中心にモバイル端末(Android/iOS製品)や周辺機器、サーバー、ワークステーション、ソフトウェア製品など幅広いICT商材を取り扱っており、マルチベンダー対応のため国内外メーカーの最新機種にいち早く触れる事ができ、これまでの知識経験を存分に活かせる環境です。 ・大手企業のお客様が中心で、情シス部門の方と関わる機会も多く、数百台から数千台の大型案件やリプレイス案件に携わる事もできます。客先への同行やオンラインでの打合せを行うこともあります。 【キャリアパス】 本募集業務を通じて下記のスキルや経験を積むことができます。  ・特定の領域(ICT機器全般)における構造の理解  ・新たなビジネスを生み出すための、技術知識取得とその活用手法  ・品質管理に関する深い理解と知識  ・ありたき姿と現状のギャップから課題を設定し、目標達成するまでの課題形成能力向上  ・様々な業界の最新動向や技術を学び、ICT機器を通じて業界の発展に貢献することが出来る経験 弊社いずれの部門でも活かせることが出来るスキルと経験が身につきますので、当部でスペシャリストを目指す以外にも他の技術部門はもちろん営業系部門や購買部門を始めとする管理系部門等、特性に応じた様々な将来のキャリアパスがあります。 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

グループ子会社管理担当(補給部品事業室担当)シニアスタッフ|【神奈川】

ISZG010_グループ子会社管理担当(補給部品事業室担当)シニアスタッフ 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 環境意識、働き方改革への認識が高まる中、外部経験と知識活かし企画・管理の強化を図る 【職務のミッション】 短期事業計画達成を目的に、継続的改善を前提とした物流費計画、及び 具体的施策を設定し、実行する。また、遂次発生する環境変化や問題に対し、柔軟な対応を図る。物流コストをモニタリングし、原単位の分析・見直し及びその構成ついの再検証を行い、真の継続的に競争力のある仕組みと運用を構築し、物流子会社であるISZ-LG、合理化の企画・予算化から実行、予算管理までの全体プロセスの管理を行う。担当として事業室の管理を行う。 【職務の内容】 ・会計原則およびグループ方針に従って、子会社の収益を把握、分析する ・物流管理活動に必要な費用/要員の計画・実績を管理する ・輸送コストを最適化する計画を策定する ・遵法対応、補給部品の保管、供給効率化の計画を策定する 【配属予定部署】 業務推進部門 物流管理部 事業内容・業種 自動車

〈技能職〉物流倉庫の管理・監督業務/藤沢事業所

●業務概要 当社の新工場における自動化ラインの立ち上げにおいて、物流設備稼働率の向上に向けた物流管理業務、及び倉庫内の物流改善活動をお任せ致します。 昨年竣工しておりますドライ真空ポンプの自動化組立工場内での倉庫の安定稼働に向けた物流管理・メンテナンス・保守作業と日常的な物流業務をお任せします。実際のピッキング作業は請負会社が担うことになりますが、トラブル発生時はピッキング作業をご自身にて担って頂く等、物流の遅滞が発生しない様に運用・管理のご対応を頂きます。 ●入社後のキャリアイメージ 自動化工場のご担当として、構内物流、及び製品の受け入れや出荷等の業務を担って頂き、その後物流現場責任者としてご活躍頂くことを期待しております。 精密・電子カンパニー全製品について、以下の物流管理業務を行っていただきます ・既設設備の利便性を高める改修や最新マテハン導入などの企画立案を行い、作業環境の改善に携わる業務。 ・設備(デジタルピッキングやプロジェクションピッキングシステムなど)のパフォーマンス維持のための日常点検業務 ・構内外の物流業務請負委託会社への対応業務 ・部品の荷受け検収、在庫管理、入出庫マーシャリング(配膳)などの作業 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

倉庫オペレーション改善(保管管理の向上・次世代倉庫オペレーションの企画/実行)

【業務内容】 ■Hondaの二輪・四輪・パワープロダクツの各事業の補修部品を安定供給(サービス現場で点検・修理に必要な補修部品を必要な時にお届け)することがお客様の満足に直結します。より物流オペレーションを効率的にするため、一連の倉庫オペレーションの改善活動をお任せします。ICE(内燃機関)収斂・電動化加速に伴う倉庫オペレーションの改善(保管管理の向上・オペレーション自動化企画)をご担当いただきます。補修部品総合物流の在り方を見直し、新しい物流を実現するために、グローバルな視点で施策立案・実行いただきます。 【業務詳細】 ■現状の保管管理の改善 及び 次世代倉庫オペレーションの企画と実行 ・倉庫現場における物流委託業社のオペレーション管理 ・補修部品倉庫の棚卸し実務の取り纏め ・保管管理の維持改善・荷役(入出庫)作業の効率化・自動化検討 ・将来の倉庫ネットワーク・配置のあり方検討 【応募者に期待をしていること】 ■自ら現場での体験・情報収集を通して効率改善の施策を立案・実行していくこと ■弊社他現法の拠点倉庫(北米、欧州、タイ等)との積極的なコミュニケーションを通じた新しい物流技術情報収集 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

国際物流の企画/実行・出荷コントロール

【業務内容】 ■Hondaの二輪・四輪・パワープロダクツの各事業の補修部品を安定供給(サービス現場で点検・修理に必要な補修部品を必要な時にお届け)することがお客様の満足に直結します。より物流オペレーションを効率的にするため、国際物流一連のオペレーション改善活動をお任せします。 次世代物流の企画・実行を担いながら、出荷マネジメントの実務を通して国際輸送を推進いただきます。 ■物流法規遵守及び環境対応に配慮した次世代国際物流の企画・実行 ■海上コンテナ、航空貨物輸送の出荷業務、及び倉庫管理の最適化 【業務の魅力について】 ■自身が技術交渉した内容が業界の標準として認知され、新しい法規として発行される等、成果が目に見える形で世の中に出てくるため非常に達成感を感じることが出来ます。 また常に新しい技術が生まれている領域のため、最先端の技術に触れながら業務を遂行することが出来ます。 「目に見える形で成果を残したい」「最先端の技術に触れたい」という想いのある方にはとてもやりがいのある環境です。 【職場環境について】 ■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。 ■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

グループ子会社管理担当(海外物流事業室担当)エキスパート|【神奈川】

ISZG009_グループ子会社管理担当(海外物流事業室担当)エキスパート 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 環境意識、働き方改革への認識が高まる中、外部経験と知識活かし企画・管理の強化を図る 【職務のミッション】 短期事業計画達成を目的に、継続的改善を前提とした物流費計画、及び 具体的施策を設定し、実行する。また、遂次発生する環境変化や問題に対し、柔軟な対応を図る。物流コストをモニタリングし、原単位の分析・見直し及びその構成ついの再検証を行い、真の継続的に競争力のある仕組みと運用を構築し、物流子会社であるISZ-LG、合理化の企画・予算化から実行、予算管理までの全体プロセスの管理を行う。担当として事業室の管理を行う。 【職務の内容】 ・会計原則およびグループ方針に従って、子会社の収益を把握、分析する ・物流管理活動に必要な費用/要員の計画・実績を管理する ・陸上、海上輸送コストを最適化する計画を策定する ・遵法対応、補給部品の保管、供給効率化の計画を策定する 【配属予定部署】 業務推進部門 物流管理部 事業内容・業種 自動車

技術系職種|半導体製造装置の部品管理・社内物流リーダー(管理職候補)【神奈川県】

半導体製造装置の部品管理・社内物流リーダー(管理職候補)<E-18-2> 【業務内容】 〇社内倉庫業務における在庫管理および部品出庫、輸送管理の取りまとめをお任せします。 ≪具体的には≫ ・部品出庫と構内物流の実務(現場)管理リーダー ・社内における部品出庫要求に対しての出庫、輸送日程の調整及びグループメンバーへの業務指示 ・上記業務における人員適正配置のための改善業務 【入社後の業務】 ・共通研修、部内研修(輸出管理、部品受け入れ、運搬機器の説明)を経て、OJTによりキャッチアップしていただきます。 【使用ツール】 ・運転免許証、フォークリフト運転資格 事業内容・業種 半導体

【静岡/御殿場】★新工場★飲料製品の物流リーダー~マイカー通勤OK!家具家電付き社宅あり~

【仕事内容】 2024年春にオープンする新工場でマネジメントをお願いする予定です。 フォークリフト(リーチ)スタッフが約30名在籍しています。 プレーヤーとしてフォークリフト操作に従事して頂くことはもちろんですが、メンバーへの各種技術指導・安全指導、シフトの効果的な運用と労務管理、バースの効率的な稼働の為の業務設備。 倉庫内での発生する業務を総合的にお任せする予定です。稼働から1年とまだまだ経験値が浅い為、メンバーの教育と意識改革には特に有力いただきます。最新設備の新倉庫で、ぜひこれまでのご経験をフルに活かしご活躍頂くことを期待します。 【御殿場工場の特徴】 2024年に新規稼働予定の御殿場工場は、お茶とお水両方の生産を行う LDCの生産の主軸となるマザー工場です。工場も機械も全く新しいものを導入しますので、1から経験を積んでいただけます。 稼働までの期間は近隣工場や、メーカーでの研修を予定しておりますので、安心して業務を覚えて頂けます。 製造、品管、物流、業務とゼロベースからオープニングスタッフを採用していきますので、ほとんどのメンバーが同期入社になります。会社全体として未経験での中途採用の社員が多い為、新工場でも経験、未経験関係なく、ご自身の経験にあわせ、業務をスタートしていただけます。未経験からのスタートでも十分キャリアを積んで頂くことが可能ですので、未経験でも安心してお仕事していただけます。また、経験者の方もご自身の経験を活かしてキャリアアップして頂くことが可能です。 事業内容・業種 食品

(転勤なし)【東京/在宅有】営業事務◎明瞭な評価制度あり/年休130日/残業ほぼ無/計測機器メーカー

■業務内容: 計装機器(圧力計・温度計・液面計・流量計等)の輸入販売における営業事務・受発注業務をお任せします。当社の営業事務は主体性が求められ、ご自身で効率化や改善のアクションを起こせる方を歓迎致します。 ■お任せする業務の流れ: ・お客様の発注内容(EDI, メール, FAX等)を確認し、海外工場へ手配 ・受注内容をERPシステムへ入力(英語表記のシステム) ・海外工場もしくは社内物流部門とメールでやり取り、納期調整等 ・ロジ(配送センター)へ出荷指示書を作成し出荷指示 ・工場とお客様の橋渡し役となり、納期の調整・連絡をする ・各書類作成(非該当証明書等) ・技術的な知識を習得したのちは、部品の見積書作成等も行っていただきます ■組織構成: 所属予定部署人数:4名/30代~40代女性を中心に構成されております。当社は中途入社が殆どである為、馴染みやすい馴染み環境です。 ■クリアな評価制度: 通常、営業事務職は評価がされにくいケースもあるかとは存じますが、当社は独自のKPIを設定しており、実績の評価を可視化しております。例えば、100件の受注のうち、何件遅滞なく製品を届けられたか、など精緻に管理している為、昇格や昇給にもダイレクトに反映されます。当社の営業事務職はメンバーのみでなく主任、グループリーダー、課長と明確なキャリアパスも有、スキルアップもできる環境です ■働き方: 年間休日も130日(2025年)あり、フレックス制度・在宅(週に2~3日程度※慣れてきてから)も可能です。 ■当ポジションの魅力: ビカ・ジャパンの製品は工業部品ですので、主に大型プラントや工場に納品します。例えば発電所やプラント、工場など日本の名だたる大手メーカーを主軸に取引が多数あります。顧客にとってはこの一つの部品がなければ、工場も石油プラントも完成せず、遅れる事で多くのリスクが発生します。一つの事務作業ではなく大きな事業の一端である事を認識出来ます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

技術系職種|SCM業務における業績管理および改善推進/機能の立ち上げ【神奈川県】

SCM業務における業績管理および改善推進/機能の立ち上げ<E-18-6> 【業務内容】 半導体描画装置製作における サプライチェーン業績管理および改善推進業務をお任せします。 ≪具体的には≫ ・お客様(販売部門)からの需要情報や、フィールドサービス部門からの保守用部品要求に対して、工場部門・外部製造委託先を起点としたサプライチェーン全般の効率化に向けた業績管理および改善推進業務 ・棚卸資産の適正化に向けた実績把握と問題課題への対応推進 ・コスト最適化に向けた実績把握と問題課題への対応推進 ・上記業務に関するミーティング開催、マネジメント層への報告業務 ・サプライチェーン機能横断での業務効率化の推進 ※2025年度から新設予定の部門であり、サプライチェーンマネジメントの需給管理業務をメインに担っていただきます。入社後まずは当社の製品理解を深めていただき、各部門の現状を把握してそれに基づいた生販在計画を立案・実行といった業務をお任せします。顧客と生産部門の中間に立ち、需給バランスの最適化に貢献いただくことを期待しております。 【キャリアパス】 サプライチェーン業績管理および改善推進スタッフ業務を通じ、サプライチェーン企画全般を運営していただくリーダーとしてのキャリアを想定しています。 【使用ツール】 Excel、Word、PowerPoint、その他社内基幹システム 【働き方について】 ・平均残業時間:20時間/月 ・在宅勤務:有 週2日程度 ・転勤無 事業内容・業種 半導体

グループ子会社管理担当(生産調達事業室)シニアスタッフ|【神奈川】

ISZG011_グループ子会社管理担当(生産調達事業室)シニアスタッフ 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集背景】 環境意識、働き方改革への認識が高まる中、外部経験と知識活かし企画・管理の強化を図る 【職務のミッション】 短期事業計画達成を目的に、継続的改善を前提とした物流費計画、及び 具体的施策を設定し、実行する。また、遂次発生する環境変化や問題に対し、柔軟な対応を図る。物流コストをモニタリングし、原単位の分析・見直し及びその構成ついの再検証を行い、真の継続的に競争力のある仕組みと運用を構築し、物流子会社であるISZ-LG、合理化の企画・予算化から実行、予算管理までの全体プロセスの管理を行う。担当として事業室の管理を行う。 【職務の内容】 ・会計原則およびグループ方針に従って、子会社の収益を把握、分析する ・物流管理活動に必要な費用/要員の計画・実績を管理する ・輸送コストを最適化する計画を策定する ・遵法対応、工場への受入及び生産工程への供給効率化の計画を策定する 【配属予定部署】 業務推進部門 物流管理部 事業内容・業種 自動車

【東京】顧客向け納期調整担当◎東証プライム上場の総合精密部品メーカー

<仕事内容> 納品に至る一連の業務にコミットいただくため、お客様と工場の間に立ち、関係各所と連携をとっていただきます。 具体的には... ・状況に応じた納期の交渉、顧客折衝 ・既存顧客からの問合せに対する最適な提案 等 <部署の役割について> 営業部による受注後、量産に入ってからお客様に納品するまでのフェーズを担当いただく部署となります。 <やりがい> 顧客折衝経験を活かし、自ら担当を持ち主体的に取り組める環境を望んでいる方には、やりがいを感じていただけます。 また、納期や受発注対応など業務の役割に特化した部署になるため、業界や規模を問わずに様々なお客様と関わることができます。営業経験を活かしキャリアの幅を広げたいという方も是非お待ちしております! <会社の特徴> ①積極的な事業展開 同社の売上高は、現在約1兆円であり、9期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、同社は成長を加速していきます。 ②総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。 同社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 ③海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。意欲と能力次第で、海外で活躍するチャンスもあります。 事業内容・業種 電子部品

【884】_四輪車・二輪車における需給最適化計画の立案(S&OP)※第二新卒歓迎※

【組織のビジョン】 ■私たちの部門は、四輪完成車の需給計画を通じて経営の意思決定を支援する役割を担っています。サプライチェーンの複雑化や市場変化のスピードが加速するなか、予測外の事態にも柔軟に対応できる「レジリエンス」がますます重要になっています。 ■私たちは、販売・生産・調達にまたがるデータを統合し、合理的かつ迅速な意思決定を可能にする仕組みを構築し、Honda全体のフリーキャッシュフロー最大化を目指す「デジタル生販」改革を推進しています。 【業務内容】 ●概要 高速計算基盤による需給最適化計画の立案(販売事業計画(S&OP))をご担当いただきます。 ●仕事の進め方・魅力 ・四輪日本地域・四輪グローバル・二輪グローバルを対象に、現場とコミュニケーションを取りながら適用課題を解決していただきます。現場の営業や生産管理担当の生の情報を取得しながら、課題を特定したうえで最適化計画を叶えるシステムの要件定義まで担当いただきます。 ・関係部門と連携した5名程度のAgile(Scrum)チームを組み、プロジェクトに取り組みます。様々な部門を横断してチームを組み、若手であってもプロジェクトリーダーになる機会が豊富にございます。 ・チームやプロジェクトのメンバー間の議論を通じて形成される一体感を大切にしており、基本的に出社をして勤務をしています。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 事業内容・業種 自動車

民間航空機エンジン部品製造における資材の手配計画策定に関する業務|【愛知/第二新卒歓迎】

<航空エンジン/【愛知/第二新卒歓迎】民間航空機エンジン部品製造における資材の手配計画策定に関する業務> 【業務内容】 民間航空機エンジン部品製造に必要な原材料や部品の手配業務を担当し、スムーズな生産を支えます。主な業務は以下の通りです。 ・客先要求に基づいた部品製造に必要な原材料や部品の手配計画を策定 ・SAP他のシステムを用いて購買部門への購入依頼、在庫管理 ・社内倉庫から原材料や部品の払出業務 【業務の魅力】 我々が製造に携わった民間航空機のエンジンが国内外の空で活躍していることが実感できます。 チームワークが強く、楽しく/明るい職場です。 【働き方】 長期休暇も充実。 万全なサポート・教育体制によって安心して業務に携わることが出来ます。 事業内容・業種 機械部品

部品供給/調達のリスクセンシング・リスクマネジメント企画・業務DX(四輪)|【栃木】

配属:生販物流企画部 部品供給推進課 Hondaの中核である四輪事業の供給リスク管理・事業継続計画の戦略企画を担います。 ICE(内燃機関)事業の更なる効率化に加え、今後BEV(電気自動車)が主流になっていく潮流に向けて、日本国内だけでなく海外のSCMも構築し、グローバルに活躍できる仕事です。 【募集の背景】 Hondaの四輪事業では、2030年に先進国電動化率40%、2040年にグローバル電動化率100%に向け、需要の著しい半導体や希少資源といったグローバル戦略物資の争奪戦を勝ち抜くことができるサプライチェーンの構築を目指しています。 コロナ禍では様々な物資の需給バランスが崩れ、特に半導体不足は生産・販売計画に大きな影響を与えたことから、今後不測の事態が起こり混乱が生じた場合も安定した事業運営を行うことがますます求められております。そのため、お客様の取り巻く環境、社会情勢、同業他社、サプライヤー等の情報センシングを行い、リスク分析と対策立案が急務となっております。 また、部品供給/調達オペレーションにおいては、社内外データの活用によって効率化が可能なオペレーションフローがまだまだ存在していることから、システムの導入や統一化等のDXによる業務変革を海外を含む関連部門と連携し、協調性とスピード感を持って取り組みたいと考えております。 上記のような課題解決に共に取り組んでいただける仲間を募集します。 【仕事内容】 ●企画・開発段階から量産段階までの部品供給リスクセンシング ●部品供給リスクマネジメント、事業継続計画の立案 ●グローバル発注・在庫管理システムの企画・導入 ●既存業務の効率化に向けた業務改革/DX 【やりがい・魅力】 ●テクノロジーの進歩でデータ活用の幅も広がり、ますますデータドリブン経営が注目される中、経験や勘といった個人の能力に依存してきた従来の業務をデジタル技術で変革していくチャレンジングな仕事です。 ●新たな業務プロセスの構築に携わることが多い為、日々社内・社外の新たな情報を吸収したり、自分の裁量で仕事を進められる範囲も広いことから、自己の成長を感じやすい業務です。 ●海外出張の機会もあり、自ら海外拠点に足を運び、現地ローカルスタッフと共にグローバルホンダのビジネスの発展に貢献ができます。 【将来キャリア】 幅広いジョブローテーションの機会(海外営業、購買、生産管理、物流関連の他部署(二輪/パワープロダクツ)があり、海外駐在への道もございます。。 【働き方】 出社をしているメンバーが多くチームで助け合いながら一体感をもって業務を進めておりますが、健康状況などに応じたリモートワークの活用も相談可能です。 ◆Hondaの社風・働き方 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 事業内容・業種 自動車

サプライチェーン戦略企画(国内)/羽田本社|【東京】

C4057/サプライチェーン戦略企画(国内)/羽田本社 【業務内容】 海外を含む荏原グループ全体の物流・サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と推進、調達基盤体制構築に携わって頂きます。 1.サプライヤ(フォワーダー)・市場に関する調査/分析 2.ロジスティクスのあるべき姿を描いた上での、国内ロジスティクス戦略の立案及び事業部門(物流・サプライチェーン)と連携したコスト改善活動の推進 3.One EBARAでの横串活動(拠点/部門をまたいだ施策展開) 4.グループ内ネットワークの構築及びシナジー最大化によるコスト改善 5.ロジスティクスDX推進 6.ロジスティクス人材育成のための体制構築 7.ロジスティクスに関わるグループ方針、規程類等の整備 8.サプライチェーン最適化ソフトによるシナリオシュミレーション分析 9.社内の遊休地を転用した物流拠点の維持管理と先進技術の先行導入と検証 【募集部門について】 (コーポレート)業務革新統括部グローバル調達・SCM戦略部サプライチェーン戦略課 【募集背景】 グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、仕組み構築を推進しています。全社成長戦略への貢献、予測困難な時代への対処のため、調達力・物流力・SCM力を更に強化するため、将来的にリーダとして事業成長に貢献していただける方を募集します。 【キャリアステップイメージ】 入社後、当面は当課での業務に従事して頂き、日本拠点を優先し全社横断の物流改革を推進して頂きます。 物流業務に加えて、調達業務にも関わってもらうことで、サプライチェーンマネジメントができる人材へと育成していきます。 また、能力・適性・希望に応じて、主要拠点への赴任を経験していただくことも想定しています。 将来的には当部門・事業部門調達・物流のマネージャとしての登用を想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、「調達・物流」「ものづくり」の2つの軸で改革を推進しています。海外を含む荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、グローバル調達基盤の体制構築、レジリエンス強化を、新たに加わっていただく方々と一緒に創り上げていきたいと考えています。 決まった業務内容をこなすのではなく、チャレンジした上での失敗は許されるというスローガンの下、自ら新しいスキームを構築できる環境があります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

生産工場内における物流エンジニア|【神奈川】

<ISZM078_生産工場内における物流エンジニア> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 物流2024年問題をはじめとして物流が大きくクローズアップされる中で、構内物流においても大きな変革期になります。今後の変革に対して新たな物流を構築する為、物流技術の知識を持つ方を募集いたします 【職務のミッション】 生産工場内における最適な物流運営の計画、実行 【配属予定部署】 車両技術部 物流G 【職務の内容】 トラック組立ラインに関連する工場内物流における生産準備業務 ①モデルチェンジにおける工程・工法・設備・物流機器・運営・要員等の計画作成と準備・実行 ②工場内物流における効率化計画立案と実行 【入社後のキャリアプラン】 5年後:車両モデルチェンジ業務を自身で完遂できる。 7年後:海外プロジェクトなどを現地スタッフと進めることができる。 【やりがい】 ・自分が目的もって計画した内容が、実際の生産工場で数十年間 形として具現化されます。 ・新しい仕組みや運営技術を生産現場に導入することによる、自身のスキル向上が実現できます。 【職場イメージ】 ・幅広い世代が働き、コミュニケーションが良く業務推進している職場です。 【働き方】 ・バーチャルでの検討業務が進んでいますが、実際の車両での検証業務なども実施します。 ・各従業員がやりたいことをサポートできる環境を整えています。 事業内容・業種 自動車
物流管理・倉庫管理・在庫管理 正社員 面接ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、物流管理・倉庫管理・在庫管理 正社員 面接ありの求人情報をまとめて掲載しています。物流管理・倉庫管理・在庫管理 正社員 面接ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件