条件を指定してください
該当求人300

生活相談員・生活支援員 無資格OK 医療・福祉の求人情報・お仕事一覧

300

介護付有料老人ホームのコンシェルジュ☆安定の正社員求人☆利用者様・ご家族に安心頂くお仕事!【正社員】ケア21のコンシェルジュとして働きませんか? 介護職やホテル等の経験者歓迎!

◆株式会社ケア21 介護職(正社員)お仕事相談会・面接会◆ 「介護は初めてだけど、まずは話だけでも聞いてみたい」 「次の就職先を急いで探している!」 皆様のご希望に応じたご説明を人事担当者が行います! 当日面接を行うことも可能です( 要履歴書ご持参 ) お仕事説明会について コロナ禍で行動が制限されている中で就職活動を頑張る皆様へ。 ケア21ではWEBでも参加可能な説明会を行っています。 訪問介護・グループホーム・有料老人ホーム・デイサービス等 様々な働き方のご相談が可能です。

株式会社ケア21 プレザングラン門戸厄神

【扶養内でも扶養外でも/未経験可】充実した研修体制ですので、未経験からスタートしたスタッフ多数活躍中!

知的障害者施設での生活支援員 暮らしを支える日常生活全般の支援員として、日中作業、屋外余暇外出支援、入浴や食事、排泄等の支援を行います。

社会福祉法人海風会 いちばん星

【生活支援員/シフト制】有休は時間単位で取得できるなどの働きやすさと人間関係の良さが自慢の職場です!

▼業務内容 ・入浴、排泄、食事等の介助 ・掃除、洗濯、散歩・買い物・外出の付き添い ・日常の会話や相談・助言、心配したり励ましたり共感したりなど精神的な支援 ・それぞれの利用者の障がい特性に合わせた個別支援プログラムの作成、療育(発達)支援の作成・実施、ケース記録の作成 ・季節行事やイベントの企画・提供 ・利用者のご家族とのやりとり ★★★キャリアプランについて★★★ 生活支援員として業務を通し、さまざまな業務内容の把握、自身で考え行動する力を身に付けていただきます。次のステップとして、現場指導や主任のサポートを行うようなリーダーを経て、主任または支援のプロフェッショナル(現場指導)として事業運営のサポートをしていただきます。 最終的には、事業運営などの作成及び管理などの業務を統括する立場を目指していただきます。 ▼キャリアプランの実現をサポートする制度 その1 OJT研修の実施 OJTの担当職員が新入職員一人ひとりに目標やその具体的な達成基準を設定・実際の業務を一緒に行いながら身に付けていただきます。 その2 成長支援制度 職種や階層ごとに成長してほしい項目を成長シートとして法人が細かく示し、自身及び上司による評価を行います。それに沿った内容の目標設定・振り返りを行う目標管理シートを用いてフィードバックを行います。(3か月に1回) この成長支援制度をベースに、ステップアップ制度、賃金制度、教育制度を連動させています。 その3 ステップアップ制度・賃金制度 成長シートの結果によってステップアップと給与アップにつながるように、制度を連動させています。年功序列を基にした制度ではなく、若い人でも頑張ったら頑張った分だけ評価され、給与に連動するので、とてもやりがいにつながります。 その4 教育制度 職員の成長に合わせて、各種セミナーや研修を受けていただいています。自己啓発、就業経験に準じた任用資格の取得、個別スキルの習得を組織的に支援する制度です。専門機関の講師を招き、専門研修なども行っています。

社会福祉法人南風荘 セルプ南風

【生活支援員/正職員】オープニングスタッフ募集!2025年4月オープン!未経験も歓迎!若年層活躍中!アットホームな雰囲気のグループホームです!

◆グループホーム(障害者の共同生活援助施設)にて、生活全般の支援・食事作り及び生活相談・施設清掃 ◆食事・入浴等、日常生活のお手伝いをする仕事です ◆月7~8回夜勤有り *シフト勤務できる方歓迎 詳しくは面談時にて説明いたします

社会福祉法人ふくちやま福祉会 ホームさそお

生活支援スタッフ◆未経験も歓迎/平均年収535万円/賞与昨年5~6ヶ月分/年休124日/残業なし/副業OK

生活支援スタッフ◆未経験も歓迎/平均年収535万円/賞与昨年5~6ヶ月分/年休124日/残業なし/副業OK 富山県内でトップクラスの知名度を誇る当法人。あなたには、支援施設で暮らす方たちの日常生活のサポートをお任せします。 【Q】どんな方をサポートするの? 食事や入浴など、日常生活に必要な行動にサポートが必要なレベルの方々です。10代から80代ぐらいまで幅広い年齢層の方が入居しています。 【主な仕事内容】 ■生活サポート ・食事補助、支援 ・入浴、排泄介助 ・洗濯、掃除  ・起床、就寝時の支援 など ■日中活動サポート ・レクリエーションなどでの体力づくり ・編み物や裁縫、パズルなど創作活動の見守り ・外出支援 など ■行事の企画・運営 ・行事等の企画・準備 ・当日の運営 など <行事例> ・夏祭り ・お茶会 ・バーベキュー ・サツマイモ掘り ・日帰り旅行  ・渓明園祭/花椿祭(年に1回、出店販売やステージ発表を企画し、家族と一緒に楽しめる時間を提供しています。) など 【一緒に働くスタッフ】 20代~60代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しています。年齢や経験関係なく、仲が良くお互い助け合い、得意なことを活かしながら、協力して業務を進めています。 【大切にしていること】 そこで暮らす方たちが、自分らしく過ごせるようなサポートを大切にしています。例えば、音楽が好きな方にはギターを弾いてもらったり、外での活動が好きな方と一緒に農作業をしてみたり。一人ひとりに寄り添って毎日を過ごしています。

社会福祉法人渓明会 障害者支援施設花椿あおぞら

【生活支援員(正社員)】★津島市勤務★無資格の方も大歓迎!!年間休日125日保障!|20代~30代の職員多数♪|元気いっぱいの職場です!!

------------------------- ◆お任せする仕事◆   ------------------------- ■利用者の日中活動のサポート ・軽作業の支援、レクリエーションの企画と実施 ・記録の入力 ・本人、保護者などとの面談 ■研修などへの参加 ・内部研修、外部研修などへの参加 ------------------------------------------- ◎しらさぎ福祉園ではたらくポイント◎ ------------------------------------------- ・若い(20代~30代)職員が多く勤務しており、活気あふれた職場となっております。 ・福利厚生も充実しております。

社会福祉法人永美福祉会 しらさぎ福祉園

【生活支援員/未経験可】年休120日以上/土日祝休/各種手当充実/プライベート時間も充実!長く働きやすい環境です!多くのスタッフが未経験から福祉のプロへ!障害を持つ方の人生をよりよいものへ!

知的障害を抱えた方が暮らす入所施設での生活支援全般を行って頂きます。食事、入浴、排せつ支援等その方に合わせた基本的な支援から、「○○が出来るようになりたい。○○のように暮らしたい。○○が沢山食べたい。○○に行きたい。」等その方の意思を汲み取り、その方の目標に向けて一緒に努力を続けます。幅広い関係者と連携をとり、利用者さんが更に豊かな生活を送れるよう工夫し業務にあたってほしいと考えています。まずは、利用者さんと沢山コミュニケーションをとりながら日常生活を支えて下さい。

社会福祉法人清光会 清光ホーム

【生活支援員/夜勤有り】年間休日123日、資格取得助成あり、休暇制度も充実、プライベートと仕事の両立が可能な職場です♪

旅行や芸術文化活動など法人行事を利用者と一緒に楽しみながら、生活支援員として利用者の生活介助を行っていただきます。 【主な業務内容】 利用者さん一人ひとりに合わせた、身体整容(身支度)や食事、入浴や排せつなどのサポートおよび、 洗濯、掃除、着衣脱衣のサポートなど、日常生活面の支援と介護を行います。 日々の外出や季節ごとのイベントに関わる企画や準備、実行も担当。 身体機能または運動能力の維持・向上のための、さまざまな運動やリハビリテーションや、 園芸と野菜の栽培や販売・納品などを通して、日々の生活に満足感や達成感が持てるよう支援します。 【ある1日の流れ:早番、平常、遅番、夜勤の勤務時間によって下記のスケジュールに沿った業務を行います】 06:30 起床・着替え・トイレ補助・洗面、身辺整理 07:30 朝食 08:30 朝礼・引継ぎ確認 09:00~ 午前活動 12:00 昼食 13:00~ 午後活動 17:15 引継ぎ 17:30 事務処理などを終えて退勤 18:00 夕食 19:00 着替えや、入浴準備などの余暇支援 22:00~ 利用者就寝(睡眠状況などの確認) 利用者の記録作成やレクリエーションの企画など、直接介助ではない業務も日常的な業務としてあります。 【入職後の流れ】 ポイント:入社後は1年間各事業所の先輩職員が1人1人に対して指導を行います。 利用者の障害の様子や性格は一人ひとり異なります。 まずは現場でのOJTを通じて、施設での動きや利用者との接し方を学べるよう先輩職員が丁寧に指導します。 法人内研修や外部の勉強会にも参加しながら、対人援助のスキルをみがいていきましょう。 エネルギッシュで明るい雰囲気のなか、20代から60代と幅広い年齢層の職員が活躍中です! 残業もほとんどなく、比較的お休みも取りやすい体制なので、働きやすい環境で安定した働き方ができます。 少しでも興味を持っていただいた方のご応募をお待ちしております♪

社会福祉法人千代福祉会 障害者支援施設 清風園

【生活支援員(正社員)】★津島市勤務★年間休日125日!!自分のペースで勤務可能!!温かい雰囲気の職場です♪

---------------------- ▼お任せする仕事▼ ---------------------- ■グループホームにおける利用者への生活支援 (室内での移動、食事・洗濯・排泄・入浴時での支援等) ■各研修への参加 ----------------------------------------------- ◎しらさぎケアホームではたらくポイント◎ ----------------------------------------------- ・利用者さんにとって安心・安全に生活してもらってるため、  雰囲気としてはとてもゆったりとした温かい雰囲気の職場です。

社会福祉法人永美福祉会 しらさぎケアホーム

【生活支援員/業界未経験者向け】福祉業界にトライするなら当施設で!研修や福利厚生が充実している働きやすい環境です☆

■仕事内容  須坂悠生寮(入所者 男性20名、女性20名)でのお仕事です! *知的障がい者(比較的高齢)の生活支援。  生活全般の援助、介助(食事、入浴、排泄) *職員数名で利用者様(8~9名)の担当を行います。 *支援計画の作成(PC入力あり) *行事の企画、運営 など *夜勤は2名体制で行います。 ■当施設の魅力! *国家資格の取得支援あり!  介護福祉士資格は受験費用を法人が全額負担します。  ほか精神保健福祉士や社会福祉士等の資格取得支援も充実。  スクーリングや試験日のシフト調整など受験しやすい環境も整えています。 *入職後は…  研修や現場でのOJT制度で実務の流れを学ぶことが出来ます。  障がい者支援が未経験の方でもいち早く仕事になれる環境を心がけています!  また、将来的には福祉系の資格取得を目指したり、相談支援業務やグループホームで  の勤務へキャリアチェンジしたり、様々な働き方が可能。  入所施設での経験を積んで、リーダーとして後輩育成に携わることもできます。 ■向いているヒト *人を応援するのが好き *固定概念なく、様々な価値観を受け入れられる *気持ちの寄り添って、一緒に考えたり悩んだりできる

社会福祉法人りんどう信濃会 障害者支援施設須坂悠生寮

【生活支援員/未経験も歓迎】知的障害をお持ちの方のサポートをする生活支援員を募集します。

知的障害をお持ちの方の生活全般(食事、入浴、排せつ)の支援及び多様なバックグラウンドをお持ちのご利用者様の生活支援。

社会福祉法人奨禮会 障害者支援施設 ハッピーヒル

【相談支援専門員・相談員募集】障害のある方が希望する生活をサポートするやりがいのあるお仕事です

相談支援事業所における面接・電話・訪問相談のお仕事です。障害のある方の「どのような福祉サービスを利用すればよいか」といった相談内容に対して、その方に合わせた支援プランを作成します。

社会福祉法人 みつわ会 障害者地域生活支援センターあおぞら

【賞与年3回支給!採用日から有給取得が可!】随時職員を募集中です【生活支援員】

比較的障がいの重い方が通っている「生活介護」にて、日中に軽作業の補助や余暇支援、食事や入浴の介助等を行って頂きます。ほか、短期入所の当直業務も月に3回から4回程度行って頂きます。

認定NPO法人さわおとの森 多機能サポートランド さわおとの森

【生活支援員/正職員】土日休み17時退勤!プライベートと仕事の両立が可能です!

障がいのある方の「働く」を応援する職場です。 シートベルトの組み立てを行うライン作業から、内職作業、農業等、幅広い作業内容で障がいのある方の働きたい気持ちに応えることを理念としています。 働く以外にも、介護の必要な方の支援や相談支援事業、、グループホームと幅広い事業を展開していますので、ご自身のキャリアや希望に沿った働き方やステップアップができます。 様々な年代・職種の職員が丁寧に指導します。

社会福祉法人八身福祉会 八身ワークショップ

【生活支援員/未経験・無資格可】土日休!!プライベートと仕事の両立が可能!未経験・無資格でも社内研修充実!資格支援制度有!

「生活支援員」利用者が安心して生活を送れるようにサポートし、心身機能の維持と向上、社会参加や就労に向けた活動を支援する役割を果たします。具体的には食事や、排せつなどの身体介護に加え、掃除や洗濯などの日常生活の支援を行います。 生活支援員の役割は、単なる介護にとどまらず、利用者の生活の質を向上させる重要な存在です。業務内容も多岐にわたり、他職種との連携が必要です。

株式会社ウィッシュコーポレーション ウイッシュ・ウイング東寺尾

★完全週休二日制★「ありがとう」が当たり前の毎日に!

障がいを抱えた皆さんが「働く」場で以下の仕事をしていただきます。 ・製造などの作業支援 ・職業訓練 ・身体機能に応じた介護や介助 ・健康管理や生活能力向上のための支援 ・余暇活動やイベントの企画運営 など 利用者さんの障がいは様々。 その方の性格、得意なこと、生きづらさや課題は何か、一人ひとり個性を尊重した ケアプランを立て、スタッフ全員でサポートしていきます。 ◆充実の研修制度で着実にキャリアアップ! 新人研修や職員全体研修、年5回の階層別キャリアパス研修、 外部セミナーなど充実。 管理職を目指してステップアップできます。 ◆将来は施設長として活躍! ゆくゆくは各施設のスタッフのマネジメントもお任せします。 福祉サービス未経験でも 組織マネジメント経験のある方でしたら、 福祉について一通り学び、資格等も取得していていただき 管理職として活躍していただけます。

社会福祉法人オリーブの樹 オリーブ轟

【生活支援員】★同業他職種・未経験でも安心のキャリアアップのための教育体制充実★|賞与年3回|残業ほぼなし|プライベート充実|

◎キャリアアップを目指すあなたへ◎ 同業他多職種・未経験の方も大歓迎です! 前職の経験を活かし、未来を切り拓くスキルを身につけませんか? 当法人では、キャリアアップを目指す方へ以下のような取り組みをしています。 ★e-ラーニング研修: より実践的なスキルを身に着けるための自分が学習したい分野の知識を自分のペースで学ぶことができます! ★ IT・DX活用: IT・DXなどを用いて、効率的な業務の取り組みを推進しています! ★ 資格取得手当: 資格取得時にも手当を支給いたします! ★資格取得補助: 費用を法人がサポートいたします。 ★充実の福利厚生: 確定拠出年金にも加入でき、将来の退職金・年金も自身で組み立て備えられます! ▼具体的な仕事内容は… ★障害のある方の軽作業やアート活動など日中活動を支えるお仕事です★ ◎利用者の活動や仕事を組み立て、  コミュニケーション支援 ◎レクリエーションの企画立案、実施 ◎施設以外の外出や行事への参加の企画運営 ◎車での送迎、身体介護、入浴介助等 ◎利用者、家族への相談援助 さらに! 私たちは、委員会活動や防災訓練などを通じて、法人内外の職員や地域の方々と協力しながら仕事を進める機会があります。 また、施設の行事や地域で開かれるイベントにも積極的に取り組み、地域社会との連携を大切にし、共に成長し合える環境を提供しています。 もっと知りたい!という方は 当法人のホームページをご覧ください♪

社会福祉法人ほっと未来SOUZOU舎 アジール(生活介護)

【職業指導員/日勤のみ】体を動かしたい方にもオススメ!障害のある方の就労をサポートする仕事です!

▼業務内容 ・利用される方の意向や適性に合わせ、職業上の技術を習得する訓練・指導・援助 ・生活相談 ・利用者の送迎 ・ケース記録・個別支援計画の作成 ・業務委託企業への納品などの調整 ★★★キャリアプランについて★★★ 職業指導員として業務を通し、さまざまな業務内容の把握、自身で考え行動する力を身に付けていただきます。次のステップとして、現場指導や主任のサポートを行うようなリーダーを経て、主任または支援のプロフェッショナル(現場指導)として事業運営のサポートをしていただきます。 最終的には、事業運営などの作成及び管理などの業務を統括する立場を目指していただきます。 ▼キャリアプランの実現をサポートする制度 その1 OJT研修の実施 OJTの担当職員が新入職員一人ひとりに目標やその具体的な達成基準を設定・実際の業務を一緒に行いながら身に付けていただきます。 その2 成長支援制度 職種や階層ごとに成長してほしい項目を成長シートとして法人が細かく示し、自身及び上司による評価を行います。それに沿った内容の目標設定・振り返りを行う目標管理シートを用いてフィードバックを行います。(3か月に1回) この成長支援制度をベースに、ステップアップ制度、賃金制度、教育制度を連動させています。 その3 ステップアップ制度・賃金制度 成長シートの結果によってステップアップと給与アップにつながるように、制度を連動させています。年功序列を基にした制度ではなく、若い人でも頑張ったら頑張った分だけ評価され、給与に連動するので、とてもやりがいにつながります。 その4 教育制度 職員の成長に合わせて、各種セミナーや研修を受けていただいています。自己啓発、就業経験に準じた任用資格の取得、個別スキルの習得を組織的に支援する制度です。専門機関の講師を招き、専門研修なども行っています。

社会福祉法人南風荘 セルプときわ

【アルバイト・パート】障がい者グループホームの世話人/土日勤務できる方募集/1日3h~、扶養内、WワークOK!

2024年4月にオープンした新しい事業所です!未経験者も多く活躍中!入居している障がい者の生活を支援するお仕事です! 【お任せする仕事】 障がいのある利用者様の食事の準備やお話し相手、お部屋の清掃、洗濯業務、 服薬管理、食事・入浴・排せつ等の介助、生活援助、見守りなど。  【世話人って?】 利用者様が自立した生活が送れるようサポートするのがお仕事! 【こんな方は特に歓迎です!】 ★愛情をもって接してくれる。自分事として考えられる。  ★統一した支援ができるようにルールが守れる方               ★重度施設なので 利用者さんに寄り添うことのできる方、チームワークを大切にしてくれる方 【こんな方は特に歓迎です!】 ★愛情をもって接してくれる。自分事として考えられる。  ★統一した支援ができるようにルールが守れる方               ★重度施設なので 利用者さんに寄り添うことのできる方、チームワークを大切にしてくれる方

QOLD株式会社 クオルド志木

【金沢市/正職員】\完全週休2日(土日休み)/プライベートとシゴトの充実がわたしたちの最大の強みです!

・利用者さんとの活動の支援、送迎(ハイエース)等 ・日常生活における食事、排泄、入浴時の介助 ・各種書類作成

社会福祉法人ゆい パッチワーク

あなたの経験、活かしませんか?【生活・就労支援員/未経験者OK!】正職員募集!障がいをお持ちの方の就労や生活を支援するお仕事です。夜勤はありません。

障害をお持ちの方の就労や生活に関する様々な支援業務に携わっていただきます。障害をお持ちの方が日々、いきいきと過ごすことができるように様々なレクリエーション(余暇支援活動)を企画・運営する業務もあります。 (具体的には・・・) ・社会人の基本である挨拶や身だしなみ、ビジネスマナーの指導や履歴書の書き方、面接指導等の就職に向けた活動の支援 ・ハローワーク等の関係機関との連絡調整や就労前の職場体験、面接に同行する等スムーズに就労できるための支援 ・ご利用者の希望や適正に合わせた就労のための様々な訓練の実施 ・就職した後の就職先の定着に向けた訪問・相談等の支援

社会福祉法人東康会 就労・生活支援センターらぽーる八代

【障がい児学童クラブ指導員/パート】週1日~勤務OK★日勤のみ★短時間勤務

------------- ■仕事内容 ------------- 諏訪養護学校に通学している、茅野市・富士見町・原村にお住まいの小学1年~中学3年までの児童が利用している学童クラブで、放課後や夏休みや春休みなどの長期休みの時に一緒に活動をしながらサポートをするお仕事です。 基本的には、児童とマンツーマンで過ごすので、障がい特性に合わせてじっくりと関わることが出来ます。 *活動のサポート 学童クラブでは、日々の活動プログラムはありません。児童の特性や好みに合わせた過ごし方で、放課後の時間を楽しく・安全に過ごしていただきます。 ・学校内の散歩や自転車に乗る屋外活動 ・お絵描きや本を読んだりする室内の活動 など *日常生活の中のサポート 個々の児童がそれぞれの障がい特性に合わせて必要になる、生活上の様々なお手伝いをします。 ・お食事の介助や見守り ・お手洗いの際に介助や付き添いや声掛け など ------------------------------------ ★この求人のおススメのポイント ------------------------------------ ・マンツーマンでじっくり関われるので、障がい児支援に興味がある方におススメです。活動プログラムが無いので、児童のペースで過ごせます。 ・未経験の方でも、先輩職員がオリエンテーションとして一緒に支援に入るので、安心して支援のスタートが出来ます。 --------------------------------- ■当施設が大事にしていること --------------------------------- 【利用者さんにとって一番近くで寄り添う存在であること】 通所施設や学校ではなく、利用者さんの日々の生活に密着した支援を行うため、施設職員や学校の先生とは違う役割、また家族とも違った存在です。そのため、この街支援センターの職員は、利用者さんにとって特別ではないが身近な存在の支援員として、関わることをいつも心掛けています。 【地域の中で!】 利用者さんのほとんどは、諏訪地域が地元の方々です。住み慣れた地域の中でこれからも生活を続けるために、利用者さんや保護者の方々や地域の方々へも支援をしています。

社会福祉法人この街福祉会 この街支援センター

【支援スタッフ/正社員・日勤のみ】入職時より有休付与・時間単位で取得可/ライフワークバランス/離職率5%で定着率が高い/研修制度充実/子育て世代も活躍中

【知的や身体に障がいがある方の生活全般のサポート・日中支援】 ●生活のさまざまな場面での支援 暮らしの中で当たり前に行うこと(着替え・身支度・整容・歯磨き・食事・お手洗い・入浴など)の中で、ご自分で行うのが難しい場面でスタッフが支援します。 支援が必要な場面もその内容も、ご利用者によって異なります。町田福祉園に入所されている80名のご利用者は、一部支援~全面的な支援を必要とされる方です。 ●日中活動の支援 町田福祉園はご利用者それぞれが、年齢や障がいの状態によって様々な日中の過ごし方をしています。 お仕事をする方、レクリエーション活動に参加する方、お散歩に出る方、リハビリをする方、のんびり余暇時間を楽しむ方。 スタッフは、ご利用者それぞれの過ごし方に合わせて、一緒に参加したり、付き添ったりします。 ●医療機関への通院 病院などへの受診が必要な際には、スタッフがご利用者に付き添い一緒に通院します。 ご自身の状態や症状について上手く伝えることが出来ないご利用者に代わって、スタッフが適切に医療にアクセスできるように支援します。 ●外出やイベントの企画・実施 町田福祉園では日常的に外出・外食・旅行などに出掛けるほか、施設内外でのイベントを企画・実施しています。 スタッフはご利用者と一緒に行きたい場所を考えたり、楽しんでいただけそうなイベントを企画したりして、楽しい時間を過ごして頂けるよう支援しています。 (イベント例:流しそうめん、調理イベント、クリスマス会、近隣学園祭への参加など) ※コロナ禍においては、感染拡大状況なども考慮しながら行っていますが、「やめる」選択ではなく「工夫して出来る方法」を考えながら続けています。

社会福祉法人 みずき福祉会 町田福祉園

【社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士の資格をお持ちの方/ 生活支援員(正社員)】 ★津島市勤務★年間休日125日!!年間休日125日保障!|20代~30代の職員多数♪|元気いっぱいの職場です!!

------------------------- ◆お任せする仕事◆   ------------------------- ■利用者の日中活動のサポート ・軽作業の支援、レクリエーションの企画と実施 ・記録の入力 ・本人、保護者などとの面談 ■研修などへの参加 ・内部研修、外部研修などへの参加 ------------------------------------------- ◎しらさぎ福祉園ではたらくポイント◎ ------------------------------------------- ・若い(20代~30代)職員が多く勤務しており、活気あふれた職場となっております。 ・福利厚生も充実しております。

社会福祉法人永美福祉会 しらさぎ福祉園

【パート職員/障害者デイサービス支援員/未経験可】R4年開設の新しい障害者デイサービスです。一緒に創り上げてくれる方、お待ちしています!

緑と木に囲まれたゆったりとした雰囲気のなか、思い思いの時間を過ごしていただきながら、他者との関係性や社会における経験を一歩ずつ、それぞれのペースで進めていけるようサポートしていただきます。 令和4年オープンから2年、まだまだこれからのデイサービスです。一緒に創り上げてくれる方を求めています。 未経験の方でも、チームワークで頑張ってくれる方であればOKです。 ●活動支援  音楽・散歩・ドライブ・運動・リハ等の付添サポート  行事の企画・運営 ●身体介護  食事・入浴・排泄の介助 ●送迎  送迎車両の運転、または添乗

社会福祉法人もくば会 生活介護事業ビートル

276 ~ 300件 (全300件中)
生活相談員・生活支援員 無資格OK 医療・福祉の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、生活相談員・生活支援員 無資格OK 医療・福祉の求人情報をまとめて掲載しています。生活相談員・生活支援員 無資格OK 医療・福祉の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件