条件を指定してください
該当求人86

電気・電子・機械・半導体 マツダ株式会社の求人情報・お仕事一覧

86

1~25件 (全86件中)

(転勤なし)エンジン制御部品開発|東証プライム上場/自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

【PT2419】エンジン制御部品開発 【職務概要】 エンジン制御にかかわる制御部品、または始動/充電系部品の開発 (モデルベース開発に基づいた開発育成業務もあり) 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・センサー系部品の設計、および開発育成 ・アクチュエータ、点火系部品の設計、および開発育成 ・始動/充電系部品の設計、および開発育成 【ポジション特徴】 ・マツダでは今後も新規エンジンを開発していく宣言をしており、今後もエンジンのポテンシャルを上げていく開発をおこなっていきます。その中で、エンジン制御システム開発に不可欠な様々な制御部品を設計/開発していく必要があり、非常に重要な位置づけとなります。その実現に向けては、これまでご協力いただいている部品メーカーと協業していく体制が整っておりますので、自動車業界に限らず、部品メーカーで培った知見を活用いただくことができます。 ・当部門はモデルベースの考えに基づいた設計検証や、実研部門、解析部門と連携して開発検証/育成をおこなっていく体制が整っています。システム全体との関連性を把握しつつ部品を育成していくことにより、部品単体の開発だけでなく、エンジンシステムの開発をおこなっていくという面白さがあります。 ・上流工程から降りてきた構想に基づき設計するのではなく、自ら部品の構想を考えそれを形として、最初から最後まで作り上げるという面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。 【配属先組織】 業務チーム:13名 【募集背景】 昨今自動車業界のマーケットが大きく変化する中で車の電気・電子部品で構成されるエレキ制御システム機能、一般信頼性の開発は車の開発の中でお客様に提供価値を具現化するとともに安全安心な商品を提供する業務であり、一般的な開発のスキルに加えて専門性の高い特殊なスキルが必要とされています。マツダでは車両全体に渡る電子制御システム群及び電子部品群について、車両の実験研究や電子制御システムの車両レベルの性能(商品性・信頼性)に対するモデル開発を実行し、魅力のある商品とサービスを高い技術と効率で創造し提供し続けるために組織の拡大を図りたいと考えています。今回ご入社をいただく方には、車両全体を考慮した開発エンジニアとして、車両全体に渡る電子制御システムや個別部品開発を実施いただくことを期待しております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)E/Eアーキテクチャ構想検証モデルの研究開発|大手自動車メーカー/面接1回【広島県】

<TR2301>研究開発(車両のE/Eアーキテクチャ構想検証モデルの開発) 【業務内容】 将来的な人間中心のマツダらしい新価値サービスの提供を実現し、マツダのビジネスを支えるICT・エレキシステムを構築するために、E/Eアーキテクチャ(車載E/Eアーキテクチャと車の外のICTシステムの両方を包括する)の構想を車両の企画構想段階においてモデルで検証可能にする技術研究をご担当頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■E/Eアーキテクチャに求められる性能を予測可能にする技術・モデルの提案・検証 ■車両の企画構想段階において、人間中心の新しい価値を提供するサービスの要求機能・要件の提案・検証 【ポジションの特長】 ■今回配属予定の技術研究所では、人間中心開発によるものづくり研究だけでなく、走る歓び/移動する歓びを中心としたことづくりの領域において、新たな商品/価値提供、仮想サービス提供を目指しています。 ■その中でも電子情報システム研究グループでは、上記実現に向けて、将来的なソフトウェアの実装・更新に対応できるようなE/Eアーキテクチャにおける技術開発や、電子システムにおける人工知能や機械学習を活用した技術開発なども行っています。 【配属先組織】 技術研究所 次世代人間中心システム研究部門 電子情報システムグループ  ∟技術研究所全体:250名程度   ∟次世代人間中心システム研究部門:80名程度    ∟電子情報システムグループ:20名程度 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)電力変換系機能部品のソフトウェア開発|自動車メーカー/居住地不問/面接1回【広島県】

<PT2316>電気駆動システムにおける電力変換系機能部品/ソフトウェア開発(車載充電器/給電器など) 【業務内容】 電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における電力変換系機能部品(※)の回路/制御ストラテジ開発をご担当頂きます。 (※)電力変換系機能部品:車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器(DCACコンバーター)、充電ケーブル 【詳細】 具体的には下記領域のいずれか、もしくは複数の領域の業務を担当いただきます。 ■高効率車載AC充電器の回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証) ■高効率車載DCDCコンバーターの回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証) ■高効率車載給電器の回路/制御ストラテジ開発(トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証) ■各国規制/環境に適応した車載充電ケーブルの開発(規格/環境分析/設計/モデル化/性能検証) 【ポジションの特徴】 ■モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能となります。そのため、自動車業界に限らず部品メーカーなどで培った知見を活かしていただくことができます。 【採用背景】 現在のハード・ソフトでの採用の優先順位は特にないです、メンバーの人数観点で言うとソフトのメンバーが少ない状況です。現在いるソフトのメンバーは仕様書の作成に回っているため、別でソフトウェアプログラミングができる人財を希望します。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)サーマルマネジメント技術開発と商品開発適用|東証プライム上場/自動車メーカー【広島県】

【VD2402】サーマルマネジメント技術開発と商品開発適用 【職務概要】 クルマの冷却/耐熱害性能をロバストかつ効率的に制御する事を目指した各種モデル開発、さらに各種モデルを応用した商品開発を実践いただきます。 【職務詳細】 ・風流れの制御技術開発と商品開発適用 ・熱流れの制御技術開発と商品開発適用 排出ガス規制強化で風をいかに効率に使うかが重要なため、最低限の風冷却の効率性能向上を進めております。また、EV化を進める中で冷却だけでなく寒冷状態にバッテリ等を温める機能も必要であり、発生する熱を最適化する性能開発を行っております。 【ポジション特徴】 ・広範囲の関係実研や関係設計との連携開発を実践する職場です。よって、自部門の責任機能を超えた知識や技術に触れる機会が多く、クルマ造りに関する幅広い知識と経験を効率的に習得する事が可能です。この職場でのキャリア形成を通じて、クルマ全体の開発をリードできる視点の高いエンジニア/管理者としての成長が期待できます。 ・MBD開発を中心とする技術/商品開発を机上/実機の各段階で実践する職場です。この職場で身に着けた技術やプロセスは、多くの製造業においても通用するものであり、エンジニアとしてのキャリアを着実に積み上げることが期待できます。 ・風・熱流れはお客様には直接見えない部分ですが、“安心・安全”なクルマを届ける上で絶対に必要な領域であり、商品化の一翼を担っています。そのような重要なポジションで技術的に深く網羅的な知識をつけることができ、エンジニアとしてスキルを着実に身につけることができるポジションです。 【募集背景】 地球環境保護の要求から排出ガス規制強化やEV化の流れが加速しています。各種規制にミートしつつ、安心・安全・効率的なサーマルマネジメント技術を商品化し、市場に効果的に導入していくためには、関係デバイス開発の知識と経験だけでなく、クルマ全体視点で風流れ/熱流れをデザインできる高い視点を有するエンジニアの育成と確保が必須です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

自動車故障診断システム/ソフトウェア更新システム開発|自動車メーカー/面接1回【神奈川県/広島県】

<CS2303>自動車故障診断システム/ソフトウェア更新システム開発≫ 【業務内容】 ■ソフトウェア更新時の業務オペレーション設計及びシステム仕様検討 OTAを活用したソストウェア更新のお客様の動線と運用時のマツダ/販社のオペレーション設計、車両内外のシステム要件化、関係者との仕様調整、およびシステム機能検証の実務 ■故障診断システム開発 故障診断システム用ソフトェアの機能ごとの仕様書とデータの作成、ECU設計者およびソフトウェアサプライヤとの仕様調整、機能検証用シュミレータの作成、ベンチと実車を活用した機能検証、および問題解決の実務 【詳細】 ■技術開発計画と法規動向を踏まえた、車両の故障診断・ソフトウェアサービスプロセス(診断要領・リプロ・イモビ・セキュリティ等)の企画 ■車両ソフトウェアに関わるサービス性要件の車両仕様・設計への織込み ■商品プログラムに連動した車両の故障診断・ソフトウェアサービスツールの開発 ■車両ソフトウェアのサービスに必要なシステム・ツールの市場導入・運用管理及び継続的改善 【部門ミッション】 点検や故障した際に販売会社が利用する整備書、マニュアル、部品カタログ、診断ツール等の特殊な工具の作成などが主な役割です。グローバル市場の販売会社に対し、安全・確実・簡便な車両サービスプロセスを提供することで、「整備品質の向上」と「サービス現場の生産性向上」を実現し、「顧客価値創出」を図ることをミッションとしております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)システム開発プロジェクトマネージャー|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2318>IVI/デジタルコックピットのシステム開発プロジェクトマネージャー ※コネクティッドカー開発 【業務内容】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、システムを構成するECUに対し、システム一気通貫で社内外のステークホルダと協議しながら開発計画立案し、進捗管理および適切な是正を行うことで、プロジェクトのQCDを管理する業務となります。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの ■デジタルコックピットシステムの大規模ソフトウェア開発におけるプロジェクト開発管理 ■コネクティッドシステムの大規模ソフトウェア開発における、車載器、スマホ、サーバ一気通貫でのプロジェクト開発管理 ■サプライヤや協力会社、および社内関連部門と連携したシステム開発管理 ■メトリクスを用いた開発の効率的な進捗管理と品質の可視化 ■ソフト開発協力会社との開発折衝と連携体制の構築 【ポジションの特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、 ①連携する車両システムの拡大、②全社一丸となったUX向上アイディアの共創など、開発にかかわるステークホルダが拡大していくことが予想されます。 それに伴う、大規模システム開発を自身の力でハンドリングすることで、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。 また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置として活躍できる環境です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

CASEを支えるEMC開発エンジニア|東証プライム上場/自動車メーカー/面接1回【広島県】

【IC2416】CASEを支える「車両全体のEMC(電磁波環境適合性)」開発エンジニア 【職務概要】 車両全体のEMC開発に関わる法規・市場適合性開発業務を実施いただきます。 【職務詳細】 ・車載電装品を搭載する上での車両側EMC開発とその左バンク化対応 ・車載電装品を同社スペック通り具現化するための電子電装部品開発コントロール ・車両EMC認証試験対応、EMC開発設備の維持管理 ・車両EMC試験規格、部品EMC試験規格の制改訂~EMC国際規格への貢献 【ポジション特徴】 ①職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気、特徴) ・課長や課長代理の下、5~6人規模のチームで同僚と連携し業務を遂行していきます ・チームのリーダーもしくは担当として、多くの部門と連携し、お互い敬い助け合いながら業務を遂行します ・異なる文化や意見を受け入れながら積極的にコミュニケーションをとりながら業務を遂行します ・マツダならではの風通しの良い、積極的に提案を言いやすい風土で、自分のやりたい事の実現に向けて、リーダーシップを発揮できます ②将来的に目指せるキャリア、ポジション ・車両EMC開発の第一人者として社内外で活躍するエキスパート・エンジニア ・社内の車両EMC開発全体をコントロールし、開発プロセス管理、人材育成を行うマネージャー 【配属先組織】 業務チーム:13名 【募集背景】 CASE時代に突入し、車載電装システムには飛躍的な進化が求められている。制御ソフトウェアの土台となるハードウェアでは、電動化による高エネルギー化、駆動・通信の高周波化が進んでおり、システムの増加とともにEMC開発の難易度は加速度的に上昇している。EMC/AVC実研グループは、実研部門であると同時に車両全体のEMC開発のコントロールタワーの役割を担い、現状のEMC開発の手戻りを防止すると同時に、これらの難題に取り組んでいく必要がある。EMC開発には、高周波(電波)の基礎知識と、電気電子部品のハードウェアに関する知見が重要となるが、自動車メーカでは希少技術であり、広く外部から知見・経験を持つエンジニアを採用したい。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)次世代車両の運動制御技術開発(性能開発)|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<VD2301>次世代車両の運動制御技術開発(性能開発/実験検証) 【業務内容】 電動化が進む次世代車両の運動制御技術開発について、 モデルベース開発から実車での検証を創造的かつ効率的に行い、 個別商品における性能、品質、日程、開発投資などの目標を達成するとともに、個別技術の開発を行う。 【詳細】 (1)机上検証(MBD/CAE)・実験・評価・研究・開発計画の立案と実施 (2)「人馬一体」、「走る歓び」を実現する顧客提供価値の探求 (3)特に電動化が進む車両において、理想的な車両運動性能を実現する制御ロジック開発と適合、ハードウェアへの機能配分 (4)計測解析技術、ユニット評価技術、開発支援技術に関する研究・開発計画の立案と実施 (5)市場における使用実態の分析、及び試験標準、開発手順の整備 【ポジションの特徴】 ■制御技術開発を軸とし、人間中心に「人馬一体」、「走る歓び」を追求する目的で、部内他グループやパワートレーン開発部門と共同で技術的かつ官能に訴える理想のダイナミクスを追求するポジションとなります。 ■実験/検証だけではなく、車の性能を決定する際の機能配分を行うタイミングから、プロジェクトに参画をしていただくため、開発の最上流の段階から裁量権をもって取り組める環境です。 また、ご経験を基に幅広くシームレスに役割を担っていただくため、業務の幅や視点を広げて開発頂くことができます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)車載組み立て工程における検査工程企画 車載制御システム領域【広島県】

<PE2308>車載組み立て工程における検査工程企画 車載制御システム領域 【業務内容】 ■クルマに搭載されているコンピュータ(ECU)の診断機能を用いて行う「ECUへのデータ書き込み」「センサキャリブレーション」などの車載制御システムに関する検査設備導入、設備のソフトウェア開発などを中心にご担当頂きます。 ■車載制御システムに新機能を追加する際にはセンサキャリブレーション、故障診断を行う検査設備システムなどをクルマの機能開発とセットで実施する必要がある為、本ポジションではECUの機能開発のかなり上流の段階から、プロジェクト参画頂くことを期待しております。 ※新車立ち上げのタイミングに応じて、各フェーズをローテーションしながらご担当頂きます。 【ポジションの特長】 車両組立/検査領域の為、パワートレイン系、ADAS系、車両系など、クルマ全ての車載制御システムと関わる業務になります。完成車のハード&ソフトの両方を取り扱うことができる数少ないチームとなります。 【採用背景】 CASEへの対応でクルマにおける車載制御システムは拡大、高機能化しており、技術進化も早い中、この領域の生産技術の重要性が急速に高まっております。車両組み立て工程における車載制御システムの生産技術、および検査技術開発を担う人財確保が必至となっております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(フルリモート)モーター/インバータ制御開発|大手自動車メーカー/居住地不問/面接1回【広島県】

<PT2306>次世代電気駆動システムにおけるモーター/インバータ制御開発(EV/PHEV領域) 【業務内容】 モデルベース開発を用いた電気駆動システムの制御技術開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ご経験に応じて、以下いずれかの業務を担当頂きます。 ■電気駆動システムの最適機能配分によるシステム構築および高密度高効率インバータの開発 ■電気駆動システムの総合制御、およびインバータ制御開発 ■電気駆動システムのプラントモデル、およびインバータ特性、変換損失、熱伝達、NVなどのモデルベース技術開発 ■実機検証による制御実研(ロジックのロバスト性検証) 【配属先組織】 第3ドライブトレイン開発部 ■モータ・ジェネレータ開発 約30名(構造系15名/モデル開発 15名) ■インバータ・制御P/F開発 約40名(システム一括検討 20名/制御系 10名/回路・構造系 10名) ■実研・システム育成 約15名 【ポジションの特徴】 ■ドライブトレインの開発を担当している部門で、トランスミッションやドライブシャフトなど、動力伝達に関わる部分の開発を担当しています。モーターの回転数やトルクの制御を担うインバータはドライブトレイン開発の中でも重要な部品・システムです。 ■当部門では現在、地場企業との協業体制を通して技術開発から量産開発まで一貫して内製で取り組める開発体制が整ってきておりますので、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かして頂くことができます。 ■当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、ユニットや実車での実研検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)ハイブリッド自動車の電子制御システム開発|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<PT2303>ハイブリッド自動車の電子制御システム開発 【業務内容】 HEVやBEVなどのハイブリッドカーにおける電子制御システム(モータ、バッテリー、電力変換機などを協調させる)の制御開発業務を担当いただきます。 電動デバイスのみならず、エンジンやトランスミッションなどとの応答性やエネルギ効率などを踏まえて相互に協調し、クルマ全体での車両性能を実現する制御システム開発をいただくことがミッションです。 【詳細】 モデルベース開発手法を用いた制御設計がメイン業務ではありますが、その制御を実現する為のシステム設計(周辺制御部品やハードウェアへの機能配置)も担当いただきます。 その為、幅広い知識/スキルが必要となりますが、その分俯瞰的な目線でクルマ造りに関わることができるため、やりがい/成長も非常に大きいポジションです。 【ポジション特長】 ■同社ではSKYACTIV-X/直列6気筒など内燃機関の一層の進化と電動化技術の拡大を継続しており、「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」をベースとして 国ごとの電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画です。 さらに2025年以降は、さまざまな車格やボディタイプのEVモデルに適応できる同社独自のEV専用プラットフォーム「SKYACTIV EV専用スケーラブルアーキテクチャー」を新たに導入する予定で、2030年時点での生産における電動化比率は100%、EV比率は25%を想定しています。 ■同社のクルマ作りにおける一貫した信念、それは常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。挑戦の積み重ねは同社のDNAとなっています。誰もが諦めていた「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を両立させた「SKYACTIV TECHNOLOGY」、商品競争力を高めるフレキシビリティとボリューム効率を高めるコモナリティを両立する「モノ造り革新」など、同社のクルマは多くの人の常識を超えた挑戦の結果生み出されたものです。 クルマは単なる移動手段ではなく、人生においてかけがえのない存在であってほしい。 そんなこだわりやモノ造りに共感をいただける方の応募をお待ちしております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

EEアーキテクチャ/デジタルキーシステム開発エンジニア|自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2404>EEアーキテクチャ開発 デジタルキーシステム開発エンジニア 【業務内容】 デジタルキーシステムの量産&先行開発業務をお任せ致します。 【詳細】 スマートフォンでクルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発をお任せいたします。 ■要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ■デジタルキーに関連するデバイス・システムの妥当性検証 ■耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ■デジタルキー認識プロセスの構築 【開発ツール】 Matlab,Simulink,TargetLink,CANape,CANoe,CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence,オシロスコープ,Autosar,C言語,一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 【部門のミッション】 次世代EEアーキテクチャ開発を通して、「人と共に創る」マツダの独自価値を作り出すことに貢献して参ります。 お客様には、お客様のニーズに応じた新たな価値をタイムリーに品質高く提供することで、人生の輝きを実感していただきたい。そのためには、ソフトウェアによって価値や機能を刷新できるSDV(Software Defined Vehicle)が必要不可欠です。我々の部門は、そのために必要な開発基盤を自ら企画・推進し、量産開発までつなげていくことをミッションに掲げて活動しています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

モデルベース開発エンジニア|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2301>モデルベース開発エンジニア(シミュレーションモデル開発及び運用システムの設計開発業務) 【業務内容】 自動車のモデルベース開発を支援するシミュレーションモデル開発、シミュレーション実施、あるいはシミュレーションシステムやプリ・ポスト処理ツールの設計開発業務をご担当頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■MATLAB/Simulink/Stateflow, Modelica(Dymola)によるシミュレーション開発 ■Visual Studio/C++Builder等によるシミュレーションシステム・ツールの設計・開発 ■(1)のモデルを用いた制御検証環境(MILS/HILS)の構築   ■個別部品/ユニットをつなげたシステムモデルによる機能開発 (NVH・サーマネ)等 【ポジションの特長】 ■クルマの構想/企画段階において、シミュレーション技術を駆使し、モデルベース開発のリードを頂きます。ものによっては数万通りのシミュレーションデータをもとに、効率的なモデル化(3Dor1D等)を行い、クルマの開発全体を支援するようなシミュレーションモデル検討頂くことがメインミッションです。 ■同社では個別部品/ユニット単位でのモデルベース開発だけでなく、さらに上流の企画・構想段階でモデルベース開発を充実させることを目指しており、そのプロジェクトの一員としてご活躍頂くことを期待しております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

オートマチックトランスミッション制御のモデルベース開発|東証プライム上場/自動車メーカー【広島県】

【PT2420】オートマチックトランスミッション制御のモデルベース開発 【職務概要】 オートマチックトランスミッション制御に関わる制御部品、または制御システム、制御ソフトウェア開発、 モデルベース開発に用いる開発環境の開発 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 オートマチックトランスミッションに関わる、 ①制御部品(センサー系部品、コントロールユニット等)の設計および、開発育成 ②制御ソフトウェアの設計および実装、開発育成 ③制御システムのモデルベース開発環境の開発育成 【ポジション特徴】 ・マツダでは今後もエンジンを開発していく宣言をしており、オートマチックトランスミッションについても今後もポテンシャルを上げていく開発を行っていきます。その中で、トランスミッション制御に不可欠な制御部品や制御ソフトウェアを設計/開発していく必要があり、非常に重要な位置づけとなります。その実現に向けて、これまでご協力いただいている部品メーカーと協業体制が整っておりますので、自動車業界に限らず、部品メーカーで培った知見を活用いただくことができます。 ・当部門は、モデルベースの考えに基づいた設計検証や、実研部門、解析部門と連携して開発検証/育成をおこなっていく体制が整っており、制御ソフトウェアに関しても当部門で設計、実装しており、車両全体との関連性を把握しつつ、トランスミッション制御システムを開発・推進していくという面白さがあります。 ・上流工程から降りてきた構想に基づき設計するのではなく、自ら部品の構想を考えそれを形として、最初から最後まで作り上げるという面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。 【配属先組織】 業務チーム:13名 【募集背景】 昨今自動車業界のマーケットが大きく変化する中で車の電気・電子部品で構成されるエレキ制御システム機能、一般信頼性の開発は車の開発の中でお客様に提供価値を具現化するとともに安全安心な商品を提供する業務であり、一般的な開発のスキルに加えて専門性の高い特殊なスキルが必要とされています。マツダでは車両全体に渡る電子制御システム群及び電子部品群について、車両の実験研究や電子制御システムの車両レベルの性能(商品性・信頼性)に対するモデル開発を実行し、魅力のある商品とサービスを高い技術と効率で創造し提供し続けるために組織の拡大を図りたいと考えています。今回ご入社をいただく方には、車両全体を考慮した開発エンジニアとして、車両全体に渡る電子制御システムや個別部品開発を実施いただくことを期待しております。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)自動運転/運転支援用 HMI技術開発|大手自動車メーカー【広島県】

<IC2306>自動運転/運転支援用 HMI技術開発(自動運転またはADAS領域) 【業務内容】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ドライバーや乗員に適切なタイミングで必要な情報を分かりやすく伝えるHMIや、ドライバ異常時緊急停止システムにおいて、乗員や車外の交通参加者に分かりやすく緊急状態であることを伝える方法の研究開発を担当して頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■運転支援時/異常発生時にクルマに必要な機能の開発(HMI開発) ■車内(ドライバー&同乗者)及び車外(他交通参加者)へのコミュニケーションコンセプト構築 ■コンテンツ割付け、要求定義、通知アルゴリズム設計および検証 【ポジションの特長】 ■マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発に挑戦をし、Well-aging、Well-being実現に導く新しい価値の提案と、それを達成する喜びがあります。 ■また自ら考え、取り組んだことが、クルマという形となって完成することに魅力を感じることができます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)経路生成・車両運動制御の先行技術開発|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2304>経路生成・車両運動制御の先行技術開発(自動運転またはADAS領域) 【業務内容】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、乗り心地が良く、交通流に適合するクルマの動かし方の要件化,制御アルゴリズムの研究開発、先行開発を担当して頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■人間の行動原理に基づいた車両運動制御アルゴリズム/状況予測に伴う行動制御技術の開発 ■交通参加者の動作データを用いた推定及び制御アルゴリズムの研究開発 ■機械学習的手法,統計処理を用いた、ドライバの運転行動分析とモデル化 【ポジションの特長】 ■マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発に挑戦をし、Well-aging、Well-being実現に導く新しい価値の提案と、それを達成する喜びがあります。 ■また自ら考え、取り組んだことが、クルマという形となって完成することに魅力を感じることができます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)生産技術開発(車両走行性能向上)|東証プライム上場/自動車メーカー/面接1回【広島県】

【PE2404】車両走行性能を向上させる生産技術開発 【業務概要】 ロードスターを始めとするマツダ車の人馬一体の車両走行性能を実現する、完成車組立の生産技術開発と新車の量産準備に関わる業務に携わっていただきます。 その中でも、品質を満足できる車両構造や生産方式の決定(安全性、操安性、外観折合)や品質目標を達成できる、組付け順序、作業要領の検討等に携わっていただきます。 【業務詳細】 ①設計や実研部門とのコンカレントな活動で、シャシー領域を中心とした艤装部品(サスペンション、ブレーキ、アクスル等)の新しい組み立て方の提案やそれを実現する、車の構造と工場設備の構想立案。 ②新しい組み立て方で性能や品質を保証する構想を考え、工場で作業しやすい工場設備や治工具の導入。 ※取り扱い部品:主にシャシー、サスペンション、ステアリング、ブレーキ、ハーネスなど <具体的には・・・> 例えば、ホイールアライメント(車のタイヤの向き)について検証頂く ⇒唯一地面と車が接地しているのはタイヤであり、ホイールアライメントによって走行性能に大きな差が発生する。これは開発の仕事のように見えるが、生技自ら車を運転して、アライメント解析装置で構造御モデルと実車の差を要素ごとに解析し、サスASSY装置を作って工場へ。 ■入社後お任せする業務内容 走行性能の技術開発をに注力しています。 基本開発がする領域だが、そこに生技部隊も入り込んで、 ADAMSという解析ソフトを使って机上解析をやったり、サスペンションの部品を解析装置に組み付けて動かして3次元測定器でアライメントを測定することなど対応いただく予定です。 【ポジション特長】 私たちの部門は、本来の生産技術の役割であるコストや効率の追求だけでなく、設計/実研の開発部門と密接に業務を行い、車両構造と組立工法の両面から、車両走行性能を生産技術起点で高めていく取り組みをしています。マツダとお客様との絆である人馬一体をより高める技術を持ち、お客様に感動をお届け出来るエンジニアとして活躍できます。 <具体的には・・・> ・マツダのブランドアイコンであるロードスターや他車種の人馬一体の中心となる業務が可能です。 ・生産技術部門でいながら、企画部門、設計や実研と協同活動で車の構造変更や性能向上に貢献ができます。 ・マツダは一括企画を強みにしており、シャシー、ボデー、艤装部品を設計している部門は同じ建屋にいるので、すぐ話ができる事が強みであり、生技と開発の一体活動を活かして新技術を生み出すことが可能です。 ・車1台全部を扱う部門なので、将来はローテーション等で様々な車の領域で仕事ができます。 ■一般的な生産技術は、開発が設計したものを安く早く作ることが重要かもしれませんが、マツダの生産技術では車の価値向上の為には図面になる前が勝負だ考えています。設計が3Dデータや図面を出すのを待っているのではなく、自ら、そこに入り込む事で、構造で決まる性能もあるが組付け方を変えることで価値を変えられる部分も大きいと実感しています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)IVI/デジタルコックピットのシステム設計|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2324>IVI/デジタルコックピットのシステム設計 ※コネクティッドカー開発 【業務内容】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 そのために、多様化する価値観に対応するため、ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、クルマやサービスを通じて、お客様へ継続的に価値提供をし続けるための各種機能やサービスを開発する業務をご担当頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの ■(車両一台分、クロスカーラインでのコネクティッドサービスに関する)要求定義、要求管理および変更管理 ■要件定義、要求仕様書作成およびテスト仕様書作成と評価 ■新規システム/機能やサービスに対する、ラピッドプロトによる開発と派生機種への展開 【ポジションの特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、 ①連携する車両システムの拡大、②全社一丸となったUX向上アイディアの共創など、開発にかかわるステークホルダが拡大していくことが予想されます。 それに伴う、大規模システム開発を自身の力でハンドリングすることで、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。 また、業務を通して得た最新の技術動向やコネクティッドデータを活用することで、中長期技術戦略の立案、その実行を推進と継続的な改善が可能なブレーン的な立ち位置として活躍できる環境です。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)駆動用バッテリモジュール開発|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<PT2315>電気駆動システムにおける駆動用バッテリモジュール開発 【業務内容】 電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における駆動用バッテリのシステム/部品の構造開発および、モデルベースを活用した機能・信頼性に関わる開発・検証業務を担当いただきます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■高容量バッテリモジュールの構造設計・開発 ■高容量バッテリモジュールの熱マネジメント設計・開発 ■モデルベース開発技術を活用したバッテリモジュールの信頼性検証 【部門ミッション/ポジション特徴】 ■同部門では将来のパワーソースの一翼を担う電気駆動システムのさらなる高機能化実現の為、電気駆動システムのコア部品であるバッテリパックシステムおよび充電・給電関連の設計開発や制御システム開発を行っています。 └担当部品:バッテリパック、充電器、DCDCコンバータ、給電器など ■モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能となります。そのため、自動車業界に限らず電池メーカー/素材メーカー/部品メーカーなどで培った知見を活かしていただくことができます。 ■車両側の部門とバッテリの開発・実研部門が背景まで共有しあった上で連携してクルマ1台に繋がるモデル開発をしております。 ■企画から生産、サービスまで商品に関わる様々な部門のメンバーと協議する機会が得やすく、「クルマ」 を作る実感を得ることができます。 【配属先組織】 第1制御部品開発グループ:80名程度 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

生産技術開発(プレス金型の設計・検図業務の自動化推進)|大手自動車メーカー/面接1回【広島県】

【PE2403】生産技術開発 (プレス金型の設計・検図業務の自動化推進エンジニア) 【業務内容】 プレス金型設計・検図作業の自動化技術の開発を担当いただきます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり 【職務詳細】 ・NXマクロやNXジャーナルなどのプログラミング言語を用いての設計・検図の自動化技術開発 ・プレス金型設計 【ポジション特徴】 ①当部門はマツダの3つのお客様価値である、「魂動デザイン」「人馬一体」「環境性能」を実現するボデーのマザーツールであるプレス金型の設計、及びビジネス効率向上に向けての技術開発を行っております。 ②当部門の特徴として、自動車メーカーの中にある型設計部門として、開発部門や金型製作部門、国内外の生産工場との連携を行い、様々な課題解決を進めております。 当部門の業務を通じて幅広い知識や経験を得て頂くことが出来、非常にやりがいのある職場となっております。 ■キャリアステップについて グループを飛び越えて、本部等どんどん活躍の幅を広げていただきたいと考えています。 【採用背景】 自動車業界が100年に一度の大変革期を迎え変化の激しい環境においても、当社はお客様に生きる歓びを提供し、社会に貢献することを目指しています。 当部門では、「魂動デザイン」、「人馬一体」、「環境性能」という3つのお客様価値を具現化するためのプレス金型の設計を担当しています。 今後、労働人口の減少や従業員の働き甲斐の向上という課題に対応していく必要があります。 現在働き方改革で業務効率化を推進していくべく、設計や検図業務の自動化が不可欠です。今回ご入社いただく方には、IT技術を活用してプレス金型設計および検図作業の自動化技術開発を推進、リードしていただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能開発|大手自動車メーカー【広島県】

<IC2305>人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能開発(ADAS領域) 【業務内容】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ドライバーの疾患などの異常の検出や、意図や行動を理解するドライバ状態推定アルゴリズム、人研究(脳科学、感性工学)に基づく車両性能(制御領域)の研究開発を担当して頂きます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■ドライバーの状態推定及び異常判定技術の開発 ■ドライバーの運転能力やその変化を計る技術の開発 ■さまざまな人のスキルを模倣学習するアルゴリズム開発 ■ドライビングシミュレータや実車評価技術開発 【ポジションの特長】 ■マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発に挑戦をし、Well-aging、Well-being実現に導く新しい価値の提案と、それを達成する喜びがあります。 ■また自ら考え、取り組んだことが、クルマという形となって完成することに魅力を感じることができます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)車載ソフトウェアのアーキテクチャ設計|大手自動車メーカー/面接WEB1回【広島県】

<IC2315>車載ソフトウェアのアーキテクチャ設計 【業務内容】 (1)自動車の統合制御システムのソフトウェア・アーキテクチャ設計 ・走行系、安全系、コネクティビティ系等クルマ全体の組み込みソフトウェアについて、基盤となるプラットフォームソフトウェアおよびその上で動作する、サービス、アプリケーションのアーキテクチャ設計、ソフトウェア開発を行います。 (2) コネクティッドカーのソフトウェア・アーキテクチャ設計 ・クルマ全体の組み込みソフトウェアと、バックエンドがつながるコネクティッドカーのソフトウェア・アーキテクチャ設計を行います。 (3)ECU間通信の設計開発(高速通信) 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■走行系、安全系、コネクティビティ系などの特定の技術分野に限定せず、クルマをソフトウェアシステムとしてみた際に最適になるようなアーキテクチャを設計していただきます。 ■またプラットフォームソフトウェアやサービス、アプリケーションについて、商用、オープンソフトウェアを組み合わせてソフトウェア開発を行います。 ■コネクティッドカー時代の車載ソフトウェアは組み込み技術だけではなく、バックエンドとの連携が必須になります。 ■その為、クラウドコンピューティング、エッジコンピューティングなどの技術により、コネクティッドカーのソフトウェア・アーキテクチャ設計等も担当いただきます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)車載ECUの基本ソフトウェア開発(ADAS領域)|大手自動車メーカー【広島県】

<IC2309>車載ECUの基本ソフトウェア開発(ADAS領域) 【業務内容】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、ADASや車両制御などの機能を担う自動車用電子制御ユニット(ECU)の基本ソフトウェアの開発を担当いただきます。 【詳細】 ご経験に応じて以下いずれかの業務をお任せ致します。 ■Platformソフトウェア(RTOS,BSW)、汎用OS・デバイスドライバの企画、ソフトウェアアーキテクチャ設計・検証業務 ■モデルを活用したソフトウェア開発プロセスの構築と運用 ■協働開発メーカー、サプライヤとの共同開発 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)商品性能開発(車両の強度・耐熱信頼性開発)|東証プライム上場/自動車メーカー【広島県】

【VD2405】商品性能開発(車両の強度・耐熱信頼性開発) 【職務概要】 車両の強度・耐熱信頼性に関し、品質、日程、コストなどの目標達成に向けモデルベース開発~実機検証、および関連する必要な技術の構築を行う 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 1.ボデー(車体)の強度信頼性開発、および関連するシミュレーションや実験・計測技術の開発 2.ドア・リッド部品の強度信頼性開発、および関連するシミュレーションや実験・計測技術の開発 3.シャシー部品のの強度信頼性開発、および関連するシミュレーションや実験・計測技術の開発 4.内外装部品の耐熱・強度信頼性開発、および関連するシミュレーションや実験・計測技術の開発 ※扱うシミュレーション 構造解析、機構解析、疲労解析、1D-CAE、自動化・最適化 など 【ポジション特徴】 当部門ではエンジンなどのパワーユニット部品を除く車両部品の強度信頼性能開発を担当しております。そのため設計部門をはじめとして社内の関連部門やサプライヤー様など多くの方々と体制を組み、プロジェクトの早い段階から開発の中枢として仕事をすることができます。 また当部門の特徴として、技術開発から量産開発という開発プロセスの最初から最後までを担い、その中で、モデルベース開発とユニットや実車での実機検証の両方を部門内で実施しています。それらの業務を通じ、シミュレーションスキルや実験、計測スキル、力学や材料に関する知識を深め、広げる機会が多くあります。 強度信頼性開発はお客様に“安心・安全”を届ける上で非常に重要な責任感がある仕事です。 クルマづくりでなくてはならない開発の中枢となる領域での業務のため、やりがいを感じていただけます。 【募集背景】 地球温暖化抑制への貢献として、カーボンニュートラルや電動化への対応が急務となっており、駆動用バッテリー搭載を前提とした従来の内燃車にはない新しい構造や、軽量化を実現する新しい材料や工法、各部品の電動化や制御による新しい機能の導入への取り組みを強化しております。 これらを支える車両の強度信頼性においてもモデルベース開発を核として必要な技術の構築をすすめており、今回ご入社をいただく方にはそれらの技術を更に進化させ商品へ反映いただくことを期待しています。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT

(転勤なし)OTAソフトウェア更新システム/プロセス開発|大手自動車メーカー/面接1回【広島県】

<IC2329>OTAソフトウェア更新システム/プロセス開発エンジニア 【業務内容】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 PCやスマートフォンのように、内蔵ソフトウェア(OS)やアプリケーションを継続的に更新することで、同じハードウェアでも機能を継続的に進化できることが当たり前になる中、我々マツダも、多様化する価値観に対応するため、複雑化/高度化/大規模化する車両システムに対して、車載部品のソフトウェア更新を無線通信(OTA:Over The Air)技術で実現し、お客様に車を購入いただいた後もその価値進化を持続的にご提供できるシステム/プロセスを開発していく必要があり、車載ECUのソフトウェア更新システム/プロセスの開発をリードできる即戦力人材を求めています。 【詳細】 ■車両内のOTAソフトウェア更新のマスタ機能やソフトウェア更新対象部品に対する仕様策定(要求定義) ■要件定義、要求仕様書作成、テスト仕様書作成およびそれらの評価 ■結合/統合評価用のシミュレータ、台上テストベンチの構築 ■業界団体(自動車工業会、自動車技術会、JASPAR)を通じたソフトウェア更新システムの標準化活動 【ポジションの特徴】 OTA技術を活用したソフトウェア更新システムは自動車業界にとって新たな技術です。PCやスマートフォンなどのIT機器とは違い、我々の造るクルマは、命を預かる製品として、安全/安心かつ信頼性の高い(セキュリティなど)システム構築が求められています。クルマの利用シーンでは常に電源が入っているわけではなく、通信状況が悪い場所を走行したり/駐車することもあるといういくつかの特徴がございます。その中で、安全性の確保や更新中の電源問題を解決し安定的なシステムの開発を行える点は、他にない達成感を得ていただけると共に、多くのステークホルダと協力しつつ開発を進める経験を通して、エンジニアとしての人間力も向上していただけます。 事業内容・業種 自動車
マツダ株式会社
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全86件中)
電気・電子・機械・半導体 マツダ株式会社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、電気・電子・機械・半導体 マツダ株式会社の求人情報をまとめて掲載しています。電気・電子・機械・半導体 マツダ株式会社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【愛知県豊橋市】完全週休2.5日!有給取得を奨励するクリーンな会社です。

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務・服薬指導・薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 店舗名・・・バニラ薬局 高師店 ■所在地・・・豊橋市高師本郷町字北浦78-2 ■最寄駅・・・豊鉄渥美線「芦原駅」車で5分 ■営業時間・・・ 月火水金/9:00~19:00 木・土/9:00~12:00 ■処方箋枚数・・・70~80枚/日 ■処方科目・・・整形・眼科 ■応需機関・・・きくち整形外科眼科クリニック ■薬剤師数・・・薬剤師2名、事務員3名 ■休日・・・日曜・祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~42.0万円 程度 【年収】450万円~600万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■賞与:年2回(計3~4ヶ月分) ■昇給:年1回
勤務地
愛知県豊橋市
有限会社マルシェ

【福島県会津若松市】土日休み/福利厚生充実/年収500万円以上可/駅近/スキルアップ◎

【仕事内容】 店舗にて調剤業務(調剤・監査・服薬指導)、OTC接客、商品管理を行っていただきます。 OTC併設の店舗は第一類の一般用医薬品の販売も行っていただきますが、基本的には調剤業務を担当していただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福島県会津若松市 ■最寄駅・・・JR磐越西線「会津若松駅」 ■調剤営業時間・・・月~金/9:00~18:00 ■処方科目・・・面応需 ■調剤定休日・・・土曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】500万円~600万円 ■昇給:年1回  ■賞与:年2回(7月、12月) ※【9時間勤務制】年収600万円【8時間勤務制】年収500万円
勤務地
福島県会津若松市
株式会社クスリのアオキ

【大阪府寝屋川市/京阪本線】年間休日120日!残業少なめ!様々なキャリアがある会社です!

【仕事内容】   店舗にて、調剤業務、監査、投薬などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・大阪府寝屋川市 ■最寄駅・・・京阪本線「寝屋川市駅」 ■営業時間・・・月~金/9:00~18:00、土/9:00~14:00 ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】29.0万円 基本給+諸手当=290,000~ 【年収】420万円~600万円 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定します。 ■月収について:年収-94.5(賞与)÷12ヶ月=月給 ■賞与:年2回(前年実績2.5カ月) ■昇給:年1回
勤務地
大阪府寝屋川市
株式会社竹内調剤薬局

【福島県会津坂下町】2024年11月~12月頃新規オープン!

【仕事内容】 店舗にて、調剤業務、服薬指導、薬歴管理などを行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福島県会津坂下町 ■最寄駅・・・会津バス坂下線「坂下厚生総合病院」 ■営業時間・・・月~金/8:00もしくは8:30~17:00、土/8:00もしくは8:30~11:30(第1、第3は休み) ■休日・・・第1、第3土曜日、日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【月収】30.0万円~43.0万円 程度 【年収】468万円~614万円 程度 ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定いたします。 ■賞与:年2回(6月、12月) ■昇給:年1回(7月)
勤務地
福島県河沼郡会津坂下町
アポクリート株式会社

【福岡県中間市】病院薬剤師 地域密着型の一般病院<病棟業務>

【仕事内容】 ■病棟において、調剤一般、薬剤管理指導業務、チーム医療(NST、褥瘡、感染、医療安全等)、服薬指導などを行なっていただきます。 【病院概要】 ■営業時間・・・平日:8:30~17:00 土曜日:8:30~12:30 ■処方箋枚数・・・70枚程度/日(病棟) ■病床数・・・100床~200床 ■診療科目・・・内科、胃腸科、外科、整形外科、肛門科、人工透析内科、リハビリテーション科 ■薬剤部・・・薬剤師3名 ■委員会・勉強会・・・院内研修(5回/年)、院外研修(学会・セミナー) ■薬歴・・・電子 ■設備・・・自動分包機 事業内容・業種 病院
給与
【月収】26.0万円~39.0万円 程度(基本給) 【年収】550万円 程度 【昇給】年1回(毎年4月) 【賞与】年2回(過去実績3.5ヶ月)
勤務地
福岡県中間市
医療法人秋桜会 新中間病院

【福岡県北九州市】 年間休日120日以上×高年収×福利厚生が充実している薬局です。

【仕事内容】 店舗において調剤業務や服薬指導、在宅訪問等を行っていただきます。 【詳細情報】 ■所在地・・・福岡県北九州市八幡西区 ■最寄駅・・・筑豊電鉄「今池駅」、JR筑豊線「東水巻駅」 ■営業時間・・・月火水金/9:00~18:00、木/9:00~17:00、土/9:00~13:00 ■処方科目・・・内科、耳鼻科、泌尿器科、整形外科など ■休日・・・日曜日、祝日 事業内容・業種 ドラッグストア・調剤薬局
給与
【年収】450万円~650万円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、同社規定により決定致します。 ■賞与:年2回(7月、12月支給)■昇給:年1回
勤務地
福岡県北九州市八幡西区
クラフト株式会社(さくら薬局グループ)