条件を指定してください
該当求人177

電気・電子・機械・半導体 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報・お仕事一覧

177

1~25件 (全177件中)

組込ソフトウエア設計|JRや東京メトロで使われる鉄道信号メーカー【東京・新橋】

鉄道の安全・安定輸送の要となる信号保安装置や運行管理システム等の製造・販売を中心に事業を展開しており、安全で信頼性の高い製品と質の高いサービスを提供している当社にて、ソフトウェアの設計・開発をお任せいたします。 【具体的には】 ■「鉄道の安全運行を支える制御装置」のソフトウェア設計・開発をお任せします。ハード・メカトロ・製造の技術者と連携を取りながら、お客様のニーズに合った製品開発を進めます。 ■入社後はOJT体制にて業務を覚えていただきます。経験やスキルに合わせて、親和性の高い業務からお任せする予定です。 ■テレワークも導入しており、週1回程度のテレワークが可能です。 【携わる製品の一例】 ▽自動列車制御装置(ATC) 前の列車の位置など運行情報を感知し、この列車が今何キロで走行すべきかを判断。自動で列車の走行速度を調節する装置です。 ▽列車運行管理システム 全ての列車が時刻表通りに動いているか、どこで遅れがでているかなど列車の運行状況を一括で把握できるシステムです。 ▽電子連動装置 列車が進行方向を変えるとき、レールを切り替えて進路変更をします。そのレールの切り替えを他の列車の位置や信号機の色などの情報をもとに安全に制御する装置です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
大同信号株式会社
提供元:
マイナビAGENT

開発|ロボット技術の研究開発(プライム上場)【大阪府堺市】

次世代技術研究ユニットは研究開発本部として、次世代のクボタを支える技術を研究・開発していく部門です。 様々なICT技術を農業に応用した研究開発をワールドワイドにオープンイノベーションで推進しています。 【具体的な仕事内容】 ・日米欧における農機とセンサ、AI、ロボティクスなどの先端技術を組み合わせた、先進農業ソリューションの研究開発。 ・欧米の研究機関やスタートアップとオープンイノベーションの推進。 【研究開発の流れ】 ・次世代農業の観点から、必要とされる先行的技術(5~10年後)を見極め、製品/技術コンセプトを立案し研究開発業務を推進。 ・研究内容によっては、グローバルに他社とのオープンイノベーションを行い、共同で開発を推進。 【関わる部門】 北米シリコンバレー先端研究部門、日米欧イノベーションセンター、オープンイノベーション推進部門、次世代技術研究ユニット内各部門/チーム 他 【体制】 1テーマ約1~4名で研究開発を推進。その中で1~2テーマを担当します。 【働くスタイル】 ・KGI、KPI、マイルストーンを計画し、目標に対して各自がそれぞれの担当業務を受け持ち、他の担当者や協力関係各社とコミュニケーションを取りつつ、技術相談や開発の歩調を合わせ目標を達成する。 ・業務内容によっては協力会社へ開発をアウトソーシングし、その進捗管理なども行う。 ・研究担当領域は加速度的に広がっており、各分野/地域での研究開発を起案・推進をし、世界レベルの技術力を身に着けていく。 ・一つの技術/製品から、群/プラットフォームでのソリューションが提供できる幅広い視野を持つことができます。 【職場環境】 ・メンバー間で気軽に和やかに話し合える雰囲気があります。 ・皆が協力しながら、各自が先端技術の研究開発にやりがいを持ち前向き・主体的に取り組んでいます。 ・自由な発想を大切にし、メンバーからの提案を積極的に取り入れて研究開発を進めています。 【このポジションのやりがいや魅力】 ・海外出張、現地赴任や留学などの技術者派遣も積極的に行っており、海外で仕事ができる機会が多くあります。 ご希望次第では現地出張も可能で、将来的な赴任の可能性もあります。 ・海外の研究拠点との共同開発や、他社とのオープンイノベーションを行い、様々な技術を取り入れ、世界各国のニーズに合わせた研究開発を加速させていきます。 【募集背景】 ・海外で活躍できるAI、ロボット、ICTといった先端技術を持った即戦力の技術者の採用が急務となっています。 ・世界トップレベルのICT技術を、海外の会社と共同研究、開発するオープンイノベーションを実施するにあたり、適応した能力を有したエンジニアの方を広く募集しています。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

研究開発|作業性能解析技術と高性能化の研究開発(プライム上場)【大阪府堺市】

【配属先部署の担う役割】 解析センターは次世代のクボタを担う解析技術の高度化に挑戦し、製品の高性能化・ものづくりの革新を実現する部門です。 様々な製品性能の解析化と最適設計を可能にし、高性能化と開発効率向上を目指しています。 【具体的な仕事内容】 キャリア採用では、土壌、作物挙動を伴う農建機の作業性能に関して、関係するリーダー(機構・DEM)と共に働く中堅層を求めています。 ・最新の計測技術と解析技術を駆使して、農建機作業性能の解析手法を確立します。 ・確立した解析手法を使い、最適設計手法まで確立。農建機の高性能化提案と検証を行います。 【業務の流れ】 ・作業性能を解析化するために、担当者数名で農建機稼働中の現象を計測し、解析手法を検討します。 ・必要に応じて計測、解析手法の開発や新規導入を行い、現象を理論的に解明し、数値モデル化します。 ・さらに設計手法を確立し、開発機に適用していきます。 【働くスタイル】 ・担当案件数や体制は、『手法確立』は、一人2~3案件を約1~3年の期間で担当し、2名ほどで主副担当を決めて進行します。『開発機適用』は、一人3~4案件を約1~2カ月で行い、基本1名で実施します。 ・ 部内、チーム内で打ち合わせを頻繁に行い、各専門家の意見を聞きながら進めています。またチームを横断して進めるテーマもあります。 ・解析技術だけでなく、計測技術にも精通する必要があり、実機計測や検証は、設計部門と共同で社内研究所や国内外現地試験に赴きデータを計測します。 ・新技術導入のため社外との連携も積極的に行っています。   【使用ツール、開発環境例】 ・3DCAD(CATIA、NX、I-Deas) ・解析ソフト(ADAMS、EDEM、ROCKYDEMなど)   【関わる部門】 国内外の製品開発部門、基礎研究部門、試作部門など   【想定されるキャリアパス】 ・基本的には同じチーム内で、リーダーやチーム長へ昇格していくことを想定しています。 ・社内外での技術発表を経験し、社内外に通用する技術者に成長していただくことを期待しています。 ・プロジェクトに合わせ、チームを超えた協力や、チーム間での異動の可能性はあります。   【ポジションのやりがいや魅力】 ・解析センターは部門横断の全社組織であるため、クボタ全製品の開発に携わることができます。 ・机上での解析業務だけではなく、計測や自らテストすることもあり、絶えず製品に触れながら業務を進めることができます。 ・新たな技術を求めて、世界中の社内外最先端の技術者と連携しながら進める面白さがあります。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

生産設備の電気設計/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業/プライム市場|【千葉】

【仕事内容】 同社では製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しており、自社生産装置も50%以上内製で開発を行っております。 その中で、生産設備における電気設計及び企画から設備導入、教育や保守まで一連の業務を幅広く担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・設備仕様から外注交渉 ・制御回路設計、PRG設計、必要ドキュメント作成 ・設備設置立ち上げ ・教育 ・生産設備の制御、計測の技術の標準化や新たな技術及びシステムの獲得・展開を行う 事業内容・業種 機械部品
マブチモーター株式会社
提供元:
マイナビAGENT

要素技術/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業/プライム市場|【千葉】

【仕事内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。 モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「磁気」、「潤滑(トライボロジー)」、「摺動接点」の3つのテーマいずれかにおいて研究開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 【磁気】  ・モーターのトルク性能を向上させる具体的設計ノウハウの確立  ・マグネットのポテンシャルを最大限に引き出せる技術の研究  ・モーターの付加価値を向上させる磁気設計技術の検討  ・モーター周辺技術の磁気分野の技術研究 【潤滑(トライボロジー)】  ・モーターの軸受寿命を向上させる具体的ノウハウの確立  ・軸受の限界ポテンシャルを拡大させる技術の研究  ・焼結を含む軸受や含浸油およびグリスなどの部材開発や性能向上の技術研究  ・モーターの付加価値を向上させる回転支持技術の検討 【摺動接点】  ・ブラシ付モーターの摺動接点の寿命を向上させる具体的ノウハウの確立  ・貴金属接点やカーボンブラシの摩耗メカニズムに関する研究開発  ・電気摺動接点の部材開発や分析技術の向上  ・摺動接点部の振動低減による機械ノイズ低減にて、ブラシ付モーターの付加価値を向上させる技術研究 事業内容・業種 機械部品
マブチモーター株式会社
提供元:
マイナビAGENT

ユニット製品の品質保証職|東証プライム上場【埼玉県】

■業務概要: 電子部品の要因解析、国内外工場の支援活動、製品品質の改善活動、顧客対応、報告書作成等 ■取り扱う製品について スイッチング電源やモジュール製品のような電子機器 (各種電子機器(EV、風力発電、太陽光発電用途)、バッテリーチャージャー、LED電源) ■仕事の魅力 当社はカーボンニュートラルに貢献する事業領域で、自動車電動化、再生可能エネルギー需要増大、各国省エネ規制強化に伴うニーズの高まりに対応した製品開発に注力しており、今後大きな成長が期待されています。配属予定のユニット事業部では、電動化の進む車載市場に向けて省エネ・創エネ・蓄エネなどの場面で使用される電流センサや、インバータなどで使用される電力パワースイッチング半導体を駆動させるゲートドライバモジュールなどを開発しています。ゲートドライバモジュールは、環境エネルギーのニーズの高まりを背景に、風力発電向けで採用が始まっています。 将来性ある製品群のモノづくりを支える生産技術に携わることができ、やりがいを感じて頂ける環境です。 事業内容・業種 総合電機メーカー
株式会社タムラ製作所
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】設計開発/ディーゼルエンジン(環境ソリューション)

【業務内容】 ■エンジン開発部門である【エンジン技術部】にて、産業用ディーゼルエンジンの設計開発をお任せ致します。大型ディ-ゼルエンジンの開発やディ-ゼルエンジンの排ガス浄化後処理システムの開発をお任せいたします。 【業務詳細】 ■エンジン設計担当として従事頂きます。 ■上司の指示により計画図面作成/部品図作成/部品リスト作成を行います。(図面は、2次元CAD/3次元CAD使用) ■半年から1年後には、自分で計画図を作成し、自ら部品設計を行って頂きます。 ■能力、スキルに合わせて、グル-プ設計リ-ダとなりエンジン開発の推進を頂く事もあります。 【業務の流れについて】 ■基本的には、機種ごとの開発グル-プに属し、開発主担当の指示のもとに設計任務を行います。 ■グル-プ内では、都度グル-プ会議を行い、設計グル-プと研究グル-プ各担当者が、それぞれの業務報告とDRをしながらそれぞれの考えを発言し、次の開発ステップをどのように行うか協議しながら進めます。 ■DR後では、各担当が結果を出すために開発主担当のアドバイスをもらいながら各自で業務を推進します。 ■開発日程は、状況により都度異なりますが、2~3年周期で行い、試作部、調達、製造、生産技術、生産管理などの部門と調整し、量産化を進めていきます。 【エンジン事業について】 ■100PS以下の産業用ディーゼルエンジンで世界No1のシェアです。設計・製造の両面からクリーンなディーゼルエンジンの開発を進めており、独自のE-TVCS燃焼室(クボタオリジナル燃焼システム)の開発や燃料噴射系部品の改善を通し、排ガス規制実施に先駆け、エンジンメーカーとして世界で初めてCARB規制認証を取得しております。今後は、これまでの小型ディ-セルエンジン(エンジン出力帯:100ps以下)開発から更なる事業拡大を目指し、大型ディ-ゼルエンジン(エンジン出力帯:100ps~300ps)開発により300ps以下での世界No1総合エンジンメ-カ-を目指しています。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】生産技術/油圧機器(農業ソリューション)

【業務内容】 ■油圧機器生産技術部にて製造計画立案、各拠点への展開、実行支援業務をお任せします。油圧機器事業ユニットの中期製造計画の立案、各拠点展開、実行支援を担っています。現在は、クボタ新油圧ラインの立上げ、クボタ精機Gr.の体質強化プロジェクトを推進。 【業務詳細】 ■統合前はクボタの油圧機器生産技術部に所属、組織統合後に製造部に異動し製造体質強化推進。 ■クボタ精機製造部門の短期SEQCD課題の解決。 ■クボタ精機中期体制強化計画PTを通じた生産性大幅改善の推進。 【現在の課題と目指す姿について】 ■油圧機器事業ユニット売り上げ2倍、内製化率50%を2030年までに計画中。 ■製造リソース不足により、製造新拠点を堺に立ち上げ計画中(2023年量産開始予定です。) ■2024年以降、新拠点でのラインナップ拡充し、2030年までに事業量拡大 ■新拠点、クボタ精機での量産に向けた中期計画の詳細立案と実行が必要。 【ポジションのやりがいや魅力について】 ■油圧機器製造スタッフとして、現在油圧機器製造拠点の中心であるクボタ精機で製造管理ノウハウの習熟を図っていただきます。クボタへの組織統合後、生産性改善活動の企画・推進活動に関わり、中期事業拡大計画の実行を通じて自己成長に繋げていただきます。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

小型モーターの設計・開発(民生事業担当)/小型モーターでシェアNo.1のグローバル企業|【千葉※松戸

【仕事内容】 ライフ・インダストリー用途市場の注力領域である3M(Medical,Mobility,Machinery)におけるブラシ付きモーター、ブラシレスモーター、周辺部品の開発・設計・評価を通じて、新製品を計画的に上市し、顧客への技術サポートを担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・ブラシ付・ブラシレスDCモータの開発・設計・評価検証業務 ・周辺部品(ギヤ、ブレーキ、エンコーダー等)の仕様設定・内外作試作を通じた設計検証業務 事業内容・業種 機械部品
マブチモーター株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【兵庫】CO2利用技術開発(水環境事業本部)

【具体的な仕事内容】 ■CO2利用技術開発は、社内でのラボ試験、外部機関との共同研究をスタートしますので、その担当者となります。・同時に他社技術を調査し、技術導入や共同開発を検討し、ラボ試験の結果に加え技術開発の方向性を検討します。 ■またバイオマス(農業残渣)をガス化しエネルギーや製品に変換する技術への適用についても評価・検討していきます。 ■CO2利用に関するビズネスモデルの検討も並行して実施していきます。 ■テーマリーダの下で、他のスタッフ、関連部門のスタッフと共にクボタにとって新たな技術分野のパイオニアになって貰います。 <流れ>おおまかな流れは次の通り。 ・技術開発 ①実験計画作成(実験方法、評価方法等) ②実験実施 ③結果評価、必要なら条件かえて①から繰り返し ※実験装置の設計、製作、改良等も業務範囲です。共同研究、共同開発の場合もあります。 ・調査、ビジネスモデル検討 ①文献調査、学会調査、セミナー調査、ビジネスモデル検討、収支・採算性検討 ②検討結果整理、内容についてチーム内ミーティング、関連部門と協議、詳細調査必要項目検討 ③訪問調査 ・・・ 需要調査、技術評価、課題調査  ※①~③を繰り返し精度向上 【体制について】 ■開発テーマごとにチームがある。募集するCO2利用テーマは今年度は5名程度まで増員予定。テーマリーダーの下、担当する業務を実施。 【働くスタイル】 ■担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めて行く。グループ内は質問・相談しやすい環境。新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めて行く。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

開発|次世代燃料電池トラクタの車体技術の研究開発(プライム上場)【大阪府堺市】

【配属先部署の担う役割】 食料・水・環境の分野において、脱炭素化に向けた中長期的な研究開発テーマを調査、起案し、その実現に向けた研究開発を強力に推進、具現化することで、カーボンニュートラル社会の実現に貢献します。 【具体的な仕事内容】 農業機械・建設機械の電動、自動化に向けて、他チームとも連携しドライブトレインの全体構想やコンセプト立案、各コンポーネントの目標性能などを検討し、設計から具現化まで5~10年先を見据えた次世代の農業機械・建設機械の技術開発を行っていただきます。 ■入社直後に任せる業務: ・燃料電池トラクタ等の先行研究開発 現在は既存の車両技術を活用し、設計を行っておりますが、次世代の車両に向けてドライブトレインの仕様を変更していく必要があります。 <業務例> ・電動機器・電動・ハイブリッドパワートレイン等の設計、試作、開発・評価、  量産など一連の業務 ・自社海外研究拠点との開発・製造に関する連携・指導 ・ご自身でCADを用いて設計いただく部分もありますが、外部委託や他チームとの連携も  行っています。 ■想定ポジション: ・数名で構成される研究テーマのメンバとして技術開発を実施。保有する技術・知識によってはリーダに任命し、テーマを牽引していただきます。 ・コンセプト立案から車両要求の要件定義、性能目標、部品要求など、各コンポーネントや開発フェーズにおいて、それぞれ役割分担をして開発を進めています。 ・ご採用した方が保有している技術スキルに応じて、「車両全体構造・機構」「動力伝達機構」、「ディファレンシャル」や「電動コンポーネント」の内、いずれの全体構想を立案いただくか等決定していきたいと思います。 【仕事の進め方など】 ・1案件2~6名ほどのグループでテーマを担当し、グループ内での連携の中で個人の分担をこなし作業を進めていただきます。 ・課題解決の方向性といった上流工程はグループで検討し、具体的な実装手法などは担当者の裁量にゆだねるところが大きいです。 ・各テーマは2~3年程度の期限で取り組んでおり、例えば、2年間基礎研究を行い、実用性の目途立てができた場合は、その後2年間実用化研究に取り組む、といった進め方となります。 ・開発スピードを向上するため、ウォーターフォール型ではなくアジャイル開発を志向し、動くものを早く作り、試行錯誤することが業務の進め方のベースです。 ・上司・部下・先輩・後輩の垣根無くアイデアを話し合い、情報を共有できるチームを目指しています。 ■今後のキャリアパス ・半年~1年後では、保有技術を活かして与えられた業務を遂行していただく。また、他のメンバへ、技術を展開していただきます。 ・基本的には部内で様々な研究テーマに取り組みます。 ・先行研究から製品化のフェーズに移行する案件については、製品化開発部門に異動して、そのまま製品化に向けた開発を担当する可能性もあります。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

半導体製造装置用部材 受入検査および物流業務(契約社員)|【東京】

レガシーツールを活用しているデバイスメーカーは装置を延命化させ少しでも長く使用してゆきたいという思いがあります。一方、装置メーカーはより最先端大口径装置にリソースを集中させたいとう思いがあります。そこで我々は両者の思いを埋めるべく横河グループの多角化の一環として装置メーカーより承認を得てレガシーツールのサービスを実施してきております。そのサービス提供に必要な部材の受入検査と部材の入出荷および棚卸管理を担います。 【職務内容】 受入検査および物流業務 半導体製造装置のサービス提供に必要な部材の受入検査と部材の入出荷および棚卸管理を担います。 【仕事の魅力】 半導体はコロナ禍においても産業のコメの位置づけであり需要が旺盛で半導体市場は長期的にも大きく伸びてゆきます。部材の受入検査は機械図面の判読スキルが身に付きます。また、物流業務は部材のハンドリングスキルおよび棚卸管理のスキルが身に付きます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
横河ソリューションサービス株式会社
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】制御設計/建設機械(環境ソリューション)

【業務内容】 ■建設機械事業部にて建設機械(ミニバックホー・コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー等)の制御設計業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■建設機械における電子制御ソフト(ECUソフト)の開発。(ソフトウェアの実装や取りまとめ、信頼性評価) ■モデルベース開発による制御ソフトウェアのアルゴリズム作成、設計、シミュレーション、評価。 ■制御システム、ソフトウェアの机上評価、実機評価と評価結果に基づく改善。 ■動作確認、関係する部門との連携。(機械設計、実験評価、電気設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等) ■組込制御、アプリケーション開発・設計(マイコン組込、HMI、通信、画像処理など) ■量産立ち上げ。 【担当製品の優位性・特徴について】 ■ミニバックホー 当該製品は、「品質の高さ」「操作性の良さ」と「狭所作業性」から欧州、北米、日本、中国、東南アジア等世界各国の幅広いエリアに受け入れられておりますが、新興国の都市化が進む今、今後さらに広いエリアに展開していくことを想定しております。また、弊社ではミニバックホーに搭載する「エンジン」の開発も自社内で開発を行っており、高い競争優位性につながっております。 ■コンパクトトラックローダー・スキッドステアローダー 当該製品は、アタッチメントと呼ばれる部品を取り換えることで掘削、運搬、伐採、清掃といった様々な作業を行える汎用的な機種で、その特性から北米を中心に売上を伸ばしています。 今後、北米だけでなく、都市化が進む新興国への展開も積極的に進めていきたいと考えております。また、当社製品の強みは「高品質」「操作性の良さ」に加えて、上記にも記載した「汎用性の高さ」です。クボタならではのエンドユーザーに寄り添った製品開発で付加価値ある製品をベースに、アタッチメントを充実させることでラインナップの拡充も積極的に進めております。 【開発拠点について】 ■日本(堺)、北米、欧州(ドイツ)に開発拠点を設けており、グローバルに活躍できる環境が御座います。また新・堺中央研究所IoT・ICT技術の組み込みや、海外拠点へ供給する基幹部品の開発など、全世界の研究開発をコントロールする中核拠点が誕生します。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

開発|スマート農業向けIoT製品の装置設計開発(プライム上場)【大阪堺市】

【配属先部署の担う役割】 施設園芸分野における次世代技術の開発に挑戦し、 食料生産に関連するイノベーションを創出します。 施設園芸分野の10年後のあるべき姿を意識して、 社会や生産者の役に立つ、世の中にない新しい技術・製品を開発しています。 ※ご参考※ ・製品化例  https://agriculture.kubota.co.jp/sisetu/horticulture/hamirus/index.html 【具体的な仕事内容】 主に製品の設計・試作・改良や現地設置・実証を担当いただき、 施設園芸分野の新製品の開発を行っていただきます。 ・開発技術の試作機の設計・試作と、実証のための現地園芸施設への設置・データ収集 ・製品の事業化に伴う各種ドキュメント類の作成、事業部門との協議 ・事業化済み製品の技術サポート 【業務の流れ】 ・社会動向や生産者ニーズから、必要とされる先進技術を見極め、  製品コンセプトを立案し開発業務を推進。 ・現地実証を行い、その結果や生産者によるフィードバックから機能の改良を行う。 ・事業化の段階では各事業部門と協議を重ね製品に仕上げていく。 【働くスタイル】 ・1テーマ5~6名で構成し、その中で専門技術部分の1~2テーマを  横断的にご担当いただきます。 ・研究テーマごとに設定したKPI・マイルストーンに基づき、  他の担当者や他部門とコミュニケーションを取りながら目標を達成していきます。 ・業務内容によっては他社や社外研究機関との協働も行います。 【想定されるキャリアパス】 ・研究テーマは3年程度で区切りをつけられるように計画し、  終了後は新たなテーマで同様(あるいは周辺)の研究開発を継続しながら  スキルを高度化していきます。 ・研究成果によっては、事業部門(技術系)や海外拠点への派遣、異動等  ご活躍いただけるフィールドが広くあります。 【関わる部門】  各種製品事業部、知的財産部 ほか 【ポジションのやりがいや魅力】 ・施設園芸は社内において成長過程にある分野であるため、  事業の発展と共にご自身の成長を実感することができます。 ・チーム内の農業分野の専門家や、実証試験先の生産者の方と  コミュニケーションを取りながら、農業の現場に根ざした製品に仕上げていくため、  ご自身の開発技術と同時に農業に関する知識も深めることができます。 【募集の背景】 ・複数の新技術の設計・試作・改良と現地実証繰り返しと製品化について、  開発のさらなるスピードアップを図ります。  事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

製造|生産技術者(プライム上場)【大阪府堺市】

【配属先予定部署】 生産技術本部 KPS推進部 KPS推進統括課 【部署の役割】 全社製造部門を中心に下記を活動を行います。 ・体質強化や原価改善へと繋がる手法(KPS)の確立 ・製造拠点のKPI見える化と競争原理を働かせる仕掛け造り ・トップランナーの標準化と水平展開 【具体的な仕事内容】 ・国内外の全製造拠点の活動を確認・フォロー実施。場合によっては調査支援や改善活動提案を行います。 ・国内外の全製造拠点のKPIのデータ集計、社内HPの改修。 ・間接部門業務改善に向けた他社事例調査、マニュアル改修。 【仕事の進め方】 ・チームで業務を遂行するが、新たな取り組みである業務も多く裁量権をもって提案、実行することが可能です。 ・週1回のペースで定例会議で進捗を確認。人財開発課との連携業務も多く、メンバーの出張や業務不可を鑑み柔軟に業務内容は調整していきます。 ・全製造拠点の活動の確認・フォロー:定期的に拠点を訪問し活動計画書に基づいてフォローを行います。訪問前には課内で確認事項等の擦り合わせを行い、訪問時も単独ではなく複数人で訪問を実施します。 ・KPIのデータ集計、社内HPの改修:現担当者から集計方法を教わり、1回/月のペースで集計を行います。また集計を通じて拠点の強み弱みを定量的に学び、拠点の競争を促せる魅力的なコンテンツを有したHPを検討します。 ・間接部門業務改善:社内的にも事例は少なく、現担当者と共に他社での事例調査を行います。 既にマニュアル(案)は作成されており、事例や社内ニーズに合わせて改修を行います。 【配属部門の目指している姿と課題】 国内外での拠点活動内容を定量的に把握できるデータを集約できる環境を構築し、全社的に改善レベルの底上げを行うべく、トップランナー固有技術の標準化→水平展開→拠点実践のスパイラルアップを維持し続けれる状態を目指しています。 現在KPIのデータ収集は整備されてきましたが、今後は拠点の競争原理を働かせる仕掛け造りが必要となっており、データ横にらみの切り口、データの見せ方等を工夫し部門HPを改修する必要があります。また製造部門だけでなく間接部門へのKPS活用が社長方針として掲げられており、実践に向けたマニュアルや事例集作成ができる知見を有した人材が不足してます。 【ポジションのやりがいや魅力】 自らが直接改善を実施する機会は少ないが、トラクタや建機などの機械系製品やポンプ・バルブや鉄管など水環境系の製品、さまざまな製品・さまざまなモノづくりの現場に対し、国内と 国外問わず改善指導をすることができます。異なる製品、地域が存在する中で知見を最大限に生かして主体的に提案、実践していける裁量権があります。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

開発|農機全般の自動運転開発(プライム市場)【大阪府堺市】

仕事内容 機械研究開発第六部では、 国内外のトラクタ・コンバイン・田植機など 農機全般の自動運転開発を行っています。 【仕事内容】 国内外のトラクタ・コンバイン・田植機など農機全般の自動運転開発を行っています。 具体的には、車両の走行操舵制御開発を軸に、 GS(GoStraight:直進走行)・オートステア・自律走行開発、 仕様検討、ソフトウェア評価(机上/実車)、機械整備を担当して頂きます。 ■具体的には 自動運転農機のソフトウェア品質評価 ・試験計画のプランニング ・机上シミュレーション環境下でのソフトウェア検証 ・自動運転農機の試作組立(電装品の搭載) ・ソフトの実車試験の実施及び評価(走行試験、作業性試験) ・実車試験結果を踏まえた改善提言および設計部門との仕様検討 ■仕事の進め方 制御開発者と協力して試作から量産までの試験方法の立案から実車試験のプランニング、 実験計測・評価業務をご担当いただきます。 【使用ツール】 ・MATLAB/Simulink ・CANツール(CANoe、CANalyzer、Kvaser) 【体制】  制御開発者 数名と、制御システムの規格、評価、品質メンバーなど 【キャリア入社者】 有 家電メーカーから建機・自動車メーカなど幅広い業界から入社しています。 前職はソフトウェア開発や車のアフターサービスからのキャリア入社者もいます。 【働くスタイル】 ・不明点・疑問点はチームメンバーや他部署メンバーに  直接確認する機会も多数あります。 ・新規機能の開発が多いため、個人の提案が製品仕様になる事例が多いです。 ・在宅勤務制度を積極的に推進している部門のため、フレキシブルな働き方が可能です。 【やりがい・特徴】 ・機種を担当するメンバーを牽引する研究リーダを担い、自身で行った性能評価及び  ソフトウェア検証の結果が製品の量産性能・量産品質に直結します。  社内/社外からも注目度の高い自動運転の製品開発に携わることができます。 ・農業従事者の高齢化による離農がますます進み、近い将来、  自動運転農機による作業が当たり前になることに間違いはありません。  農業のイノベーションと言える自動運転農機開発は、  クボタが目指す「命を支えるプラットフォーマー」の実現につながる  重要な技術開発領域で、とてもやりがいのある仕事です。 ・職場は2022年10月に開所した新拠点  「グローバル技術研究所(大阪府堺市)」です。  研究開発施設が充実した職場で共に働きませんか?  部署にはキャリア入社の方も多いので、困りごとの心配も不要です。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】制御設計/電動草刈機(農業ソリューション)

【業務内容】 ■【ターフ技術部】にて主に欧米向けの乗用電動草刈機の開発を行って頂きます。 【業務詳細】 ■北米・欧州市場向け乗用電動草刈機の開発、関連した電動モータ/インバータ制御制御ソフトシステムの設計・研究(検証)業務をご担当頂きます。 ■複数インバータ、走行モータ、作業用モータ、リチウムイオンバッテリBMUの協調制御、将来は自律走行(作業)、自動走行(作業)製品への展開も考えています。 ■性能・機能・耐久性等の量産開発に向けた検証業務、実機テストをお任せいたします。 【開発スタイルについて】 ■チーム別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当して頂きます。また弊社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただくため現地調査やエンドユーザーへのヒアリングにも開発担当者が赴きます。そのため自身が開発した製品が製品化され、お客様に受け入れられる喜びを実感しながら エンジニアとして成長していただける環境です。 【農業機械の未来とクボタの取り組み】 水田や畑で利用する農作業機としての用途だけでなく、海外では家庭や公共施設のメンテナンスや運搬用にも利用されているトラクタ。IoT利用による効率化・作業精度の追求・高品質・高収量対応、長時間作業や高耐久性の対応など市場から求められる様々な要求に応えるべく一緒にクボタの未来を創って頂ける仲間を募集しています。製造は主に国内工場(堺・筑波・枚方・宇都宮等)で行っておりますが、研究開発に関わる本求人の業務については、クボタのマザー工場でもある堺製造所・堺臨海工場(大阪府堺市)で集約して対応しています。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】機械設計/農業機械(農業ソリューション)

【業務内容】 ■トラクタ総合事業部にて農業機械(トラクタ)の機械設計業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■現地マーケットの市場調査を行い、開発コンセプトの企画・立案をご担当頂きます。 ■シャーシ、パワートレイン、内/外装部品、樹脂・板金部品等の仕様決定、設計、試作、開発、量産などの一連業務。 ■関係する部門との連携(実験評価、電気設計、ソフト設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等) 【農業機械の未来とクボタの取り組みについて】 ■水田や畑で利用する農作業機としての用途だけでなく、海外では家庭や公共施設のメンテナンスや運搬用にも利用されているトラクタです。IoT利用による効率化・作業精度の追求・高品質・高収量対応、長時間作業や高耐久性の対応など市場から求められる様々な要求に応えるべく一緒にクボタの未来を創って頂ける仲間を募集しています。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

機械設計|ユーティリティービークル(多目的運搬車)(プライム上場)【大阪府堺市】

【トラクタ技術第四部】にて多目的運搬車であるユーティリティービークルの機械設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・現地マーケットの市場調査を行い、開発コンセプトの企画・立案 ・シャーシ、パワートレイン、内/外装部品、樹脂・板金部品等の仕様決定、設計、試作、開発、量産などの一連業務 ・関係する部門との連携 (実験評価、電気設計、ソフト設計、原価企画、試作、製造部門、サービス部門等) ◇開発ツール:CATIA 【開発スタイル】 チーム別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当。 ミニチェンジの場合は機械設計業務を1名で担当いただく場合も御座います。 また弊社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただくため現地調査やエンドユーザーへのヒアリングにも開発担当者が赴きます。 そのため自身が開発した製品が製品化され、お客様に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。 【開発拠点】 日本(堺)、北米(ジョージア)に開発拠点を設けており、グローバルに活躍できる環境が御座います。 またグローバル技術研究所を設立し、IoT・ICT技術の組み込みや、海外拠点へ供給する基幹部品の開発など、全世界の研究開発をコントロールしています。 【ユーティリティービークルについて】 2004年から海外で販売を開始し、特に北米ではディーゼルエンジンを搭載したユーティリティービークルにおけるシェアトップクラスの製品として広く認知されています。 トラクタの技術開発を基に高い耐久性や走破性に加え、操作性もよく、北米では農場や牧場での利用に加え広大な自然公園の管理などにも幅広く活用しています。 成長事業であることから社内での注目度も高く、積極的な開発業務を行うことができ、自らのアイデアやノウハウを新製品に落とし込むことができます。また北米を中心とする市場であり、主力工場も米国にある事から海外出張の機会も多く、グローバルに活躍いただくことができます。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】機械設計/乗用草刈機(農業ソリューション)

【業務内容】 ■ターフ技術部にて主に欧米向けの乗用草刈機(トラクタ型、ゼロターンモア、フロントモア等)およびサブコンパクトトラクタの開発を行って頂きます。 【業務詳細】 ・シャーシ、パワートレイン、草刈り機構、内/外装部品、樹脂・板金部品等の  仕様決定、設計、試作、開発、量産などの一連業務 ・関係する部門との連携 (原価企画、試作、製造部門、サービス部門等) ◇開発ツール:CATIA、各種解析ソフト、統合開発情報ソフト 【開発スタイルについて】 ■チーム別組織となっておりチームごとに新機種開発を担当をして頂きます。 ■ミニチェンジの場合は機械設計業務を1名で担当頂く場合も御座います。 ■また弊社では、開発部門が製品コンセプトの立案から携わっていただくため現地調査やエンドユーザーへのヒアリングにも開発担当者が赴きます。そのため自身が開発した製品が製品化され、お客様に受け入れられる喜びを実感しながらエンジニアとして成長していただける環境です。 ■適性次第ですが、海外比率の高い製品の為、将来的には海外で業務を頂く事もあります。 【開発拠点について】 ■日本(堺)、北米(ジョージア)、欧州(パリ)、タイ(バンコク)、インド(チェンマイ)に開発拠点を設けており、グローバルに活躍できる環境が御座います。中でも草刈り製品については日本(堺)、北米(ジョージア)、欧州(パリ)が拠点となります。また新・堺中央研究所の設立を予定しており、IoT・ICT技術の組み込みや、海外拠点へ供給する基幹部品の開発など、全世界の研究開発をコントロールする中核拠点が誕生します。同時に北米(ジョージア)においても新研究開発拠点設立に向けて計画が進んでいます。 【今後(将来展望)について】 ■トラクタで培った技術と品質を基に主にディーゼルエンジンやガソリンエンジン搭載草刈機市場で高い市場評価と知名度を得ています。今後は大きく成長が見込まれる電動草刈機市場にも本格参入することを目指しています。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

エンジニア|生産技術エンジニア(プライム上場)【大阪府堺市】

堺製造所生産技術第一部 本機生産技術課にて、下記の業務を担当して頂きます。 【配属部門の役割とミッション】 クボタで大型・小型トラクタと建設機械(コンパクトトラックローダ)の製造活動を支える生産技術部門であり、プレス・溶接・塗装・組立・検査といった製造ラインのSEQCDを確保するためのレイアウト構築や設備導入・保全業務を担う。 またマザー工場として海外生産拠点での生産移管・新機種立上げ・生産性向上活動などへの支援も行う。 【配属部門の目指している姿と課題】 農機・建機の製造は、エッセンシャルビジネスであり、コロナ禍であっても事業拡大を続けている。また事業環境の変化速度が社会的に速まっている。その状況下においてもスピーディーかつチャレンジングに製造・生産技術課題を解決し、より良い製品の提供に努め、美しい地球環境づくり、人々の豊かな暮らしの支援に貢献していく。 下記課題を実行できる人的リソース・物的な業務環境を整備する。 ・事業量拡大やトラクタへの社会的な品質水準の高まりにより、その分求められる業務の質・量(スピード)の確保 ・トラクタ・建機の電動化製品の本格量産に対する製造・生産技術の確立 ・変化への対応力強化のため、ERP(製造基幹システム)と自働化・デジタル化を連動させたSEQCDのオンタイム監視・分析技術の構築と改善活動に注力できる現場環境整備の確立 【募集背景】 ・当面の事業量が高い水準で推移することが見込まれ、SEQCDを確保するために生産技術部門として解決すべき課題が多いため。 ・中期的にも海外生産拠点に対して、拠点設立・生産移管・技術指導などでサポートする人材を確保する必要があるため。 【具体的な仕事内容】 トラクタや建機の生産ラインには、プレス・溶接・塗装・組立・検査の各工程があり、ご経験により下記のいずれかの業務を行って頂く。 ・新製品や新規ライン新設時の工程設計・設備計画・調達・導入 ・新機種、派生形式の生産準備、既存設備の新鋭化更新、ライン増産対応等に伴う設備調達・導入 ・事業量拡大に伴い、生産能力増強のための設備導入とレイアウト構築 ・設備維持管理、保全業務 またマザー工場として海外生産拠点での新機種立上げにおける生産準備活動や、設備保全支援等を行う。 【仕事の進め方】 ・トラクタ・建設機械に関する生産技術エンジニアとして、プレス・溶接・塗装・組立・検査ラインのトラブル対応・ 故障再発防止、ライン改善などに対応しながら、新機種生産準備や新ライン新ラインの工程設計・設備仕様策定のサポート、設備発注・詳細仕様詰め・立会等にも対応する。 ・担当エンジニアは、製造ライン毎に複数のグループに分かれており、それぞれが役割を持ち、協力しながら業務を行う。 業務を遂行するにあたっては、グループ間での連携も取りながら進めており、必要に応じて各種改善や問題点対応等の情報を共有している。 【やりがいや魅力】 ・メーカー(製造業)の基本であるモノづくりに生産技術エンジニアとして携わることができ、現場力・技術力が身につく。関係部門とも協力しSEQCDの改善活動や新機種・増産などの変化点対応を日々実践することにより、チームワークを築くことの楽しさや達成感を感じられると同時に製品・設備の知識や経験を獲得でき、自身のスキルアップにもつなげることが出来る。 ・設備メーカー任せでは無く、製造部門と一緒にクボタの要求仕様を明確にして自社開発 あるいは 調達するため、仕様打合せや、検図など、自らのスキルアップも図りながら、計画した設備を導入していける。 ・グローバルに事業展開するにあたり、スマートトラクタや建機の開発も今後ますます加速していく。新市場の開拓、新技術の確立に挑戦しながら製品製造に携わり、やり遂げることで社会貢献の高さと共に達成感を感じることができる。 また、トラクタや建機の製造であり、市場で実際に活躍する姿が確認でき、やりがいにつながる。  事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

開発|農業機械の走行・車両制御システム(プライム上場)【大阪府堺市】

【仕事内容】 農業機械に搭載される各機能(走る、回す、持ち上げるなど)の制御システム(主にソフトウェア)の開発を行って頂きます。 ・制御システム、ソフトウェアを設計し、実装、デバッグの実施   ・研究(実車試験)に参画し、評価と課題抽出、改善策の立案とシステムの改善   ・関連部門とスケジュールや開発項目、仕様などについて現在の主担当と協力して開発を行う 経験に応じて農機製品の制御開発主担当として、製品の企画、開発、製品化までを対応頂きます。欧州にも開発拠点があり、希望と適性を鑑みて駐在し制御開発を進めることも可能です。 【仕事の流れ】 農機製品の乗り心地や作業性能の目標設定、制御システム設計、実装、研究(チューニング)評価を製品技術部と実施し製品化していきます。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

【WEB面接可】【大阪】制御設計/農業機械(農業ソリューション)

【業務内容】 ■国内外を含めたトラクタ電子制御開発の中核を担う【機械総合研究ユニット 機械研究開発第一部】に所属頂き、トラクタ、農業機械の開発をご担当頂きます。 【業務詳細】 ■高機能トラクタ、電動農機開発における製品企画のための市場調査やコンセプト立案や制御システムの要件定義、仕様設計、ソフトウェアの開発、信頼性評価。 ■トラクタの電子制御(作業機、トランスミッション、電動化)の強化や自動運転や液晶表示、ICT技術を用いて農業効率化や作軽の軽労化に貢献頂きます。 【本求人のやりがいや魅力について】 ■社内で重要性が増す技術領域を担当できるチャンスがあり、自らの業務が業界をリードする技術に直接繋がっています。また、開発に対してボトムアップの意見を歓迎され、自らのアイディアを開発に反映できます。直接ユーザを訪問し、製品企画への提案が可能です。 【農業機械の未来とクボタの取り組み】 水田や畑で利用する農作業機としての用途だけでなく、海外では家庭や公共施設のメンテナンスや運搬用にも利用されているトラクタ。IoT利用による効率化・作業精度の追求・高品質・高収量対応、長時間作業や高耐久性の対応など市場から求められる様々な要求に応えるべく一緒にクボタの未来を創って頂ける仲間を募集しています。製造は主に国内工場(堺・筑波・枚方・宇都宮等)で行っておりますが、研究開発に関わる本求人の業務については、クボタのマザー工場でもある堺製造所・堺臨海工場(大阪府堺市)で集約して対応しています。 事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT

プロジェクトマネージャ|【三鷹】

同社は、計測・制御機器メーカーの国内最大手として、長きにわたり国内外のお客様へ信頼性の高い多様な幅広い製品とともに、ニーズに合わせてそれらをインテグレートし、お客様毎に応じたソリューションをワンストップでご提供してきました。これからも弊社はもっと多くの人の営みに対して価値を提供できる可能性を持っており、より多くの社会的課題の解決に直接貢献していきます。 【業務内容】 さまざまなお客様へのシステム導入、およびこれに伴うエンジニアリング業務において、導入・開発プロジェクト全体をリードするのはプロジェクトマネージャです。 お客様に最適なソリューション提案を行ない、プロジェクトの遂行のみならず、その後のライフサイクルに渡るお客様のシステム・プラントの維持までもカバーするプロジェクトマネジメントをお客様より求められており、その役を担っていただきます。 【仕事の魅力】 プロジェクトの成否は、あなたの手腕にかかっています。言うまでもなく、あなたご自身がプロジェクトの舵取りを行うポジションを担うのです。私達の暮らしに欠くことのできない重要プラントや設備の制御システムや情報システム、さらにお客様の業務変革につながる複合システムにプロジェクトマネージャとして携わっていただきます。これまでの経験・知識をフルに活用させながら、数十億円という大規模プロジェクトに携わることもありますし、お客様の全社を取り仕切る情報系システムに携わることもあります。このようなプロジェクトを完遂してお客様の期待にお応えできることは、大きな達成感とやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 総合電機メーカー
横河ソリューションサービス株式会社
提供元:
マイナビAGENT

生産|溶接工程 生産技術スタッフ(プライム上場)【大阪府堺市】

【配属部門の役割とミッション】 大型・小型トラクタと建設機械(コンパクトトラックローダ)の製造活動を支える生産技術部門です。 プレス・溶接・塗装・組立・検査といった製造ラインのSEQCDを確保するため、レイアウト構築や設備導入・保全業務を担っています。また、堺製造所はマザー工場として海外生産拠点での生産移管・新機種立上げ・生産性向上活動等への支援も行っています。   【具体的な仕事内容】 農業機械、建設機械の溶接工程における生産技術業務に携わって頂きます。当社では、主にアーク溶接、また一部スポット溶接を活用した自動溶接ライン構築を行っています。 ①新機種部品検討 ・新機種開発段階から量産性に問題がないかを図面検討・変更提案を行い、設計部門と協業で製品図面の造り込みを推進。このフェーズでロボットシュミレーション等を実施して概略工程設計も進めます。 ②生産準備 ・溶接ライン工程設計→投資計画策定→溶接設備、治具手配→トライ、検査→製品試作→社内ライン据付→安定量産 までを、協力企業、社内関連部門と連携を取りながら推進します。 ③量産フォロー、不具合対応、標準書の改訂 ・量産中に発生した不具合の暫定及び恒久対策や量産ラインの改善活動の実施。また標準書へ落とし込み、今後の生産準備へ活かす取り組みを推進します。 ④将来のあるべき姿への取り組み ・次世代製品、新規溶接工法を視野に入れながら、溶接工程のあるべき姿の構想検討、企画立案。 【仕事の進め方】 ・設計部門や製造部門等関連部門と、密に連携を取りながら業務を遂行します。 ・担当工程の溶接設備、治具導入を、チームでのサポートを受けながら、主体的に取りまとめ、スケジューリングを行い推進します。 ・ラインのトラブル対応・故障再発防止、ライン改善等の対応も行い、製造・保全部門と連携しながら、課題を把握、次の投資につなげていきます。 ・プレス・溶接・塗装・組立といった製造工程、製品ライン毎に複数のグループ/チームに編成されており、それぞれが役割を持ちながらも協力して業務を行っています。 ・グループ長を中心にグループ間での連携も取り進めており、必要に応じて各種改善や問題点対応等の情報を共有し、部門としてレベルアップを図っています。 【配属部門の目指している姿と課題】 農機・建機の製造はエッセンシャルビジネスであり、当社事業に対する市場からの要望は高く、また事業環境の変化が社会的にも加速しています。そのような状況下でも、スピーディーかつチャレンジングに製造・生産技術課題を解決し、より良い製品の提供に努め、美しい地球環境づくり、人々の豊かな暮らしの支援に貢献していくことが私たち部門のミッションです。 当社事業に求められる課題を解決するため生産技術として以下のテーマに挑戦しています。 ・事業量拡大や製品への要求品質向上に対応できる業務の質・量(スピード)の確保 ・トラクタ・建機の電動化製品の本格量産に対する製造・生産技術の確立 ・変化への対応力強化のため自働化・デジタル化によるSEQCDのオンタイム監視・分析技術の構築と改善活動に注力できる現場環境整備の確立   【ポジションのやりがいや魅力】 ・メーカー(製造業)の基本であるモノづくりに生産技術エンジニアとして携わることができ、現場力・技術力が身につきます。 ・関係部門とも協力しSEQCDの改善活動や新機種・増産等の変化点対応を日々実践することにより、チームワークを築くことの楽しさや達成感を感じられると同時に製品・設備の知識や経験を獲得でき、自身のスキルアップにもつなげることができます。 ・設備メーカー任せでは無く、製造部門と一緒にクボタの要求仕様を明確にして自社開発、あるいは調達するため、仕様打合せや検図等自らのスキルアップも図りながら計画した設備を導入していくことができます。 ・グローバルに事業展開するにあたり、スマートトラクタや建機の開発も今後ますます加速していきます。新市場の開拓、新技術の確立に挑戦しながら製品製造に携わりやり遂げることで、社会貢献の高さと共に、達成感を感じることができます。 ・市場で実際に活躍する製品の姿が確認でき、やりがいにつながります。  事業内容・業種 機械部品
株式会社クボタ
提供元:
マイナビAGENT
1~25件 (全177件中)
電気・電子・機械・半導体 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、電気・電子・機械・半導体 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報をまとめて掲載しています。電気・電子・機械・半導体 慶弔見舞金制度 電気・電子・機械(部品含む)の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件
あなたにおすすめの求人

【名古屋】セールスエンジニア・プリセールス|自社パッケージ製品/フルフレックス・ハイブリッド勤務

自社パッケージ製品「HULFT」のセールスエンジニア担当<HUL-09> ■日本シェアNo.1のHULFTシリーズを取り扱うプリセールスの業務を担当いただきます。 金融・製造・流通・公共など幅広く業種マーケットをカバーしつつ、パートナー様とのビジネスを拡大する役割です。 【具体的な業務内容】 データ連携プロダクト・サービス (HULFT/DataSpider) のプリセールス業務を担当いただきます。 具体的には、①エンタープライズ企業や公共・社会インフラに関わるデータ連携案件の対応、②販売パートナー様・アライアンスパートナー様とのビジネス開発を中心に活動します。 ①データ連携の案件対応では、お客様のご要件、課題のヒアリングから解決に向けた提案シナリオの立案、製品デモ、Fit&Gap分析や実現性検証 (PoC)のご支援まで、プリセールスプロセスに一貫して携わって頂きます。 また、案件対応で培ったノウハウを活かし、業種業界向けソリューションマップ、業界特化デモ、提案テンプレートを作成します。 ②パートナー様とのビジネス開発では、パートナー様の販売プラン達成に向け、お客様の業務と自社プロダクトを最もよく知るエンジニアという立場から技術的なご支援、アドバイスを行います。 また、パートナー様がお持ちの製品やサービスと自社プロダクトの協業モデル、アライアンス開発を企画し、パートナー様の社内向けに勉強会、提案事例・ユースケースの情報発信を行います。 さらには、社外セミナーやイベント登壇等のエバンジェリスト活動も行います。 【身につくスキル】 IT基礎知識(OS/サーバ/ネットワーク/ミドルウェア/Web/DB/IaaS) データ連携先の知識(ERP/BI/AI/EDI/DWH/IoT/SaaS/PaaS) ビジネススキル(ヒアリング・ライティング・プレゼン・顧客分析・課題整理・課題解決・プラン作成・トラブルシューティング) 業界業務知識(金融・製造・流通・公共等)、ソフトウェア市場動向分析 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
給与
660万円~1000万円※職種・経験・年齢・スキルなどを考慮のうえ、規定により決定します。
勤務地
東京都港区
株式会社セゾンテクノロジー

≪30~50代活躍中!≫地区センターの館長職/≪賞与年2回あり≫月給23万円~/未経験OK!心遣いを大切に 来客者対応等 地区センター館長職

≪30代・40代・50代活躍中!≫ 【仕事情報】 <仕事内容> 本牧地区センターの館長職として施設運営、マネジメントなどをお任せします。 【具体的には】 ・窓口でのお客様対応 ・来訪者の手続き ・横浜市との折衝、調整 ・年間計画の立案 ・定期点検立会い ・書類作成、情報確認 ・予算や労務管理 ・地域自治会や団体の調整 ・地域イベントへの参加 ・自主事業立案 仕事内容は多岐にわたりますが、一つ一つはシンプルなお仕事ばかりです。 もちろん、最初は一緒にやっていきますので少しずつ覚えていきましょう! 本牧地区センターは地域の方々の憩いの場所です。 ご利用される方が気持ちよく過ごせるように、施設の管理や窓口対応をお願い致します。 【ここがオススメ!】 当社でマネジメント力を磨きませんか? 地域の憩いの場を支える/やりがい◎ 室内勤務中心なのでこれからの季節も安心 未経験からやがて責任者へ!中高年活躍中 <職種名> 地区センターの館長職 <仕事内容> 本牧地区センターの館長職として施設運営、マネジメントなどをお任せします。 <勤務地> 横浜市中区 <給与> 月給23万円 <勤務時間> 8:45~17:15、12:35~21:05(実働7.5時間) ※月22~23日の勤務 <雇用形態> 契約・嘱託社員 【レア求人!地区センターの館長職を募集】 「安定した環境で働きたい」 「営業や接客、マネジメント経験を活かしたい」 そんな方も大歓迎! ◎残業少なめ ◎月給23万円(役職手当1万円含む) 地区センターの館長職は地域の顔です。 やりがいのある仕事にチャレンジしてみませんか? ★温かな思いやりや気遣いが喜ばれるお仕事です★ 未経験の方大歓迎! 最初は先輩スタッフがしっかりサポートしながら お教えしますので少しずつ覚えていきましょう。 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 この度、新たなメンバーを募集することになりました。 「管理職として、マネージャー経験を活かした仕事がしたい」 「安定した環境で仕事したくて」 きっかけはそんな理由で大丈夫です。 丁寧にお教えしますので業界経験や知識は不問! シンプルながらも、やりがいを十分に感じられるこのお仕事。 一緒にやりませんか? <給与> 月給23万円 ※役職手当1万円込み ■試用期間:なし ■賞与:年2回(会社業績による) ■交通費規定支給 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 神奈川県横浜市中区本牧原16-1 ≪本牧地区センター≫での勤務です。 ■バス停「本牧原」(根岸駅・桜木町駅・横浜駅発)徒歩3分 <勤務時間> 8:45~17:15、12:35~21:05(実働7.5時間) ※月22~23日の勤務 <休日・休暇> ■週休2日制(曜日はシフトによる) ■有給休暇あり ■年末年始(12/28~1/4)休み <福利厚生> ■交通費規定支給 ■社会保険完備 ■賞与あり(会社業績による) ■制服貸与 ■無料健康診断あり ■屋内の受動喫煙対策:あり(禁煙) 【応募情報】 <応募資格> ■未経験の方大歓迎! ■久しぶりにお仕事をする方も歓迎!  <こんな方大歓迎です> ◎マネジメント経験がある方 ◎接客や販売の経験がある方 ◎ExcelやPowerPointなどのソフトが使える方 ◎人と接することが好きな方 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 <面接場所> 【本社】横浜市中区山下町1番地 シルクセンター国際貿易観光会館内 横浜市中区山下町1番地 【会社情報】 <応募先> 株式会社清光社 <TEL> 045-681-2166 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
月給23万円
勤務地
神奈川県横浜市中区
株式会社清光社

清掃スタッフ/時給1200円 土日祝休み フルタイム 品川駅近のオフィスビル お掃除スタッフ 50~70代活躍中

【仕事情報】 <仕事内容> 品川駅すぐのオフィスビルにて、清掃のお仕事をお任せします。 <具体的には…> ■トイレの清掃(女子トイレ清掃あり) ■給湯室の清掃 ■掃除機がけ(コードレスタイプ) ■ゴミの回収 ■掃き拭き掃除 ■備品の除塵 など 未経験の方も安心して始められるよう、 研修スタッフが丁寧にお教えします♪ 【ここがオススメ!】 <採用率UP♪>事業拡大のため大量募集! 15時半にはお仕事終了/福利厚生充実◎ <職種名> 清掃スタッフ <仕事内容> 品川駅すぐのオフィスビルにて、清掃のお仕事をお任せします。 <勤務地> 港区 <給与> 時給1,200円 <勤務時間> ①6:30~15:30(実働8時間/休憩1時間) ②7:00~16:00(実働8時間/休憩1時間) ③7:30~16:30(実働8時間/休憩1時間) ④8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間) <雇用形態> アルバイト・パート \未経験から始めた50代~70代の方活躍中♪/ 品川駅から徒歩5分の”綺麗なオフィスビル”で、 掃除機掛け・拭き掃き掃除など…をお任せします! 土日祝休み&有給休暇も取りやすい環境ですので、 身体に無理なくご活躍いただけます◎ 特別なスキルは必要ございません! もくもくと作業をするのが好きな方は必見です♪ 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 ▼60代が大多数!70代も現役で活躍中! 『私の年齢でも大丈夫なのかな…』 『今の体力でやっていけるのかな…』 そんな不安をお持ちの方は一度私たちへご相談ください! 実際に働いているスタッフの様子や、 どんなお仕事内容なのかを具体的にお伝えできればと思います◎ また、健康診断の全額補助などの福利厚生だけでなく、 綺麗な休憩室や鍵付きのロッカー、テレビや冷蔵庫、電子レンジ完備など 職場環境も充実している点も魅力です! ※フロアの移動は専用エレベーターでの移動です! (階段の移動はありません) <給与> 時給1,200円 ■賞与あり(会社規定あり) ■交通費規定支給 ■試用期間なし ■研修あり 慣れるまで責任者とスタッフが側でサポートいたしますのでご安心ください! <月収例> 時給1,200円×8時間×20.5日 = 19万6,800円 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 東京都港区港南2丁目 ※本社住所:東京都文京区小石川4-22-2小石川4丁目ビル ※上記は本社住所となります。 ※実際の勤務地は<港区港南2丁目>にあるオフィスビルとなります。 <勤務地へのアクセス> ■JR各線「品川駅」港南口より徒歩5分 ■京急線「品川駅」より徒歩8分 <勤務時間> ①6:30~15:30(実働8時間/休憩1時間) ②7:00~16:00(実働8時間/休憩1時間) ③7:30~16:30(実働8時間/休憩1時間) ④8:00~17:00(実働8時間/休憩1時間) 【月~金】の週5日のお仕事となります。 ※上記の4つのシフトから選択可能です。お気軽にご相談ください! <休日・休暇> ■土曜日・日曜日 ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ※有給休暇を取得しやすい職場環境です! <福利厚生> ■社会保険完備 ■交通費規定支給 ■賞与(会社規定あり) ■制服貸与 ■更衣室・鍵付き個人ロッカー完備 ■休憩室・空調完備 ■テレビ・冷蔵庫・電子レンジ・電気ポット完備 ■雇い入れ時健康診断(全額会社負担) ■年1回健康診断(全額会社負担) ■人間ドック費用補助 ■家庭常備薬の斡旋(健康保険組合) ■長期勤続表彰制度(10年・15年・20年・25年・30年) ■資格取得支援制度(取得費用の全額会社負担) ■従業員紹介表彰制度 ■無期転換制度あり(定年あり 一律75歳) ■再雇用制度あり ※屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙室設置) 【応募情報】 <応募資格> ■未経験歓迎 ■20代・30代・40代・50代・60代・70代活躍中 ■幅広い年齢の方が活躍中 ■しゅふ活躍中 ★年齢・資格・経験は一切関係ございません★ <こんな方も大歓迎です♪> ・ご家庭でもお部屋をきれいにするのが好きな方 ・もくもくと作業を進めるのが得意な方 ・定年後でもまだまだ働き足りない方 まだまだ元気に働きたいという方、健康を維持したい方大歓迎です♪ <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、追ってご連絡させていただきます。 ※面接から7日以内に内定可能です。 <面接場所> 勤務地(品川)にて行います。※詳細はご連絡させていただきます。 【会社情報】 <応募先> 大星ビルメンテナンス株式会社 <事業内容> 建物(オフィス、ホテル、病院)の清掃業務 建物に附帯する事業 建築物清掃業(東京都30清第1087号) <TEL> 0120-485-301 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる清掃スタッフの案件を多数ご紹介。 時間の融通が利きやすく、扶養内での勤務や自分の生活スタイルに合わせて働けるのが魅力です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・人の役に立ちたい方 ・未経験の方 ・家事スキルを活かしたい方 ・資格をお持ちの方 【給与アップが目指せる資格】 ・ビルクリーニング技能士 ・清掃作業監督者 ・病院清掃受託責任者 ・清掃作業評価資格者 ・建築物環境衛生管理技術者 ・統括管理者 ・空気環境測定実施者 ・貯水槽清掃作業監督者 ・飲料水水質検査実施者 ・排水管清掃作業監督者 ・防除作業監督者 ・空気調和用ダクト清掃作業監督者
給与
時給1,200円
勤務地
東京都港区
大星ビルメンテナンス株式会社

駐車監視員/神奈川県考査6/20受講者必見 29900円の会社負担有!入社祝金8万円 川崎エリア 駐車監視員

【仕事情報】 <仕事内容> 指定地域を巡回していただき、駐車車両の確認を 行っていただきます。 【具体的には…】 警察から公表されているガイドラインをベースに、 放置車両がないか巡回をし確認します。 警察官のように、違反切符処理等はありません! 車両の放置状態を確認し、「確認標章」と呼ばれるステッカーを取り付けるのがお仕事です。 ★2名1組で業務にあたれます 過去に資格を取った方や、資格を取りたての方も大歓迎! 分からないことはすぐに聞ける環境です。 【ここがオススメ!】 6月面接で特典あり! 入社祝い金8万円!始めました! 週払い・前払いあり/業界高水準の日給! 週3~OK!働き方は応相談◎ <職種名> 駐車監視員 <仕事内容> 指定地域を巡回していただき、駐車車両の確認を 行っていただきます。 <勤務地> 横浜市鶴見区・川崎市川崎区・川崎市幸区 <給与> 日給1万1,000円 <勤務時間> 9:00~18:00 (実働8時間) ★週3日~勤務 <雇用形態> アルバイト・パート \平成18年より約18年間の実績!/ 警備業界大手【シンテイ警備】で、駐車監視員として資格を活かして働きませんか? 現在当社では、1都3県で約450名の駐車監視員が業務にあたっており、 警視庁・県警からの絶大な信頼が今につながっています◎ 50代~60代のスタッフが多数活躍しているので、 「今からでも大丈夫かな…」 「資格は持ってるけれど、ブランクがあって…」など そんな方も大歓迎です! ★日勤のみ・原則残業ナシ ★給与週払い・前払いにも対応(規定あり) ★電子レンジ・冷蔵庫・ポット・個人ロッカー完備の休憩室あり など、働きやすさもバツグン◎ 生活リズムを安定させながら、しっかり収入にもつながるのが魅力です。 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 <50代・60代活躍中!> ◎資格を取ってセカンドキャリアに安定して働きたい ◎過去取った資格を活かしたい そんな方、大歓迎! 実際に活躍するスタッフもミドル世代が多く、 週5勤務で月収22万円以上も可能なので 「安定して働ける職場がやっと見つかりました」なんて声も◎ 警視庁・県警からの厚い信頼を得られるのでやりがいもバツグン! 責任感をもって業務にあたれる方なら、 実務未経験でも大丈夫です。 <給与> 日給1万1,000円 ■試用期間なし(年度毎の有期契約) ■入社祝い金8万円  ※入社4か月(月15日勤務以上)後、3万円支給   入社6か月(月15日勤務以上)後、5万円追加支給  ※2024年6月20日考査合格の方・すでに資格をお持ちの方が対象です ■受講費用負担(6月面接・7月中入社の方が対象です)  ※2024年6月20日考査受講者限定   入社3か月かつ45日勤務以上で2万9,900円を支給(領収書必須) <月収例> 週3回勤務(月15日):16万5,000円 週5回勤務(月20日):22万円 <勤務地・アクセス> ●勤務地1 神奈川県川崎市川崎区東田町6-2 ミヤダイビル ●勤務地2 神奈川県川崎市川崎区東田町6-2 ミヤダイビル ●勤務地3 神奈川県川崎市川崎区東田町6-2 ミヤダイビル ※上記は【シンテイ警備株式会社 川崎支社】の住所です。 ※実際は<川崎市川崎区・横浜市鶴見区・川崎市幸区>の指定区域で業務を行います。 <勤務時間> 9:00~18:00 (実働8時間) ★週3日~勤務 ★他時間帯あり(10:30~19:30/11:00~20:00 ※各実働8時間) ★原則残業ナシ/1か月単位のシフト制です。 <休日・休暇> シフトによる(日・祝・大型連休中も勤務日あり) <福利厚生> ■週払い制度あり(毎週 火曜日締め・翌週水曜日支払い)※規定あり  ※月払いの場合 毎月 10日締め・当月25日支払い ■給料前払いシステム導入(JOBPAY) ■交通費全額支給 ■有給休暇(最大20日) ■社会保険完備(法令による) ■制服装備品一式貸与(クリーニング代不要) ■互助会制度あり(任意) ■休憩スペースあり(電子レンジ・冷蔵庫・ポット・個人ロッカー完備) ■資格取得費用当社負担  ※講習手数料・交付手数料(2万9,900円)を会社で負担します。  ※2024年6月中の面接→2024年7月中の入社  入社3か月で45日以上勤務した方・領収書必須 ■入社祝金8万円(規定あり) ■屋内原則禁煙(喫煙専用室あり) 【応募情報】 <応募資格> 必須:「駐車監視員資格者証」をお持ちの方 (2024年6月20日の考査受験予定の方を含みます) ※当社が、下記考査の講習手数料・交付手数料(2万9,900円)を負担します。(規定あり) ※下記考査の申し込みは終了しています。 《神奈川県資格者講習》 ■講習会 令和6年6月12日(水曜日)および6月13日(木曜日) ※両日参加必須 ■考査  令和6年6月20日(木曜日) ■予定人数 約100名 資格を既に持っている方は、 入社祝い金8万円を贈呈中! ◎眠っていた資格を活かしたい方 ◎未経験者 歓迎♪ 「昔資格を取ったから法律を忘れてしまった…」 そんな方も、丁寧にサポートしますので大丈夫です。 “シンテイ”は、あなたが安定したセカンドキャリアを歩めるよう しっかりサポートいたします◎ <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 ※お電話で応募された方は、その際に直接面接日程を組ませていただきます。 ※WEB応募された方は、応募受付先センターから配信される面接予約メールより、 面接日時の予約が可能です。 <応募の流れ> ご応募情報をご確認させていただいた後、選考通過者の方には、追ってご連絡させていただきます。 【会社情報】 <応募先> シンテイ警備株式会社 川崎支社【A3203000110】 <事業内容> 【総合警備会社】 ◆施設警備 ◆イベント警備 ◆交通誘導警備 ◆各種特別警備 <TEL> 044-244-8411 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 施設警備・交通誘導・常駐警備から夜勤警備まで多数ご紹介。 時間の融通が利き、単発ですぐ稼ぎたい人も大歓迎です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・シンプルな作業や立ち仕事が得意 ・人と接するのが好き ・誘導、警備の経験者の方
給与
日給1万1,000円
勤務地
神奈川県川崎市幸区
シンテイ警備株式会社 川崎支社【A3203000110】

日常清掃スタッフ/月22万円以上も!50 60代の未経験でも正社員登用 空調完備の綺麗な施設での勤務 清掃スタッフ

【仕事情報】 <仕事内容> 《綺麗な施設で働きやすい♪》2016年にオープンした施設にて、拭き掃きなど日常清掃をお任せします。 《具体的には》 ・1~5階の拭き、掃き掃除 ・ゴミ回収 ・水回りの清掃(トイレ清掃含む) など 丁寧な社内研修で、未経験やブランクがある方もしっかりサポートします。 清掃用具の使い方や効率的な作業方法などイチからお教えするので、 慣れた後は自分のペースでもくもくと作業に集中できますよ。 ★ご家庭での家事経験をお持ちの方ならすぐに活躍いただけます。 ★現在は2人体制での現場です。 【ここがオススメ!】 拭き掃きなど簡単!綺麗を維持する清掃業務 現場は2人体制/協力しながら働ける◎ <職種名> 日常清掃スタッフ <仕事内容> 《綺麗な施設で働きやすい♪》2016年にオープンした施設にて、拭き掃きなど日常清掃をお任せします。 <勤務地> 品川区 <給与> 月給21万円~22万2,560円 +交通費実費支給(上限2万円/月) <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間) <雇用形態> 正社員 ▼50、60代からでも正社員入社! ミドルシニア積極採用企業で働きませんか? 2016年オープンのキレイな平塚橋特別養護老人ホームで、日常清掃スタッフを募集します。 ☆17時終業、週2日休みの正社員 ☆昇給制度あり ☆未経験からお掃除のプロに♪ 残業ほぼなしで、予定も立てやすく 正社員として安定勤務が可能です。 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 《女性活躍中!子育てがひと段落した方にも◎》 安定の正社員待遇で、65歳の定年まで長くご活躍いただけます。 丁寧な研修や各種サポートも充実◎ お仕事に慣れるまでチームでしっかりフォローするので 「子育てでブランクが長くて不安で…」という方もご安心ください。 《利用者様から直接感謝をいただけるお仕事です》 空調完備の施設内でのお仕事です。 キレイな施設だから作業もしやすく、お掃除をすることでストレス解消にも◎ 未経験からできる正社員のお仕事をお探しの方にぴったりです。 <給与> 月給21万円~22万2,560円 +交通費実費支給(上限2万円/月) ※試用期間はありません。 ■昇給あり <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【平塚橋特別養護老人ホーム】東京都品川区西中延1-2-8 ■東急池上線「荏原中延駅」から徒歩8分 <勤務時間> 8:00~17:00(休憩1時間) <休日・休暇> ■週2日休み <福利厚生> ■交通費実費支給(上限2万円/月) ■社会保険完備 ■退職金制度(勤続3年以上の方・57歳までの入社の方に限る) ■制服貸与 ■育児休業実績あり ■介護休業実績あり ■受動喫煙対策:あり(屋内喫煙) <定年制> 65歳 <再雇用> 68歳 同時募集 アルバイト・パート勤務もございます。詳しくはお問い合わせください。 【応募情報】 <応募資格> ■未経験OK ■経験者歓迎 ■女性スタッフ活躍中 ■シニア歓迎!60代も活躍中  <こんな方も歓迎します> ◎未経験からできる仕事をお探しの方 ◎清掃経験があり正社員として活躍したい方 ◎子育てがひと段落してお仕事を再開したいとお考えの方 ◎長く安定して働ける職場をお探しの方 ◎お掃除が好きな方 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ご応募情報を確認させていただいた後、お電話かメールにてご連絡させていただきます。 ・お電話の場合…そのまま面接を設定させていただくこともございます。 ・メールの場合…まずは履歴書をお送りいただき、改めて面接日時を設定させていただきます。 <面接場所> 品川区西五反田8-8-16 高砂ビル304 品川区西五反田8-8-16 【会社情報】 <応募先> 昭和建物管理株式会社 <事業内容> 設備運転監視業務 設備保全・工事業務 マネジメント業務 管理センター業務 環境衛生業務 警備防災業務 清掃業務 ホテル客室清掃業務 <TEL> 03-3490-7561 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる清掃スタッフの案件を多数ご紹介。 時間の融通が利きやすく、扶養内での勤務や自分の生活スタイルに合わせて働けるのが魅力です。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。 【こんな人におすすめ!】 ・人の役に立ちたい方 ・未経験の方 ・家事スキルを活かしたい方 ・資格をお持ちの方 【給与アップが目指せる資格】 ・ビルクリーニング技能士 ・清掃作業監督者 ・病院清掃受託責任者 ・清掃作業評価資格者 ・建築物環境衛生管理技術者 ・統括管理者 ・空気環境測定実施者 ・貯水槽清掃作業監督者 ・飲料水水質検査実施者 ・排水管清掃作業監督者 ・防除作業監督者 ・空気調和用ダクト清掃作業監督者
給与
月給21万円~22万2,560円 +交通費実費支給(上限2万円/月)
勤務地
東京都品川区
昭和建物管理株式会社

事務スタッフ/事務スタッフ/未経験OK 高時給1420円 賞与有 土日祝休み 働きやすい職場! 正社員登用あり

【仕事情報】 <仕事内容> 三井住友信託銀行の事務センターで事務作業をお願いします。 【詳しくは…】 ・専用システムへのデータ入力(銀行関連書類の内容を入力) ・書類チェックおよび処理 ・書類の発送業務 ・お客様への電話(書類不備確認や手続説明など) ※配属部門により、業務内容は投信、相続、教育資金贈与信託、住宅ローンなど異なります。 ※お客様と対面での応対はありません。 入社後は、実際の現場に携わりながら業務を少しずつ覚えていただきます。 10名~20名程度のユニットで協力し合いながら進めるので、 業界未経験の方でも先輩がしっかりサポートしてれます。 もちろん、銀行事務経験者の方も大歓迎! 【ここがオススメ!】 女性活躍推進企業◆未経験×40代~活躍中 駅チカ勤務地◎あなたに合った働き方を 17時前にはお仕事終了♪私服勤務OKです <職種名> 事務スタッフ <仕事内容> 三井住友信託銀行の事務センターで事務作業をお願いします。 <勤務地> 港区・品川区 <給与> 時給1,420円以上 <勤務時間> 【月~金】8:50~16:50(実働7時間/休憩1時間) <雇用形態> 契約・嘱託社員 ☆安心、安定!大手信託銀行事務センター勤務☆ データ入力や書類チェック等、業界不問・専門知識不要で 始められる人気の事務のお仕事です。 完全週休二日制で、土日祝休み! 残業少なめ・時給1,420円以上◎ 駅チカで通勤も楽々。 各駅からアクセスも良好です◎ 40代~50代で入社されたスタッフも多数活躍しています! ご家庭と両立しながら安定して働きたい方、 是非お気軽にお問い合わせください♪ 【ここがポイント(こんな世代が活躍中)】 女性活躍推進企業として「プラチナえるぼし」認定の当社は 子育て中の方も多く、困った時はお互い助け合える職場環境です。 フルタイム勤務で安定した収入を得られます。 ▼やりがいたっぷり 仕事を通じて投信、相続、教育資金贈与信託、住宅ローン等、実生活にも役立つ知識が身につきます! ▼待遇充実 賞与、昇給、育休、介護休業の他、会社が「社員の老後資金の資産形成」を支援する制度もあります。 5年経過された方は、無期雇用を選ぶこともできます。   また正社員転換制度もあるので、定年まで腰を据えて働きたい人にもぴったりです。 <給与> 時給1,420円以上 ※試用期間あり(3カ月/時給1,370円) ※交通費支給あり 《月収例》 例:月収19万8,800円=1,420円×1日7時間×20日 ■賞与あり ※経験や能力により昇給あり <勤務地・アクセス> ●勤務地1 【三井住友信託銀行 事務センター(品川)】東京都品川区西五反田7丁目10-4 ルーシッドスクエア五反田 ■JR山手線・都営地下鉄浅草線 「五反田駅」より徒歩7分 ■東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩3分 ■東急目黒線「不動前駅」より徒歩10分 ●勤務地2 【三井住友信託銀行 事務センター(芝)】東京都港区芝3丁目33-1 三井住友信託銀行芝ビル ■都営地下鉄三田線・浅草線 「三田駅」A10出口より徒歩3分 ■JR山手線・京浜東北線「田町駅」より徒歩8分 ■都営地下鉄大江戸線 「赤羽橋駅」より徒歩10分 <勤務時間> 【月~金】8:50~16:50(実働7時間/休憩1時間) ※繁忙期には、所属部署によって残業が発生する場合があります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆お仕事説明会を開催中/要電話予約☆ ※ZOOMによるオンライン説明会もあります。 【会場】三井住友信託銀行芝ビル 【所要時間】約1時間30分程度(適性検査含む) 【説明会】 6月 5日(水)14:00 7日(金)10:00 11日(火)10:00 13日(木)14:00 (WEB) 19日(水)10:00 21日(金)14:00 24日(月)14:00 27日(木)10:00 7月 3日(水)14:00 5日(金)10:00 【アクセス】 ■JR「田町駅」三田口(西口)徒歩8分 ■都営地下鉄浅草線「三田駅」(三田線方向A10出口)徒歩5分 ■都営地下鉄三田線「三田駅」(A10出口)徒歩3分 ■都営大江戸線「赤羽橋駅」徒歩10分、日比谷通り沿い ☆日程が合わない方もお気軽にご相談ください!☆ ☆ご予約用ダイヤル:0120-04-5512 〈 受付時間:平日9:00~17:00 〉 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ <休日・休暇> 《年間休日120日以上(2022年度実績)》 ■完全週休2日制(土・日曜日) ■祝日 ■年末年始休暇(12/31~1/3) ■年次有給休暇 ■連続休暇(年1回の取得あり!5日間、土日をあわせると9連休になります) <福利厚生> ■交通費支給(5万円まで/月) ■賞与制度 ■社会保険完備※規定による ■確定拠出年金制度[企業型] ※本人選択 ■みらいサポート制度 ■時間外手当 ■産前産後休暇 ■育児休業制度 ■短時間勤務制度 ■時間外勤務等免除制度 ■介護休業制度 ■会員制保養所(ラフォーレ倶楽部) ■私服勤務  ■正社員転換制度(過去3年間の実績:2023年28人、2022年20人、2021年12人) ■屋内の受動喫煙対策:有り(禁煙) ☆私服でお仕事OKです☆ ジーンズなど、普段着すぎる服装はダメですが、 オフィスカジュアルの恰好ならOK! 派手すぎないならヘアカラー等も大丈夫です。 <定年制> 60歳 <再雇用> 65歳 【応募情報】 <応募資格> 《業界未経験の方大歓迎》■ブランクがある方 ◎子育て中のしゅふさん活躍 ◎40代~50代女性活躍 ☆業界未経験で入社したスタッフが多数活躍中! 子育てと仕事を両立し、25年以上の勤務歴になる方も◎ OJTにてしっかりした研修を行うので、できることからじっくりお仕事を覚えていただけます。 こんな方も大歓迎です。 ・育児が落ち着いたので仕事に復帰したい方 ・ご家庭と両立できるお仕事をお探しの方 ・安定した待遇で長く働ける職場をお探しの方 ・日報や資料作成などの事務作業をしたことがある方 ・仕事を通じて書類のチェック業務等をしたことがある方 当てはまらない方も、興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さい。 <応募方法> マイナビ ミドルシニアの「応募する」ボタンよりご応募ください。 <応募の流れ> ステップ1:Web履歴書による書類選考 ステップ2:説明選考会・適性テスト ステップ3:面接1回 ステップ4:内定 ■入社日は7月以降になります。(6月もOK) ■内定後は職場見学で実際の仕事場の雰囲気を感じていただけます。 ■週2回ほど説明会を開催中!日時に関しては、お気軽にご相談ください。 ※【任意】説明選考会・面接時にマスクの着用も可能となります。 ※履歴書(写真貼付)・職務経歴書のご送付をお願いする場合がございます。応募書類の返却はいたしませんので、予めご了承ください。 ※個人情報のお取扱いについては弊社ホームページに掲載しております。 ※ご応募より1週間以内に応募受付完了のメールが届かない場合は、お手数ですが下記フリーダイヤルまで直接お問合せください。 【会社情報】 <応募先> 三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社 <事業内容> 三井住友信託銀行等の受託業務・人材派遣業務 <TEL> 0120-04-5512 【メッセージ】 マイナビミドルシニアは、40歳・50歳の中高年向け求人情報サービスです。 しっかり稼ぎたい人から副収入が欲しい人や副業を始めたい人まであなたの「働きたい」を応援します。 40代・50代のパートを探している主婦・主夫の方からシニアの方まで活躍できる案件を多数ご紹介。 ハローワークでなかなかお仕事が見つからない方は是非ご利用ください。
給与
時給1,420円以上
勤務地
東京都品川区
三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社