条件を指定してください
該当求人307

東京都 データベースエンジニアの求人情報・お仕事一覧

307

TEC0004_データ基盤エンジニア

【リーダー / 担当者】データ基盤と分析環境の開発運用、データ分析やAIへの活用により、ソニーの新しい顧客体験と開発者体験の在り方を一緒に創って下さる方募集! ご担当いただくのは、ソニー製品・サービス全般、TV・オーディオ・イメージング・スマートフォンなどです。 ■組織としての担当業務 データを力に顧客と開発者の体験を革新しソニーの感動創造に貢献する。そのために、ソニーの製品・サービスから収集される様々なデータの収集基盤、AIへのデータ活用、分析環境の開発運用を行う業務です。 社内外の各種データとも連携し、AIや分析に必要となる膨大なデータを柔軟かつ高速に扱うデータ収集分析基盤の開発と運用を通じて、ソニーの新しい顧客体験と開発者体験を一緒に創っていきましょう。 ■担当予定の業務内容 ・各種ログや顧客データを収集し分析を行うデータレイク・分析環境の開発運用 ・高度分析のためのAI/MLや新たな分析環境の開発/検証と導入 ・データをリアルタイム処理し個人最適化に活用可能なシステムの開発運用 ・リーダー職の場合は、国内外の関係者との技術検討、チームリーディング業務を含む ■想定ポジション ・ 担当者~リーダー(希望/スキルに応じて相談) ■職場の雰囲気 若手からベテランまで幅広く在籍しています。年齢に関係なく、個々の適正に基づいた役割を担っていただきます。出社とテレワークの両方の良い面を活用して業務を行っています。全体で15名ほどのチーム規模で活動していて、勉強会などに参加したり、メンバー間の自由な意見交換なども活発に行われています。 ■描けるキャリアパス ・大規模データを多用途かつ効率的に運用するためのビッグデータ運用基盤の開発 ・多様なロールを持つ担当者に対してより安全にデータを提供するためのデータガバナンスを実現するためのスキル ・各国法規制などコンプライアンスに関する知見 ・各国拠点とのデータ流通などにも携わっているため、海外メンバーとのコミュニケーションあり ・実績と志向に応じ、マネジメント昇進だけでなく上級専門職として高度な専門性を活かしていただくキャリアパスもございます ■求人部署からのメッセージ 世界中で利用されている何千万台という様々なソニー製品・サービスに対して安定したサービス提供と新たな顧客価値を創出するためのデータを扱う非常に重要で責任とやりがいのある業務です。最新のベストプラクティスを取り入れながら、独自の工夫や取り組みを継続的に導入し続けています。海外に拠点を置くソニーエンジニアとの交流も多く、グローバルに活躍したいエンジニアには非常に魅力的な環境です。 我々の目指すところは、ソフトだけでもハードだけでも実現できない、ソフトとハード、それぞれの技術を高いレベルで組み合わせて初めて実現できる最高の顧客体験の提供と、それが出来る仕組みと組織文化づくりです! 豊富な経験と知識を持ったメンバと共に、ソニーの新しい顧客体験をぜひ一緒に創っていきましょう! 事業内容・業種 機械部品

ソニー株式会社

運用保守・障害対応|【サブリーダー候補/インフラ(銀行)】大手銀行プライム案件【東京都】

【業務内容】 大手銀行を中心としたシステム開発・保守において、サブリーダーをお任せし、将来的にプロジェクトリーダーやリーダーを目指していただきます。 【具体的に】 法人向けインターネットバンキングや銀行・大手企業のネットワーク構築、勘定系情報系関連システムのプロジェクトリーダーとして設計~保守に至るまでのプロジェクト管理、メンバー管理・育成、ユーザー調整をご経験・スキルに応じてお任せします。 【開発言語】 CiscoCatalyst、Windowsサーバ、Linux/UNIX、VMWare、AWS、JP1 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社第一情報システムズ

データエンジニア(シニア)

■データ基盤のシステムアーキテクチャ設計・開発 ■ELT(ETL)処理の開発 ■dbtなどを用いたデータパイプラインの開発・運用 ■データの可視化と分析ツールの導入・開発・運用 ■データ品質管理とデータガバナンスの確立 ■他のチームや部門との連携を通じたデータ活用の促進 ■データエンジニアリングのベストプラクティスの確立と推進 ▽期待するアウトプット ■ミツモアデータ基盤面におけるロードマップの策定及び実行 ■社員のデータ利活用推進の向上 ■データ管理における社内ルール・ガイドラインの作成・メンテナンス ■データマネジメントの強化 【ポジションの魅力】 スタートアップにも関わらず、扱うデータの種類が多岐に渡るところが最大の魅力です。 「ミツモア」では提供しているサービス数が700以上もあり、それぞれのサービス特有のデータが存在しています。 「プロワン」ではデータを用いた分析の本格的な展開はこれからであり、今後はパイプラインの改善を推進していくことになります。 今後は、フィールドサービスなどの依頼者、事業者それぞれのユーザのペインを分析するために必要な分析基盤の構築/改善を強固にする業務をお任せをしたいです。 また、「ミツモア」と「プロワン」を掛け合わせたサービスも今後拡充していくため、横断も考慮したデータ基盤の構築も実施していきます。 データエンジニアリング領域において、データアーキテクチャの設計・データモデリングの実施・データガバナンスの実施など、幅広いレイヤーで活躍の場があり、MLOpsなどのデータ利活用促進のための仕組みづくりを今後行っていく段階のため、それをリードしていける環境があります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ミツモア

データエンジニア

同社ではテレビ放送のデータ放送(地上波)を通じてテレビの視聴データを収集しております。TVer やテレビから大量に集まる視聴データを欠損なく収集し、これを適切に処理し、データ分析をしやすい形に変換し、ユーザサービスへの貢献や、事業拡大への利活用のためのデータシステムを開発しております。 また、個人情報保護法に遵守し、利用を妨げず安全に分析ができるように適切な権限管理を行い、社内利用・外部連携を行うシステムを構築しています。 同ポジションでは、それらのデータ処理や管理のための、データ分析基盤設計、開発、運用を担っていただきます。 <ミッション> ■データを堅牢にデータレイクへ保存 ■データのクレンジング ■データのETL処理、データウェアハウスへの蓄積 ■アラートに対する迅速な復旧業務 ■適切な権限管理で安心安全にかつできる限りリアルタイムでデータ処理を可能にする ▽開発環境 ■言語:Go / SQL■DB:BigQuery / Redshift / DynamoDB / MySQL / PostgreSQL / Redis(メインはBigQueryになります) ■インフラ:GCP / AWS 事業内容・業種 その他(インターネット/広告業界/ゲーム)

株式会社TVer

【正社員】データ基盤エンジニア

研究開発部門においてデータ基盤の構築、運用とワークフロー定義、バッチ運用を実施するデータ基盤エンジニアを募集します。 【業務内容】 同社ではでは開発において、積極的に新しい技術を採用し、快適な基盤を構築することを目指しています。コンテナやサーバーレス、マネージドサービスを積極的に採用するともに、自動化を推進することで、運用負荷を下げ、できるだけ開発に注力できる体制を実現しています。その体制下においてデータ基盤チームでは、全社横断でデータを収集、分析する基盤の構築、運用をしています。データ基盤ではBI(Business Inteligent)ツールで使用する分析データだけでなく、機械学習で使用するデータも管理しており、サービスの方向性を決定づける大量のデータを保存しています。このデータ基盤における効率的なETL処理、DWH運用、基盤の構築をお任せします。 【採用サービス/技術スタック】 - 言語: Python, Go - プラットフォーム: AWS, GCP - コンテナオーケストレーション: ECS(Fargate), GKE - CI/CD: CircleCI, GitHub Actions - 構成管理: Terraform - データベース: Aurora, CloudSQL - データウェアハウス: BigQuery - モニタリング: Datadog - ロギング: fluentbit - ETL: Digdag, Embulk, Cloud Dataflow - BI: Metabase 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社LegalOn Technologies

データエンジニア/ テックリード候補(データ基盤刷新)

【組織・チーム紹介】 クレジットカードの業務システム(基幹システム・周辺システム)の開発を担う組織の中のデータ基盤のシステムの開発・運用を行うチームへの配属となります。 【募集背景】 PayPayカードの事業成長に伴い、既存のデータ基盤を新しく整えていく必要が出てきました。PayPayグループとして今後さらなる事業拡大、加盟店拡大に向けて、システム運用の強化、体制の強化を図るため、チームメンバーの増員に向けて募集を開始しました。 【具体的な業務内容】 現在利用されているデータ基盤の開発及び運用・保守業務に従事いただきます。更に新しい基盤整備を数年単位で進めていくため、そちらの業務への参画も携わっていただきます。 ■DX等企画チームとの企画会議/データ基盤における要件定義~リリースまでのシステム対応/インシデント等のシステム障害発生時の原因分析・対応/サーバーの構築、運用 ※マネジメント志向をお持ちの場合は、エキスパート社員として入社し、同社への理解を深めていただいたうえで、適切なタイミングでマネージャーとなっていただくことを想定しています。 ▼Tech Stack 言語:ShellScript / SQL / Python OS : Linux / Windows DWH :Teradata バージョン管理システム:GitHub プロジェクト管理ツール :JIRA エディタ :VisualStudioCode インフラ:AWS/実機を利用 ▼本ポジションの魅力 PayPayやLINEヤフーなどのグループ会社のエンジニアと連携しながら国内有数の数億~数十億単位のデータ量を取り扱うことができます。サービス成長の判断軸となるデータの基盤を作る業務となります。データを解析、利活用することによりサービスを成長させることができ、社内、ユーザーの様々な方への価値提供につながります。データ基盤を刷新するにあたり、新しい技術・手法に積極的にチャレンジすることができます。(メンバーレベルから技術提案・構成検討ができます)ミッションクリティカルなシステムでセキュリティ・レスポンス速度等の精度が求められます。 事業内容・業種 リース・クレジット・信販業界

PayPayカード株式会社

【ゲーム開発(東京)】データエンジニア|ゲーム企業【東京都】

【仕事内容】 同社が提供しているゲームにおいて、以下の業務に関わっていただきます。 ■ゲームのビッグデータ基盤の開発・構築・運用・保守業務 ■ゲームのデータ分析、予測業務 ■ゲームの開発サポートや機械学習の導入業務 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

株式会社カプコン

インフラエンジニア【未経験可】/平均残業時間20h程度/サポート体制◎

・多業種にわたる企業向けのサーバやネットワークの運用~設計・構築まで一貫してチームでおこないます。 →設計~構築(上流工程から下流工程まで) →既存システムの運用・・・日々の障害対応、バージョンアップ、機器のリプレース ・サーバー(Linux)、ネットワーク(主にCisco製品)、DB(oracle)の構築・設定業務を中心に 幅広い業務をご担当いただきます。ご経験に応じ、担当できる分野から徐々にスキルを広げていくことが可能です。 <案件事例>■大規模なセキュリティに関わるASPの構築・運用、障害対応など■放送局におけるN/W環境の設計、構築、設定変更、障害対応■金融機関向け大規模仮想環境の構築(Windowsベース)など    <環境> ■サーバ設計・構築・運用(Linux、Windows 他)■ネットワーク設計・構築・運用(CISCO、Juniper、Nokia 他)■各種のシステムサポート、運用支援 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

アントラス株式会社

インフラエンジニア

グループ会社・関連会社を中心に、クラウド/オンプレミスサーバ、NW、DBの設計・構築・運用や、社内情報システムの構築・運用などを担当します。 【具体的には】 ■サーバ・NW・DBなどのインフラの設計・構築 ■インフラやツールの障害対応やチューニングなどの運用作業 ■社内で使用している各種ツールの選定・管理・運用 ■PC・NW・ツールに関するヘルプデスク ■情報やセキュリティに関する認証や維持 【当社について】 当社は、電子機器開発などを手掛ける東証スタンダード上場企業『マミヤ・オーピー』のICT事業領域を担う会社として、グループのノウハウを集約し2021年10月に設立されました。 インフラ部門では、グループ・関連企業の各種インフラを、要件定義や設計などの最上流から開発、運用保守まで一貫して手掛けています。 【安定した仕事環境】 募集するポジションでは立ち上げ時から10年以上の運用実績があるため、スケジュールの調整などがしやすく、残業は月平均20時間程度と勤務は非常に安定しています。 AWSなどクラウド関連の業務では、在宅勤務も可能。 オンプレ業務でも同じ建物内にあるグループ・関連企業の対応が中心で、障害対応などの作業もスムーズ。 夜間や休日の作業も年に数回程度なので、ワークライフバランスのとれた働き方が可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

データプラットフォームエンジニア(フルリモート)

【仕事内容】 ●クライアントの業務システムなどの膨大な量のデータを蓄積・加工・分析し、経営層の意思決定に活用する BI(Business Intelligence)を含むデータプラットフォームの導入から実行支援までを行っています。 【詳細情報】 ●クライアントの要望に沿ったデータプラットフォームの企画、設計、実装まで、プロジェクトに一気通貫で関わって頂きます。 ●主に要件定義からテストまでお任せします。開発だけでなく、DB、インフラ、プロジェクト管理、エンドユーザーとのコミュニケーション能力など、幅広い経験に基づくスキルアップ・キャリアアップが可能な環境です。 ●エンドユーザー様と直接やり取りをする立場であり、要件定義など上流工程に携われます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

<キャリア採用>RTC ITコンサルタント・プロジェクトマネージャ

こちらは、株式会社いい生活の100%子会社であるリアルテック・コンサルティングの求人です。 【業務効率化、DXの促進】 不動産会社の数はコンビニよりも多く、小規模事業者が多数存在しています。 親会社であるいい生活は、不動産会社にクラウドサービスを提供していますが、多くの不動産会社はシステム部門を持っていません。 クラウドサービス導入にあたり、これまでのデータを移行する必要があります。 これまで利用してきた、Excelや基幹システムからクラウドへのデータ移行業務を行います。 会計システムとの連動機能などをETLツールを使って開発する必要があります。RPAによる自動化なども促進していきます。 顧客業務、社内業務ともにDXを促進し、より効率よくビジネスを促進するすることがミッションです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社リアルテック・コンサルティング

データベースエンジニア|クラウド・最新技術(上場企業)【東京都】

【仕事内容】 クラウドサービスに関するデータベースの設計構築・開発・移行・運用・OracleDBから他DBへのマイグレーションなど幅広くご担当頂きます。 社員がMicrosoft MVP2017を受賞するなど、非常に高い技術力が特徴です 【導入実績】 ■株式会社ベイクルーズ:メイン販売チャネルのAWS全面移行 ■株式会社ドン・キホーテ:基幹システムのAWS完全移行 ■大手アパレル様:大規模DBアプライアンス製品のAWS完全移行 ■大手小売業様:既存システムの全面刷新プロジェクトをAzureで実現 【高い技術力】 オラクル製品に強みを持ち「ORACLE Certification Award」を受賞。オラクルDB×クラウドでプライム案件を多数受注。 ◎社内で講師を呼び、希望者へ英会話のレッスンも行っております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社システムサポート

インフラエンジニア【日立製作所×日鉄ソリューションズの合弁会社/上流工程から経験可】

【業務内容】 産業・流通系企業を中心に、AWSクラウドやオンプレミスの様々なITインフラの要件定義~運用保守まで一気通貫でご担当いただきます。 ご入社直後は先輩社員とともに、保守運用業務を通じて顧客インフラの全体間を理解頂き、その後AWSを中心としたインフラ設計、構築工程やテスト工程に参画いただき、ITインフラ案件導入プロセスに慣れていただきます。 その後、より大規模なITインフラ設計構築業務に参画いただき、担当範囲を拡大していく予定です。 【案件事例】 ①製造業向け生産管理システムインフラ導入(オンプレミス)(SE8名、8ヶ月間) ②商社向け基幹システム導入(AWS)(SE 6名、5ヶ月間) 【キャリアパス】 当社ITインフラソリューションでは、コンサルテーション、インフラデザイン、顧客向け提案活動から、実行プロジェクト(要件定義・設計・構築・テスト・運用引継ぎなど)ワンストップで提供している点が特徴です。 キャリアパスとしては、インフラエンジニアからスタートし、将来的にはプロジェクトマネジメントやコンサルタントなど様々な形でご活躍いただきたいと考えています。 【本ポジションの魅力】 マルチベンダのSIerであり、オンプレ・クラウド、ネットワークなどあらゆるインフラ技術の経験ができる点や、十分な経験を積んだ後は、顧客インフラの改善を目的とした提案活動やコンサルティングにも携わることで、顧客と信頼関係を構築できることが大きなやりがいに繋がります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

【11】DBREエンジニア/DBRE G/東京・名古屋・大阪

DBRE の一員として活躍してくれるメンバーを募集しています。 同社の最も大きな役割は Database という観点から「KINTO テクノロジーズのサービスの持続可能性を上げ、失敗率を下げることを推進し続ける」ことです。 そのために DBRE としての知見や技術をアプリケーションエンジニアへ横展開、CloudNative な DBRE Platform の開発/提供を通して社内のエンジニアがより優れたソフトウェアを迅速に開発できる様に支援します。 【具体的な業務内容】 ■Database Platform Engineering  -Database に関わる様々なモノゴトを誰でも、同じように実行できるようにするための Platform 開発  -インフラ基盤を AWS、Google Cloud として主に Go を使用して開発を実施 ■監視改善の推進  -SLO 設定とそれに合わせた SLI ダッシュボードの提供を行い、稼働率を可視化、改善を促す ■事業支援/教育  -現場のエンジニアの Database スキルレベル向上  -業務上の現場の課題解決  -Database 勉強会の実施  -現場の課題を収集し、Platform 開発への企画提案 【今後の想定業務】 ■Database Platform Engineering  -Database ドキュメント自動生成  -Database ガードレール Platform  -Masking Platform  -Aurora への Safety Login 機構  -監視改善の推進   SLO 設定と SLI ダッシュボードの提供  -業務支援/教育   クエリチューニング、スキーマ設計相談 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

KINTOテクノロジーズ株式会社

SRE/DevOpsエンジニア<自社開発ベクトルの検索エンジン>|【東京】

〈SRE/DevOpsエンジニア<同社開発ベクトルの検索エンジン>#TG-0919-50-M〉 ■組織ミッション: IA産業のデファクトスタンダードとなるために必要なコア技術を研究し、応用展開し続ける組織です。(IA:インダストリアルオートメーション) 部品調達における顧客の『思考にかける時間』を短縮し、「思考時間価値」を最大化。インパクトのある変化・創造を目指しています。 ■チームミッション: 「インパクトのある変化」を追い求め、それに必須である技術導入を部内横ぐし型で推進。技術における意思決定、新規研究、テックシフトを進めます。 部内全体での実力値をスケールさせ、3~5年先を見据えた正しい技術投資を行える組織を作ることをミッションに掲げています。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 入社後に所属組織の全てのPJを自分の目で見て、自ら触れていただきます。その後希望や適性を鑑み、3ヵ月後を目安に下記を選んでいただく運用を検討しています。 ・各部門へ異動し、プロダクトラインを育てていく選択 ・GTC推進室での横断活動を継続する選択 ■担当業務内容 ①担当プロダクトのインフラアーキテクチャ、DBレイヤーの構築・改善・保守:50% ②DevOps/MLOpsの構築・GCP、AWSのクラウドネイティブ技術を活用した開発基盤の検証、設計や構築・CI/CDの機能向上、新機能設計:30% ③新たなサービス(AWS/GCP等)・ツール・先端技術に対する技術検証:20% ■仕事のやりがい 組織として、プロダクト開発における転換期を迎えています。 日本発信でプロダクト・サービスをグローバルの各拠点に展開していて、10→100の成長を達成・維持するために必要なIT基盤を初めから考え・構築できます。内製開発を推進する組織として、先端技術を取り入れていくことが求められ、安定を重要視しながらも楽しみをもちつつチャレンジできる環境です。商品点数約3千万、ECサイト内年間KW検索数1億超え 世界有数のBtoB向けECサイトのコアとなる検索機能やレコメンドサービスを主体的に変革させられる事は他企業に無い醍醐味です。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス 志向に応じて複数のパスを選べます ・スペシャリストとして技術を極めるパス ・プロジェクト・プロダクトといったジェネラリストのパス ・エンジニアチーム・組織のマネージメント ■業務上の課題 ECサービスのコアとなる検索エンジン、レコメンドエンジンにて内製開発で取り組み、成果が見えてきたため今期はグローバルに展開する事になります。 顧客への価値提をこれまで以上に高いレベル、速い速度で行う事が必要です。まだまだ道は遠くはあるもののGoogle等のビッグテックにも負けない組織を目指したく、個人とチームの成長をあなたと共に支えたいと考えています。 ■使用アプリケーション ・コミュニケーション : MS Teams, JIRA, Confluence ・サーバ監視 : CloudWatch, CloudLogging ※サーバレス主体でサービスを構成しています ・他:Office 365 ■開発環境・その他 AWSを中心としたフルクラウド環境のシステム。クラウド上でもクライアントPCで開発も可。 言語はPythonとシェルスクリプトが殆どですが、Rust等の新しく性能の高い言語を習得していると活躍の幅が大きく広がります。 ・開発言語: ShellScript, SQL, Python, 他 ・IaC: CloudDeploymentManger, CloudFormation , ServerlessFramework ・コードリポジトリ:Github ・IDE: VS Code, Github copilot, Sagemaker Studio, VertexAI Workbench ※自由 ・AWS: Sagemaker, Lambda, StepFunctions, Batch, RDS, DymanoDB, CloudFormation ... ※利用サービスに制約設けてません ・GCP: CloudRun, VertexAI VectorSearch, Memorystore for Redis, BigQuery, Pub/Sub, Workflows ... ※利用サービスに制約設けてません ・Azure:OpenAI Service ・DB : Redshift, Neo4j, Neptune, RDS, DocumentDB 事業内容・業種 機械部品

株式会社ミスミ

【自社勤務】インフラエンジニア ◆IIJグループの安定基盤◆

■IIJが提供している法人サービスまたは個別SI案件の提供に関わる、ITインフラ・システムの設計/構築/運用を行います。 IIJが提供しているサービスは下記を参照。 http://www.iij.ad.jp/svcsol/index.html 【業務詳細】 IIJ本体にて企画したサービスの要件定義から設計・構築・運用と幅広いフェーズに携わることが可能です。ネットワーク・サーバ・セキュリティ・ストレージ・クラウドなど、ご自身のご経験やご希望により配属案件を決定いたします。  <業務例>   ■セキュリティエンジニア … セキュリティサービスのインフラ基盤設計/構築/運用   ■サーバーエンジニア … VMWare等の仮想化技術の設計/構築/運用   ■クラウド基盤エンジニア … クラウドサービスのインフラ基盤設計/構築/運用   ■ストレージエンジニア … クラウドサービスにおけるストレージ設備設計/構築/運用 【社風・評価制度】 中途採用比率が高く、フラットな社風で年齢・社歴に関わらず意見しやすい環境です。裁量も大きく挑戦しやすい環境でもあり、キャリアに対してもやりたいことを尊重し、主体性を大切にしています。また、定期的な1on1や半期ごとの目標面談を通して、振り返りや今後の目標設定、長期的なキャリア/スキルアップについても率直に相談することができます。 【働き方】 100%自社(本社)勤務/IIJグループ企業として安定した環境で就業が可能です。長期的キャリアを築いていくために、社員がワークライフバランスを大切に、やりがいを感じて長く活躍できる会社を目指しています。全社的な平均残業時間は20時間/月程度です。 【研修制度】   ビジネススキル・テクニカルスキル双方の研修を用意しており、100を超えるEラーニング講座・外部セミナーの受講が可能で、自習室や演習機器・専門図書の貸し出し等、万全の環境が整っており、社員のスキルアップをサポートしています。また、資格取得支援制度も充実しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社IIJエンジニアリング

【A-PDU】【自社プロダクト開発】DBエンジニア

【仕事内容】 ▽要約 自社プロダクトの連結会計システムの企画開発を行うプロダクト開発本部に所属の上、DBエンジニアとしてプロダクトの機能改善・拡大、サービスレベルの向上に寄与する業務に従事し、ソフトウエア事業のさらなる拡大に貢献いただきます。 ▽詳細 同社は自社プロダクトの連結会計システムを中心に、グループ会社から会計/経営情報を収集し、可視化する各種ソリューションを提供しています。強みは「顧客基盤」と「高収益体質」であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業との長期的なお付き合いがあります。営業利益率は毎年20%前後で推移しており、「会計」という無くなりづらい業務領域という特性からリプレイスリスクも低く、安定した事業基盤を築くことができています。 同社は現在、エンタープライズと呼ばれる大企業を中心に約1,200社に提供してきたオンプレミス主体のBtoB向けプロダクトを、SaaSサービスへと進化させるという、前例がほとんど無い、大きなチャレンジを進めています。会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全で利用できることを第一としています。その前提の上で、お客様のグループ経営・会計業務に変革をもたらし、業務効率や生産性の改善といった付加価値を創出するべく、過去から続く前提条件や制約と向き合いながらテクノロジーを駆使し、これを実現しようとしています。 業務内容としては、これまでのご経験、専門性を活かしながら、以下の3つの要素に紐づくプロダクト開発のミッションを担っていただきます。組織には、会計業務に詳しい方、開発に強い方。マネジメントに強い方、特定の技術に長けたスペシャリストの方など、総勢約100名のプロフェッショナル人材が在籍しています。チームプレーを大切に、お互いに協力し合いながら業務を進め、ご自身の貢献範囲を拡げていただくことを期待しています。 ■機能改善:BPOで得たノウハウや会計ルール改正を仕組みや既存製品に反映 ■機能拡大:業務の自動化に繋がるシステムや新製品の開発 ■サービス向上:オンプレ→クラウド化などを推進して顧客の利便性を高める 【DIVAで働く魅力】 ①価値あるものをつくれる:BPO事業を通じて大企業のユーザーの声をダイレクトに聞くことができ、真にお客様の役に立つものがつくれる ②裁量や自主性がもてる:誰かに言われたものをつくるのではなく、自分の意思と技術力でお客様のためにつくりたいことを表現できる ③高成長&安定環境:年20-25%成長・昇給率7%前後が続く成長環境、お客様は優良で事業は底堅い、残業月10H台とWLBを保ちながら挑戦できる →メーカーの立場として、エンジニア志向(ものづくり志向)に生涯拘りながら、並行して様々な挑戦ができることがDIVAの魅力です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社ディーバ

業務システムエンジニア(社内システム担当)|自社サービス開発(フルリモート可)【東京都】

同社は2013年創業以来、数多くの保育園/幼稚園にサービスをご利用いただいており、また常に新たなサービスを提供し続けています。 会社成長に合わせた、より高度な業務システムの利用環境を整え、事業を発展させていくうえで、まだまだシステム課題を抱えており、解決していく必要があります。 直近では、1年以上にわたる全社改革プロジェクトを遂行し、業務システムの大幅な刷新を実施しました。 課題を解決できる基盤を整備でき、今からが事業成長のドライバーとして、システム改修・業務改善をしていきます。 (直近の課題でも、各DB構造の整備、各業務の自動化検討・開発、ツールを含む各システムの連携開発など) 【業務内容】 将来の事業成長を踏まえ、同社の業務システムの現状課題を分析した上で、より発展性のあるシステム構成を検討し、業務システムの開発を推進していきます。 また、社員200名が利用する業務システム構築、DB整備、システム連携、業務自動化など、システム基盤を整備する役割を担っていただきます。 ・SaaSを含むクラウドサービスの運用・保守・エンハンス対応 ・各DB内に格納されているデータ抽出およびメンテナンス ・基幹業務の自動化検討および設計・実装 ・各システム間における連携設計、実装 ・課題に応じて、要件定義、業務設計、システム設計、運用検討 ・外部ベンダーとの折衝、調整 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

ユニファ株式会社

【マーケティングDX】データエンジニア(顧客向けデータ基盤構築のプロジェクトリード)

▽具体業務: クライアント企業のオウンドサービス、アプリ、Webサービス等のデジタルプロダクトを支えるマーケティングシステム基盤、データドリブンな施策展開を支えるデータ基盤をトータルに捉えて最適なアーキテクチャ設計、サービス開発、ローンチ、グロース運用を、テクノロジー面から企画・設計し、全体最適を意識しながらプロジェクト全体をリードして頂くポジションです。中でもデータリッチ化、利活用の高度化の案件拡大が見込まれており、データ関連を主軸に以下のような業務に取り組んで頂くことが想定されます。 <業務一例> ■CDP,DMP,MA,タグマネージメントの各種サービス選定, 設計, 導入, 運用 ■データカタログ基盤やBI基盤の設計・構築 ■データパイプラインの設計・構築 ■DWH,データマートの設計・構築 ■Docker等のコンテナ技術を利用した開発/本番環境の設計・構築 など ▽業務上の課題: ■クライアント企業向けの業務ゆえ納期が決まっており、同時並行で多種多様なテーマのプロジェクトを進捗する必要があります。 ■クライアント企業からのご要望に応じて、これまで対応したことの無いサービスやシステムに関しても早期に理解し業務に落とし込む必要があります。 ▽3~5年後の想定されるキャリアパス: ■ご自身のチームを持って頂き様々なプロジェクトを横断するエンジニアリングマネージャー。あるいはエンタープライズ・アーキテクトの様なポジションでプロジェクト支援に関わって頂く、等のキャリアパスがあります。 ■キャリアパスは一方向ではなく、様々な可能性がありますので、相談しながら決めていきたいと考えています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社博報堂テクノロジーズ

データマイニング/分析基盤開発/東京|ゲーム開発 【東京都】

同社ゲーム事業で蓄積されたビッグデータを用いたデータ分析環境の基盤構築および開発、管理を行っていただきます。 環境構築にとどまらず、社内共通の内製BIツールで利用するためのデータ集計や、各タイトルのデータ分析者とのやりとりを通じてゲーム品質やサービス改善に繋がるための業務を担当していただきます。 ■ログ、DBデータのETL/ELT処理のためのシステム開発/運用 ■大規模データベースの構築/運用/管理 ■社内BIツール向けデータ集計バッチ開発/運用 ■データ分析者への技術的サポート 事業内容・業種 ゲーム(オンラインゲーム)

株式会社Cygames

[EP47]損害保険領域の業務アプリケーション基盤開発のサブリーダー、メンバー募集

[EP47]損害保険領域の業務アプリケーション基盤開発のサブリーダー、メンバー募集 損害保険領域における基盤開発に関して、 サブリーダー、もしくはメンバーとして要件調整から 設計、構築、テスト、本番リリース作業と全行程に参加いただきます。 【想定プロジェクト】 ■損害保険会社向けのシステム開発に関するプロジェクトに参画していただくことを想定しています。 プロジェクト人数:10~30名 ▽以下のいずれかの業務に携わっていただきます。 ■大規模かつミッションクリティカルなシステムを支えるオンプレミスシステム基盤の構築 ■AI活用やビッグデータ分析を実現するAWSなどのクラウド基盤構築 ■次期システム基盤のアーキテクチャや採用技術の検討・選定や、コンテナ技術活用推進および提案活動 【プロジェクト人数】10名~30名 【開発環境】 ・OS(RHEL、HP-UX、Windows) ・仮想化(VMware、HPVM) ・クラウド(AWS、Azure) ・コンテナ(OpenShift、VMware Tanzuなど) ・Web(WebOTX、Weblogic) ・DB(ORACLE) ・その他(JP1、HULFT、MQ) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

NECソリューションイノベータ株式会社

グロースハッカー(クラウドサイン)|自社サービス企業(グロース上場)【東京都】

「クラウドサイン」のProduct-Led Growth担当として、プロダクト改善によるユーザー獲得と利用拡大に向けて取り組んでいただきます。 Product-Led Growthとは、人的資源によるマーケティングやセールスといった機能ではなく、プロダクトそのものにマーケティングやセールスの機能要素を搭載し、プロダクト自体を磨き込むことでユーザーの獲得・拡大をさせていく成長戦略です。代表的なProduct-Led Growthの事例としてはZoomやSlackが著名です。 フリーミアムモデルを採用している「クラウドサイン」では重要な戦略と位置づけています。 ユーザーにプロダクトの価値を実感していただき、自発的な有料プランへの切り替えを促すよう戦略を組み立てます。磨き上げられたプロダクトの仕組みによって利用定着と解約防止を図りながら、送信ユーザーが受信ユーザーを呼び込むような形で新たな獲得へ繋げていくなど、マーケティング、セールス、カスタマーサクセスすべての機能要素を備えたプロダクトを企画していくのが、本ポジションの役割です。プロダクトによって送信ユーザーが受信ユーザーを育てていくような仕組みやサービス企画、データ分析によるグロースハックも醍醐味となります。 送信ユーザーと受信ユーザーが介在することで、この戦略が実行できる為、SasSサービスの中では数少ない貴重な経験ができることや、拡大中の電子契約領域において新しいマーケットを作り上げていく経験も得られる環境です。 【職務詳細】 「クラウドサイン」ログデータの分析を行い、そこから導いた仮説に基づいて、 マーケティングチーム、カスタマーサクセスチーム、ディレクターやエンジニアなどと協業しながら、プロダクトの改善企画・推進を重ねていただきます。 具体的には… <ジェネレーション期>無料プランユーザーの獲得拡大を目的として ・流入ユーザーの行動パターン分析の実施 ・UXを基軸とした申込フローの改善 ・申込時のユーザー体験の価値向上 <ナーチャリング期>有料プラン切り替えの促進を目的として ・有料プラン申込フォームの最適化 ・無料プランから有料プラン利用開始までのUX最適化 ・プロダクトツアーやサービスデモ、メールなどプロダクトにおけるオンボーディング機能の改善 ・ユーザーの利用状況に応じた提案やサポート機能の開発 上記以外にも契約後に利用するチャットボット開発など、機能向上を目的とした企画を多数検討している段階です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

弁護士ドットコム株式会社

【G-gen】【データエンジニア】Google Cloud におけるデータエンジニアリング

【会社概要】 株式会社G-gen(ジージェン)は、AWS専業ベンダーである株式会社サーバーワークスとマルチクラウドベンダーであるBespin Global Inc.のジョイントベンチャーとして、2021年8月に設立されたばかりのGoogle Cloudインテグレーターです! 自社の基幹システムや Web サービスをクラウドへ移行する企業が急増しており、もはや時代はCloud FirstからCloud Mustへと移行しています。 特に SaaS/PaaS レイヤやデータ分析、 AI/ML においては Google Cloud(GCP) を選択するケースが増えています。こういったニーズに応え、クラウド市場の拡大を力強く牽引することを目指して G-gen は設立されました。 コアとなるクラウドアーキテクト・クラウドエンジニアとして新しい会社を一緒に作り上げる仲間を募集しています。 【業務内容】 Google Cloud におけるデータ分析基盤に関連する、以下の業務を行うエンジニアを募集します。 ・導入を検討中のお客様に対する課題の抽出と提案 ・要件定義と設計 ・実環境の構築 ・技術サポート ・既存顧客に対するカスタマーサクセス活動 以下のような Google Cloud サービスや関連技術を用いることが想定されます。 ・BigQuery ・Looker Studio ・Looker ・Vertex AI ・Vertex AI Agent Builder ・Gemini ・Terraform G-gen のデータエンジニアは、単なるデータパイプラインの設計や構築にとどまらず、顧客との密なコミュニケーションによる Looker Studio 等でのダッシュボード要件定義・開発、データ基盤周辺のインフラ整備、セキュリティ強化など、一般的なデータエンジニアよりも顧客に近く、またクラウドインフラに深く携わる業務を行うことが特徴です。 現時点での Google Cloud のご経験は問いませんが、パブリッククラウドサービスのご経験や、IT インフラ、データエンジニアとしてのご経験が役に立ちます。 また G-gen は Google Cloud / Google Workspace のプレミアパートナーであり、Google との密な関係性を活かして日頃の業務を行うことができます。 【配属部署】 クラウドソリューション部 【この仕事で得られるもの】 Google Cloud やクラウドインフラ、また IT インフラ全般に関する高度な専門知識を得ることができます。これらの専門知識は企業 IT の根幹であり、エンジニアの市場価値を高めるものです。 さらに、希望や適性によっては、G-gen のもう1つのコアバリューである Google Workspace に携わることもできます。Google Cloud と Google Workspace は ID の観点で密結合であり、両方の知識を持っていることが重要になります。両方の知見を持つことは、さらにエンジニアの市場価値を高めるきっかけになります。 また G-gen は少人数のベンチャー企業であることから、会社を共に成長させる経験を得られます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

企業名非公開

【中途採用】データエンジニア

■データソースからのデータを効率的に収集し、統合するためのELTパイプラインの設計・実装 ■インフラチームと協力しつつスケーラブルなデータ基盤インフラの設計・実装、パフォーマンスの最適化 ■データの一貫性、正確性、完全性を確保するためのツールやプロセスの導入 ■アクセス制御およびコンプライアンス対応 ■データ利用部門からのフィードバックをもとにしたデータ分析基盤の改善 ■データによるビジネス価値の創出を目的としたデータ利活用の推進 ▽ポジションの魅力 ■全社横断のデータ基盤を扱う部署の為、他部署とのコミュニケーションが多く各サービスのドメイン知識にも触れることができます。 ■データ基盤だけではなく、データ利活用やデータ駆動の推進といった面でご活躍いただくチャンスもあります。 ■裁量を持ってさまざまな挑戦にも取り組むことができる環境です。 ▽使用技術 Google Cloud(主にBigQuery, Dataplex)、Looker、Looker Studio、Google Analytics、Airflow、Kubernetes、dbt、Fluentd、Embulk、Terraform、GitLab、Python、SQL 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

pixiv(ピクシブ)株式会社

オープンポジション(インフラ)(東証プライム上場)【東京都】

■職務概要 同社が受託しているインフラの設計構築~運用保守業務等をご経験に合わせてお任せします。今までの経験を活かし、一つステップを上げた仕事に挑戦してみませんか? ★クラウド、ビッグデータ、AI、IoT等、新しい技術への取り組みを加速中★ 成長意欲が高い会社とともに自身のキャリアを飛躍させたい方、上流工程から案件に携わりたい方の挑戦をお待ちしています! ■取引業界 製造業、流通業、小売業、官公庁、損保、ネット銀行等。独立系SIerの強みを生かし系列に縛られず優れた技術を自在に活用・組合せ、独自性の高いソリューションを実現しています。 ■案件例 ・大手通信キャリアやISPなどのWeb系プロジェクトを中心に仮想化基盤プロジェクト構築・運用などの案件多数! AWS導入設計、構築案件の増加に伴い、社内勉強会を開催しAWSの技術者を増やす等、新しい技術も身につけられるフィールドがございます。 ・ITILに準拠したシステムの運用設計を手掛ける案件多数! 大規模インフラ基盤を支えるポジションでご活躍いただけます 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

企業名非公開

1 ~ 25件 (全307件中)
東京都 データベースエンジニアの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 データベースエンジニアの求人情報をまとめて掲載しています。東京都 データベースエンジニアの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件