条件を指定してください
該当求人23

東京都 購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制の求人情報・お仕事一覧

23

バイオマス機器および再エネバイヤー|京橋駅より徒歩1分!フルフレックス・在宅可【東京】

〈 【調達本部】バイオマス機器および再エネバイヤー〉 ・バイオマス発電所の主機予備品購入 ・国内・海外の再エネ(風力・バイオマス・地熱・太陽光および蓄電)の発電機器調達・新規サプライヤソーシングおよびサプライチャーン構築(引き合い先選定、見積照会、契約交渉、契約書作成、発注、契約管理業務、その他調達活動に関わる業務) 【募集背景】 今後益々必要とされる再生可能エネルギー事業をゼロから作り上げ、事業拡大していくため 【ポジションの魅力】 ・今後益々注目度の高まる再生可能エネルギー事業の創生から開発および実行を一気通貫で担うことができる。 ・海外においてもマルチ再生可能エネルギー事業(風力・バイオ・地熱・太陽光および蓄電)展開にもスピード感をもって参画し、  実プロジェクトの経験を積むことができる。 ・地球環境にやさしい新しいエネルギー社会を作り上げることで、次世代(自らの子供や孫の世代)に対して、多大な貢献を出来る仕事である。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

株式会社レノバ

<経験者募集>ニコングループを支える【調達受発注】年休128日

【デスクワークメイン◎】◆Nikon全体の受発注業務に関する業務全般をお任せします! 【主な業務内容は?】 ◆見積書作成、発注、検収、納品、請求、代金回収までの一連の業務 ◆社内の倉庫にて、在庫管理、棚卸、検品、梱包、発送作業あり ◆取り扱い商材は、補助材料、消耗工具備品、制服 安全服、クリーン着、社員証、名刺、カレンダー、各種印刷物など多岐 ◆新規取引先開拓、仕入先コストダウン協力に関する折衝 ★グループ全体の受発注を支えるポジション。調達業務の経験や、商社やメーカーでの業務経験をお持ちの方なら、スキルを存分に発揮して活躍できます! ★担当商材について、最初から最後まですべての業務を担当していただくので、調達業務に関する幅広い知識がつきます! 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 兼 社長執行役員:中村 浩 事業内容 福利厚生業務 資材調達業務 物流業務 本社所在地 東京都品川区西大井1-7-11

株式会社ニコンビジネスサービス

四輪電動化 EV部品/材料領域 調達戦略企画

【業務詳細】 ■電動システム調達の全体戦略立案 ■電動システム1台分コスト管理 ■調達戦略を実現するためのアライアンス企画 ■レアメタル/レアアース等の調達戦略企画 ■バッテリー化学材料等の調達戦略企画 ■パワー半導体/積層コア等の構成部品調達戦略企画 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 【業務の魅力について】 ■Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ■ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。 【ご応募おすすめ情報】 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

【東京都】スペアパーツ販売オペレーション

<DSS BU フィールドソリューション部 パーツ・リペア  Biz Infraグループ/スペアパーツ販売オペレーション> 責任、役割:スペアパーツ販売グローバルの最適化企画、推進。 ステークホルダーとの業務上の関り:工場と現法の橋渡し的な関り。 具体的な業務内容: ・各種システム管理(機関システム、倉庫在庫システム、見積システム)、改修仕様取りまとめ業務 ・Logistics関連運用管理、入出荷オペレーションに係る現法支援。 ・新倉庫Project、倉庫中長期戦略 ・グローバル会議のファシリテートなど。 【職種・業務の魅力】 安定したスペアパーツ提供は顧客満足最大化において非常に重要であり、効率的なオペレーションはそれを下支えする大事な要素の一つである。サプライチェーン全体を俯瞰しつつ、全体オペレーションの最適化に取り組む事は、問題発掘・解決スキルの研鑽に大変役立つ内容である。 【部門が社内で担う機能とミッション】 TELグループ全体の装置保守用パーツの販売に関わるグローバルオペレーション。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

四輪電動化 EV部品/材料領域 調達戦略企画

【業務内容】 ■次世代自動車における電動システム関連部品の調達組織にて戦略的な調達を推進します。 【業務詳細】 ■電動システム調達の全体戦略立案 ■電動システム1台分コスト管理 ■調達戦略を実現するためのアライアンス企画 ■レアメタル/レアアース等の調達戦略企画 ■バッテリー化学材料等の調達戦略企画 ■パワー半導体/積層コア等の構成部品調達戦略企画 ※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。) 【業務の魅力について】 ■Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

業界未経験歓迎!映像関連機器の海外営業※8Kカメラ/英語力を活かせる/在宅勤務可・土日休|

■職務内容 同社が開発・製造している8Kカメラなどの映像機器をアジア圏や西洋諸国の顧客向けに営業していただきます。ハリウッドなどのメディアに向けた映像機器の販売や、GAFAをはじめとするシリコンバレーの企業群への映像技術提案、大手電機メーカーに向けた計測機器提案などをお任せいたします。 ■ミッション 主には既存顧客とのやり取りからでニーズを獲得し、その後は詳細ヒアリング、同社の製品提案とその後の納期調整や納品後のアフターフォローを進めて頂きます。海外におけるマーケット拡大も重要な目標であり、展示会の参加を通した新規顧客の獲得など、営業戦略企画も含めてご担当いただきます。 事業内容・業種 機械部品

アストロデザイン株式会社

ソフトウェア開発|【大阪】

【業務概要】 ・外観検査装置または画像処理システムに関わるソフトウェアの設計、開発、テスト、実機調整等 【詳細】 ・自社製品及び受託設計製品の企画・立案・仕様打ち合わせ ・既存システムの改良や拡張によるソフトウェア関連の設計 ・画像処理アルゴリズムの設計、実装、検証 ・AIに関する技術調査、検証環境構築、精度検証 ・設計した製品の現地納入、立ち上げ業務 ・ソフトウェアに関わる資料作成(仕様書、試験書、結果書等) ・社内関連部署(技術部内・営業・生産管理・製造・品質保証)との連携業務 ・協力会社との連携業務 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

企業名非公開

資材調達|英語力を生かす/月残業15h程度/年間休日126日/在宅可【東京都】

【業務内容】 資材調達業務をお任せ致します。 【詳細】 ■半導体製造装置用部材の直接材料及び間接部材の購買業務(バイヤー業務) ■業者選定、交渉(価格、品質、納期、契約)、市場調査と新規仕入先開拓、輸入業務、購買管理(仕入先管理、在庫管理等) ■仕入国は、日本国内/中国/アメリカを中心とし、黒鉛/シリコン/珪石等の材料を調達する業務 ■海外仕入先とは英語での交渉等あり ■国内外仕入先、国内事業所、米国親会社への短期出張あり ■アメリカ親会社の購買メンバーとの定例会議/都度の情報共有/連携業務あり<英語にて> 【組織・文化的な適合】 日米ともに歴史のある企業ですが堅苦しい空気はなく、従業員相互は勿論、日米を跨いだ組織間でも相互尊重しながら柔らかく物事を進めることのできる非常に穏やかな気風を備えています。長時間労働を良しとせず効率的に働く文化が根付いております。 【配属先組織】 ディレクター1名、スタッフ4名 ※30代~60代まで幅広い年代の社員が在籍しています。 【働き方データ】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■有給休暇:平均18.4日/年(取得率:79.2%) ■残業時間:10~20時間/月 ■在宅勤務:月6回まで ※下記のような考え方をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 同僚や関係者を相互に尊重する風土を大切にしたい。(落ち着いた働きやすい環境でチャレンジしたい) 事業内容・業種 半導体

クアーズテック合同会社

【両国・都内】業務系アプリケーションPM(調達購買ソリューション)(プライム市場上場)【東京都】

Coupa、SAP Aribaをはじめとした調達購買領域におけるソリューション導入案件のプロジェクトマネージャー(中~大型案件のPMおよび提案PM、社内調整、お客様対応) クラウド経験が無くても、調達購買領域の知識があれば十分にキャリア形成できる環境です。 クラウドエンジニアとして提案・要件定義・開発・運用保守工程全般に携わりながら、クラウドサービスの知識・技術を高めて頂き、キャリアアップに繋げて頂ければと思います。 【部門の魅力】 お客様社内システムの構築(主に情報系システム)を中心に対応しています。 お客様の課題を解決する各種ソリューション製品をラインナップに揃え、お客様の経営目線に立った課題解決提案を行う重要ベンダーとして付加価値提供し、同社受注拡大を目指しています。 入社後、クラウド導入メソドロジー(開発方法論)や充実した提案書・設計書テンプレート、スペシャリストによる万全の支援で立ち上がりをサポートします。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

富士ソフト株式会社

【生産本部】事業部横断のニコン全社調達戦略立案・推進(リーダーポジション)|【東京都】

〈【東京都】【生産本部】事業部横断のニコン全社調達戦略立案・推進(リーダーポジション)〉(233) 【組織概要】 ●私たちのミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。フラットディスプレーや半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置から、デジタルカメラのようなコンシューマー製品まで幅広い製品を取り揃えている関係上、調達品目も多岐にわたります。 そのニコン調達に横串機能を通し、共通の目的・目標に向けて全社調達を結集し、業務推進するミッションを持っています。 ●組織の役割 調達戦略部は、改革推進課、システム課、グローバル調達課、サプライヤ管理課の4つの機能を課を持つ部になります。改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームとなります。 また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。 【職務内容】 全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、下記①~⑤のいずれかのプロジェクトに参画し、企画立案・推進等の業務を行っていただきます。 ①事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ②全社調達人材MAPの策定 ③全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施 ④全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ⑤M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 等、幅広くご活躍いただけます。 ※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。 【得られるスキル・経験】 調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。 ・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 【ポジションのやりがい】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 【職場/チーム】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

マーケティング・営業【ENEOSグループ】日本を代表する非鉄金属メーカー|【東京】

<マーケティング・営業(海外鉱山からの原料調達や製品販売)(30-01)> 【お任せする業務】 JX金属の金属・リサイクル事業において銅関連事業を担うパンパシフィック・カッパー社へ出向し、①銅原料(銅精鉱およびリサイクル原料)の調達業務②製品(電気銅および銅製錬工程から生産される副産品)の販売に関する業務をご担当いただきます。 ●具体的には ①原料調達業務 ・海外大手鉱山会社(南米、豪他)との折衝・交渉 ・マーケット情報収集および中長期的予測見通しに基づくマーケティング ・生産計画・見通しに応じた調達計画の策定と実行 ②販売に関する業務 ・製品(電気銅および副産品)のグローバルマーケティング ・国内および海外(アジア地域)の顧客との長期契約交渉やSPOT契約交渉など様々な折衝 ・各製品のシナリオプランニングを行い、長期販売計画の策定・実行 ・金属価格ヘッジ業務及び管理 ・生産拠点との出荷調整,顧客へのデリバリー対応 ご経験に応じて、様々なステージがあります。 【このポジションの魅力】 ・銅地金の国内販売シェアNo1企業であり、世界的に有数の企業です。マーケットにおいて大きなプレゼンスを有し、顧客から強い信頼を得ています。 ・取り扱い製品は差別化が困難製品です。規模を背景とした安定供給体制が他社に対する強み・優位性です。同社の安定調達に向けた取り組みは、顧客から大いに評価されています。 ・グローバルなフィールドで活躍できます(海外資源メジャー企業、世界的トレーダーや中国の巨大顧客企業との折衝・交渉)。 ・社会に必須の素材を供給する責任感・達成感があります(エンドの裾野が、建設、自動車、携帯等の電子関連製品など、極めて広い。サプライチェーンを実感でき、供給責任を強く感じます)。 ・グリーンエコノミーに必要な素材の供給を通じ、持続可能な社会の発展に貢献できます。 【キャリアパス】 ・JX金属の社員として入社していただきます。パンパシフィック・カッパーおよびJX金属の金属・リサイクル事業部内でのキャリアパスが基本となります。 https://www.jx-nmm.com/company/industry/metal-recycling/ JX金属の他事業部および物流部や企画部などのコーポレート部門への異動の可能性もあります。 ・キャリアアップのため、将来的には本社内、国内外の拠点への異動の可能性があります。 (銅関連事業の海外拠点は、シンガポール、上海、サンチアゴなど。JX金属が注力している分野であるリサイクル分野では、米州、欧州、台湾などに拠点があり、将来的に赴任する可能性があります) 【組織の特徴】 ・パンパシフィック・カッパーは、大手非鉄金属企業であるJX金属と三井金属鉱業を親会社とするジョイントカンパニーです。社員は両親会社からの出向者で構成されています。 ・電気銅のシェア国内No1企業であるとと同時に、グローバルに大きなプレゼンスを有する企業です。 ・銅原料調達と製品販売(生産は両親会社に委託)を通じ、現代社会に不可欠な素材である銅ほかの製品を、顧客・社会のニーズに応えて安定的に供給することを使命としています。 ・銅の需要は中国・インド・ASEANなどアジア地域で、その経済発展やインフラ整備に伴い今後も長期的な増加が見込まれています。 ・銅は、電気自動車の普及や自然エネルギーの送電網整備など、グリーンエコノミー分野での伸長が見込まれ、持続可能な発展に必須の素材です。 ・当社は、本邦を含むアジア市場へ製品を安定的に供給し、持続可能な社会の創造に貢献するグローバル会社です。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

JX金属株式会社

風車調達交渉リーダー|京橋駅より徒歩1分!フルフレックス・在宅可【東京】

〈 風車調達交渉リーダー〉 ・国内・海外の再エネ(風力・バイオマス・地熱・太陽光および蓄電)の発電機器調達・新規サプライヤソーシングおよびサプライチャーン構築(引き合い先選定、見積照会、契約交渉、契約書作成、発注、契約管理業務、その他調達活動に関わる業務) 【ポジションの魅力】 ・今後益々注目度の高まる再生可能エネルギー事業の創生から開発および実行を一気通貫で担うことができる。・海外においてもマルチ再生可能エネルギー事業(風力・バイオ・地熱・太陽光および蓄電)展開にもスピード感をもって参画し、  実プロジェクトの経験を積むことができる。・地球環境にやさしい新しいエネルギー社会を作り上げることで、次世代(自らの子供や孫の世代)に対して、多大な貢献を出来る仕事である。 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

株式会社レノバ

機材調達担当 <東京>

【機材調達担当 <東京> EN0024】 【業務内容】 同社サービスにて利用しているサーバ、ストレージ、ネットワーク機器等の機材の調達業務から廃棄業務までのライフサイクル全般をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 購買調達 ?調達先の情報収集や契約などの管理 ?当社の各サービスのステークホルダーと購入機材の検討や調整 ?機材の見積り、発注、保守の調整、棚卸しまで一連の業務 ?購買オペレーションの改善や効率化 ?市場の調査や傾向分析 【期待する将来像】 さくらインターネット全体における調達分野のプロフェッショナルとしてのキャリアを築いていただくことを想定しております。 AI基盤をベースとしたGPUサービスの提供やガバメントクラウドの認定等を足掛かりとしてサービス機材への積極投資を実施しており、将来的にはアジア等への海外進出も視野に入れております。 今後ご活躍いただくフィールドがより拡大していく当社の調達分野において、組織や業務を牽引する役割を担っていただくことを期待しております。 【こんなところが魅力です!】 ?国内最大級のデーターセンターで使用される最新機器などの調達を行えます ?国内海外問わずなど 様々な取引先から調達を行えます ?定期的に出社することもありますが、勤務体系は基本リモートワークです 事業内容・業種 通信キャリア・ISP

さくらインターネット株式会社

【東京都】自動車メーカのグローバル大変革をOne HITACHIで支えるアカウント営業

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 産業第二営業本部 自動車システム第二営業部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ・世界的な大変革期を迎えた自動車メーカが展開する電動化や知能化などの取組みに対し、最重要顧客の一社である自動車メーカの担当営業として、日立ならではの価値(IT×OT×Product)提供によるビジネス拡大を推進する ・部合計:24名(うち主任11名、担当7名) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・自動車業界向けソリューション  - IT(構想支援コンサルティング、大規模基幹SI、ERP(S4/HANAなど)、SCM、ECM、MES、コネクティッドサービス、など)  - OT(ロボティクスSI、ロジスティクスソリューション、など)  - プロダクト(各種製造設備、ハードウェア、ソフトウェア、各種クラウドサービスなど)  - その他DX、価値協創の取組み(当社研究所やデザイナーなどとの協創活動) 【募集背景】 ・ビジョン「『日立ならではの価値』提供によるビジネスの創出」に向け、営業がビジネスをリードすべく活動を推進中 ・業界変革を見据えた自動車メーカの「電動化」「知能化」「ライフサイクル事業化」への積極投資動向があり、これに対応するビジネス領域の中長期のビジネス成長を見据えた体制強化を図る 【職務概要】 ・大手自動車メーカーの様々な業務部門(IT、製造、開発、販売、財務、人事、調達など)や、関連会社に対するアカウント営業活動 ・中長期且つグローバル視点での、アカウント戦略の立案・実行 ・お客様本社及び国内外グループ会社に対し、日立社内、日立グループ各社(海外含む)、パートナー企業など、多くのステークホルダを結びつけることで、継続的なビジネス創出を図る 【職務詳細】 ・大手自動車メーカーの担当営業として、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案・選定し、受注に繋げる ・自動車業界で求められる「モノづくり→コトづくり」といった変化を捉え、自動車メーカーが既存のビジネスモデルから脱却し新たな価値創出を行うためのパートナーとなる ・全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献する ・担当顧客における既存ビジネスの維持・拡大を図る。特に、既存大規模システムの対応を軸にし、周辺領域への深耕を行う。 ※入社後の配属先は、特に注力分野の一つである工場自動化ソリューション(ラインビルディング、ロボティクスSI、ロジスティクス)の営業担当を予定、一定の経験を得た後、担当領域変更・ローテーションを実施 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが最大の魅力です。 ・電動化、知能化、ライフサイクルビジネスなど、自動車業界ならではのビジネステーマに携わることにより、先進的且つ多様なスキルセットを身に付け、強化していくことが可能です。 ・自動車産業は社会への影響の非常に大きな業界であり、お客様への営業活動を通じて、新たな社会づくりにも寄与できることが大きなやりがいです。 ・海外のお客様やグループ会社との協業が必要な為、グローバルビジネス経験や知識獲得の機会が期待できます。 【働く環境】 ①平均年齢 約35歳と、非常に若くエネルギッシュなチームです。 ②出社および顧客先出張(週3~4回)/在宅勤務(週1~2回)を組み合わせ、効率的な働き方をめざしています。   また、国内は東京都、栃木県、岐阜県等への出張が適宜発生します。また海外は米国・カナダへの出張の可能性があります。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

調達戦略/次世代自動車開発領域(四輪事業本部)

【業務内容】 ■本求人では日々進歩する先端技術の刷新を止めない調達担当として、Hondaのイノベーション速度を維持し、共に挑戦を継続できる新しい仲間を募集しています。 【業務詳細】 ・AD/ADAS、E&E、コネクテッド、HMI領域の業界動向センシング ・技術戦略と連動した、長期調達戦略の立案  (開発から量産におけるサプライヤー選定およびコスト・BCP企画) ・EV機種開発におけるコスト戦略立案 ・直材における原価低減活動 ・部品、材料等の調達実務 ・サプライヤーマネジメント ・ソフトウェアベンダーとの、契約交渉 ・量産/補修部品の供給保全活動 ・補修部品におけるコスト管理、取引先管理 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。 【業務の魅力について】 ■Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。私たち購買は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、既存のサプライチェーンを踏襲しつつも、新たな購買、調達の戦略構築が必要となっています。100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。 ▼Hondaフィロソフィーとは https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/ ▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは https://global.honda/jp/career/23.html ▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは https://www.honda.co.jp/career/3.html 事業内容・業種 自動車

本田技研工業(Honda)株式会社

【調達購買/バイヤー】★経験者募集《購買or営業or開発》

海外原料の調達/資材の調査、開拓およびサプライヤー開拓、選定/原料や資材の調達戦略企画/価格交渉等サプライヤー交渉および契約 以下業務の機能強化を目的とし、健康食品・医薬品等受託開発製造メーカーでの調達購買業務スタッフを募集します。 営業・生産管理等の経験を活かし、新たな領域でステップアップしたい方歓迎です。 ◆原材料やサプライヤーの調査、選定 ◆サプライヤーとの価格交渉など ※入社後約1ヶ月は静岡拠点にて研修予定 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 今村 朗 事業内容 1.健康食品、医薬品、一般食品、雑貨等の企画・開発・受託製造 ◆受託製剤:ソフトカプセル、ハードカプセル、シームレスカプセル、錠剤、顆粒、各種機能性製剤他 ◆受託包装:PTP包装、スティック包装、三方シール包装、三方アソート包装、ピロー包装、アルミラミジップ包装、液体充填瓶口三方シール包装、液体充填瓶口スティック包装、袋・瓶・箱詰め等の各種包装他 ◆原料・包材の選定・手配 2.原料の開発:抽出・濃縮・精製・粉砕・殺菌 3.特許・商標等の産業財産権調査・文献調査・学術情報調査・製品企画 本社所在地 静岡県富士市厚原1468

三生医薬株式会社

【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)|【東京都】

〈【東京都】【生産本部】全社横串調達改革(調達戦略立案・推進/DX推進/ESG戦略推進・企画など)〉(234) 【職務内容】 現在この4つの課で人材を募集しておりますので、経験・希望に併せて配属課は検討いたします。 【改革推進課】 全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門の担当者として、企画立案・推進を行っていただきます。 ・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ・全社調達人材のスキル調査および調達人材育成に向けた施策・研修の計画立案及び実施 ・全社の新規ビジネス参入にともなう開発購買支援 ・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 ※将来的にニコン製作所(横須賀/相模原/熊谷製作所)、グループ会社(栃木ニコン、栃木ニコンプレシジョン、宮城ニコンプレシジョンなど)への転勤・出向の可能性がございます。 【システム課】 社内外ステークホルダと緊密に連携し、協力しながら全社視点のデータベースの構築・活用・改善に向けたアイディアを実現していただく役割を担っていただきます。 ・調達関連システムの刷新(業務分析・改善・導入支援、導入後サポート) ・調達購買業務のDX推進(各種DB連携・分析、RPA、ワークフローなどによる自動化)を通じた、業務改善・改革 ・調達プラットフォームの構築(PowerBIなどで開発・活用推進) 【グローバル調達課】 CSR調達・責任ある紛争鉱物調達などを推進する部門の担当者として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 ・ESG戦略を海外拠点へ浸透させるための計画立案と推進 ・生産本部内の海外拠点(欧米/アジア)支援展開プロジェクトの調達リーダーとして関連部門との調整業務等 ・調達人材育成スキム(ESG関連)のグローバル展開 【サプライヤ管理課】 全社横串でサプライチェーンのESG戦略(BCM、遵法推進、契約締結推進、CSR調達・責任ある紛争鉱物調達他)を推進する部門の担当として、企画立案・推進等の業務を担っていただきます。 ・調達先のBCM体制強化活動(調査、改善等)及びサプライチェーン可視化活動を推進 ・遵法強化(アセスメント、指導等)、契約管理(締結推進、契約支援)を推進 ・サステナビリティ部門と協働し、調達先のCSR調達活動(調査、アセスメント、改善等)を推進・管理 【得られるスキル・経験】 調達の全社組織的活動の立上げに参画することができ、調達という軸を持ちながら幅広いご経験を積むことができます。 ・実行力、企画力が身につきます。調達現場の抱えている課題の解決に取り組むため、現地の調達メンバーと共に課題抽出・解決策を立案し、実行するプロセスを踏むことで、バイヤー業務だけでは習得できない実行力、企画力を身に着けることができ、マネジメントへの挑戦や大規模なPJリーダーへの挑戦にステップアップすることも可能です。 ・全社横串の活動なので、会社内での人脈形成が出来ます。 【ポジションのやりがい】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 【職場/チーム】 現職で経験された知見を活かし、ニコンの調達戦略の企画立案を推進するため、転職というジャンプをしつつ、前職とシームレスなキャリアを形成することができます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

株式会社ニコン

(第二新卒歓迎)資材調達|国内トップシェア製品/月平均残業9時間/年間休日124日【東京都】

【業務内容】 自動車用のサーモスタット(温度調整製品)の資材調達業務をお任せします。 【サーモスタットとは】 液体・気体・オイルなどを適切な温度に保つための部品。弁の開閉によって温度のコントロールを行ないます。自動車のエンジンを冷却したり、蛇口から設定温度のお湯が出るようにしたりと、生活のさまざまな場面で役立っている製品です。 特に当社は自動車業界向けの売上が大きく、国内シェア約60%、世界シェア24%を占めており、日本の大手自動車メーカー全てと直販で取引があります。 【詳細】 ■自社製品の構成部品の国内外での取引先選定 ■コスト精査 ■調達企画提案 ■見積りの確認・処理 ■取引先課題項目の抽出・改善 ■新規取引先の開拓業務 【組織構成】 購買部は50代の部門長の元、購買課と倉庫管理課の2課、計39名にて構成されています。今回は購買課からの募集となります。 購買課は20代~60代のメンバー14名(男性11名/女性3名)が活躍しております。 【働き方データ】 ■休日:土日祝 ■年間休日:124日 ※年末年始、GW、お盆に10日程度のまとまった休暇あり ■残業時間:平均9時間/月 ※購買部のみの平均 ■有給取得日数:平均13.5日 ■在宅勤務可能 ■フレックス勤務 ⇒平均勤続年数は15.7日(2024年度実績)です。大変働きやすい環境です。 事業内容・業種 機械部品

日本サーモスタット株式会社

100年に一度の大変革期を迎えた自動車メーカーに貢献するアカウント営業

【配属組織名】 インダストリアルデジタルビジネスユニット 産業・流通営業統括本部 産業第二営業本部 自動車システム第二営業部 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・自動車業界向けソリューション(コネクティッドカーソリューション、製造/物流IoT基盤、ディーラー向けシステム、車両セキュリティ、車載ソフトウエア管理など)  -IT(戦略構想支援コンサルティング、大規模基幹システムインテグレーション、S4/HANAなどERP導入、など)  -OT(設備インフラ、ロボティクスソリューション、など)  -プロダクト(各種クラウドサービス(SaaS, PaaS, IaaSなど)、ハードウェア、ソフトウェア製品、など)  -DX、価値協創の取組み(当社研究所やデザイナーなどとの協創活動) 【募集背景】 ・当部のビジョン「『日立ならではの価値』提供によるビジネスの創出」に向け、営業がビジネスをリードすべく活動を推進中 ・今般、自動車業界の変革を見据えたお客様の投資動向の変化を踏まえ、「DX」「脱炭素」対応等、新規ビジネス領域の体制強化が急務となっており、中長期的な成長に向けた営業体制の拡充を図る 【職務概要】 ・大手自動車メーカーの様々な業務部門(IT、製造、開発、販売、財務、人事、調達など)や、IT子会社に対するアカウント営業活動 ・中長期且つグローバル視点での、アカウント戦略の立案・実行 ・上述のCASE対応やDX推進に加え、近年では脱炭素化を含む環境対応がお客様の重要課題であり、そうした経営課題に対する価値提供をめざす ・お客様本社及び国内外グループ会社に対し、日立社内、日立グループ各社(海外含む)、パートナー企業など、多くのステークホルダを結びつけることで、継続的なビジネス創出を図る 【職務詳細】 ・大手自動車メーカーの担当営業として、自・他事業部門の幅広い視点から顧客に最適なソリューション(IT・OT・プロダクト)を企画・立案・選定し、受注に繋げる。 ・自動車業界で求められる「モノづくり→コトづくり」といった変化を捉え、自動車メーカーが既存のビジネスモデルから脱却し新たな価値創出を行うためのパートナーとなる。 ・全社的に幅広くネットワークを構築し、自事業部門で実用性が見込めるユースケースを探索、活用に向けた立案をしながら既存ビジネスの事業拡大に貢献する。 ・担当顧客における既存ビジネスの維持・拡大を図る。特に、既存大規模システムの対応を軸にし、周辺領域への深耕を行う。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 グローバルレベルで大きくスピーディーに変化する自動車業界をフィールドに、担当するお客様の経営環境、戦略、課題を正確に捉え、新規ビジネスの創出・既存ビジネスの最大化を推進して頂きます。事業規模の大きいダイナミックなビジネス環境に身を置くことで、自身の成長を日々実感できることが最大の魅力です。更に、CASE、DX、脱炭素対応など、自動車業界ならではのビジネステーマに携わることにより、先進的且つ多様なスキルセットを身に付け、強化していくことが可能です。 加えて、自動車産業は社会への影響の非常に大きな業界であり、お客様への営業活動を通じて、新たな社会づくりにも寄与できることが大きなやりがいです。 【働く環境】 ①平均年齢 約35歳と、非常に若くエネルギッシュなチームです。 ②出社/顧客先出張/在宅を組み合わせ、効率的な働き方をめざしています。東京都、神奈川県、群馬県への出張が適宜発生します。 【想定ポジション】 担当者クラス ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。 事業内容・業種 総合電機メーカー

株式会社日立製作所

航空宇宙事業本部_購買・資材調達(航空機用部品)|【東京】

(案件№100453) 航空宇宙事業部にて東村山における開発案件の資材調達・購買業務をご担当いただきます。 【業務内容】 ・国内外のサプライヤー開拓(1名当たりの担当社数は10~20社です。) ・生産拠点立ち上げにおける治具や設備手配、購入 ・生産に必要な部品の国内外取引先との価格交渉、納期管理 ・試作の材料の調達 ・見積依頼、価格査定、契約交渉、発注後の納期管理、不適合(不良)品の対応 ・ベトナム製造拠点とのやりとり ・サプライヤー監査 ★開発案件の購買対応  新規材料の開発(素材メーカー)など10社/名(国内外含む)を担当。  →取り組み内容   →技術からの試作案件→試作対応可能な業者選定→検査業務の委託先選定。 ★新研究棟の設備や宮崎工場・ベトナム工場も同様に購入  素材・金型・治工具・設備と幅広く対応 ★監査対応  量産品に対してのサプライヤー監査がメイン  ※本社側_本州やベトナム  ※宮崎側_宮崎 【働き方】 ・原則_出社勤務 ※適宜_在宅勤務対応可能。 ・出張(週3 ~月1/回) 【魅力】 製品の開発での素材探しや、製造のライン立ち上げなど、技術部門と密な連携を行える部署になりますので、 様々な知見を深めることができます。 なお東村山での研究所での業務となるため他事業との情報交換などが可能となるため、 事業部を横断して最新技術を学べます。 また、ご経験・知識によっては業務フローの改善などにも幅広い業務に関わっていただくことができます。 【出張等】 宮崎拠点への出張は多くありませんが、国内のサプライヤーへの出張がございます。 事業内容・業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器

日機装株式会社

【東京】スペアパーツ販売オペレーション

<DSS BU フィールドソリューション部 RDCプランニンググループ> 1.決められた製品の在庫管理に関わる一連の定常的業務   ・在庫状況確認   ・補充手配   ・必要に応じて、使用許可判断 2.定義された部品に対する今後の需要予想の管理と提供 【職種・業務の魅力】 1.当社が販売した製品の量産に伴うビジネスで売上額も大きい 2.顧客の量産を支えるビジネスで、メモリ容量増や計算速度アップを実現し、社会へ貢献できる 3.今後も装置需要の右肩上がりの伸びが継続する有望なビジネス 【部門が社内で担う機能とミッション】 日本顧客(以下、顧客)へ販売した半導体製造装置の量産をサポートする業務 量産に伴い必要となる部品のタイムリーな供給を実現させるための適正在庫プランニング 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東京エレクトロン株式会社

【宮城】購買/資材調達

【業務内容】 半導体製造装置(エッチング装置)における資材調達業務をお任せします。 生産計画をスケジュールどおりに進行するために、装置開発・量産時に必要となる部材を、 納期どおりに適正な価格・品質で調達いただきます。 【仕事内容と働く環境について 動画③】 https://ondemand.seminar.vcube.com/ondemand/os/e860cdc88439e21f1a29c53f06ecf673e3f27d92 【組織・ミッション】 ■本部全体では140名程度で「半導体製造装置シェア世界一に向けたモノづくり改革」のミッション実現のためにStart-Up効率化の追求、フロントライン強化(現法化推進、BCP体制強化) Start-Up期間短縮改善、作業効率改善(自動化・自己判断機能システム導入と更なる進化)に取り組んでおります。 事業内容・業種 半導体

東京エレクトロン宮城株式会社

【サプライチェーン購買】調達戦略・関係会社戦略・管理業務

【ALL Hondaを支える一員】◆購買領域における管理職候補のポジション ◆自動車の開発/量産における調達戦略 ◆グループ全体の調達戦略立案 (1)女性積極採用/キャリア募集 サプライチェーン購買及び戦略オープンポジション(管理職) ※ポジティブ・アクション 本部全体の人材施策 事業計画管理、部門経費・投資管理、直材コスト管理、部品決裁サポート ALL Honda間接材調達機能の統合 カーボンニュートラルに向けたLCA戦略企画とグローバル展開 車体+PU領域の調達戦略 機種開発の購買/物流領域の施策立案とコストマネジメント ソフト・ハード全体の調達/取引先戦略 半導体調達戦略 全体・将来最適な生販在計画 部品/製品物流プロセス企画 (2)四輪/ボディ・内外装・シャシー・パワーユニット・先進電子制御・半導体の部品購買(バイヤー)・調達戦略 開発〜量産のサプライヤー選定/コスト企画 直材原価低減活動 量産部品、補修部品、材料等の調達/供給保全 調達戦略企画/サプライヤーマネジメント 業界動向センシング、パートナー戦略、技術交流促進 (3)Hondaグループ会社における戦略立案(事業戦略・資本政策に関するプロジェクトリード) ソフトウェア、ハード全体の購買領域の横断的な調達戦略立案 グローバル取引先の横断的な戦略立案 など 関係会社(子会社・関連会社)の経営/事業戦略支援、資本政策の立案・実行 関係会社(子会社・関連会社)の事業管理 応募方法 「この求人に応募する」をクリックして応募フォームへお進みください。その後当社HP採用ページにも登録をお願いします ▼採用HP▼ [女性積極採用/管理職募集] https://js02.jposting.net/honda-rd/u/hm/job.phtml?job_code=786 [四輪/ボディ〜] https://js02.jposting.net/honda-rd/u/hm/job.phtml?job_code=932 [Hondaグループ会社における〜] https://js02.jposting.net/honda-rd/u/hm/job.phtml?job_code=806 会社情報 代表者 代表取締役社長 三部 敏宏 事業内容 二輪事業 四輪事業 パワープロダクツ事業 本社所在地 東京都港区南青山2-1-1

本田技研工業株式会社

1 ~ 23件 (全23件中)
東京都 購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、東京都 購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制の求人情報をまとめて掲載しています。東京都 購買/資材調達・仕入・物流 フレックスタイム制の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件