条件を指定してください
該当求人76

神奈川県 購買/資材調達・仕入・物流 労災保険の求人情報・お仕事一覧

76

精密機械、電気電子コンポーネント製品向け調達全般(機械加工品、製缶品、板金部品)|【神奈川】

職種 / 募集ポジション:メカトロニクス事業部 製造部 調達課 <精密機械、電気電子コンポーネント製品向け調達全般(機械加工品、製缶品、板金部品)将来の職場リーダー候補> 【職務内容】 ■入社後に任せる業務 ・調達業務(ネゴ、契約、納期管理)、国内海外取引先問わずローテーションがあります。 ・新規取引先開拓、取引先調査 ・レーザアニーリング装置、精密位置決め装置(XYステージ)、リニアモータ向けの製作部品(切削、板金、溶接加工など)の購買業務。 ・弊社製作部品図面を元に最適調達先を選定し発注、納期・価格の交渉及び予実管理を行います。 ・今後の業務拡大に向けた調達方法、戦略を先輩社員と共に検討します。 ■当業務の面白み・魅力 ・担当ローテーションによって機械品、電気品にわたる幅広い調達業務を経験しにキャリアアップを図っていただけます。 ・開発型事業部内での調達で、未知の調達品に挑戦できます。 ・社内向け納入品で他事業部やグループ会社と協業することもあり、事業部を超えた範囲で活躍ができます。 ■キャリアステップイメージ 入社直後:担当業務を通して、全製品にわたる知識を獲得していただきます。 社内講習会での教育を受講いただきます(資材購買講習、技術講習) 5年後以降:リーダー候補 担当品目では先輩社員と共に、調達先との信頼関係を築き、調達グループ内で加工品全般のリーダ補佐となるべく業務を進めていただきます。 【働き方・働く環境】 ■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成 キャリア採用者をはじめ、様々なバックグランドを持つ社員が活躍しています。 ■出張頻度・出張先 出張頻度(国内/年4回、海外/年1回位)、サプライヤー監査、調達品立会、重点調達先との商談 ■テレワーク頻度 リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下 ※業務を覚えるまで及び状況に応じ毎日出勤していただきます。 ■フレックス:有 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

住友重機械工業株式会社

DS2127 半導体_CMOSイメージセンサー等の材料・設備調達担当者

【担当者】世界中のあらゆるスマートフォン、デジタルカメラ、自動車等に広く採用され、高いシェアを持つCMOSイメージセンサー、センシングデバイス、レーザーデバイスの業務拡大に伴い、半導体生産材料及び設備調達担当者、将来のリーダー候補者を募集します。 ■組織の役割 次世代のイメージセンサー、センシングデバイス、レーザーデバイス等の開発~試作~量産化へ向けて、 新規の材料/設備/技術提供企業様の協力を獲得し、社内のエンジニア、ビジネス部門等、幅広い組織の方々と協業しながら、調達戦略の立案・実行・量産導入を担う組織です。 ■担当予定の業務内容 半導体デバイスの材料である、Wafer、ガス、薬品、レジスト、設備部材などの開発・試作購買業務。 次世代のよりイメージセンサーを中心としたデバイスの開発に向けて、素材やデバイス構造に適した、技術・材料パートナーを探し、エンジニアと協力し、デバイス試作、特性評価/検証プロセスを得て、量産導入を行っていただきます。 パートナー探索、取引先との交渉・合意、価格分析、調達体制評価(品質保証体制、リスクマネジメント、供給能力)など ■想定ポジション ■ポジションの役割  担当者(将来のリーダー候補) ■職場雰囲気 次世代デバイスの開発~ビジネス立上へ向けて、世界最先端性能を追及する材料・設備を調達する組織として、業務品質の深さと広さを追い求めています。 幅広い年齢構成の職場で、年配社員からの丁寧なノウハウ提供と、若手社員の意欲・活気ある20人程度の職場です。週2回程度のテレワークを活用し、柔軟な働き方が可能です。 ■描けるキャリアパス ・半導体材料および設備調達のエキスパート ・半導体の製造プロセスの理解 ・半導体材料製造プロセスのコスト分析能力 ・市場分析能力 ・企業経営分析能力 ・次世代の管理職候補。 ・希望次第で海外での勤務も可能です。 ※本求人はジェネラル・エンプロイメント・コントラクト社員での採用となるため将来的に別の職務領域や技術領域に異動の可能性がございます。合わせて、全国の支社、工場、営業所への転勤可能性がございます。 【求人部署からのメッセージ】 今後来るAI/IoT社会を実現するキーデバイスである画像センサーはソニーの強みの1つです。この領域の更なる高性能化とビジネス拡大に向けて、材料や設備調達を担って頂く方を複数名募集いたします。 事業内容・業種 半導体

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

事業立上げにおけるサプライヤ管理強化・調達リーダー/藤沢事業所|【神奈川】

事業立上げにおけるサプライヤ管理強化・調達リーダー/藤沢事業所/F413 【業務内容】 営業と連携したバイヤー活動、サプライヤ管理強化に向けた施策実践など、課員メンバーとの業務連携とリーダーとしてのスーパーバイズを担っていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー SCM統括部チラー藤沢工場調達課 【募集背景】 新規事業の活性化に向けて生産体制の構築として調達力強化を目指しています。特に管理要求が高い業界向けとして、調達力、サプライヤ管理強化を目的とし、リーダー層の人員を補充し、組織全体のパフォーマンス向上を図ります。 【キャリアステップイメージ】 調達課リーダーとして課内のオペレーションを把握いただいた上で、数年後には管理職へのステップアップ、もしくは他部門へのキャリアパスなどの展開が可能となります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 調達部門の主な役割としましては、部品調達における品質、コスト、納期管理となります。 新たな事業の展開段階になるので、調達部署としても開発設計部門と連携したサプライヤの選定、監査を含めた認定など技術的な知識も必要になるため、調達に関する経験だけでなく、技術的な知見がある方には、より多くの活躍ができる部署となります。 半導体業界向けの製品となるため、サプライヤの管理強化が必須となり、製品のQCD管理はもちろんですが、不具合が発生した場合の徹底した再発防止についても品質部門と連携して対応するなど、マルチな機能の調達部門として、調達以外にも技術的、品質的などマルチな経験や知識を得られる部門となります。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

株式会社荏原製作所

プラント設計エンジニア(配管材料)|【横浜本社】

《求人ID.100460》 <業務内容> 海外の設計・調達・建設プロジェクトの配管設計(レイアウト、材料仕様、応力解析、3D CAD)のうち、配管材料仕様に関わる下記業務です。 (1) プラントに使用する配管材料の選定および配管材料基準書の作成 (2) 配管材料の調達仕様書の作成 (3) 購入する配管材料ベンダー選定のための技術評価業務 (4) ベンダーへ発注後の設計コーディネーション業務(社内、ベンダー、顧客との調整含む) <配属組織のミッション・役割> 空間設計部所掌業務はほぼ全てのプロジェクトでクリティカルパスの一部であり、EPCスケジュールの重要フローを担っています。多数の機器や構造物から成るプラント全体の配置計画を行います。プラントの姿形を創造し、またプロジェクトの成否に直結する重要な業務です。 そして、この配置計画に基づき各機器をつなぐ配管の設計を行います。配管設計では3D CAD を駆使し、プラントの姿形をさらに具現化する配管レイアウト、プラントの運転を考慮した配管応力解析、各流体の特性や温度・圧力条件に適した配管材料選定などの専門技術が発揮される。 <仕事のやりがい・魅力> 配管エンジニアは配管応力解析・配管材料選定などの専門技術を有するスペシャリストに加え、それら技術及び他部門設計との調整を行いながら配管レイアウト作成業務を通してプラントの姿形を創造します。それゆえ業務遂行上での関係者が多く、業務の全体感を持ってエンジニアリングをリードする事が出来る。 <海外駐在の有無・頻度> グループ会社オフィス及び建設現場に駐在あり <海外出張の有無・頻度> グループ会社及びベンダーへの出張あり 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

日揮グローバル株式会社

【神奈川】資材調達(チームリーダー候補)

<資材調達(チームリーダー候補)[本80正]> ・同社製品(制御機器・計測機器・システム機器)の生産に係る購買業務全般 ・取引先の開拓、選定、見積価格の査定、交渉 ・取引先への発注、納期確認と管理 ・コストダウン施策の立案、実行 ・部材マスター管理(SAP、基幹システム) ・日本及び海外調達・海外工場支援(主にアジア・中国)を含めた全社購買機能の企画管理 ・サプライチェーンの管理(CSR、SDGs、グリーン調達など) ・業務プロセスの適正化施策立案・実施 ・SDGs視点でのサプライチェーンの構築 ※在宅勤務制度あり。(週2日以上出社。制度利用は業務により判断) 【魅力・特徴】 ■健康経営優良法人に4年連続認定。 ■3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.2年と長期的に勤める社員が多いです。 ■平均年収:約780万円(2023年3月時点) 2015年12月で創業から110年を迎えたアズビルは、「計測」と「制御」 =オートメーションを柱として3つの事業を展開しています。 ひとつはオフィスや建物を中心とした「ビルディングオートメーション事業」 もう一つは工場やプラント、生産の現場を中心とした「アドバンスオートメーション事業」、最後は人々の生活に密着した領域の「ライフオートメーション事業」です。 アズビルはこれらの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった 技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや アズビルならではのサービスを組み合わせ、 国内のみならず、海外市場へも積極的に事業展開しています。 都市、産業、暮らしに貢献するアズビルには、現在、50,000点を超える製品があります。これは、私たちがお客さまのニーズに合わせて、常に新製品の開発や既存製品の改良を進めてきた結果です。 事業内容・業種 機械部品

アズビル株式会社

国内プロジェクト案件における調達契約業務担当|【神奈川】

【配属部署】 調達本部 プラント機材部またはインフラ建設部 【お任せする業務内容】 調達本部 プラント機材部またはインフラ建設部に籍を置き、 応札工事、受注工事、自社設備工事の実施に関わる資材・機器・工事等の調達契約を行っていただきます。 具体的には業務は以下の業務内容を想定しています。 ・国内・海外ベンダーの新規開拓 ・要求部署との調達計画策定 ・引合い先の選定 ・ベンダーとの交渉 ・契約書の締結 【採用背景・事業を取り巻く状況】 年齢構成的に不足している中堅世代で、かつ次のマネージャー格を期待する人材補強を目的とした採用を検討しています。 職種の変更範囲:同社業務全般 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など ■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction 【JFEエンジニアリングについて】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。 事業内容・業種 鉄鋼・金属

JFEエンジニアリング株式会社

調達部(電気自動車バッテリーのバイヤー)|【神奈川】

<ISZK001-004> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 100年に一度の変革期といわれる自動車業界において、多様な知見やイノベーティブな能力が必要となっている。購買としてもCASEやカーボンニュートラルといった新しい分野への適応や、社会情勢の変動に対してレジリエントな組織運営を志向している。様々な課題に対応するため、いすゞとは異なるバックグラウンドを持ったプロフェッショナルなバイヤーを採用することで組織力を強化し、様々な課題に対応できる体制にしたい。 【職務のミッション】 電気自動車関係部品(主にバッテリー)の調達戦略策定 【配属予定部署】 電子・電装部品調達部 【職務の内容】 ・電気自動車関係部品(主にバッテリー)の調達(調達戦略策定・ソーシング、サプライヤーとの価格交渉、価格決定等) ・価格低減活動、QCD改善活動等 【入社後のキャリアプラン】 入社後は担当部品を持ってバイヤーとしての業務をご担当いただきます。ご本人の適正に応じて将来はマネジメントや海外勤務の可能性もある部署です。 【やりがい】 社内外の様々なステークホルダーと交渉しながらQCDベストの部品を選定していくことです。アライアンスパートナーとの協業。裁量範囲が広いため、QCDにおける様々な知識が身に付きます。 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

電気・電子部品の全社集中契約業務【PEX グローバル調達本部】|《勤務地 神奈川》

募集者の名称 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 配属部門 グローバル調達本部 デバイス調達センター 電気契約部 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、パナソニック全商品向けの電気電子部品の契約業務となります。 ・サプライヤー選定、部品選定においては従来、QCDSの観点で選定を行ってきておりました。 ・しかし、昨今の度重なるBCP案件(地震、台風、火災、水害、軍事侵攻など)や、半導体供給不足もあり、安定供給の観点での選定も非常に重要となってきております。また合わせて、SDGS等の持続的可能な社会に向けた取り組みも観点での選定も市場からの要求にこたえるためより重要性は高まっており、これらの観点でのサプライヤー/部品選定を行っていくのも重要な役割です。 ●具体的な仕事内容 ①業界動向、メーカー動向(経営戦略・事業方針・技術革新・販売戦略等)に関する情報収集・分析 ②全社各事業部の技術動向、新製品情報の収集、分析 ③上記①および②に基づいた全社への部品導入戦略の検討・立案 ④集中契約部品未導入事業部等への導入推進 ⑤サプライヤ開発の新技術等を、パナソニック社内へ導入提案 ⑥個別品目の価格等条件交渉・コストダウン活動・新製品立ち上げ支援業務等、部品契約業務一般 【対象部品】 LCR、基板などの電気電子部品 ●この仕事を通じて得られること 事業の幅が広く、様々なプロダクトやビジネスモデルに接することができ、その幅広さを活用した調達のパフォーマンスを発揮できるとともに、その幅広さゆえの全社展開時の影響力も大きい。 また、B to B、B to Cにかかわらず、1日10億人が同社の製品等に触れるという現状の中で、IoT化の波への対応いかんによっては大きな業界プレイヤーとなりうるポテンシャルを持つ。 ●職場の雰囲気 ・調達未経験者、中途入社、セット設計出身者など色々な経歴を持つメンバーがそれぞれの知見を持ち寄りチーム一体となり問題解決に当たります。 ・多くの事業部設計・調達メンバーと連携を取り商品開発スケジュール/企画などを入手することも必須ですので多くのパナソニックの開発拠点と交流することが出来、日々新鮮です。 ・テレワークも活用しながら業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです。 ・若手社員も多く、活気ある職場です。 ●キャリアパス ・オールパナソニックでの推奨部品導入率を上げて行くために、グローバル拠点(北米、欧州、アジア、中国)に直接出向き、我々の部署の方針を展開するため拠点への出向なども可能性あります。 ・また、アジア、中国地域でのサプライヤー開拓、部材開拓のため海外出張の機会もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社

EV用電動パワートレイン プロジェクトマネジメント|【神奈川】

<EV用電動パワートレイン プロジェクトマネジメント(一般層 総括職/担当職)> <職務内容/Main Tasks> 購買部門は日産を代表してサプライヤーと日々交渉する役割を担っています。お客様に魅力のある車を届け、喜んでもらうことを目的に日産の事業に必要なあらゆる物品・サービスを調達するために競争力のあるサプライヤーベースを整備し、日産・サプライヤー双方の健全な事業運営に貢献することをミッションとして業務に取り組んでいます。当部はパワートレインについて調達活動全体の戦略立案、およびプロジェクトマネジメントの役割を担っています。 <業務内容> 会社として選択と集中を進めているパワートレインのうち、電動パワートレインユニットに関わる社内の設計部門・バイヤーなど様々な関連部門と連携し、プロジェクトの計画立案・進捗管理などの業務を担当いただきます。 ・国内外の日産各拠点との連携、取引先各社の事業計画を踏まえ、将来を見越した部品調達戦略の立案 ・各部品の最新仕様、市場価格、それらを取り巻く市場や法規制・税制等に関する情報収集 ・原価低減推進/管理、設定したKPIに対するモニタリング業務 ・パワートレインの競争力確保/安定調達のため、バイヤーと連携し、サプライヤーとの交渉・提案 ・プロジェクトとしてコミットした価格を新車立ち上げまで確実に維持できるよう関連部署と連携しマネジメント ※購買部門は部門内ジョブローテーションを定期的に実施しており、キャリアパスの一環として今回の業務を経験した後、将来的にはバイヤー業務を通して日産の実務、製品の経験値を上げていただきたいと考えています <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・100年に一度の自動車業界の変革期と言われる中で、存在感の増す電動パワートレイン部品の競争力確保・安定調達業務に携わるため、内燃機関車中心であった従来とは異なるチャレンジの余地の大きい業務を担当できます ・業務上関連する部署 (プロジェクト、部品購買、設計、品質、物流) が多く、将来にもつながるコネクションを作ることができます ・プロジェクト購買として電動パワートレインユニット全ての部品に関わるため、電動化に関わる部品、法律/規制等の幅広い知識を習得することができます ・日産の海外拠点購買とも連携が必須のためグローバルな活躍ができます ・部長含め、メンバーとの距離も近く風通しの良い部署のためコミュニケーションが取りやすい環境です ・複数の部品調達と接することで将来のキャリアアップとしてバイヤー業務を経験したい場合、自分の行きたい部署を見つけるチャンスがあります 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

樹脂成形、プレス、他加工部品、並びに電子半導体部品の調達業務|【秦野】

IC24_03 【秦野】樹脂成形、プレス、他加工部品、並びに電子半導体部品の調達業務 【募集の背景】 自動車ランプは大きな変革期を迎え電子化が顕著に進んでおります。 そのため樹脂成形、プレス製品のみならず 基板、電子半導体部品まで幅広い製品知識を持った方を希望いたします。 【配属部門の概要】 IC工場 調達課 灯体用基板ASSYの生産、車載エアコン操作部、センサ類の生産と海外生産個社から完成品を輸入し国内拠点並びにお客様へ納入する仕事 【担当する業務(概要)】 工場で生産する製品の新規立ち上げから量産までの調達業務全般 【担当する業務(詳細)】 灯体用基板、車載エアコンに使用する部材(樹脂成形、プラス、基板、電子半導体部品等)の新規立ち上げから量産調達までを担当 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 社内外の関連部署、お取引先様と連携しながら人脈を広げ知識の習得が可能 【入社後の中長期的なキャリアパス】 指導者を経て、海外出向の選択肢もあり、将来の管理者となるようキャリアを積むことが可能 【配属部署】 電子コントロール生産本部 IC工場 調達課 【働き方について】 プレックスタイム 【外出・出張の有無】 状況に応じ 監査、現場での確認立ち合い等    東海、関東、東北等 事業内容・業種 自動車部品

スタンレー電気株式会社

物流サービスの調達業務マネジメント(課長職)|【厚木】

<職務内容> ・日産社内の主にSCM部門と密に連携し、物流に関するソーシング戦略策定、サプライヤー・価格決定(海上輸送、陸上輸送サプライヤー等)、取引先管理が主な業務です。国内だけでなく、輸出入に関わるGlobalな物流網がスコープです。 ・具体的や役割としては、現行取引先のパフォーマンス評価や日産の将来生産計画、市場同行などから、チームメンバー、SCM部門と協業しながらソーシング戦略をまとめあげ、サプライヤー選定までを実行する役目を担って頂きます。 ・比較的少人数のチームであり、プレイングマネージャーとして、戦略や発注先選定の内容に主導的に関わって頂くことになります。 <職務の魅力> ①仕事の魅力:日産の生産戦略とリンクし、GlobalにSCMと連携、サプライヤーと交渉を行うダイナミックな業務です ②職場の魅力:年齢・国籍ともに多様な人材が働いています。また、育児中の方も多くいる中で、多様な働き方を許容しながら、活き活きと業務に取り組んでいます ③将来のキャリアアップで、車両部品、エンジン部品の調達やプロジェクト購買を担当することができます。 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

【神奈川/平塚】神奈川/平塚:電子電装開発部 車両電装システム

■必須条件:下記いずれの条件も満たす方 ・自動車業界で実務経験3年以上をお持ちの方 ・他部署や他会社と円滑なコミュニケーションが取れる事 ・普通自動車免許をお持ちの方 ■歓迎条件 ・3D-CADの操作経験・技能をお持ちの方 ・Excel/PowerPoint等の経験・技能をお持ちの方 事業内容・業種 自動車部品

日産車体株式会社

購買担当’(未経験・第二新卒歓迎/半導体業界向け製品で需要増)【川崎】

【業務内容】 ■当社販売品目にかかる一連の調達業務を行っていただきます。                      主な業務は、ガス及び各種関連機器、設備類における部材発注および納期管理ならびにサプライヤーへの定期監査業務になります。事務処理は社内システムを用いた注文書作成、発注業務、納期回答入力などとなります。 【配属部署について】 ■資材部 購買チーム 現在部署には8名が在籍しています。(部長1名、リーダー1名、メンバー6名(うち3名女性)の構成で、年齢としては20代3名。30代2名、40代1名、60代2名 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

東横化学株式会社

半導体製品の資材調達【PEX グローバル調達本部】|《勤務地:横浜市/神奈川》

募集者の名称 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 配属部門 グローバル調達本部 デバイス調達センター車載半導体調達部 カスタム半導体契約課 ●担当業務と役割 ・主な担当業務は、調達戦略立案・運営、サプライヤー開拓・選定、リードタイム・価格等の決定(交渉)、現場改善・調達業務改善活動、リスクマネジメント・CSR・ESG対応などが担当業務となります ・グローバルな立場で車載事業に関わる各事業会社とのコミュニケーション・連携を図り、戦略達成を推進できる行動力を期待しております ●具体的な仕事内容 半導体メーカーや半導体商社から最新のデバイス情報収集や、注力する分野、今後の投資方針などの情報収集を行い、車載事業に最適なメーカー、デバイスの選定の実施 ・事業の要求に基づいた調達戦略立案および実行 ・市況やトレンドを理解したコストやリードタイムの最適化のための協議、折衝 ・要素開発・開発メンバーとの技術およびビジネス戦略の協議と採用部品の検討推進 ・設計部門との部品調達計画整合 ・お取引先と連携した供給リスクへの対応/契約管理 など ●この仕事を通じて得られること ・パナソニックの車載に関わる商品開発を要素開発・商品企画段階から参画し、機能実現を事業設計と共に目指せる ・世界の大手半導体サプライヤー様との交流があり、多くの半導体情報の取得が可能であり、業務を通じて半導体業界に精通することが可能 ・主要なデバイスを扱うことにより幅広い半導体製品知識を蓄積が可能 ・各海外拠点との交流も盛んであり、世界レベルでの情報取集が可能にてグローバルな感性と能力の経験が可能 ●職場の雰囲気 ・職場のリーダーは、明朗活発であり、キャリア入社です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行いながら全体のマネージメントをしております ・半導体設計出身、半導体営業出身、セット設計出身者など様々な経歴を持つメンバーがそれぞれの知見を持ち寄りチーム一体運営するため、社外とのコミュニケーションも豊富です ・事業部設計・調達メンバーと連携を取り商品開発スケジュール/企画などを入手することも重要であり、多くのパナソニックの車載に携わる開発拠点と交流することができ、日々新鮮です ●キャリアパス ・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられる研修システムが豊富です。 ・車載分野はワールドワイドの拠点への対応が必要であり、また、半導体のサプライヤーは外資系が多いため、海外出張の機会も多々あり、今後各海外拠点への出向の可能性もあります。 ・中国で育ちつつある新興半導体メーカーを発掘し、日本設計でも採用可能か検討していくソーシング業務のために中国出張、出向の可能性もあります。 事業内容・業種 総合電機メーカー

パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社

プラント設計エンジニア(プラント構造設計)|【横浜本社】

《求人ID.100458》 <業務内容> 海外の設計・調達・建設プロジェクトのストラクチャ設計に関わる下記業務です。 (1) 構造計算指針作成、品質管理 (2) 海外設計拠点(東南アジア、及び中東)とのストラクチャ設計全般に関するコーディネーション業務 (3)顧客、他部門との折衝、調整業務 <配属組織のミッション・役割> 空間設計部所掌業務はほぼ全てのプロジェクトでクリティカルパスの一部であり、EPCスケジュールの重要フローを担っています。プラントの姿形を創造し、またプロジェクトの成否に直結する重要な業務です。そして、この配置計画に基づきプラントの骨格を構成する構造物の構造設計を行います。機器、配管、電気品、計装品などを支持する鉄骨構造物について構造計算を通じ強度を保障のうえ部材を決定し、鉄骨ファブリケーターへの調達・製作の指示と管理を行います。 <仕事のやりがい・魅力> 構造エンジニアは構造設計の専門技術を生かし、プラントの骨格を構成する構造物を創り上げます。設計の後半戦かつ工事の前半戦という立ち位置でスピード且つ正確さを求められると共にやりがいも感じられます。近年はモジュール工法にてヤードで製作した巨大なプラントをそのままプラント用地まで運んで建てる案件も多く、構造エンジニアの重要度は益々高くなってきています <海外駐在の有無・頻度> グループ会社オフィス及び建設現場に駐在あり <海外出張の有無・頻度> グループ会社及びベンダーへの出張あり 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

日揮グローバル株式会社

電力需給管理の経験者|【神奈川】

【配属部署】 電力ビジネス事業部 新電力事業推進部 需給企画室 需給運用グループ 【お任せする業務内容】 電源調達、需給管理、システム開発を行う需給企画室において、需給管理をお任せします。同社100%子会社のアーバンエナジー株式会社を兼務し業務を行って頂きます。 【ここが魅力】 ①電力小売事業を支える基幹業務 ②エネルギーサービス、地域新電力事業子会社の需給管理を支援 ③電源等への出資、新規開発電源との連携など多様なスキームに挑戦 ④キャリア採用者が多数活躍中 ⑤スマートワーク推進中(在宅勤務、日比谷サテライトオフィス、各地のシェアオフィス利用可) 【採用背景】 電力需給管理強化のため。 職種の変更範囲:同社業務全般 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など ■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction 【JFEエンジニアリングについて】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。 ●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」 https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/ ●社員インタビュー https://jobchange.jp/jfe-eng/work/ 事業内容・業種 鉄鋼・金属

JFEエンジニアリング株式会社

調達|自動車内装部品の調達職(自動車内装部品の独立系サプライヤー)【神奈川/厚木】

【業務内容】 自動車内装部品、NV部品、EV部品におけるサプライヤ発掘・指導・育成、生産準備対応、価格折衝・契約などをお任せします。 事業内容・業種 自動車部品

株式会社HOWA

【神奈川】販売促進(SE職)/未経験歓迎/第二新卒歓迎/年休126日/福利厚生充実

リフォーム店、硝子店、建具店等の建材販売店より受ける、お問い合わせや見積・発注依頼に対しルート営業と営業事務、物流と連携し対応していただきます。 ・見積、発注 ・現場打ち合わせ、提案 ・工事手配、工事管理 ・作図 等 得意先、社内買い職人とやりとりし、現場要望に応えていきます。 現場訪問する場合は、社内外ともにコミュニケーションをとる機会があります。 商品知識や現場経験が必要となるため、入社後に研修を準備しております。 事業内容・業種 専門商社

株式会社リブワークス

購買(部品調達バイヤー) ◇日産Gの完成車メーカー|【神奈川/平塚市】

■業務内容 ・日産・三菱グループの経営戦略に基づく部品調達戦略の企画 ・上記調達戦略やベンチマーク(BM)に基づいた、最適な調達先(サプライヤー)の選定 ・サプライヤーとの価格や納期交渉、契約、発注業務 ・社内関連部門(開発、生産等)とサプライヤーを巻き込んだ原価低減活動の推進 など 担当部品:内外装・安全部品、電装部品、シャシ・機構部品 担当部品はこれまでのご経験やご希望、面接時の所感により決定します。 およそ3年ごとに、担当部品ローテーションもあります。 事業内容・業種 自動車部品

日産車体株式会社

自動車部品材料の購買【神奈川県】

■担当業務■ 全社的な購入品を統括している本社部門にて以下の業務を行っていただきます。 ・材料の購買や原価管理 ・原価低減活動 ・サプライヤー新規開拓/管理 ・各種交渉/折衝 ・BCP対応等 ■育成制度■ 購買や技術などの様々なバックグラウンドを持った上司、メンバーがフォロー致します。 ■組織構成■ 配属先チームは約9名で構成されています。 フランクな人が多く、メンバーとも話しやすい職場環境です。 ■製品の重要性■ 現在、自動車業界は「100年に一度の変革期」と言われ、世界中で自動車における排ガス規制の要求が厳しくなっております。その為、東京濾器社が開発する浄化用触媒に対する自動車メーカーからの期待も非常に高く、「人」と「地球」にやさしい製品作りをモットーに、地球環境に貢献出来る製品として非常に重要な役割を担っています。 ■トピックス■ 多様化する車社会のニーズに応える為「低公害化・省エネルギー化」をテーマに独自の研究開発を実施しています。豊かな発想と確かな技術、そしてこれまで蓄積してきた知識や経験から、革新的な製品を開発しています。最先端技術機器の導入、製造ラインのオートメーション化、管理体制の簡素合理化を推進しながら、クライアントの要望を踏まえた純正部品を製造。排ガス浄化装置、エアクリーナやエコフィルタ等、低公害・省エネ・リサイクル性・廃棄性に優れた製品を開発する事で、地球環境にも貢献しています。 事業内容・業種 自動車部品

東京濾器株式会社

管理系職種|製造設備の管理業務【神奈川県】

【業務内容】 当社購買本部にて、ご経験や適性に応じて下記いずれかの業務をお任せいたします。 ・製造設備投資案件の見積~手配 ・IT関連の更新に伴う見積~手配 ・PC、OA機器の更新に伴う見積~手配 【就業環境】 ■ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」: 2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。会議体の見直し、管理職を対象に在宅勤務トライアル、完全退社時間の設定、定時退社日の設定、RPAを活用した業務効率化など ■腰を据えて長く働ける環境 同社の離職率は5%程度、腰を据えて働く環境が整っています。全社員の中で中途入社割合は約2割であり、上級管理職の中途入社割合も約2割なのでハンデはありません。また、社風は自由闊達で非常にアットホームです。「人間関係が非常に良く働きやすい」「家族的な雰囲気で一緒になって問題解決をしている姿勢が素晴らしい」といった評価を得ています。 【配属先情報】 ・購買本部 企画管理部 事業内容・業種 自動車部品

日本発条株式会社

新車用/補修用部品 発注内示作成及び発注/納入管理、倉庫内部品在庫管理業務|【神奈川】

<職務内容/Main Tasks> ・アクセサリー部品及び補修用部品の需要予測、それに基づくサプライヤーへの内示発信 ・サプライヤーへの発注と納期管理 ・未納や納期遅延、納期不明などの際のサプライヤー及び部内外関係部署/グループとの連携による確実な納期確認 ・市場の需要の振れに適応した調達管理及び庫内在庫管理 ・上記管理業務品質向上のための改善 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> ・自分の業務がお客様の満足に直結していることを感じながら仕事ができる(感謝の言葉、厳しいご意見 両方) ・量産工場にはない部品管理(調達/在庫管理)の難しさがあり、考える力・調整能力・改善力が強化される ・その結果として、成果に結びつけることができれば大きな達成感と自身の成長/自信を強く感じることができる 事業内容・業種 自動車

日産自動車株式会社

自動車部品の金型治具設備部品査定|(プライム上場)|【神奈川】

<ISZG002-003> 【企業のミッション】 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 【募集の背景】 1.業界の抱える課題や企業課題と配属部門との関連性                                                   補給部品の旧型化(量産終了)に伴い、サプライヤーからの数量減、工数増による値上げ、繰上生産、生産終了への対応 2.募集する人材が必要とされる理由                                                        劣化・摩耗した金型費メンテ費用、金型治具新作費用、補給部品価格の査定、契約が必要となる為。 【職務のミッション】 自動車部品金型治具設備、補給部品を適正価格にて査定契約し、補給部品供給を維持し顧客ニーズに応える。 【配属予定部署】 部品業務部調達・購買グループ 【職務の内容】 ・部品金型メンテ費、部品金型治具費、設備費の査定 ・新規補給部品査定、新規契約 【入社後のキャリアプラン】 3年後:型治具設備査定エキスパート 5年後:旧型補給部品バイヤーマネージャー 【やりがい】 ・自動車各サプライヤーと査定交渉、購買部門との協業等様々なパートナー組織と関わる仕事ができます ・金型治具設備部品査定力を活し、適正部品購入供給継続に寄与し、補給部品バイヤーエキスパートとしてのキャリアが期待できます 事業内容・業種 自動車

いすゞ自動車株式会社

バイヤー|【横浜本社】

《求人ID.100318》 <業務内容> プラント資機材購買(引合、評価、発注、支払)業務及び資機材コスト積算担当者 プラント資機材を日揮の誇るGlobal Procurement Networkを通じて、全世界から調達する。その取引相手は、常時1000社以上、かつ殆どが、海外ベンダー。交渉する金額の多くは1億円以上、時には数十億に上る事も。Buyer業務の醍醐味は、この交渉にあり。Win-Winを目指したハードな交渉は、まさに異文化コミュニケーションです。 <配属組織のミッション・役割> プロジェクト予算の4割程度を担うのが調達組織の責務であり、利益の源泉であるといえる。近年は、市場の不安定化による価格高騰、サプライチェーンの混乱による資機材の長納期化、資機材の大型化や物流の混乱等、プロジェクトの成功の為に調達スタッフが解決しなくてはならない課題は大きくなっている。それゆえに、活躍の場は拡大の一途をたどっている。 <仕事のやりがい・魅力> ・Global EPC Businessのダイナミズム ・多国籍人財との協業・異文化コミュニケーションの機会 ・ビジネス英語力の研鑽 ・商務・契約・財務知識の実践 <海外駐在の有無・頻度> 半年から1年程度の海外駐在は、ほぼ全ての部員が経験する事になる <海外出張の有無・頻度> 年数回程度 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

日揮グローバル株式会社

【神奈川勤務】購買職/資材調達【国内トップシェアの新聞広告丁合機製品】

主に部品(機械部品/電子部品等)の発注先選定や価格交渉、既存・新規サプライヤー開拓、納期管理を主とした購買の業務全般となります。 価格~品質~納期までを鑑みた長期安定供給を実現する為、設計職が作成した図面を基にした既存サプライヤーの選定や、必要に応じて新規開拓もお願いします。 業務内容は幅広く、会社の利益創出部門として裁量権のある仕事に取り組む事が出来ます。 ※製品開発段階から設計に対して加工方法や代替材料の推奨などVE提案も可能な為、業務内容は幅広く携わることが可能です。 【原価管理グループについて】 所属予定の原価管理グループは7名の組織です。業務効率良く、残業しない方の評価を上げる」という組織風土があり、殆どの方が定時退社で残業をしていません。 事業内容・業種 機械部品

企業名非公開

神奈川県 購買/資材調達・仕入・物流 労災保険の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 購買/資材調達・仕入・物流 労災保険の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 購買/資材調達・仕入・物流 労災保険の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件