【川崎】光トランシーバの制御設計(ファームフェア)◎東証プライム上場/創業130年以上/在宅可
- 勤務地
- 神奈川県川崎市幸区
- 給与
- ※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
- 雇用形態
- 正社員
2025047/【川崎】制御設計(FFOC川崎 ファームウェアチーム)
【配属予定部署】
■古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ファームウェアチーム(在籍出向となります。)
【業務内容】
既存リーダの元、ファームウェア開発のサブリーダとして、FWの仕様設計からコーディング、テスト、設計スケジュール監理を推進していただきます。
【当課のミッション】
●光トランシーバ/デバイス製品の制御ファームウェア開発。
仕様検討、ファーム設計、コーディング、試作機実機に実装した上でのテストを行っていただきます。
【お客様/関わる市場】
GAFAMを中心としたネットワークのインフラをもつ世界を代表する企業などを相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができます。
近年では、衛星間通信などの宇宙開発でも我々の製品の活躍の機会があります。
【製品情報】
FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。
(https://www.ff-opticalcomponents.com/)
【過去の実績】
世界初の市場投入となった製品もあり、世界と勝負できる設計技術を有しています。
【当ポジションで働くやりがい】
弊課での製品開発業務を経て、光トランシーバ制御設計技術が獲得できます。光トランシーバとは、光ファイバ通信に使用する電気信号を光信号に変換する(あるいはその逆)機能を有する製品になります。都市間や海底ケーブルを含めた国家間の光通信、あるいはGAFAM等の企業が持つデータセンター内のデータ通信用に弊社製品が使われます。光トランシーバを構成する業界最先端の光デバイスやLSIはマイコンで制御します。他業界と比べて開発対象の規模は大きくありませんが、回路面積や消費電力制約の観点で限られたリソースで要求を実現することに難しさと共にやりがいがあります。また、自分の設計した通りにコーディングし、その通りにハードウェアが動くかを確認し、製品化していくプロセスに喜びを感じる方にはやりがいを感じられる業務と考えます。製品化プロセスという観点では他業界の組み込みソフト開発と同様であると考えるため、プログラミング経験があればどの業界からでも活躍が期待できると考えています。制御設計観点では、フィードバック/フィードフォワードの制御工学の知識、アナログ部品制御知識、シリアルインターフェース制御知識の習得/向上が期待できます。
【将来的なキャリアパス(5~10年)】
入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
【勤務地について】
FFOC川崎事業所(Fujitsu Development Center)
〒212-8510 神奈川県川崎市幸区新小倉1-1
※テレワークが可能ですが、入社直後や試作機を用いた実験業務の際は出社が多くなる予定です。
※2026年度~横浜へ移転予定です。
【働き方について】
■就業時間:8:45~17:30
■フレックス:有 ※コアタイムなし
■時間外労働:20~40時間
■テレワーク:あり、業務フローの中で変動(試作機を用いた実験業務の際は出社)
■出張:あり、小山工場など
【古河電工について】
●プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。
●インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。
●女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です!
事業内容・業種
鉄鋼・金属