条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2

神奈川県 PM・PL(制御・組込系) HTML・HTML5の求人情報・お仕事一覧

2

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

【開発 ソリュ ーション事業統括本部 】第二システム本部(サブマネ・PLクラス)

【概要】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社の組み込みソフトウェア開発/アプリ開発のマネージャーを担当します。 配属先プロジェクトはストレージ管理アプリケーション開発となります。 【具体的な業務内容】 ■C/C++を使用したストレージ製品の組み込みソフト開発 ■Javaを使用したストレージ製品管理アプリケーションの開発 ※開発工程は設計~開発~テストがメインとなります。 【顧客先】 日立グループメインですが、今後顧客対応も視野に入れ、拡大を目指しています。 【事業概要】 ■プラットフォーム製品組み込みソフトウェア開発 ■プラットフォーム製品管理ソフトウェア開発(Webアプリケーション) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【開発 ソリュ ーション事業統括本部 】第二システム本部(PMクラス)

【概要】 株式会社日立製作所が100%出資している日立グループIT中核企業です。 同社の組み込みソフトウェア開発/アプリ開発のマネージャーを担当します。 配属先プロジェクトはストレージ管理アプリケーション開発となります。 【具体的な業務内容】 ■C/C++を使用したストレージ製品の組み込みソフト開発 ■Javaを使用したストレージ製品管理アプリケーションの開発 ※開発工程は設計~開発~テストがメインとなります。 【顧客先】 日立グループメインですが、今後顧客対応も視野に入れ、拡大を目指しています。 【事業概要】 ■プラットフォーム製品組み込みソフトウェア開発 ■プラットフォーム製品管理ソフトウェア開発(Webアプリケーション) 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

HTML・HTML5」の条件を外すと、このような求人があります

神奈川県 PM・PL(制御・組込系)の求人情報・お仕事一覧

組込みエンジニア(リモート7割/福利厚生充実/えるぼし認定取得)【神奈川県】

【仕事内容】 リーダー候補として、組込系ソフトウェアの開発に携わっていただきます。自動車・家電・スマートフォン・通信機器などの組込系プロジェクトを中心にお任せ致します。設計・開発にはじまり、顧客折衝、案件検討・見積もり、顧客提案など一連の業務に携わっていただきます。将来的には、組織を担って頂けるような人材になって頂くことを期待しています。 【詳細情報】 ■要件定義・顧客折衝 ■基本設計・詳細設計・プログラミング ■各種テスト ■導入 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

車載系クラウドシステム開発エンジニア|NTTデータグループ(年間休日120日以上)【神奈川県】

【仕事の概要】 大手電機メーカーや完成車メーカー、自動車機器メーカーとともに最先端の技術で 車載システムにおけるサーバーサイドの開発を行い、世界のスマートカー実現を牽引するメンバーの一員としてご活躍頂きます。 MaaSの概念が叫ばれている様に、自動車は単なる乗り物から進化を遂げつつあります。 その様なモビリティ革命の時代に、CASE等最新の動向・技術にキャッチアップしながらソフトウェアの観点から業界の発展にダイレクトに貢献していく為、大きなやりがいを感じられます。 【入社者への期待】 最先端のモビリティサービスを創造していくという気概を持ち、既存メンバーとのシナジーを生みながら、主体的に業務を遂行・推進していただくこと。また、チャレンジ精神をもって新しいビジネス領域への挑戦をしていただきたいと考えております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【神奈川】プロパイロット,360°セーフティアシスト システム・センサコンポーネントエンジニア

≪[AD2104]プロパイロット,360°セーフティアシスト システム・センサコンポーネントエンジニア(一般層 総括職/担当職)≫ <職務内容/Main Tasks> グローバルに展開するプロパイロット、360°セーフティアシストのシステム及びコンポーネントの開発を行っています。 開発初期では、各車両、各仕向けのプロパイロットやセーフティアシストシステム(ADAS)の仕様検討を行います。 特に最近ではシステム設計へのシステムズエンジニアリングやMBSEの活用を重視しています。 またロジック設計ではシミュレーションを活用し設計仕様の妥当性検証を行います。 さらにシステム要求をコンポーネント仕様に落とし込み開発計画を立案しコンポーネント開発に取り掛かります。 開発中期では、デジタル環境、台上装置、実車を使った機能確認と目標性能を達成するようにパラメータの適合などを行います。 コンポーネント開発は要求仕様を設計仕様に落とし込み設計・試作を行い試作品の単品試験、台上システム試験、車両試験を行います。 開発後期では、システムの動作検証を完了させ市場品質を確保したシステム・ソフトウエアを提供していく仕事です。 コンポーネント開発は量産品質を確保するための生産準備、最終ソフトウエアの品質確認、組み立て工程の確認などを行います。 プロパイロット、360°セーフティアシストは日産自動車として先進技術の中心的な位置づけで、関連するコンペティターとの競争が加速している領域であり、アジャイルに開発を推進しています。 システム領域については、仕様選定から実際の車両への適合までを担当して頂きます。 ①車両仕様や仕向け地の特徴にあわせたシステム仕様の検討と開発計画の立案を行います。その中でシステム仕様検討のフェーズではシステムズエンジニアリング手法やMBSEを活用し要求定義から要求分析を行い機能設計(ふるまい設計)、アーキテクチャ設計、物理設計を行います。 ②シミュレーションを活用した性能予測などによる機能及び性能成立性の設計妥当性の検証を行います。 ③デジタル環境、台上装置にてシステムを再現し、設計した通りの動作を行うかの検証、狙いの性能の達成見通しがあるかの確認を行います。 ④車両走行の中では走行データの取得、取得データの解析、パラメータ適合も行います。 コンポーネント開発は ①システム要求を部品仕様に落とし込みを行います。 ②試作品の評価を行い、設計仕様の妥当性の確認を行います。 ③量産品質の確保のために量産工程の確認や最終ソフトウエアの確認を行います。 ④これらをコンポーネントサプライヤ様との協業で取り組んでいきます。 取り扱うコンポーネントは、カメラ、レーダー、ソナー及びそれらを統合するコントローラーになります。 <アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position> グローバルに展開するすべての日産車のプロパイロット、360°セーフティアシストは日本で開発しています。世界中の車の安全性能や運転負荷の低減に貢献できます。 その中で最新の運転支援技術、自動運転技術を身に着けることができ、また市販車へ搭載するのでお客様にそのうれしさを届けることができます。 最近ではシステムズエンジニアリングの活用に力を入れており高機能なシステムを効率的に開発できる環境の中で仕事ができ、システム開発とコンポーネント開発のスキルを高めることもできます。 加えて海外とのやり取りも多く、グローバルに活躍できる機会もあります。 事業内容・業種 自動車

半導体製造装置向けの精密位置決めXYステージの電気・制御設計・開発|【神奈川】

職種 / 募集ポジション:メカトロニクス事業部 技術部 精密機構グループ 【職務内容】 ■入社後に任せる業務 ・半導体ウエハ露光・検査装置向けの最先端の半導体製造装置に活用されるナノメータレベルの精密位置決め装置(ステージシステム) 電気制御設計・開発 ・顧客との技術折衝や仕様まとめを実施しながら、仕様まとめを主体的に実施し、機械と電気・制御メンバーが協力をしながら製品開発をしていきます。 具体的には以下1~5を対応いただきます。 1.仕様検討 顧客要求や市場調査から機能やスペックを検討 2.システム検討 仕様を満たすシステム(コントローラや機能)を検討 したり、機械設計担当と協力し動的なシミュレーションを行う 3.設計 ハードウェア、ソフトウェアの設計を行う 4.製作・評価 コントローラ・周辺機器を製作し、装置含めて性能評価する 5.出荷 適宜客先からの問い合わせ対応 ■使用するツール MATLAB、Autocadなど ■当業務の面白み・魅力 1.世界が注目する、ナノメータレベルの技術 半導体製造装置の分野において、「世界でも住友重機械工業のみ」が保有している技術があり、需要が伸びております。また、高精度かつ「ナノメータレベル」までの性能を出せる技術を持った会社は、同社オンリーワンの技術です。 2.モノづくりの全工程に携わり、技術者の創造性を解き放てる環境 本ポジションは小規模だからこそ、一人一人が企画~出荷までモノづくりに深く入り込める環境です。機械技術者や電気ハードウェア技術者・ソフトウェア技術者と協働で、自らのアイデアを活かした製品開発が実現可能です。また、アクチュエータ関連の製品開発にも取り組んでおり、電気・制御設計を通じて未知の分野へ新たなチャレンジができます。 3.働く環境への理解の高さ フレックス勤務や、リモートワークも取り入れており、働く環境への理解も高い環境です。 ■キャリアステップイメージ 入社直後:数年(3年程度)実務経験を積み、その後は自身が主体となり、開発業務や受注業務を遂行して頂いたのち、ご本人の能力・ご志向により、チームリーダやグループリーダ的な存在として活躍頂くことを想定しています。 5年後以降:同社製品の企画や客先提案を行うリーダーに育成します。 その後、本人の能力・志向により、プロジェクトリーダー/ライン長として育成します。 ■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成 キャリア採用者含め、様々な経験を持ったメンバーで構成されています。 ・装置毎に3つのチームに分かれており、機械と電気・制御メンバーが協力しながら商品を開発しています。 ・テレワークと出社の両方を各個人の課題進捗に合わせて併用し、必要に応じてメンバーが集まりコミュニケーションを取りながら進めています。 ■活躍されている方の事例や評価ポイント 新しいことに挑戦する意欲や改善意識のある人が活躍しています。 また、お客様と議論しながら、共に最先端の装置を作り上げていくことが多いため、粘り強く業務に当たられる人が活躍しています。 ■出張頻度・出張先 国内出張は開発フェーズによるが1回/月程度、海外出張は数回/年程度の予定。 ■テレワーク頻度 リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下 ※個人の業務進捗で都度実施。実験時は出社が基本 ■フレックス:有 事業内容・業種 重工業・プラントエンジニアリング・造船

【神奈川】SDVアーキテクチャ開発エンジニア

【[SDV2403]SDVアーキテクチャ開発エンジニア/ SDV Architecture Development Engineer(一般層 総括職/担当職)】 【業務内容】 (1) SDVを実現する電子アーキテクチャの開発 - 次世代電子アーキテクチャの戦略策定 - SDV(Software Defined Vehicle)/FoD(Feature On Demand)を実現する電子アーキテクチャの開発 - 車載電子システムの機能配置、物理配置の設計 - Vehicle API(Application Programing Interface)の設計 【アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position】 ①職務を通して得られる自己成長、獲得できるスキル、やりがいSDV(Software Defined Vehicle)実現のための電子プラットフォーム開発に携わることができるポジションです。これからの自動車の価値と競争力を決定づける業務となります SDVにより実現する世界観「常に更新されていく最新の機能・コンテンツがクルマにインストールされ、昨日より今日、今日より明日のクルマが魅力的で自分好みに成長していく。 クルマのデータを活用したサービスにより、生活がより便利になる」自分たちがこの世界を実現に貢献している事を実感することができます ②将来的に目指せるキャリア、ポジション今お持ちのスキルをベースにして専門領域の知識を高め車両電子プラットフォームの第一人者を目指せるとともに、車両電子システムのまとめとしてマネジメントスキルを獲得していくことができる。ゼネラリスト、スペシャリストの両面でキャリア構築が可能。 事業内容・業種 自動車

【関東】組込みソフト開発エンジニア※パナソニックグループの技術・開発を担当/充実の研修/副業OK

■パナソニックグループや大手電機メーカーにおけるIoT(工場関連が中心)に関連する組み込み案件やWebアプリケーション、通信関連の開発を経験にあわせてお任せします。 ■車載関連(カーメーカーorTier1)、医療・産業機器関連のモデルベース開発(MBD)案件が多数ございます。 【業務/開発例】 ご経験を踏まえ、各開発プロジェクトにアサイン。PGから上流機会まであります。 大きな商流から安定した長期案件を豊富に揃えており、次世代技術にコミットした最先端技術領域の案件も多数ご用意しています。 ■パナソニックのカーナビ、カーオーディオ ■車載用ECUの制御ソフト開発 ■車載機器、産業機器、医療機器、 環境、エネルギー関連などの制御システム開発 ■車載(エネルギーマネージメント、車載充電器、自動緊急ブレーキ等)   ■産業機器(医療手術ロボット、FAセンターユニット、踏切障害検知等) 【魅力】 ・広く、多くの人々に活用されるプロダクトに携わることができます。 ・長期案件が中心であり、ご自身の仕事が目に見えて社会で活きている状況を体感できます。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

F5006/チラーの開発・設計/藤沢事業所

【業務詳細】 ■国内及び国外における半導体製造装置(メモリ、ロジックIC、パワー半導体向け)を冷却するための特殊チラーについて、 1)受注前の事前技術対応、開発検討、 2)試作品の開発及びテスト、 3)量産品設計(パッケージング)、について担当しています。 ①お客様へのヒアリングや評価機の導入・試験を通して協業・提案をおこない、新製品を開発し導入に繋げます。 ②試作機の製作のための図面、仕様書等の作成や社内試験、データ分析、改良を経て技術を完成させます。 ③量産化に向けて各種図書作成や社内外との技術折衝、顧客対応などを行います。 打ち合わせ手段は、メール、対面、電話、及びweb会議など様々な手法を使用します。 【キャリアステップイメージ】 ■業務を通して身に着く能力・スキル ①顧客折衝能力 ②社内他部門や協力会社、部品メーカとの技術折衝能力 ③冷凍サイクルの知識 ④ポンプ等の液体循環手法の知見 ⑤機器(冷凍機)パッケージングノウハウ ⑥客先仕様対応によるマーケティング手法 ⑦電動機等の電気知識 ⑧制御盤構成及び制御ソフトに関する設計知見 転居を伴う異動:現時点ではありません(藤沢以外に事業所がないため) 出張:担当業務により頻度に差がありますが、国内・海外ともあります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 ■新規事業の立ち上げ段階なので、過去の経験に縛られない自由度の高い設計を実施できます。また、冷媒に係る冷凍サイクル及び半導体製造装置を冷却するためのブラインを循環させるシステムを内包しているため、冷凍機用圧縮機、冷凍機用制御機器、熱交換器、ポンプ、電動機、制御盤等の幅広い設計知見を得ることができます。さらに、本機器に使用される冷媒及びブラインはフッ素化合物を使用しており、これを改善することで地球地球環境の改善に貢献します。 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

海外半導体メーカー向けサポートエンジニア(半導体製造装置)/藤沢事業所|【神奈川】

S5088/海外半導体メーカー向けサポートエンジニア(半導体製造装置)/藤沢事業所 【業務内容】 海外の半導体メーカーがお客様となります。先ずは社内の業務フローを理解して頂きます。受注から装置納入後のサポートまでのエンジニアリング業務を担って頂きます。入社後数年間の具体的な業務は、顧客からの引合いに対して、装置の製作~お客様工場への納入・売上、納入後の追加要求(改善活動)に対する進捗管理と技術コーディネータを行います。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【ご応募おすすめ情報】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【荏原製作所の未来】 ■ブランドステートメント その先へ。さらなる高みへ。私たちは決して現状に満足することなく、常にさらなる高みを目指し挑戦し続けます。時代のその先をしっかりと見据えながら、期待や想像を超える製品やソリューションをご提供していくことを約束します。 ■サステナビリティ CO2約1億トン相当の温室効果ガスを削減、世界で6億人に水を届ける等、事業活動を通して持続可能な社会に貢献しています。また、ICAC5(IoT、Cloud、AI、Car、5G)への寄与や、半導体14Åへの挑戦を通して、安心・安全でスマート暮らしを支え、継続的な成長を目指しています。 事業内容・業種 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)

【神奈川】★25卒応募歓迎★第二新卒技術系オープンポジション/プライム上場メーカー

【23卒・24卒・25卒応募歓迎!】 第二新卒のオープンポジションとなります。 募集するポジションは以下の職種となります。 <募集職種> ・機械設計 ・電気設計 ・制御設計 ・組込みソフト開発 ※今回の募集は実務経験は問いません。学校で上記職種に関わることを専攻されてきた方の応募をお待ちしています! <当社について> 1937年の創業以来、私たちは「ものまねはしない、人のやらないことをやる」という精神のもと、先進的な製品や技術を生み出してきました。 工作機械は時代によって要求される機能やレベルが変わるため、進化を続けることが必要です。常に新しいアイデアを出していくことが求められますが、一方で、新しいことに取り組む時こそ、基本が大切になります。 設計、機能、目的という基本がしっかりしていれば、高性能で価格も安く、美しいモノができるからです。ソフトウェアとの融合によりマシンツールという「道具」はマシンプロセッサという「加工処理装置」へと変わりつつあります。 この変化のなかでこそ、私たちの技術が生きると考えています。 事業内容・業種 機械部品

プロジェクトマネージャー(Manager)(自動車業界)|【神奈川】

【仕事内容】 自動車産業向け同社製品の新製品開発及び既存品の増設・リプレース・コストリダクションにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をお任せします。 ・ クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理 ・ プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・ 課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・ マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施 【事業部の紹介】 同社Automotive(自動車業界)事業は、軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早くご提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。 事業内容・業種 総合電機メーカー
神奈川県 PM・PL(制御・組込系) HTML・HTML5の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、神奈川県 PM・PL(制御・組込系) HTML・HTML5の求人情報をまとめて掲載しています。神奈川県 PM・PL(制御・組込系) HTML・HTML5の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり