条件を指定してください
該当求人1

静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 託児所・育児支援ありの求人情報・お仕事一覧

1

【20代歓迎】大手人材サービス会社の研究開発職|パーソルグループ|サポート体制充実|働きやすい環境|静岡県

同社の正社員として、化学・医療・医薬・化粧品・食品メーカー等にて研究や実験業務などを担当いただきます。 ご自身の機器操作スキルや理化学系知識を活かした業務を担当します。 【具体的には】 <業務内容一例> 【医薬分野】 ■バイオ医薬品に関わる開発業務 ■新規タンパク医薬に関わる分析業務 ■再生医療を中心とした動物の先端医療技術の開 ■新規がん診断方法の研究開発に伴う実験・測定業務 【化学分野】 ■有機化合物の合成業務 ■新規材料開発における試作品の製作・評価・実験・計測業務 ■機能性樹脂製品の開発業務 【食品、化粧品 ■機能性食品の研究開発業務 ■食品開発に伴う分析、検査業務 ■基礎化粧品の研究開発業務 ■サポート体制: 研究職としての経験がまだ浅い、または大学での研究のみで実務経験が少ないといった場合でも、 充実したバックアップ体制と手厚いサポートがあります。 例)医薬系であれば、細胞培養、リアルタイムPCRを学べる同社独自の研修プログラムを用意しています。 自社研修だけでなく、メーカーと提携した質の高いプログラムもあり、 また配属後も継続して研修を実施しています(平日の勤務時間中に実施)。

総合人材サービス会社

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

託児所・育児支援あり」の条件を外すと、このような求人があります

静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ)の求人情報・お仕事一覧

マネージャー候補/半導体向け感光性樹脂材料の品質保証業務/静岡県富士市|【静岡】

世界中の半導体メーカーで採用実績のある液状の感光性樹脂材料を扱う部門で、社内外関係者と密に連携し、顧客・現場に寄り添いながら、半導体向け感光性樹脂材料の品質保証業務に取り組んでいただきます。 短期的な業務(顧客へのレスポンス等)から長期的な業務(体制整備等)まで、幅広い業務に携わっていただき、顧客対応チームのリーダーとしてご活躍いただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容 ■具体的な業務 (1)海外および国内顧客との品質に関わる対応  ・品質に関する問い合わせ対応(製造工程内の調査・レポート作成、顧客への報告等)  ・顧客による監査への対応(品質保証体制の説明、文書・記録類の説明等)  ※海外顧客とは、電話会議等でコミュニケーションを取っています。 (2)品質マネジメントシステム(QMS)の維持改善  ・QMSの運営全般(認証の取得・維持に関する業務)、基準書の作成・更新  ・トラブル時の原因究明、再発防止策策定、社内外への報告書作成、サプライヤー管理等  ※年に数回程度、国内外への出張の可能性があります。 (3)チームのリーディング・若手育成  ※キャリアパス欄に記載の通り、まずは組織のミッションや具体的業務などを習熟頂き、次のステップとしてチームの牽引にも力を発揮頂きたいと思います。 <仕事の魅力・やりがい> 会社を代表する立場で、国内外の顧客との仕様交渉等を担当していただきます。 現在、半導体業界は非常に活況です。顧客からの要求レベルも高くなっていますが、営業・開発・製造など製品に携わる様々な部門と連携し、スピーディーかつダイナミックな業務経験を積んでいただくことができます。 グローバルで専門性の高い業務に携わりキャリアを構築していただきます。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 業務習得後、顧客対応チームのリーダーとして、海外大手顧客(台湾・米国など)との交渉をご担当いただきたいと考えています。 ご経験により、新たな品質マネジメントシステム(IATF16949等)の導入検討などにも携わっていただきます。 ▼3~5年後 適性や意向により、別製品群や他事業部門、本社品質保証部で経験を積んでいただく可能性もあります。 組織運営を担うマネージャーとしてご活躍いただけることを期待いたします。 <取扱い商材> 半導体製造用化学薬液【感光性ポリイミド/PBO PIMEL?(パイメル?)】 <参考URL> https://www.asahi-kasei.co.jp/ake-mate/pimel/jp/index.html 事業内容・業種 総合化学

旭化成株式会社

開発・設計|自動車部品の材料開発(金属・樹脂材料)【静岡/裾野】

【部・チームの業務概要】 顧客要求を満足し、自動車部門の主力製品であるワイヤーハーネスや自動車機器製品に必要とされる原材料最適調達推進活動、サーキュラエコノミーに貢献するリサイクル材料の活用拡大によるグローバルでの利益最大化に貢献しています 【今回の求人の具体的な仕事内容】 ・ワイヤーハーネスの構成部品の原材料現調化推進業務(金属・樹脂材料) ・サーキュラーエコノミーに貢献するリサイクル材料採用推進業務(樹脂材料) ※リサイクル材料:使用済み製品及び製造工程から出る廃棄物を回収し、新しい製品の材料または原料として利用できるように処理した材料。 【部・チームの人数や雰囲気】 グローバル標準部 総勢14名(男性:11名、女性:3名)(2025年2月時点) 原材料現調化推進チーム  総勢6名(男性:6名) 中途入社の方も多く働いており、切磋琢磨し、活躍しています チームでは、自動車部品の中でも、主に樹脂部品、金属部品の原材料現調化検討(調査、評価、妥当性判断等)が主な業務になります。また、昨今、重要性を増しているサーキュラーエコノミーに貢献できるリサイクル材の採用推進に注力しております。検討業務において、グローバルで、矢崎の海外拠点、材料メーカー、成型加工メーカー、商社との技術交流が盛んに行われております。材料調査・評価~量産まで、幅広業務を担うことが出来ます ※矢崎部品株式会社に入社になります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

研究開発/製品設計|標準整備と管理運営等(年間休日121日/触媒トップメーカー)【静岡/磐田】

【職務内容】 スラリー技術の開発・設計及び触媒の開発・設計の標準整備と管理運営をお任せします。 【ミッション】 同社のコアコンピタンスであるスラリー技術に関して、排ガス浄化用触媒向けの標準であるスラリー設計要領を維持管理し、技術の岩盤形成を推進。 事業内容・業種 自動車

株式会社キャタラー

研究開発|試作及び試作品の性能分析、品質評価等【静岡/浜松】

【業務概要】 自社技術(素材・塗装・浄水器等)を活用した研究開発業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ・市場調査や外部からの情報収集、市場ニーズの把握 ・試作及び試作品の性能分析、品質評価 ・研究報告書の作成、社内プレゼン(開発進捗報告) ・量産化に向けた生産現場との調整及び、材料選定、製造コスト検討、仕様書作成 【トクラスについて】 ヤマハ(株)のリビング事業が原点となり、その歴史は50年以上に及びます。楽器製造の中で培われてきた「塗装技術」や樹脂形成技術を生かした「人造大理石」などを活かし、システムキッチン・システムバスをはじめとした水まわり製品を製造。他社にはない特徴や高い品質が、根強いファンを生んでいます。2013年に社名変更し「トクラス株式会社」として新たなスタートを切りました。これまで通りオリジナリティ溢れる商品づくりを進めるとともに、暮らし全般を視野に入れた生活ソリューション提案を目指して、変化の激しい住宅業界で選ばれるメーカーとなるべく挑戦を続けています。 事業内容・業種 化粧品、トイレタリー(日用品)

トクラス株式会社

オープンポジション|営業、経営企画、生産管理・調達、経理、品質管理【静岡/掛川】

【職務内容】 下記いずれかの業務経験および海外赴任経験をお持ちの方。将来の海外赴任候補者としてオープンポジションにて募集 ・営業 ・経営企画 ・生産管理・調達 ・経理 ・品質管理 事業内容・業種 自動車

株式会社キャタラー

品質保証|お客様のお声に対する対応・品質検査・品質改善業務【静岡】

【職務内容】 紙袋生産量国内トップクラスを誇る同社において、以下業務をお任せします。 【職務詳細】 ・お客様のお声に対する対応・品質検査・品質改善業務 ・品質が規定内にあるかの定期的な検査・検証業務 ・将来的には、ISO9001やFSSCなどの承認業務や監査対応もお任せします。 ※営業担当への同行や、同社工場への出張が発生します。各拠点に品質保証担当者がいるため、その担当者と共にお客様への対応や品質の検査を行います。 【製品例】 ■紙袋■紙箱・製品パッケージ ■包装紙・ラッピング ■キッチン・生活関連紙製品 ■ティッシュペーパー・トイレットペーパー ■絵本・ノベルティグッズ ■会社案内・カタログ印刷 ■特殊加工紙・機能材料 ■紙・用紙・紙管 【会社の特徴】 同社は紙という素材に感謝をし、長年培った紙加工技術により、安心・安全・高品質な製品・サービスを提供することによって お客様、地域社会に対して喜びと笑顔を提供しています。 また「紙加工」で培った技術や経験を異素材へ展開し、「総合素材加工企業」へと発展させていきます。 創業から約80年、紙加工会社として紙袋、ティッシュ、絵本、包装紙、紙コップ用のラミネート原紙、肉まんの台紙など幅広いラインナップを展開し事業を拡大してきました。 製袋機/印刷機の保有台数では国内でもトップクラスの規模を誇り、全国9カ所の営業所と9カ所の工場、海外3拠点のネットワークを生かして迅速に対応しています。 事業内容・業種 その他(メーカー/製造業)

大昭和紙工産業株式会社

材料開発|自動車用電線の絶縁体材料の開発【静岡/裾野】

【業務概要】 自動車向けワイヤーハーネスに使われる電線の絶縁体、外装部材(チューブ・テープ等)また、その他製品に使用される新形態の配索材、または、それに用いられる絶縁体の開発。 【具体的な仕事内容】 ・高圧向け配索材に用いられる絶縁体の開発 ・絶縁体の材料配合、材料加工、配索材加工に関わる新規技術開発 ・部品設計と連携・協力した部品(配索材)開発 【部・チームの人数や雰囲気】 第一材料開発部 総勢16名(女性3名)(2024年1月21日時点) 低圧電線絶縁体・外装材料開発チーム  総勢 6名 (女性0名) 低圧電線絶縁体・外装材料開発チームでは,絶縁体のグローバル調達、通信電線向けの絶縁体、環境対応絶縁体などの開発が主な業務です。 期中採用の方も多く働いており、女性も活躍しています。材料メーカーや製品加工メーカーなどとの技術交流、先行から量産まで自社製品の開発、顧客への提案まで幅広業務を担当していただきます。  ※矢崎部品株式会社に入社となります。 事業内容・業種 自動車部品

矢崎総業株式会社

設計開発(次世代車向け無機部材)|東証プライム上場/月平均残業15h/年間休日129日【静岡県】

【業務内容】 募集部署である第二技術開発部第二開発課は、音や熱に対して「断つ・保つ」技術を活かし、次世代車(主にBEV、FCV)向け製品の開発を行っています。 防振材や断熱材などの無機系材料をメインで扱っており、お客様の要求仕様に基づいて材質検討から製品設計まで携わることができます。 【詳細】 ■材質検討、製品設計 自動車メーカー様からの要求仕様に合わせて材質や製品形状を検討します。その後、社内にて試作品の評価・検討(Design Review)を行った上で、お客様への提案及びすり合わせを行います。 ■お客様との技術的な打合せ 営業担当者と同行し、お客様と技術的な折衝を行います。 ■生産技術担当者との調整 新規製品のライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力して、製造方法やコストの検討を行います。 ※社内外の打合せは大手自動車メーカーとのオンラインミーティングがメインです。実際に用途が決定している案件の開発と、一からニーズを発掘する要素開発業務の両面で進めております。 【業務の進め方】 部署で対応している各課題に対して、3~5人程度でチームを組んで対応しています。チームで意見を出し合いながら、協力して取り組んで頂くことができる環境です。 【当社の魅力】 ■当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ■当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ■当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。 事業内容・業種 機械部品

ニチアス株式会社

評価・開発・分析|製品の品質管理等(未経験可/エンジニア在籍数業界No.1)【静岡西部】

【職務内容】 評価・開発・分析業務を行って頂きます。 【職務詳細】 ・製品の品質管理、品質保証業務 ・材料開発、分析業務 ・製品の性能評価、分析業務 ※同社エンジニアが既に配属されており安心した環境で業務へ望むことが可能です (補足) ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 【案件事例/評価・開発について】 各段階で動作や不備、ユーザビリティなどをチェック・評価して結果を出し、開発者と二人三脚で製品をより良いものにしていく仕事です。新製品を作る際、テストの計画 テストを行う目的やスケジュールを元に、開発段階で法定の基準を満たすか、ちゃんと動くか、耐久性は問題ないかという観点でテストを行います。その結果を仕様書や企画書の作成などを行います。評価・テスト項目は、業界や製品ごとに異なり、装置を使って行う評価テストもあります。 【特徴】 ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています 【充実した福利厚生】 資格取得支援制度/引っ越し手当(全額負担)・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できるほか、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能)/FA(フリーエージェント制度)エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。 事業内容・業種 その他(人材サービス)

株式会社アウトソーシングテクノロジー

研究開発センター(総合職)◎世界トップシェア/平均勤続18年/離職率1% |【静岡】

【職務内容】 ・顧客・市場ニーズに対応する、ポリマー開発、材料開発および物性研究 ・将来市場に適合したエンプラに関する先行技術開発 ・競合材料・技術に対し差別化した競争力のある材料技術開発 ・競合材料の組成分析 ・顧客・市場からの依頼分析 ・市場クレームの原因調査のための分析・解析 ・各種現象のメカニズム分析・解析 ・ポリマー材料分析のための新規手法の開発 ※ご本人の適性・社内の状況によってアサインします 【活躍できる人物像】 ・将来のリーダー(幹部職)を目指す人 ・積極的、好奇心旺盛、明るい、責任感ある人 ・構想力、思考力、新規発想力、コミュニケーション力 【仕事の面白み】 自分がやりたいテーマを提案でき、自分の責任範囲で業務推進できる、ヤル気あれば仕事の範囲も広げることも可能。 事業内容・業種 総合化学

ポリプラスチックス株式会社

静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 託児所・育児支援ありの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 託児所・育児支援ありの求人情報をまとめて掲載しています。静岡県 基礎・応用研究・技術開発(化学・素材・バイオ) 託児所・育児支援ありの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件