条件を指定してください
該当求人21

ダイハツ工業株式会社 医薬・食品・化学・素材の求人情報・お仕事一覧

21

【兵庫/川西】環境マネージメント業務、設備導入・保全管理業務

【部署の役割&業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う安心・安全なクルマづくりを体現することをMISSIONとしています。 ≪部署≫ 車両性能開発部 車両試作室 リソーセス戦略グループ  ≪概要≫ ・開発試験評価用に使用する試作車両を製作する部署の総括部署として、室全体の窓口業務をご担当いただきます ・庶務、安全衛生、ISO14001の窓口や室内取りまとめ、リソーセス(人、場所、予算)確保、共有設備の導入や保守保全などをご担当いただきます ≪詳細≫ ■ISO14001環境マネージメント業務 ISO14001環境マネージメントの室の取りまとめ担当として、 1)年度方針作成~実施フォロー~成果まとめ・報告。 2)内部監査(年1回)の事前準備。監査本番対応。 3)外部監査(年1回)の事前準備。監査本番対応。 ■設備導入・保全管理業務 共有設備(建物、エレベーター、空調機、照明機器、クレーン・ホイスト)に関する 1)設備導入計画立案、予算申請とりんぎ取得、工事発注、施工進捗管理、検収 2)保全維持管理(定期点検、修理対応) ■設備導入・保全管理業務 室内共有設備(建物、エレベーター、空調機、照明機器、クレーン・ホイスト)に関する 1)設備導入計画立案。予算申請。りんぎ取得。業者発注、施工進捗管理、検収。 2)保全維持管理(定期点検、修理対応) 【仕事の進め方】 基本的に、担当業務ごとの計画、進捗管理は、個人の裁量に任せられており、社内外の関係部署との調整を主導的に行う。 主な関係部署 ・ISO14001環境マネージメント業務  環境室、事業所環境事務局、室内各ワーキンググループ ・設備導入・保全管理業務  技術管理室、経理室、地区保全グループ、室内各グループ  建設業者、電設業者、空調設備業者、商社  各官庁等々の折衝と届出業務市消防  (市建築指導課、市環境整備課、北阪神県民局,労働基準監督署) 【職場について】 ・人数・年齢構成 :6名、49~60歳 ・中途採用者の有無:無 ・在宅勤務の有無 :あり(週2~3日程度)業務都合が付けば全日在宅勤務可 ・残業時間    :平均 1~2時間、繁忙期 3時間(休日出勤あり) 【入社後のキャリアパス】 <ISO14001環境マネージメント業務> ・ISO14001環境マネージメン業務に従事したのち、室全体の取りまとめを行うリーダーとして自部署内のみならず、事業所、社内に活躍の幅を広げる <設備導入・保全管理業務> ・社内での予算の取り方、業者との関わり等、設備導入に関する多岐に渡る知識・技能を習得し、社内外に通用するキャリア構築が図れる 【仕事のやりがい、魅力】 <ISO14001環境マネージメント業務> ・ISO14001環境マネージメントに関する知識・経験を積むことにより、社外でも通用するスキルを身に着けることができる <設備導入・保全管理業務> ・予算確保から施工・保守まで、設備に関する一連の業務を経験することにより関連業者との繋がりができ、社内のみならず、社外でも通用するスキルが身に付く 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

製造技術|製造技術スタッフ/インフラ施設技術スタッフ(年間休日120日以上)【滋賀県】

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、ダイハツ工業が生産する車両に搭載されるユニット(エンジン・トランスミッション)を製造する滋賀1竜王工場において、高品質な製品を効率的に生産することを目的に、以下の業務を担当する製造技術スタッフを募集します。 ■ポジション① 製造技術スタッフ ユニット製造(機械加工・組立ライン)の生産設備および工程の改善・効率化を推進 ▼業務詳細 ・現場課題の抽出:現場での課題を明確にし、必要な改善点を特定 ・問題解決:特定した課題に対して効果的な解決策を立案・実行 ・効率化の推進:生産工程の効率化を図り、コスト削減と生産性向上を実現 ・品質・安全性の向上:品質管理と安全性の向上に努め、製品の信頼性向上 ・DX推進:工場主体でデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、ボトムアップのアプローチで改善 ・ラインの電装関係更新:生産ラインの電装関係を更新し、最新の設備にアップデート ・DX化および機器更新:DXプロジェクトを開始し、最新のAIおよびBI技術を用いた稼働モニタリングシステムを導入 ■ポジション② インフラ・施設技術スタッフ ユニット工場におけるインフラ設備(電気・エアー・水処理)や建屋および施設の更新、改善、能力向上 ▼業務詳細 ・インフラ設備の更新:電気設備、エアーシステム、水処理設備などを最新技術にアップデートし、効率性と信頼性を向上 ・老朽化設備の改善:老朽化した設備や施設を評価し、必要な改善措置を講じて稼働の安定性を確保 ・設備の能力向上:設備能力を評価し、増強を行って工場全体の生産能力を高める ・エネルギー効率の最適化:電力、エアー、水の使用効率を最大化し、環境負荷を低減 ・建屋・施設の管理と改善:建屋や施設の点検と修繕・改善を行い、安全で快適な作業環境を提供 ・プロジェクトマネジメント:インフラ更新・改善プロジェクトの計画・実行とスケジュールや予算の管理 【仕事の進め方】 ■業務の割り振りと裁量権 各グループリーダーが全体的な業務の割り振りを設定しますが、担当エリアや業務に関する改善方法や予算枠については、個人に一定の裁量権が与えられています。 ■コミュニケーションと柔軟な働き方 生産体制に関わる業務は、工場の現場メンバーとの密接なコミュニケーションを通じて進められ、多岐にわたる業務を担当します。個々の希望に応じて、勤務時間は柔軟に対応可能です。また、資料等が電子化されており、在宅勤務も柔軟に対応できる環境です。 ■研修と学習機会 新規技術を学ぶための研修や出張があり、池田での研修も実施しています。インフラ関連の資格取得のための外出も支援しています。さらに、外出してメーカーの展示会に参加するなど、研修や勉強の機会が豊富です。 ■部署間ローテーションと異動 本人の意向を尊重し、部署間のローテーションがあります。方針に基づき、個々の能力や意欲を最大限に発揮できるよう、柔軟で働きやすい環境を提供しています。 【入社後のキャリアパス】 入社後に経験を積んだ後、さらに幅広い分野での経験を積む機会がございます。グループリーダーとしてチームを率いる役割を担い、その後は管理職へとステップアップしていただきます。これにより、リーダーシップスキルやマネジメントスキルを磨きながら、会社全体の成長に貢献していただけるキャリアパスを提供しています。私たちは、あなたの成長を全力でサポートし、将来のリーダーとしての道を開いていくことを期待しています。 【仕事のやりがい、魅力】 当社の工場では、『ものづくり』や『インフラ/施設』に関する業務は広範な範囲にわたり、多岐にわたる知識と能力が求められます。そのため、入社後も多くのスキル・知識・経験・資格を取得する機会があります。 また、一定の裁量権が与えられているため、新しい分野や技術の習得を目的とした出張や予算の活用も認められています。これにより、自身の成長を積極的にサポートし、新しい挑戦を促進しています。 滋賀工場はデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する拠点であり、ボトムアップのアプローチにより、先進的な改善事例が自発的に生まれる環境です。これらの取り組みはダイハツ工業内でのベストプラクティスとして認められ、他の工場からも参考にされています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/滋賀】自動車用パワーユニット生産技術エンジニア(パワーユニット用加工ラインの工程設計)

【業務内容】 国内外の生産工場におけるユニット製品(エンジン、HEV、駆動装置、BEV)の加工工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。開発プロジェクトごとに量産工程まで一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ▼業務詳細 ・製品開発設計部門と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、効率的な生産ラインを構築 ・生産企画に基づいた工程計画の立案 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・ロボット、自動化、AI技術など生産技術にける先行開発 【部署の役割】 国内外の生産工場における、ユニット製品に関する加工生産ラインの生産準備および改善を担い、高品質でコスト効率の良い製品の実現を目指します。 【仕事の進め方】 設計開発部署と連携し、効率的な生産ラインを構築を目指します。製品図面や生産企画に基づき、工程設計や設備選定、レイアウトの検討から設備の手配まで一貫して担当します。また、各プロセスにおいて関係部門や外部パートナーとの調整をおこないながら、常に高品質な製品の製造を目指します。 【入社後のキャリアパス】 入社後はチームの一員として経験を積み、将来的には各プロジェクトリーダーとしてのキャリアを築きます。また、他部門への異動や海外工場での活躍のチャンスもあります。 【仕事のやりがい、魅力】 生産ラインに関する幅広い知識と経験を積むことができ、自動化された最新技術や設備に触れる機会も豊富です。また、次世代技術の先行開発に関わるチャンスがあり、海外工場での業務を通じてグローバルな視点でキャリアを築くことが可能です。 【募集背景】 中長期的に中核を担う人材を補強するための増員です。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】車両塗装に関する生産技術

【業務内容】 ダイハツの塗装生産技術者として、車両の外観とデザインに直接影響を与える役割をご担当いただきます。 車両生技部/塗装生技室では、各グループが連携して高品質で効率的な車両塗装プロセスを実現し、エネルギー効率化の取り組みによって企業と社会に貢献することのできるやりがいのある仕事です。 【各グループの役割】 ①設備グループ:車両塗装のための設備の計画・導入を担当し、新工場の建設や既存工場の設備更新を行う。 ②SE(サイマルテイニアス・エンジニアリング)グループ:効率的な車両塗装を実現するための車両構造を設計部門と協議しながら考案する。 ③生準グループ:工場での新型車の塗装設備の準備を行い、生産の円滑なスタートをサポートする。 ④塗装設計グループ:塗料の開発および新しい色のデザインを行い、塗料メーカーとの協力を通じて高性能な塗料を実現する。 ご経験に合わせて配属グループを検討しますが、まずは?SEグループで経験を積んでいただく予定です。 【仕事の進め方】 〇設備グループは、高効率な塗装ラインや省エネルギー設備の計画・導入、老朽化設備更新、新工場建設プロジェクトの管理を担当しています。 ラインレイアウトや配置検討、設備仕様の検討、そして設備メーカーとの打ち合わせも行い、プロジェクト推進します。 〇SE(サイマルテイニアス)グループでは、車両設計部門と連携しながら、塗装プロセスに適した車両構造の提案や、塗装しやすいデザインの検討・改良、塗装品質向上のための設計フィードバックを行います。 〇生準グループは、新型車向けの設備の導入設置・試運転調整、生産計画に基づく設備運用の最適化、作業標準やマニュアルの作成を担当します。 〇塗装設計グループでは、新しい機能を持つ塗料の開発や、塗料メーカーとの打ち合わせを通じた製品開発、新しい色のデザインと試作、設計図面の作成を行います。 新しい自動車開発プロジェクトが始まる際には、半年から1年間ほど現地工場での作業が発生します。 (寮生活が中心となりますが、京都工場の場合は直接出勤することもあります。) 現在、当社から40代の経験豊富な社員10名ほどがインドネシア、マレーシア、タイの海外事業拠点に出向しており、現地の自動車塗装の生産技術に関する自立化を支援する業務を担います。 【入社後のキャリアパス】 ・入社後は、工場での塗装設備の準備と設備調整・運用の基本的な知識を習得し、塗装プロセスの運用に携わりながら次第に高度な業務に取り組んでいただきます。 ・中長期的には、各グループのリーダーとして塗装生産技術の戦略立案・推進や海外工場の立ち上げ、技術支援を担うキャリアパスを想定しています。 ・スキルの多様化とキャリアの広がりにより、塗装技術以外の生産技術部門への異動なども可能です。 【仕事のやりがい、魅力】 ・車の外装の美しさを直接手がけ、車両のデザイン性にも関与し、カラーリングや塗装の質感など、車の第一印象を左右する重要な部分を担当します。 ・自分が関わった車が街中を走るのを見ることで達成感とやりがいを感じることができ、仕事が形となって現れる瞬間が大きなモチベーションとなります。 ・長期的に塗装生産技術を学び、専門性を深めながら安定したキャリアを築ける環境が整っています。 ・ダイハツはカーボンニュートラルを目指し、エネルギー効率化や削減に積極的に取り組んでおり、これにより企業の持続可能な発展に貢献できます。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】車両生産技術に関するポジションサーチ求人

【業務内容】 多様性に富んだ当社では、若手の情熱とシニアの経験が融合し、年齢や経験社員同士が意見を交わし、成長しています。新しいアイデアが生まれるダイナミックで協力的な環境が当社の強みです。 車両生産技術に関するさまざまな業務のうち、ご経験や希望をふまえて最適なポジションを決定いたします。入社後に担当いただく業務は、下記項目からご経験及びご希望に合わせて設定しますが、応募段階で希望が明確な場合、下記①~⑤に合わせ明記をお願いいたします。 ※明確に希望ポジションがない場合は、弊社でご経歴を確認したうえで、最もご活躍いただけるグループにて選考を進めてまいります。 【仕事の進め方】 ①プレス生技室 主にプレス金型の調達業務を担当しています。SEグループと生準グループは、プレス設備の生産技術として、開発部門から提供される設計図面を基に、実際のプレス工程での実現可能性を評価し、技術的な判断を行います。プレス金型調達は製造プロセスの初期段階であり、自動車の形成において重要な役割を果たします。 ②塗装生技室 ダイハツの塗装生産技術者として、車両の外観とデザインに直接影響を与え、自分の成果を実感できるフィールドです。各グループが連携して高品質で効率的な車両塗装プロセスを実現し、エネルギー効率化の取り組みによって企業と社会に貢献することのできるやりがいのある仕事です。 ③車両品質生技室 新型車両の品質を確保するために多岐にわたる業務を担当し、設計段階から量産初期段階までの品質管理を行っています。不具合のない車両品質を目指して、新型車両の図面管理や内外装品質の作りこみを行うために、過去の不具合データを分析して新車種に反映し、800以上の検査項目で総合的な品質評価を実施し、検査工程の設備管理も行います。 ④ボデー生技室 2005年から始まったSSC(Simple Slim Compact)の考えをもとに我々はゼロベースで仕事を進めることを徹底してきました。この考えは単に設備(ハード面)に留まらず、仕事を進めるすべての側面(ソフト面)に通じるものです。我々は良品を廉価にお客様に提供するためにこれらの考えに基づいてモノ造りに取り組んでいます。 ⑤ダイエンジニアリングセンター(DEC) 金型は自動車ボデーの主要部品であり、特にサイドアウターはデザイン性が重視される重要なパネルです。製造が難しい部分ですが、ダイハツ工業のダイエンジニアリングセンターは熟練の職人技術で高品質なプレス金型を実現しています。3D/CAD設計ではデジタル技術を用いた図面レス設計やプレス成形シミュレーション、強度解析を行い、NC加工および品質管理では金型加工データの作成とシミュレーション、高品質なプレス金型の実現、設計図面や仕様書の確認、金型部品の組付けと仕上げを行います。 【仕事のやりがい、魅力】 ①プレス生技室 鉄板から製品を作り、量産される過程で得られる大きな達成感と、自動車のデザイン性が進化する中で高まる金型プレスの難易度を克服したときの達成感、さらに製造プロセスの初期段階から携わり品質にこだわる環境で後工程への責任とやりがいを感じられることが魅力です。 ②塗装生技室 車の外装の美しさを手がけ、デザイン性やカラーリング、塗装の質感など車の第一印象を左右する重要な部分を担当し、自分が関わった車が街中を走るのを見ることで達成感とやりがいを感じられる環境の中で、長期的に塗装生産技術を学び専門性を深めながら安定したキャリアを築きつつ、ダイハツのカーボンニュートラルへの取り組みを通じて企業の持続可能な発展にも貢献できる職場です。 ③車両品質生技室 自分たちが手がけた車両が街中を走る姿を見ることで努力が報われ、社会に貢献している実感を得られるだけでなく、専門誌や評論家からの高評価により技術と努力が認められ、次なる挑戦へのモチベーションが高まり、各工程での努力が結実して全体的な品質にこだわった車が完成する喜びは格別です。 ④ボデー生技室 製品図面から実際の完成車が出来上がる過程を間近で体感し、製造業ならではの生産ラインの計画から設置、稼働までに立ち会うことで、仕事をやり遂げたという充実感を得ることができます。 ⑤ダイエンジニアリングセンター(DEC) デジタル技術を駆使した金型設計やCAEによる高速化・品質向上が行われ、最先端技術に触れながらその発展に貢献できる機会や、国内外の多様なプロジェクトに参加し異なる文化や技術に触れる環境が整い、さらにダイハツ工業の伝統的な匠の技と先端技術の融合により自身の技術を進化させる。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/福岡】パワートレーン試験設備の開発、設計、導入、運用

【業務内容】 パワートレーン試験設備の開発、設計、導入、運用(試験設備を活用したモデルベース開発)を担当し、効率的な開発手法の研究・開発を担っていただきます。対象パワートレーンは、エンジン、トランスミッション、HEV、BEVです。 ▼業務詳細 DX化を推進しながら短期間での開発に向けた試験設備を構築する重要な役割を担います。 ・試験設備の設計・開発および導入 高度化が進む試験設備の設計・開発を担当します。これに伴い、複雑化するオペレーションの最適化にも取り組みます。市販の設備の導入や、要望に応じた新規設備の仕様決定から設計までおこないます。開発部門からの試験に関する要望に応じて、必要な設備を導入します。既存の設備で対応できない場合は、仕様決定から設計、外注を通じて製作を進めます。また、生産技術部門(機械、電気、ソフトウェアの専門家)と連携しながら、エンジンの種類(660cc~1.5Lの3気筒または4気筒)に合わせた試験設備の導入を進めていきます。特に、市販の試験設備が少ない領域においては、新たな設備の導入を主導し、今後の運用方針も構築していく予定です。 【仕事の進め方】 開発部門からの要望をもと 基に、試験設備の開発・設計(購入品や外注品を含む)から導入・運用までを一貫して担当します。実験室の構築時には、1つの装置を一人で担当することが多く、業務において大きな裁量権を持てる点が特徴です。また、コンベンショナルなエンジン・ミッションの開発部門や、BEV・ハイブリッドなどの電動系部門、そしてそれらを統括する制御部門など、さまざまな部門と連携しながら、パワートレーン開発に必要な設備を導入していきます。さらに、建屋の改造やインフラ設備を担当する機会もあり、自動車に関する知識だけでなく、建設業界の知識も身につけることができます。これにより、多様なスキルセットを構築し、幅広い分野での成長が期待されます。 【仕事のやりがい、魅力】 ・自動車業界でのキャリアパスの多様性:パワートレーン関連だけでなく、他分野にも挑戦できる環境が整っており、幅広いスキルや経験を積むことが可能です。 ・最先端の技術に触れられる実験業務:車両や環境のシミュレーションを用いた実験を通じて、最先端の技術や知識を直接体験し、専門性を深めることができます。 ・大規模プロジェクトへの参画:事業所の再編や設備導入といった大規模なプロジェクトに携わる機会があり、達成感と成長を実感できます。 ・非競争領域での知見獲得:他の自動車メーカーとの情報交換を通じて、業界全体の動向や技術トレンドについて広範な知識を得ることができ、視野を広げる機会があります。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】有機材料(プラスチック)の耐久品質性能開発

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、材料技術部 有機材料室では、自動車の内外装部品(バンパ、インストルメントパネルなど)に使用されるプラスチック材料の性能(耐熱性、耐候性、衝撃性など)を保証するために、材料の性能開発を行っています。具体的には、材料や構造、製造方法などに関する優れた条件を図面に組み込み、品質基準を確保しています。 ▼業務詳細 ・新型車の開発における内外装部品(バンパなど)に使用されるプラスチック材料の性能領域における企画/設計/予測/評価 ・新型車に魅力的な意匠デザインを具現化する商品開発(材料/構造/工法開発) ・材料メーカーや部品メーカーと連携した内装/外装部品の開発(デザイン/商品性) ・カーボンニュートラル(CO2ゼロ)に向けた環境技術開発(リサイクル、環境負荷低減) STEP1:基盤技術(樹脂/接着剤/繊維など)の領域で小規模開発業務 STEP2:マイナーチェンジモデルの車両開発 STEP3:フルモデルチェンジモデルの車両開発 【担当業務】 ・基盤技術習得のため既販車対応業務(材料変更など)や新規開発テーマの補助業務から担当いただく予定です。 ・1年後を目途に新型車両のマイナーモデルチェンジ開発を有機材料分野の経験者に指導とサポートを受けながら企画/図面/試作/量産の全ての開発フェーズの実務担当としてのご活躍を期待しています。 ◆女性5名在籍しており、男女問わず活躍している職場です。 ◆業務をサポートするチームリーダが居るため報連相が取りやすい環境です。 ◆上司もメンバーも助け合う雰囲気があり、困り事があれば協力して解決する職場です。 ◆リモートワークはメンバーそれぞれが決められたルールの中で自由に判断していますが現地現物の機会も多く、リモートと出社をうまく使い分ける工夫をした勤務形態です。 【仕事の進め方】 ◆新型車の開発は1つのプロジェクトを1人でご担当いただきます(初めは経験者の指導とサポートを受ける) ◆個人担当となることが多いですが、チームリーダのサポートがありますので、困り事は日常的にコミュニケーションを図りながら業務推進するスタイルです。 ◆車両開発/先行開発共に、社内の関係部署や社外の関係会社と連携しながら業務を進めることが多い職場です。 ◆多くの関係部署や関係会社と課題解決しながらミッションを達成していきますので、特にコミュニケーション力や調整力を求められることが多くあります。 【入社後のキャリアパス】 ◆車両開発プロジェクトを通じて自動車メーカーとしての材料技術者に成長し、将来的には車両開発と先行開発の両方のスキルを持つマルチ人材を目指します。 ◆ソフト/ハードのスキル習得に伴い、個人のキャラクターに応じたキャリア形成を上司と本人で共に考え、最適な活躍ステージを検討します。(マネジメント指向、エンジニア指向、最適配置、ローテーションなど) 【仕事のやりがい、魅力】 ◆新型車の企画/図面/試作/量産の一連の開発業務に携わることにより、もの作りの難しさや課題解決にも粘り強く取組むことで、車両をお客様にお届けする喜びや達成感が魅力です。 ◆有機材料のエキスパートが在籍しているため、気軽に技術相談でき、知識拡大が図れます。 【募集背景】 ◆新規の車両開発に向けた開発業務の充実化を図るため開発人員の不足 ◆2030年に向けたカーボンニュートラルの研究開発を加速 ◆自動車メーカーにおける材料技術領域は、社内外の関係部署(設計/生産技術/評価など)との連携機会が多く、化学メーカや製造メーカの実務経験を持つ経験者を募集 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】CAE・MBD活用環境の業務改善推進/IT資産管理

【業務内容】 車両開発現場における業務改善とIT資産管理を中心に、CAEやMBD技術を活用している各部門に対して全社的な効率化の推進をご担当いただきます。ライセンス管理の一元化や稼働状況の見える化を進めながら、現場での業務フローを改善し、全社的な開発プロセスの向上。また、MBD推進センターの社内事務局として部門間の調整や連携を図り、組織全体の課題解決を担います。 ▼業務詳細 ・CAE/MBDツールのライセンス管理、稼働状況の可視化、および利用最適化の推進 ・IT資産の棚卸・廃却プロセスの管理と効率化に向けた運用体制の整備 ・MBD推進センターの事務局運営および部門間の調整・支援 ・車両開発現場の課題解決を目的とした業務フロー改善の提案と実行 ・全社的なIT資産やツール活用の効率化を目指したプロジェクトの企画・推進 【部署の役割】 CAEやMBDを活用した車両開発の効率化と全社的なIT資産管理の最適化を推進する中核的な役割を担っています。各部門との連携を通じて、業務改善や開発現場の支援を行い、全体の生産性向上に寄与することを目的としています。また、最新の技術やツールを効果的に活用することで、会社全体の競争力を高める重要なミッションを担っています。 【仕事の進め方】 現場の課題をヒアリングし、業務改善の提案と実行を担います。関係部門と連携しながらプロジェクトを進め、現場の効率化や成果創出を目指します。チームでフォローし合う環境の中、主体性を発揮しながら裁量を持って業務に取り組みます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、CAE/MBDの運用やIT資産管理に携わりながら、業務改善の実績を積んでいただきます。その後、プロジェクトを統括するリーダーとして、全社的な最適化や効率化を推進する役割を担います。専門性を深めるだけでなく、組織全体を動かす経験を通じて、より大きな責任を担うポジションへと成長できる環境です。 【仕事のやりがい、魅力】 車両開発の効率化や業務改善を通じて、自身の取り組みが現場の成果向上や全社的な効率化に直結する実感を得られる仕事です。CAEやMBDなど先端技術に触れながら、自動車業界の最前線でスキルを磨ける環境が整っています。また、部門を超えた連携の中で幅広い視点を身につける機会も多く、成長を実感できる点が大きな魅力です 【募集背景】 車両開発現場における業務改善やIT資産管理の効率化をさらに推進するため、CAE/MBDの導入や運用を全社的に最適化できる体制を構築する必要があります。これまで各部門で独自に行われていた管理業務を一元化し、組織全体の生産性向上を目指す中で、専門性を持ち、積極的に取り組んでいただける方を募集しています。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】自動車の防錆技術開発

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、材料技術部 材料技術室では、ダイハツの開発車において防錆技術や車両開発、評価を行っています。また、シーリング材料、接着剤、塗装材料などの材料開発と評価も担当しています。 ▼業務詳細 ・ダイハツの開発車における防錆技術の開発と評価を担当していただきます。 ・錆びにくい車両を開発するために、車両の構造や材料(鋼板、シーラー等)を検討し、開発および評価を行うことで、高品質で低コストな車両作りに貢献していただきます。 ・設計部門と協力し、錆びにくい材料を適所に採用し、水の流れなどの構造や仕向地の環境を考慮して車両を開発し、実車および部品評価によってその性能を確認します。 車両は金属で作られているため、錆びると見栄えが悪くなったり、故障の原因となります。この錆を防ぐ手法が防錆技術です。 防錆技術では、設計部門と協力して錆びにくい車の構造を開発し、コストパフォーマンスの良い錆びにくい鋼板の使用方法を検討しています。 また市場調査を定期的に行い、錆の状況や環境変化などを把握し、評価項目の追加検討や見直しを行っています。 車の構造や材料について、図面段階で技術を織り込み、これに加えて実際に車に塩水をかけて走行させたり、湿度の高い箱に放置したりして性能を評価していきます。(評価は評価部門に依頼します) 【仕事の進め方】 ・車両の企画段階から始まり、図面作成の段階での防錆性能の検討、車両や部品の評価を行い、最終的には自身が関わった車両を市場に送り出します。 ・車両の開発は設計部門、工場部門、実験部門、さらには海外事業部門(インドネシア、マレーシア、タイなど)の多くのエンジニアと連携して行います。 ・国内外の市場調査やCAE、DXを用いた腐食予測技術の開発についても取り組んでいます。 【入社後のキャリアパス】 チームの一員として車両開発の実績を積んだ後、リーダーとして新規開発の企画・推進リーダーとしての活躍を期待しています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・車両の企画段階から携わることで、自身が関わったモデルが実際に市場を走る様子を見ることができ、大きなやりがいに繋がります。 ・海外事業体(インドネシア、マレーシア)のエンジニア育成にも携わることで、グローバルな視野を持って活躍ができる機会があります。 【募集背景】 ・組織体制の強化に向けて、車両開発メンバーを拡充します。 ・市場調査や海外車両開発で現地とのコミュニケーションが必要なため、実務経験を持つメンバーを募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/滋賀】生産技術エンジニア(ユニットの工程設計・工法開発・ライン構築)

【業務内容】 国内外の生産工場におけるユニット(エンジンやトランスミッション)組付け工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。設計開発段階から量産工程まで、一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ▼業務詳細 ・設計開発部署と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、設備と連携した効率的な生産ラインを構築 ・工程設計および治工具の具体的な設計・実装 ・400点以上の部品に対応する生産ラインの最適化と効率的な工場レイアウト設計 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・データ解析を通じたユニット品質向上および品質管理システムの改善 【部署の役割】 エンジンやトランスミッションユニットの組付けに関する生産準備を担当し、高品質でコスト効率の良い製品の実現を目指します。また、次世代生産システムを導入するための準備を進めており、最新技術を駆使した生産ライン構築にも積極的に取り組んでいます 【仕事の進め方】 社内外のチームと連携しながら、生産ラインのSSC化(シンプル・スリム・コンパクト)を推進します。生産ラインの立ち上げにおいては、レイアウト設計、設備手配、設備メーカーとの調整、稼働テストの管理を担当し、常に高品質な製品の製造を目指します。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、エンジンやトランスミッションに関連する生産技術や品質管理の基礎を習得し、計画的なローテーションを通じて経験を積んでいただきます。複数のプロジェクトに関与しながらリーダーシップを発揮し、プロジェクトリーダーとしてのキャリアを築いていただくことを期待しています。また、国内外の拠点での経験を通じて、グローバルな視野で製品開発に貢献していただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 製品図面が実際のユニットとして具現化し、生産ラインから車両工場へ出荷されるまでの全工程を担当できます。自ら生産ラインを設計・構築し、品質向上に貢献できるため、非常に高い達成感を得ることができます。また、設計開発チームとの協力により、製品品質や生産プロセスの改善にも直接関与できる点が大きな魅力です。 【募集背景】 次世代工場の実現に向けて、体制強化を目的に新しいメンバーを募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

マネジメント|社内外における環境意識の向上をサポート(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【業務内容】 当社、開発本部において、社内環境マネジメント推進をご担当いただきます。ISO14001の内部監査や外部審査計画の立案から、環境保全組織の事務局としての体制構築・推進まで、幅広く担っていただきます。産業廃棄物の管理、環境基準の作成、環境関連研修の企画・運営をおこない持続可能な企業成長に向け、社内外における環境意識の向上をサポートしていただきます。 ▼業務詳細 ・ISO14001内部監査の監査方針策定、計画 ・ISO14001外部審査の計画・対応(審査依頼、日程調整など) ・環境保全組織の事務局業務 ・環境関連研修の企画および講師業務 ・九州開発センターの環境基準の作成と改正 ・産業廃棄物の管理(異常確認、運送業者への引き渡し) 【部署の役割】 当社、開発拠点における社内環境マネジメント活動を統括しています。環境チームは、ISO14001認証の継続とともに、カーボンニュートラルやサーキュラエコノミーの推進を通じて、持続可能な社会の実現に貢献しています。また、コンプライアンスの強化により、環境事故や苦情の発生ゼロを目指して、社内環境マネジメント推進をおこないます。 【仕事の進め方】 ISO14001に準拠した環境管理体制の構築や省エネ法管理基準の策定支援、環境教育の実施を、チームで分担しながら進めていきます。各プロジェクトでは、他拠点や関連部署(総務、法務、市役所など)と連携し、スムーズな情報共有と作業の進行を図ります。業務の進捗状況や成果は、担当者から部長までのレポートラインを通じて定期的に報告し、各部門との連携を強化しながら、プロジェクトの目標達成を目指します。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、ISO14001に基づく年間業務を、現担当者とのOJTを通じて経験を積んでいただきます。初年度からは、プロジェクトに参加しながら、実践的な知識とスキルを習得し、3~5年後には、開発本部の環境マネジメントリーダーとして、組織全体の環境保全活動の推進を担っていただくことを期待します。 【仕事のやりがい、魅力】 ISO14001に関わる業務を通じて、企業の持続可能な成長を支えることができる点が大きなやりがいです。加えて、自動車産業の最前線に立ちながら、最新の環境保全技術やトレンドに触れる機会が豊富にあり、専門知識を深めるとともに、業界のリーダーとしての成長を実現することが可能です。 【募集背景】 当社では、ISO14001認証の維持と不正防止の強化が課題となっており、環境保全に関する知識とスキルをお持ちの方を募集しています。特に、現在の環境保全担当者が定年退職を控えているため、組織全体の環境管理体制を強化する取り組みをリードしていただける方を歓迎します。 将来的に個々の適性を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【福岡】排ガス処理システム開発、カーボンニュートラル用燃料の改質触媒 先行開発(第二新卒歓迎)

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」の企業ビジョンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、パワートレーン分野の先行技術を開発いただきます。 その中で、将来のエンジン排ガス処理やカーボンニュートラル燃料に関する触媒やシステム開発をご担当いただきます。 ▼業務詳細 ・エンジン排ガス処理に関する研究開発、カーボンニュートラル燃料を用いた燃料改質に関する研究開発 ・触媒の設計(触媒メーカー、大学)、エンジンベンチ・車両を活用した触媒性能評価・解析 ・ラボスケールの触媒性能評価・解析、シミュレーション(et-suite、ANSYSなど)、解析装置を用いた触媒キャラクタリゼーション ▼テーマ例 排ガス処理技術の開発 ・触媒や電気エネルギーを用いた排ガス処理システムの設計、評価 ・触媒の配合設計、分析評価 ・水素社会への対応技術 ・触媒や電気エネルギーを活用したCN燃料改質技術開発 ・CCU(Carbon dioxide Capture, Utilization)技術 ・触媒や電気エネルギーを活用したCO2利用技術 【入社後のキャリアパス】 1テーマ当たり2~3人でチームを組んで活動し、グループ内で協力しながら開発経験を積んでいただきます。風通しが良く、若い方の意見も反映されます。また、個人の力量により任せる範囲を広げていきますので、キャリアを広げやすく、主導的な立場で活躍できます。 先行開発の部署として、定型業務だけでなく自身で考えて柔軟に業務を進め、将来的には、テーマの中核を担うリーダーや社内の関係部署や社外の大学・メーカーと一緒に新規テーマの企画・開発をおこなっていただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 先行開発のため、数年先から10年先の将来のダイハツの技術に貢献し、学会発表や特許出願なども可能です。 自身で設計、評価、解析することもでき、自ら設定した開発テーマを提案するなど裁量範囲が広くやりがいを感じられます。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪/滋賀】【ポジションサーチ】車両ユニットの生産技術

【担当業務】 ご経験に応じて、以下の業務のいずれかを担当していただきます。選考過程では、ご希望や経験に基づき、下記①~③から最適なポジションをご提案いたします。ご応募時にご希望が明確である場合は、下記①~③からの項目に沿って明記いただけますと幸いです。その内容をもとに、最もご活躍いただけるグループにて選考を進めてまいります。 【選考ポジション】 ①【大阪/滋賀】ユニットに関する機械加工生産ラインの生産技術(エンジン、HEV、駆動装置、BEV) 各ユニット製品の開発プロジェクトごとに、開発設計段階から生産ライン構築、量産ラインの改善までを一貫して担当し、生産効率および品質向上に取り組んでいただきます。 ②【滋賀】ユニットに関する鋳造部品の生産技術 鋳造部品の生産ラインの維持管理と改善業務を担当。また、将来的には新規部品の生産方法検討や金型設計にも携わる機会があります。 ③【大阪/滋賀】ユニットに関する組付け生産ラインの生産技術(車両構造への組込み、設備調達から設置・稼働までの全般) 国内外の工場で生産性向上を目指し、設計開発から量産体制構築、設備導入および品質造り込みまで、効率的な生産ラインの効率化をご担当いただきます。 【キャリアパス】 エンジニアとして、特定製品や工程のスペシャリスト、またはダイハツ工業全体のモノづくりを熟知したジェネラリストを目指しつつ、ジョブローテーションや国内外拠点への異動を通じて、新生産工場の立ち上げにも関与することが可能です。 【やりがい】 各ユニット製品の開発プロジェクトにおいて、開発設計段階から生産ライン構築、量産ラインの改善までを一貫して担当することで、生産効率と品質向上に貢献する喜びを実感できます。特に、現場での維持管理や改善業務に携わるだけでなく、新部品の生産方法にも関与できる機会があり、自らのアイデアが形になる瞬間を体感できます。また、国内外の工場での生産性向上を目指す中で、効率的な生産ラインの構築や設備導入に関与し、技術的なスキルやリーダーシップを育むことができるため、キャリアアップに向けた充実した経験を積むことが可能です。このように、自身の成長と共に製品の競争力を高める一翼を担うことで、大きなやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】プレス金型の調達業務、生産技術

【業務内容】 プレス金型の調達および生産技術業務全般をご担当いただきます。設計部門と連携しながら、開発段階から製造プロセスを見据えた技術的判断をおこない、量産準備を担います。車両製造において基盤となるプレス金型の外板部品の形状を形成する重要な役割を果たし、品質や効率性を高めることで、製品の競争力向上に貢献しています。 ▼業務詳細 ■SEグループ ・自動車のデザインや意匠をもとに、プレス金型の成立性および実現性を評価 ・プレス仕様の検討および工程計画の策定 ・CAEを活用した金型の数値シミュレーション評価と品質対策の設計反映 ・製造工程での金型機能確認および品質向上支援 ■生準グループ ・プレス金型の調達業務 ・設計図面を基にした詳細検討、工程計画の策定 ・金型調達の予算および発注計画の管理 ・製造工程での部品精度管理および量産準備 【仕事の進め方】 自動車のボディパネルは、金型プレス機械を使用して、鋼板やアルミニウムのシートを加工します。ボディパネルの精度と品質を確保するために、特にCAE(コンピュータ支援工学)を活用した評価を徹底しておこなっています。 また、工場の立ち上げ時には、3か月から半年程度の現地対応が必要になる場合があります。この期間中は主に現地工場での寮生活が中心となりますが、勤務地が京都工場の場合は直接通勤することも可能です。 部品例:ドア、フェンダー、ボンネット 【仕事のやりがい、魅力】 一枚の鉄板が製品に仕上がるまでの工程を経験する中で、ものづくりの楽しさや達成感を味わえるとともに、進化するデザインを具現化する最先端技術を習得できる環境です。また、非常に高価なプレス金型の調達業務に携わることで、品質とコストの両面において価値を創出する経験を積み、これを活かした幅広いキャリアパスを描くことができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、プレス金型の成立性評価や工程計画策定などの経験を積み、CAEを活用したシミュレーション業務に携わっていただきます。その後、大規模プロジェクトのリーダーとしてプロジェクト管理やメンバー育成を担うなど、更なるキャリア成長が期待されます。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】自社施設(工場や事務所等)の建物・建築設備基本設計および仕様書作成~見積取得~発注~施工管理

【業務内容】 車両生技部/プラントエンジニアリング室では、ダイハツ工業の車両工場や各事務所、建物に関わる検討から実際の導入までのプロセスを担当しています。このポジションでは、各部署からのニーズをくみ上げ、基本仕様を具体化し、設計事務所、ゼネコンやサブコンへの発注と施主の立場での施工管理を行います。 ▼業務詳細 ■社内ニーズの把握と基本仕様の具体化 ・各部署からの申請や要望をヒアリング、社内の声に耳を傾け、具体的なニーズを把握 ・収集した要望を基に導入する設備や建物の基本仕様を具体化 ・工事費の概算策定や工事費見積書の精査等のコストマネジメント/発注支援 ・契約/予算管理および工程管理/品質管理 ■設計事務所、ゼネコン、サブコンへの発注 ・基本仕様に基づいて、最適な業者を選定し、設計事務所、ゼネコンやサブコンに発注 ・発注プロセスで、設計事務所、ゼネコンやサブコンを比較検討し、最適な業者を選定 ・建設プロジェクトや改造工事における施工管理業務 このポジションは、社内のインフラ整備と効率的な運営を支える重要な役割(メンテナンス業務は含まず)を担い、多様な部署との連携を通じてプロジェクトを成功に導くやりがいのある仕事です。 【仕事の進め方】 ・原則として、勤務地は大阪池田になりますが、京都や滋賀、大分などの拠点でのプロジェクトがある場合は、出張やプロジェクト期間をその地域 ・大規模な建設プロジェクト、例えば車両工場などでは、約10名程度のチームがそれぞれの役割を担いながら業務を進めます。 一方、小規模なプロジェクトでは、1人が複数のプロジェクトを担当する場合もあり、その場合は一貫して担当します。 ・柔軟な働き方を実現しており、週に2日程度の在宅勤務を選択している社員もいます。 ・業務の特性上、月2回程度の休日出勤が発生しますが、代休が100%付与され、メリハリを持って働いています。 ・残業時間は月平均35時間以内で抑えられており、ワークライフバランスを重視しています。 ・建物、原動力設備の上流の部分に深く関わることができるため、自らの想いやアイデアをプロジェクトに機会が豊富です。 【入社後のキャリアパス】 建築、電気、機械の各専門分野に特化する企業が多い中、当社であれば幅広い分野に挑戦することが可能です。 当初は3つの分野の1分野で業務への自信を付け、次に他の2分野の知識・経験を業務を通して深めていただき、3つの領域を総合的に理解することで、トータル的な適切な判断を下す能力を養います。これにより、建物全体を見渡せるジェネラリストとしてのキャリアを築くことが目指せます。 【仕事のやりがい、魅力】 ・設計事務所、ゼネコンやサブコンと比較して、施主として社内ニーズに自分の想いを反映できる機会が多く、それを形に残すことができます。 ・ジェネラリストとしてのステップアップが可能です。 ・ダイハツ工業はトヨタグループの一員であり、海外の案件もあるため、国際的な経験を積むチャンスも豊富にあります。 ・社内における専門性を持ち、多くの部署から頼りにされる存在であることが大きな魅力です。 ・この専門性が仕事の面白さややりがいにつながり、長く働き続けるモチベーションとなっています。 また、多くの部署と関わる機会が多いため、社内で広く顔が知られることも特徴です。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】車両生産に関わる生産技術の車両構造への織込みと設備調達から設置・稼働まで全般

【部門の役割】 2005年から始まったSSC(Simple Slim Compact)の考えをもとに我々はゼロベースで仕事を進めることを徹底してきました。この考えは単に設備(ハード面)に留まらず、仕事を進めるすべての側面(ソフト面)に通じるものです。我々は良品を廉価にお客様に提供するためにこれらの考えに基づいてモノ造りに取り組んでいます。 【業務内容】 生産技術におけるボデー関係の生産準備を担う技術職です。国内外の工場生産をより効率的におこなうために必要な生産性要件の車両構造織り込みをはじめ、生産設備調達や車両品質の造り込みを行います。また、競合他社との競争力強化のため次世代工場を描きつつ、その実現に向け関係各所と連携し私たちの想いを形にしていく仕事です。私たちは小さなモノ造りにこだわって、日々知識とスキルを磨いています。 ▼業務詳細 ・製品図面への設備・車両品質要件織込み、コストダウン、軽量化・リードタイム短縮 ・汎用ラインの検討、デジタルファクトリー整備 ・物流含めた工場レイアウト立案 ・型、治具、設備の調達 ・車両品質の造り込み 【仕事の進め方】 号口生産のスケジュールを守るため、チーム全体が一丸となり、製造技術チームと協力して生産設備の調達と車両品質の確保を進めます。各車種に特化した専用ラインではスペースが不足するため、汎用性の高い生産ラインの構築を計画します。工場の面積、設備投資額、工程数を大幅に削減するために、生産ラインの設計と最適化を行います。新しい生産ラインを立ち上げる際には、基礎工事から搬送装置の設置、設備の導入順序の検討、設備メーカーとの調整、実際の稼働テストを通じて、高品質な車両の生産に向けて取り組んでいます。 【入社後のキャリアパス】 ・チームの一員として業務経験を積み計画的なローテーションを実施しボデーの生産技術者として実績を重ねていただきます。 ・複数のプロジェクトを通じてボデー構造、工程検討、設備、品質についての知識を習得していただき、それぞれのチームリーダーとしてキャリアを積んでいただきます。 ・国内外の拠点や関係会社への出向を通じてより幅広い視点で車造りへの関わり方を見つめ直し、出向先メンバーとの人脈形成をおこない、より強い絆でワンチームとして車造りの先頭に立って「良品廉価なモノづくり」の体現に当たっていただきます。 【仕事のやりがい、魅力】 製品図面から実際の完成車が出来上がるまでの過程を間近で体感することができます。製造業ならではの生産ラインの計画から設置、稼働まで立ち合えて仕事をやり切ったという充実感を得ることができます。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

提案・企画|カーボンニュートラルに関するプロジェクト企画(年間休日120日以上)【大阪府池田市】

【担当業務】 当社の滋賀工場や京都工場等において、都市ガスに代わる水素、アンモニア、メタネーション等の代替エネルギーの導入を検討し、その提案を行っていただきます。 ▼業務詳細 ・カーボンニュートラル関連の他社動向調査を基に、社内での代替エネルギー導入を検討 ・試験設備の導入から本格導入に向けた企画提案 ・水素、アンモニア、メタネーションの工法開発 ・省エネ活動 2022年1月に発足し、徐々にメンバー数を増やしています。新設部署としてゼロから取り組む必要があるため、新しい技術や知識習得のため、展示会やトヨタグループの会議に参加しながら新しいことにチャレンジできる環境です。 【仕事の進め方】 社内外から情報収集し、チームで助け合いながら検討を進めます。工場や生産技術、関係子会社と連携しながら提案していきます。 【入社後のキャリアパス】 CO2削減に関わる知識を習得した上で2035年カーボンニュートラルを目指して新規プロジェクトの提案や、組織を束ねるマネジャーとして活躍していただけます。 【仕事のやりがい、魅力】 カーボンニュートラルという最先端の領域において、自ら新しい道を切り開き、解決策を見つけ出しながら進んでいける点に大きなやりがいがあります。エンジニアとして技術開発に携わるだけでなく、プロジェクト全体を統括するマネジメントの両面を経験できる職場です。また、各展示会などで収集した最新情報をチームで共有し、グループ全体で成長しながらプロジェクトを推進できる環境も整っています。 【募集背景】 2035年の対外目標達成に向け、カーボンニュートラル活動を大幅に加速させるため、専門的な知識を持つ人材を補強するため募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】自動車の脱炭素化開発(金属材料領域)

【業務内容】 「Light you up らしく、ともに、軽やかに」のグループスローガンの下、お客様の暮らしに寄り添う商品を提供することをミッションとして、材料技術部 材料技術室では、車の根幹にかかわる金属材料や油脂材料について、機能や耐久性を考慮した材料選定と評価を行い、ダイハツの車づくりを支えています。 ご入社いただいた後は、金属領域において開発車の走行時のCO2削減や、材料製造時および車両生産時の脱炭素化に貢献する技術開発を担当していただきます。 ▼業務詳細 ①鉄鋼材料やアルミニウム合金材料のリサイクル材の利用技術の開発 ②車体軽量化のための高強度材料の製品適用技術の開発等 これらの技術開発は脱炭素化に貢献する新材料の適用技術を進めることを目指しています。具体的には、新材料の特性やその発現メカニズムを理解し、自動車部品に適用した際の影響を予測します。その予測に基づき、評価確認プロセスを構築し、関係部署と調整しながら評価を進めます。評価の結果、課題がある場合は対策を立案し、その効果を確認します。最終的に、材料の採否を判断します。 【仕事の進め方】 ・車体・シャシー・ユニット(エンジン、変速機、モーター)の設計・評価部署や生技部署と一体となり開発を進めます。 ・金属全般が担当領域のため、車体やユニットで使われるさまざまな金属材料について学べ、上記関係部署からも頼られる部署です。 【入社後のキャリアパス】 開発業務に従事しながら、車両やユニット全般に関する知識を習得し、将来的には新規開発の企画や推進をリードするリーダーとして活躍していただくことを期待しています。 【仕事のやりがい、魅力】 ・先行開発から量産車開発まで一気通貫で関わることができ、自分のアイデアを車両にのせていくやりがいを感じながら仕事ができます。 ・技術の前に忖度は必要なく、上位職を含め対等なディスカッションのもと原理原則に忠実な意思決定ができる職場です。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【兵庫】新型車開発用車両の試作業務(企画から製作、組立まで幅広く募集 ポジションサーチ求人)

【業務内容】 開発試験評価用に使用する試作車製作関連業務全般をご担当いただきます。 入社後にご担当いただく業務は、下記項目より、ご経験およびご希望を考慮して設定いたします。ご応募時にご希望が明確である場合は、下記①~⑥の項目に沿って明記いただけますと幸いです。その内容をもとに、最もご活躍いただけるグループにて選考を進めてまいります。 <試作車製作分野> ①自動車の車体溶接作業、自動車の車体塗装作業 ②自動車の組立、完成自動車の検査作業 ③自動車部品の受入、仕分け、検品、ピッキング作業 <試作車製作準備、部品調達分野> ④自動車の開発試験用試作車製作に関する生産計画 ⑥部内IT・DX化推進業務(部内総括業務も含む) 【仕事の進め方】 社内関連部署(設計や実験評価部門、生産技術部門、各量産工場)や、海外事業体、取引先様と連携しながら、試作車生産計画や部品調達、試験車両の製作などの業務を推進します。 【入社後のキャリアパス】 各グループの実務を担当いただき、作業内容や手順、開発プロセスをしっかりと学んでいただきます。 他工程や他業務の経験を積んでいただき、業務の幅を広げながら、将来的には試作業務全体に関わるリーダーとしてキャリアアップし、さらには他部門でもご経験いただき、さらなるスキルアップも可能です。 【仕事のやりがい、魅力】 試作車の製作は量産車のように自動化されておらず、図面をもとに手作業で組み立てを行い、自走できる開発車両を社内で最初に製作する部署であり、すべてのダイハツ車の生誕地です。 設計、生産技術、製造工場、海外事業体、取引先様と連携し進めていくことにより、部品製作工法の知識拡大、折衝能力向上、社内外ネットワーク構築など自分の能力を伸ばし成長を感じることができるとてもやりがいのある業務です。 車1台を組み上げる過程の中で、板金系のものづくりに関する技能や塗装でのハンドメイドスキル、車全体の構造や深い知識を身に付けることが可能です。 各種技能検定受験や整備士資格、関係資格取得も可能です 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】自動車油剤の先行開発および適合技術開発

【業務内容】 自動車の将来を支える油剤技術開発において、潤滑油やエンジンオイルを中心とした油剤の開発および適合評価をご担当いただきます。小型モビリティーユニットの耐久性や信頼性を向上させる業務に加え、電動化やカーボンニュートラル社会への対応を見据えた次世代燃料技術の開発を担います。 ▼業務詳細 ・各種油剤の性能仕様策定およびオイルメーカー、化学メーカーとの技術調整・折衝 ・車両ユニットの耐久性や信頼性に基づく油剤の適合評価 ・BEV/HEV向け新規油剤の適合開発およびカーボンニュートラル対応燃料(アルコール燃料など)の適合推進 ・不具合発生時の要因分析および改善策の提案・実行 ・国内外の燃料規格や市場動向の把握および技術情報の製品開発への適用 【部署の役割】 油剤チームは、自動車の安全性と信頼性を支える技術開発を担っています。次世代燃料への対応や電動化技術の開発を通じて、業界の変化に対応するための基盤を構築します。また、設計部門と連携し、市場ニーズを反映した製品技術の提案や、さまざまな技術課題の解決に取り組んでいます。 【仕事の進め方】 他部門や外部のパートナー企業(オイルメーカー、化学メーカー)と連携することで、専門性が求められる課題にも対応できる体制を整えています。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、油剤や材料技術に関する専門性を深めながら、次世代車両や新燃料対応プロジェクトにおいてリーダーシップを発揮することが期待されます。また、国内外の燃料規格や技術動向を的確に把握し、グローバルな視野で開発を進める役割を担うことで、技術者としてさらなる成長が可能です。これらの経験を通じ、専門性を磨くと同時に応用力やチームマネジメント力を高め、キャリアの幅を広げることができます。 【仕事のやりがい、魅力】 電動化や次世代燃料対応といった業界の最前線で、社会課題の解決に貢献する技術開発に携わることができます。自らのアイデアを製品に反映できる環境が整っており、技術者としての創造性を発揮できる点が大きな魅力です。また、設計部門との密接な連携により、自身の開発成果を身近に実感できるやりがいのあるポジションです。 【募集背景】 自動車業界における電動化やカーボンニュートラル対応の加速に伴い、次世代車両や新燃料対応技術の開発ニーズが高まっています。課題に迅速かつ的確に対応するため、専門性を持つ即戦力人材を募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

【大阪】環境測定、分析・評価エンジニア(大気・水質・作業環境)

【業務内容】 当社の各工場(池田、滋賀、京都)における、大気・水質・作業環境のサンプリングや測定、分析・評価業務を担当いただきます。 ▼業務詳細 ・集塵機やRTO(再生熱酸化装置)の排気に関する分析・評価 ・各工場から採取した排水・地下水サンプルの分析・評価 ・作業環境(化学物質、粉塵、騒音、振動、温湿度)の測定およびサンプルの分析・評価 ・測定結果の確認、傾向管理、各工場への展開 【部署の役割】 当社の環境関連法(水濁法・大気汚染防止法)および安全衛生法(作業環境)に基づく測定・分析業務を担い、計量証明事業所として登録されています。大気・水質・作業環境に関する分析業務を内製化しており、迅速かつ精度を求められるデータを各工場に展開しています。 【仕事の進め方】 各担当者が大気・水質・作業環境に関する測定業務を分担し、サンプリングから測定、分析、結果の管理まで一貫して担当します。また、データは全ての事業場に報告され、環境悪化への未然防止や改善活動に取組んでいます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は大気・水質・作業環境における基本的な測定業務を担当し、その後は適性に応じて他の環境関連業務や関連部署の業務にチャレンジする機会がございます。 【仕事のやりがい、魅力】 多くの企業が外部委託する業務を、当社では内製化しているため、環境測定に関わる一連のプロセスを自ら担当することで、現場でのスキルを磨きながら環境保全に直接貢献できます。 【募集背景】 各工場での環境関連業務の拡大に伴い、測定を担当する人員の強化が必要なため、即戦力となる方を募集します。 事業内容・業種 自動車

ダイハツ工業株式会社

1 ~ 21件 (全21件中)
ダイハツ工業株式会社 医薬・食品・化学・素材の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、ダイハツ工業株式会社 医薬・食品・化学・素材の求人情報をまとめて掲載しています。ダイハツ工業株式会社 医薬・食品・化学・素材の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件