条件を指定してください
該当求人2

化学専門商社の求人情報・お仕事一覧

2

【20代歓迎】創業65年の化学資材商社の法人営業職|年間休日120日|大手自動車メーカーと直取引有

創業65年の専門商社である同社にて、完成車・部品メーカーのお客様に対する「部品製造用の部材営業」「設備・保守担当」の業務をお任せします。 【具体的には】 ●お客様や協力会社と連携し、工場設備導入や保守の計画~作業~立ち上げを責任ある立場で行うことができる、大きなやりがいのあるポジションです。 ●作業期間中は現場での作業立会や調整を行う関係で、どうしても週末や連休での作業も多く苦労がありますが、工場を順調に稼働させる為の「縁の下の力持ち」の仕事です。 ※外出時は社用車を用い、上司との同行・OJTにより経験を積んでいただきます。 ■取り扱う製品 ●品質の高い自動車部品を製造するための「材料」「設備」「設備メンテナンス」を扱います。 特に今回は「設備関係」も色濃く対応する人員募集です。 ●納入客先との設備の仕様打合せから、協力施工業者との打合せ、現場の施工管理、設備の最終確認まで一貫して携わります。 ●納入後もメンテナンスや不具合が起きたときの対処も行います。 長年の信頼によりクライアントから安定的に受注を頂くことができます。 【働き方】 ●平日残業は少なく、月平均20h以下の働きやすい環境ですが、受注好調につき週末(土日)や長期連休時の出勤が発生することがあります。 ●休日出勤した場合は翌月までに代休を取得します。 ●ご入社頂いた後は、関東周辺の客先をご担当頂く予定です。 ●チームでの業務遂行により、個々の負担を低減させていく事を考えています。 【同社について】 ■創業60年以上、業績好調の専門商社です ●鋳造材料・設備の専門商社として、自動車の部品製造工程に大きく貢献しています。 ●鋳造部品の製造副資材が主な取扱製品のため安定した会社です。 ●昨今、自動車業界も目まぐるしく変化している中、コロナ禍で影響が御座いましたが、引き続き業績は好調です。 ●自動車業界の一端ではありますが、縁の下の力持ちとして、今後も堅実に経営を行っていきます。 ●2020年春には海外新拠点も構え、グローバルにも展開しています。

化学専門商社

【20代歓迎】創業65年の化学資材商社の金属加工職|年間休日120日|大手自動車メーカーと直取引有

創業65年の専門商社である同社にて、金属加工職をお任せいたします。 【具体的には】 ●鋳造で作る製品の代表的なものは、自動車の足回りやエンジン周辺の部品になります。 主に設備を組み立てるための部品を作るお仕事になります。 ●製缶、溶接、フライス加工、旋盤加工を伴った部品製作を行い、他社購入部品等と組合わせて設備を組上げる業務、客先納入後のメンテナンスも行います。 ●自動車部品などの金属部品を作る方法の一つに「鋳造」があります。 金属を高温で溶かして型に注ぎ、形を作る製造方法です。 その工法で使用する「取鍋」という溶解炉から出湯された、溶湯(溶けた金属)を受け取り、運搬送したり、型に流し込んだりする耐火容器を製作・メンテナンスします。 ※入社後は先輩社員の下でOJTで学んでいただきます。 ●北海道出張などもございます。 【魅力】 ●入社後早い段階から、旋盤加工・溶接加工等、様々な業務に携われる魅力があります。 また業務において、必要になる資格に関しては、全額補助が出ますので、自身のスキルアップを叶えることができる制度が整っています。 上長も近くにおり、意思決定スピードが速く、色々なことに挑戦できる環境です。 ●鋳造資材の専門商社として、自動車の製造工程に大きく携われることができ、自身の導入した設備で製造された自動車が街を走る姿に嬉しさを感じる社員も多いです。 ●自動車等大手自動車メーカーとの信頼関係も構築されています。 ●中小企業である事を活かし、意思決定スピードが速く細かな顧客のニーズに合わせた最適なご提案ができることから顧客から高い評価を頂き、安定的な受注に繋がっています。

化学専門商社

1 ~ 2件 (全2件中)
icon tooltip

化学専門商社」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

化学専門商社の関連求人情報・お仕事一覧

【20代歓迎】創業100年を超える老舗専門商社の総合職|法人営業担当職|化学品部

創業110年を超える老舗商社の法人営業担当として、 国内外のクライアントに対し、同社が取り扱う化学品の販売を行っていただきます。 【具体的には】 ■業務概要 ●国内外既存ユーザーへの営業活動 ●国内外既存仕入先、新規仕入先への営業活動 ●新規商品の開発 ●その他、営業・販売活動に関わる業務全般 ■取扱い商品 ●潤滑油添加剤 ●燃料添加剤 ●天然油脂誘導体 ●一般有機化学品 など ■魅力 同社では営業をサポートする仕組みが備わっており、営業事務や取引先購買部からの受注業務・仕入先への発注業務等の業務は営業事務(一般職の業務社員)がサポートします。 そのため、営業は顧客に対しての提案活動に集中できると同時に、平均残業時間も10時間程度と非常に働きやすい環境となっています。 ■研修・教育制度 入社後研修制度有。一人立ちまで半年~1年を見積もり、しっかりと成長をサポートします。 入社に当たっての研修、カネダ組織、社内規定、ISOなどを学んだ後、配属部署にてOJTとなります。 ※その後、下記研修を通じて社員の中長期的な教育を図っています。 ●階層別研修 ●外国語教室受講料補助金制度 ●メンタルヘルス研修(外部カウンセラーによる指導を受けられます) ●各種セミナー参加制度 【配属先メンバー】 営業部:4名(マネージャー50代後半・40代前半2名・30代前半) メンバーのうち3名は文系出身です。商材知識については入社後に学んでいただければと思います。

専門商社

【20代歓迎】創業70年以上の老舗化学メーカーの金型仕上げ業務|大手企業との取引多数|年休125日

【業務内容】 本社工場にて、光学プラスチック成形金型の仕上げ業務(研磨・磨き等)に従事して頂きます。 【具体的には】 主にプラスチックレンズ金型製作における鏡面磨き、組立調整業務 社内グループ(国内事業、海外事業、TYO)の金型立ち上げ及び安定生産サポート業務 【製品】車載レンズ(ヘッドランプ・カメラレンズ等

プラスチック成型メーカー

【20代歓迎】化学品合成メーカーのルート営業職|大手化学メーカーとの取引多数

大阪府堺市に本社を置く、創立70年を越える化学品合成メーカーの同社にて、営業職に従事していただきます。 現在、同社の開発拠点となっている堺本社での勤務となります。 【担当業務】 大手化学メーカーや医薬品メーカーに対し、技術の提案営業を行います。 顧客は既存顧客がメインとなるので、新規開拓ではなく、既にお取引のあるお客様への深耕営業がミッションとなります。 お客様より新たな相談を持ちかけていただくことも多く、じっくりと時間をかけてお客様と関係性を構築していく営業スタイルのお仕事です。 【ミッション】 同社では半導体材料事業、表示機能材料事業、医薬品原料事業の3つの事業を展開しています。 このうち、主力事業となっているのは半導体材料事業ですが、表示機能材料事業・医薬品原料事業も事業を拡大させたいと考えています。 今回の採用はこの2つの事業の更なる拡大・躍進をミッションとした採用となります。 同社は、医薬品の原薬や中間体をはじめ、半導体の製造に使用する薬品、液晶や有機ELに使用する薬品など、有機化合物の合成技術を開発する会社です。 同社の技術は決して目立つことはありませんが、私たちの生活に必要不可欠なものを支えている、とても重要な技術を開発しています。

株式会社三宝化学研究所

【20代歓迎】塗料メーカーの技術職|年休125日|大手グループ|福利厚生充実

同社は、東証プライム上場企業の関西ペイントのグループ会社であり、その中でも主に粉体塗料をメイン商材としています。 今回はそんな同社での技術職での募集となります。 具体的には、技術開発職または生産技術職として従事いただきます。 仕事の流れとしては、営業サイドのヒアリングや取引先顧客の問い合わせから出てくる顧客のニーズに合った粉体塗料を開発します。 ニーズに合わせた塗料を作るために配合設計をして、試作塗料を作ります。 その後は試作品に塗装して塗膜を作り、塗膜の耐久性や耐候性を調べながら改良を重ね完成品をユーザーに納品します。 未経験でもOJTや個別研修があるので安心して飛び込める環境です。 尚、将来的には粉体塗料の生産技術職として工場で勤務していただくこともあります。

塗料メーカー

【20代歓迎】食品添加物・工業薬品の化学メーカーの製造職|20年以上の黒字経営|年間休日126日

同社ではクライアントからの依頼に応じて、薬品の製造・販売を行います。 その中の製造職として食品添加物・工業化学薬品の製造作業を担当していただきます。 未経験でも大丈夫です。 開発チームが製剤した内容をもとに、始めは簡単な作業から行っていただきます。 【具体的には】 原材料(粉体・液体)の配合 混合作業(機械を用いて混ぜる・砕く・焼く・乾かす) 小分け作業 ・白衣、作業着の着用をお願いしております。 ・配属先のチームは6~7名編成となっております。 ・薬品のなかでも注意が必要なものについての取り扱いは、自動化や機械化ができるように進めております。 ・将来的に管理職(チームの責任者)になることを目指して、業務にあたっていただきます。 ・長い間、しっかりと蓄積してきたノウハウやマニュアルに基づき、研修をいたします。製造部署内でのローテーションでも業務を学ぶことができます。 【研修】 研修期間は3か月です。 入社後は座学で会社について理解いただき、営業や開発など他の部署業務も理解いただく研修を設けています。 その後に製造職に配属になり、OJTで業務を学んでいただきます。 <<資格支援も充実>> 業務に必要な資格は同社が全額補助を行います。 若手を中心に様々な資格取得に向けて取り組んでおります。 ・衛生管理者 ・電気工事士 ・危険物取扱 など

ミテジマ化学株式会社

【20代歓迎】【未経験・既卒OK】化学メーカーの営業職│自社化学品│年休122日│土日祝休み│既存・反響営業のみ│

身近な所ではお菓子の包装や化粧品に使われる原料を製造している化学メーカーの同社にて、以下の業務をお任せいたします。 自社製品(化学品)の提案営業や既存顧客営業をご担当いただきます。 【具体的には】 ・既存顧客営業…製品をご採用いただいている既存のお客様に対して、定期的にコンタクトをとり、需要動向や顧客満足度に関する情報を収集し、同社の売上予測や生産計画、新製品開発に反映させていただきます。 ・提案営業…お問い合わせ頂いたお客様に対して、技術的なディスカッションを基にニーズに適した同社製品を提案し、お客様の製品原料として採用いただく提案型の営業スタイルです。 ※飛び込み営業は一切ありません。反響営業となりますのでご安心ください。 ・資料作成、展示会出展等の販売促進活動(年に1~2回ほど) ※対象エリアは全国ですが、主に都内近郊となります。最近はwebでのお打ち合わせも多く、週の約半分は社内で作業をしています。海外にもお客様がおりますので、年に1、2回程度海外出張が発生する可能性がございます。(中国・台湾など) ■組織構成: 現在営業部には男性2名、女性2名の社員がおり、20代から50代まで幅広く活躍しております。入社後は主にOJTで先輩に同行いただき、少しずつ業務を覚えていただきます。 ■魅力: ・創業60年以上の老舗企業です。有機金属化合物専門メーカーとして顧客のニーズに小回りを効かせ柔軟に対応しています。前身が研究所であったため、技術力の高さは世界中から評価を受けております。 ・産業の基盤となる材料を取り扱い、世の中になくてはならない材料を展開しています。同社の化学製品は、日常の至る所で利用されております。例えば、インスタントラーメン・スナック菓子等の軽包装にイラストや文字を印刷するために不可欠な塗料の製造販売は得意分野です。 ・同社の営業職ではお客様のニーズ把握から商品として世の中に流通するまで一連関わっていただきます。 自分が関わった商品が世の中で役立っていることを実感でき、営業としてニーズ把握力やプレゼン力、社内外問わず関係構築する力を身に着けることができます。

有機金属化合物の専門メーカー

【20代歓迎】自動車部品商社の営業職

仕事内容の詳細 1.入社教育とOJT  ・入社教育: 総務系の研修を1日実施。  ・OJT: 配属部門でのOJT(先輩や上司との同行訪問、製品や取引先の勉強)を半年間実施。 2.入社半年後の業務  ・取引先担当として業務を開始(先輩のフォロー体制あり) 【仕事内容】 1.ルートセールス  ・電線、ハーネス、電気機器: これらの製品の納期フォローや品質管理  ・鉄鋼製品、非鉄金属製品: 価格交渉や調整  ・機械及び工具類: 納期フォローや品質管理 2.新規案件の獲得  ・電線、ハーネス、電気機器: 設計・技術部門との面談、引き合い、見積提出、サンプル投入、中量試作品納入、量産受注 【1日のタイムスケジュール例】  ・出社 → 朝礼 → メールチェック → 取引先との電話、アシスタントとのすり合わせ → 取引先訪問(打ち合わせやWeb会議) → 帰社 → メールチェック、アシスタントとのすり合わせ → 資料作成 → 退社

名古屋電気株式会社

【20代歓迎】専門商社のルート営業職|年間休日124日|海外企業取引有り|昨年度賞与6か月分支給

私たちの生活に欠かすことのできない化学品。 同社は化学製品原材料の専門商社として、化学薬品、合成樹脂、電子材料関連素材などの輸出・輸入、卸売りを手掛けています。 大手化学メーカーをはじめとする500社以上の企業と取引があり、お客様の戦略に沿った適切な原料の紹介や、マーケティングのお手伝い、商品の販売などを行なっています。 今回、主に塗料インキ原料の営業をお任せします。 仕入れ先・販売先それぞれと商談を実施し、価格・納期などの調整を行ないます。 1人当たりの担当顧客数は10~20社程度を予定しております。 お打ち合わせは対面がメインとなります。 【営業スタイル】 取引先は大手化学・塗料原料メーカーが中心です。 担当エリアは東日本エリアとなります。 移動は基本的に公共交通機関を利用。 国内取引先が8割近くとなっております。 【担当顧客について】 取引先としては大手化学・食品・化粧品メーカーが中心です。(国内企業、国外での日系企業、現地企業など様々) ※同社の売上構成としては、海外:国内輸入=5:5です。中国やインド、東南アジアなど新興国での取引が増えており、文字通りグローバルに活躍できるチャンスが広がっています。 【仕事の流れ】 ▼お客様からの問い合わせ ▼お客様のニーズのプライオリティ(価格・品質・納期)を適切に判断し、商材を提案 ▼最適な供給元の手配手続きを実施 ※調整能力や折衝能力は、入社後に身につけていきましょう。 上司や先輩社員に教わるのも良いですし、空いた時間をうまく活用して、ご自身で知識習得いただければと思います。 【扱う商材について】 塗料やインキ原料を扱います。 車のボディのペンキに活用されており、非常に需要の多い原料です。 【海外出張について】 海外出張は多いときで年に3~4回ほどとなります。 英語スキルを活かしたい方はぜひ! ※中国、台湾、東南アジアなどが出張エリア先となります。 【入社後は】 入社後は商談の同席などを通して業務を習得していきましょう。 半年~1年程度で独り立ちしていただくことを想定しています。

石油化学原料を中心とする各種原料を国内外で扱う専門商社

【20代歓迎】自動車部品メーカーの生産技術職|設立70年の老舗企業|転勤なし

技術部門は流動中製品を円滑に生産するためのサポートを行う部門。 QCDを高めるための技術アプローチや安全活動、省エネ活動を遂行し、近年ではロボット技術を磨くことで高レベルでの自動化を推進しています。 また、同社が保有している技術のさらなる深化と新たな技術吸収によりハード面・ソフト面の「変革」のため一丸となって開発に着手しています。 【具体的には】 ●生産体制の課題発見、改善策の検討 ●機械の開発、導入 ●自動化の検討 ●製品、金型図面製図 ●生産設備更新、保守、改良(全部署対象、シーケンス制御、プログラム) ●生産性向上提案(治具改良、トライ)

ダイナックス工業株式会社

【20代歓迎】鋼材商社のルート営業職|転勤なし|マイカー通勤可|年休120日|土日休み

【ルート営業が中心】 モノづくり関連業者の方へ、ニーズに合わせた鋼材のご提案をお任せします。 【主な仕事内容】 ・社用車での営業活動 ・図面での打ち合わせ ・手配.見積り ・値決め、集金 など 【1日の仕事の流れ】※以下は一例です 8:00 出社 8:15 配送確認 8:30 メールチェック、値付け 9:00 外出、営業活動 12:00 お昼ごはん 13:00 お客様と図面の打合せ 15:00 帰社、手配確認 16:00 営業会議 16:30 社内事務作業 17:00 退社 【入社後の流れ】 まずは3カ月の現場研修にて、鋼材の種類や用途について、ざっくりと覚えるところからスタート。 その後OJTにて、先輩に同行し、業務に少しずつ慣れて行きましょう。1年を目途に独り立ちできるよう、丁寧にレクチャーします。資格取得支援制度を活用し、フォークリフトや玉掛けの資格取得も目指せます。 【未経験歓迎!イチから育成】 「鋼材って何?鋼材って何に使われているの?」という基本的な知識から丁寧にレクチャーしますので、経験がなくても安心してください。業界未経験者はもちろん、営業未経験の先輩も立派に活躍しています。面倒見がいい先輩が多いので、何でも相談してください。 【大切にしている理念】 「日本一真に会う会社」これが、同社が目指している姿です。 「真に会う」とは「お客様のお役に立つ」こと。スピーディーに対応するだけでなく、お客様の痒い所に手が届く価値あるサービスを提供する。それを実践している人=社員こそが同社の強みであり、お客様と共に成長することを目指しています。そのために、ロマン(会社の成長と社員の育成)とソロバン(利益)を融合させた、永続できる会社づくりに尽力しています。 【オフも充実】 ●残業月10時間以下 ●年間休日120日(土日休み) ●福利厚生充実 など、ワークライフバランスが実現できます。

株式会社ホウキン

【20代歓迎】化学製品メーカーのルート営業職|年休120日|千葉県

同社はセラミックファイバー炉の施工において豊富な実績を積み上げてきました。 ブロックライニング、ペーパーライニングなどの材料設計、熱計算、材料積算から設計、工事完了まで一貫したサービスを提供しています。 営業業務を行っていただきます。 【具体的には】 ●お客さまとの打ち合わせ(仕様決定・提案) ●見積書の作成(エクセル・ワード使用) ●職人の手配 ●現場管理 ●既存のお客様への営業活動 ●材料販売に伴う業務全般(現場倉庫の整理や材料の加工等) ●メーカーからの紹介による新規お客様の対応(販売先、仕入先の拡販) ※未経験の方もひとつずつ教えていきますので、安心してご応募ください。 【製品事例】 工業炉内張用ブロック(1200℃〜1600℃) 高温断熱用ブランケット(1200℃〜1600℃) 高温断熱用ボート(1200℃〜1800℃) セラミックファイバーペーパー、ロープ、クロス 真空成形品 各種セラミックファイバー系不定形材、接着材 ブロック用コート材・金具

化学製品メーカー

未経験歓迎!自動車部品を中心に【生産技術】年間休日120日

【事業拡大のため、増員募集!】自動車部品を中心として量産開始前の生産準備段階の業務に携わり、打ち合わせや治工具関連業務等を担当いただきます。 ●量産開始前の生産準備段階業務 ●自動車部品の生産準備業務 ●得意先との打ち合わせ業務 ●作業に要する治工具関連業務 ●試作品の納入対応関連業務 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】当社業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役 鑓田 真一 事業内容 プラスチック製品の製造 自転車装飾品製造販売 本社所在地 静岡県富士市蓼原1084-1

株式会社サンケミカル

【20代歓迎】【未経験歓迎】石油、化学、発電工場等の営業権施工管理職/年休120日/原則土日休み/福利厚生◎

~≪施工管理チャレンジ歓迎≫/原則土日祝休み/働きやすい環境◎/健康優良企業』認定~ ■業務内容: (1)石油、化学、発電工場の現場施工管理 ※主な業務 客先はエンジニアリング会社、鉄工会社が主となります。 現場で協力会社を指示・指導し、工事を遂行して頂きます。 (2)既存・新規案件の獲得に向けた営業 主にWJ洗浄などのメンテナンス業務を中心に、案件獲得のための営業展開を行います。 (3)工事安全書類作成などの事務業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方について: ◇案件は、愛知・岐阜・三重の3県が殆どですが、北陸・関東方面など、国内出張業務(年に2~3回、1~3週間程度)もあります。 ◇場合によっては、休日出勤が発生致しますが、振替休日にてご対応頂けます。 ■同社の魅力: ◇同社は専門技術である「ウォータージェット工法」のパイオニアメーカーとして、他社にない技術をもち、高い競合優位性があります。 ◇「お客様が困ったときに必ず力になれる」を目指しており、取引先はトヨタ自動車様、日本製鉄様、中部電力様など大手企業で安定性もあります。 ■ウォータージェット工法について: 高水圧を使い、製品や配管などの頑固な汚れを取り除く「洗浄」、路面や舗装などの硬い表面を削る「研磨」、堅い塗料など付着を除去する「剥離」、建設現場のコンクリート構造物を破壊する「はつり」、爆発や火災のリスクのあるタンクの「切断」など多くの場面で利用されています。水圧なので環境に優しく、安全性、精度が高い為、非常に需要が高いのが特徴です。 ■働きやすい環境: ・離職率は4.1%(2022年度)※全国平均は13.9% ・中途入社者の割合90%(2022年度) ・有給取得率74.5% ・男性の育休取得も推進中

日進機工株式会社

【20代歓迎】化学系メーカーのプラント設備エンジニア|転勤無し|年間休日121日

化学品製造の設備保全業務を行います。 設備設計は外注先が行い、導入から運用・保全、法申請業務等の対応を担当します。 1人1案件を3~6ヶ月スパンで対応します。 ※定期的に新設備導入あり。 【同社について】 大手化学メーカーから請け負う化学品の製造を行っています。 営業・開発事業は行わず100%受託です。 製造、国内有数の製造設備を持つ同社にしか依頼できない案件が多く、絶対的な信頼を得ています。 【設備特徴】 高粘度、高圧、高温、高真空に対応できる生産設備と高度な分析機器を保有しています。 大手企業並の設備と、高い生産技術力で高品質を維持しています。 【入社後イメージ】 当初2~3ヶ月は製造部門でOJT研修を実施します。 まずは同社の製造の流れを把握していただき、その後、上記の仕事内容を担当します。

ライトケミカル工業株式会社

【20代歓迎】自動車関連部品の機械工具商社のルート営業職|転勤なし|年間休日120日

入社後は充実の研修からSTARTします。 自動車・建設機械業界の加工メーカーを中心とする既存のお客様へニーズに合った切削(せっさく)工具を提案します。 【切削工具とは】 加工機にセットして回転させることで金属を加工する道具。 主に旋削(せんさく)・転削・穴あけの加工方法に分類され、多種多様な形状や大きさの工具があります。 【主な営業先は】 自動車、建設機械(ショベル・ブルドーザー等)関連の金属加工や金型メーカー。 近畿エリアの既存のお客様が対象です。 【入社後は】 製品の管理や先輩の営業同行を通じて仕事を覚えます。 半年後にはお客様を担当し、リピート製品の受注からスタートします。 【慣れてきたら提案営業を】 生産性や精度の向上、コスト削減、製造時間の短縮を実現するため、お客様の課題を聞き、最適な切削工具と加工方法を提案。 試作品づくりやテスト稼働を行い、その成果を実証して受注。 さらに、導入前後の数値を比較し、次の提案につなげます。 お客様に喜んでいただき、モノづくりへの貢献を実感できる仕事です。 提案をバックアップするマイクロスコープを導入。 「製品の精度を上げたいけど、どうしたらいいのかわからない」、そんなお客様の悩みに応えるために、2000倍の高倍率に拡大できるマイクロスコープを導入。 現在、使っている切削工具のキズや摩耗の状況を確認することで原因を分析し、よりよい工具や加工方法を提案。 あなたの営業力を支援する最強ツールです。

自動車関連部品の機械工具商社

【20代歓迎】大手鉄鋼メーカーの大型船舶用エンジンの部品製造|資格取得可能|未経験歓迎土日休み・年間休日120日

鉄のかたまりから製品を作っていく作業。クレーンを使って加熱炉に材料を投入するなどの機械操作です。 【具体的には】 大型船舶に使用されるエンジン部品のクランクシャフトを熱処理する作業です。 切断トーチを操作して金属材料を切断したり、切断した材料をクレーンで動かすなど、 様々な機械操作をお任せします。 【具体的な1日の流れ】 07:00…ミーティング ▼ 07:15…ガス切断機の始業前点検 ▼ 07:30…切断材料を置台にセッティングし、プログラム通りに切断トーチが動くかどうか試運転を実施 ▼ 07:45…切断トーチに火をつけ、切断開始(1カット目) ▼ 08:15…次の切断箇所へトーチを動かして試運転~切断 ▼ 08:45…天井クレーンを使って切断材料を反転 ▼ 09:00…1カット目の反対側の位置にセッティング~試運転~切断 ▼ 09:30…次の切断箇所へトーチを動かして試運転~切断 ▼ 10:00…完成品を天井クレーンで吊り上げ、加熱炉の中に入れる準備 ▼ 10:15…2つ目の切断材料をセッティングして試運転 ▼ 10:30…小休憩 ▼ 11:00…作業再開(切断~次のセッティング~試運転~切断~反転…) ▼ 11:40…切断完了~片付け ▼ 12:00…昼食 ▼ 12:45…作業再開(セット・試運転~切断~反転切断~加熱炉へ…) ▼ ▼ ▼ 14:30…切断完了~片付け ▼ 15:00…終了ミーティング ▼ 15:30…お疲れ様でした!

大阪富士工業株式会社

【20代歓迎】国内最大手鉄鋼メーカー協力会社の電車関連の製造職|年間休日120日以上

電車台車枠の製造(溶接、手入れ)、工程管理、品質管理を行っていただきます。 取引先の大手鉄鋼メーカーから、電車台車枠の部分の製造を任されています。 【具体的には】 電車の走行装置にかかわる部分、電車の車体と車輪の間にある電車台車枠という部分の製造をしています。 1枚の鉄板から、溶接、研磨などを繰り返し、電車枠の形を造っていきます。 扱う物が大きく、製造現場はイメージし難いとは思いますのが、工場見学で見ていただくことができます。 【入社してから】 初めは、グラインダーと呼ばれる研磨作業をしていただきます。 溶接の資格取得後は、複数ある溶接業務のポジションや研磨作業を経験しながら溶接技術を高めてもらいます。 【やりがい】 電車台車枠は、普段通勤などで使用している電車に使用されている物のため、自らの手による修繕作業は目に見えてやりがいになります。 溶接と一口にいっても沢山の種類やレベルに応じて技能試験などがあり、出来なかった事が出来るようになる、達成感や成長を感じる事が出来ます。 新型の台車枠の製造など、自身が携わったものが実際に走ってる場面を見た時には、物作りの達成感や、仕事への誇りなどを感じる事が出来ます。 【業務を通して身に付ける事ができるスキル】 ●専門的なスキルが習得できる:溶接技術、溶接関係の資格や手入れ作業など ●コミュニケーション力:同僚以外にも日本製鉄の社員の方々と一緒に仕事を行う ●管理能力:スケジュールや納期管理を意識して業務にあたる ●問題解決能力や実行力 【研修に関して】 溶接と聞くと難しそうだなと思う方がほぼ100%だと思います。 しかし現場で今働いている若手は、ほぼ未経験からスタートしています。 基本はOJTでの研修ですが、資格を取る為の勉強や、実技の練習をする場所等は会社がしっかりフォローしてくれます。 毎年、ベトナムからの技能実習生に技術指導をしているので、未経験の方に分かり易く教える点に関しては安心です。 昨年も既卒の方が3名入社し、皆さん頑張っています。 女性も1名在籍しており、「物作りへの熱い気持ち」を持って日々頑張っています。 【モデル年収】 20代(23歳)入社8ヶ月 約350万円  30代(30歳)入社4年目 約500万円 30代(32歳)入社3ヶ月 約350万円  40代(42歳)入社23年目 約600万円

鉄道車両用部品製造企業

【20代歓迎】創業70年以上の化学メーカーの作業スタッフ|大手の取引多数|業界No.1獲得|奈良勤務

1950年創業の業界老舗企業で、高い技術力で顧客に信頼され、大手メーカーとの取引も多数。 安定した経営基盤で、長く安心して働ける職場です! プラスチック製品の検査・梱包、材料投入作業、射出成型機の金型替えなどの軽作業。 未経験者大歓迎!入社後の教育でしっかりサポートしますので、安心してスタートできます。

吉川化成株式会社

【20代歓迎】モノづくりの最前線でスキルを磨ける部品設計職|大手自動車メーカー取引|休日120日|業界未経験OK

3次元CADの代表格であるCATIA V5、SolidWorksを使用し樹脂部品及びプレス部品等の 開発設計を計画の初期段階から行います。 具体的な設計アイテムとしては、自動車のワイヤーハーネスに付属する高圧系・低圧系の ジャンクションブロック及びリレーボックス、スライドドアで使用する常時給電部品、 ハイブリッド・EV自動車で使用される電池パック関連部品等があります。 また、部品の組付け時に使用する受け治具、評価に使用する治具の設計から製作までを 一貫して行うこともあります。

株式会社アイ・エス・ジェイ

【20代歓迎】【第二新卒歓迎】国内シェアトップクラスの産業資材メーカーの提案営業|完全週休2日制|残業11時間以内

食品や薬品の輸送時に使用される「業務用液体容器」を扱う営業担当として、提案営業をお任せいたします。 ご自身のアイデアを活かして、自社工場と連携した新商品の開発にも取り組んでいただけるポジションです。 【顧客】 食品や調味料メーカー/化学薬品メーカー等(担当数:20~50件) 【商材】 液体の大量輸送に使用する「バロンボックス」、小容量に対応した「スパウトバッグ」など 【営業スタイル】 既存顧客へのフォローが中心です。担当顧客の販売伸長を目指しています。 近年新規営業にも力を入れており、既存:新規=6:4の割合です。 新規開拓については、展示会や商社経由で引き合いのあった企業への訪問や、 顧客リストを作成してアポイントを獲得する方法が中心となります。 【魅力】 ●年休120日、残業平均月11H、福利厚生制度充実。チームでみんなで切磋琢磨しながら働いております。 ●評価においては、取り組み姿勢を大切としたプロセス重視の社風です。 ●令和元年度『ひょうご仕事と生活のバランス企業表彰』を受賞しており、WLBに力を入れています。 ●客先が遠方の場合は、直行直帰も可能です。(宿泊を伴う場合有) 【会社概要】 同社は、物流・農業・建築土木の業界等で利用される「産業資材」の開発・製造・販売をおこなうBtoBメーカーです。 「低コスト&高機能」なアイデアあふれる産業資材によって、産業界がかかえる“社会課題”の解決に貢献することをめざしています。 〈同社のミッション〉 「社会課題への挑戦」をテーマに商品を展開しています。 現在の日本社会が抱える、海洋プラスチック問題、就農人口の減少、インフラ老朽化などの社会課題について、解決に貢献できるよう同社らしい工夫を凝らした商品の提案を続けています。

小泉製麻株式会社

【20代歓迎】【大手企業との取引多数】電子・電気部品の包装材メーカー企業の営業職|業界トップシェア|残業少|東京

自動車部品及び電子部品・工業製品向け機能包装材の「設計」「テスト」「製造」 「販売」までのトータルサプライヤー、 及びCADによる包装デザイン業務を行っております。 今回の募集では、既存顧客メインの包装資材の提案営業をお任せします。 【具体的には】 ・顧客先:自動車部品、主に電気・電子部品メーカー ※まず最初は既存営業として経験を積んでいきます。 新規営業は課長クラスが対応しているケースが多いです。 ・商材:電子部品・工業製品向け機能包装材 電子部品はその製品的特性から輸送、運搬、納品などの用途で真空成形トレーがひんぱんに使用されます。 ・具体的な業務内容: 新製品や既製品リニューアルの際に新しい梱包材が必要になる為、形状や素材などの詳細のすり合わせを行いフルオーダーの梱包材の提案を行います。 社内で設計、開発も内製化しお客様の細かなニーズにこたえられる点、低価格で商品を提供できる点、これまでの実績から大手顧客との多数取引きがある点より信頼を獲得しております。 ※営業活動は公共交通機関を使って移動します。 【教育制度】 入社後2週間は仙台本社にて研修を行います。製品知識や先輩営業社員の同行などを行うので業界未経験でもご安心ください。 その後、現場配属後は3ヵ月程度OJTをしながら顧客を引き継いでいただきます。 離職率も低く、中途入社の社員がほぼ100%ですので、中途入社でもすぐに馴染める環境です。 【企業の強み】 ・高い技術力と提案力で顧客ニーズに対応可能 ・クオリティの高い製品を提供することで、多くのお客様から信頼を得ております。  創業以来積み重ねた実績と信頼で、大手企業を中心に多くの企業と取引をしています。 ・社内に設計部門、開発部門を内製化しておりお客様のニーズを細かく汲み取りフルオーダーの製品の製造可能です。 同社の技術で包装材の再利用を可能にしたり、大型で重量のある部品の積み重ねての包装など、 これまで課題だった物流コストの削減や環境負荷削減を可能にしています。

電子・電気部品の包装材メーカー企業

【20代歓迎】自動車業界向けの営業、施工管理職|年休120日

主にトヨタ自動車関連の自動車業界の工場において、ウォータージェット洗浄工事等の施工管理及び、次回案件獲得を担当します。 顧客との関係が強いため、既存のお客様に次回工事案件に向けた声がけを行う形です。 〜施工管理未経験の方も歓迎!/中途入社の方多数活躍中/キャリアアップしやすい環境/トヨタ自動車・スズキ・日鉄ケミカル&マテリアル・東 京製鐵・トピー工業など東三河圏内の大手優良企業と取引〜 ●業務内容: 主にトヨタ自動車関連の自動車業界の工場において、ウォータージェット洗浄工事等の施工管理及び、次回案件獲得を担当します。 顧客との関係が強いため、既存のお客様に次回工事案件に向けた声がけを行う形です。 ●業務詳細: お客様の課題を把握し、提案・受注する営業活動と、メンテナンスなどの作業を管理する施工管理業務の2つの業務がメインです。さまざまな領域 のお客様がいますが、基本的には一人につき固定の領域を担当します。 ●業務のやりがい: ・大手のお客様より直接依頼を受け、高い期待の仕事を任せられることがやりがいになります。 ・頑張りは給与に反映され、しっかりと稼げる環境です。 ・顧客との関係性が強いため、次回工事案件でもお声がけいただくことが多々あります。 ●同社の魅力: ◇田原支店は各種プラント設備の総合メンテナンス会社として、他社にない技術をもち、高い競合優位性があります。 ◇「お客様が困ったときに必ず力になれる」を目指しており、取引先はトヨタ自動車様、日本製鉄様、中部電力様など大手企業で安定性もありま す。 ●ウォータージェット工法について: 高水圧を使い、製品や配管などの頑固な汚れを取り除く「洗浄」、路面や舗装などの硬い表面を削る「研磨」、堅い塗料など付着を除去する「剥 離」、建設現場のコンクリート構造物を破壊する「はつり」、爆発や火災のリスクのあるタンクの「切断」など多くの場面で利用されています。水圧な ので環境に優しく、安全性、精度が高い為、需要が高いのが特徴です。 ●働きやすい環境: ・離職率は4.1%(2022年度)※全国平均は13.9% ・中途入社者の割合90%(2022年度) ・有給取得率74.5% ・男性の育休取得も推進中

日進機工株式会社

【20代歓迎】【経験者優遇・第二新卒OK】創業100年の色彩化学の企業のルート営業職|年間休日120日以上

同社の営業職を担当していただきます。 【仕事内容】 ●主に既存顧客を中心とした取引先への、有機顔料、光開始材等の販売 ●取引先の品質要望・技術課題を当社技術陣とともに解決 営業方法は、ルート営業です。 化学系企業の既存のお客様を定期訪問し、お客様のニーズに合わせて商品やサービスの提案、交渉を行います。 ノルマはなく、部署での予算達成に向けて営業チーム全員で取り組みます。 訪問件数は、週に4、5社が平均で、外回りよりもオフィスにいることの方が多いです。 移動する際は、電車やバスなどの公共交通機関を利用します。 【入社後の流れ】 まず桶川工場で製造について学びます。 その後は本社にて、その方のレベル感や段階に合わせて研修を行います。 OJT研修が主となりますが、優しく穏やかな雰囲気の職場なので質問しやすい環境です。 また、階層別集合研修、個別教育研修、月次研究会など、豊富な研修メニューがあります。 【配属部署について】 現在、営業職には40代の男性2名と30代の男性1名が在籍しています。 会社として30代以上の方が多いので、歳の近い先輩はいませんが、 みんな優しいので丁寧にサポートしてもらえます。 ※他部署ですが、昨年入社したばかりの20代の先輩社員が同じフロアで働いていますので、 年齢の近い方もすぐ近くにいらっしゃいます。 【おすすめポイント】 自身が提案することで、お客様の課題を解決できるのがやりがいです。 穏やかな社風の会社なので、ストレスの少ない環境で長く働きたいという方におすすめです。

大同化成工業株式会社

【20代歓迎】化学品メーカーの品質管理職|大手企業取引先多数で安定|転勤無し

本社工場にて、以下のお仕事に従事いただきます。 品質管理部は、同社製品の品質維持・管理と、全社的な品質管理システムの円滑な運用を担っています。 ●完成した製品の品質、使用原料の確認 ●製品の保管安全性についての確認 ●検査票の作成・更新 ●品質管理システムの維持管理 ●化学物質に対する規制の調査や法律のチェック 入社後は、品質管理部内でのOJT研修のほか、 技術部など社内他部署での研修や外部セミナーの受講など多くの教育訓練の機会があります。

化学品メーカー

【20代歓迎】加工用材料メーカーの製造運転管理|転勤なし|大手取引|新潟県

同社は三菱ケミカル株式会社からアルミニウムなどの製造・販売事業の譲渡を受け、2020年に設立されました。 親会社は半導体などに使われるアルミニウムの生産量が世界トップクラスで、安定した経営基盤を築いています。 そんな同社でアルミニウムなどの製造現場での製造運転管理を担当いただける方を募集します。 【生産管理とは】 簡単に言うとものづくりの工程を管理する仕事です。 今回は半導体製造装置などに使われる、アルミニウムの製造現場の管理をお任せします。 【具体的な仕事内容】~若いうちからマネジメントに携われます~ ●工場内の現場指揮・指導 ●人材の育成 ●安定した工場運営の管理 ●生産の安定維持 ●現場で起こったトラブルや異常の調査・改善など 【入社後の流れ】 入社3~4日は座学にて同社の事業内容や安全管理について学んでいただきます。 その後1か月間はアルミニウムの製造工程などを学ぶために、製造現場で研修します。 現場研修が終わったら、基本的にはOJTにて業務を学んでいただきます。 【組織体制】 製造現場には約50名のメンバーが働いており、今回のポジションの製造運転管理は現在2名の方がいらっしゃいます。 若手の方を採用して、将来のリーダー候補を育成していきたいと考えています。 若いうちから多くのメンバーの管理や教育に携われるので、マネジメントスキルが身に付けられます。 【安定した企業で働けます】 同社は比較的新しい企業ですが、三菱ケミカル株式会社が1963年から展開していたアルミニウムなどの製造・販売事業の譲渡を受けて設立されたという背景があります。 親会社は半導体などに使われるアルミニウムの生産量が世界トップクラスで、今回の譲渡でより事業が成長していくことが予想され、将来性・安定性は抜群です。 【大手取引多数】 三菱ケミカル株式会社が展開していた事業ということもあり、技術力、品質などは抜群で大手取引が多数あります。 ●高級アルミホイールメーカー ●プライム上場商社 ●プライム上場半導体製造装置メーカー

アルミニウム製造会社

化学専門商社の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、化学専門商社の求人情報をまとめて掲載しています。化学専門商社の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件