正社員
【第二新卒歓迎】自動車メーカーCX領域SE(デジタル化推進)
- 給与
- 370万円~500万円※上記年収は役職手当、住宅補助、家族手当、残業代を除いた場合の目安です。
- 勤務地
- 東京都港区
システムエンジニアとして、大手自動車メーカー様のCX案件をお任せします。主に顧客情報の収集~活用に関わるシステム開発を行っており、顧客が直接目にするものから、ディーラーが用いる顧客管理システムまで幅広く携わっています。
案件は多様であるものの、顧客情報の活用に焦点を当ててお任せ頂いているため、CX領域において専門性を高めることができます。
■自動車業界向けの顧客接点領域(CX)のシステム企画~開発
■お客様と直接相対して企画業務から携わることができます。
【業務例】
■お客様側の戦略をサポートするシステムの開発
■アプリケーションアーキテクチャの検討、技術課題の解決
■フロントエンド、サーバーサイドの構築
チームで業務を行っており、サポート体制のある環境です。
アジャイル開発が主流となっており、技術を身に付け、スクラムマスター、PL・PMを目指して行くことが可能です。
【開発環境】
■開発手法:アジャイル(案件によってはウォーターフォール)
■言語:Java、Python(又はC#.NET)
■フレームワーク:Spring Boot、 micronaut、 servicenow(又はAPS.NET MVC)
■フロントエンド:JavaScript、Angular(又はTypeScript)
■DB:Oracle、SQL Server、PostgreSQL、AWS(RDS、 DynamoDB)
■AWS:APIGateway / Lambda / Fargate / Kubernetes /EC2 / S3 / CloudFront
■その他:Git、Teams、Slack、Dockerなど
【配属先情報】
AMOサービスグループ所属(正社員60名(内経験者採用23名、パートナー数十名)※PJ規模に応じて2~10名以上のチーム体制にて業務遂行頂きます。
【業務の魅力】
■当社はITを活用して自動車業界のCX化を推進。新しい価値創出を目指しています。
当社では「大手自動車メーカー様のDX推進による事業の高度化、新しい自動車の価値創出」を目指し、部内に自動車メーカー様向け事業を立ち上げました。
【なぜ今、自動車業界のCXなのか??】
■多様なライフスタイルに合わせた自動車の提供の必要性
自動車業界は近年、自動車をただの乗り物ではなく、多様化するライフスタイルに合わせた自動車、移動そのものを価値ある移動、移動を通した価値ある体験を実現できるプロダクトに進化をさせようとしています。
■ITの活用はR&Dや生産工程で先行
そしてITがその中心的役割を担おうとしています。Industry4.0などに代表されるように、主に製品開発や製造工程ではITを活用したDX化が推進されています。
■顧客体験やマーケティングではITが未活用
一方で、高品質の製品をお客様に届けるマーケティングや顧客体験の分野では、まだまだ未着手の領域が多く残っています。DX化やデジタルの活用が他産業に比べて遅れているといっても過言ではありません。
事業内容・業種
SIer・システム開発・ソフトハウス