条件を指定してください
該当求人1

株式会社Arkthの求人情報・お仕事一覧

1

【Webエンジニア】フルフレックス/基本残業無/裁量権を持って成長

【業務内容】 実際のお仕事内容はタイミングや個人の成長したい方針によって異なりますが、Webアプリケーション開発全般をお任せします。 PoCから要件定義や開発、テスト、保守・運用までを広く対応しております。【事案例】 ■流通・在庫管理システムのDX化(DX) ■チャットログ分析基盤開発(システム)■BtoC向け人材紹介サイト開発(WEBサービス)など… 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社Arkth

1 ~ 1件 (全1件中)
icon tooltip

株式会社Arkth」に似ている求人を探すとこのような求人があります。

株式会社Arkthの関連求人情報・お仕事一覧

フルサイクルエンジニア

【募集背景】 新機能開発や機能投入後の改善など、ユーザーに利用される価値ある開発を行うことで、今後ユーザー数1,000万人、1,500万人とサービスの拡大を目指しています。 こうした「多様」であるが故に、カテゴリは740にも及び、サービス提供手法もテキスト・電話・ビデオ、と多様であれば、購入方法も通常購入・定期購入・見積購入とサービスにあわせて多様化しています。結果、それを支えるアーキテクチャの構築は、極めて難易度が高く、チャレンジャブルなのものになっています。 また、ココナラというコアとなるサービス以外にも、「ココナラアシスト」や「ココナラプロ」といったサービスが誕生し、個人ユーザー・法人ユーザーの両者を含む様々な立場のユーザーが劇的に増加しており、開発の重要性が日増しに高まっています。 プロダクトの成長を実現させるため新機能の開発やアーキテクチャ移行をリードできる方を探しています。 【お任せしたいこと】 スキルマーケットサービス『ココナラ』の成長を力強く牽引いただける、フルサイクルエンジニアをお任せしたいと考えています。どのようにしたらより多くの方に同サービスをより便利に使っていただけるか、ユーザー視点に立ち、仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、一緒にプロダクトをブラッシュアップしていってくださる方を探しています。 ▽具体的には ■新機能の企画および設計、開発、運用 ■新機能投入後の効果検証、機能改善 ■既存機能の問題抽出および解決策の提案 ■モノリスなシステムからマイクロサービスへの移行 ■GraphQL Federationへの移行 ■フレームワーク、言語、ライブラリのアップデート ▽開発環境 ■言語:Ruby、Go、TypeScript、PHP ■フレームワーク:Ruby on Rails、Vue.js、Nuxt.js、CakePHP ■API:gRPC、GraphQL ■データベース:MySQL、DynomoDB、BigQuery ■ソースコード管理:GitHub ■プロジェクト管理:GitHub Project ■コミュニケーションツール:Slack、Zoom、Google Meet ■情報共有ツール: Confluence、GitHub Discussions、GitHub Wiki ■インフラ環境:AWS、GCP、コンテナ、Kubernetes ▽どんな人とどのように関わるか ■新規機能開発においては、PdMやデザイナー、アプリエンジニア、インフラSREエンジニアと連携しながら、開発を進めていきます。 ■技術的な負債の解消や新技術の導入に関しては、主に技術戦略室や共通基盤のメンバーと協力し、プロジェクトを推進します。 ■技術とビジネスの両面から、プロダクトの成長に貢献していただきます。 【同社のこのポジションで働く魅力】 ■ユーザーからの高速なフィードバック環境  ‐つくったものに対するユーザーの反応をダイレクトに感じることができる環境です  ‐定期的にユーザーイベントを開催しており、ユーザーと直接対話することもできます ■自己成長できる環境  ‐難易度の高いプロダクトであるため、エンジニアとして経験・実績を積むことができます  ‐フルサイクルエンジニアとして、様々な技術的なチャレンジに取り組むことができます  ‐O`Reilly全巻のサブスクリプション、勉強会の実施など、エンジニアとしてスキルアップをしていける環境です ■HRT(謙虚/尊敬/信頼)なチーム環境  ‐非エンジニアメンバーがエンジニアのことを理解しようとするスタンスのため、エンジニアと同じ会話ができます  ‐定期的にオフサイトを実施しチームビルディングをおこなっています 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ココナラ

フルスタックエンジニア|AI・LLM推進

【募集背景】 これからの会社のフェーズにおいて、生成AI領域のイノベーションを自社に最適な形で取り込み、事業・組織に最大限生かして、非連続な企業成長に貢献するために新組織の組成にあたり、立ち上げメンバーを募集します。 【配属先部署の組織構成】 今回配属されるのは、「生成AI・LLM推進グループ」です。 ■マネージャー、メンバー2名+今回の採用メンバー 【お任せしたいこと】 AI・LLM推進グループでフルスタックエンジニアをご担当いただきます。 生成AIを活用した顧客体験の創出や生産性の向上などプロダクト上での機能開発から、生成AIを活用するための信頼性の高いLLM-Ops基盤の構築、及びリリースした施策に関するアナリティクス業務など、生成AIを活用した施策開発に関する一気通貫での取り組みを行います。 ▽具体的には ■生成AIを活用した施策の企画・立案・開発・運用 ■生成AI・LLMの基盤設計・構築・運用 ■生成AIを活用したレコメンデーションエンジンの設計・構築・運用 ■データ分析ツールの管理・運用 ▽開発環境 ■言語:Python、Ruby ■生成AIモデル:Gemini、ChatGPT、Imagen、StableDiffusion ■プロンプトエンジニアリング:Vertex AI Studio ■データ転送:Embulk、Digdag、Fluentd ■WH:BigQuery、Composer(Airflow) ■データベース:MySQL ■データ分析ツール:Looker Studio ■ソースコード管理:GitHub ■プロジェクト管理:GitHub Projects ■コミュニケーションツール:Slack ■情報共有ツール: Confluence ■インフラ環境:GCP、AWS ▽どんな人とどのように関わるか ■各事業部門と協業し、生成AIに関する施策共同開発、など ■CS / 健全化部門と協業し、不正検知アルゴリズム、及び検出基盤の構築、など ■インフラ部門と協業し、LLM-Ops基盤の構築など 【同社のこのポジションで働く魅力】 ■大規模なユーザーデータがあり、かつ、人のスキルを可視化するデータという特殊なデータを扱っていける点に面白みがある ■組織の立ち上げフェーズであるため、最新の技術等を導入しながら主体的な立場でAI基盤を作っていける ■マーケットプレイスのAI活用を1から作り上げるフェーズに参画できる ■アルゴリズム構築に必要なデータ量が充分にあることで、有効な検証に取り組むことができる ■スキルマーケットという新規性の高い課題に挑戦することができる 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ココナラ

Webアプリエンジニア

ITを活用し、三菱地所グループの業務改革、コンサルティングをお任せする部署の開発推進室に所属し、ユーザーのニーズを探りながら新しいアプリサービスを開発し三菱地所グループへ提案を行って頂きます。 【主な業務内容】 大手総合不動産グループで進めているDXの取り組みにて企画・構想したシステムの社内開発をお任せいたします。 具体的には、以下のような業務を行っていただきます。 ■大手総合不動産グループが進めているDXの取り組みで発生したアプリケーション開発 ■大手総合不動産グループが実施する実証実験で必要とするアプリケーション開発 ■モバイルアプリ開発プロジェクト推進(企画~開発~提案) ■ベンダーや協力会社との連携 ■メンバーの育成やフォロー ※アジャイル開発を想定しております。 開発における環境、言語などは案件毎に調整のため現時点での指定はございません。ご経験などに応じて案件にご参画いただきます。 【プロジェクト事例】 ■不動産関連向けのスマホアプリ ■三菱地所グループの部署向けのスマホアプリ 日本をリードする大手グループの強力なバックアップのもと、自由に起案出来る環境があり、実証実験やを含めた予算希望の大きい案件をリード出来る環境は本ポジションならではの魅力です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

三菱地所ITソリューションズ株式会社

Webエンジニア

事業者とそのサービスを求める依頼者をマッチングさせるプラットフォーム「ミツモア」でWebアプリケーションを改善していく仲間を募集中です。 【業務内容】 ■webアプリケーション開発 メインのWebサービス本体や社内ツールなどを一緒に開発しましょう。 主要開発言語はJavaScript, TypeScriptで最新のNode.jsとReactを利用しています。 今後拡大していくにあたり、サーバサイド、モバイルアプリ、機械学習、QAなどの専門性の高いエンジニアも採用予定です。 【ソフトウェア・開発フローなど】 ■GitHub での開発 ■PR ごとにCircleCI にて CI 実行し、テストインスタンス立ち上げ ■BigQuery, Google Analytics, hotjar を用いた行動分析 ■社内情報共有に Slack, Google Docs, Growi ■サーバ監視は Datadog, Pagerduty を利用 など 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ミツモア

【WEBエンジニア/フレックス有/基本設計~テストまで】~観光向けDXプラットフォーム~

◎観光DX業界のシェアNo1 ITベンチャーで、成長を続けるプロダクトの開発最前線に携われる ◎あなたが訪れる有名施設や観光地にも導入実績多数! ◎JAXA案件など超大型開発を経験した、優秀なCTO直下でのスキルアップ可能 【 業務内容 】 『プラチナマップ』をはじめとした、自社プロダクトの開発チームに参画していただきます。 『プラチナマップ』とは… 観光や購買に必要なあらゆる情報を集約したオリジナルデジタルマップを簡単に作成できる「デジタルマップ・プラットフォーム」です。 観光地にとどまらず、空港や大型スタジアム、大手ショッピングモールなどあらゆる場所に導入されており、2019年のリリース以降、圧倒的シェア率で業界トップを走るSaaSプロダクトです。 トップランナーであり続ける理由は、完全自社開発による高い開発レベルとスピードにあります。現在も毎月1度のペースでアップデートを続けており、生成AI統合による画像分析機能、国内初となる屋内測位システムの共同開発にも挑戦中です。 ジョインしていただく方には、具体的には ・自社サービスのパフォーマンス向上のための新機能開発 ・クライアントの個別要件に対応するシステム設計・開発 をお任せします。 開発案件の幅は広く、お持ちのスキルやご経験に合わせ対応可能な範囲からお願いし、徐々にプロダクトのコアな部分に携わっていただくことを期待しています。 また将来的には新規事業の展開も計画しており、そちらのプロジェクトに参画いただくことも可能です。 ■開発環境 開発スタイル:アジャイル 共通:HTML / CSS / JavaScript フロントエンド:Vue.js / vuex / vue-router バックエンド:C# / ASP.NET / ASP.NET Core DB:Azure SQL Database クラウド:Azure / AWS コラボレーション:Slack / GitHub / Bitbucket / JIRA ■導入実績 全日本空輸様、森ビル様、三菱地所様、ホテルニューオータニ(東京)様、東急百貨店様、その他全国地方自治体及び観光協会様など 【 ポジションの魅力 】 ■エンドユーザーの顔が見えるプロダクト ボールドライトのプラチナマップは全国の観光地をはじめ、有名レジャー施設や全国のアウトレットなどに導入いただいており、既に生活の近くに広がっています。全国で1000件以上の導入実績があるため、自身が開発したプロダクトが多くのユーザーに利用されている様子を目にすることができます。 ■成長プロダクトの開発最前線で、豊富な開発経験が積める 「テクノロジーで世の中をもっと便利にしたい」という理念に基づき、2019年にリリースされた弊社のプロダクトは、空間測量機能や生成AI導入などの新機能を積極的に開発し続けています。ジョインいただく方にはプロジェクトの最前線に参画いただくため、豊富な開発経験を積み、国内初レベルのテクノロジー開発にも挑戦いただけます。 ■自社サービスを通じた社会課題への貢献 デジタルマップは商業目的だけでなく、災害マップとして利用いただける一面も持ち合わせています。防災や都市計画など、マップ構築技術を用いて社会課題解決にも貢献できる機会を保有しています。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

ボールドライト株式会社

エンジニア|Webアプリエンジニア(フルリモート可/フレックス)【名古屋or東京or大阪】

【業務内容】 自社開発サービスである自動配車クラウドLoogiaのWebアプリケーション開発が主な業務です。具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ・自社開発アルゴリズムエンジンと連携したWebアプリケーションの開発 ・顧客データを安全かつ効率的に取り扱うためのシステム構築 ・継続的なチーム改善活動へのコミット 【ミッション】 オプティマインドは配送計画作成を支援するソリューションであるLoogia(ルージア)を提供しており、お客様の日々の配車を効率的かつ容易に作成することを支援しています。Loogiaの構成要素はアルゴリズムエンジンをはじめ様々な技術で構成されていますが、現在Loogiaの価値向上のためにユーザインターフェースとなるウェブアプリケーション側への機能追加要望が加速しています。そのため、ウェブアプリケーションを担当するチームの強化が会社として重要課題と捉えており、そこにコミットしていただける仲間を探しています。具体的には設計、開発、テスト、デプロイ、運用までを自チームの責務として実行し、ラストワンマイルにおける顧客業務を支援するソリューションを堅牢かつ高速に提供するというミッションを達成していただきたいです。 【ポジションの魅力】 Webアプリケーションにおけるフルスタックな経験を積むことができます。(フロント、バックエンド、データベース、インフラ、チーム開発体制)複雑な物流ラストワンマイルの課題に対するソリューションをエンジニアリングで届ける経験を積むことができます。 ユーザとの距離が近く、自身の成果物がダイレクトに届く実感が得られます。開発チームでは「お客様へ継続的な価値提供を行う」というミッションを掲げ、分析・計画・開発の役割でチームが構成されています。お客様の需要に寄り添った「機能の追加」や「既存機能改善」の両軸でプロダクト開発を行なっているため、「モダンな構成での新規開発」への関心が高い方、「リファクタリングなど構成改善」に強みを持っている方、どちらもご活躍いただけるチーム環境があります。選考の中で、ご志向性に合わせた適切なポジシ 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社オプティマインド

【フルリモート/フルフレックス】Webエンジニア

10兆円の時間損失を価値に変換!0→1プロダクト開発を担うエンジニア募集! Anvil (Python)を用いて自社プロダクト『Sales Rush Board』のバックエンドおよびフロントエンド開発を担当していただきます。具体的には以下の通りです。 ■データ分析基盤の自動化や分析ダッシュボード機能の開発 ■ユーザーの声に基づいたUI/UX設計 ■ボトルネックやバグの特定、修正、改善 ■パフォーマンスの最適化 ■コード品質の維持、組織化、自動化の支援 【魅力】 ■急成長中のスタートアップ企業です ■風通しがよく、大きな裁量をもって開発を進められます ■さまざまな業種業態のクライアントの生きたデータを扱います ■共同創業者のCTOは20年以上のエンジニアリング経験があり、前職もCTO職にて企業の成長を牽引 ■Anvil等、モダンな技術を使うことができます 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社Srush

フルスタックエンジニア/ストアプラットフォーム開発部

DMMグループの中核企業であり、会員数3,500万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」が展開するDMM GAMESストアアプリ(サーバーサイド)の設計、開発、運用を担当していただきます。 機能及びキャンペーンの新規開発や改善を通して、Androidにおける国内最大級のゲームプラットフォーム事業のコア部分に携わっていただくことのできるポジションとなります。 ■機能及びキャンペーンの新規開発や改善  -新機能含め提案、仕様検討から関わることができます ■APIの設計/開発、DB設計、サーバー負荷軽減 ■AWSなどのクラウドインフラを利用したサービス設計/運用 ■パフォーマンスチューニングやバグ対応 ■各種業務効率化に向けたツール開発 ■お客様からのお問い合わせについての調査対応 ■新サービスに向けた技術検証、PoC 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

合同会社DMM.com

ソフトウェアエンジニア|メディア事業

【組織・チームのミッション】 「弁護士」と聞いてどんな仕事をされている方か想像はつくでしょうか? 離婚や債務整理、刑事弁護など昔から弁護士の仕事と認識されがちなトラブル解決を想像する方もいるでしょう。また、近年ニュースなどで見るようなSNSでの誹謗中傷や企業の炎上対応、労働トラブルなどを思いつく方もいるでしょう。 このように年々法律トラブルの種類や相談者が求めるニーズの多様性は増しています。それに応える形で弁護士の登録数も増加し、かつ専門性を発揮する分野の多様化も進んでいます。 多様 対 多様のマッチングにはテクノロジーの力が不可欠であり、ITに強みを持ちつつビジョン・ミッションを人の人生やスキル、知識に特化する同社であるからこそこのテーマに注力しています。 法律相談事業部は前述のビジョン・ミッションの下、国内に4万人以上登録されている弁護士一人ひとりのスキル・知識・経験を可視化し、それを必要とする法律トラブルに直面する人々とのマッチングを最大化することを組織ミッションに掲げています。弁護士や法律事務所が規模に応じず、我々のサービスを通して固有の魅力を表現し、その結果法律トラブルに直面する方々とのマッチングを実現します。 我々は弁護士を通して依頼者の方に寄り添い、一人ひとりのストーリーを取り戻していける、再起可能な世の中を弁護士の先生と共創していきたいと考えています。 【職務内容】 法律トラブルで困る人々と弁護士を結びつけるメディア「ココナラ法律相談」のアプリケーション開発業務全般を担当していただきます。 <具体的な職務内容> ■ユーザー向けアプリケーション開発  法律相談したいユーザーと弁護士が利用するWebアプリケーション開発をご担当いただきます。リリース後はユーザーの動向や反応を見ながら、改善項目を企画担当と一緒に精査し、施策化された内容に応じて設計~実装まで行っていただきます。 ■社内向け管理支援ツールの開発  サービスに関連する様々な管理機能が搭載されているWebアプリケーションの開発業務です。社内の非開発部門から出された要望に応じて改善策を企画担当と一緒に精査し、設計~実装まで行っていただきます。 ■開発担当領域  基本的にはフロントエンド、バックエンドの領域問わず機能単位での実装を一気通貫で担当していただきます。開発する機能やスケジュールはPdMやデザイナーと直接コミュニケーションをとりながら、決定していきます。 <利用ツールと環境> ■言語:Ruby、TypeScript、JavaScript ■フレームワーク:Ruby on Rails、Next.js ■データベース:MySQL ■ソースコード管理:GitHub ■プロジェクト管理:GitHub Projects ■コミュニケーションツール:Slack ■情報共有ツール: Confluence ■インフラ環境:AWS、Docker、Google Cloud 【このポジションで働く魅力】 ■既存プロダクトの改修だけでなく、大規模なリプレイスや新規プロダクトを計画しており、ゼロからアプリケーションを作る経験、既存のプロダクトを改善していく両方の経験が得られる ■「自分たちで使うものは自分たちで選ぶ」をモットーに開発チーム主体で技術選定から行える ■チーム自体は少人数だが、全社員200名のうち開発者70名以上所属する上場企業で、開発勉強会の開催、開発観点の様々なリスクコントロール、組織コンディションや生産性把握システムなどを通して持続的成長可能な開発体制構築に取り組んでいる 【キャリアパス】 マネージャー志向、エキスパート志向どちらも可 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ココナラ

【Webフロントエンジニア】フルリモート|フルフレックス

【業務内容】 ・フロントエンドの開発業務 ・新しい技術の導入提案 ・プロダクト開発の優先度検討 ・新しく出てきたアイディアのクイックな具現化(PoC)とプロダクト・マーケットフィット(PMF)までの計画策定 ・開発プロセスの改善 ・状況に応じて色々とお任せすることもあります。 【技術背景の詳細】 ・2次元の設計図面(pdf及びその他拡張子)のファイルを読み込み、アプリ上に3次元DATAにコンバート・モデリングさせるシステムです。 ・土木構造物を3次元化した際のデータ量は非常に大きいため、大容量のファイルを瞬時に展開・切り替えるできる仕組みを構築する必要があります。 【開発環境】 ・フロントエンド:React(TypeScript)/ Next.Js ・バックエンド:python(FastAPI) ・クラウド:AWS / Azure / Cloudflare / GCP / GitHub Pages ・プロジェクト管理:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack / miro / figma 【勤務体系】 ・フルフレックス ・基本的にはフルリモート。ただし、場合によってはオフラインでのコミュケーション有 事業内容・業種 その他(不動産/建設業界)

株式会社Malme

システムエンジニア

■病院や医療法人向けに臨床検査の自社開発システムの導入や、開発を担当していただきます。 ■全国の病院や医療法人を相手に自社製品の臨床検査システムの導入及びカスタマイズをご担当頂きます。 【入社後】 ■入社後3カ月は研修期間として、先輩社員に同行し顧客や業界知識、専門用語を理解していただきます。 ■4~6名のチーム制で案件に参画します。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社テクノラボ

【自社サービス】ふるさと納税サイト「ふるなび」のWebエンジニア【フルフレックス

【自社サービス】ふるさと納税サイト「ふるなび」のWebエンジニア【フルフレックス/年間休日125日以上/有休消化率90%以上】 【業務内容】 100%自社開発サービス!自社サービス「ふるなび」の開発エンジニアとして働いていただきます。 ビジネスサイドのメンバーと打ち合わせの上、仕様策定、スケジュール管理、アーキテクチャ選定、サービス運用、障害対応など、サービスの発展に貢献してください。これまでの経験やスキルを考慮し、各工程における役割は柔軟に変化します。 【具体的な職務内容】 ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』の企画・設計・開発 <URL>https://furunavi.jp/ 【開発環境】 ・オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計、実装レビューを取り入れております。 評価基準は、開発能力を重視する評価方法を取り入れています。 ・サービスはすべて100%自社内開発です。お客様のニーズ、ユーザーの声をダイレクトに体感できます。そのため、決められた仕事を淡々とこなすのではなく、クライアントにとってより良いサービスとは?という発想でサービスコンテンツやユーザー管理画面のアーキテクチャの設計、開発等を行なっています。最新技術を積極的に取り入れていく風土ですので、携われる業務は幅広く、自身の成長を感じながら仕事に取り組める環境です。 【募集背景】 ふるさと納税ポータルサイト『ふるなび』は2014年にサービス開始し現在8年目を迎えます。 『ふるなび』事業は、特定寄附控除の制度に基づいたふるさと納税制度を通じて日本各地の地方自治体の取り組みを紹介するとともに、ふるさと納税の実施のお手伝いをするサービスです。『ふるなび』の開発チームは、国内のふるさと納税市場の拡大に伴い売上&チームメンバーも増えて成長著しい事業部です。 事業拡大に伴い、新しいメンバーを積極的に募集しています。 【入社後のフロー】 入社後、1~2ヶ月の学習リードタイムを想定しています。 【エンジニアをサポートするこだわりの職場環境】 ◆裁量労働制で自分のスケジューリングが可能 ◆残業は月10時間程度 ◆リモート勤務OK 【社員をサポートする制度】 ◆2駅ルール オフィスの最寄り駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月2~4万円、5年以上勤務している正社員に対してはどこに住んでいても月2万円の家賃補助を支給しています。(細則有) ◆部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション活性化を目的に、社内の部活動に対し補助金を支給しています。フットサル部、アウトドア部、サーフィン部、ダーツ部等いろいろな部活があります。 ◆社内コミュニケーション費支援 社員同士の食事会費を会社が負担します。(上限あり) ◆2年1度人間ドック 社員が長期にわたって健康的に働き続けられる環境のサポートを目的とし、対象者に2年に1度、人間ドック受診費用を会社が一部負担する制度です。 ◆新規事業コンテスト 年に1度、社長や役員に直接事業プランを提案できる制度です。自身の取り組んでいる職務や年次に関わらず参加可能で、事業化の可能性もあり、事業責任者になれるチャンスもあります。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社アイモバイル

フルスタック エンジニア(リーダー候補)/ストアプラットフォーム部

DMMグループの中核企業であり、会員数3,500万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」が展開するDMM GAMESストアに関するシステム全般(アプリ/SDK)の設計、開発、運用を担当していただきます。 機能及びキャンペーンの新規開発や改善を通して、Androidにおける国内最大級のゲームプラットフォーム事業のコア部分に携わっていただくことのできるポジション(チームリーダー候補)となります。 (1)DMM GAMESストアアプリ(クライアント・サーバーサイド)の設計、開発、運用 ■機能及びキャンペーンの新規開発や改善   - 新機能含め提案、仕様検討から関わることができます ■APIの設計/開発、DB設計、サーバー負荷軽減 ■AWSなどのクラウドインフラを利用したサービス設計/運用 (2)DMM GAMESプラットフォームにおけるモバイルゲーム向けSDKの設計、開発、運用 ■モバイルゲーム向けSDK (Android / iOS / Unity) の新規開発や改善   - 新機能含め提案、仕様検討から関わることができます (3)共通 ■パフォーマンスチューニングやバグ対応 ■各種業務効率化に向けたツール開発 ■お客様からのお問い合わせについての調査対応 ■新サービスに向けた技術検証、PoC 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

合同会社DMM.com

Webアプリケーションエンジニア

【業務概要】 ・「BLEND」の新機能開発及び既存機能の運用・改善 日々顧客である学校や社内のメンバーから様々な要望が上がってきます が、開発メンバーや社内の他部署のメンバーと連携しながら?々サービスのアップデートを?います。 ・仕様書作成 ・詳細設計 ・PHPによる実装 ・単体テスト ・データベースチューニング 【開発?語】 PHP、JavaScript、HTML、CSS 【本ポジションの魅力】 急成?する?社サービスにて開発業務を?います。 多くの学校からの要望も多様化しており、それらに対応した新機能の開 発や、既存機能の改善を継続することでサービスとともに?分??を成 ?させることが可能です。 ・お客様の要望を形にするため、「本当に求められているもの」を開発 するやりがいがあります。 ・スキルやご希望により、顧客折衝~納品後のフォローまで、?通りの ご経験を積むことが可能です。 ・他社にはないスピード感、会社の成?を肌で感じて頂けます。 最初は既存機能の改修など、その?のスキルに合わせた仕事を?なって いただき、徐々にレベルアップしていただくことで、エンジニアとして スキルを極めることや、開発リーダーを?指すことも可能です。 また、本?の希望次第ではプロジェクト管理、顧客折衝など様々な経験 を積むことも可能です。 是?様々な学校の先??の声を聞き、教育現場の課題をBLENDサービ スを通して解決することで、現場で役?つシステムの構築を進めていく ことができます。 【チームの性別?率】 男性:67% ?性:33% 【採用担当よりメッセージ】 これから?っていただく?には、ご経験やご希望にもよりますが、まず は軽微な改修から始めて、経験を積んでいくと、新規機能の開発や詳細 設計などを担当していただきたいと思っています。 裁量を持ち、?ら考えて動けることが求められますが、プロジェクトの ?部分ではなく全体を?ながら仕事を進められる点、利?者の意?や、 感謝の?葉を直接頂ける点などにやりがいや??さを感じていただける かたであれば、マッチすると考えています。 ?分の取り組みが校務の負担を減らし、教育現場を変え、結果的に先? の時間を増やすことで?徒たちにより良い教育を提供することにつなが る喜びを感じられます。 ぜひお気軽に、少しでも興味を持ってくださったなら 「まずは話を聞きたい」 から ご連絡ください! 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

企業名非公開

フルスタックエンジニア

【概要】 新規プロダクトの立ち上げや、既存サービスの機能開発に携わって頂くポジションです。 具体的には、1→10フェーズのリクルーティングサービスや、0→1フェーズの業務効率化を促進するクラウドサービス、さらには社内システムに至るまで、上流工程における要件定義や仕様設計からリリースまで一気通貫にお任せしたいと考えております。 実践の中でエンジニアとしての成長を求める方、自社サービスを用いて業界を変革することに強く興味のある方はぜひご応募下さい。 【働く環境/特徴/雰囲気】 プロダクトの垣根なく相互にノウハウの共有やレビューをし、お互いを高め合うことを重視しています。 また、業務の役割を明確に分けず、技術的なチャレンジを推奨していたり、ビジネスサイドとサービスづくりから関わっていただき技術の幅を広げて、エンジニアとしての価値を着実に高めていける環境です。 ※よろしければ社員インタビューもご覧ください https://kawaraban.archibase.co.jp/953/ https://kawaraban.archibase.co.jp/940/ 【プロジェクト例】 ■ 業務効率化を促進するSaaS型クラウドサービスの開発 ■ 業界を変革する新規webプロダクトのプロトタイプ開発 ■ 転職支援サービスのサイト開発 ■ マッチングプラットフォームの開発 など 【サービス例】 ■ 建職バンクhttps://kenshoku-bank.com/ 事業内容・業種 人材紹介・人材派遣

株式会社アーキベース

【クラウドエンジニア】アーキテクト/フレックス/メディア・広告業界

クラウドエンジニア/クラウドアーキテクト ビデオリサーチはテレビ領域に限らず、サブスクリプション型の配信やWEB媒体、紙面など様々な分野での調査事業やデータサイエンス、システム開発を手掛けるデータ&システム会社です。 IoTセンサーからのデータ収集、スクリーニング、データ集計、分析、可視化の基盤構築に加え、顧客へのフロントエンドやAPIの提供、スマートフォン用のアプリケーション開発なども行っています。 近年はDXやAI活用を進めると同時に内製開発ができる体制への転換も進めており、クラウド上のシステム構築やアプリケーション開発にかかわる人材を広く募集しています。 近年AWS SummitやGoogle Cloud Nextでの登壇も行っておりますので、ぜひご覧ください。 【具体的な業務内容】■社内外のリソースを活用し、新規システムを構築する際のアーキテクト ■開発プロジェクトのマネジメント、ベンダーコントロール ■システムのオペレーション ■セキュリティの強化や可用性、拡張の向上、コストの削減などの施策立案と推進 ■CCoE活動による、社内のクラウド活用の推進、統制強化、利用の適正化 【開発環境や利用サービス】■言語: Python/Java/Node.js/React/Shell/Scala/SQL など ■DB: RDB/DWH、その他NoSQLやNewSQLなど ■インフラ: AWS/GCP/Azure ■監視: Zabbix/Splunk/Kompiraなど ■その他: Datadog、Tableau、QuickSight 【プロジェクト事例】■視聴率調査、デジタル配信調査、デバイスログ調査、AIを活用した動画メタ作成 ■オンプレミスからのクラウドリフトやシフト 事業内容・業種 Webマーケティング・ネット広告

株式会社ビデオリサーチ

フルスタックエンジニア

フルスタックエンジニア:様々なヒト・コト・モノから得られる価値(UX)を実現するエンジニア募集 【業務内容】 ■デジタルペンから取得できるデータを単独、又は他データと組み合わせて、デジタルペンを利用した学習の意欲向上等に貢献するサービスの開発サポート ■Web技術を駆使した、ユーザーフレンドリーなWebアプリケーションの作成   ■既存のWebプロダクトの保守・改善 ■アプリケーションの高速化のための最適化  ■モバイルベースの機能設計 ■ユーザーや顧客からのフィードバックを真摯に受け止め、ソリューションを構築する ■機能要件定義書やガイドの作成 ■高品質なモックアップやプロトタイプの作成 ■他のエンジニアのコーディングやトラブルシューティングのサポート ■高品質なグラフィック・スタンダードとブランドの一貫性の確保 ※全ての工程においてのスキルが必須ではなく、チームとして得意領域を補完し合う形で仕事を進めていきます。 【仕事のやりがい】 ▽新しいチャレンジが叶う環境 現在、案件の約半数が車載系のHMI開発ですが、その他にも最先端技術を活用した案件や珍しいプロジェクトもあり、案件のバリエーションが豊富です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 ▽ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

エスディーテック株式会社

【フルリモート×フレックス】システムエンジニア

【募集概要】 同社では、下記2つの基幹システムを自社開発しており、ID課金によるBtoBサービスを展開しております。 ①人材紹介会社向け管理システム「CAREER PLUS」 ②人材紹介・派遣会社向け管理システム「MatchinGood」 今回募集するポジションでは①②どちらかのSIチームに所属していただき、お客様各社の課題やニーズに合わせた自社製品のカスタマイズやAddOn開発を行っていただきます。 自社内のプロジェクトチームのメンバーとして開発の業務でご活躍いただけます。 【具体的な業務内容】 ■人材紹介向け業務用Webシステムのカスタマイズ開発/導入 ■チームで顧客の課題・ご要望を伺いながら、要件定義・設計・開発・テスト等を実施 ■リファクタリングや既存機能に対する提案や要望をもとに細かな改修 ※ご経験やスキルに応じて、要件確認・工数見積り等 を含む上流工程もお任せいたします。 ※自社サービスでの開発のため、二次受けや客先常駐での作業はありません。 【魅力】 ■大きな責務を担えるポジション 「CAREER PLUS」「MatchinGood」はお客様が日常の業務で利用される重要な基幹システムです。お客様の業務はもちろんの事、課題やニーズを踏まえてシステム設計をすることが求められます。 ■フルリモート・フレックスで働き方は自由 フレックス制度があるため、顧客が関係する保守作業や会議などを除き、働き方に柔軟性を持たせることが可能です。 正社員、パートナーも含めてほとんどのエンジニアはフルリモート、SlackコミュニケーションやWEB会議も盛んに行っています。 国内であれば居住地は問わないため、大阪や富山、北海道などから勤務する社員も複数名在籍しています。 柔軟な働き方に対応しており、プライベートも大切にしながら仕事をすることができます。 ■強い裁量や責任を欲する方にはチャレンジし甲斐のある組織風土 自社サービスに対する責任範囲も広く与えられるため、企画から提案、開発・製造・デザイン・保守運用の全ての工程に携わることが可能です。 これらの経験を通してご自身のキャリアプランを選択いただき、フルスタックエンジニアや特定のスキルに特化したエンジニア、マネージャへ成長できる環境があります。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

株式会社ブレイン・ラボ

ソフトウェアエンジニア|新規事業

【募集背景】 本募集は同社の新規事業領域のアプリケーション開発全般を担って頂く方の採用を目的としています。現在全社一丸となって進めている「ココナラ経済圏」構想の実現のためには、前述した新サービスの展開に加えスキルとニーズのマッチング手法拡充が欠かせません。ご自身のエンジニアリングスキルを活かしてそれら事業の成長の一翼を担って頂ける方を募集いたします。 【お任せする仕事】 新規事業領域のアプリケーション開発業務全般を担当していただきます。 ▽具体的には ■ユーザー向けアプリケーション開発 アプリケーションの初期構築からご担当いただきます。リリース後はユーザーの動向や反応を見ながら、改善項目を企画担当と一緒に精査し、施策化された内容に応じて設計~実装まで行っていただきます。 ■社内向け管理支援ツールの開発 サービスに関連する様々な管理機能が搭載されているアプリケーションの開発業務です。社内の非開発部門から出された要望に応じて改善策を企画担当と一緒に精査し、設計~実装まで行っていただきます。 ■開発担当領域 基本的にはフロントエンド、バックエンドの領域問わず機能単位での実装を一気通貫で担当していただきます。 ▽開発環境 言語:Ruby、Go、TypeScript フレームワーク:Ruby on Rails、Nuxt.js、Next.js データベース:MySQL ソースコード管理:GitHub プロジェクト管理:GitHub Projects コミュニケーションツール:Slack 情報共有ツール: Confluence、esa インフラ環境:AWS、Docker、 GCP どんな人とのように関わるか スモールチームによる新規事業立ち上げのため、事業責任者や他チームとスピーディーかつ柔軟に連携します。 【魅力や特徴】 ■新機能のため様々な取り組みや施策を裁量を持って行ってもらっている ■新規事業とは言え完全な0->1ではなく、既存事業とのコラボレーションを考えながらの希少な開発体験 とはいえ、全社員200名のうち開発者70名以上所属する上場企業で、開発勉強会の開催、開発観点の様々なリスクコントロール、組織コンディションや生産性把握システムなどを通して持続的成長可能な開発体制構築に取り組んでいる 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ココナラ

【WEBエンジニア/フレックス有/基本設計~テストまで】~観光向けDXプラットフォーム~

◎自社サービスで腰を据えて開発に専念できる ◎観光DX支援で大手企業との実績も多数!急成長ベンチャー! ◎JAXA等超大規模案件を経験した、優秀なCTO直下でのキャリアアップ可能 ◎エンジニア出身CEOならではの最高スペック開発環境を用意 ■業務内容 観光向けDXプラットフォーム『プラチナマップ』をはじめとした、自社プロダクトの開発チームに参画していただき、サービス機能の新規開発やアップデートはもちろん、技術選定やユニット所属するメンバー等のマネジメントなどもお任せしていきます。 具体的には ・オプションやカスタマイズ案件の開発全般 ・新規事業やサービスに関わる開発全般 ・大手クライアント等の受託案件の開発全般 ・メンバーのタスク管理や技術的な指導 当社独自に築き上げてきた、国内トップクラスのデジタルマップ技術やIoT連携やチケット予約機能、決済基盤の構築など多くの最新技術に触れていけます。 自社サービスと受託の割合は現在8:2程度です。 ■開発環境 開発スタイル:アジャイル 共通:HTML / CSS / JavaScript フロントエンド:Vue.js / vuex / vue-router バックエンド:C# / ASP.NET / ASP.NET Core DB:Azure SQL Database クラウド:Azure / AWS コラボレーション:Slack / GitHub / Bitbucket / JIRA ■組織について テクノロジーユニットという開発専門のユニットに配属。メンバーはフルスタック2名、ジュニア1名の3名で構成され、アジャイル型の開発スタイルを用いている組織です。 ■使用ツール Slack/Hubspot/Mailchimp/Google Workspace/Office 365/Backlog/kintone/Meet/Zoom/Around ■支給マシン 8コアCPU・最大10コアのGPU・16コアNeural Engine・高性能メディアエンジン・ProResビデオ・エンコード/デコードのM2チップ搭載のMacbook Airを貸与予定。液晶は、Studio Displayをご準備いたします。 ■プラチナマップについて 観光DXプラットフォーム。世界に1つだけのオリジナルマップを作成できる「デジタルマップソリューション」です。一目で分かる画像ピン、瞬時に切り替わるレイヤー、地図の上を滑らかに走るバスやクルーズ船。オリジナルマップに必要なすべてを、シンプルにまとめました。観光や施設案内などシーンや目的に合わせて活用できます。 ■導入実績 全日本空輸様、Peach Aviation様、京王電鉄様、森ビル様、三菱地所様、その他全国地方自治体及び観光協会様など、創業4年目にして多くのナショナルクライアント様にご利用いただいています。 ■ポジションの魅力 ◎自社サービスで腰を据えて開発に専念できる! 自社プロダクトを開発・販売しているため腰を据えて開発に携わっていただくことができます。そのため、作って終わりではなく、ユーザーの声を聞きながらサービスの改善やアップグレードにコミットすることができる環境です。 ◎自らのサービスが多くのユーザーに使われていることを実感できる! 弊社のプロダクトは、有名レジャー施設や全国のアウトレットなど、既に多数の導入実績を誇ります。自らが携わったプロダクトが多くのユーザーに活用されている様子を実際に目にすることができます。 事業内容・業種 ソフトウェアベンダ

ボールドライト株式会社

Web開発エンジニア

同社はプライム(元請け)のSIerとして、お客様のビジネスニーズに深く理解を持ち、システムに求められる要件を慎重に検討します。システムの機能だけでなく、お客様のビジネス目標を達成するための最適な方法を共に考え、実現に向けて取り組みます。  設計・実装にはウォーターフォールやアジャイル(Scrum)を採用し、お客様の都合に合わせた開発プロセスを取ります。通常はアジャイルでの開発を提案し、MVP(Minimum Viable Product)を定義するためにユーザー・ストーリー・マッピングを使用することがあります。  開発前にはキックオフを開催し、開発チームと認識を合わせます。 そして、スタンドアップミーティング形式またはリモート会議形式による朝会で日々の進捗を報告し合い、問題を共有し、今日のタスクを開発チーム全体で決定します。 【私たちの文化】 ■同社はどうすればお客様のビジネスがより大きくなるか、そのためにプロジェクトをどう推進するか、全員がチームとして成果を出すことを重視する文化です。 ■開発メンバーだけでなく、上流でのトラブルにもチーム全員で対処するマインドが求められます。また、業務に対する好奇心を持ち、多角的にチャレンジすることを歓迎します。 ■同社では、サーバントリーダーシップによる組織とプロジェクトの運営を目指しています。メンバーに決定権を委譲し、能力を最大限に発揮できるように支援します。失敗に対して責めることはなく、改善に向けて振り返ることが大切だと考えます。 ■同社は自律的に考え、動くことを求める文化です。課題や問題に対しては自律的に対処することが求められますが、わからないことがあれば相談に乗ります。自分で考え、動くことで、いくらでもサポートを受けることができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社ネクストスケープ

【自社サービス】ふるさと納税サイト「ふるなび」のWebエンジニア

【自社サービス】ふるさと納税サイト「ふるなび」のWebエンジニア【フルフレックス/年間休日120日以上/有休消化率90%以上】 【仕事内容】 日本4大ふるさと納税サイト「ふるなび」の開発に携わっていただきます。 オブジェクト指向設計・開発を行っており、納期よりも「品質」を重視しています。 技術的負債をなるべく作らない開発体制の構築に取り組んでおり、チームで高品質を実現すべく設計、実装レビューを取り入れております。 ▼ふるなびとは? ふるなびとは、応援したい自治体や返礼品の情報をすぐに見つけることができる「ふるさと納税サイト」です。 さらに、ふるなび限定の返礼品やオリジナルサービスを提供しており、簡単かつ便利にふるさと納税を行うことができます。 <URL>https://furunavi.jp/ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社アイモバイル

Webエンジニア

「スペースマーケット」を始めとした各種プロダクトのアプリケーションを磨き上げていく、Webエンジニアを募集しています。 フロントエンド / バックエンドという区分に縛られず、横断的にサービス開発に取り組みたい方、大歓迎です! (弊社はフロントエンド / バックエンド双方でNode.js / TypeScriptを採用しております) 【主な業務内容】 ・ React / Next.js / GraphQLを用いたWebサービスのフロントエンド開発 ・ Nest.js / Ruby on Railsを用いたWebサービスのサーバーサイド開発 ・ UI/UXやインタラクションの提案 ・ SEO、パフォーマンスチューン、品質改善・維持のための施策 ・ サーバーサイドのパフォーマンス改善 【使用している技術やツール】 フロントエンド技術スタック ・ Node.js / TypeScript / ES6 ・ React / Next.js / ApolloClient / urql ・ styled-components / Chakra UI / Sass ・ eslint / prettier / stylelint / husky ・ Jest / Testing Library / MSW / Storybook サーバーサイド技術スタック ・ Ruby on Rails / Node.js / NestJS ・ TypeScript ・ Golang ・ Aurora / RDS ・ GraphQL / Apollo Federation ・ Redis / ElasticSearch ・ Fastly / CloudFront ・ Stripe / Paid / Paidy / Sendgrid / Twilio インフラ ・AWS / GCP 構成・デプロイ ・Terraform ・Docker / ECS / Fargate / AWS Batch ・CircleCI / CodePipeline / Github Actions 監視・モニタリング ・Datadog / Sentry / CloudWatch その他 ・Github / Trello / Slack 【開発の進め方】 エンジニア、PM、デザイナーでチームを組んでスクラムで開発をしています。 開発メンバーは職種問わず全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、自由闊達にサービスについて議論ができる雰囲気を大切にしています。またチームビルディングのため、ユニークなスペースを利用して開発合宿や勉強会も定期的に行い、互いに研鑽しあえる環境づくりに取り組んでいます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

株式会社スペースマーケット

WEBシステム開発

お客様向けのWEBシステムの開発、改修業務を行っていただきます ■WEBシステム(基幹系・業務系システム)の企画(立案・推進、他部門との連携・合意形成) ■システム開発、改修、テスト、リリースなど開発の一連の業務 【開発環境】 OS(Linux,Win)、言語(Java、PHPなど各種) ミドルウェア(各種WEB、AP、DBなど) フレームワーク(Struts,Spring、SpringBootなど) 【案件例】 ■クレジットカード決済システムの開発 ■○○業務基幹システム移行プロジェクト ■大規模ECサイトシステム開発・保守改修 ※想定業務例 ※配属時期等により携わるプロジェクトは異なります。 【キャリアパス】 ■国内有数の大規模システムの開発に触れ、ご自身のこれまでの経験をベースにさらにエンジニアとしてステップアップしていただけます。 ※上流から下流まで様々な工程に関われます。 ■PJT案件は一気通貫、リリースまで ■PM/TLといった立場での案件推進の他、人的マネジメント面など幅広いキャリア形成が可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

アルティウスリンク株式会社

オープン系/Web系/モバイル系エンジニア【正社員】※残業0時間・スキルアップ・勤務地選択可能案件有

■要件定義、基本設計、詳細設計、プログラミング、コーディング、テスティング業務をスキルに応じてお任せいたします。 ■言語:Java、PHP、.net、C、VB など 【詳細情報】 システムの種類においては、オープン系、Web系、モバイル系と幅広く扱っております。業種につきましても、客先常駐型となる関係、金融・製造・流通・エンタメ系とこちらも多岐にわたります。開発フェーズにつきましては、要件定義・基本設計・製造・テストと、各人の成長ステージにあわせた形で担当して頂き、スキルアップを図ってもらいます。 官公庁や金融、製造、流通、エンタメ、その他エンドユーザー向けなど幅広いプロジェクトから、一人ひとりのご要望を聞いた上で参画する案件を決定します。「基本設計や詳細設計など、より上流の工程に挑戦したい」「今後もプログラミングやテスト工程を続けていきたい」「大規模プロジェクトに携わりたい」など様々なご要望に応えることが可能です。 外資系企業の案件もあり、語学力を活かせる案件も多数あります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

株式会社ファーンリッジ・ジャパン

株式会社Arkthの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社Arkthの求人情報をまとめて掲載しています。株式会社Arkthの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件