条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人2,117

株式会社G-freeの求人情報・お仕事一覧

2,117

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

サービス基盤開発エンジニア

【Summary】 サービス基盤チームは、同社の数あるプロダクト群をより有機的に統合し、より高い価値をユーザーに提供できるようにする基盤を開発する技術集団です。例えば、マルチプロダクト間でのリアルタイムなデータ活用であったり、イベントを起点として自律的にプロダクト連携を可能にするような基盤を作ることが主なミッションです。 また、各プロダクトを開発するエンジニアがそれぞれのビジネスロジックの実装に集中できるよう、開発組織全体の生産性の向上にも取り組んでいます。 上記のような難易度の高い技術課題に取り組みつつ、新しい技術へのチャレンジを積極的に行なうような環境を楽しめる仲間を募集しています。 【業務内容詳細】 ■同社内のプロダクト共通サービスやアーキテクチャの設計および実装 ■同社内の共通基盤ライブラリ、開発用ツール群の開発 【現状の課題/今後取り組みたいこと】 ■マイクロサービス化が進むプロダクト群を有機的につなぐための基盤づくり 例: RDBMSとの結果整合性を保った検索基盤 例: 多数のサービスと大規模なデータに耐え得るイベントバス ■より大規模なデータ・負荷に耐え得るシステムアーキテクチャ 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

リーガルスペシャリスト

【業務内容】 ▽主要な領域 ■契約審査、M&A・組織再編対応、新規ビジネス検討サポート、訴訟・紛争対応 ■コンプライアンス:施策の立案と実行、社内研修等啓発活動、個別事案対応など ■公的機関との折衝業務など ■法務業務の効率化・高度化に向けた施策立案・実行 ■freeeのプロダクトへのフィードバック等 【ミッション】 リーガルのスペシャリストとして、契約法務・M&A・組織再編・新規ビジネスの実現に向けた法務的サポート等、freeeの成長をリーガルの観点から促進していただきます。また、まだまだ発展途上の組織のため、freeeとしての新しいリーガル組織の在り方等も一緒に考え、実行するといった形で組織作りにも関わっていただきます。 【freeeのリーガルの特徴】 freeeの各プロダクトと密接にかかわり、法務的観点からスモールビジネスを安心して展開できる基盤作りに携わっていただくことが可能なため、一緒にサービスを作り上げている当事者としてのやりがいを感じることができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【カスタマーサポート/オープンポジション】2019年にグロース市場上場の国内主要SaaS企業

■本ポジションのミッションとしては、まずサポートチームへの配属となり、ユーザー課題の解決に向き合っていただきます。その後は、会計・人事労務はじめfreeeが提供する様々なプロダクトに向き合い高度な知見を広げながら、多様化するプロダクト・サービス提供下において、ユーザーとのリレーション構築に必要なアクションを重ねていただくことを期待します。 ■将来的には、カスタマーサクセス組織の中で、ユーザーとのコミュニケーションにおける課題発見・改善・向上を促進する企画ポジション、高度な知見を活かしスピード感と高い精度の意思決定を含めた不測の事態におけるユーザーコミュニケーション対応リーダーを目指します。これまでの経験や伸ばしたいスキルに合わせて担当業務・ポジションの相談が可能です。 【業務内容詳細】配属チームにより、以下内容のいずれかの業務を行っていただきます ■契約後のユーザーに対する導入支援業務の実施 ■導入支援のオペレーションに関するプロセス改善 ■導入支援の品質改善(導入支援のプログラム策定・コンテンツ改修など) ■導入支援チームのオペレーションメンバーの管理 ■インシデント等発生時に関連部門との連携、顧客コミュニケーション ■インシデント等の未然/再発防止のための改善策実行 ご経験に応じて下記いずれかのチーム配属を予定しています。 (1)カスタマーサクセス:スモールビジネスを経営するお客様に導入支援を中心にヒトを介し伴走で支援するチーム (2)カスタマーサポート:全てのお客様からのサポート問い合わせを基点に支援するチーム 【このポジションの魅力】 ■社会インパクトが大きい仕事を、国内最大級のSaaSビジネスにおいて事業と組織両面がスケールする成長フェーズで経験できる ■顧客の”サクセス”にこだわり裁量を持って自ら仮説検証を回すチャレンジができる ■1社でも多くの顧客への価値提供を実現する仕組みづくりやプロダクト進化に関わることができる ■まだまだ発展途上の中で、KPIを追うだけでなくオペレーション設計から携わることが出来る ■社内のメンバーからFBをもらい成長を後押ししてくれる環境がある 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

HR新領域プロダクトマネージャー

【Summary】 freeeは、統合型の経営プラットフォームを開発・提供することで、スモールビジネスを担うあらゆる方々が創造的な活動にフォーカスできる環境の実現を目指しています。 このビジョンを実現すべく、これまでに会計・人事労務をはじめ多くのスモールビジネスに活用されるプロダクトを生み出してきました。特に人事領域のニーズが急拡大しており、新たなイノベーション創出を積み重ねていく必要があります。 そこで、今回募集するプロダクトマネージャーはHR領域の新規プロダクト開発を担うポジションです。 ユーザーリサーチから携わっていただき、ご自身で事業計画やロードマップ作成まで行うといった0→1フェーズを経験できます。 また、HR領域の課題解決に取り組む中で、最先端のAI技術を活用した革新的なソリューションの開発にも携わることも可能です。 freeeの新たな未来を担う新規プロダクト開発を推進いただける方を募集しています。 【業務内容】 ■マーケットリサーチや顧客へのヒアリング等による新規プロダクト開発企画 ■新規プロダクトの事業計画やロードマップの策定 ■グローバルのデザイナーやエンジニアと連携し開発のマネジメント ■LLMをはじめとする最先端のAI技術を活用した機能の企画・開発推進 ■プロダクトに対するフィードバックの整理・対応方針の決定 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

マーケティング(オープンポジション)|グロース市場上場【東京】

【職務内容】 ■事業部マーケティング ・手法を問わないマーケティング活動(web広告・DM・セミナー等) ・定量/定性調査~マーケティング戦略設計 ・施策実行における社内外を含めたプロジェクトマネジメント ・効率的なマーケティング手法の探索 ■セントラルマーケティング ・事業課題の特定~戦略・戦術の策定 ・分析結果や仮説に基づくイベントマーケティングにおける企画・運営 ・webマーケティングにおけるSEO戦略の策定~実行 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【金融チャネル事業開発マネージャー】

【職務内容】 ▽以下全てを担っていただくわけではなく、ご経験やご志向によってアサインを決定いたします ■金融機関×freeeの新規ビジネススキームの事業開発 ■金融機関によるビジネスマッチング、ICTコンサル等を通じたfreeeプロダクト(会計freee, 人事労務freee)の拡販座組の構築 ■金融機関の中小企業向けICTコンサルの支援の企画・実行 ■金融機関との提携プロダクト(融資サービス、データ連携、会計OEM等)の事業開発・グロースのための交渉、チャネル活性化施策の立案及び遂行 ■対応業務のマネジメント(エリアマネジメント・メンバーマネジメント 等) 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

freee人事労務 開発エンジニア

<Summary> 日本は先進国7か国の中で労働生産性が最下位と言われています。 国内の99%が中小企業であるにもかかわらず、生産性が大企業の半分未満であるためです。 freeeはこの中小企業の労働生産性を変えるため、スモールビジネスの働き方を変えるプラットフォームを構築します。 その中で「freee人事労務」はfreee社の中で会計と並ぶコアサービスとして、「人と組織の可能性を引き出す “ピープル・エンパワーメント」のビジョンに向かって日々開発に従事しており、そのソフトウェア開発をリードいただけるエンジニアを募集しています。 ▽freee人事労務“ピープル・エンパワーメント”ムービー https://www.youtube.com/watch?v=MEkWOAqEjuA ▽freee人事労務10年の歩み https://www.freee.co.jp/lp2/hr/hr10th/ 【業務内容】 ■プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善 ■新規機能企画開発、Developer Experienceの改善、UX改善、新規サービス企画開発等、今後の予定やアイデアなど様々あります。 【開発の特徴/詳細】 ■大きな裁量のあるチーム開発を行っています - 「freee人事労務」ではエンジニアが、企画から開発・リリースまで自分たちで考え、ビジネスサイドからのフィードバックを活かしながらこだわり抜いたプロダクトの開発を実現しています。 - どういう風に開発していくかはチームに対して大きく裁量が委任されています。 - 開発チームとして、エンジニア以外のプロダクトマネージャやQA、デザイナーとの垣根がなく、お互いをリスペクトしつつ、FeedBackを交わし合いながら日々開発しています。 ■利用技術の幅が広くフルスタックエンジニアとしての成長できる - アプリケーションエンジニアとしてサービスにかかわる技術全体を見ていただけます。サービス開発の目的に応じて、エンジニアが技術選定や設計をフラットに考え決定します。フロントエンドからサーバサイド、インフラまで対応いただくため、フルスタックエンジニアとしてご活躍いただける環境です。 - 技術書籍購入やカンファレンス参加の費用補助などもあり、会社としてエンジニアの成長を支援しています。 ■以下はfreee人事労務エンジニアの技術記事の紹介です ▽自動テストの高速化へ取り組んだ事例 https://developers.freee.co.jp/entry/improving-ci-testing-for-next-quality ▽Product Managerも兼任するエンジニアの新機能開発におけるスコープの絞り方に関する記事 https://developers.freee.co.jp/entry/2024/11/15/111356 ▽Local Write Forwardingを活用したデータベースのCPU利用率低減に取り組んだ事例 https://developers.freee.co.jp/entry/introduce-local-write-forwarding ■ワークライフバランスの充実した環境で自由に就業 - CEOやCTOなど経営陣をはじめ、多く育休を取得するなど、子育ても仕事も大切にする環境です。freee人事労務のエンジニアでも約半数がお子さん持ちなので突発的な家庭の都合や、出勤時間や自宅勤務にも大変理解があります。 - freee人事労務では全社としては出社して働くことを基本としつつも週何日出社するかは開発フェーズに依存するものと考え、各開発チームに委任しています。設計フェーズなので週3日出社して抽象的な議論を交わすチームもあれば、積極的に手を動かすフェーズなので週0出社で集中開発するチームも存在します。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

プロダクトデザイナー

【Summary】 freeeが提供するプロダクトチームのプロジェクトに参画し、ソフトウェア設計より前段階の工程とUI設計を担当、要求の定義を支援または実施し、それを満たす画面設計を行います。ユーザーの問題解決に取り組み、世の中に新しいソリューションを打ち出すことで大きな価値を生み出す仲間を募集します。 【Mission】 開発プロジェクトで、顧客に提供すべき業務と必要な情報の組み合わせをPMやデザインリードと定義し、開発の流れの迅速化と手戻り阻止の実現をお任せします。 【業務内容詳細】 ■業務の要求をより良く実現する画面設計のための、利用性(ユーザビリティ)の要求の定義 ■デスクリサーチ、インタビュー等を活用した業務の要求の早期明確化 ■利用性の要求を満たす画面設計の実施 ■業務の要求と利用性の要求が満たせそうか検証するための、ユーザビリティの形成的評価 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

freee販売 開発エンジニア(関西拠点)

【Summary】 関西拠点で開発を進めている「freee販売」の新規機能や改善を行っていただくエンジニアのポジションです。 「freee販売」は、日常の業務を自動化によって効率化しつつ収集した情報に基づいた適切な経営判断をサポートすることで、スモールビジネスにおける「販売管理」の課題を解決するサービスです。(参考: https://www.freee.co.jp/sales-management/) そうした提供価値を拡充していくために、設計から実装、リファクタリング、パフォーマンスチューニングなどに取り組んでいただきます。freeeは「統合型経営プラットフォーム」という考え方を掲げ、バックオフィスだけでなくフロントオフィスの効率化を実現するサービスの提供を行っています。「freee販売」は、そうした事業の中で重要なポジションを占めるサービスであり、関西拠点のエンジニアが中心となって東京、沖縄、札幌のエンジニアと連携しながら開発を進めています。 【チームの課題】 ■機能開発を高速に行っていくための仕組みを構築すること - カバーする業務領域が広いため、機能追加や改善を行う際には他機能への影響を意識する場面が多いです。 - 開発当初からテスタブルな設計を意識し、コードの適切な分割やコンポーネントの共通化などを進めてきました。(バックエンドのテストはカバレッジ90%台後半を維持し続けています) - そうした保守性の高い、かつ拡張性の高い構造を引き続き維持しつつ、随時アップデートしていきたいと思っています。 ■freee会計やfreee人事労務などfreeeの他サービスとシームレスに連携して一体的な運用ができるようにすること - 使いやすいサービスを目指す上で、入力の省力化や業務の自動化が非常に重要なポイントだと考えています。そのためにはfreeeの他サービス内にすでに存在するマスタデータや業務データと手間を掛けずに連携できる状態を作ることが重要です。 - そうした状態を実現するために「freee販売」の開発はもちろんのこと、社内のマスタ基盤チームやUX基盤チーム、他のプロダクトチームなどと連携をしながら開発を進めていきます。 ■現場のユーザーの業務に寄り添ったサービスを提供するために、機能の追加・改善を高速に行っていくこと - このチームがチャレンジしている「販売管理」の領域は業種や業態によってオペレーションは多種多様でサービス化の難易度が高いと言われています。ユーザー業務を深く理解した上で概念の整理と再構築を行うことで、多くのユーザー様がやりたいことを自然に実現できるサービスの実現を目指したいと思っています。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

プロダクトマネージャー

【Summary】 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。 そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム』を提供することで実現したいと考えています。 統合型とは何か?従来のソフトウェアとどのように違うのか?自由とは具体的にどういうことなのか? それらについて、一部ではありますがコーポレートサイトのビジョンページにて(https://corp.freee.co.jp/vision/)解説しています。ぜひご一読ください。 freeeはミッション・ビジョンの実現に向け、会計・人事労務・会社設立・販売管理などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出してきました。 また、引き続きこれらのプロダクトを強化するとともに、時代やテクノロジーの変化に対応した新たなプロダクトの創出にも積極的な投資を行っています。 電子契約サービスの『freeeサイン』や経営を強くするコーポレートカード『freeeカード Unlimited』、そしてリリースから約半年で新規導入社数No.1を獲得した『freee販売』などがその代表例です。 昨今、スモールビジネスを取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。 その変化に適切なスピードで対応しさらなる価値提供を行うために、freeeは以下の状態を実現する必要があると考えています。 ■freeeが提供する各プロダクトが、それぞれユーザーにとって“マジ価値”なプロダクトであること。 ■複数の業務を一手に担うスモールビジネスの経営者および担当者が、freeeプロダクト群を自然体で活用できる統合体験を提供すること。 ■開発基盤やAPIを整備し、未解決課題を全社でスピード感高く解決できる仕組みをつくること。 これらの新しいプロダクト/プラットフォーム開発のコアとなる役割こそ、プロダクトマネージャーです。 freeeのプロダクトマネージャーは担当プロダクトやプラットフォームを代表する存在として、解像度の高いユーザー理解をベースに進むべき方向を定義し、その進化をリードします。 最速で“マジ価値”を届けきるために、これらの動きを推進することのできるプロダクトマネージャーを募集します。 【業務内容】 ■開発ロードマップの策定:担当プロダクトのビジョン・全体戦略を踏まえ「その実現に何がなぜ必要か」を言語化し、開発ロードマップを策定します。 ■開発アイテムの優先順位決定:ユーザーやステークホルダーからのフィードバックをもとに、各施策の開発優先順位を最適化しつづけます。 ■未解決課題の発見・理解:ユーザーやその周辺の業務上にあるペインを、UXリサーチャーやアナリストと共に定性/定量の両面から捉え、新たな価値創出を探索します。 ※なお、以下業務はプロダクトマネージャの基本的な役割には含まれません。(ただし希望や必要に応じて、関係各所への実務留学は積極的に支援します) ■エンジニア・デザイナー・データアナリストのピープルマネジメント ■LP(ランディングページ)やヘルプページのWebディレクション業務 ■電話・チャット等でのカスタマーサポート実務 ■広告プロモーションやCRMなどのマーケティング実務 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【カスタマーサクセス本部◆オープンポジション】クラウド会計ソフトのシェアNO.1/リモートワーク可

【職務内容】 ■幅広いユーザー層に対して、ユーザーに適した利用体験を支援する体制によりサクセス活動を展開しており、各領域において企画実行役割のポジションがあります。 ■選考プロセスにおいてご志向や適性を確認させていただき、ベストマッチするポジションのご提案をする予定です。 【具体的には】 ■導入支援、活用支援、契約更新、カスタマーサポートといった各領域におけるサクセス業務 ・機能活用における分析を通じた課題特定と施策立案・実行 ・オペレーションプロセスの設計、改善 ・新規プロダクトのサポート体験企画、立ち上げ ・外部パートナー連携の推進、プログラムの設計・改善 ・サクセス活動を通したプロダクトフィードバック収集、プロダクト進化に向けたプロダクトチーム連携の推進 ■各領域における事業戦略立案及び施策実行支援業務 ・戦略立案支援、KGI/KPI管理 ・定量/定性情報をもとに事業運営上の課題特定、解決策の立案・実行 ■カスタマーサクセスの組織能力を高めるヒト・組織関連業務 ・人材マネジメントの企画・実行(採用/育成/配置/制度設計・運用等) 【ポジションの魅力】 ■社会インパクトが大きい仕事を、国内最大級のSaaSビジネスにおいて事業と組織両面がスケールする成長フェーズで経験できる ■顧客の”サクセス”にこだわり裁量を持って自ら仮説検証を回すチャレンジができる ■1社でも多くの顧客への価値提供を実現する仕組みづくりやプロダクト進化に関わることができる ■まだまだ発展途上のベンチャーで、KPIを追うだけでなくオペレーション設計から携わることが出来る ■社内のメンバーからFBをもらい成長を後押ししてくれる環境がある 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

Global software engineer

【Summary】 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、会計ソフト単体ではなくバックオフィス業務全般を統合し自動化・効率化する「統合型経営プラットフォーム」を開発・提供し、だれもが自由に自然体で経営できる環境をつくっていきます。 freeeのプロダクト開発組織では、グローバルメンバーが多数活躍しているだけでなく、フィリピンにもオフィスがあり、多国籍な環境で働くことができます。国内外問わず優秀なエンジニアやエンジニアリーダーを集め、freeeの急速なプロダクトおよび事業成長を技術面から支えていくことが同社のミッションです。 【業務内容詳細】 ■担当プロダクトの企画・設計・実装・テスト・計測・改善 ■担当プロダクトにオーナーシップを持ち、プロダクト・技術・UI/UX・開発組織など広義における課題解決・改善活動を行っていただきます 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

HR新領域プロダクトオーナー

【Summary】 freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム(https://corp.freee.co.jp/vision/)を提供することで実現したいと考えています。ミッション・ビジョンの実現に向け、2012年から会計・人事労務・電子契約・販売管理などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出し、現在ではSaaS企業の代表的な一社とされるまでになりました。 そんなfreeeでは現在、人事領域における幅広い経験と知識を活かし、freeeのミッションとビジョンの達成に向けて貢献いただける事業開発及びプロダクトマネジメントの責任者を募集しています。 今では多くのプロダクトを提供するfreeeですが、統合型ERPとしてコンパウンド戦略に取り組むfreeeでは、まだまだ新領域の開拓とプロダクトのラインナップの拡充が必要です。 同社の目指すところは単なる業務効率化だけではありません。経営改善や従業員の成功(Employee Success)を実現したいと考えています。同社と一緒に、この新しい挑戦にチャレンジしていきませんか。 【当該ポジションで働く魅力】 このポジションでは、freeeの主要な領域である人事領域において、新規事業の発掘からプロダクトの立ち上げまでを直接リードします。あなたのアイデアと戦略が直接、企業の進化と成長に寄与し、顧客の経営改善や従業員の成功を実現するための価値創造に貢献します。 freeeは素早く変化し進化する組織であり、これにより新しい課題や機会が常に生まれます。これまで培ってきたスキルやキャリアを発展させる機会が多くある環境です。 【業務内容】 ■市場の未解決の課題の洞察とその解決策の開発 ■特定領域における新規事業領域の探索と検討 ■業務効率化を超えた経営改善や従業員の長期定着を可能にする新規プロダクトの立案・開発 ■顧客満足度を最大化し、call-to-actionを生み出すソリューションの設計と実施 ■利益と成果の最大化に向けた戦略と行動計画の策定 ■クロスファンクションのチームと協力し、プロジェクトを推進 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

freee支出管理開発エンジニア

【業務内容】 法人向けカードサービス「freeeカード Unlimited」の開発に携わっていただきます。 freeeカード Unlimited https://www.freee.co.jp/payment/card/ ■拡大フェーズのプロダクトの成長をリード PMやUXデザイナーといった専門性を持つメンバーとともに、プロダクトの企画段階から深く関わっていただきます。ビジネスサイドからのダイレクトなフィードバックを迅速に開発に反映し、プロダクトを市場に最適化していくという重要なミッションを担っていただきます。ご自身の技術的なアイデアや判断が、プロダクトの成長を直接的に牽引していく、非常にやりがいのあるフェーズに携わることができます。顧客の課題解決に直結する機能開発や改善を通じて、プロダクトが成長していく過程を肌で感じることができます。 ■幅広い技術領域に挑戦 Go言語 / Ruby on Rails / React を用いてバックエンド、フロントエンド、インフラなどを問わず、広くサービス開発に携わることができます。またClineやCursor、Devinなど常に新しい技術トレンドにキャッチアップし、効率的かつ革新的な開発にチャレンジできます。この幅広い経験を通じて、総合的なエンジニアリングスキルを磨くことができます。 ■技術的リーダーシップを発揮し、チームを牽引 技術的な意思決定に深く関与し、チームを技術的な側面からリードしていくことを期待しています。将来のアーキテクチャを見据えた設計や、技術的な課題に対する深い探求心をもって、チームを牽引いただきたいです。 <当該ポジションで働く魅力> ■事業を牽引する裁量がある 拡大フェーズにあるfreeeカードにおいて、プロダクトの企画・構想段階から積極的に関与し、PMやUXデザイナーと共に、顧客価値の最大化に向けた議論をリードできます。要件定義から設計、開発、テスト、リリース、そしてその後の改善まで、一貫してプロダクトの成長に貢献できるポジションです。 自らの意思決定が、非常に高いポテンシャルを秘める「支出管理」の領域においてユーザーさんに受け入れていただけるかという、他に代えがたい経験を得られます。 ■ミッションクリティカルな決済領域における品質とUXの両立 決済という極めて重要な領域において、堅牢なシステム基盤と洗練されたユーザー体験を両立させるという、高い技術力が求められる課題に挑戦できます。 自社既存プロダクトや社内基盤と連携し、複雑な仕様を整理していく必要があるため難易度の高い開発環境で経験を積んでいただける環境です。 ■統合体験に関わる複数システム全体の将来を見据えながらアーキテクチャを検討freeeの目指す「統合経営型プラットフォーム」の実現のために、将来的な理想と短期的なミッション達成の両方を見据えながら、freee会計など複数システムのアーキテクチャレベルで意思決定をし、プロダクトの成長に寄与できる環境です。機能追加する際に、「どのシステムにマスターデータを持たせるか」「あるいは新たにマイクロサービスとして切り出すか」などの難易度の高い設計力が求められます。 参考:https://speakerdeck.com/ogugu9/shi-ye-tozu-zhi-karamu-woyi-razuniji-shu-deridosuru?slide=13 ■品質と開発スピードの両立 支出管理全体で7つの開発チームがあるため開発体験の向上も非常に重要で、品質と開発スピードの両立をしていくことが求められます。テストレイヤーを意識してQAと共同でテスト戦略を策定しながら「テスト自動化」を推進※していたり、 Performance Insightsをみながら「データベースのパフォーマンス向上」をさせる取り組みをしています。 ※参考:チームでテストを実装していく https://speakerdeck.com/ropqa/implementing-tests-as-a-team 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

外部サービス連携開発エンジニア

【業務内容】 以下の全てを同時に行っていただくことはありませんが、プロダクトやチームの状況、キャリア観を踏まえながら柔軟に役割やフォーカスポイントを変えていただけることを期待します ■他社サービスが提供するAPIやスクレイピングを利用した外部サービス連携機能の設計・実装・テスト・改善 ■ユーザ数/連携サービス数が拡大してもスケールできる基盤づくり ■外部サービス連携機能の利便性向上、利用者増のためのUX改善 ■外部サービス連携機能の保守・運用を効率的に行うための基盤・仕組み開発 ■バックオフィス業務に関連する法改正のための対応 ■その他:  - AWS EKSを利用したインフラ改善  - Github ActionsやArgoCDなどのCI/CDツールを利用したDevOps開発  - AIを活用した開発生産性向上への取り組み 【仕事のやりがい・得られる経験】 ■ユーザの業務効率化にダイレクトに影響を与える機能を司る基盤の理想像を目指し、開発を進めていく経験 ■freee会計を利用する理由トップである外部サービス連携機能の開発を通じて、ユーザにダイレクトに価値を届ける経験 ■AWS EKS/kubernetesプラットフォームでのインフラ開発、Go/Rubyを利用したバックエンド開発、Reactを利用したフロント開発を含めたフルスタックな開発経験 ■会計ドメインと外部サービスドメインを掛け合わせた、より難解なドメインでの設計・開発経験 ■モノリシック -> マイクロサービスへの移行開発の経験 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

QAエンジニア(ジュニア)

【Summary】 freeeでは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げ、「アイデアやパッションやスキルがあればだれでも、ビジネスを強くスマートに育てられるプラットフォーム」の実現を目指してサービスの開発および提供をしています。 QAエンジニアは、freeeの掲げるミッションの実現のため、freeeのサービスを開発していく上で必要となる品質に対するカルチャーを育てていくことをミッションとし、プロダクトの継続的な品質改善を支援しています。そのために、リリース前のテストの実施、欠陥情報の分析と開発へのフィードバック、テストの効率化など重要な役割を担っています。 QAチームでは、社会の進化を担う責任感をもって品質にコミットし、自律的に行動できる仲間を募集しています。 【業務内容】 ■開発チームの一員としてプロダクト開発時のテスト設計、実行 ■リスクベースドテスト、アジャイルテストといった効率的、効果的なテスト技術の推進 ■継続的な品質改善のための欠陥データ収集、測定、分析 ■開発チーム内での品質改善の推進 【開発環境】 ■テスト管理:TestRail、Zephyr Scale ■自動テスト:Postman / ruby x capybara x Selenium / Applitools / Mabl ■その他:JIRA / GitHub / Slack 【この仕事で得られるもの】 Web・ソフトウェアテスト技術を通して、一緒に価値を生み、世の中を変え、自分のスキルを磨くのに最適な環境です。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

課金基盤開発エンジニア

【Summary】 freeeは、スモールビジネスのバックオフィス業務の自動化と最適な経営行動を可能にする統合型経営プラットフォームの実現を追求しています。このプラットフォームの実現を通じて、誰もが自由に経営できる世界を目指しています。 この統合型経営プラットフォームの進化に向けて、freeeでは各プロダクトの開発エンジニアがビジネスロジックに集中できるよう、ユーザと契約を結ぶ起点となる課金基盤の改善に力を注いでいます。freeeはプロダクトの数が年々増加傾向にあり、かつプロダクトごとに様々なプランを用意していることから、データモデルは複雑度を増している状況です。また、割引や従量課金、請求書払いなど様々な課金ニーズに対応も求められており、課金基盤の改善は急務となっております。課金基盤チームでは、これら多くの課題を解決するためにバックエンド、フロントエンド、インフラ問わず様々な領域の開発をしていただくエンジニアを募集しています。 課金基盤の開発は、基盤の効率的な利用を通じてプロダクトの開発を加速させ、freeeのビジネスの成長を牽引する非常に重要な役割を果たします。SaaSに必要となる汎用的な契約の管理や、数多くのプロダクトから大量にアクセスされる基盤の開発・運用といった専門性の高いフィールドでスキルを磨くことができ、キャリアパス形成の面でも魅力的なポジションとなっています。 同社は理想の課金基盤を作り、freee を統合型経営プラットフォームへと推し進めていきたいと考えています。共に成長し、価値を創り上げていきませんか? 【業務内容】 ■課金のプラン・ライセンス等を管理するマイクロサービスの設計・開発 ■エンドユーザ向けの課金管理画面の設計・開発 ■社内ユーザーの課金関連オペレーションの効率化や自動化のための開発 ■上記開発機能を含む課金基盤全体の安定運用のためのDevOps業務 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

【データアナリスト】ビジネス進化を担うプロダクト戦略企画担当

支出管理領域のプロダクト群におけるデータアナリストとして、プロダクトデータの分析とそこから導出される示唆によって、同社の事業推進・プロダクト開発の指針となっていただきユーザーへの価値提供スピードとその確度を共に高めていただきます。 ■定量分析、インサイトの導出 ■プロダクト投資配分・新規事業投資可否判断の支援 ■プロダクトKPIの設計と測定、これらを元にしたプロダクト戦略の進捗の可視化 ■事業KPIの設計とモニタリングのためのダッシュボード整備 ■仮説検証に必要なプロダクトログや分析用のデータ取得設計 ■ビジネス側(SQL初級者)でも分析可能なデータベース整備 ■プロダクトやビジネスへの機械学習や高度な分析アルゴリズムの活用検討 【ポジションの魅力】 ■SaaS x fintechの中でも特に成長領域として注目される新たなマーケットに挑戦できる - 未だ正解のないビジネスだからこそ、データアナリストとして分析できるデータの組み合わせは無限大だと考えています。 ■強い事業基盤のデータを活用できる - 同社はクラウド型会計ソフトや人事労務などを展開しており、顧客基盤観点でも、データ量・質の観点でも強い事業基盤を活用できるため、分析によってインサイトを見つけ出すための土壌が豊かであり、充実したデータを使って最先端の分析をし、更にそのインサイトによって実施された施策、事業投資の結果を早いスパンで検証できる希少なポジションです 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

コンサルティングセールス|【東京都】

【職務内容】 ■個人事業主や新設法人に対する資金調達に関するカウンセリングおよびコンサルティング ■信用情報や事業計画の評価・分析を行い、顧客ニーズに応じた資金調達戦略の提案 ■手続きのサポートを含む、融資実行までの一連のプロセスの管理 ■お客様の成長を後押しするための継続的なコミュニケーションとアフターフォロー 将来的にはチームの業務改善や周辺事業の新規開発中核の役割に挑戦していただきます。 【ポジションの魅力】 ■顧客の成長を支えるやりがい お客様の事業拡大を後押しするパートナーとして、自身が社会の成長の一端を担えることを実感できます。 ■事業の立ち上げから関与できるチャンス 大きな転換点を迎える同社のサービス初期段階に参加し、新しいチャレンジでキャリアを切り拓けます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

社内アプリ開発エンジニア(Salesforce/GYOMUハックチーム)

社内アプリ開発エンジニア(Salesforce/ビジネスGYOMUハックチーム) 【業務内容】 ■ビジネスサイドと密にコミュニケーションをとり業務改善に関わる企画や要件策定を実施。 ■社内向けSalesforce(アプリケーションパッケージ開発や Apex,Lightning Web Component, フロー)、自社プロダクトを含むSaaS/クラウドサービスとの連携や各種自動化の開発プロジェクトのエンジニアリーダー ■Salesforceも活用した社内業務システムのビジョン策定と、実現に向けたリード 【現状の課題/今後取り組みたいこと】 ■事業規模・全社組織規模拡大に伴い、様々なSaaSを活用して業務の圧倒的な効率化を進めています。 ■社内利用部門のニーズを先読みして要件に落とし込みシステム化することでfreeeの成長を牽引する人材が足りていません。 ■Salesforceだけでなく、各種SaaSや軽量開発のテクノロジー、自社プロダクトを使いこなし、社内利用部門と密に連携を取りながら、オーナーシップをもってマジ価値を創出してくれるメンバーを求めています。 【当該ポジションで働く魅力】 同社はSalesforceを自社で活用する点において、事業会社として国内でも最大規模となる環境になります。 Salesforce の活用については、Sales Cloud、Service Cloud はもちろんのこと、Salesforce Platform、Experience Cloud、Account Engagement (旧Pardot)、myTrailhead、Event Monitoring といったようにフル活用しており、それらを 2,000人以上の組織規模において長期間運用する技術的なノウハウとスキルを蓄積しています。 また、拡大する事業・組織に対応するためSalesforce以外のSaaSサービスについても積極的に導入を進めており、ビジネスを加速させるテクノロジースタックを構築して全社戦略の実現に全力で突き進んでいます。 そうした環境下で、Salesforceだけでなく様々なITツールの技術・スキルを伸ばし、上流工程から下流工程まで、また特定の業務領域だけでなくRevOps全体に広く関わりながら、高い当事者意識をもって業務に取り組むことができ、またビジネスに近い環境でビジネスアナリスト的なスキル・経験も身につけることができます。 事業内容・業種 Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)

未経験から自分の市場価値を高められる【営業】★年休120日

【チームであなたをフォロー】◆話題のデリバリーサービス、注目のITツールなど"人気商材"を世の中に広めます★得意や”好き”を活かせる案件をお任せ ★扱う商材は? 隙間時間バイトサービス フードデリバリーサービス 美容室向け商品サンプルなど あなたの得意や希望を見極めて成果を出せる案件をお任せ。 慣れてきたら、希望に応じて ◎完全内勤で商談アポイント獲得までを担当 ◎商談や契約も丸ごと担当 幅広い商材があるので自分らしさを活かせます! 働きやすいから仕事も楽しめます! ◎年休120日〜 ◎土日祝休み ◎残業月平均5h のほか、アニバーサリー休暇や半日休暇で柔軟に休めます! ◎社員割引…当社運営飲食店の割引など ◎インセンティブ制度…入社後すぐの社員も月1〜5万円獲得中 収入UPも目指せます。 完全内勤も可能なので、身体負担少なく、 空調のきいた環境で働けます! 成功体験をしっかり重ねて、スキルも自信もUP 扱う商材はアサイン先によって異なりますが、 まずは未経験でも扱いやすい、 アポが取りやすい人気商材をお任せ! 特に人気の美容室向けサンプル紹介だと、 1日5〜10件のアポ成約も♪ 将来にも役立つ営業での成功経験が積めますよ。 リーダーやチームメンバーがそばにいるので ゆっくり着実に成長しましょう! 応募方法 まずはマイナビ転職の「応募フォーム」よりご応募ください。 ※応募の秘密は厳守します。 ※ご提出いただきました個人情報は、採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 会社情報 代表者 代表取締役 皆川 祐輝 事業内容 BtoB営業支援事業「Be Sales」の運営 営業特化の転職支援サービス「セールス天職」の運営 飲食事業「IZAKAYA BAR Bink’s」「Bink’s TERRACE」 本社所在地 東京都港区麻布十番三丁目8−4麻布K’sビル4F

【経営企画】SaaS/不動産×Techサービス展開/事業拡大に貢献/未経験歓迎◎

【業務内容】 大手ハウスメーカーや工務店等、建築会社向けの営業・接客支援ツール「ランディPRO」を企画開発販売してる同社にて経営戦略の立案・運営、組織の課題発見・解決の推進を行っていただきます。 【業務例】 ■経営企画業務全般:定例会議の設計及び運営/目標管理プロセスの設計及び運営 ■FP&A業務全般:事業計画/予算の策定及び運営/事業計画/予算の分析 ■KPIの設定及び運営■経営管理業務:予算実績再分析及び予算管理/業務効率化/各種プロジェクト推進 【ミッション】 ■将来どのような会社にしていくかビジョンを打ち出すこと ■ゴールまでの課題発見と具体的な戦略を立てること 【魅力】 広い視野で物事を捉え、数字や情報を分析したり、論理的に説明したりと高いビジネススキルを磨くことが可能。プロジェクトマネジメントや予算管理の経験を活かし挑戦していただけます◎経営層と一緒に会社の拡大に向けて業務を遂行する重要なポジションとなります。組織拡大期のため、新たなチャレンジに取り組みやすく、会社の変化も肌で感じられるため、大きなやりがいを得ることができます。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

経営企画 部長候補

経営戦略の立案・運営、組織の課題発見・解決の推進を行っていただきます。 (1)将来どのような会社にしていくかビジョンを打ち出すこと (2)ゴールまでの課題発見と具体的な戦略を立てること がミッションとなります。 経営層に近い距離で仕事ができ、将来的には部長職として部門のマネジメントもお任せいたします。 まずは下記業務からお任せをしていきます。 業務内容の例 経営企画業務全般 ■定例会議の設計及び運営 ■目標管理プロセスの設計及び運営 FP&A業務全般 ■事業計画/予算の策定及び運営 ■事業計画/予算の分析 ■KPIの設定及び運営 経営管理業務 ■予算実績再分析及び予算管理 ■業務効率化/各種プロジェクト推進 〈魅力〉 広い視野で物事を捉え、数字や情報を分析したり、論理的に説明したりと高いビジネススキルを磨くことができます。 経営企画の経験は問わない為、プロジェクトマネジメントや予算管理の経験を活かし挑戦していただけます。 経営層と近い距離で一緒に会社の拡大に向けて業務を遂行する重要なポジションとなります。 組織拡大期のため、新たなチャレンジに取り組みやすく、会社の変化も肌で感じられるため、大きなやりがいを得ることができます。 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)

静岡勤務/建設・不動産会社を支える【法人営業】◆未経験歓迎!

住宅会社向け営業支援システム「ランディPRO」の営業担当として、商談やカスタマーサクセスなどの業務をお任せいたします リード獲得後の商談 導入後の現場定着 活用を促進するカスタマーサクセス その他付随する業務 ◆営業としてマネジメントを目指す以外にも、サービス企画など  自らキャリアを切り開いていく事のできる環境です! 【雇入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 応募方法 本求人はマイナビ転職の応募フォームでのみ受け付けます。 本求人は、株式会社マイナビが運営する 「マイナビ転職キャリアパートナー」による人材紹介案件です。 ※個人情報について「マイナビ転職キャリアパートナー個人情報の取り扱いについて」に同意いただき、 応募情報を開示することをご了承の上ご応募ください。 会社情報 代表者 代表取締役社長 衣笠 茂樹 事業内容 建築・不動産領域におけるDXコンサルティング ランディ、タテテクの開発 ランディPRO(システム)の販売 Webマーケティング支援 本社所在地 〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11-12 サンライズビル8階

【イベントマーケティング/企画推進】SaaS/自社プロダクト

【業務内容】 大手ハウスメーカーや工務店等、建築会社向けの営業・接客支援ツール「ランディPRO」を企画開発販売している同社にて同社の顧客との関係性強化のため展示会や関係企業へのイベント出展業務をお任せします。 【詳細】 ▽1年目 ■イベント企画のサポート ■イベント時の展示物制作 ■イベント出展計画に則った進捗管理 ■イベント当日の運営サポート ▽3年後 ■イベント計画立案 ■外部主催イベントキーマンとのリレーション構築 ■自社イベント ■セミナーの企画、運営 ■イベントトピックの提案、資料/台本作成 事業内容・業種 その他(IT業界/通信業界)
1 ~ 25件 (全2,117件中)
株式会社G-freeの求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、株式会社G-freeの求人情報をまとめて掲載しています。株式会社G-freeの求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり