条件を指定してください
すぐに決まるかも?
診断でぴったりなお仕事が見つかる!

あなたのお仕事で大切なことは?

該当求人140

サーバーエンジニア 出張手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報・お仕事一覧

140

診断カスタマイズ表示
診断カスタマイズをやり直す

インフラ運用保守SE(技術/マネジメントのスキルアップ)/25-10

サーバ、ネットワーク、PC等端末周りを今までのご経験を活かしながら、設計、構築など工程問わず幅広い業務を担当いただきます。 また、リーダーorリーダー候補として従事いただくため、早期にマネジメント経験も積むことができるポジションです。 【職務詳細】 ■設定変更、バージョンアップ、パッチ対応、監視、ジョブ管理、停電対応などのイベント対応、各種手順書作成、履歴管理 ■システム障害、ハードウェア障害対応 ■EOS、EOL対応やシステムリプレース時の要件定義、機器構成検討、WBS作成、設計、構築、導入、運用設計、ドキュメント作成 ■ベンダーコントロール、ユーザ対応 【対象分野】 各種サーバOS、ミドルウェア、仮想基盤、クラウド基盤、無線LAN、音声ネットワーク、セキュリティ、PC、モバイル端末など幅広いため、希望や関心に合わせて知見を深め、広げることができます。 ※24h/365dの運用オペレーション業務ではありません 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

サーバー設計構築エンジニア<年間休日120日以上/離職率5%前後/東証スタンダード市場上場>

■当社の重要顧客である大手企業のLinux、Windowsサーバーの設計構築業務を中心にご経験に応じて業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ◆Linux、Windowsサーバー(オンプレ)の設計構築及び保守運用  ◆AWS、Azure、GCPを中心としたマルチクラウド環境の構築、保守運用 ◆プロジェクトリーディング  ◆オンプレサーバーからクラウドへの移行 ◆サーバー設計構築業務に付随するNW、セキュリティ等の業務 【仕事の魅力】 ◆AWS、Azureのクラウド案件が多いですが、その他クラウドに携わる機会も多く様々な環境に携わることができます。 【配属先】 当社にはインフラ系エンジニアが400名程度在籍。大手企業から高い技術力、細やかなサービス対応で高評価を得ています。 【資格取得補助充実】 当社が認定する資格に対し最大30万円の一時金を支給。また資格取得受験料は1資格に対し最大4回まで受験料を全額負担しており、資格取得に対し会社がバックアップしています。 【入社後のキャリアプラン】 同社の特徴としてコミュニケーションを重要としており、半期毎に面談を上長と行い、現状抱えている課題や各々の目指すキャリアプラン、会社目標等を共有し、キャリア形成をフォローしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

WEBエンジニアWebアプリ開発エンジニア(年間休日120日以上)【東京都】

【職務内容】 WEBサービスやWEBアプリケーションの開発をお任せ致します。 【注力ポイント】 各言語の中でも特にPythonへ力を入れております。他にGo, Kotlin, Swiftに興味のあるエンジニアが多く、自主的な勉強会も開催!継続的な自己研鑽を行う事で、スキルチェンジを実現! 【ステップアップ事例】 入社1年 :Javascriptでのフロントエンド開発からC#を用いた業務アプリケーションへシフト。 入社2年半:VB.NETの業務系システム開発からPythonを用いたWEBサービスへシフト。 【案件内容1】 某大手通信キャリアが提供している「AWSのコスト分析」システムの開発/運用。システム基盤構築、サービス開発/テスト、UI/UX、サービス運用などをお任せ致します。技術要素としては、言語にPython/flask、DBにPostgreSQL、基盤にAWSを使用。 【案件内容2】 某大手ゲーム会社が提供している「スマホPC/向けカードゲーム」の開発/運用。ゲームの仕様決め、データ設計、ゲーム開発/テスト、ゲーム運用などをお任せ致します。技術要素としては、言語にPHP/CodeIgniter、DBにRDS、基盤にAWSを使用。 【案件内容3】 「某大手コスメ/美容サイト」の開発/運用。仕様決め、データ設計、UI/UX、サービス開発/テスト、サービス運用、ツール開発などをお任せ致します。技術要素としては、言語にPHP/Lalavel/CakePHP/CodeIgniter、Java/Go/Javascript、DBにMySQL/PostgreSQL/SQLServer、基盤にAWS/GCPを使用。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【インフラエンジニア/第二新卒歓迎◎】日立グループのコアパートナー★/2025年9月1日入社

【業務内容】 当社でのインフラエンジニアとしての主な仕事内容は、以下のとおりです。 ※今回の募集では、技術研修後、システムエンジニアとして官公庁・自治体といった公共性の高いプロジェクトを中心にシステムのインフラ設計・構築・運用・保守等を担当している部門に配属を予定しております。 ■システムエンジニア お客様の要望に合わせてシステム全般をデザインし、お客様と一緒にシステムを作り上げ導入するお仕事です。 サーバーやネットワークといったインフラ部分以外にもサーバー上で稼働するミドルウェアやアプリケーションなど、システム全般の要件定義・設計・構築を行います。 ■クラウドエンジニア 主な仕事の内容は、パブリッククラウドであるAWSを利用したシステムの設計・構築作業です。 クラウドエンジニアには、AWSのスキルのみでなくサーバーやネットワーク・ミドルウェアの知識や経験が必要となりますが、AWSを利用するお仕事以外にもオンプレミス環境のサーバー構築やミドルウェア構築の案件もあり、様々な案件に従事することで業務を行いながらスキルアップできます。 ■ネットワークエンジニア 主な仕事の内容はルータ、スイッチ、ファイアウォール、VPN装置等の提案、設計、構築となります。 若手からベテランまで在籍しており、比較的簡単なFW1台の導入から、お客様先の大規模ネットワーク環境のカスタマイズといったレベルの高いものまで多様な案件があり、エンジニアとして成長できる環境が整っています。 ★1930年の創業以来、時代に即したサービス展開をおこなってきた当社。 なかでも公共系の開発・構築実績が豊富であり、当社の技術力・ナレッジは業界大手各社のコアパートナー認定という形で評価いただいています。 【組織構成】 当社では1部署あたり30~50名程度の編成です。 チームはクライアント別に分かれており、官公庁やその他の公共団体、金融分野を中心に構成しています。 原則、1人でお客様先に行っていただくようなことはなく、チーム単位で業務に携わっていただきます。 当社では、新人から勤続30年を超えるベテランまでを同じ部署に配属することで、スムーズな教育体制を確立しています。 【キャリアパス】 これからITエンジニアとして新たなキャリアを志望される方やITエンジニアとしてのご経験は少ないものの、新たな環境でキャリアアップしていきたい方を対象としているため、ご入社後は、1か月半ほどをかけて「技術研修」を受けていただき、ITエンジニアとしての基礎を学んでいただきますので、未経験・微経験の方でもITにチャレンジしていただくことができます。 各社のコアパートナーだからこそ、プロジェクトの上流工程から携わることができ、かつフェーズも「要件定義~開発~品質管理まで」と幅広いので、経験に合わせた就業とスキルアップが可能です。 当社では、同じ業務・工程をずっと担当いただくのではなく、様々な案件・工程・業務を経験していただき、インフラエンジニアとしてキャリアアップしていただけます。 また、実務でのスキルアップだけでなく、会社が用意した研修以外にも、外部の講座やセミナーにも会社の費用負担で受講いただくことができます。 資格取得についても支援しており、200種以上ある取得推奨資格に合格されると「資格手当」の支給を受けることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

★100%自社勤務★【インフラエンジニア】◆IIJグループの安定基盤◆

■IIJが提供している法人サービスまたは個別SI案件の提供に関わる、ITインフラ・システムの設計/構築/運用を行います。 IIJが提供しているサービスは下記を参照。 http://www.iij.ad.jp/svcsol/index.html 【業務詳細】 IIJ本体にて企画したサービスの要件定義から設計・構築・運用と幅広いフェーズに携わることが可能です。ネットワーク・サーバ・セキュリティ・ストレージ・クラウドなど、ご自身のご経験やご希望により配属案件を決定いたします。  <業務例>   ■セキュリティエンジニア … セキュリティサービスのインフラ基盤設計/構築/運用   ■サーバーエンジニア … VMWare等の仮想化技術の設計/構築/運用   ■クラウド基盤エンジニア … クラウドサービスのインフラ基盤設計/構築/運用   ■ストレージエンジニア … クラウドサービスにおけるストレージ設備設計/構築/運用 【社風・評価制度】 中途採用比率が高く、フラットな社風で年齢・社歴に関わらず意見しやすい環境です。裁量も大きく挑戦しやすい環境でもあり、キャリアに対してもやりたいことを尊重し、主体性を大切にしています。また、定期的な1on1や半期ごとの目標面談を通して、振り返りや今後の目標設定、長期的なキャリア/スキルアップについても率直に相談することができます。 【働き方】 100%自社(本社)勤務/IIJグループ企業として安定した環境で就業が可能です。長期的キャリアを築いていくために、社員がワークライフバランスを大切に、やりがいを感じて長く活躍できる会社を目指しています。全社的な平均残業時間は20時間/月程度です。 【研修制度】   ビジネススキル・テクニカルスキル双方の研修を用意しており、100を超えるEラーニング講座・外部セミナーの受講が可能で、自習室や演習機器・専門図書の貸し出し等、万全の環境が整っており、社員のスキルアップをサポートしています。また、資格取得支援制度も充実しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【情シス業務支援サービス】チームリーダ(マネージャー候補)情シスSAMURAI

『情シスSAMURAI』募集背景 当社ではお客様情シス業務をコンサルティングから日常のオペレーションまで包括的に支援する「情シスSAMURAI」と言うサービスを展開しています。 現在、このサービスのチームリーダーポジションに経験者を募集しています。このポジションでは、お客様からの要望をヒアリングして課題を整理した上で、 システム導入や運用改善に向けた提案と業務支援を行っていただきます。さらに、チームメンバーの取りまとめや進捗管理も担当していただきます。 将来的には、お客様へのコンサルティング活動もお任せしたいと考えています。 自ら創造した仕事で結果を出す事に誇りを持ち、当社の「情シスSAMURAI」サービスを一層盛り上げていただける方、お待ちしております。 業務内容 ▽下記2種類が主な業務となります。  1)お客様の情報システム導入、運用改善に向けたコンサルティング 業務属人化、業務多忙、管理担当者不在など様々な課題を抱えているお客様へ訪問またはリモートで会話する事で、担当者及びチームのノウハウに基づいた課題抽出と改善策の提示、改善プロジェクトの支援を行います。  2)お客様の情報システム導入、変更プロジェクトの管理及び実作業 お客様のご要望に応じてシステム導入、変更等の提案、プロジェクト管理、導入作業を行います。 【案件例】 ▽CaseStudy 1:IT相談窓口  (お客様の課題) ■ひとり情シス担当者のIT・セキュリティ知識への不安 ■アカウント管理業務の多大な作業工数に稼働を圧迫されている (同社の対応) ■部内のナレッジや調査力を活用したITよろず相談対応 ■クラウド製品等のユーザーアカウント管理業務代行 ▽CaseStudy 2:システム運用立て直し支援 (お客様の課題) ■IT資産やシステム構成の未把握 ■IT運用ルールの未整備、ひとり情シスのため改善着手できない ■システム企画・推進の停滞 (同社の対応) ■資産管理ルール作成支援、ツール導入支援 ■情シス運用をあるべき姿に立て直すための資料、ルール、体制再構築支援 ■システム運用設計、セキュリティ運用ノウハウのご提供と設計支援 ▽CaseStudy 3:クラウド化支援 (お客様の課題) ■プロジェクト管理者不在による遅延の発生 ■AWS・インフラ知見の不足による高い業務負荷 ■運用を考慮しないプロジェクト推進の不安 (同社の対応) ■プロジェクト管理代行 ■AWS環境、インフラ環境構築の請負作業 ■システム運用設計   ■監視・システム運用アウトソース化支援 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【サーバエンジニア】福利厚生充実のNECグループ/安定経営基盤

「NECネッツエスアイ」の受注案件を中心に(8割以上)、ネットワーク及びサーバの設計構築から導入後の運用保守対応まで、幅広くご担当できます。 ■サーバインフラの構築・運用業務 【魅力】 NECグループとしての充実した福利厚生があり、腰を据えて働くことができる環境があります。大手企業や官公庁などの大規模な案件に関わることができます。充実した教育システムで、社員の資格取得やスキルアップに力を入れています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【東京23区内】サーバー/ネットワークエンジニア<平均勤続年数約12年/東証スタンダード市場上場>

■当社金融システム事業本部の顧客先にて、サーバシステム(Windows/RedHat Linux)やネットワーク機器(Palo Alto、Cisco、Alaxala、Aruba等)の導入から保守までをご担当いただきます。 具体的には・・・ ◆サーバー業務 ・更改時、顧客の立場で計画を立案すること ・対応ベンダーとの調整、コントロールを行いプロジェクトを進めること (一部小規模案件は内製対応あり) ◆ネットワーク業務 ・拠点の立上げや機器更改の際に、顧客の立場で計画を立てること ・対応ベンダーのコントロール、内部関係者調整を行いながらPJをスムーズに進めること ◆他 ・導入完了後の維持保守 ・顧客のデータセンター、全拠点ネットワークの管理、グループウェア保守等 【配属予定先】 現在チームの人数は5名。拠点数100拠点、ユーザー数1,500名、機器台数1,000台程度を取り扱っています。 【資格取得補助充実】 当社が認定する資格に対し最大30万円の一時金を支給。また資格取得受験料は1資格に対し最大4回まで受験料を全額負担しています。社員の自己啓発をサポートすることで会社として技術力の確保を行っております。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

サーバーインフラエンジニア

【概要】 同社はプライム市場に上場している先進的なインフラ企業です。 新規事業も展開をしていますが、その基盤となり利益を出しているインフラ事業部にて同社の既存自社サービスを支えるサーバーインフラエンジニアを募集いたします。 本チームでは、VMwareをベースにUTM(FortiGate)を組み合わせて、仮想データセンターサービスを提供しています。 技術的な知見と創造性を活かして、ユーザー体験を向上させることを目的としています。 ■クラウド基盤管理システムの開発・運用・障害対応 ■社内商材の顧客管理システムの開発・運用・障害対応 ■開発・運用業務に必要な要件のまとめ、仕様化、外注管理 【本ポジションの魅力】 スキルアップを目指せる ■このポジションでは、サービス企画、要件定義からアーキテクチャ、設計、プログラミング、テスト、運用に至るまでの全工程に関わることができます。 ■自社サービスを扱うため、プロジェクトのあらゆるフェーズに関われるチャンスがあります。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【SC】インフラ構築部門_部長職候補(ハイクラス)

~技術組織のマネジメント候補を募集いたします~ 【具体的には】 インフラエンジニア、ネットワークエンジニア50名弱からなるグループの部長職をお願いしたく考えております。同社の組織は【本部>統括部>部>グループ】で構成されておりますが、該当の組織については、現在統括部長が部長を兼任しております。 今回の募集では、部長職として統括部長の補佐や各部のマネジメントをお願いしたいと考えております。 【業務内容】 ■チームビルディング ■経営計画の立案・推進 ■パートナーアライアンス ■インフラメンバーのマネジメント 【同社の構築業務 特徴】 ■オンプレミス、クラウドのサーバ構築(Windows系が中心) ■ネットワーク環境の構築 - 企業間ネットワーク、プライベートクラウド、リモート接続向けのネットワーク構築 ■クラウドアプリケーションの環境構築 ■バックアップ/リストア、災害復旧の計画及び実行 【プロジェクト事例】 ▽Azure環境構築と基盤移行  概要:EOSに伴うサーバ(ActiveDirectory)リプレイス及び Azure環境構築に伴うNW接続構成及びUTMリプレイス  案件規模:2~3名(期間:3カ月)  機器:Azure、Fortigate、RTX、ProLiant ▽LAN環境リプレイス  概要:老朽化したLAN内のスイッチ(スタック構成)のリプレイス及び拠点間VPN機器リプレイス  案件規模:2~3名(期間:3カ月)  機器:RTX、D-Link 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【オープンポジション】エンジニア・デザイナー・PdM・社内SE 等

【概要】 ■エンジニアまたはクリエイティブご経験者をメンバー~管理職まで幅広く募集します! ■技術者集団として、事業部とは別に[開発本部]を設けています。圧倒的に使いやすいSaasを創ることをミッションとし、開発業務に集中できる環境が整っています。 ■プライム市場上場/メール共有管理システム[メールディーラー]から始まり経費精算システムの楽楽精算に至るまで、延べ6万社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供。ご経験や希望に応じ、最もマッチしたポジションで選考します。 ■マネジメント,技術スペシャリストの双方実現可能 【開発本部】 フロントエンド,サーバーサイド,インフラ,Web/UIデザイナー,クリエイティブなど所属。 【魅力】 ■全メンバーがリスクを恐れず、自由に意見・発信できる状態を保つことで自社プロダクトを常によりよいものにアップデートすることができる文化です。 ■失敗も個人ではなく組織としての課題と捉え仕組みで改善する風土があります。 ■約380万社と言われる中小企業の痛みを解決する、常にエンドユーザーのことを考えるCustomer Firstを大切にしています。 事業内容・業種 SaaS

【インフラエンジニア/名古屋】第二新卒歓迎◎/日立グループのコアパートナー★/2025年9月1日入社

【業務内容】 当社でのインフラエンジニアとしての主な仕事内容は、以下のとおりです。 ※今回の募集では、技術研修後、システムエンジニアとして官公庁・自治体といった公共性の高いプロジェクトを中心にシステムのインフラ設計・構築・運用・保守等を担当している部門に配属を予定しております。 ■システムエンジニア お客様の要望に合わせてシステム全般をデザインし、お客様と一緒にシステムを作り上げ導入するお仕事です。 サーバーやネットワークといったインフラ部分以外にもサーバー上で稼働するミドルウェアやアプリケーションなど、システム全般の要件定義・設計・構築を行います。 ■クラウドエンジニア 主な仕事の内容は、パブリッククラウドであるAWSを利用したシステムの設計・構築作業です。 クラウドエンジニアには、AWSのスキルのみでなくサーバーやネットワーク・ミドルウェアの知識や経験が必要となりますが、AWSを利用するお仕事以外にもオンプレミス環境のサーバー構築やミドルウェア構築の案件もあり、様々な案件に従事することで業務を行いながらスキルアップできます。 ■ネットワークエンジニア 主な仕事の内容はルータ、スイッチ、ファイアウォール、VPN装置等の提案、設計、構築となります。 若手からベテランまで在籍しており、比較的簡単なFW1台の導入から、お客様先の大規模ネットワーク環境のカスタマイズといったレベルの高いものまで多様な案件があり、エンジニアとして成長できる環境が整っています。 ★1930年の創業以来、時代に即したサービス展開をおこなってきた当社。 なかでも公共系の開発・構築実績が豊富であり、当社の技術力・ナレッジは業界大手各社のコアパートナー認定という形で評価いただいています。 【組織構成】 当社では1部署あたり30~50名程度の編成です。 チームはクライアント別に分かれており、官公庁やその他の公共団体、金融分野を中心に構成しています。 原則、1人でお客様先に行っていただくようなことはなく、チーム単位で業務に携わっていただきます。 当社では、新人から勤続30年を超えるベテランまでを同じ部署に配属することで、スムーズな教育体制を確立しています。 【キャリアパス】 これからITエンジニアとして新たなキャリアを志望される方やITエンジニアとしてのご経験は少ないものの、新たな環境でキャリアアップしていきたい方を対象としているため、ご入社後は、1か月半ほどをかけて「技術研修」を受けていただき、ITエンジニアとしての基礎を学んでいただきますので、未経験・微経験の方でもITにチャレンジしていただくことができます。 各社のコアパートナーだからこそ、プロジェクトの上流工程から携わることができ、かつフェーズも「要件定義~開発~品質管理まで」と幅広いので、経験に合わせた就業とスキルアップが可能です。 当社では、同じ業務・工程をずっと担当いただくのではなく、様々な案件・工程・業務を経験していただき、インフラエンジニアとしてキャリアアップしていただけます。 また、実務でのスキルアップだけでなく、会社が用意した研修以外にも、外部の講座やセミナーにも会社の費用負担で受講いただくことができます。 資格取得についても支援しており、200種以上ある取得推奨資格に合格されると「資格手当」の支給を受けることができます。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

ミドル歓迎【インフラエンジニア◎40代50代活躍中】プライム案件多数/スタンダート上場

■SI事業でのインフラ構築のプロジェクトリーダー業務をお任せします。 ほとんどの案件で上流から参画することができます。案件例は以下の通りで、希望や適性に応じてプロジェクトをお任せしたいと思います。 【インフラエンジニア】 (1)大規模サーバ機器の導入  金融機関の定期的なシステム更改にて、大手SIベンダ配下、で要件定義・基本設計・詳細設計・構築・移行といった一連の構築の流れを弊社で請け負っており、エンドユーザとの折衝や自社チーム内の管理を担っていただき、第一線で活躍できます。 (2)クラウド環境の導入  様々な業種のシステムにて、大手SIベンダーやエンドユーザ配下で、クラウド環境の要件定義~構築・移行を請け負っており、エンドユーザとの折衝や自社チーム内の管理を担っていただき、第一線で活躍できます。 【キャリアパス】 リーダークラスでご入社を頂いておりますので、入社後弊社リーダー配下で3ヶ月程度学んで頂き、その後リーダー業務をお任せしたいと思います。 【プロジェクト例】 ・インフラ領域の要件定義・基本設計・詳細設計 ・インフラ構築作業(Windows、RHEL、Ansible、MQ、HULFT、AWS、Azure、CICDなど) ・インフラ領域のデータ移行 ・AWS・Azure・GCP上でのシステム構築 ・UNIX系OSでの環境構築(Linux) ・Windowsサーバの環境構築 ・クラウドサービスの導?(Microsoft365) ・Postgres、Oracle、SQLServer、DB2環境設計・構築 ・アプリケーションサーバの環境設計・構築 ・バックアップ運?の設計・構築 ・ネットワークの設計・構築(FW・L3・L2) ・OSSの導?・チューニング ・モバイル環境の設計・構築 ・AP/WEBサーバの設計・構築・チューニング ・セキュリティ製品の設計・導? ・運?監視システムの設計・導?  ほか 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(MGR)/25-03

大手~中小企業まで様々な業種の顧客に対し、ITインフラの提案、設計、構築、運用保守までワンストップで提供しています。 その中で、社内外問わず社員が参画するプロジェクト管理を担当いただきます。顧客への提案や業務整備、情報連携、マネジメント、予算管理など、インフラエンジニアとしてのご経験を活かしてグループ運営を行ってください。 【具体的な業務内容】 ▽プロジェクト管理  プロジェクト状況、社員状況(勤怠状況、メンタルなど)の把握を行い、適宜アドバイスや指導を行っていただきます。対顧客の窓口となり提案や交渉を行います。顧客数は組織規模により異なりますが、3~5社程度です。 ▽グループ運営  担当するグループの責任者としてマネジメントをして頂きます。収益管理、部下育成、勤怠管理など、与えられた資源を活用してグループ目標を達成することがミッションです。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【開発エンジニア/第二新卒歓迎◎】日立グループのコアパートナー★/2025年9月1日入社限定

当社での開発エンジニアとしての主な仕事内容は、以下のとおりです。 それぞれのご経験・成長段階に合わせて業務をお任せし、段階的に様々なご経験・スキルを積んでいっていただく予定です。 官公庁や自治体、公共インフラ関連企業・団体向けのシステム開発に携わっていただきます。 (1)製造工程 ・チェックリスト作成、テスト消化、局所的な改修コーディングを中心に、  作業プロセスやシステムのプログラム構成やチーム開発の意義を理解していただきます。 ・製造工程で摘出した不良に対する前工程(設計書)の修正作業も行っていただきます。 ・機会によってはチーム内だけでなく、顧客とレビュー(成果物の説明)をしていただきます。 (2)設計工程 ・経験値によっては基本設計書をインプットに詳細設計書(プログラム設計書)を作成していただきます。 ・製造工程と同様に前工程(基本設計書)の修正作業、顧客とレビュー(成果物の説明)をしていただきます。 (3)タスク管理 ・現場リーダが作成した進捗資料に対する自己タスクの実績更新と報告をしていただきます。 ・作業に慣れてきた段階で一定期間の作業量に対する自己タスクの予定も立てていただきます。 【組織構成】 当社では1部署あたり30~50名程度の編成です。 チームはクライアント別に分かれており、官公庁やその他の公共団体、金融分野を中心に構成しています。 原則、1人でお客様先に行っていただくようなことはなく、チーム単位で業務に携わっていただきます。 当社では、新人から勤続30年を超えるベテランまでを同じ部署に配属することで、スムーズな教育体制を確立しています。 【キャリアパス】 これからITエンジニアとして新たなキャリアを志望される方やITエンジニアとしてのご経験は少ないものの、新たな環境でキャリアアップしていきたい方を対象しているため、ご入社後は、1か月半ほどをかけて「技術研修」を受講いただき、ITエンジニアとしての基礎を習得していただきますので、未経験・微経験の方でもITにチャレンジいただくことができます。 各社のコアパートナーだからこそ、プロジェクトの上流工程から携わることができ、かつフェーズも「要件定義~開発~品質管理まで」と幅広いので、経験に合わせた就業とスキルアップが可能です。 また、実務でのスキルアップだけでなく、会社が用意した研修以外にも、外部の講座やセミナーにも会社の費用負担で受講いただくことができます。 資格取得についても支援しており、200種以上ある取得推奨資格に合格されると 「資格手当」の支給を受けることができます。 【特徴・魅力】 創業87年目/毎年のように定年退職者がおり、社員の定着率は94%/女性比率3割近くと業界の中では高く、産休育休復帰する社員はもちろん、副部長や課長など管理職を務める女性社員も在籍/自社サービス(to B・to C)、自社開発も多数あり、新規事業への投資も積極的/研修、資格取得支援制度が充実/社内イベントが活発(200名規模のBBQ大会、100名規模のボーリング大会など) 同社は従業員満足度を大切にし、かつ時代の最先端領域に挑戦し続けてきたからこそ、87年もの歴史を刻んでこられたのだと考えています。また、今後はただ単にシステムの開発や構築をおこなうだけではなく、これからのシステムにはユーザーの使用感や見た目の印象など、ソフト面(気持ち)の満足を追求することが必要という想いのもと、現在では専門部署を立ち上げ、デザイン領域へも注力しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【サーバーエンジニア】大手テレビ局業務システム案件/残業17.2h/チーム常駐◎

テレビ局業務システムインフラのサーバ構築および運用管理をお任せします。 【業務詳細】 テレビ局業務システムインフラのサーバ構築および運用管理をお任せします。 ■各種サーバ、クライアント、周辺機器の設計構築・テスト ■基本設計書/パラメータシート/テスト仕様書/運用ドキュメントの作成 【作業場所】 ■在宅勤務またはお客様先オフィス(港区)作業 ■全国系列放送局(出張対応の可能性あり) 【魅力】 ■TV局の裏側、仕組みを理解できる。(TVが好きな方、興味がある方にオススメ!) ■長年お取引のあるお客様先でのお仕事ができる。 ■若手育成やリーダーとしての経験を積むことが出来る 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【大阪/転勤無】インフラ(クラウド)SE 賞与5.82カ月/残業21.1H/離職率4.3%

【仕事内容】 大手金融機関向けに社員の利用端末の開発・メインフレーム開発・サーバー開発・クラウドサービス導入/オンプレ上のサーバー開発・保守、クラウドサービスの導入などを行います。 長年運用されているレガシーインフラと、AWS・Azure・オンプレサーバといったさまざまな環境との連動を円滑に行い、全体の安定稼働を支えることで、数万名の仕事環境にトラブルがないようトータルで支援しています。 【具体的には】 ・顧客対応・要件整理 顧客との窓口として、インフラ領域(OS・メインフレーム・システム・クラウド等)に関する要望や課題をヒアリングし、適切な対応や改善提案を行います。 ・保守開発 既存環境の構成や運用ルールを把握し、問題発生時の対応、運用改善、セキュリティ・ポリシー順守など、安定運用に関する幅広い業務に携わります。 ★プロジェクトには全体で20名が参画し、数名で1チームを構成しております。 ★要件定義など、上流工程~運用まで幅広く経験を積むことができます。 ★常駐手当として月2万円を支給しています ★社員のスキルアップを支援するため、各種環境を整備しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【インフラエンジニア】サーバー構築経験が活かせる/リモートワークあり/大手企業との取引中心◎

【仕事内容】 ■業務系システム運用・保守 【詳細情報】 ■金融・証券・通信・公共系などさまざまな案件を受注しており、ご経験に合わせた案件をお任せいたします。 <業務実績> ・ パソコンプリインストールアプリの新OS移行開発(メーカー) ・ 電子申請システム(官公庁) ・ 勘定系システムメンテ支援(通信会社) ・ システム基盤関連システム開発・保守(生保) など ☆仕事のやりがい 今後、自社製品の開発も取り組んでいこうとしている成長企業です。 ワークライフバランスを大切にしながらエンジニアとしてのスキルを磨くことができます。 ☆キャリア 入社後、比較的早い段階で上流工程や大きなプロジェクトに参画いただくことも珍しくはありません。自らの成長を第一に考えることのできる会社です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【情シス向け】セキュリティエンジニア(エンドポイントセキュリティ)

『情シスSAMURAI』募集背景 当社ではお客様情シス業務をコンサルティングから日常のオペレーションまで包括的に支援する「情シスSAMURAI」と言うサービスを展開しています。 現在、経験者を対象としたポジションを募集しています。お客様からの要望をヒアリングして課題等を整理した上でシステム導入、運用改善に向けた アドバイスと業務支援を行っていただきます。 自ら創造した仕事で結果を出す事に誇りを持ち、当社の「情シスSAMURAI」サービスを一層盛り上げていただける方、お待ちしております。 ▽下記2種類が主な業務となります。  1)お客様の情報システム導入、運用改善に向けたコンサルティング 業務属人化、業務多忙、管理担当者不在など様々な課題を抱えているお客様へ訪問またはリモートで会話する事で、担当者及びチームのノウハウに基づいた課題抽出と改善策の提示、改善プロジェクトの支援を行います。  2)お客様の情報システム導入、変更プロジェクトの管理及び実作業 お客様のご要望に応じてシステム導入、変更等の提案、プロジェクト管理、導入作業を行います。 【案件例】 ▽CaseStudy 1:IT相談窓口  (お客様の課題) ■ひとり情シス担当者のIT・セキュリティ知識への不安 ■アカウント管理業務の多大な作業工数に稼働を圧迫されている (同社の対応) ■部内のナレッジや調査力を活用したITよろず相談対応 ■クラウド製品等のユーザーアカウント管理業務代行 ▽CaseStudy 2:システム運用立て直し支援 (お客様の課題) ■IT資産やシステム構成の未把握 ■IT運用ルールの未整備、ひとり情シスのため改善着手できない ■システム企画・推進の停滞 (同社の対応) ■資産管理ルール作成支援、ツール導入支援 ■情シス運用をあるべき姿に立て直すための資料、ルール、体制再構築支援 ■システム運用設計、セキュリティ運用ノウハウのご提供と設計支援 ▽CaseStudy 3:クラウド化支援 (お客様の課題) ■プロジェクト管理者不在による遅延の発生 ■AWS・インフラ知見の不足による高い業務負荷 ■運用を考慮しないプロジェクト推進の不安 (同社の対応) ■プロジェクト管理代行 ■AWS環境、インフラ環境構築の請負作業 ■システム運用設計   ■監視・システム運用アウトソース化支援 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

PM/インフラ|【プライム案件90%以上】ネットワーク検証【東京都】【東京都】

【仕事内容】 インターネット接続サービスに関連するアプリケーションやネットワーク機器の検証業務を行います。 ■検証プロジェクトの検証エンジニア システムや製品開発に対し、テスト設計、テスト実行を行い、不具合の検出や品質の報告をご担当いただきます。 《同社について》 同社は『第三者検証』のパイオニアです。第三者検証のニーズが高まっている中、製品の企画段階から品質コンサルタントとして関わり、メーカーがより品質の高い製品をより早く販売する事をサポートしています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

設計構築サーバエンジニア(経験者)(年間休日120日以上)【東京都】

業種は問わず、サーバ設計構築から運用保守とさまざまなフェーズをお任せいたします。 ■注力ポイント  オンプレから仮想環境まで幅広く携わることができます。  配属案件によっては、パブリッククラウドにシフトする事も可能です。 ■ステップアップ事例  ご自身のスキルによって、運用保守から構築設計まで関わることができます。 【案件内容1】 ■概要:某通信キャリアにおけるサーバリプレイスに関する構成検討、設計 ■担当フェーズ:基盤システム構成検討、設計、部署間調整 ■技術要素:OpenStack、CentOS、Windows、Oracle、PostgreSQL、NetApp、MapR 【案件内容2】 ■概要:某石油販売会社における在庫管理、伝票発行システム更改 ■担当フェーズ:要件定義から本稼働 ■技術要素:Vmware、Windows、HULFT、Interstage 【案件内容3】 ■概要:世界大会システム基盤構築 ■担当フェーズ:要件定義から運用 ■技術要素:Vmware、Linux、NetApp、IIS、Office365 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

〈大阪〉【未経験歓迎/自社勤務】インフラエンジニア(監視運用エンジニア)

1.仕事内容 当社の大阪支社にある監視オペレーションセンターにて、IIJのバックボーンネットワークに関わるネットワーク/サーバ機器の監視運用業務を行っていただきます。 【具体的は業務内容】  ●サーバやルータの監視/障害対応  ●保守会社からの連絡受付  ●回線メンテナンス  ●外部関連業者との作業調整  ●運用ツールの作成/開発  等 【仕事の魅力/やりがい】 ・インフラエンジニアの業務の基本となる監視からスキルを身に付け、徐々に高度な業務へとステップアップできます。 ・複数のチームや協力会社との連携が必要な業務のため、コミュニケーション力も向上します。 2.入社後の流れ・キャリアパス ▼1年目:入社後はまず数週間~1か月程度の基礎研修からスタート。ITインフラの基礎学習などを通して、実務に入る際に役立つ技能を身に付けます。その後は実務ベースの実践研修(OJT)に入り、監視業務に従事。OJTは個人の習得度合いに合わせて半年~1年程度かけて学んでいきます。 ▼2年目:一通りの監視業務を理解したら、ルータ・サーバの機器操作を習得する段階へ移り、アラート対応をしていただきます。 ▼3~4年目:機器の設定や部門を跨いだ調整業務など知識を習得。業務効率化のための運用ツールの作成や、メンバー教育などにも取り組んでいただきます。 ▼5年目以降:運用スペシャリスト、インフラ設計構築、チームマネジメントなど、自身が目指したいエンジニア像に向かって様々なキャリアが築けます。 3.働き方・環境 入社後の配属先は100%自社(本社)勤務です。IIJグループ企業として安定した環境で就業が可能です。シフト勤務者の平均残業時間は10時間/月以下です。長期的キャリアを築いていくために、社員がワークライフバランスを大切に、やりがいを感じて長く活躍できる会社を目指しています。社内ではチャットでのコミュニケーションが盛んで質問や相談がいつでもしやすい環境です。 4.研修制度   入社後の基礎研修・OJT以外に、100を超えるEラーニング講座・外部セミナーの受講が可能で、ビジネススキル・テクニカルスキル双方の研修が揃っています。自習室や演習機器・専門図書の貸し出し等、万全の教育環境が整え、社員のスキルアップをサポートしています。また、資格取得奨励制度(受験費用会社負担、教材購入費等の学習費用支援)も充実しています。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

インフラエンジニア(東京)

「楽楽精算」や「楽楽明細」など企業の業務効率化を推進するSaaSプロダクトを展開するラクスグループにおいて、自社プロダクトのインフラ基盤設計/構築/運用をお任せします。 「プロダクトの安定稼働」と「運用の効率化/最適化」が当組織の大きなミッションとなり、既存の運用に捉われず、課題の改善に前向きに取り組んでいただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ■クラウド・オンプレ両環境におけるインフラ構築(要件定義、技術検証、基本設計、詳細設計、構築・設定、各種試験、リリース、運用) ■各SaaSサービスのインフラ管理、運用保守 ■社内の開発や検証環境の整備と安定提供 ■kubernetesやECSなどのコンテナオーケストレーションツールの運用 ■ansibleやterraformなどのIaCを用いたソリューション構築 ■アプリケーションおよびSREチームとの共同検証 ■構成管理とオペレーションの自動化 ■アーキテクチャ設計・実装・運用 ■サービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案、実践 ■その他、インフラ業務の効率化や改善 事業内容・業種 SaaS

MS / インフラエンジニア / 東京 / FPTコンサルティングジャパン

【職務内容】 同社のオフショア運用サービスでは高いオフショア率でのサービス提供をしています。 主にインフラ領域に専門性を持つ運用保守エンジニアは、日本のお客様に対し最前線で少ないオンショア(日本側に居る)担当としてオフショアメンバーとうまく協力し合いながら、自社・他社開発サービス(インフラ領域)の導入後に関するデリバリ業務・運用保守案件への対応がミッションとなります。 将来的にコンサルタントとしてより上流案件に挑戦したいインフラエンジニアの方におすすめのポジションです。 【主なクライアント】 ■国内の製造業、流通業、小売業等々多岐にわたる大手企業がクライアントです。 ■大手電機メーカー、大手電子機器メーカー、大手衣料品製造流通販売企業、大手部品メーカー、大手機械製造業、大手エネルギー会社、大手運輸業 等 【プロジェクト事例】 ■大手電機メーカー向けアプリケーション運用アウトソーシング ■大手衣料品製造流通販売企業向け基幹アプリケーション運用アウトソーシング ■大手機械製造業向けグループIT運用保守アウトソーシング構想検討 【会社、仕事の魅力】 FPTジャパンホールディングスは、設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。グローバル事業を展開しているFPT Softwareの中でも日本マーケットが約33%と最大のシェアを誇っております。 2024年末時点では日本マーケットの売上が700億円超え、社員数約4000名、今後も年間30%以上の成長を見込んでおり、2025年には1000億円を突破する見込みです。 FPTコンサルティングジャパン(FCJ)は2019年7月に設立されたコンサルティングファームです。カスタマーファーストを念頭に、お客様に寄り添い、課題の特定・構想策定から具体的な開発・運用保守に至るまで、End to Endでビジネスのゴールへの達成に貢献しています。 FPTジャパンのビジネス基盤として持った多様な顧客接点と、そこから生まれる膨大なビジネスデータを起点に新たなビジネス機会を創出していることで他のコンサルティングファームとは一線を画します。 2025年3月現在、600名体制にまで成長しましたが、今後は1,000名体制への拡大を計画しています。 同社が目指しているのは、社員一人ひとりが経営に参画していく会社です。 フラットな組織で個人の意向を尊重し、スピード感を持った意思決定を行い、挑戦を繰り返す。そうして、さまざまなイノベーションを起こしていきたいと考えています。 ベトナムを中心に、日本、中国、韓国、欧米など、世界27カ国から構成される多様な考え、経験をもったメンバーが在籍するグローバルかつダイバーシティを伴った社内環境も、日常的なイノベーションを可能とする要因のひとつです。 【マネージドサービス部の魅力】 ■「クライアントファースト」を一番に、カタログやブローシャに書かれたことを単に提案するのではなく、お客様の思いをきちんと汲み取り、課題を導き出し、その課題解決に最適な答え(ソリューション)を探っていく ■しがらみや会社の中での常識にとらわれずに、誰もが発信をしやすい職場を心がけており、役職やポジションで仕事をするのではなく、役割で仕事をし成果を求める環境 ■失敗を恐れずに新しい事にも誰でもチャレンジできる環境づくり ■世代・ジェンダー・思想や信条・考え方など、社員一人一人のバックグラウンドの多様性を重んじながら、お客様へ高い価値を提供する環境 ■オフショア・ベトナムとのダイレクト感から来る「外資系の会社で働いている」という実感 ■ソリューションカット、インダストリーカットがなく、グローバル案件を含め全業界の案件に携われるチャンスが豊富 ■従来型のシステム導入や、システム統合プロジェクトだけではなく、近年AIやRPA等、今後の世の中で必要とされる最新技術を用いた案件が増加中 ■社員の成長を積極的に支援 - 新しいテクノロジーへ取得のためのオンライン教材や外部研修の利用なども可能 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス

【名古屋】インフラエンジニア│クラウド案件有!◎残業15h/リモート比率5割/定着率93%

【業務内容】官公庁プロジェクトなどの実績が豊富な当社にて、ご本人のスキルや希望に合わせいずれかの業務に携わって頂きます。 ■インフラ設計/構築業務  ■稼働維持/保守/運用SE業務 【魅力】 1930年の創業以来、時代に即したサービス展開をおこなってきた当社。 なかでも公共系の開発・構築実績が豊富であり、当社の技術力・ナレッジは業界大手各社のコアパートナー認定という形で評価いただいています。 【キャリアパス】 各社のコアパートナーだからこそ、プロジェクトの上流工程から携わることができ、かつフェーズも要件定義~開発~品質管理までと幅広いので、経験に合わせた就業とOJTによる現場業務(チームでのプロジェクト参画が基本です。)でのスキルアップが可能です。 事業内容・業種 SIer・システム開発・ソフトハウス
サーバーエンジニア 出張手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をご紹介するマイナビジョブサーチは、https://www.mynavi.jp/が運営をする求人情報まとめサイトです。マイナビジョブサーチではマイナビグループの求人サイトに掲載されている、サーバーエンジニア 出張手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報をまとめて掲載しています。サーバーエンジニア 出張手当 ソフトウエア・SaaS・情報処理系の求人情報など、ご希望の条件でぴったりの求人を探すことができます。
マイナビジョブサーチ アプリでもっと快適にお仕事探し
フリーワード
を含まない
地域
企業
働き方・雇用形態
給与
求人掲載日
こだわり条件