新着
内燃機関制御装置の制御ソフトウェア設計・検証業務|【神奈川】
- 勤務地
- 神奈川県藤沢市
- 給与
- 600万円~800万円ご年齢と経験により決定いたします
- 雇用形態
- 正社員
<ISZI010-011内燃機関制御装置の制御ソフトウェア設計・検証業務>
【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
【募集の背景】
カーボンニュートラル対応及びアライアンス先との新商品開発の為、制御ソフトウェア設計・検証に対応できる人材を募集します。
【職務のミッション】
世の中を支え続ける既存内燃機関(ディーゼルエンジン及び天然ガスエンジン)の制御ソフトウェアの開発
【配属予定部署】
PT電子制御開発部 電子制御開発第二グループ
【業務内容】
・車両側ECUとエンジンECU(ECM)の通信制御(CAN通信、SAEJ1939、ISO14229、ISO27145規格)開発
・車両全体の制御構造(アーキテクチャ)の協力企業との開発
・制御ソフトウェアの仕様立案、要求仕様作成。特にMATLAB/Simulink/Stateflowを使用したモデルベース開発手法による制御設計と検証
【業務のやりがい】
・エンジン・車両を動かす知能となるECU(制御ソフトウェア)を設計する業務を担う。モデルベース開発手法を用いた制御ソフトウェアの設計・検証がメインの業務になりますが、最新技術や世の中の環境・法規動向を見つつ、自分自身で制御ロジックを考えて設計し、エンジン・車両を動かす実務を通じてキャリアを積むことで制御ソフトウェア技術者としての成長が期待できます。
・研究、生産、販売、アフターサービスなどの他部門、あるいは、海外拠点、協力企業、アライアンス先といった、幅広い部署、人材との交流を通じ、自身の成長につなげる事ができます。
【入社後のキャリアプラン】
3年後:実務主任者として、日常オペレーションの遂行
5年後:プロジェクト運営の中枢への参画、海外の研究開発拠点への駐在も選択肢の一つです
【職場イメージ】
・風通しよく気軽に会話・相談しやすい風土、上司・先輩・同僚、後輩などチームにて開発プロジェクトを推進します
・個人の能力を重視し、能力のある方には業務を任せる一方、能力育成のため、社内外の教育、スキルアップも重視しています
・技術進化の早い分野であるので、社内外の教育、講習、研究機関との交流を重視しています
【働き方】
・MATLAB/Simulink/Stateflow、dSPACE、ETAS、Vector等のツールを扱い、関係部署と協力して、制御ソフトウェアの設計、検証を行います
・開発業務であるので、個々の事情を鑑みた働き方に柔軟に対応できます
事業内容・業種
自動車